X



【IP】Insider Preview Part27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/15(土) 13:46:43.47ID:VafBz7ou
Windows Insider Program に参加し、開発ビルドのWindows 10 を使用するユーザーのためのスレです。

不具合等について、まずは公式ブログに告知がなされていないか確認してください。
IP 利用中に BSoD (GSOD) やアプリケーションがクラッシュした場合、すべて自動で MS に報告されます(変更はできません)。
このスレにイベントビューアーなどのログの内容などをコピペしても、全く無意味なので行わないでください。

不具合や要望はフィードバック Hub から既存のフィードバックを検索して投票、無ければ新しいフィードバックの追加をしましょう。
重複しているフィードバックが複数ある場合、MS によって「コレクション」化され、まとめられることもありますが、賛成票の分散の原因となるため、既存のフィードバックへの投票を積極的に活用して下さい。

新しいビルドがリリースされた時はお知らせやブログは必ず確認して、MS が把握している既知の不具合についてのフィードバック投稿や投票はやめましょう。

■公式HOWTO
https://insider.windows.com/ja-jp/how-to-overview/

■公式ブログ
https://blogs.windows.com/blog/tag/windows-insider-program/

■ISOイメージ(DLにはMSアカウントでのサインインが必要です)
https://www.microsoft.com/en-us/software-download/windowsinsiderpreviewadvanced

■リリース一覧
https://changewindows.org/rings
https://changewindows.org/rings/pc

■前スレ
【IP】Insider Preview Part26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1604105776/
0003名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/15(土) 15:18:47.21ID:HKl3qXp2
  σ < 21382.1
 (V)    一度目のアップデートは失敗したが
  ||     二度目で成功した
0004名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/15(土) 15:35:01.91ID:eqh94VAC
piqpiq
=> <=
iiiioiiii
0005名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/16(日) 09:28:39.91ID:gD4ym0IR
このプログラムで毎週アップデートすればウイルス感染は防げるな!
0007名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/18(火) 23:45:00.77ID:4i3sfpz8
21H1 19043.1021 来る?6/19かな?
0008名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/19(水) 01:13:04.50ID:fn81sSeR
>>6
平日午前で本社チームの人間とか
随分毛色が変わったな
って前回から担当変わってたんだったな

それどころか完全にレドモンド主導っぽい
0010名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/19(水) 10:08:27.69ID:kD3j0E54
マイクロソフトは、新機能のない Windows 10 デベロッパー チャネルの更新プログラムをリリース
秋のリリースが予定されていると言われているSun Valleyに注力
次の主要なWindows 10バージョンのテストを開始する予定で
Microsoftは本日、Windows 10Xの消滅を公式に発表
その機能の一部をWindows 10に付加すると付け加えた。
0011名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/19(水) 14:10:40.85ID:iIQQ+Rs+
UPDATE 5/18: We are starting to roll out Cumulative Update Build 21382.1000 (KB5003837). This update does not include anything new and is designed to test our servicing pipeline.

NOTE: Some Insiders with the Arabic, Greek, Dutch, Polish, Portuguese (Brazil), Portuguese (Portugal), Romanian, and Russian languages installed may see KB5003837 fail with error 0x80070002 the first time trying to install the update. It should succeed on subsequent attempts.

This update DOES NOT include any fixes for the known issues listed below.
0013名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/22(土) 07:02:38.96ID:Wo98fGTN
  σ < 21387.1 3.1GB
 (V)
  ||
0014名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/22(土) 09:29:11.48ID:Wo98fGTN
  σ < アップグレード終了
 (V)    シャトダウン、終了
  ||
0015名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/22(土) 10:01:21.80ID:E5SHQpFT
約4GB何か更新したけど
何も変わらん
0017名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/22(土) 12:22:49.45ID:3/S4eyUf
Hyper-v仮想PC上Windows10へ21387をインストロールしようとすると
10コアのCPUが4.9Ghzに張り付いて最高温度が76℃に達し最大使用電力が112wに達する
こんな重い処理をさせるとはMSも高性能PC専用機になってきた
0018名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/22(土) 12:37:11.71ID:gIoZKQPy
>>17
適切にリソースを割り振れよw
不器用な奴だなあ
0019名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/22(土) 12:42:58.32ID:mL/uljcI
逆なんだよな
Insiderの方をホストにして、たまの検証用に通常版を仮想で入れる
そうすればフルパワーで毎週のアプデができる
0023名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/22(土) 14:21:13.53ID:MkkBnK0F
アップデートのインストロール早く辞めたい…
オプトアウトしたいから早く最終版来て
0025名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/22(土) 15:45:43.58ID:hnTL2b3j
Insider Build 21387 で Internet Explorer 11 が削除されたと きいてとんできますた
0026名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/22(土) 17:27:34.65ID:L4AXmGTJ
>>25

IEはまだあるみたいだよ、ちゃんと起動するし
0029名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/22(土) 22:12:07.82ID:ZLVeY5Fy
いやIEちゃんと削除されてるぞ
iexplorer.exe叩くとEdgeにリダイレクトされる
ちなみにインターネットオプションを開くと、設定からIEをアンインストールした時のように設定項目が一部なくなっている
0030名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/23(日) 00:14:03.59ID:XITT+dVM
21H2はアイコンもフルチェンジで
相当気合い入ってそうだな

といっても見た目だけで期待してないが

本当にWindowsを変える気でいるなら
10なんて名乗らない

せいぜいシナリオ通りのLinux化(Appleの真似)
0031名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/23(日) 04:13:09.56ID:asjk6iKl
以前は不可だった記憶があるんだが
UUPDumpで作成したISOを使って
もう一度過去のバージョンへ
環境引き継ぎインストール出来て助かった…
0033名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/23(日) 08:58:54.76ID:pc+YVB7k
アプリのテスト用にアラビア語入れてるんだが、毎回コールドスタートするとアラビア語がデフォになっってて困る
AutoHotkeyがエラー吐いちゃう
0034名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/23(日) 10:39:05.77ID:DG9reoFj
コントロールパネルの方の言語の設定で「ようこそ」画面に使う言語とかいろいろ弄れるよ
0035名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/23(日) 11:51:03.36ID:6UWX4Fvs
>>29

すまん、いうとおりだった。IEのアイコンを起動しても、勝手にEdgeに切り替わっているんだね。
実は三菱UFJ銀行の法人向けサービスでIEしか対応してないものがあって、困ったことになった。
MicrosoftですらEdgeにしろといっているのに、IEにしか対応しないなど信じられない。
0037名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/23(日) 12:04:03.84ID:/ibDz/0C
>>35
互換モードで動かないなら銀行に凸したらええ
0038名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/23(日) 17:44:08.33ID:6Udmw5dU
IP版でBANKに突撃とかすごいなぁ
0039名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/23(日) 18:47:57.83ID:WyzquppY
internet explorerをActiveXで使うWebBrowserアプリとか
ちゃんと使えんだろうか
0040名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/23(日) 19:27:19.16ID:6UWX4Fvs
>>37

「iexplorer.exe」を「Windows.old」フォルダの分まで互換モードで試したが、すべてEdgeになって起動してしまう。
e-Taxも昨年まではIEが推奨されていたが、今年からはEdgeとChromeに対応したというのに。
0041名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/23(日) 20:02:20.27ID:/1Z9O7AX
「ActiveX等はEdgeのIEモード使ってね」とのことだから
動かないならセキュリティレベルとか弄ったらいいんじゃない?
0042名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/23(日) 22:30:32.29ID:XITT+dVM
IEモードの動作は完全互換じゃない
エンジンはIEまんまなんだろうけど
うちの会社では使えなかった
0044名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/24(月) 22:44:02.16ID:H1yNLKVg
>>42

オレがEdgeで使えないといったのは、三菱UFJ銀行の「Biz Station」という法人向けネットバンキング(もちろん有料)。
EdgeのIE互換モードでも「このブラウザでは動作しません」と蹴られる。

もちろん、IEが来年サポートも打ち切るってときに、まだEdgeに対応できない銀行が悪い。しかたないので、
しばらくは、Firefox ESR版でしのぐことにする。
0045名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/25(火) 00:55:39.20ID:z236TnkH
>>43
Formボタン押下時のファイル処理が異なるものがある

これまでファイルをダウンロードしてくれてたのにIEモードだと改行無しで直接開いてしまう

右クリックが使えないから回避策がない
0046名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/25(火) 04:14:12.55ID:ic+8U0qh
KB5003214のインストールが必要だが、DISMを使って21H2 Build 19044.1023にできる模様
もうIE11無効にされてるし、大型アップデートは22H1に先送りになりそうだな
0047名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/25(火) 05:07:41.37ID:PANL5Bi7
Formボタンってなんだ?
0050名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/25(火) 12:26:10.24ID:UwmUpWeJ
ああすまんまだコミュ禁食らってるかと思ったわ
0051名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/25(火) 14:25:01.13ID:N0BBOvIS
https://blogs.windows.com/japan/2021/05/25/how-to-get-the-windows-10-may-2021-update/

1 年間にわたってお客様へのヒアリングや調査を行ってきた結果、Windows 10X のテクノロジは、
当初想定していたよりも幅広い場面でさまざまなお客様にご利用いただけることがわかり、10X テクノロジを一部のお客様だけに限定すべきではないという結論に至りました。

当初は Windows 10X という製品を 2021 年にリリースする計画でしたが、その代わりに、これまでに学んだことを活かし、
基盤となる主要な 10X テクノロジを他の Windows やマイクロソフト製品に統合する取り組みを推進しています。
実は、その一部は既に Windows Insider プレビュー ビルドで Windows の中核機能に反映されています。
たとえば、Microsoft Defender Application Guard などの製品に統合した新しいアプリ コンテナー テクノロジ、
音声入力エクスペリエンスの強化、キー サイズが最適化されてサウンド、色、アニメーションを利用できるようになった最新のタッチ キーボードなどが挙げられます。
今後も、10X テクノロジによってお客様のニーズに対応できる分野に投資し続けると共に、
将来的にお客様にとって有用となるソフトウェアとハードウェアのテクノロジ エクスペリエンスを見極めてまいります。

今回の方針転換は、マイクロソフトの企業価値である成長志向のマインドセットを体現し、お客様第一の取り組みを実証した格好の例です。
0053名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/25(火) 18:17:42.05ID:r/JBzbNO
>>46
21H2-19044.1023にしたら、オマカーンが数か所直って安定したで
IEはもう使ってないので問題行動あらへん
0054名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/26(水) 08:34:08.12ID:89BkPjTG
サティア・ナデラは「次世代のWindowsに非常に興奮している」
マイクロソフトはビルド開発者会議を開始し様々な製品全体の発表
CEOのSatya Nadellaはオープニング基調講演で
まもなく「過去10年間のWindowsに対する最も重要なアップデートの1つ」を共有すると述べ
Windows 10用のSun Valleyアップデートを指す可能性が最も高い
同社はまた、新しいMicrosoft Storeポリシーをもたらし
より多様なアプリを可能にすると噂され
これらの変更はWindows 10に一部のWindows 10X機能と共に行われます。
マイクロソフトはSun Valley の更新プログラム (おそらくバージョン 21H2) に関する
詳細な別の仮想イベント開催する予定です。Windows Insidersはテスト用の新しいOSを最初に受け取ります。
0055名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/26(水) 10:32:20.62ID:xjXarxFJ
うわ、またコントロールパネルへのアクセスをわかりにくくしやがった
まだまだアクセスが必要なのになんでこんな嫌がらせをするのか
0056名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/26(水) 10:46:47.69ID:BFJKmobB
>>55
デザイン優先で嫌な予感しかしない
Insiderの意義が試されてるな(開発側で気づけよと)
0059名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/26(水) 12:48:42.57ID:xjXarxFJ
えまって…
今IPで降ってきてるのって21H2のやつ?
俺今年始めにIPオプトアウトしたはずなのにまだ降ってきてるってことは、IP辞められてないって事?
0060名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/26(水) 13:33:22.85ID:8QJNNGW0
Windows Toolsは意味わからんよな
アクセサリでよかったのに
わざわざ別窓が開くのはよろしくない
0061名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/26(水) 15:15:00.93ID:yPGMkF5s
摂津はまだ死んだままなんか
いつになったらゾンビするんだよ
0062名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/26(水) 21:46:53.42ID:GDqqWlEm
>>59
オプション扱いのやつだよ
IPじゃないのにも降ってきてる
0063名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/26(水) 22:07:45.05ID:fdgCQkdd
>>62
アイコン表示とかなんか変わっちゃってるんだけど
これ21H2向けなんじゃないか
0064名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/26(水) 23:44:15.90ID:h476Feot
>>62はBetaチャネルの話だろ
だから話が噛み合わない
0066名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/27(木) 02:44:05.77ID:GnnAaZvr
コントロールパネル変わりすぎて
ぐっぐっても既に画面違うことがおおすぎる
0067名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/27(木) 06:52:08.33ID:Tj1TjQ+i
次世代Windowsと発表があったから数日中にはBetaちゃん寝るにくるのかね
devは怖くてBetaで待ってる
0068名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/27(木) 07:53:31.95ID:tN3dcZVj
このビルドには、次の 2 つの新しい点しかありません。
・タスクマネージャとMSIインストーラに新しいFluentアイコンが追加されました。
・Windows の既定のターミナル エミュレータとして Windows ターミナル プレビューを
設定できるようになりました。
マイクロソフトがWindows 10の大幅な設計変更を計画しているという報告が出てきており
そのヒントがあちこちにあります。
マイクロソフトのCEOサティア・ナデラもWindowsの将来のために非常に興奮していると言いました.
しかし、これまでに行われた変更は一部のみで、これらの UI の変更の大部分が
一般に公開されるまで 2022 年まで待つ必要があるようです。
今年後半にインサイダーはより多くのニュースをもつはずです。
0069名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/27(木) 08:07:55.69ID:cXW89dBy
それどこの文章転載してるんだ?
0071名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/27(木) 08:54:58.71ID:fLOkIQg5
|・Windows の既定のターミナル エミュレータとして Windows ターミナル プレビューを
| 設定できるようになりました。
ほんとだ。まだ少し不安定だけど設定した。
0072名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/27(木) 10:38:51.80ID:7gyYNInA
21H2はマイナーチェンジなのか
超メジャーアップデートなのか
0073名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/27(木) 11:29:59.04ID:T6SEXKg5
なんか19044にするイネーブルメントパッケージが見つかったとかなんとか……
0074名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/27(木) 13:03:52.01ID:tN3dcZVj
windows10xとかchromeOSの対抗品にメインチームが注力してたけど結局失敗
今までサボってたwindows10にいまから入るから2022年はありそう
0075名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/27(木) 13:41:09.74ID:7gyYNInA
次世代Windowsとか言い出してて

スタートメニューを復活させるWindows 8.1 Update 2がキャンセルされたみたいに、Windows 10は保守モードに切り替わりそうだな
0078名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/27(木) 23:52:31.19ID:M14HBktI
  σ < 21390.1 2.8GB
 (V)
  ||
0079名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/28(金) 00:06:29.77ID:FPlXPZcu
  σ < ワロタ
 (V)    更新失敗しますた
  ||
0080名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/28(金) 07:27:00.86ID:FPlXPZcu
  σ < 前回と同様に一度失敗した後の再度の試みで更新成功しました
 (V)    同じ、更新トチリ病は治らないようです
  ||
       また、IMEの起動後の「あ」と「A」のチック病は一向に治りません
0082名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/28(金) 09:39:17.64ID:FPlXPZcu
  σ < 更新トチリ病は最近二回のみ
 (V)    以前は、多様な更新トチリ病だったけど
  ||     この二回は、再度繰り返すと正常更新終了する
       同じ、環境だから、更新手続きにまた綻びが紛れ込んだことは確実
       箱入り娘の環境では、失態が露に出ない内弁慶な子のようですにゃ
0083名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/28(金) 09:58:00.62ID:vbVGl4tm
だから、使ってるPCのスペックはなにって聞いてるんだけど
0084名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/28(金) 10:06:32.42ID:xERjZrlS
こいつに普通の会話は通じないから、どのような内容であれ基本スルー推奨
自分の言いたい事しか言わない、かまって糞爺だからw
0086名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/28(金) 10:14:08.70ID:vbVGl4tm
>>84
毎月同じようなこと言ってるから、どんなPC使ってそうなるのか聞こうと思ったが
相手にしないほうがいいようだね
0087名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/28(金) 10:16:02.18ID:xUQRhCnY
しょうもないAAの一部をNGしとけばおk
0088名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/28(金) 13:26:44.52ID:FPlXPZcu
  σ < ワロタ
 (V)    そいつが意地悪クラブの会員ってだけの話し
  ||     マジ、可哀想なほどに頭弱い奴だから、慰めてやってくれ
       腹黒野郎が好きならば
0089名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/28(金) 17:26:07.52ID:/BfYe8mP
この人NGしやすいようにAA入れてたと思うんやが
0090名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/28(金) 18:24:54.43ID:FPlXPZcu
  σ < ワロタ
 (V)    暗号化の文字列を付加した名前を考えたが
  ||     パクられることを予想して使用しないでいた

       確証なかったので、一度、名前欄を実験したことがあった
       だが、暗号化名前なんて用なさないことが証明された
       見事にパクられた現実を目にして、AAでいくことにした
       成りすまされても、文脈で分るはずだ
       弁別できない奴はそれなりの頭なので、仕方がないだろう
       NGワードだろうが、読み飛ばしだろうが、勝手にしてくれ
0091名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/28(金) 18:26:03.86ID:LNySNKMN
>>89
そんか気遣いが出来るなら止めるという根本的な事をして欲しいと思うがな
止めなくても改善するとか
0092名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/28(金) 18:28:01.86ID:FPlXPZcu
  σ < 意地悪クラブ員ホイホイでもあるwww
 (V)
  ||
0093名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/28(金) 18:46:30.86ID:/mKGbUx8
嫌われても出てきては会話に加わろうとする変なやつだこと
0095名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/29(土) 08:50:01.98ID:MzTtDM/n
  σ < test
 (V)
  ||
0096名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/29(土) 08:50:53.03ID:MzTtDM/n
  σ < Gone.
 (V)
  ||
0097名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/29(土) 08:51:44.39ID:RtAbkDZ0
>>52
すまんコミュファすぐ規制食らうのよ
ろくに返信出来んかった
0098名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/29(土) 15:48:26.83ID:gAE8mGXn
ペイントが日本語化された
0099名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/29(土) 15:57:22.18ID:UlvMsiPo
今Devでやってるテストが21H2になるのかな?WSLgを早く実機で使いたいなあ。
0100名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/29(土) 20:59:34.42ID:gOeneMvr
何で馬鹿ってドキュメント読まないんだろう…

https://insider.windows.com/ja-jp/understand-flighting
> 開発者のチャネルでは、アクティブな開発ブランチから直接ビルドが表示されることもあるため、特定のリリースとは一致しません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況