X



【田】Windows 11 Part22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/14(木) 00:31:08.65ID:axjU37g1
■Windows 11 公式サイト
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11

■システム要件
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11-specifications

■サポートCPU一覧
Intel
http://docs.microsoft.com/en-us/windows-hardware/design/minimum/supported/windows-11-supported-intel-processors

AMD
http://docs.microsoft.com/en-us/windows-hardware/design/minimum/supported/windows-11-supported-amd-processors

■互換性チェックツール
公式
http://aka.ms/GetPCHealthCheckApp

非公式 (WhyNotWin11)
http://github.com/rcmaehl/WhyNotWin11/releases

【田】Windows 11 Part21
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1633918420/
0346名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/15(金) 19:07:34.28ID:lge6vOXE
10のときに削除したxboxが復活している。
メニューから右クリックでアンインストールと出るので
簡単に削除できた。アイコンだけ削除されたかも
と思ってよく調べたら本体まるごと削除されていた
0347名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/15(金) 19:08:08.22ID:4WOoM15g
>>343
どっちかっつーとビデヨメモリが1GBしかないのが原因かもしれない
描画が乱れててからのエクスプローラがびらびらするので
0348名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/15(金) 19:18:45.47ID:psPfJ21n
Windows 11 screenshots give us a first look at Android apps


https://www.windowslatest.com/2021/10/15/windows-11-leaked-screenshots-give-us-a-first-look-at-android-apps/

AmazonのAppStoreはMicrosoftStoreから直接ダウンロードできます。声明の中で、Amazonの関係者は、Windows 11がリリースされるとAppStoreの準備が整うことを以前に確認しましたが、Microsoftの新しいスケジュールに合わせるために遅れているようです。

これらのアプリを実行するには、ユーザーはWindows 11 Build22000以降が必要になると報告されています。実際、App Storeはビルド22000のデバイスにのみ表示され、2021年10月のWindows10アップデートでは機能しません。

Microsoftの関係者は最近、Androidアプリが2022年に登場することを確認しましたが、一般提供は少なくとも2022年初頭まで延期されました。
0349名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/15(金) 19:26:16.36ID:V0nzmeb9
>>344
ダメ元でシステムの復元はいかがでしょうか?
0350名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/15(金) 19:37:40.30ID:V0nzmeb9
>>344
やってみた
復元で全部戻るよ
復元ポイントがない場合は御愁傷様かなぁ
0351名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/15(金) 19:42:18.79ID:9FL8z5kY
>>349
クリーンインストールしてもダメだったよ。
0352名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/15(金) 19:43:19.04ID:M5lW+fW+
コロナ禍で習慣に変化 75%が「トイレ後に手洗い」=韓国調査 [421685208]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1634187036/


【ソウル聯合ニュース】韓国の疾病管理庁が14日に発表した「2020年地域社会の感染症予防行動実態調査」の結果によると、不特定多数の人が使うトイレを利用した市民2000人のうち手を洗った人の割合は75.4%(1508人)で前年(63.6%)に比べ大きく増えた。関連調査が始まった2013年以降で最も高い。

 ただ、手を洗った人のうち、せっけんを使用した人(28.0%、560人)よりも水だけで洗った人(47.4%、948人)がはるかに多かった。

 また、咳エチケットの実践率は2019年の33.1%から昨年は83.2%と50.1ポイント上昇した。

 調査対象者の97.9%が外出時にマスクを着用し、92.3%は鼻と口を覆い、正しくマスクを着用した。

 鄭銀敬(チョン・ウンギョン)疾病管理庁長は、正しい手洗いはさまざまな感染症の予防になるとした上で、「せっけんで手を洗い、正しいマスクの着用と咳エチケットを実践してほしい」と呼び掛けた。


https://news.yahoo.co.jp/articles/fec62500d08c90acdcb8a5fd58bd12ddde1fc351
0353名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/15(金) 19:59:45.98ID:4dNHnzBD
一応アンチ派だけど
キムチ国の話題はニュース速報でやってくださいm(__)m
コロナ終息していないからと言ってイチャモンやめて〜
0354名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/15(金) 20:13:49.38ID:jADVCo0w
>>327
MSは今22000にあるバグを累積パッチで直していくつもりっぽいけど、直した結果、内部の仕様がビルド224xx系とほぼ一緒になってしまったりしてw
0355名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/15(金) 20:14:08.65ID:/mISfvx+
>>351
本当にクリーンインストールすれば消えるよ
0356名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/15(金) 20:17:35.18ID:4dNHnzBD
Win10でもハイスぺはメモリ16GB積んでいるから
Win11はサクサク動かすには16GBがおススメになるかも
OSを動かすだけなら8GBでもOKだけど
仮想メモリ(SSDかHDD)に負荷がかかる作業だとCPUの使用率が上がるみたい
だからなるべくメモリで処理したほうがPCにはいいみたいです
DDR5メモリに期待する
0357名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/15(金) 20:18:16.33ID:4s+eANAr
>>355
素直にアドバイスを聞かずに、オレ流解釈する奴には何を言っても無駄
0358名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/15(金) 20:28:15.11ID:UHhQiptp
WindowsThumbnailGeneratorは元に戻す方法見つかるまで怖すぎて使えんわ
0359名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/15(金) 20:33:22.50ID:jADVCo0w
サブ機で触った印象としては悪くないが、まだ変なバグが残ってるし、ストアアプリ関連の新機能はAndroidアプリ実行以外10のバックポートされるから、安定性が増してAndroidアプリ実行機能が降りてくるまではメインは10でいいや
ぶっちゃけ新しいMicrosoft Storeアプリが来たら10と11って大差ない気がする
0361名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/15(金) 21:06:59.91ID:V0nzmeb9
>>351
復元で戻るのにクリーンインストで駄目ってことはなにかファイルが残ってるよなぁ?ということで
調べてみたら原因がわかった

各フォルダにシステム&隠しファイル属性でthumb.icoというファイルが残ってるのさ

各フォルダに残っている隠しファイルを1つ1つ属性を変更しながら消すのは大変なので
属性を変更しない状態でシステム&隠し属性のファイルを表示出来るようなファイラで
thumb.icoを検索かけて全消しすればOKだったよ
0362名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/15(金) 21:09:58.92ID:4WOoM15g
何か余計なことにチャレンジするときはその前に綺麗な状態をイメージバックアップ取るべきだね
フリーのアプリあるしファイルサイズがデカくなるけどWinsowsもバックアップ機能持ってる
SSDならバックアップから戻すのに5分もかからんよ
クリンインスコは最後にしとけ
0363名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/15(金) 21:10:01.00ID:ZReBELaI
アプデしたらソフト何1つ入れてないのに30GBにまで肥大した
ひでぇOSだわ
0364名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/15(金) 21:16:10.85ID:ZReBELaI
もちろんクリーンアップはしてるしシステムの保護はクリアした状態で

そこまで機能や性能がアップしてる訳でもないのに11>>10>>8.1とすごい勢いで肥大してるが何してるんだ?
ゆとりが高級言語でボーッとしながら書いてるからブヨブヨに膨れるのか?
0365名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/15(金) 21:20:36.20ID:9FL8z5kY
>>361
うおーthumb.ico全削除で元に戻った!助かったよサンキュー!
0366名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/15(金) 21:26:59.18ID:0fDpa4RB
thumbs.db Susieプラグインあれば便利だったな
時代遅れだろうしいまさらもういいけど
0367名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/15(金) 21:30:49.41ID:zsatI1BL
右クリックメニュー出るの遅くね?
0368名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/15(金) 21:33:01.85ID:5k5PCAiu
>>327
おっええやん。この現象めっちゃ気になるんだよね。
これって次の大型アップデートまでそのままってことなの? それともどっかの段階で21h2にも更新くるかな
0369名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/15(金) 21:35:48.01ID:NlouFI2G
タスクバー右端の音量アイコンが音出てるのに使ってると勝手に×印になるバグがある
設定から出力先買えたら元に戻るけど使ってるとまた勝手に×になる
こういう細かいの気になるー
0370名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/15(金) 21:37:28.70ID:zsatI1BL
Windows11を操作してる動画あげてる人いない?
自分の環境と比べたい
0371名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/15(金) 21:45:16.02ID:pAQBSyz/
>>367
俺は遅くないな、アニメーション要素満載なんじゃねーの?
0372名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/15(金) 21:47:12.33ID:RB3jEq0y
そのうちアップデートで勝手にインスコされるのかな?ギリギリまで引っ張りたいなあ
0373名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/15(金) 21:47:40.90ID:E4o4eWaV
古いPCにWindows11へクリーンインストール
快適だ

ただ、タスクバーのグループ化だけ不満
0374名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/15(金) 21:48:14.04ID:4dNHnzBD
一応アンチ派だけど
第11世代CPUにもWUからグレードアップ来ていないからね
Win11プリインストール版と比べないとダメなのでは
0376名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/15(金) 21:58:20.67ID:5k5PCAiu
>>367,371
右クリック遅いよね。ほんの一瞬待ちの時間がある。
クリーンインストールのままで特に設定は弄ってない
0377名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/15(金) 21:59:19.34ID:5k5PCAiu
>>363
少な。
うち50GB近くあるわ
0378名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/15(金) 22:03:35.91ID:pAQBSyz/
>>376
Win10でもそうだが、アニメーション要素全部切ってしまえば?
0379名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/15(金) 22:06:17.46ID:oZhCfTGN
クリーンでも30GB超えてるぞ
0380名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/15(金) 22:11:11.32ID:ZcYNzbqc
アニメーション切ってみたけどやっぱり右クリックメニュー出るのワンテンポ遅い
0381名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/15(金) 22:12:02.35ID:zsatI1BL
>>371
アニメーション切ってる
フォント滑らかにするのと、サムネイル画像表示のオプションしかチェックしてない
0382名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/15(金) 22:12:15.75ID:Jcc48eUj
右クリおかしいのはフォルダのファイルに対してだけなんだよ。
アプリやタスクバー、デスクトップのアイコンの右クリは普通。
ちなみにうちのPCはCPU、GPUともAMD。
0383名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/15(金) 22:13:56.12ID:C3TR8+e9
GPUのドライバ更新とかで直るのでは?
アニメーション全部盛っててもスパスパ開きますわ
とは言えリボン復活させてるしメニュー直で開く設定にしてますが
0384名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/15(金) 22:17:57.11ID:kMKkPRKE
OS標準以外の変な設定してるとどんどん調子悪くなる
0385名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/15(金) 22:22:03.03ID:qvsLsACx
透明効果切ったらAlt+Tab時のボケボケ背景が解消されていい感じ
0386名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/15(金) 22:24:06.29ID:psPfJ21n
22478の不具合修正見てたらほんとにこの22000で世の中の一般人向けにリリースして良かったのか疑問が出てくるんだけど
0387名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/15(金) 22:30:22.23ID:zsatI1BL
>>382
どこでも右クリックもたつくぞ
0389名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/15(金) 22:35:14.79ID:8scRBBuZ
最近のMSは以前にも増して見切り発車が酷くなってきた
新IMEにしたって未だに安定してないしさ
0390名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/15(金) 22:35:36.73ID:Mehfnbbr
右クリックは10の頃から若干重い時もあったけどな
Celeron 366MHz+メモリ128MBで使ってたXPも右クリックが重かった

話が脱線するが、11ではファイルを選択しただけで「すべて展開」とか「右に回転」とかの右クリックメニュー内の項目を読み込むせいか激重で困ってたけどDevで直ったのか
0391名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/15(金) 22:37:42.47ID:Jcc48eUj
>>388
PCはゲーム機と違って使う人の数だけスペックが違うおまかんだらけ
不具合の原因はどこにあるかを探ることに意義がある
0392名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/15(金) 22:39:47.70ID:pAQBSyz/
>>391
俺のはサクサク、不具合ないし原因探る必要もないぞ
0393名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/15(金) 22:43:55.15ID:pAQBSyz/
右クリックがもたつく奴は動画上げてみ
0394名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/15(金) 22:58:46.44ID:MFbdwqbB
ウィジェットはCortana同様に使われない機能になりそう
Vista/7のガジェットはそれなりに盛況だったのに
0395名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/15(金) 23:12:59.90ID:Gxf7Dqbu
Windows11ってまだ国内向けにはWindows Update来てないよね?
アップデート期日は後日〜って表記のままだし
たぶんAMD環境でパフォーマンス落ちるバグ修正が今月来たらアップデート案内来るのかな
0396名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/15(金) 23:14:27.14ID:jADVCo0w
>>394
将来のEdgeのアップデートで、常駐させる事でウィジェットをデスクトップ上どこにでも配置できる機能が10と11に追加されるらしいから今11にある開かないと見れないウィジェットは速攻で使われなくなりそう
0397名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/15(金) 23:17:39.09ID:904DAkoP
事故車両が時計台破壊…の瞬間 北海道士幌町

 車同士が衝突。はじき飛ばされた1台の乗用車が時計台に突っ込みました。

 北海道士幌町の交差点で車同士が衝突し、はじき飛ばされた乗用車が歩道脇の時計台に突っ込み、その衝撃で時計台が乗用車の上に崩れ落ちる事故の瞬間の映像が記録されていました。

 事故があったのは15日午後0時半すぎ、信号機のある交差点です。

 この事故で、それぞれの車に乗っていた女性2人が軽いけがをして病院に運ばれました。


https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000232071.html
https://i.imgur.com/ffHMJUX.jpg

イルミナティカードによる予言
https://i.imgur.com/A2cEy2q.jpg
0398名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/15(金) 23:23:29.51ID:UbLuVA7E
個人用設定からタスクバーの色変えれるはずなのに変えれないのはなぜかわかる人いますか?
スタートとタスクバーにアクセントカラーを表示するがオフのままオンにできんのです
0401名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/15(金) 23:57:04.83ID:3sf0DxbY
サクサク動くんじゃないの
俺はまだアップデート案内来てないからWindows10のままだけど、Ryzen5900X・RTX3080メモリ32GBでサクサク動かないわけはないでしょさすがに
0402名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/15(金) 23:57:50.07ID:zsatI1BL
ビデオドライバ再インストールしたら右クリックメニューのサイズが
一瞬おかしくなるの直った
遅いのは直らん
0403名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/15(金) 23:59:41.43ID:zsatI1BL
不安定なOSにAsrokのマザーって最悪な組み合わせなのでは
0404名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/16(土) 00:00:45.83ID:W2sQ/qBr
>>375
アプグレじゃなくてクリインしてからアプデしただけだよ

8.1比で倍以上肥大してるな
0405名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/16(土) 00:01:29.95ID:jBHW2hRV
>>400
サクサク動いて何も困ってないのに出す訳ないだろ、バカじゃね
0406名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/16(土) 00:02:21.49ID:SX/O5VY/
おまえに信用がないだけ
0407名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/16(土) 00:03:35.23ID:bYFPY6nL
「10でいいわ」アピールがうざい
一々5chで宣言しないで勝手にすればいいのに構って欲しいのか?
アンチスレがあるからそっちでやればいいのに
0408名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/16(土) 00:05:13.84ID:/YelQPiw
右クリック遅延 ザマア
0409名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/16(土) 00:05:23.01ID:at0Z/09B
早くWindows11にしたいのに、国内アップデートまだ来てないじゃん
ここのスレ民は各自で勝手に公式からダウンロードしてきた人たちでしょ
0410名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/16(土) 00:06:25.36ID:YKrPHgs0
>>399
規定のWindowsモードを選択してください
をダークにしたらタスクバーの色も変更できました。
お騒がせしました。
0411名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/16(土) 00:07:55.99ID:1GznPMb5
速い遅いなんて人の主観だから何の参考にもならんよ
0413名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/16(土) 00:10:27.39ID:QWOKBeqi
>>402
新しいUIは今まで以上にGPU支援が強くみたいで、GPUがポンコツだと露骨に重くなる印象
その対策かは知らんがグラボのハードウェアスケジューリングを利用できる場合、11では既定で有効化されてる
0414名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/16(土) 00:11:26.80ID:AYPTN9L8
Windows11盛り上がってる?
0415名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/16(土) 00:12:17.96ID:8NXZsTwj
アニメーションが8.1並みに超スムーズに動くOSはもう出ないんかな
0416名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/16(土) 00:13:40.91ID:ZvlKWUqb
右クリックメニューなんてGPU使用率0.0001%くらいじゃないのか
オンボでももたつく理由無いわ
0417名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/16(土) 00:18:32.68ID:k6tR2pXu
単なるネガキャンだから
0418名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/16(土) 00:19:29.22ID:QWOKBeqi
>>416
そんな低くない
割と新しいUHD730(i5 11400)でも右クリックメニューを開くと瞬間的に使用率が3〜4%まで行く
ちなみに設定アプリを開くと使用率が20%弱まで上がる
0420名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/16(土) 00:24:44.02ID:55EajAiJ
そりゃWindowsの設定アプリでしょう
8.1でスムーズだったのが11でたまにカクつくようになったし明らかに負荷は増えてる
0424名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/16(土) 00:33:40.11ID:8NXZsTwj
8.1のアニメーションの動きと滑らかさは最高だった
Vista時代の低スペックPCに入れてもぬるぬる動いて感動した記憶
0426名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/16(土) 00:35:32.34
>>424
今のPCは完全にオーバースペックだろ、OS動作に支障があるとかあり得ないから
0427名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/16(土) 00:42:52.77ID:2hi7tY90
>>394
8gadgetで未だに表示してるわ
グラボ、メモリ、CPU使用率と表示してないと不安になる
0430名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/16(土) 01:03:21.54ID:VnwFqRzZ
Idの無い書き込みは全板であぼーんしとけよ
0432名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/16(土) 01:05:52.41ID:DODlVRDb
無闇にNGにするのは好きではない。書き込み内容で判断する
0436名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/16(土) 01:33:28.10ID:ERY/5dIe
10、11は裏で重めの処理が走っているときに低スペPCだとアニメーションがもたつきやすい
0437名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/16(土) 02:02:08.79ID:h2ArcZpp
2021-10 x64 ベース システム用 Windows 11 の累積更新プログラム (KB5006746)
きたな
0439名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/16(土) 02:05:02.44ID:8NXZsTwj
凄まじい量のバグ修正キター
0440名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/16(土) 02:16:20.82ID:JaOkjiPy
何で不具合だらけのWin11にすぐアップグレードしたいの?
HaswellあるけどWin10,21H1はサポート外でした
当然Win11には非対応だから最適化していないはず
0441名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/16(土) 02:20:45.64ID:aHZKYs5F
>>440
最適化してないのは当たり前でしょう。これからも最適化されることはない
0442名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/16(土) 02:22:03.30ID:JaOkjiPy
HaswellあたりはWin10が限界では?
8.1ではサクサク動くはずだよ 
MS信者ないからね(*'ω'*)
0443名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/16(土) 02:28:56.66ID:JaOkjiPy
サポート外のPCは非対応スレでやればいいのか
そうしないと原因がわからないよ
せめてスペックが分からないと回答できないのでは
0444さげ
垢版 |
2021/10/16(土) 03:17:00.01ID:fc0ElSME
HDR関連に関しては10より洗練されて使いやすくなってるね。
ようやく実用レベルに入った感。
0445名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/16(土) 04:12:16.06ID:mChSl8mI
>>383
アニメーション切ったら軽くなると思ってるの知識が古すぎるよな
そんな物でWindowsが軽くなったりはしない

>>396
え、デスクトップがとっ散らかるからって不評だったでしょあれ
0446名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/16(土) 04:18:34.33ID:DODlVRDb
>>437
KB5006746ってWindowsUpdateで来てるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況