X



【田】Windows 11 Part35

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/03(木) 07:42:36.25ID:KCbsTmlC
■Windows 11 公式サイト
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11

■システム要件
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11-specifications

■サポートCPU一覧
Intel
http://docs.microsoft.com/en-us/windows-hardware/design/minimum/supported/windows-11-supported-intel-processors

AMD
http://docs.microsoft.com/en-us/windows-hardware/design/minimum/supported/windows-11-supported-amd-processors

■互換性チェックツール
公式
http://aka.ms/GetPCHealthCheckApp

非公式(WhyNotWin11)
http://github.com/rcmaehl/WhyNotWin11/releases

■前スレ
【田】Windows 11 Part34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1642857607/
0851名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/14(月) 15:23:36.07ID:74eRnDRZ
>>848
まじ?
あの半透明の効果好きだから来てくれたら嬉しいわ
どうせCPUもGPUも普段遊んでるし
0852名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/14(月) 15:27:20.91ID:qjOzeLKi
>>849
その古い技術のままで色んな場所に流用していい気になっているのが現状の開発企業なんだわ
最先端の技術開発なんてのはNASAでもないと扱えないレベルですよ
0853名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/14(月) 15:41:19.59ID:mT+Sos6P
深層学習なんてものは少し以前は専用のスパコンが必要なレベルだったけど今では市販のグラボを何台分か用意すればGPGPUでそれなりの効果が期待できるレベルにはなってる
簡単な応用程度ならハイエンドグラボ1基でも何とかなる
0854名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/14(月) 15:50:23.24ID:5o7tVcUk
ダークモードに関してはWin32でも利用できるんじゃないの?
ChromeとかJaneXenoとかで反映されるし
0855名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/14(月) 15:51:04.67ID:V88QJL4s
自立学習の深層学習は厳しいにしても人間が教育モデルを用意するタイプの機械学習ならいろいろクラウドのサービスが提供されてる
Microsoft、Google、Amazon(AWS)など各社がいまもっとも力を入れて取り組んでいる分野である

Azure Machine Learning
https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/machine-learning
0857名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/14(月) 16:28:52.86ID:gqLKNSPl
Windows10と11って使い勝手かなり違いますか?買い換えるパソコンどちらのOSにするか悩んでます。
0858名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/14(月) 16:31:31.61ID:xbF2zs69
>>857
若い人はそれほどの違いを感じない
ジジイはかなり違って使いづらいと騒ぐ

あなたはどっち?
0860名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/14(月) 16:37:15.09ID:DtQd9LPJ
>>857
若いと敏感に嫌な気分になる
ボケた爺なら気がつかん
0861名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/14(月) 17:09:47.84ID:uFdO0Fjq
本当のジジイは数々の変遷を経験してきてるから多少の変化でグダグダ愚痴らない
五月蝿いのは中途半端に経験がある、中途半端な歳の頭ジジイな人でしょう
0862名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/14(月) 17:44:41.41ID:OW0KmrLo
今の若い人は結合されてない便利なタスクバーの存在を知らなくて不幸だなぁ〜〜〜

老害乙だァ?
おめーら、ウェブブラウザのタブを強制結合されても同じこと言えんの???
0863名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/14(月) 18:10:04.18ID:R45cLG4Q
やっぱり老害乙やん
自分がなれてるだけのことをこれが至上の使いやすさだと信じて疑わない
押し付けがましい糞マカー(普通の利用者は除く)とご同類
狂信者は自分の思想を他人に押し付けるから狂信者なんだよ
0866名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/14(月) 18:28:47.59ID:wgZ+J9GQ
>>863
そーれマイクロソフトにも言えるんだが………
ブーメラン投げるの得意???
そういう争い避けるための選択肢だったのに無意味になくすから行けないんだぞ
脳みそうんちじゃねえのか!?ブリュリュリュリュリュッッ!!!!
0867名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/14(月) 18:47:44.60ID:R45cLG4Q
>>866
ブーメランもなにも売る側は仕様を決める自由があり、消費者はそれを使うかどうか選択する自由がある
MSはこうあるべきとのたまう変な狂信者はそこがわかってないのだね
0869名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/14(月) 18:53:01.99ID:TsTKugwX
>>842
応用できるかどうかは使い方次第だよ
ビジネス用途ならWordの校正でもいいかもね ユーザープリセット設定を複数持てるし
0871名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/14(月) 19:06:46.71ID:ZxZcMzhd
天気とかフォトビュアーとかいらんのよねえ
こんなものに注力する意味が分からない
0872名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/14(月) 19:23:44.89ID:S5gr/qJ0
>>862
まだタスクバーが結合されてない頃のwindows3.1から95.98.2000.XP…を使ってるが
結合されるようになってものすごく便利に使えてますわ
おまえが無能すぎてみっともない
0873名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/14(月) 19:35:47.20ID:T22Y27PH
Win3.1にタスクバーとかありませんよ
0874名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/14(月) 19:44:20.69ID:o/IpJfzO
3.1はアイコン警察つこうてたな
0875名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/14(月) 20:06:06.79ID:LgFdmA+e
>>871
やってる感
中身は退化し、後進している。
マイクロソフトには技術の積み重ねがない。
0876名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/14(月) 20:09:07.18ID:wgZ+J9GQ
>>867
選択する自由があるだぁ〜〜〜???
インフラ掌握しといて選択肢ほぼ排除して勝手なこと言うな!
インフラ提供者としての責任はないのかァ〜〜〜〜〜????
0877名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/14(月) 20:09:17.26ID:LgFdmA+e
Windows10からはMSNのpv稼ぎのアップデートしかしてない。
壁紙にスパムを貼り付けて、間違ってクリックすると
ログオン後に勝手にedgeが起動してMSNのサイトへ案内される。
不要なニュースの表示とか、起動した時の時間の天気の情報とか
使えない機能が満載。
0878名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/14(月) 20:10:15.21ID:wgZ+J9GQ
>>868
5chは便所の落書きだろ?
便所でうんちするのは本来の使い方だよ
0879名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/14(月) 20:10:36.10ID:LNmED4MV
XP時代のソフトの方がまだ役に立ちそうなの泣けるわ
0880名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/14(月) 20:18:53.79ID:LgFdmA+e
マイクロソフトが真面目に行う必要があるのはUI開発です。
UI開発ができないためにコンパネが設定に10年たっても移行ができないのです。
毎年よくなっているかといえばよくなってません。
のんびりいじっていると時代が、パソコンからmetaverseに変わっちゃいますよ。

あの世界の入り口はサマーウォーズから15年、竜とそばかすの姫から5〜6年かな
0881名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/14(月) 20:21:39.42ID:LNmED4MV
違うな
MSの役目はサードに有用なアプリを開発させること
MSがそれを妨害していては本末転倒
0882名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/14(月) 20:24:38.02ID:LgFdmA+e
>>881
お粗末winでどうやって作るのかい?
0883名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/14(月) 20:25:45.67ID:LgFdmA+e
悪阻の末なWindows可能か開発は
Windowsを単なるローダーとして使って
ゲーム用のOSとして使うことくらいしか役に立たない。
0884名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/14(月) 20:26:28.17ID:LgFdmA+e
Windowsは複数の事を同時に実行すると調子が悪くなるので
デスクトップ用途には向かない。
0885名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/14(月) 20:40:32.73ID:2D9xp8FP
他のモニターに時計はいらないけれど秒表示はしてほしいし
ストレージの最適化する時に必要なんだよね・・・全ドライブ終了時間が揃ってないとなんか嫌だから
0886名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/14(月) 20:54:28.02ID:B1bw7Bg1
>>862は馬鹿なのがよくわかる
仮に50個以上ファイルを開いたらどうやって管理するつもりなんだか?
0888名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/14(月) 21:29:35.55ID:o/IpJfzO
>>886
【タスクバーに入りきらない場合】

エアプか?
0889名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/14(月) 21:37:32.51ID:TZyM+jXF
>>888
この人はグループ化解除したことないだろ
俺もしたことないからエアプで結構ですよ(笑)
0890名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/14(月) 21:47:34.21ID:wgZ+J9GQ
>>886
「ウインドウ数が一定以上の時のみ結合」という機能がXP〜10にある
普段は結合せずワンボタン切替可、増え過ぎた時だけ結合して省スペース化してくれるスゲー気の利く機能だ

俺は可変結合と強制結合を【両方経験】した上で、強制はウンチブリブリだ!!!と申している
使ったことも無いのに「古いから」と言うだけでバカにしちゃあ、頑固老害と何ら変わらんよ
両方ともちゃんと経験した上で判断しなさいな
0891名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/14(月) 22:01:51.72ID:95jNh+dH
ウンチブリブリは大腸がんの可能性がある
人工肛門になるだろうな
0892名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/14(月) 22:17:24.42ID:LNmED4MV
で、巷に溢れてる校正ツールってWebサービスとかChrome拡張の奴が多いんだよね
でもビジネスメールってネットに上げたらやばいのあるからどうなんだろうね
0893名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/14(月) 22:18:25.85ID:ZTKOEuB6
>>890
なんで喚いてるの?普通の人はどうでもいいと思ってるよ
0894名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/14(月) 22:28:51.76ID:LNmED4MV
しかも無料でも使えそうなのはアカウント登録必須と来てる
0895名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/14(月) 22:42:22.64ID:wgZ+J9GQ
>>893
XP/Vista → 7に変わった時、結合がデフォルトにされてみんな怒ってたよ
それから10年くらい結合がデフォだったから、今の若い人は結合しないという選択肢を知らない
気にしないのではなく単に無知なだけ

これが普通の道具なら、便利な物は下の世代へ引き継がれていくけど
ソフトウェアは大手企業が意のままにできるから、いかに便利でも存在が揉み消される
どんな改悪でも選択肢が無く、使う側は受け入れざるを得ない
酷い話だよね
0896名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/14(月) 23:09:56.96ID:sbk03FBv
>>895
98から使ってるけど結合は画期的だった
浅い階層構造になっている方が管理が楽

エアロプレビューをエフェクト無しが早い
0897名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/14(月) 23:15:10.40ID:LNmED4MV
7+ Taskbar Tweakerが11に対応すればよい
あれが使えないタスクバーは本当に酷いものだ
0898名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/14(月) 23:20:09.38ID:LNmED4MV
7+使わなきゃデフォルトがいかに非合理的なのか気付くことさえできなかったよ
0899名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/14(月) 23:26:04.10ID:LNmED4MV
そんな感じでFilesも入れてみるとタブ無しのエクスプローラーがいかに非合理的なのかも理解できるだろう
0900名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/14(月) 23:28:56.08ID:/uCYRKE2
下のタスクバーのアイコンの表示、バックグラウンドで通知きた時に色変わるけど
これ光る領域win10より狭くなってね?
気付きづらいんだけど、これ以前のOS並みにわかりやすくすること出来ないの!?
0901名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/14(月) 23:41:38.05ID:R45cLG4Q
>>895
知ってる世代だけど別にどっちでもいいし慣れたわ
頭がカチコチになって老化しただけでしょ?
逆の結果になっても同じように文句垂れてるだろうよ
0902名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/14(月) 23:43:04.88ID:DtQd9LPJ
>>901
広告しか増えないのには慣れないけどな
0903名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/14(月) 23:48:06.87ID:wgZ+J9GQ
>>901
俺は慣れたからどうでもいい
だったら最初からそう言えばいいのに

MSがやんなくていい事するから、どうでもいい負の感情が生まれる
ほんとどうしようもないね
0904名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/14(月) 23:48:50.01ID:R45cLG4Q
>>902
爺なのになぜ若いふりするん?
文句言うのはいつも爺やん
若いのはすぐ慣れるから
0905名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/14(月) 23:52:37.72ID:LNmED4MV
慣れではない
非合理的なのだ
「この設定を変えるならばあの設定はこうであるべきだ」という具合に融通が効かないのだ
0906名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/14(月) 23:52:43.81ID:wgZ+J9GQ
人格否定することでしか反論できないの終わっとる
Win11のUIがダメな理由なんか、幾らでも具体的に上がってるのにな

批判意見はアーアーキコエナーイして、最後はモダン!クール!で全肯定する
もうどうしようもないね
0907名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/14(月) 23:56:12.81ID:rt3KRpX1
ここで文句言ってるバカは肉体労働でもしてろ
0908名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/15(火) 00:37:17.37ID:lzFz35GQ
>>906
お前が延々と主張してるだけで賛同は得られてないな
まあ、細かい不満はあれどうじうじ文句垂れるくらいならさっさと慣れるなり対策したほうが早いからな
どのみち他OSでも個人の好みに完全にマッチしたものなんてないし
0909名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/15(火) 00:40:46.81ID:WXRn2HV7
流石に結合を脳死で擁護してる奴はおかしい
メモ帳でテキストファイルを3つくらい同時に開いて作業したことはないのか?
10ではこれをワンクリックで切り替えられた
Alt+Tabで探すよりも早く
0910名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/15(火) 00:43:32.44ID:Jf8NZTCr
>>908
賛同は得られてないってこのスレしか見てないの?
少し検索すれば文句言ってる人はいっぱいいるよ?
0911名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/15(火) 00:46:16.52ID:9r7EuZU2
QTTabBarって11でも使える?
0912名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/15(火) 00:54:30.10ID:+GgxbZtU
なんか色んな所が使いづらくなったな
音量調節ホイールで出来なくなったのメンドクセー
0913名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/15(火) 00:54:53.87ID:lzFz35GQ
一日中ここでぐちぐち言ってるだけの人が他所を語る
0914名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/15(火) 01:01:55.06ID:Jf8NZTCr
タスクの切り替えはタスクビュー使えって感じなんかな
アポーのDockとMissionナントカみたいな組み合わせ
むかぁしマカーだったからそん時を思い出せばまぁ……

Win+Tabというかキーボードに手を置きたくねーから四隅ホットコーナーもパクりゃいいのに
……とフリーのホットコーナーソフト入れながら思いましたまる
0915名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/15(火) 01:04:22.67ID:Jf8NZTCr
>>913
だってフィードバック入れたって都合の悪い意見は無視するじゃん?
だから行きどころのないウンコをここでしてスッキリしてるんじゃあないか
0916名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/15(火) 01:11:52.14ID:+GgxbZtU
マジで右下の音量マークホイールで調整すること出来なくなったの!?
0918名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/15(火) 01:18:06.95ID:+GgxbZtU
さんくす
サードパーティのアプリ使わないといけなくなったとか(´・ω・`)ショボーン
0919名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/15(火) 01:21:29.32ID:33ovwgy8
サードパーティのアプリで解決できるなら積極的に活用すべきだろう
ここで結合がうんたらほざいてる愚か者も、サードパーティのアプリで結合は出来るようになるんだからおとなしく使いなさい
0920名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/15(火) 01:22:11.33ID:33ovwgy8
訂正
結合解除の誤りだ
ソフト名は知らないので各自が調べるように
0921名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/15(火) 01:45:05.00ID:WDbZhnje
生きてる価値も意味もなくただただ荒らすだけの存在

そんなかわいそうな生き物がいるらしい
0922名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/15(火) 02:39:33.74ID:Y4AFDOyP
結合がデフォルトにされてうんこぶりぶりなアホが毎日いるからな
0923名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/15(火) 02:39:59.64ID:WsaRdFcZ
非合理的だ
これは絶対に覆しようのない事実
0924名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/15(火) 02:41:03.05ID:WsaRdFcZ
案の定事実を突き付けられて信者が大発狂しているようだ
0925名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/15(火) 02:43:30.51ID:WsaRdFcZ
しかもこんなことは半年前のリリース前から指摘していたことだからね
半年前から何ら状況は変わらない
0926名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/15(火) 02:59:42.90ID:WsaRdFcZ
>>914
これも何度も言ってることだが
かざぐるマウスなどのユーティリティがあればAlt+TabもWin+Tabもタスクビューも不要だった
というかキーボードどころかクリックすら不要で切り替えが簡単だった
この事実をXP時代のユーザーだけ知っていて
今のユーザーは知らないというのは悲劇以外の何物でもないだろう
0928名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/15(火) 03:30:30.41ID:6P2/EN2f
> 悲劇以外の何物でもないだろう

そんな大事だったのか〜!
0931名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/15(火) 04:15:59.57ID:M90AEloO
これ
win10にしてからDVDトレイが勝手に空きます
ドライバ入れなおしたりしても治りません

これどうにもならないんですか?
0932名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/15(火) 05:37:59.30ID:PtxX8A07
仕事のメールをWebの校正ツールに入力するのはやはりアウトということらしいので
オフラインだとこの二つに絞られるんじゃないかと

Tomarigi(校正・推敲支援ツール)
https://www.pawel.jp/outline_of_tools/tomarigi/

文書ファイルをD&Dするだけのシンプルな文書校正ツールが「はてブ」で話題に
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1323262.html
0933名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/15(火) 08:02:35.30ID:mmy/hyje
>>928
強制結合のせいで11にしない人が山ほどいる事実を認めような
0934名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/15(火) 08:05:30.84ID:u2mUMqkj
認めてどうする?
それで満足か?
0935名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/15(火) 08:11:49.20ID:0pMMZe8N
僕は絶対に正しいんだ!
僕の主張を認めてよ!!
0936名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/15(火) 08:12:40.62ID:tumnA8D0
なんというかiOSやAndroidにも文句言ってそう・・・
0938名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/15(火) 08:18:13.26ID:Qvc8qgte
多分いる
きっといる
山ほどいる…といいな
0939名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/15(火) 10:14:30.68ID:Z3v/NnYt
>>931
何もしてないのに勝手に開くならそれウィルスだよ
0940名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/15(火) 10:18:10.30ID:KjCtpUpv
凝縮とか結合とかアンチも忙しいんだな
0941名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/15(火) 10:20:19.81ID:KjCtpUpv
何もしていないのに何も起こらないんだぞ!
この不具合を認めろ!!!

さらに、何かしたら何か起きるバグもある!!!!
0942名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/15(火) 10:41:19.46ID:dvcbKQC5
結合はマウス操作に手間かかると主張してるようだが
こんなところで駄文を垂れ流す方が手間じゃないのか
毎日何回も駄文を垂れ流せるならマウス操作の手間など些細な問題だ気にするのをやめて慣れるようにしなさい
0943名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/15(火) 10:54:19.11ID:BCo9FSJx
>>939
そうだな
やったことを忘れる
あるいはどう考えても変なことやってるのにそれを認識できないウィルスに感染してる
0944名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/15(火) 10:55:41.42ID:PvbNThFj
このスレに不要な人「Mac出羽守」ここはWindowsスレですよ?
0945名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/15(火) 10:57:29.98ID:XZKQtSpc
彼はかわいそうな人なんだ

いつも虐められてんだな
ウィンドウズ11のパソコン買ったーぞー

C2Dで動くよ

ウィンドウズ11のパソコンで動画作ったよ

あの人がC2D作ったものの方がおもしろいね
0946名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/15(火) 11:14:07.55ID:pTvT00dd
「肉体労働でもしとけ」と言った奴がいたが
肉体労働を忌避した朝鮮半島の両班が作った社会がどれだけ糞だったかは皆の知る所

ちょっと考えても、同一の操作性で縛られたツールでの横並びに作業させられたら、つまり、部品のごとく横並びに扱われる
自分を他者から差別化するには、身体を使ったなにかが有効だ、これなら、やつた者とやらないものの左は差は歴然だ
それに多様な分野がある

テキストをなぞったことを会話で繰り返したりディスカッションしたり、鉛筆でまとめたり、抄録を書いたり、関連図を描く
頭の中でイメージを膨らませたり、ようやくしたり、連想たり
歩いて生で体験したり、自分でやってみたり

こんなことをやらない奴は、どこか足りん奴だろう
0947名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/15(火) 11:26:10.36ID:fCQVpNs4
俺はもう結合慣れた
2回クリックするのが早くなった
明らかに効率は悪くなってるけど、これもOSのスリム化のためには仕方のないこと
0948名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/15(火) 11:42:47.64ID:8b2SwcRc
>>946
今日もがんぱっていいる もとい頑張っているな
掲示板やスレッドの趣旨とは異なる投稿を飽きもせずw
0949名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/15(火) 11:52:23.23ID:WE1JeqdR
半年前ならゴミOSでも許された
でも半年経ってもゴミなのは許されない
0950名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/15(火) 12:07:29.74ID:B39LaXy0
Windows というか Microsoft の恐ろしいところは、
頑張って「○○は慣れれば問題ない、文句を言っている方がおかしい!」って論調にできても、
さらっと次ではなかった事にしてきたりするところw
0951名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/15(火) 12:08:26.29ID:B39LaXy0
例えばリボンとかどこいったん?w
自分もあれ大嫌いだから無くなってくれた方がありがたいんだけども。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況