X



【田】Windows 11 Part22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/14(木) 00:31:08.65ID:axjU37g1
■Windows 11 公式サイト
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11

■システム要件
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11-specifications

■サポートCPU一覧
Intel
http://docs.microsoft.com/en-us/windows-hardware/design/minimum/supported/windows-11-supported-intel-processors

AMD
http://docs.microsoft.com/en-us/windows-hardware/design/minimum/supported/windows-11-supported-amd-processors

■互換性チェックツール
公式
http://aka.ms/GetPCHealthCheckApp

非公式 (WhyNotWin11)
http://github.com/rcmaehl/WhyNotWin11/releases

【田】Windows 11 Part21
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1633918420/
0748名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/17(日) 00:44:38.40
>>745
君が知らないだけで、多コア多スレッドなんて珍しくもないし特別なスペックでもないぞ 今では
常時90%動作するPCの方が珍しい
0749名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/17(日) 00:45:11.24ID:UwVFl0vY
闘争本能丸出しだなカルシュウムとれ
0750名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/17(日) 00:46:35.39ID:ij7eOQnN
I/Oがーとかスレッドがーとか言ってるやつまた出たのか
いい加減古い間違った知識をアップデートすればいいのに
0751名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/17(日) 00:46:54.16ID:HDxtaLZz
今時CPUでエンコなんかしねえよ、GPUのがはるかに速い
0753名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/17(日) 00:48:09.39ID:vgivXcII
>>751
宗教上の理由でゲフォは使わないんだ
0754名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/17(日) 00:48:54.05ID:LkZiaLf6
CPUの要件が厳しくなったけど
内蔵グラフィックスもそうだからね 
古い端末だとモッサリするのでは
CPUがフル稼働しているとか?
0755名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/17(日) 00:50:33.80ID:2T8fGyIC
右クリックのモタツキの件だが、ショートカットキーの
[アプリケーションキー]か、「shift」+「F10」で表示すると
正常にコンテキストメニューが表示された。この場合10と同様のテキストのみなので、
11で採用された新しいアイコン関係がなんらかN悪さをしていると思われる。
0757名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/17(日) 00:52:06.49ID:2T8fGyIC
当座の対処としてはマウスの空いているボタンにショートカットキーを登録すると対処できる。
0758名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/17(日) 00:53:40.02
>>755
何度も言うが、右クリックでも全く遅延・遅滞ないよ 俺は
0760名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/17(日) 00:56:16.96ID:2T8fGyIC
>>758
次のアップデートで修正されるスタートボタンが反応しなくなる不具合も全員に出るわけではない


Windowsブログより
>少数のユーザーの問題を修正しました。
>これにより、スタートメニューが機能せず、Windows 11(オリジナルリリース)に
>アップグレードした後に更新されたタスクバーの設計が表示されなくなります。
0762名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/17(日) 00:58:55.40ID:fU19vYbJ
>>694
Win10のタスクバーにクイック起動が好きなんだけどピン留めしてるアイコン全体は中央寄りが良いな
なんつーかタスクが増えて左側に増えるだけより全体が左右に広がる感じが良い
0763名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/17(日) 01:02:43.77ID:LkZiaLf6
あと考えられるのはマウスがチャタリングしているとか?
優先マウスや別マウスでも同じ現象ならPCの問題
直ればマウスが問題
マウスは消耗品だからね 
0764名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/17(日) 01:04:49.86ID:LkZiaLf6
有線マウスm(__)m 
0766名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/17(日) 01:08:35.60ID:ij7eOQnN
右クリックのモタツキって>>327だろ
待ってりゃ直るよ
0768名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/17(日) 01:20:16.84ID:V6MsA8XR
タスクマネージャー開くとタスクマネージャーのCPU使用率が100パーになるんすけど
0769名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/17(日) 01:32:55.66ID:/NOTUdx0
グループ化解除は不要じゃん
0770名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/17(日) 01:44:52.31ID:Frsi1Vj0
メモリとかレジスタとか言われたら全く分からないから絡まないようにしてる
パソコンの大先生にはCPUスペックの話が限界じゃのう……
0771名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/17(日) 02:47:56.35ID:fU19vYbJ
>>769
タスクバーのアイコンをマウスオーバーするとサムネイルがベロベロと並ぶ
ウチではそれにタイトルが付くんだが憑かない人もいるようだ
どのサムネイルが何のファイルなのか分からないのは困るわなw
0772名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/17(日) 03:14:17.46ID:LqE9BQkD
あまりにムカつくからエクスプローラのリボンメニュー復帰とコンテキストメニュー復帰を10の見た目にさせたわ…
レジストリ弄るけど
0774名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/17(日) 04:44:48.74ID:erQBzR+f
一応アンチ派だけど分かりやすく説明すると
ノートンに慣れていた人がバスターに移ったらUIが違うので違和感あり
そのうち2年位してなれる。
新型PCにマカフィーが付属、使用したがあまり良くなく更新なしで終了
そして噂のESETを使うが違和感あるが、2年ぐらいでなれる(経験談)
各社違うのはいいけど新OSが出るたびに変えるのは混乱の原因
セキュリティソフトのUIは基本的には同じ 重要なのはPCを守ること
0776名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/17(日) 04:48:27.99ID:EKJdaV6Y
PCでゲームするなら Auto HDR の為にWindows11にする価値は大いにある。
オレは感動した!
リボンとコンテキストメニューは変更したけど。
0777名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/17(日) 04:51:12.52ID:erQBzR+f
例えの話だからセキュリティソフトの話はスルーして下さい(*'ω'*)
UIはその会社の特徴だからコロコロ変えるのはよくないと思う
イノベーションじゃなく自己満なのかもしれん
そこがM$の勘違いしているところです
Win12が出てまたUIが変わったら嫌だと思うでしょう
0778名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/17(日) 05:01:13.35ID:erQBzR+f
ぶっちゃけ MSは迷走中なんだと思うよ
マカーのようにカリスマがいない
イノベーションと言いつつ、カレーの国に外注してだけなのかもしれん
0779名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/17(日) 05:07:16.88ID:erQBzR+f
Win11がリリースされたから、もうどうしようもないけど
Win12は4Kパネル標準、タッチパネルも標準の使いやすい仕様にしないと
スマホに食われるだけだぞ(*'ω'*)
0780名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/17(日) 05:19:16.69ID:K2OE2O7I
10の時はVZ老害、今回は変な顔文字つけたデバイスの区別もつかないApple信者が常駐か
同じくらい頭悪そうで安心した()
0781名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/17(日) 05:21:35.30ID:q4BhYHMa
使えないEdgeをChromiumベースにしてシェアアップ
微妙な開発環境をWSL2で本物のlinuxを動かして改善
不足してるタブレット用アプリをAndroid互換で増やす(予定)
ゲーム環境の改善
ストアWin32アプリ対応、手数料無料(自前決済時)
wingetパッケージマネージャー

無意味にUI変えたりしなければ頑張ってると思うよ。
0782名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/17(日) 05:30:32.78ID:erQBzR+f
>>780
決めつけはよくないと思うよ。マカーと言っているでしょう
マカーは使ったことないよ(*'ω'*)
ちなみにタイガーレイク使用中 AMD信者でもないw
0783名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/17(日) 05:34:56.01ID:erQBzR+f
本スレはこういうところだから、愚痴は他のスレをおススメ(*'ω'*)
炎上するだけで無駄にレスが増えるだけ
0784名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/17(日) 05:40:57.33ID:oqCBY5cW
Windows11、バグまみれっぽいな
AMDのCPUでの性能低下問題
管理者が日本語表記になってて操作できないとかいろいろ

国内向けの正式アップグレードがなかなか来ないのはこういう理由か
人柱はちゃんとバグ修正に貢献してもらいたいところ
0785名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/17(日) 05:43:36.23ID:t8tm0VP9
若者は文句言わないだなんてそれこそMSの奴隷だよ
駄目な所は駄目と言え
0786名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/17(日) 05:45:34.46ID:IhvWmlZB
そうだな1レスだけ書かせてもらうと
ここのMS信者は半年前より大人しくなったね
そりゃWin11はどう考えても擁護出来るレベルではないから
あとMS信者の頑固さは老人を超えてるよ
0787名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/17(日) 06:08:51.57ID:D7KPTlja
タスクバーの中央揃え
個人的にすこ
0788名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/17(日) 06:17:08.23ID:nRN+ke1G
>>784
AMDユーザだけど、性能低下を感じない
どういうときにそうなるの?
0789名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/17(日) 06:21:04.50ID:rp8fyA6g
>>788
ベンチマークで数字の低下が起きてるって話だな
性能なんて半減でもしなけりゃ気付かん
0790名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/17(日) 06:22:11.05ID:k9k8S/Gj
>>710
Aの最上とBの平均を比べるのはよくあるけど
あれは世の中を惑わすもと
政治の世界から身の回りまであらゆるところで使われてる
軽口を真に受ける人間も多い
0791名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/17(日) 06:22:42.73ID:WRhW6Wxr
>>665
これめちゃくちゃええやん
完璧やわ
0792名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/17(日) 06:26:16.09ID:+NkEqF59
アプリ立ち上げとかそんなんはクッソはよなったけど、どーもマルチでフル近く使うとじゃないのかね性能低下は
QTGMCいうフィルタ使ってのエンコでそういう状態になるけど、11にして処理速度30fpsいかなくなった(5600x)
5600とか5800でも影響あると思うぞ、ないみたいなこと書いてた人いたけど
0793名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/17(日) 06:28:06.05ID:k9k8S/Gj
ソフトウェアがダウンロードで提供されるようになってからは開発バージョンのクオリティでも平気でリリースするようになっている
ベータやプレリリースと区別が付かないほど
ユーザをテスターに使えるいい時代
0794名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/17(日) 06:36:44.07ID:k9k8S/Gj
WindowsはWindowsだな。悪くない。でも良くはない。
それでいいのだ
0795名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/17(日) 06:38:09.75ID:EEjm9BdP
>>792
> マルチでフル近く使うとじゃないのか

そうだよ。だから普通の人の普段使いではほとんど影響を受けない。

L3 キャッシュのパフォーマンスが低下する ← 嘘は言っていない
実用上、体感できる程遅くなる        ← 本当の事も言っていない

気分的に良くないのは事実だろうけど、修正される予定も無くそのままでもないし、
この部分に関しては気にするほどの事ではないと思う。

大半の人はこうなるね。
「気が付いたら修正されてたけど、何の影響があったんだ?」
0798名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/17(日) 08:14:30.05ID:SbToybFA
第7世代はじくのまじむかつく6ならしゃあないけど
0799名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/17(日) 08:16:04.02ID:m0ZL8xNE
>>798
第6世代はじくのまじむかつく5ならしゃあないけど
第5世代はじくのまじむかつく4ならしゃあないけど
第4世代はじくのまじむかつく3ならしゃあないけど
以下略
0800名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/17(日) 08:20:53.13ID:yGQ94BEL
インストールしただけであとは何もいじらない人はWin11でもいいけどもろもろ自分用に設定変更、カスタマイズしようとする人にはステップが多くなって不便になったね
2台れてみたけど1台はWin10に戻したわ
0801名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/17(日) 08:21:31.72ID:D7KPTlja
Win11はBluetoothコーデック(SBC、aptX、AAC)を判別できるようになってるのかな?
0802名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/17(日) 08:25:28.89ID:5GEem6RS
>>679
10だって15年は今よりも軽かった
安定化と機能追加の代償に11も今より重くなる
0803名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/17(日) 08:34:43.85ID:5GEem6RS
大型アプデで大量のバグが潰されて安定化と仕様固定化が進み
各種ソフトの動作確認が済み
各種設定ツールが出揃ってから
まともな人は移行する
賢者は当分windows10

何も無い人生送ってる暇人だけが手段でしかないはずの11を目的にして糞スペスクショでも貼って遊んでりゃいい
0804名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/17(日) 08:35:39.70ID:SsHWw8PU
キャッシュメモリの中身を除く例のスペクターPDFに効果があるのかと思ってブラウザをウイルス感染させてみたけども効果ないじゃん
切り捨て理由がセキュリティーってのは完全な嘘だな
ハードウェアが対応しない限りはOSが何をしようが無駄
0805名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/17(日) 08:58:00.02ID:eZrXJ5xe
なんかOS程度で疲れたから
Macに移ると幸せになれるかな?
それともChromeかな?
それともLINAXかな?
ワードとエクセルとメールとPDF編集とWEB会議ができればいいだけなんだけど。
教えてください。
0806名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/17(日) 09:03:01.72ID:m0ZL8xNE
>>805
ワードとエクセルとメールとPDF編集とWEB会議ができればいいだけなら
素のWindows11使ってて下さい
0807名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/17(日) 09:03:54.34ID:yhft/GBP
>ワードとエクセルとメールとPDF編集とWEB会議ができればいいだけなんだけど
それだけの用途なら多分Chromebook
Macみたいに性能外のボッタ価格ついてないし
0808名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/17(日) 09:05:07.44ID:ldcU99Ur
Win11程度で疲れているのなら他は尚更無理だろ
0809名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/17(日) 09:08:15.38ID:yhft/GBP
Chromebookはキーボード付いたスマホだし一体型だしそうでもないよ
0810名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/17(日) 09:09:54.85ID:rp8fyA6g
WindowsがダメでOfficeがOKというのも何だか
0811名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/17(日) 09:14:04.94ID:AizWARbB
>>805
OS程度で疲れるならMacはマジでダメ
OSの無料アップデート制度始めたのMacだぞ
情報も少ないから意識高そうな謎個人ブログ共をアテにするしかない

ChromeはWebで何でもやるスタイルがOKならあり
リナックソは相変わらず要所要所でコマンド打たせてくるのがクソ、数年前からまるで進歩していない

たぶん知識が古いからアテにしなくていい
0812名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/17(日) 09:25:24.41ID:owq0i5yC
>>804
もともと他のプロセスのメモリなんて見放題なんだよ
レンタルサーバで仮想マシン売ってるやつしか問題にならないバグ一般市民は関係ない
0813名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/17(日) 09:44:37.78ID:SsHWw8PU
>>812
ChromeやLinuxは見え無くしてるし残念だったわ
クレカ使えんわ
もともとWinほとんど使ってないけども、11で改めて使う動機を作ってくれなかったのが悲しい
互換の問題でサンドボックスにできないのなら互換を切ってもいいんだけどな
0814名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/17(日) 09:46:24.62ID:SsHWw8PU
Windowsとかメインストリームから転げ落ちた今こそ互換を切り捨てて新しく構築したらいいのにな
鈍重なデスクトップとかもう触らないよ
0815名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/17(日) 09:51:02.61ID:AizWARbB
>>814
       _M  S_
     /      \   「クソ重いんだよ」「互換切り捨てでも新築しろ」
   /  _ノ  ヽ、_  \  ってクレームが殺到したから新しく
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  モバイル版やARM版、UWPアプリを作ったのに
  |     (__人__)    | だ〜れも使ってくれなかったんだお……
  \     ` ⌒´     /
0816名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/17(日) 09:57:38.82ID:FSDxUbdN
>>805
カスタマイズを諦めることができたらグッと楽になれるよ
そもそも普通の人はカスタマイズなんてしないですし。マイクロソフトもそれを前提にしたUIにしてる
私はとっくに慣れたから11程度であたふたしてる人は苦労するだろうな。もっと頑張ってほしい
0817名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/17(日) 10:02:48.01ID:vg/TayJj
普通ってなんですかオラ(結合できなくてキレるおじさん)
0818名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/17(日) 10:04:15.52ID:vg/TayJj
シンプルイズベストならかつてのiPodみたいにボタン数極限まで減らせばいいんじゃないの(暴論)
0819名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/17(日) 10:05:20.23ID:SsHWw8PU
>>815
ARM版はめちゃ期待してたわ
思ってたのと違ってめちゃ重かった
リンゴはM2で統合するみたいだから次のMiniで検討したいって思えるんだよ
Windowsは角が丸くなりましたとかしかなくて悲し
0821名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/17(日) 10:07:01.90ID:vg/TayJj
結局、新しく開発入りした新人UIデザイナーが「ゴチャゴチャしてるからいらねーwww」ってバッサリ切り捨てて
やっぱり設定項目無いと不便だよねーwってまーた新しく設定項目を増やす(しかも過去に削った項目と似たようなやつ)

結局気分で無意味なスクラップアンドビルドを繰り返してるだけだよね
0822名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/17(日) 10:07:43.94ID:FSDxUbdN
>>817
ああ、あなたの場合は普通ではなくキチガイです(笑)
変なツールを使ってカスタマイズをすればいいじゃない(笑)
おじさんはそれで満足してしまってくださいな
0824名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/17(日) 10:09:08.14ID:5GEem6RS
>>822
こいつ死ぬまでカスタマイズ否定するカキコして寿命終えそうww
0825名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/17(日) 10:11:37.37ID:vg/TayJj
>>822
タスクバー縦や結合して使ってる奴とかちょっと探せば結構いるだろ
目が悪いんじゃねーのっ

みたいなよくある低レベルなサルの殴り合いする?
うきーっうきーーーっ?
0828名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/17(日) 10:29:56.57ID:AizWARbB
>>827
そもそも人間ってのはチンパンジーに近い生き物で
つまるところチンパンが多少知恵つけて偉そうにイキってるだけの動物に過ぎないのでその認識で間違ってはいないよ
0829名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/17(日) 10:31:56.20ID:UtDd53Nk
MSがWindows11のマニュアルを作ったらどんなもんができるんだろうか?
多分、わけわかめなものになりそな気がする。
0830名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/17(日) 10:33:03.23ID:+NkEqF59
まー今んところエンコの速度がちとおそなってるくらいで、修正くるし
メモリ16程度でも全然使わんなあと思ってたのが、ちょっと使うの増えてその結果アプリ起動とかはよなった?(適当に言ってる)
とか悪いもんじゃないとはおもうな11、10から動かないアプリもないし、いらねえタイルなんかなくスッキリしたし
ただ、相変わらずイメージバックアップは7から変わってねえなw
完全に信用はしとらんけど、この程度で有料ツール買うのはあほらしいので使ってるけど、あたらしゅうせんのんかいな
0831名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/17(日) 10:33:19.88ID:N+aj899J
アプリケーションキーを押すと従来の右クリックメニューが出てくるの、何とも間抜けな仕様だな
0832名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/17(日) 10:39:20.59ID:jIq2cAPe
>>830
オワコンWindows10を使い続けるなんて選択肢はないもんな
0833名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/17(日) 10:42:06.22ID:gwI1laDD
ただでさえ画面の縦が狭いのに
部品を縦方向に太くするってあほかよ
0834名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/17(日) 10:44:59.54ID:OuJIeWL+
>>833
低解像度モニターを使っている自分にとっては害しかないが、高解像度モニター使っている人にはちょうど良いのかしら?
0836名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/17(日) 10:51:44.56ID:AizWARbB
>>834
高解像度なら上下にあっても邪魔にはならないね
ただタスクバーの余白がスんゲー無駄になるから >>835 みたいに結合しない方がスペース有効活用できるのは誰が見ても明白なんだけども
0837名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/17(日) 10:55:56.43ID:nfQWzeZj
タスクバーを左右に配置してドヤ顔してるPC中級者がウザかったのは同意
あいつら上級者顔してるけど平気でWonderShareみたいなウイルスみたいなフリーソフト入れてて笑う
一昔前ならコーデックなんちゃらとか
0838名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/17(日) 11:31:50.76ID:OuTOHCGa
>>775
あなたはそこに○%です
って何だ・・・?
0840名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/17(日) 11:50:21.91ID:eZrXJ5xe
みなさん意見ありがとう805です
ということは結論はMacBookを買えば解決ですね?
Windows辞めるのも勇気いるけど
言われたらMacも良さそうですね
今日MacBookいじりに量販店行ってみますわ
0841名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/17(日) 11:52:47.52
>>840
色んなシステム触るのも重要、是非買っておいで
0842名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/17(日) 12:05:01.69ID:LjOScrAw
>>821
服もカバンもポケットがなくなって財布入れるところがない
0843名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/17(日) 12:11:14.86ID:pyYdEvM2
>>840
仕事柄WindowsもMacも使うけど、どちらもいいものだよ

人間の寿命なんて君が考えているよりずっと短いものだからいろいろなこと経験したほうがいい
0844名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/17(日) 12:16:55.45ID:iHWsvY9e
日本語やばくなってるよなwin11って
あなたはそこにって支那人かよって
0845名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/17(日) 12:20:19.41ID:zBH6dRwP
You are 100%, there
だっけ?
0846名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/17(日) 12:25:19.62ID:VYU1NtPr
>>844
これ見るとまず機械翻訳してること分かるよな
日本人チェック入る前にリリースしちゃった感じだ
0847sage
垢版 |
2021/10/17(日) 12:26:17.26ID:hpWEq8m8
新品マザボの箱の匂いとか中袋のクチャクチャ音ってたまらんわ
XPまではWindowsの紙箱の匂い良かったんだけどvista 7 で匂い消えてしまった
10も匂いなしだし、11はどんなパッケージだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況