X



【田】Windows 11 Part24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/24(日) 17:26:24.83ID:JlVclOb6
■Windows 11 公式サイト
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11

■システム要件
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11-specifications

■サポートCPU一覧
Intel
http://docs.microsoft.com/en-us/windows-hardware/design/minimum/supported/windows-11-supported-intel-processors

AMD
http://docs.microsoft.com/en-us/windows-hardware/design/minimum/supported/windows-11-supported-amd-processors

■互換性チェックツール
公式
http://aka.ms/GetPCHealthCheckApp

非公式 (WhyNotWin11)
http://github.com/rcmaehl/WhyNotWin11/releases

【田】Windows 11 Part23
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1634519548/
0329名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/26(火) 18:28:50.43ID:ZwQZ8IKc
TPM1.2のivy corei5のdellボロノートでも小細工無しでインストール出来るんだな
0330名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/26(火) 19:05:59.85ID:kbnqjj9L
TPM1.2搭載/セキュアブート対応なら普通にクリーンインストール出来るぞ
0331名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/26(火) 19:29:00.29ID:W5W5S0Sx
>>328
試してみました

仮想マシンにUSBタイプの無線子機を認識させ、有線はデバイスマネージャで殺した状態にして
やってみたんだけどSSID選択→接続→キャンセル押しても特に変化無しでした

実環境と違うのか?
0333名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/26(火) 19:40:02.24ID:W5W5S0Sx
>>328
念の為Ethenetは有効のままLANケーブル外して
USB-WiFiアダプタ使ってみたけど同じでした

https://tadaup.jp/loda/1026193653699583.png

この後キャンセルを押しても左上に戻るための←も出ないですし
下の次へボタンも有効になりませんでした

何が違うんだろ?
0334名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/26(火) 19:50:25.53ID:Jwadc5aB
会社のPCが3台とも要求スペック満たしてないわ
まだ変え時じゃないよね?
0337名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/26(火) 19:56:55.99ID:twwNZpea
今更気がついたけどタスクバーがちょっと透けてるのね。
ディスプレイが黄ばんでる!と思ったら裏のウィンドウが透過してただけだった
0338名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/26(火) 20:09:24.57ID:SXJG1QQS
>>331
>>333
そのやり方だなあ
画面も全く同じでEthenetも未接続
1代目は接続時にパスを間違えてて、ずっと接続中みたいな状態で終わらないので、キャンセルしたら、
数秒後に次へが点灯

2、3台目はその要領で空のパスでしばらく接続中にしてキャンセルでそのまま次へが点灯
で次にあなたの名前を入力してくださいみたいなのが出てきてそれがローカルアカウントだったって感じです
キーボードや国の選択→Wifi接続→あなたの名前→プライバシーで終了って流れ
0339名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/26(火) 20:12:01.97ID:cUoKNm8b
無線で接続失敗するとローカルアカウントへの道が開けるとか?
0340名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/26(火) 20:22:37.36ID:rIxH/e6b
この際、別アプローチで
電子レンジのある部屋(台所)で作業するといいんじゃね
0341名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/26(火) 20:22:52.86ID:W5W5S0Sx
>>338
時間置いたりしたけど変化なかった・・・
こうなるとやはり違いは実環境と仮想マシンしかないよねぇ?
そんなことはないだろ〜と思いたいけど今はそれしか無いね
0342名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/26(火) 20:25:59.99ID:SXJG1QQS
>>339
10の時も接続失敗を数回したら観念してローカルアカウントに飛んでた
今回の10からのアプグレの時は、そもそも何も聞かれずプライバシーのオンオフだけで11になったんよね
でコンパネのアンインストールの項目がMS製アプリ以外は消えてたのでクリーンインストール
そしてWifi接続キャンセルでローカルアカウントで11
10の時とは違って一度でそのまま次に行けた

すべてノートパソコンで、メーカー製 2台DELL、1台レノボ
自作だとスルーされないとか?
SSIDのパス間違いの人のための救済策としてローカルログインは残してるんだなあって思ってたんだがどうなんだろうか
0343名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/26(火) 20:37:33.76ID:KRmf6Qet
タスクバーのアイコンのみグループ化がどうしても駄目なので、設定弄って元に戻した
弊害でスタートメニュー使えなくなるので別ソフト入れるのが普通だと思うが、俺には無くても問題ないことに気づいた
0344名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/26(火) 20:44:58.95ID:W5W5S0Sx
>>342
連続10回ほど暗号化キー間違えてみたけど駄目でした! ><

あ、もしかしてビルド違いか?@22000.282
0345名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/26(火) 20:53:49.11ID:SXJG1QQS
ビルドナンバーってのがどうやって知るのかわからんのであれだけどそれっぽいsetup.exeの製品バージョンってのが22000.1ですな
いろんなサイトに乗ってるRufus3.16でインストールUSBを作ってクリーンインスコ
制限を回避した奴を作ったのかは覚えてないがサイトのやり方そのままなので制限回避してるかも

それか俺の11がぶっ壊れてる可能性
0347名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/26(火) 21:33:45.48ID:EvP5eH03
ID:W5W5S0Sx さんはずっと22000.282で検証してるのに >>290 さんのような例が後をたたない
0349名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/26(火) 21:39:55.78ID:3nxSJ2xI
俺もプロ級だから関係ない
0350名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/26(火) 21:44:31.60ID:EvP5eH03
実機で応戦したいけど済んだら戻さにゃ明日困るし
今BitLocker有効だし、失う時間がデカすぎる
0351名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/26(火) 21:46:01.30ID:USP0l0+f
アカウント入力はFn+F2の機内モードでスキップしたわ
メーカーによるんだろうが
0352名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/26(火) 21:56:42.62ID:5XsfHum5
>>348
正直ここまで苦労するなら中古のWin7Proのシールだけ買えば良いんじゃねって思ってしまりす
0353名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/26(火) 22:11:06.95ID:SXJG1QQS
>>346
そのあたり詳しくないのでわからない
RufusがDLしてきたやつを使ったので
0354名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/26(火) 22:19:26.94ID:EvP5eH03
検証してるだけで、誰もProライセンスには不自由してないと思う
0355名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/26(火) 22:29:40.80ID:dGFxHZVJ
Winイレブンってほんま糞
なにが糞かっつうとインターネット環境ないとセットアップできないってとこ
マイクロソフトアカウントをつくらないといかん

例えば新規のアパート入居で
光回線はあってもルータが未設定だと
インターネットにはつながらない

ルータの設定はふつうパソコンのブラウザから管理画面出して接続設定してやっとプロバイダ経由でインターネット接続されるわけ

ところがWinイレブンだと
インターネット接続してマイクロソフトアカウントでサインインしないと
初期設定すら終わらず使用不能
デスクトップ画面にぜったいならない

Winイレブンがデスクトップ画面にいたらず使用不能だから
ブラウザでルータ管理画面を出せずインターネット接続できない

鶏がうまれるには卵が必要で
卵がうまれるには鶏が必要で
どうすんだよこれ
なんでローカルアカウントにせんのだ
必ずマイクロソフトアカウント強制って糞すぎるわ
0357名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/26(火) 23:01:54.26ID:ZLVtmIyy
旧マシンもなく11のPCのみだとか
スマホでルーター設定もテザリングもできないのかガラケーなのか
引っ越し手伝った仲間や異性に借りるのもできないとか
回線がIPoEじゃないとか
本当に哀れの極みだな
0358名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/26(火) 23:02:14.14ID:vJVqazW8
>>355
>ルータの設定はふつうパソコンのブラウザから管理画面出して接続設定してやっとプロバイダ経由でインターネット接続されるわけ

スマホでやれよ もうそういう時代だスマホで普通に設定できる
0359名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/26(火) 23:06:21.36ID:Wy2Nfc1l
いやーマジde泣ける話だな;;
0360名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/26(火) 23:10:01.78ID:jfPqI4rH
こういうのきっついな…見てらんない
0361名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/26(火) 23:10:24.68ID:cuFIRBqv
つまりあれか?
デスクトップパソコンをリヤカーとか大八車にのっけて
セブンイレブンとかのフリーワイファイで接続して
Windowイレブンの初期設定しろってのか?
デスクトップパソコンの電源どおすんだよ糞が
0364名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/26(火) 23:18:26.38ID:cuFIRBqv
駐在さんに事情説明してマイクロソフトを逮捕してもらうぞ
0365名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/26(火) 23:22:42.09ID:iISp7p8v
>>355
>>361
スマホのテザリングでMSアカウント作成からの初期画面にいけるんじゃないかな?
Wi-Fi/BT付いてないデスクトップPCはやっすいUSB無線子機かBTドングル付ける必要があるけれど

Homeってめんどうくさくなったよね
0366名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/26(火) 23:25:53.85ID:EvP5eH03
発想が型破りで今日1番笑わせて頂いた

つ 傘
0367名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/26(火) 23:27:19.34ID:wSSQuV7j
これがダイアルアップ接続だったら完全詰みだな
0368名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/26(火) 23:28:19.74ID:e1esNIco
WiFiデバイス無くて、NICがあってLANケーブル挿して無い場合は進めるって検証結果じゃなかったかな?
0369名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/26(火) 23:32:57.97ID:dBXv6xuQ
>>353
横からだけど
Rufusで落としてくるにせよ画面見たら一目瞭然なわけで
見えない程目が悪いのか?
0371名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/26(火) 23:43:47.83ID:PmUMsdYD
>>355
だって新品PCはインターネットに接続して初回のアップデートをこなさないと22000.9だからまともに使えないもんw
0372名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/26(火) 23:50:57.66ID:iEMbh4jn
僕はあの青い虫が嫌い
得体の知れない青い虫
グネグネしてキモチワルイ
はきそお
0373名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/26(火) 23:58:07.60ID:uWAJgzpr
>>355
ルーターの初期設定なんてスマホで出来るだろ
0374名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/27(水) 00:31:15.34ID:DoI+RctL
デスクトップを持ち込むキチガイがこんなにもいるのか…見た所CRTなので相当昔のようだがwifiすら飛んでないのにどうやってネットをしてるんだ?
0375名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/27(水) 00:38:39.01ID:gqMlEwI2
いまMediaCreationToolW11でアプグレしたら22000.282が入るのか
0376名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/27(水) 00:59:30.95ID:0FAY/m11
>>374
wifi以外でもネットに接続する手段はあるんだよ
まあ2014年ならwifiは飛んでいるだろう
0377名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/27(水) 01:47:51.37ID:7MvIsUrM
edge1を起動、複数タブでブラウズ
知らん間にedge2が起動(なんかのログインとかヘルプとかで新規ウインドウとして起動してた)
edge1を閉じる
タスクバーを見ると、なぜかプロセス稼働中
空っぽのedge2 を閉じる

edgeを再起動、「最後に開いていたタブを復元」機能で、空っぽ(edge2 )が復元される
履歴から復元できるとはいえ、、
0378名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/27(水) 02:48:46.14ID:kCpiI5Qt
>>355
ぼくのかんがえたさいきょうのこれできない理論。

その論法を会社で披露したら上司や先輩から

「わかった」

の一言を頂いた後しばらく仕事を干されるやつだね。
0380名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/27(水) 04:05:43.61ID:xB5SnQw3
>>355
え、Win10はネット繋がずにセットアップできたけどWin11できないの?
マイクソ信者哀れ
0381名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/27(水) 04:11:28.92ID:G0acA2Cl
出来るよ
むしろhomeの設定はネット切断したままの方が都合がいい
0384名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/27(水) 06:01:55.95ID:MqW4i/o/
>>382
製造メーカーのサイトへ
0385名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/27(水) 06:54:34.53ID:dCPnkV+D
Win11うpしたら5ちゃんがすげえ早くなった
2年前のノートパソコン
0386名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/27(水) 06:59:34.59ID:dCPnkV+D
いや、全てのアプリの軌道が早い
あと5年は余裕

昨夜うpして今感動中
0390名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/27(水) 07:24:22.64ID:a2QE3F2/
>>388
多分通話専用ガラケーオジサンなんだと思う
(そっとしてあげようよ)
0392名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/27(水) 07:37:24.26ID:Bc0OIFKN
>>325
まぁ、根底にあるOSの描画機能が貧弱なんだろうね
しらんけど
WindowsのUIって何やるにもしんどそうだもの
しらんけど
11の仮想デスクトップもmacOSに比べればぎこちない
しらんけど
0394名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/27(水) 07:41:42.95ID:WGCj/fRE
ソフト上の更新したら「あなたはそこにxx%です」ってメッセージが出たよ
日本語のテストを真面目にしなくたっていいんだよ!って状況になってるのがものすごく不味いね
0396名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/27(水) 07:47:35.23ID:nPH/hLZz
Windows11をマイクロサイトから強制的にアップデートしました。
チェックプログラムでOKになりましたので。TPMはBIOSで設定できました。
GUIがかなり変わったので面食らってますが、なんとか慣れてきました。

ところで、タスクバーにピン止めしたショートカットがたくさんあると、溢れて表示されません。
見られるようにする方法がわかりません。数を減らすしかないのでしょうか?
タスクバーを小さくすれば良いのですがレジストリーを弄るので躊躇してます。
0397名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/27(水) 07:48:40.13ID:gH5gohz1
>>394
あるがままを受け入れるのです
そのおかしな日本語にも疑問を持ってはいけません
すぐに慣れます適応できますそれがエリートあなはそこにWindoiws使いなのです

カスタマイズなんて老害のすることです
0398名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/27(水) 07:59:50.56ID:a2QE3F2/
11って起動は速いよな
起動直後のDELLの文字が一瞬しか見れなくなった
0399名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/27(水) 08:05:44.64ID:K5RtJLcu
.早期からワクチン推進の英国、未だ毎日数万人の感染増 もはや焼糞で追加接種や子供接種を繰り返すのみ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1635153312/

イギリスで新型コロナウイルスの感染者が9月半ばから、1日3〜5万人のペースで増えている。

世界に先駆けてワクチン接種を推進した政府は、夏に解除した行動制限を再開するのではなく、
追加接種や子供の接種の推進が一番の対策だという姿勢を維持している。

しかし、医療者や野党などからは、マスク着用や在宅勤務などの感染対策を再開すべきだという意見も出ている。

BBCのロズ・アトキンス司会者が状況を解説する。
https://www.bbc.com/japanese/video-59033575

https://ichef.bbci.co.uk/news/800/cpsprodpb/3285/production/_121133921_ukdailycases.jpg
https://ichef.bbci.co.uk/news/800/cpsprodpb/1671D/production/_121133919_hospital_admissions_facet_17october-nc.jpg

なぜイギリスでまた大勢がコロナ感染?
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-58963411
0400400
垢版 |
2021/10/27(水) 08:07:58.70ID:evLVkpq4
400
0401名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/27(水) 08:09:03.68ID:myb9jrFJ
Windows11って角丸でフワフワしたおもちゃみたいなデザインだなぁって思ってたら、Android12がさらにその上を行きやがったよ……
やっぱりOSやアプリのデザインってなんかその時の流行りみたいなのあるよね???
硬派なカクカクしたデザインが好きだからすごく腹立つわ
Android12のデザイン見てたらWindows11がすごくマシに見えてきたからよかった

Androidの方は各アプリのバージョン下げなきゃなぁ
0402名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/27(水) 08:15:43.95ID:/TbNDTW0
不景気になると車の角が丸くなるみたいなものか
0403名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/27(水) 08:17:13.36ID:OyQfJ90Y
windows11はワクチン接種しないのか?
反ワクチン接種なのか?
0404名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/27(水) 08:18:53.21ID:a2QE3F2/
車の角が丸くなるのは技術向上の証でしょ
0405名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/27(水) 08:21:08.48ID:a2QE3F2/
1回以上摂取が77%だぞ笑
0406名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/27(水) 08:23:17.67ID:l7pzX3Yr
xLancher使ってubuntuのgui使おうと思ってセッティングしてみたけどできない…
https://karst459.com/190/
これ通りにやってみたんだけど
0407名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/27(水) 09:01:23.18ID:a2QE3F2/
夜間モードのオンオフめんどくさくなったのがムカつくわ
0408名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/27(水) 09:04:48.89ID:k9mH0+X5
おまんらぶっちゃけ11の使い心地どう?
0409名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/27(水) 09:06:38.89ID:nPH/hLZz
>>408
スタートメニューがシンプルになったのは良い。
10のGUIは駄菓子屋でした。
0410名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/27(水) 09:07:45.98ID:POuHZAke
サブモニターに時計が表示されなくなったのがちょっと気になるくらいでぶっちゃけ10とあんま変わらん
仕事で使えって言われたらわからんけど
0411名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/27(水) 09:19:33.35ID:a2QE3F2/
>>408
悪くはない
起動は速くなりすぎた感があるくらい速くなった
スターもメニューはオススメを消してもオススメ表示が残るんで、これはいずれアプデでなんとかなると思う
apexもシージもフレームレート上がったっぽいんで、10に戻ることはない
0412名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/27(水) 09:26:53.90ID:R2v0hnzp
リコピーでゼロックスするにはドライバはイレブンのがないがどうすんだ?
0414名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/27(水) 09:46:32.39ID:r8fib0Sg
久しぶりのVer.upだから、来るまではワクワクするんだよな…
0415名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/27(水) 09:47:28.33ID:Bc0OIFKN
>>396
タスクバーにはその時に使用頻度が高いものをピン止めしましょう。
電線にスズメが止まったようにびっしりピン止めしたら探すのも大変でしょう
それでは本末転倒ではないでしょうか?
しらんけど
0416名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/27(水) 09:51:03.61ID:eakrzu4r
いい感じたわ、5ちゃん通販がメイン
細けえことは分からんからどうでもいい
0417名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/27(水) 10:12:37.41ID:2fNRa5Q+
新しいフォルダ作るのに何か手間が増えてて不満…
0418名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/27(水) 10:18:07.35ID:Bc0OIFKN
>>417
[Ctrl]+[Shift]+[N]キー
0419名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/27(水) 10:59:05.19ID:QfKuOXTl
>>408
正直10と変わりない、11の方が今の所サクサク動いてる
UIも慣れちゃった、CLaunchも使ってるから不便になったとは思っていない
0420名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/27(水) 11:01:02.87ID:KzVfD7ot
>>417
(X) とか付けてくれるだけでよかったのになぁ
0421名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/27(水) 11:06:01.97ID:4XOAV//Q
Windows11にアップデート可能よ!うふっ…ってアイコンがタスクバーに出現してしまった
0422名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/27(水) 11:15:31.92ID:ovLK6jI8
Explorer Patcher、六日前の31.4の後トップページでは一昨日ファイルの更新あるのに新verなってないのは自分でどうにか出来る人向けって事?
0424名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/27(水) 11:52:07.07ID:lJ8LEQZo
マルチモニタで全部のモニターにタスクバー表示するの邪魔やねん
0425名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/27(水) 12:05:32.89ID:/ACR8TAM
デスクトップにペイントとSnippingToolのショートカットを置きたい!何が何でも!!
0426名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/27(水) 12:12:28.07ID:YowJ6xtL
>>425
ファイル名を指定して実行→shell:appsfolder→目的のアプリ右クリック→ショートカットの作成

とか?
0427名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/27(水) 12:34:23.20ID:/ACR8TAM
>>426
うぉぉぉぉー−!!!できたー
ありがとう(・∀・)
0428名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/27(水) 12:41:10.78ID:UYt5Dqa3
デスクトップアイコンおじさんwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況