X



【田】Windows 11 Part43
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2022/05/22(日) 12:32:57.38ID:nGweG5pI
■Windows 11 公式サイト
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11

■システム要件
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11-specifications

■サポートCPU一覧
Intel
http://docs.microsoft.com/en-us/windows-hardware/design/minimum/supported/windows-11-supported-intel-processorsAMD
http://docs.microsoft.com/en-us/windows-hardware/design/minimum/supported/windows-11-supported-amd-processors
■互換性チェックツール
公式
http://aka.ms/GetPCHealthCheckApp
非公式(WhyNotWin11)
http://github.com/rcmaehl/WhyNotWin11/releases

■前スレ
【田】Windows 11 Part41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1650511903/
【田】Windows 11 Part42
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1651591907/
0851名無し~3.EXE
垢版 |
2022/06/05(日) 13:25:26.73ID:g1QbHfLc
>>843
それはどうでもいいって感じだな
解決したならそこで話は終わるし、あとはどうでもいい
それ以上気になることもないし
0852名無し~3.EXE
垢版 |
2022/06/05(日) 15:18:42.56ID:qzbHTIJP
秋まで大型アプデ無しだって

ごみOS
0853名無し~3.EXE
垢版 |
2022/06/05(日) 15:38:31.41ID:7CyIKG1J
一応壁紙機能が今月の目玉だけどな
0854名無し~3.EXE
垢版 |
2022/06/05(日) 15:47:31.51ID:qzbHTIJP
>>853
まじで死ね という感想しかでないクソアプデ
0855名無し~3.EXE
垢版 |
2022/06/05(日) 15:53:58.21ID:M8OBScO1
>>852
大型アプデは年1回と最初からいわれていたのだが
情弱を極めたらこうなるのか…
0856名無し~3.EXE
垢版 |
2022/06/05(日) 16:01:08.82ID:dTvAlxkY
WindowsはVMとして残しますが基本もう使いません
0857名無し~3.EXE
垢版 |
2022/06/05(日) 16:02:11.07ID:HaC3brGT
Win11のスマホリンクでLineの通知届かないのは仕様?
0858名無し~3.EXE
垢版 |
2022/06/05(日) 17:02:55.45ID:g8OjOdQi
>>854
10が出回りはじめた頃はその機能を望む書き込みがちらほらあったから実現できてよかったなと思う
自分は黒無地一徹だけど
0859名無し~3.EXE
垢版 |
2022/06/05(日) 19:07:09.09ID:LEz/I/gn
新しいAtl+Tabのタスクリストはいつになるかのう
0860名無し~3.EXE
垢版 |
2022/06/05(日) 22:20:47.79ID:PaCobouP
>>844
ありがとー
無理やり入ったドライバも残ってるから更新されないのね
0862名無し~3.EXE(近鉄橿原線)
垢版 |
2022/06/06(月) 00:32:09.80ID:5S401xdW
>>850
なんか、よー分かりません。
再起動してしばらくは問題ありませんでしたが、Office365のOutlookを起動したら、画面がちらつき始めました。
0864名無し~3.EXE
垢版 |
2022/06/06(月) 09:43:37.26ID:QdT3qsYa
>>863
今の初期設定ではその通知は廃止されてる
0865名無し~3.EXE
垢版 |
2022/06/06(月) 11:12:54.46ID:uqdD7Tv0
新しいメモ帳で質問です
日本語入力中に「F10」押すと半角英に変換されるはずが、
変換された直後に「Alt」押したのと同じようにメニューをキーボード操作するモードになります
「F6~F9」は問題ないんですけど、他の方も同じ症状でしょうか?
0867名無し~3.EXE
垢版 |
2022/06/06(月) 11:59:20.56ID:fdvXzH8D
>>865
既出です
日本語入力中に「CTRL+P」を押すと半角英に変換されますので「F10」を押す癖を卒業してしまってください
0869名無し~3.EXE
垢版 |
2022/06/06(月) 12:08:30.50ID:3tCirI41
荒し目的で蒸し返しているだけなのでは?
0870名無し~3.EXE
垢版 |
2022/06/06(月) 12:19:23.94ID:UdSnSm1K
ctrl+pは印刷しちゃうだろwww
0871名無し~3.EXE
垢版 |
2022/06/06(月) 12:34:39.05ID:8YGxIkzM
Ctrl+Pは全角アルファベット(F9キー)変換
Ctrl+Tが半角アルファベット(F10キー)変換
0872名無し~3.EXE
垢版 |
2022/06/06(月) 12:37:11.50ID:6ir3h6H8
>>870
日本語変換中は印刷しない
どうでもいいことだが
0873名無し~3.EXE
垢版 |
2022/06/06(月) 12:38:06.57ID:G/c/sHRr
実はこの話題でF10やCtrl+Tを初めて知ったのですごく感謝してる
0874名無し~3.EXE
垢版 |
2022/06/06(月) 12:40:08.30ID:7h/s+O09
どの道そんなの使わない
0875名無し~3.EXE
垢版 |
2022/06/06(月) 12:50:20.02ID:uqdD7Tv0
>>867
>>871
ありがとうございます!既出だったんですねすみません
いろんなPC触る機会があるからメモ帳がいいんです
まあダメ元で要望出しておいてみます
0876名無し~3.EXE
垢版 |
2022/06/06(月) 12:54:16.60ID:cL91+0HV
一太郎4.3の頃のATOKの基本操作
MS-DOS全盛期からのユーザーなら嫌でも覚えてる
0877名無し~3.EXE
垢版 |
2022/06/06(月) 12:57:27.09ID:+FM9bXxW
英語の日本語打ち辞書?
てst、みcろそft、ふぃれふぉx とか変換できる辞書ないかな
0878名無し~3.EXE
垢版 |
2022/06/06(月) 12:58:23.37ID:fdvXzH8D
>>875
メモ帳がいいならCtrl+Tなどのキーを覚えておくといい
F10を押すという行為を忘れるだけでいいんです。頑張って矯正してくださいね。わかりにくかったらメモに書いてどこかに貼っておくといいですよ
0879名無し~3.EXE
垢版 |
2022/06/06(月) 13:09:06.00ID:qCZkx0qT
>>877
確定前にF10
0880名無し~3.EXE
垢版 |
2022/06/06(月) 13:10:58.89ID:7h/s+O09
糞使えないショートカット使わせようと必死だな
0881名無し~3.EXE
垢版 |
2022/06/06(月) 13:20:41.48ID:Mxyjb2YG
ゆとりがショートカットキー使うのは難しい
0882名無し~3.EXE
垢版 |
2022/06/06(月) 13:52:26.32ID:qCZkx0qT
この辺は適当に作ったWindows11が原因で障害出ている機能
F6 ひらがなに変換
F7 全角カタカナに変換
F8 半角カタカナに変換
F9 全角アルファベットに変換
F10 半角アルファベットに変換

しばらくWindows10にしてれば直すかもしれないね
0883名無し~3.EXE
垢版 |
2022/06/06(月) 14:42:40.45ID:1K3afUFo
メモ帳を使ってないからそんな問題起きてたっけ?
というレベルやな
0884名無し~3.EXE
垢版 |
2022/06/06(月) 14:56:31.83ID:TqNAKLhn
いずれにせよCtrl+Tは知らなかったのでありがたい
0885名無し~3.EXE
垢版 |
2022/06/06(月) 15:01:27.76ID:fdvXzH8D
>>882
外国人は使わないからね
so what?(で?)でおしまい
0886名無し~3.EXE
垢版 |
2022/06/06(月) 15:23:17.15ID:ssXws6DX
先々週に3台中1台だけWindows8.1が残っていたのをWin10に上げたばかりだから、Win11はまだまだ入れるつもりはないけど、診断を全機でやってみた。
今、これを打っている、HPのノートPC(hp8540w i7M640)、↑のTV録画機(Athlon5350)は兎も角、エンコマシン(Ryzen7-2700x←リストにはある)までアウト判定とは・・・
0887名無し~3.EXE
垢版 |
2022/06/06(月) 15:55:27.67ID:h2JsP61P
>>877
ATOKしか使ってないから知らんけど、そういうのが当たり前に日本語変換で候補に出るようになってるんじゃないの?

ないなら一々単語登録コースか?
0888名無し~3.EXE
垢版 |
2022/06/06(月) 16:06:38.21ID:UozOfMC/
Macじゃ死滅させた半角カナに未だ変換出来るのかよw
0889名無し~3.EXE
垢版 |
2022/06/06(月) 16:09:39.91ID:qCZkx0qT
ずさん
ポイントを引き換えようとすると規約違反でアカウント停止になるMicrosoftのポイントプログラム
https://idle.srad.jp/story/22/06/05/1049206/
0890名無し~3.EXE
垢版 |
2022/06/06(月) 16:11:44.05ID:qCZkx0qT
ウインドウズ10デフツウニデルジャナイデスカ?(F6)
0892名無し~3.EXE
垢版 |
2022/06/06(月) 16:44:32.06ID:1kFpT4Fu
ZIPファイルでJISコードとかな
0893名無し~3.EXE
垢版 |
2022/06/06(月) 16:52:40.28ID:Zj2ehZcx
>>888
マックも普通に半角カナが使えるけど?
標準のかな漢字変換だとF8キー、Googleの日本語入力だとcrtl+oも使える
0894名無し~3.EXE
垢版 |
2022/06/06(月) 17:12:33.44ID:9VzFqDTu
マックがどうのこうのいうよりマクドナルドでビッグマック食いながらマック弄ってるからGO TO PIG体形+カバケツ
0895名無し~3.EXE
垢版 |
2022/06/06(月) 20:26:59.38ID:jcTJLiWe
>>877
ATOK Passport(Ver.32.2.4)
"みcろそft" -> 「マイクロソフト」

MacでJISキーボード
日本語入力onモードでアルファベット入力した場合入力直後なら
英数キー2度押下で半角英字に変換され日本語入力offモードになる
逆機能(macOS 12ではバグのため機能せず)
日本語入力offモードでローマ字入力した場合入力直後なら
かなキー2度押下でかな文字表示になり日本語入力onモードになる
ATOK Passport for Macは両機能実行可
0896名無し~3.EXE
垢版 |
2022/06/06(月) 20:38:42.05ID:VH8UlCeP
>>892
Win 10後半バージョンからはUnicode可能になったが
一部AppがShift-JISのためMac(Unicode)zip圧縮を
Winで解凍すると文字化けする
0901名無し~3.EXE
垢版 |
2022/06/06(月) 21:19:13.12ID:F8vc4aLZ
>>900
iphone14か?USBCにならないなら買わない
0905名無し~3.EXE
垢版 |
2022/06/06(月) 22:45:01.71ID:fdvXzH8D
>>886
エンコマシンはCPUをZEN2以降に載せ替えるだけで終わる話
大したことではない
0906名無し~3.EXE
垢版 |
2022/06/06(月) 22:45:48.58ID:FIKmVOJv
>>903
で?zipファイル受け取って展開しなきゃいけない人の何%がWindowsだと思ってんの?
0907名無し~3.EXE
垢版 |
2022/06/06(月) 23:28:45.02ID:o/7zNlyK
同じ理屈でIEという世界中で最も忌み嫌われたWebブラウザがはびこり、ネットの世界を20年以上停滞させたことを忘れないようにしようなw
0908名無し~3.EXE
垢版 |
2022/06/06(月) 23:38:11.81ID:+IAopzyK
日本だけでなく世界各国のWindowsの標準文字コードがレガシーなせいで、unicodeへの取り組みが進まないのは現在進行中です。
0909名無し~3.EXE
垢版 |
2022/06/06(月) 23:45:21.03ID:vO1winoc
Powershellってコマンドでパスワード付きzipも作れねーのかよ
クソだな
0910名無し~3.EXE
垢版 |
2022/06/07(火) 00:06:41.54ID:i5vmMaqh
WindowsでもUnicodeのZIPは解凍できるだろ、何言ってんだ騒いでる人は
Windows7ですらWindowsUpdateで後から対応したぞ
0911名無し~3.EXE
垢版 |
2022/06/07(火) 00:08:21.34ID:BiIO4Ik/
>>909
パスワード付きzip作るやつがクソなんだが
0912名無し~3.EXE
垢版 |
2022/06/07(火) 00:50:31.42ID:FEFoT3fL
たまにタスクバーがウィンドウの影に隠れるな
0914名無し~3.EXE
垢版 |
2022/06/07(火) 04:11:12.08ID:ooGddIYt
>>909
OSは基本的なことができればいいんじゃないかな
パスワード付けたければ、7zipとかがあるんだし
0915名無し~3.EXE
垢版 |
2022/06/07(火) 05:54:40.95ID:vujz6oUe
>>912
普段ExplorerPatcherでWin10風のタスクバーにしてるんだけど
窓をスナップして右半分にすると下側がタスクバーに隠れるようなスナップするようになった
ステータスが見えなくなるのでウザイと思ってExplorerPatcherを新し目にのに更新したら治った
おそらく本来のWin11のタスククバーの挙動がおかしんだと思いましたまる
0916名無し~3.EXE
垢版 |
2022/06/07(火) 06:23:03.70ID:BcJMLCxx
準Macスレはここですか?w

>>910
パッチな
問題点は解凍するとWindowsで文字化けする
0917名無し~3.EXE
垢版 |
2022/06/07(火) 06:25:50.41ID:BcJMLCxx
マイクロソフトが愚かなだけだが
仕様変えて、Unicodeを仕様を変えて
どちらでも解凍出来るようしちゃえばいいんですけど。
しないんだよね
0918名無し~3.EXE
垢版 |
2022/06/07(火) 06:30:46.28ID:b3izWuqF
文字化けってファイル名化けたまま解凍されるのか?
そのファイル実行できるのか?
0919名無し~3.EXE
垢版 |
2022/06/07(火) 06:58:30.72ID:VTfl4q45
多分>>916はファイルシステムの問題と中身のコンテンツの問題が区別できてないと思う
0920名無し~3.EXE
垢版 |
2022/06/07(火) 07:24:04.63ID:jxhqWIR5
>>916
Macユーザーがイキリ散らして毎回ボコボコにされるスレです
0921名無し~3.EXE
垢版 |
2022/06/07(火) 07:26:43.65ID:xmQnQERX
ものすごい値上げ幅でMacユーザーは震えてる最中だぞ
新型は前世代から一気に6万アップや
既存モデルも米では値下げされてるのに日本では値上げ
0922名無し~3.EXE
垢版 |
2022/06/07(火) 08:06:23.82ID:gCzM3lJX
原因は円安なんだから影響はMacだけに終わらん
0923名無し~3.EXE
垢版 |
2022/06/07(火) 08:20:41.52ID:eK2oSgek
ちょうどマイクソから新型Surfaceのメール来たんだが、20万超えのゴミPCまであるぞ
corei5/4GB/128GBでwin11載ったやつが7万とか、アプデ2回やったら粗大ゴミになるやつだな
0924名無し~3.EXE
垢版 |
2022/06/07(火) 08:55:27.56ID:wNQb5aYF
自作機でOS入れて、5万円弱のPCでずっと来てる。
自分の用途ではこれくれいで十分なパフォーマンスだ。
Windowsは自作機に入れられる所は評価している。
0925名無し~3.EXE
垢版 |
2022/06/07(火) 10:23:49.90ID:UYODEbF2
>>919
未だにSJIS(正確にはCP932)でファイル名を扱う老朽ファイルシステムだもんなw
NECやらMSやらが自分の都合で勝手に作った文字コードが、今になっても悩みの種
とか、日本らしさ全開で終末感を感じさせるわw

>>924
Linux入れればもっと幸せになれるのに。無料だし。
0926名無し~3.EXE
垢版 |
2022/06/07(火) 10:30:39.74ID:UYODEbF2
>>921
M1Mac+iPad買ったばっかなので、特に痛くもかゆくもないんだが、
日本の信者からめいっぱい吸い取ってやろうといういつものAppleの
姿勢で大変好感がもて、、るわけねーだろw

1ドル120円換算で仕事してた時期が長いんだからそれなりの内部留保は
あるはずなのに、この価格爆上げは信者でも「マジあり得ねえ」だわ

多分同じ事をIntelやMS、中華の部品屋もやるはずなんで、自作機でエロ
動画見てオナニーしてる諸君は、今のうちに買い換えた方がいいと思うw
0928名無し~3.EXE
垢版 |
2022/06/07(火) 12:09:16.12ID:BiIO4Ik/
Macなんてゴミを使って他人に迷惑をかける池沼
それがマカー
0929名無し~3.EXE
垢版 |
2022/06/07(火) 12:43:03.36ID:z6cN4HG/
Windowsって🖕入力できないんだな
今どきの一部顔文字もWindowsだと正常に表示できないのがある
0931名無し~3.EXE
垢版 |
2022/06/07(火) 13:09:47.90ID:65CH91lm
>>928
迷惑がかかるのはMicrosoftのおかしな仕様の製品だけです。
それは無知から作った製品を検証もなくばらまいた結果の混乱です。
メールの7bitの仕様をわからずshiftJISで送った結果の文字化けメールから
InternetのMIME(Windowsでいう拡張子のようなもの)の仕様を知らずに
デタラメで作ったInternetExplorer
欧文フォントに2BYETEの日本語コード割り当てて文字化けさせる糞web
 officeおかしな仕様をwebに適用した結果です。
Microsoftの糞ソフトは混乱しか齎しません。
0932名無し~3.EXE
垢版 |
2022/06/07(火) 13:14:58.49ID:i/7Xmbpm
>>927
ファイル名はshift-jis
ファイル内容は(例:メモ帳で)コード変更可能
→以前はshift-jis(ANSI)がデフォルトだったが最近はUTF-8
 そのためコマンドプロンプトで内容表示すると文字化け(システムロケールがshift-jisの場合)
0933名無し~3.EXE
垢版 |
2022/06/07(火) 13:19:57.81ID:65CH91lm
無理に互換取ろうと足掻いた結果がBOM付き
混乱の元だったなw

混乱するのがわかっているなら拡張子というファイルの識別子で分けるのが正しい方法
ただポンコツWindowsで拡張子ってのは起動させるための
アプリケーションを選択するためのものでしかないので
正しく拡張子の意味をWindowsでは理解されていない。

拡張子=ファイルの識別子
であるなら拡張子を変えるとデータはエラーとして表示されるのが正しい処理
そうにはならないのは、拡張子を無視して中身で判断するおかしな処理を行っているせいである。
0934名無し~3.EXE
垢版 |
2022/06/07(火) 13:28:14.88ID:2mVqo2k3
余計なファイルを作るマックソOSのほうが鬱陶しい
0935名無し~3.EXE
垢版 |
2022/06/07(火) 13:29:51.25ID:1S1co1iD
>>932
cmdなんてもう老害しか使ってないしどうでもよくね
0936名無し~3.EXE
垢版 |
2022/06/07(火) 13:30:46.49ID:cZ4bdAqn
>>931
お前はまずそのおかしな日本語をなんとかしろ
小学生でももう少しまともな文章書けるぞ
0937名無し~3.EXE
垢版 |
2022/06/07(火) 13:30:53.18ID:1S1co1iD
そんなにUTF-8徹底させたいならLinuxやBSD使えば?
マックソとかいう情弱OSは無しな
0938名無し~3.EXE
垢版 |
2022/06/07(火) 13:40:15.08ID:jxhqWIR5
>>931
批判するやつほどよく語る
0939名無し~3.EXE
垢版 |
2022/06/07(火) 13:43:12.49ID:jxhqWIR5
それだけWindowsを語るってことは十分Windows使ってんじゃねぇかってな
嫌なら使うなよ、ドMか
0940名無し~3.EXE
垢版 |
2022/06/07(火) 14:14:31.86ID:UaoO9r7G
>>923
そういえば10の頃にAndroidにも劣るスペックのWindowsタブレットがあったけど、強制アップデートに耐えきれず文鎮化してしまったことがあったな
何も学習してない…
0941名無し~3.EXE
垢版 |
2022/06/07(火) 14:25:03.91ID:65CH91lm
ぐうの音も出ないようだね
Microsoftが何も作らないことが他に迷惑を掛けないことであり、
このまま消えていくのが世の中のためです。
0942名無し~3.EXE
垢版 |
2022/06/07(火) 14:36:54.97ID:NPR108vF
ろくでもないものプロダクト代表はマッカーだな
マッカーが誕生して以来ずっと数パーセントのシエアしかとれず同じ部品使って値段は何倍も高い
高いわりに互換性全くなく使い物にならない代表
マッカーを買うやつはバカの代表
0943名無し~3.EXE
垢版 |
2022/06/07(火) 14:41:34.94ID:UYODEbF2
>>942
>高いわりに互換性全くなく使い物にならない代表

LinuxやBSDとの互換性は非常に高いよ。
あとiPhone, iMac, AppleWatchとも親和性がものすごく良い。

逆に言うと、貧乏人の使う自作PCとかAndroid携帯からだと、良さは何一つ
感じられないだろうな
0944名無し~3.EXE
垢版 |
2022/06/07(火) 14:45:27.29ID:NPR108vF
必死にマッカー反論するも事実は変わらん
マッカーは高くて互換性がなくどうしようもない産廃プロダクト代表
高くて悪いのが良いならマッカーと遊んでなよ
ここに来る必要性は微塵もない
ゴミは産廃と歩め
0945名無し~3.EXE
垢版 |
2022/06/07(火) 14:45:29.04ID:seMBWKzj
その上から目線やめたら?
0946名無し~3.EXE
垢版 |
2022/06/07(火) 14:49:37.86ID:AZxQO76i
自作機50万円かけたのに貧乏扱いされちゃった😭
0947名無し~3.EXE
垢版 |
2022/06/07(火) 14:52:28.41ID:UYODEbF2
>>944
>ここに来る必要性は微塵もない

Windows8以来の黒歴史、Windows11も使ってるんだよ。
仕事で嫌々だけど
0949名無し~3.EXE
垢版 |
2022/06/07(火) 15:00:00.50ID:wxDnkJ7X
>>943
BSDと互換性が高くてマカーに利点ある?
AndroidはLinuxな

>>942
全く違うなら諦めもつくけどマイクロソフト謹製オフィスもマックソ用では手を抜いていて似た劣化版なのが厄介
0950名無し~3.EXE
垢版 |
2022/06/07(火) 15:19:37.52ID:NPR108vF
マッカーは信仰して使うもんだから産廃でもお宝だと勘違いして同じものを何倍も出して買えばいいけどここにきてマッカー勧誘しなくていい
マッカーはごみばこへ
0951名無し~3.EXE
垢版 |
2022/06/07(火) 15:26:30.38ID:6yYXkrj3
うちの5950Xで正規に使えるならmacOS使ってもいいけど
不正ハッキントッシュでしか使えないしWSL2あればWinでいいんだわ

貧乏人だからコスパ良いRyzenかIntelの自作機しか使えないの、ゴミ箱買う金なくてごめんね…
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況