X



【田】Windows 11 Part24
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/24(日) 17:26:24.83ID:JlVclOb6
■Windows 11 公式サイト
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11

■システム要件
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11-specifications

■サポートCPU一覧
Intel
http://docs.microsoft.com/en-us/windows-hardware/design/minimum/supported/windows-11-supported-intel-processors

AMD
http://docs.microsoft.com/en-us/windows-hardware/design/minimum/supported/windows-11-supported-amd-processors

■互換性チェックツール
公式
http://aka.ms/GetPCHealthCheckApp

非公式 (WhyNotWin11)
http://github.com/rcmaehl/WhyNotWin11/releases

【田】Windows 11 Part23
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1634519548/
0851名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/30(土) 08:00:31.55ID:cyyMeTIn
>>829
これ以前買ったんだけどESCの位置が一番端に無く微妙に中寄りなので
どうも慣れることが出来ず捨てました

他のキーの位置は問題無かったんだけど
こんなところがストレスになるとは思わなかったよ
0852名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/30(土) 08:12:10.64ID:qxZcxayO
>>795
それ嫌だな
俺が11入れるのはまだまだ先だ
0853名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/30(土) 08:37:14.61ID:dLzFGYAV
Justsystemにいつまでお布施してるつもり? google日本語入力とかMS IMEなら
無料なのに
0854名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/30(土) 08:43:17.04ID:A+GQz+dS
Google日本語入力ってもう開発者Googleに残っていなくてメンテされていないだろ。MS IME一択。
0855名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/30(土) 08:48:25.97ID:+jBkG5/7
スレチだが日本語キーボードって何でカナが刻印してんだ?
ほとんどの人にとって不要だろう
規格か何かか?

アルファベットだけの日本語キーボードを探したけど
数が少ない上、やたらと高い
0857名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/30(土) 09:08:45.60ID:QS7Bdqjy
Corner Sharpness
Windows 11 のウインドウの角を、四角くしてくれるソフト
0858名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/30(土) 09:35:49.40ID:8hjUhAg6
新しいWindowsが出る度に必ず元の見た目に戻す系ソフト使ってる奴って、今の見た目どうなってんの?
XP?7?(笑)
10の見た目に戻す奴は今後12や13が出ても10の見た目にするのか?(笑)
あったまわりぃ〜だろ〜〜〜よwwwwww
0859名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/30(土) 09:50:17.28ID:XA+LOyfT
>>848
Get-AppxPackage MicrosoftWindows.Client.WebExperience | Remove-AppxPackage
でウィジェットをアンインストールできました
ありがとうございます
0860名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/30(土) 09:55:50.32ID:EFwMMACP
皆様、タスクマネージャーを開いたときにタスクマネージャーが異様にCPU使用率高くなりませんか?
0861名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/30(土) 10:02:24.98ID:Z2iZZgHA
>>860
開いた瞬間は10%超えるけどすぐ2〜3%まで落ちる
…のが普通だと思ってたけどどうか
0862名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/30(土) 10:18:54.06ID:EFwMMACP
Ryzen9 3950Xですが、CPU使用率100パーが続きます
プロセス見てもパフォーマンスモニターから見ても何がネックなのか分からない
0864名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/30(土) 10:38:40.07ID:yqaDOjKu
100%はそれ完全におかしいだろw
ウイルスかなんかにやられてんじゃね
普通は開いた瞬間に5-10くらい使って秒で1%に戻るだろ
0866名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/30(土) 10:54:03.87ID:J5J/Q/h9
ようやくアップデートのお知らせきたけど、つかいものになりそう?
Bグは取れた?
0868名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/30(土) 10:58:44.57ID:sUhg/LB4
p67マザーにi5-2500k 7のkeyであっさり認証 意外と動作軽い
0869名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/30(土) 11:05:35.63ID:qxZcxayO
>>853
あれね辞書が超便利なんだ
辞書がなかったらその通りなんだが
0870名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/30(土) 11:23:46.30ID:yGYUjHYa
もちろんカーソルの加速とスクロールの加速はあった方がいいがそれはソフトウェアで実現できるレベル
そのために1万円以上のマウスを買わされるとかボッタクリもいい所
0871名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/30(土) 11:23:58.76ID:f7+Immii
>>862
見ても分からないってなんだよ
Process Explorerで分かるくらいの情報は寄越せ
0873名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/30(土) 11:47:12.15ID:cyyMeTIn
>>872
SCEP 証明書登録の初期化が失敗しました。
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/all/scep/757e415b-4faa-4405-99f8-47174d679db6

これは Microsoft が企業向けに提供しているセキュリティ対策ソリューション System Center Endpoint Protection 関係のエラーです。
まずは会社(組織)の System Center Endpoint Protection の管理者(IT 部門かセキュリティ部門の管理者が該当するでしょう)に相談してください。


だそうだが、会社?
0874名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/30(土) 11:50:06.57ID:LK7ULh0y
10から11にアプデしたら、タスクバー右端のWiFi、音声、電池、時計、通知のアイコンをクリックしても
アクションセンターやら通知一覧などのパネルが開かなくなった。右クリックでの各種設定は開くけどね。
何度も10に戻していろんな方法で11にアプデしても同じ。
同じような症状の人居る?
0875名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/30(土) 11:51:37.85ID:QG7cT9b+
>>842
ゴム系の加水分解もセンターホイール以外気にならないしw
0876名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/30(土) 11:54:53.98ID:QgK1KSZ6
仕事に使うのなら11にはアプデしないほうがイイ
0877名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/30(土) 11:55:01.70ID:nJ5tKc3f
>>868
サンディおじさんは引退しろ!
0878名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/30(土) 12:03:09.67ID:yqaDOjKu
>>872
それTPMのエラーだってよ
そのうち直してくれるの待つしかないみたいよ
ためしにTPM切ってみ出なくなるから
0879名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/30(土) 12:06:18.92ID:SuPjRIJr
>>874
通知をクリアしてたら何も出てこないよ
10みたいに内容が空っぽのまま出てくることは無いので仕様でしょう
こんなものか〜と割り切ってください
0880872
垢版 |
2021/10/30(土) 12:24:55.26ID:xl9N5B+W
>>873
>>878

ありがとう、個人です
TPMのエラーなんか。。
一度、切ってみます!
0881名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/30(土) 12:44:55.89ID:/3LtD96y
CPUがRyzenでwindows11にしたけどウィンドウの角が四角だったり丸くなったり不安定だね
0882名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/30(土) 12:46:02.76ID:6JSWKyNz
Widgetsの起動を止めるとバックグラウンドのedge含めて0.6GBほどメモリ使用量が減るな
0883名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/30(土) 12:49:43.66ID:dGZp/qu5
>>875
ちゃんとボタンの周りに枠が有ところ良い
枠が無くてボタンが飛び出してると薬指で右クリックしちゃう時がある
親指側に変なボタンが無いし卵型してないとこもgood
キーボードも良さそうだから次はセットにしてみる
0885名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/30(土) 13:20:34.48ID:PhI7XxMu
DELLキーボード、防水では無いけど水抜き穴空いてて
基板に液体がまわりにくい仕組みになってるのが素敵
0886名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/30(土) 13:24:45.21ID:HjojHT6G
>>881
同じアプリが?
0887名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/30(土) 13:25:29.07ID:8hjUhAg6
>>881

さすがにこれはデマだろwww
てか、Ryzenマンはどこのスレでもウンコだよなwww
*`Д´*)ノ*`Д´*)ノ*`Д´*)ノ
0888名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/30(土) 13:30:05.98ID:UAYz5RaA
Windows 11 SE(Student Edition)
教育向けらしい
0889名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/30(土) 13:31:32.81ID:dGZp/qu5
DELLキーボードは接触良いのか
タイプミスが無くていいね
手ごたえは有るけどちょっと押した感覚が深い
0890名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/30(土) 13:45:05.03ID:SuPjRIJr
>>851
昔使ってたロジクールの「Classic Keyboard 200」もESCの位置が中寄りだった
別に使いにくいとは思わなかったけどね。1000円前後で買った覚えがある
0891名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/30(土) 13:55:07.78ID:T0dDYYaS
キーボードスレでどうぞ
0894名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/30(土) 14:27:39.14ID:XkZ3FkN4
お前が行けよスレチなんだよボケ老人
まで言われないと理解できないんだろうか
0899名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/30(土) 15:44:47.79ID:cTLTzxGx
なんかよくわからんけどスリープ復帰にたまに失敗するようになったので8.1に戻しました
この滑らかなアニメーションが気持ちいんじゃ〜
0901名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/30(土) 16:08:11.94ID:pKFpnkfk
中身ほとんどWin10だから大丈夫だろって思っていたけど
そんなことなかったわ
0903名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/30(土) 16:20:07.35ID:uZi2IiGm
11にしたらエンコが15%程スピードアップした、なんでやねん
0904名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/30(土) 16:22:22.01ID:I7hhjlS3
Windows11のアップデートがまるきりない
このままXmasまで更新なしか?
それならインストールしないぞ
0905名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/30(土) 16:23:53.12ID:/dsIjTPZ
Ryzen L3修正以降すこぶる快調だな、謎のハングアップも皆無
0907名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/30(土) 16:36:06.58ID:DTiZs9bi
どこかのサイトに載ってたけどPower toys のキーバインド変えるやつでctrl+shift+escを絶対使わないPauseBreakに入れてタスクマネージャーを一発で出るようにしてる
0908名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/30(土) 16:47:02.53ID:AXQdrfiu
子持ちなのにアルファードすら買えない貧乏人はこのスレに来んなよ
0909名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/30(土) 16:52:38.38ID:8hjUhAg6
ステーションワゴンってあったよな
0910名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/30(土) 16:53:14.53ID:Qaitnlby
>>858
これは正直思ったり
0911名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/30(土) 16:57:34.18ID:yGYUjHYa
>>910
8があまりに糞すぎたので7風にするツールが流行ったんだよな
俺も使ってたわ
0912名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/30(土) 17:01:55.58ID:EThn9DyR
>>906
気のせいかアプリの立ち上げとかサクサクしてる
クリンインスコの場合そういうことはよくあるけど今回はWin10からの設定引継ぎインスコなので
本当にWin11はサクサクになってるっぽい
0913名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/30(土) 17:04:13.59ID:yqaDOjKu
この前のアップデートAMDのチップセットのアップデートで10よりはサクサク動くのは動くけど
11の目玉の機能だったりアプリがまだまだって感じかな
正直な感想
でも仕事でもないんだからどっちみちこのOSに慣れていかないといけないんだからまだ入れないちょかアホ丸出しにしか見えない
7の時も10の時もそうだったろw
0914名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/30(土) 17:05:59.62ID:yGYUjHYa
WinAeroのカスタマイズソフトが出てきたのもちょうどあの頃だったな
0915名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/30(土) 17:07:48.81ID:r1bt8fxa
>>850
HP Spectre Rechargeable 700 mice RF Wireless+Bluetooth+USB Laser 1600 DPI Black,Copper
0916名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/30(土) 17:15:50.79ID:yGYUjHYa
7風にカスタマイズするあの頃のノウハウが今に活かされてると思うと感慨深いな
0917名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/30(土) 18:05:18.48ID:T0dDYYaS
vistaや7が出たときもxpの見た目に変えるツールが出てた
いつの時代も変化を良しとしない層が一定数いるもんだ
今10に必死になってるやつは12が出たときには11で十分、12にするメリットがないと言い出す
100パー言い出す
0918名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/30(土) 18:18:13.26ID:yGYUjHYa
7には最初からXPモードがあったから
0919名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/30(土) 18:25:14.81ID:Df81CGOK
XPモードのメリットはライセンスが要らないことだけ
仮想マシンについては語るに及ばず
0920名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/30(土) 18:34:08.51ID:AXQdrfiu
悔しかったらアルファード残クレなしで買えるぐらい稼いでみろや笑
0921名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/30(土) 18:47:25.29ID:+jBkG5/7
世の中には変わりたくない人、変われない人
捨てたくない人、捨てれない人が一定数いる
他人に迷惑をかけない限り 彼らを非難するべきではない
0922名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/30(土) 18:51:36.73ID:EThn9DyR
UIをいじくるツールがすぐに出てくる時点で需要が大きいことを認めろ
俺は何でもすぐに適応できるキリッ!とかたかがOSごときで優越感に浸れるその貧しい頭をどうにかしろ
0923名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/30(土) 18:55:01.80ID:F1RbF0dQ
丸めたティッシュにしか見えない壁紙
0924名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/30(土) 19:00:16.25ID:06/AuOxZ
>>922
7や10の時もツールは出てたが
MSは需要を認めて元に戻したりしましたか?
そんなことは一度もなかったでしょ
ツールを使いたい人が使えばいいと放ったらかしですよ
マニア達は不満を抱えながらもツールに金を払い続けるのです
0926名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/30(土) 19:09:25.59ID:ACxKqnmG
同じ症状の人いますか?

Win10 Home 64bit→Win11 Home 64bitにアップグレードしたら、ウィジェットとTeamsが表示されない。
Windowsにはローカルアカウントでログインしてる。

タスクバーにはアイコンはあるけどウィジェットもTeamsも空のウィンドウが表示される。
クリーンインストールしたマシンではちゃんと表示された。
ググったら9項目くらい対処法が
あっていろいろやってみたけど駄目だった。
コマンドプロンプト起動して管理者権限で
「sfc /snannow」もしたけど
Windows リソース保護は、整合性違反を検出しませんでした。
0927名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/30(土) 19:19:12.58ID:fixsbAit
Celeron n4000だけどこのOS重くね?
0930名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/30(土) 19:39:29.42ID:dGZp/qu5
機能が減って不便な物に乗り替えるって
今時中古の左ハンドル車に乗ってる奴みたい
0933名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/30(土) 20:26:50.53ID:8hjUhAg6
おい
小室圭のニュース
0934名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/30(土) 20:45:47.13ID:6Sagdswn
>>926
EdgeのWebViewがアップデートされないとそいつらが動かないらしいよ
自動でアプデされるまで待つか、もしくは待てなければMicrosoft Edge WebView2 Runtimeのダウンロードページからエバーグリーンってやつを落としてアップデートすることもできる

あとこれとは別だけどストアで全アプリのアップデートもやっといたほうがいい
0936名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/30(土) 21:38:33.06ID:UAYz5RaA
ソフマップ、Windows 11アップグレード済みの中古品PCを店頭販売開始
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1360871.html

余計なお世話の可能性
0937名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/30(土) 21:40:54.04ID:8hjUhAg6
11にしない奴って反ワクチン派のイメージ
0938名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/30(土) 21:41:45.01ID:KIme87y1
>>743
ありがとう>>745だけどできたよ
直接挿してたのをやめて同じUSBポートに延長ケーブルかませたら
なぜか動いたw
これでUbuntuに移行できる 本当に感謝
0939名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/30(土) 21:44:13.68ID:ACxKqnmG
>>934
ありがとうございます。

>EdgeのWebView
そうなんですね。エバーグリーン?ってやつをダウンロードしてみます。
いちおMS Storeのアプリは全アップデートかけてみました。
0944名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/30(土) 22:10:57.45ID:ACxKqnmG
>>934
Evergreen スタンドアロンインストーラ(x64)をダウンロードしてインストールしたら
ウィジェットとTeamsが表示されるよになりました。
0945名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/30(土) 22:14:34.02ID:ACxKqnmG
>>943
ブートストラップの方じゃなくてスタンドアロンインストーラをダウンロードしてインストールしましたが、
スタンドアロンでもいいんでしょうか?
結果は正常に動作しました
0946名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/30(土) 22:32:34.53ID:LK7ULh0y
>>937
11にしてみて具合悪いから10に戻してるだけ
何回もチャレンジしてるけど、やっぱダメ。
不具合増えるw
0947名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/30(土) 22:50:03.17ID:ttgOyhtG
> 何度も10に戻していろんな方法で11にアプデしても同じ。
て、非対応PCにインストールしてるの?

最新の22000.282のiso作ってクリーンインストールで試したら?

UUP dump
Windows 11 21H2
https://uupdump.net/known.php?q=22000
Cumulative Update for Windows 11 (22000.282) amd64
0948701
垢版 |
2021/10/30(土) 22:58:16.79ID:vSV7j7cq
>>704
亀レスでスマソ。
もう一度Windows11にしてNICのドライバーを変えてみたら今度はちゃんと動きました。
代わりにFirefoxから音が出ないという謎の症状が出たけど、
リフレッシュしたら正常に動作するようになりました。

>>705
そうです。スピードテストでの計測結果でした。
0949名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/30(土) 22:58:30.43ID:tmx8XM/m
>>937
11にする奴って自粛期間に居酒屋でウェーイしてるイメージ
0950名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/30(土) 23:02:35.30ID:VILctL2d
Alt+TABキーでの切り替えが見づらくなったなぁ
これだけ戻してくれ使いづらい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況