X



WindowsXPを使い続けるよ Part 110

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/14(金) 09:10:39.37ID:HEoL8vd3
がんがれXP♪

       ___
      /´  `;、
.    /_  / ``''''7
   /   `;' 、___,,./
.  / ___  /   /
   ´   ``ヽ、__,/
   Microsoft
   Windows XP

[リリース日]
無印 2001年11月16日
SP1 2002年9月19日
SP2 2004年9月2日
SP3 2008年5月6日

[サポート]
メインストリームサポート・延長サポート:終了
サポート期間:2001年11月16日〜2014年4月9日(4527日間)
XPベースのWindows Embedded Standard 2009は2019年1月9日まで
同じくWindows Embedded POSReady 2009は2019年4月10日まで

前スレ
WindowsXPを使い続けるよ Part 109
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1615224267/
0002名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/14(金) 09:11:27.86ID:HEoL8vd3
Microsoft Updateカタログ
https://catalog.update.microsoft.com/

無料セキュリティソフト
https://freesoft-100.com/security/

5ch専用ブラウザー一覧
https://freesoft-100.com/pasokon/browser_2ch.html

ブラウザー一覧
http://freesoft-100.com/pasokon/browser.html
http://freesoft-100.com/pasokon/browser-02.html

New Moon (Pale Moon) XP向け非公式ビルドスレ 2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1571646563/

T◯r Browser インストール設定
http://utaukitune.ldblog.jp/archives/65825743.html

T◯ls OS インストール設定
https://www.gizmodo.jp/2014/04/ostails.html
https://www.lifehacker.jp/2012/11/121128tails.html

プライバシーを保護する検索エンジン
https://www.startpage.com
https://duckduckgo.com

パソコンを便利にするフリーソフト
https://freesoft-100.com/pasokon/

XP専門店
https://xpsenmon.com/ec/
0003名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/14(金) 09:12:12.32ID:HEoL8vd3
Avast Free Antivirus 導入方法(機能の一部が無料)
https://www.avast.co.jp/windows-xp-antivirus
https://freesoft-100.com/review/avast.php

AVG AntiVirus FREE 導入方法(機能の一部が無料)
https://www.avg.com/en-ww/windows-xp-antivirus
https://freesoft-100.com/review/avg_antivirus.php

SecureAPlus 導入方法(クラウド型。基本機能が1年無料)
https://freesoft-100.com/review/secureaplus.html
https://www.secureaplus.com/ja/features/

360 Total Security (Essential)導入方法(機能の一部が無料)
https://freesoft-100.com/review/360-total-security.html
https://freesoft-100.com/review/360-internet-security.html
https://www.360totalsecurity.com/ja/

Panda Dome 導入方法(本社はスペイン。日本語未対応)
https://freesoft-100.com/security/panda-free-antivirus.html
https://eizone.info/panda-dome-free-antivirus/

ClamWin Free Antivirus 導入方法(オープンソースで開発されているアンチウイルスソフト)
https://freesoft-100.com/review/clamwin_free_antivirus.php
http://www.clamwin.com/
0004名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/14(金) 09:12:46.54ID:HEoL8vd3
Wise Anti Malware 導入方法(セキュリティ対策&システムクリーンアップ)
https://freesoft-100.com/review/wise-anti-malware.html
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1157046.html
https://jp.wisecleaner.com/products/wise-anti-malware

COMODO Internet Security 導入方法(無料総合インターネットセキュリティ)
https://antivirus.comodo.com/security/free-antivirus-windows-xp.html
https://freesoft-100.com/review/comodo-internet-security.php
Comodo Cloud Antivirus 導入方法(クラウドベースのアンチウイルスソフト)
https://antivirus.comodo.com/cloud-antivirus.php
https://freesoft-100.com/review/comodo-cloud-antivirus.html

ハミングヘッズ ディフェンスプラットフォーム 無償版 導入方法(テレメトリ対策・純国産)
https://freesoft-100.com/review/hummingheads-dep.html
https://security.ec-current.com/index.htm
>Windows XPのようにメーカーサポートが将来、終了してしまうOSであっても、安全に使い続けることができます。


無料ファイアウォールソフト一覧
https://freesoft-100.com/security/firewall.html

無料スパイウェア対策ソフト一覧
https://freesoft-100.com/security/spyware.html
0005名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/14(金) 09:13:23.26ID:HEoL8vd3
Windows XP のアクティベーション情報をバックアップする
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1148backupwpa/backupwpa.html

AFT ハードディスクを XP で使用する
http://www.pc-master.jp/jisaku/aft-hdd-xp.html

常駐プログラムを解除する(msconfigを利用する)
http://www.pc-master.jp/sousa/msconfig.html

Windows XP 高速化.com
http://speedup-xp.com/

XPリカバリー後 Windowsアップデートする 2017年5月
https://www.ikt-s.com/xp-windows-update-2016/

XPを使い続ける3つの基本ポイント
http://30tx.com/2014/02/post-421.html

サポート切れのWindows XPでセキュリティアップデートを受ける方法が公開される
https://gigazine.net/news/20140527-get-Windows-xp-update/

XPとのデュアルブート
http://windows7.wiki.fc2.com/wiki/XPとのデュアルブート

OpenOffice.org
http://www.openoffice.org/ja/

Linux 一覧
https://eng-entrance.com/linux_beginner_distribution
https://www.kagoya.jp/howto/rentalserver/linuxdistribution/
https://news.mynavi.jp/article/20180306-594776/
0007名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/14(金) 13:12:46.49ID:8H67d7dt
てかさあ
前スレ埋まる前に立てないとダメだよ
0008名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/14(金) 13:13:52.81ID:8H67d7dt
新スレ立ってないのに
埋め!
産め!
とかやってるやつらサイテー
0010名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/14(金) 14:28:20.61ID:boZNKVMK
>>1
スレ立て乙です
立てる目安が書いてなかったのか
次は>>980がたてるでいいかなそこまで流れ早くはないから
0011名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/14(金) 14:59:04.17ID:lA8rgnMn
XPで、TVerの動画を簡単にDLする方法があれば教えて下さい

ttp://shimarisu.webcrow.jp/gyao_down.html
このサイトにある、GYAO&Tver動画ダウンローダ はWin7以上っぽいです
Firefox版はインストールできたのですが、機能してないみたいです
XPではむりなんでしょうか
0012名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/14(金) 15:05:55.70ID:Wx6/M8XB
>>1 おつ

>>8
埋めたのは一人だけで連投
いつもの「知ったか長文君」と個人攻撃しいてるお馬鹿さんだったな
0013名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/14(金) 16:38:55.60ID:itpUzh95
>>1 おつおつ

あの変な規制、終わったのか?
昨日立てようとしたら吸い込まれた上に一発で焼かれたわw
0014名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/14(金) 23:52:39.95ID:X9TIvPSr
>>11
youtube-dlとOpen Withなどのアドオンを組み合わせて次のような感じで渡す。
C:\youtube-dl\youtube-dl.exe -o C:\Downloads\%(title)s.%(ext)s
0015名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/15(土) 01:41:54.30ID:/NUAfDZm
>>13
未だに「ERROR: あなたはこのスレッドにはもう書けません。」と出る件と同じかな。
(今も表示されてる)
0016名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/15(土) 01:43:06.21ID:/NUAfDZm
>>1乙書くの忘れた…

>>15の続きで、ブラウザを変えると(もちろん同じIPアドレス)書き込めている。
0017名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/15(土) 04:36:02.40ID:GI0uDbD8
俺は「もう新しいのにしましょうよ」だ
0018名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/15(土) 11:58:31.30ID:WJh9OGfI
マウスジェスチャーソフトのマウ筋で、XPでも安定して使えるバージョンを教えて下さい

今は、オープンマウ筋の1.33を使ってます たまにフリーズします
フリーズしたらタスクマネージャで落としています
0019名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/15(土) 14:48:13.10ID:LhACEehf
嫌儲スレで
「Windows XPはユーザー辞書が数ヶ月ごとに完全消失してけっきょく最後まで改善されなかった」 ってマジ? [445748446]
ってあったがどうなん?

IMEの時は細かい設定とかしてなかったしATOK使いだからわからん
0020名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/15(土) 15:00:33.13ID:K4G5/Ah2
>>19
あんな変換アホなMSIMEはとっくの昔に使ってない
googmeIMEが出てすぐ乗り換えたな
0021名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/15(土) 16:04:21.20ID:noWfRf3P
>>19
ウィルスでも食らったんじゃないですかねそれ
IMEを今も使ってるけどユーザー辞書が完全消失なんて1度も無いぞw
0022名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/15(土) 21:30:59.06ID:6uQQtCmJ
おい、TLS1.2必須っていうアプリがたくさん出てきているようだ

どしたらいい? もうXPはダメか?
0024名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/15(土) 22:06:03.42ID:247vEn/0
結論

XP圧倒的大勝利!!!!!
0025名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/15(土) 23:58:03.30ID:tKbwqvFU
Palemoonも、古いアドオン切り捨てたな
0026名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/16(日) 00:00:44.89ID:3h4RMlKa
XPはNew Moonだから関係ない
0027名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/16(日) 14:56:09.08ID:A0CcnM0a
ずっと大昔のatok使いだったが
Win7入れて使ってみたらMS-IMEは滅茶苦茶だな
atokでも新しいのは重いし変な履歴残すから古いほうがいい
0028名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/17(月) 01:03:53.87ID:y+KgCm22
>>27 Atok2008をずっと使ってるわ 
新しいAtokを入れた事あるけど、重くて使い物にならなかった
0029名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/17(月) 05:44:22.19ID:f/R5ZRXZ
2010使いだがアップしなくて良かった
量は大したことないがユーザ辞書鍛えて、別段不満はない
0030名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/17(月) 07:10:28.73ID:zzMukstV
>>23
Proxydomo見たけど、よくわからん
どこか使い方やさしく書いてあるところない?
0031名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/17(月) 20:54:35.46ID:t09WYPvS
(XPじゃないけど)IE10まで5ちゃんで書き込めないような…おま環?

>>30
あっさり書くとこのスレの過去スレを見ればいいけど…
まぁ、110もあるから非現実的だな。

ざっくり注意点。
・新バージョンはXPで使えない
・SSL証明書を作るとき[はい][いいえ]が出るから[いいえ]を選ぶこと
・年に1回この作業を行わなければならない
・Firefoxも使っているときはシステムのプロキシを使わないように設定する
0032名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/18(火) 00:53:00.33ID:SEnOW4+2
少し前からublock1.17.4だとyoutube広告貫通するな
0033名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/18(火) 01:13:36.25ID:Hjyo0Src
とりあえずuBlock Originレガシー版1.16.4.28に変えて
デフォルトフィルタで試してみれ
0034名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/18(火) 07:36:42.62ID:mhi1pIce
>>31
Firefoxでも証明書を読み込ませればプロキシとして使用できる。
SSL/TLS対策としては意味ないけど。
0035名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/18(火) 20:44:00.47ID:9Z03CwJu
>>31やや修正
[SSL証明書]じゃなくて、[CA証明書]だった。
0036名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/19(水) 05:42:07.15ID:JJthranq
Firefox52系のMyPal28.1.7やSerpent(2021-05-14)って
Googleニュースの左のカテゴリ(エンタメとか)押しても応答なしにならね?
拡張全部切ったりUAをFirefox57(Win10)に騙してもダメ
Chrome49系のSRWareIron(49.0.2600.0)とかはOKなんだけどおま環かな
0037名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/19(水) 11:34:33.70ID:xpr6VgkD
>>33
うまくいったぽいわ
ありがとう
0039名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/19(水) 12:49:37.79ID:hd9YlZug
ついにXPでyoutube再生できなくなった
0041名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/20(木) 01:19:08.97ID:pVJykO9D
またYouTube見れない詐欺か…
0042名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/20(木) 11:25:44.07ID:Z51OYiD4
【IT】マイクロソフトが Internet Explorer 11 の提供終了を公式発表 2022年6月15日にサポート終了
0043名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/20(木) 14:36:03.09ID:nATF7UQB
マジレスお願いします。
インテルのオンボードグラフィック用
xpドライバが、ダウンロードできません。

第1世代 i3 550 です。
インテルのサイトでは7以降とvistaは
ありますが、xpが、ありません。
そんなバカなと思いますが本当にないんです。
865Gとか915Gとか古い世代の物は
ダウンロードできました。
Sandy系もありました。

どこからダウンロードできますでしょうか。
0044名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/20(木) 18:11:02.10ID:41cHv3Y6
確か配布終了って話題になったはずだが
0045名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/20(木) 18:28:31.87ID:F//27hYq
つーかWin10ってほぼほぼ制限などなく認証キー無くても使えるんやね

今頃知ったよ、知ってるなら早く言ってよ(´・ω・`)
0046名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/20(木) 19:25:49.80ID:ObRUUEQP
jane style 4.10のバイナリ変更箇所を誰か纏めて下さい。
お願いします。
0047名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/21(金) 00:33:43.00ID:5rtKn3hL
お願いします厨
0048名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/21(金) 03:35:57.50ID:hgebOfyJ
Celeron 900 + GL40 Express のジャンクノートを買ってきて
Windows XP を入れてみたんだけど、これのグラフィックスドライバも
何故か 32 ビット版はインテルのサイトから削除されてたな。

Intel Core 第一世代の Windows XP 対応最終版は 14.46.9.5394 (6.14.10.5394) かな。
ttp://web.archive.org/web/*/downloadmirror.intel.com/20782/*
ttp://web.archive.org/web/*/downloadmirror.intel.com/20778/*
0049名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/21(金) 04:58:43.08ID:mqZXfVb5
>>46
4.00を使う方向で整えた方が良いとおもう
で、その内必要になったら4.00の部分を4.10に偽装するとか
0050名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/21(金) 08:39:11.04ID:wxYzsORO
>>49
4.00でスレタイ検索ができなくなってるんで、それだけでも何とかしたいのですが。
0051名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/21(金) 08:59:42.24ID:umQu3zmr
それだけでいいなら本スレにあるでしょ
0052名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/21(金) 10:29:40.86ID:wxYzsORO
>>51
見てみたのですが、分かりませんでした。
0053名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/21(金) 10:42:11.06ID:BakR0t8c
それならあきらめれ
汎用ブラウザで書き込めばおk
0054名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/21(金) 10:56:17.57ID:iJWVJFGC
汎用ブラウザ使いにくいかなぁ?
アプリを減らしてブラウザ統一化した方が使いやすいと思うけど・・。
0055名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/21(金) 11:04:21.61ID:iJWVJFGC
webアプリのおかげでXPは延命できた。
ただ、クロスブラウザ問題でブラウザは常に最新バージョンにしないとならない。
xpはいつまで使えるのだろうか?
現在、XPで使える最新汎用ブラウザありませんか? (360EE除く)
0056名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/21(金) 13:18:30.03ID:sHDlTGUJ
逆にいつまで使うつもりなのか問うてみたい
0057名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/21(金) 14:21:01.05ID:wxYzsORO
>>53
過去スレとどってやっと見つけました。
スレタイ検索できるようになりました。
0058名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/21(金) 14:51:40.78ID:iJWVJFGC
>>56
お答えします!

1.XPが使える中古PCが滅びるまで 
2.インターネットが完全に使えなくなった時 基準TLS1.3->(TLS1.4以上閲覧不可)
0059名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/21(金) 17:54:04.28ID:RvMf4BfV
ネット見れなくなるのは中古タブレットで見ればいいし
全く問題ない
有線LAN接続でXPよりも爆速
ハードはスペアを3台持ってるから問題ない
0060名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/21(金) 19:12:38.50ID:O3wgGLuR
複数あるならリモートデスクトップすりゃ、
XPでネットする必要性もないし画面は本体より広く使えるだろ
それが使うってことじゃないのかい?
環境が大事ってのはそういうことだよ。
0062名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/21(金) 22:44:17.42ID:QavEU3pI
ABPでYouTubeの広告がブロック出来ない
7のFirefox88だと同じフィルタでブロック出来る
0063名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/21(金) 23:06:23.20ID:QavEU3pI
uBlock Origin firefox-legacy-1.16.4.28 だと確かに広告出ないな
どのフィルタが効いているのか
0064名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/21(金) 23:10:30.71ID:0uc8Bs3j
来月から動画自体に広告が入るから広告カットは出来なくなるよ
カットしたいならプレミアムで
0065名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/21(金) 23:31:55.85ID:QavEU3pI
uBlock Origin firefox-legacy-1.16.4.28 のフィルタ全部切ってもABPで使ってるフィルタ入れたらブロック出来る。フィルタの問題では無さそう
0066名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/22(土) 00:04:25.54ID:zHFGvF7f
新しいフィルターの記述を古いアドオンでは処理できないとかじゃね?
0067名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/22(土) 03:40:44.46ID:qkXS7s3Q
uBlock filtersだけチェック入れればブロック出来る
Iron49もuBO1.16.18のuBlock filtersオンでブロック可
ABPはダメ
0068名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/22(土) 10:34:41.18ID:fKpLcMBF
ABPって皆すでに使ってなくない?
0069名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/22(土) 10:36:00.31ID:5r4//G2l
ABPは有料でホワイトリスト販売してるから
0070名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/22(土) 11:03:45.17ID:naZSs2in
uBlock Origin入れてるけど、加えてhostsにシコシコと書いてるの俺だけ?
0071名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/22(土) 13:19:41.49ID:R4J0Y4mp
>>48
43ですありがとう
無事に解決しました。

しかしインテルがピンポイントで特定世代の
xpドライバだけをわざわざ削除する理由って、
何なんだろうか

北森pen4世代とか、古いオンボグラの
ドライバなら残されてるのがさらに謎
0072名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/22(土) 16:36:33.80ID:Zu45z3aN
脆弱性悪用される事例確認済みとかじゃなかろうか
0073名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/23(日) 09:12:41.96ID:pmEvW1fS
"Windows のライセンス認証の手続きを行う"
画面ってタスクの切り替えできないんでしたっけ
今オンラインでのXP認証って必ずこける?
電話認証だけ?
0074名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/24(月) 17:21:35.97ID:KLGk/lkC
【ひろゆき氏】「ゲームきっかけにPCに触れて」、児童養護施設に無償配布するPCのスペック公開 いずれもメモリ16GB・グラボ搭載
0075名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/25(火) 12:16:55.23ID:LiIEfvJl
>>48
Celeron 900ってシングルコアだよね。
ネットも重いし使い物にならない。せめてCore Duo以降の2コアは必要だね。
ワードやエクセルに写真管理だったら十分すぎる性能だけどww
0076名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/25(火) 12:34:04.84ID:rgIVd+3R
最新Officeの重さを知らない人かな?
0077名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/25(火) 12:38:24.09ID:ujIewcAm
動かない最新など知る必要はないっ!
0078名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/25(火) 18:37:06.04ID:dzdiPerr
XPでJane 4.10にしたらfcwin088aで__COMPAT_VER_NNNを利用する例のツール使って
ブラウザとか動かないやつを個別にfcwinで編集するという手法をつかわねば…
007948
垢版 |
2021/05/25(火) 21:42:18.58ID:6rVKgWN3
>>75
どーせジャンク品だし、暫く弄り回して飽きたら物置に放り込む位しか考えてないのに
ネットとかワードとかエクセルとか写真管理とか、すげぇな。

メモリが 2 GB しか載ってなかったので 4 GB に差し替えたけど、それ以上の増強はしないつもり。
基本的に、この手のオモチャで本体購入価格以上の追加出費はしないことにしてる。
CPU はソケットだから差し替えできるはずだけど、本体を三枚おろしにする必要がある機種だから
面倒臭くてやらないと思う。

そう言えば、半芝 2 つっていつもの長文君かw
0080名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/25(火) 23:26:52.20ID:B716r1x5
360EEのver.12の日本語化した奴ってwindows10のwindows defenderじゃウイルス扱いで削除されて使えない
な。Trojan:win32/Ymacco.AA54って出て駆除される
0081名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/26(水) 00:52:26.72ID:SJHzV5Tv
>>80
日本語化した人物も、大陸の関係者だったりして…
0083名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/26(水) 12:53:51.86ID:fVmZZBUX
やっとウイルス認定されたか
気付くの遅いよな
0084名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/26(水) 15:50:44.48ID:cJAvrQ4e
【IT】MicrosoftのナデラCEO、「次世代Windowsを間もなく発表」
0085名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/26(水) 20:46:59.52ID:SJHzV5Tv
>>84
まぁ、どうせ、質はねぇ(とここで書き込むのも恥ずかしいくらい)。
0086名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/26(水) 20:51:44.10ID:Mcy+Yuwj
結論

XP圧倒的大勝利!!!!!
0087名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/26(水) 21:56:04.88ID:jcxJzZXq
>>84 マジか FF52でYoutubeとアマゾンが重くなって来たからなぁ
0088名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/26(水) 21:57:22.67ID:jcxJzZXq
>>84 XPで使えるアプリが、新OSで使えるかどうかだな 人柱よろしく
0089名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/26(水) 23:59:07.12ID:6vXq7M4n
>>84
次世代Windowsの最新版でしかネットに接続できないようにすれば
全員更新するのではないでしょうか
0090名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/27(木) 01:06:51.78ID:ystMY2pL
>>89
今の巨大IT企業って、そういうことをしそうで怖いよね。
ただ、それを率いるのはマイクロソフトではなくてアルファベット社だと思うけど。
0091名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/27(木) 01:18:39.09ID:lFLrq16a
>>84
サポ切れOSの互換性無くなるだろな
0092名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/27(木) 05:14:46.35ID:/1XyMoVX
EUから訴えられて巨額の賠償金云々
0093名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/27(木) 07:58:24.36ID:NNXFN35a
もう、WindowsとLegacy-Windowsの2派に分かれてもいんじゃないかな
そういうのはM$が許容しないとは思うけどw
0094名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/27(木) 07:58:59.71ID:L+o92vu8
>>91
Win10との互換性を切りたいからこその新OSでしょ
0095名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/27(木) 08:40:26.48ID:PfUNZOeu
信心が試されますね。
0096名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/27(木) 09:18:54.62ID:PfUNZOeu
>>94
内容は正しいが
Appleみたいに周到な準備をしないと100%失敗する。
それはWindowsRTを見れば明らか
適当に作って、あとかならなんとかすればいいや的な甘い考えだ
マイクロソフトには無理
新しく作っても失敗するのは確実。

マイクロソフトはOSメーカーじゃないので。
まともなOSは作れない。中身はアプリメーカーレベルです。
新製品はないものと思って対応すべきだね。

次の世代の柱はM1iPad系、
ソニーもインテルが倒れる事を見越して
国内に半導体工場の誘致始めた。
構成のPCを作るにはCPUとメモリを近接で作るのが中心になるので
今のメモリーのモジュール方式が廃れる。
この10年以内にコンピュータ業界の再編が起こるでしょ。
0097名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/27(木) 09:21:12.65ID:J+3gIQmx
また狂信者の妄想が始まった
0098名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/27(木) 09:33:10.15ID:PfUNZOeu
>>97
実際そうだよ。
法人向けも超小型デスクトップが主流になってきているので
拡張ボードが廃れるのは確実。
0099名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/27(木) 09:48:10.74ID:nLNOe2Uj
スレ違いでしか目立てない
ありきたいな主張
0100名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/27(木) 11:00:41.68ID:EOcZ1otI
OSなんて動作が軽く安定して幅広いソフトとハードウェアが対応しているだけで良い
次世代なんて不要、だからXPは長く今でも使われている。
その点、XP以降のOSは不要な機能が多く10になって不要なソフトは削除されて
快適に動作するようになった、ビルド17xxから駄目駄目なOSになってしまった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況