X



【田】Windows 11 Part40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2022/04/08(金) 22:57:57.03ID:GSwunb92
■Windows 11 公式サイト
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11

■システム要件
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11-specifications

■サポートCPU一覧
Intel
http://docs.microsoft.com/en-us/windows-hardware/design/minimum/supported/windows-11-supported-intel-processors
AMD
http://docs.microsoft.com/en-us/windows-hardware/design/minimum/supported/windows-11-supported-amd-processors

■互換性チェックツール
公式
http://aka.ms/GetPCHealthCheckApp
非公式(WhyNotWin11)
http://github.com/rcmaehl/WhyNotWin11/releases

■前スレ
【田】Windows 11 Part38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1646652840/
【田】Windows 11 Part39
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1647942535/
0751名無し~3.EXE
垢版 |
2022/04/19(火) 10:37:50.19ID:6VChOyHw
そういや11の正式ビルドのほうってもうフォルダーアイコンのサムネイルプレビュー付いたのかな?
0752名無し~3.EXE
垢版 |
2022/04/19(火) 10:38:21.49ID:b9aKNyZ+
>>750
まともなOSなら日記書いても平気だと思うんだが
0753名無し~3.EXE
垢版 |
2022/04/19(火) 10:50:01.38ID:Scqk11od
>>745
わざわざMa.cとか書いてNG回避とか
必死なんだな…
0754名無し~3.EXE
垢版 |
2022/04/19(火) 10:53:36.91ID:oaEgzidJ
ヴァカーが技術的なことなんか書いてたっけ?
0756名無し~3.EXE
垢版 |
2022/04/19(火) 10:58:47.03ID:RDgVHy93
こんな間抜けな煽りしてる人の前で技術的な話しても理解できないっしょ
理解できないから技術的な話だと思ったのかな?
0757名無し~3.EXE
垢版 |
2022/04/19(火) 11:12:31.09ID:oaEgzidJ
>>752
ちょっと日記書いてみてごらん
技術的なこと分からないなら試してうp
0758名無し~3.EXE
垢版 |
2022/04/19(火) 11:17:24.88ID:RZ9b0OET
>>753
もしかして正規表現も書けないアホ?
0759名無し~3.EXE
垢版 |
2022/04/19(火) 11:19:57.10ID:RDgVHy93
正規表現書ければMa*cとか書いたら誤検知だらけになることは容易に想像できると思うが?
0760名無し~3.EXE
垢版 |
2022/04/19(火) 11:21:33.80ID:oaEgzidJ
やべえ、正規表現の詳細なんて忘れてたけど
こいつ「Ma.c」はちゃんと透明されてんな
なんでだよw
0761名無し~3.EXE
垢版 |
2022/04/19(火) 11:22:58.06ID:oaEgzidJ
age厨のこのバカID:RZ9b0OETはちゃんと見えてんだけどなあ
なんでかなー?w
0762名無し~3.EXE
垢版 |
2022/04/19(火) 11:24:33.03ID:oaEgzidJ
ある一定の長さの文字列をフォルダネームに書き込もうとするとちゃんとガードされてんな
数えるのめんどくさいから文字数はどうでもいい
0763名無し~3.EXE
垢版 |
2022/04/19(火) 11:25:32.95ID:RZ9b0OET
>>759
[!A-z]{1}

じゃだめ?
0764名無し~3.EXE
垢版 |
2022/04/19(火) 11:27:14.62ID:oaEgzidJ
童貞のバカーはむしろ性技表現について学んだ方がいいんでないの?
0765名無し~3.EXE
垢版 |
2022/04/19(火) 11:28:26.86ID:RZ9b0OET
というか、こういう話をしてる時点で、「ではどうやってその正規表現を
くぐり抜けてやろうか」と考えると思うのだが…

見る限り、このスレのほぼ全員が正規表現の知識を持ってないのだから、
わかってる人には容易な話だと思うよ
0766名無し~3.EXE
垢版 |
2022/04/19(火) 11:30:41.80ID:oaEgzidJ
知識ごときでマウントしてるのは知恵が足らないんじゃないか?
そしてホントに知らないと思い込んでるからバカーって思われてるんじゃないのかな?
0768名無し~3.EXE
垢版 |
2022/04/19(火) 11:31:46.27ID:oaEgzidJ
これから君は性器表現おじさんって名前を付けてあげよう
ついでに性器表現おじさんてコテつけてくれると助かる
0769名無し~3.EXE
垢版 |
2022/04/19(火) 11:33:13.99ID:oaEgzidJ
命名規約は大事だぞ?w
0770名無し~3.EXE
垢版 |
2022/04/19(火) 11:37:11.01ID:oaEgzidJ
やっぱバカーに知能レベルを合わせてあげると愉しいな
なんだろうこの幸せ感
やっぱ賢いふりしてると疲れるよなw
0771名無し~3.EXE
垢版 |
2022/04/19(火) 11:40:28.21ID:2yvnbGJm
正規表現でマウントとかほんとくだらないよな
ワイはいつものようにマカーがフルボッコにされるのを見物するだけや
0772名無し~3.EXE
垢版 |
2022/04/19(火) 11:43:52.31ID:oaEgzidJ
くだらなくはないけど
こまけえことまで覚えてるほうが頭悪そう
その都度調べてどうにかしてくのが割とできるエンジニアw
0773名無し~3.EXE
垢版 |
2022/04/19(火) 11:45:23.13ID:oaEgzidJ
最高のギャグをしてくれてんだろヴァーーカ並みにw
まさか正規表現が技術的なことだったとは
0774名無し~3.EXE
垢版 |
2022/04/19(火) 11:56:48.93ID:wCev2T+p
Windows11のパッケージ(通常版)が発売されたみたいだが
11のクリーンインストールの時に手持ちの10パッケージ(通常版)
のプロダクトキーを入れて使用してるが、パッケージ(通常版)11に
買いなおさなければダメなのかね?(昔で言うアップグレード使用)
DSPはハード制限が多いので常に通常版を買ってるんだが
今回も11通常版を買わなければならいのだろうか・・。
0778名無し~3.EXE
垢版 |
2022/04/19(火) 12:32:44.55ID:x+c53ylf
>>763
いたちごっこになるだけやろ
全部カバーするの不可能だからわかっていってるんだろうな
むしろ、わかってなくてマウント取ってたら正規表現をなにか魔法の言葉と思ってるバカだと自称してることになる
0779名無し~3.EXE
垢版 |
2022/04/19(火) 14:21:05.47ID:rzgka9H8
>>774
MSに問い合わせたら、
クリーンインストールでWindows11を使うならば
Windows11のパッケージ版を買いなおさないとダメらしいよ
10のプロダクトキーを使っていいのは10から11への上書きインストールだけだって
0781名無し~3.EXE
垢版 |
2022/04/19(火) 14:31:44.25ID:YxCDmhHu
windwos10 21H2にアップデートしたのが原因かわかりませんが、IMEのかな打ちがキーボード一文字押すだけで解除されてしまい、ローマ字打ちになってしまう。
で11にアップデートしたら直るかなと思ったんだけど、直りませんでした。
古いIMEにする(互換性オン)にすればかな打ち出来るんですけど、出来ればしたくない
何か原因とか直る方法とかご存じの方お願いします。
0782名無し~3.EXE
垢版 |
2022/04/19(火) 14:32:30.02ID:rB3cZ3jW
そんなわけないだろ…
それなら、クリーンインスコ時にWin10のキーを弾かないMSがただのバカじゃん
0783名無し~3.EXE
垢版 |
2022/04/19(火) 14:47:29.46ID:rzgka9H8
>>782
いずれ弾くようになるらしい
クリーンインスコには、DSPまたは通常リテール版しかできなくなるとか
自分は自作でしょっちゅう部品替えて電話認証になるから
まずは10の通常版のキーを使うならば10をインストールしてから11にアップグレードしてくださいと念を押された
0784名無し~3.EXE
垢版 |
2022/04/19(火) 14:51:24.76ID:rzgka9H8
仕方ねえから10の通常版も手元にあるのに11の通常版買ってしまった
無駄な出費だ・・。すごい商法だよな
自作2台分 W11 Pro ×2=5万の出費、痛い・・・。 
0785名無し~3.EXE
垢版 |
2022/04/19(火) 14:53:50.23ID:RZ9b0OET
>>784
こういうのがいるから、GAFAから完全に遅れを取ったMSでもまだ食っていけるんだよな
0786名無し~3.EXE
垢版 |
2022/04/19(火) 14:55:36.67ID:rzgka9H8
>>785
出したくねえけど、認証エラーでMSにダメだと言われればそれしかない
0787名無し~3.EXE
垢版 |
2022/04/19(火) 15:17:12.53ID:JCiwvrEr
>>785
時価総額は1位のアップルに次いで2位がマイクロソフト、3位がgoogle(alphabet)
かつてはFAGAMと呼ばれていたけどマイクロソフトは企業相手が中心というビジネスモデルの違いがあるからFAGAMから除外されてるだけで
遅れを取ってるわけではないよ。個人向けプラットフォームに遅れを取っているのならその通りだけど個人情報がどうのでGAFAが槍玉に挙げられてるからマイクロソフトが本格的に参入するつもりは無いようである
0788名無し~3.EXE
垢版 |
2022/04/19(火) 15:37:30.54ID:czS6Szgv
>>783
>クリーンインスコには、DSPまたは通常リテール版しかできなくなるとか

8.1のDSP版買って使ってきた俺大勝利w
0790名無し~3.EXE
垢版 |
2022/04/19(火) 15:50:21.31ID:b3MWe+Kb
すでに認証してあるからプロダクトキー入力すら求められなかったわ
0791名無し~3.EXE
垢版 |
2022/04/19(火) 15:51:20.21ID:IEzE2vOe
リリースから結構経つけどいい加減Androidアプリ動かせる様になった?
もしかしてまだ????
0792名無し~3.EXE
垢版 |
2022/04/19(火) 15:53:30.10ID:b3MWe+Kb
>>791
動かせるようになったよ
ただしアメリカ以外は除くっていう状態
0793名無し~3.EXE
垢版 |
2022/04/19(火) 15:55:01.73ID:IEzE2vOe
>>792
ゴミクソ過ぎてホント草
このままアメリカ以外は未実装でしれっと12出しそうだよな
0794名無し~3.EXE
垢版 |
2022/04/19(火) 16:03:37.92ID:czS6Szgv
>>789
アホじゃあ〜りませんよ パ〜でんねん、パァ?w
0795名無し~3.EXE
垢版 |
2022/04/19(火) 16:06:10.49ID:byP9nqVH
bluestacksで随分前からふつうにAndroidアプリ(ゲーム)をwindows上で動かしてるから
今更OS標準機能になろうがなるまいがどうでもいいかな
0796名無し~3.EXE
垢版 |
2022/04/19(火) 16:12:38.30ID:UvBIR/9E
>>794
お年寄りは介護施設でおとなしくしててね w
0797名無し~3.EXE
垢版 |
2022/04/19(火) 16:25:31.35ID:Bh3KwL+f
>>794がわかる奴は全員年寄り
よって>>796も年寄り
介護施設で安静にしてな
0800名無し~3.EXE
垢版 |
2022/04/19(火) 16:30:35.73ID:b3MWe+Kb
>>793
Amazonと連携したせいで身動き取りにくいんだろうねきっと…
素直にお金積んでGoogleと組んでPlay入れられたらすんなり事が運びそうなのに
0802名無し~3.EXE
垢版 |
2022/04/19(火) 16:48:15.60ID:E0bquciM
ふーん、デジタルの電波時計とかすごそうだな
0803名無し~3.EXE
垢版 |
2022/04/19(火) 16:54:48.17ID:r/vyKswA
Windowsの時計は秒単位でズレまくるから
0805名無し~3.EXE
垢版 |
2022/04/19(火) 17:02:19.46ID:O56KwJ3s
スレチだけど電波時計が勝手に12:00に誤作動してなって鳴らなくて焦ったことある。やっぱアナログやな
0806名無し~3.EXE
垢版 |
2022/04/19(火) 17:06:11.64ID:O56KwJ3s
>>803
なんか当たり前だけどNTP補正されてないのはズレまくりやね
普通のも1日単位でずれてるボロみたことあるわ
0808名無し~3.EXE
垢版 |
2022/04/19(火) 17:19:33.46ID:E0bquciM
>>807

まあ、自由にさせてくれってこんよな
Vistaのときなんて秒数のガジェットまであったような
0809名無し~3.EXE
垢版 |
2022/04/19(火) 17:29:14.89ID:UvBIR/9E
Windows11 Pro 通常版×2に5万円も使った日
ああ、気分悪い
ちなみに Ms storeのキーだけ購入のほうが安かったかな?
MS Store 削除したからなあ
0810名無し~3.EXE
垢版 |
2022/04/19(火) 17:40:30.10ID:IXXMovcu
>>729
アラル海から水を引いて大きな人工湖を世界の共産圏から百万人単位で集めて作ったとか…
0812名無し~3.EXE
垢版 |
2022/04/19(火) 17:52:13.87ID:RRI2/pFs
Googleカレンダーなどがタスクバーにピン留めできなくなってしまいました。
その他のツールからタスクバーにピン留めするをクリックしても変化なしです。
どなたか対処方ご存知でしょうか?
0813名無し~3.EXE
垢版 |
2022/04/19(火) 17:54:47.96ID:JCiwvrEr
>>811
説明にあるように16GB以上推奨ですからねぇ
8GBは論外ですよ
たくさん泣いて笑顔で増設してくださいな
0815名無し~3.EXE
垢版 |
2022/04/19(火) 18:49:30.86ID:XoxLrnRJ
【社会】 「中1の技術の教科書すげーな」ITエンジニアが基礎として学ぶことが掲載されてて衝撃を受けたお父さん
0816名無し~3.EXE
垢版 |
2022/04/19(火) 19:25:25.56ID:YwqLnb+C
>>774
買い直す必要あるわけないだろ
Microsoft公式オンラインでプロダクトキーを購入すると「Windows 10 / 11 Home」とかいう商品名になってるらしいよ
11はその程度の存在
0817名無し~3.EXE
垢版 |
2022/04/19(火) 19:26:24.89ID:YwqLnb+C
>>811
ガイジかな?
8GBで超サクサクで動いてるぞ
メモリも全然食わない
0818名無し~3.EXE
垢版 |
2022/04/19(火) 19:33:30.90ID:otfzE1c9
>>815
くそ馬鹿記事
「良太郎:教科書にあるようなことを習うのは中3になってかららしくて、習わない学校もあると聞いた時は残念に思いました。子供は中高一貫なので、じっくり学んでほしいなと思ってます。」
習うのは中3になってから
習うのは中3になってから
習うのは中3になってから

https://news.yahoo.co.jp/articles/224143d9e38358bbd53a98bd90e43e52830d8431

今どきの小学生は自分で調べてネットワークにつないでるC言語もやってんのに遅れてるなw
0821名無し~3.EXE
垢版 |
2022/04/19(火) 20:30:23.40ID:gCKX/K3F
>>816
そう思って来たんだよ
自作2台分
Windows11の通常版がなかったから10の通常版2個買って
プロダクトキーそのまま使って

で自作やってマザボやCPU、あれこれ替えたら
電話認証がダメになって、MSサポートに言われたのが
11の新規インストールは11のパッケージ版以外は違反になるとのこと
同一ハード構成ならDSPで
とにかく10のプロダクトキーで11の新規インストールはダメなんだと
10のキーを使うときは必ず10をインストールした上でのアップグレード
上書きインストール以外は認められない、だってさ
だから仕方なく自作2台分、パッケージのWindows11買う羽目になった
0822名無し~3.EXE
垢版 |
2022/04/19(火) 20:34:36.07ID:gCKX/K3F
10のプロダクトキーは10だけに使うもの
11を新規インストールするときは11のプロダクトキーが必要なんだって
今、10のプロダクトキーで認証通っててもそのうち通らなくなるとか言ってた
0823名無し~3.EXE
垢版 |
2022/04/19(火) 20:45:36.06ID:gCKX/K3F
さっさと11の通常版出せばいいのに出さないから
10/11はプロダクトキー共通だとどこかのサイトで知ったから、
10の通常版で代用してきたのに、いまさら10のプロダクトキーで11の新規
インストールは違反です、認証通らなくなりますなんて言われても困惑するだけ
自作2台に10の通常版と11の通常版買ってしまった・・もったいな
前はアップグレード版があったけど今はないから余計高くついた
0824名無し~3.EXE
垢版 |
2022/04/19(火) 20:46:38.54ID:jrdVmbH4
>>807
無理しなくていいよ
Windows君ができることだけすればいい
他のOSなんて気にしなくていいWindows君に合ったペースで仕事をすればいいからね
0827名無し~3.EXE
垢版 |
2022/04/19(火) 20:56:16.26ID:nYQDXPtS
>>806
時間すら満足に刻めないのかよ😵😣
0828名無し~3.EXE
垢版 |
2022/04/19(火) 20:58:42.41ID:6+clQAGI
ヤフショで買えばワンコインなのに!?!?!?
0829名無し~3.EXE
垢版 |
2022/04/19(火) 20:58:58.53ID:gCKX/K3F
MSアカウントによる管理監視は嫌だから絶対MSアカウントは作らない
0831名無し~3.EXE
垢版 |
2022/04/19(火) 21:19:32.68ID:4ICxgT27
>>823
サポートなんてあてにすんなよ
11のプロダクトキーだって嘘つきゃいいんだよ
0832名無し~3.EXE
垢版 |
2022/04/19(火) 21:24:47.50ID:UIUKxNIZ
またなんかしょうもないことでgdgdしてんな
0835名無し~3.EXE
垢版 |
2022/04/19(火) 21:40:53.55ID:B6C+SONO
>>831
なるほど、しかし今日サポートに一方的に電話ガチャ切りされたのは初めて
>>834
電話専用スマホ、ネット専用スマホ Andoroidガラホ 3台もあるぜ
0836名無し~3.EXE
垢版 |
2022/04/19(火) 21:45:02.22ID:z5FWNixI
もういいからはよ
フォルダサムネ関連スタートメニューのカスタマイズ性 南斗か白ゴミOS
0837名無し~3.EXE
垢版 |
2022/04/19(火) 21:50:50.31ID:Scqk11od
>>835

スマホ利用時アカウント登録するだろうに、MSがやるのだけは許せないの?
0838名無し~3.EXE
垢版 |
2022/04/19(火) 21:58:35.08ID:1N0aiaKK
吉野家常務「家に居場所のない人が何度も来店する」→田端大学塾長「正論やんか」堀江貴文「確かに。こんなので叩くのは流石にやりすぎ」
0839名無し~3.EXE
垢版 |
2022/04/19(火) 22:09:04.42ID:jVRqI+5o
>>837
MSよりもしつこくおまえに問われるのだけは許せない
0840名無し~3.EXE
垢版 |
2022/04/19(火) 22:10:31.13ID:6+clQAGI
飛ばしケータイかな?
0842名無し~3.EXE
垢版 |
2022/04/19(火) 22:15:41.47ID:nYQDXPtS
スマホはプライバシーの塊でSMSで本人チェックもあるから全面的に個人情報を明け渡さざるを得ないし、その見返りとして様々なサービスをスムーズに利用できるというメリットがある
対してMSは?というとそんな目的で使いたくないという人も多い
そもそもスマホとスマホで圧倒的に出遅れたWindowsって比較になるのか?
スマホ、タブレットに追いつけないMSが必死にスマホの資産である個人情報の紐づけをユーザーに急かしてるようにしか見えない
0843名無し~3.EXE
垢版 |
2022/04/19(火) 22:17:15.78ID:YWuXReAB
まあ、頭おかしいのは信仰上の理由なのに頑なに使わなきゃいけない理由を探して使い続けることなんだけどな
まるで日本キライダーと言いながらも日本からいなくならない在日の方々と同じだよね
0844名無し~3.EXE
垢版 |
2022/04/19(火) 22:21:41.34ID:byP9nqVH
まあ余計に金払ってでも個人情報(どんな守る情報があるのかは知らないが)を守りたいなら好きにしたらいい
それで何が守れてるのかもよくわからんがw
0845名無し~3.EXE
垢版 |
2022/04/19(火) 22:38:33.92ID:XYrZHBzK
クレかとかAmazon使ってないのかな?
0846名無し~3.EXE
垢版 |
2022/04/19(火) 23:39:45.46ID:aLoP8ci2
他のアカウントと違ってMSアカウントは作る価値がないからな
しかもWindows11ではユーザー名がメアド頭五文字に強制される仕様付き
0847名無し~3.EXE
垢版 |
2022/04/19(火) 23:48:12.33ID:nYQDXPtS
>>845
わざわざ解説するのも面倒くさいが一応説明するとそれらは全部Chromeで完結する
住所や氏名、電話番号いずれかを入力すると他の項目までまとめて入力される
土挫では今後100年かかっても到底到達不可能な領域なんだよ
0848名無し~3.EXE
垢版 |
2022/04/20(水) 00:18:52.06ID:7BFX1vCz
>>846
これマジなの?偶然5文字ニックネームに誕生日追加したやつだったから全く気がついてなかったわ
例えばtanaka1192みたいなアドレスだとtanakがユーザー名になるの?すげえ嫌www
0849名無し~3.EXE
垢版 |
2022/04/20(水) 01:44:35.41ID:+b0XIJbB
あああああああああああああああああああ​
0850名無し~3.EXE
垢版 |
2022/04/20(水) 01:58:07.63ID:TCG1BIn6
ローカルアカウントでセットアップしようよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況