X



【田】Windows10 Part189

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2022/05/23(月) 17:24:42.65ID:rJYJMltR
◆ 基本方針
・age必須!(sageは荒らし!)
・雑談は大歓迎!
・テンプレは調べもしないから不要!
・Macに買い換えれば、全て解決!

◆ サポート (公式)
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/
https://kokoro.mhlw.go.jp/facility/

◆ 関連スレ
Windows制作側は、お前らなんて、相手にしていない
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1569996127/
脱Windows
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1401105431/
Windows10ゴミ過ぎだろ★3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1627788150/
消費者庁はWin10が収集している個人情報の内容を開示させるべき
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1470449200/

◆ 🟦慰霊碑🟦
   ___
   |\__\🪱
   | ク| (弔) |
   | ソ|  土 |
   | O|  挫 |
  _| S|  之 |_🪳
 |\\|_墓_亅\
  \匚二二二二]💩
※前スレ
【田】Windows10 Part188
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1639851969/
0804名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/18(月) 11:41:39.18ID:gVX9dcf1
>>792
みんな(おま環)
何でもすぐみんなって言う奴いるわな、視野が狭い奴や
0806名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/18(月) 12:01:06.93ID:uGrqdG0E
>>805
少なくともハイドライド3ではウィンドウオープンって言葉がゲーム内で使われてたし、ウィンドウエフェクト指すのにWindow(s)が意味不明って事はないだろって話
0807名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/18(月) 12:12:11.47ID:5CnAfiZI
アプリケーション実行環境は~画面や~スクリーンとは呼ばれていてもウィンドウとは呼ばれてなかったと思うけどな
0808名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/18(月) 12:15:36.28ID:BWhmaGpK
>>797
自害しました
0809名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/18(月) 12:44:17.58ID:jjZ4wlJo
>>800
Windows以外のOSでもウィンドウシステムにおけるウィンドウの理解と認識はされているけどね
ウィンドウシステムのウィンドウは目的につなげる手段のための作業空間を見立てたもの
一般的な意味の1つには領域や範囲の意味を含ませたある空間を見せるためのもの(例えば店のショーウィンドウの空間とか)
0810名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/18(月) 12:54:12.36ID:McZBLS1y
ハイドライド2はまたやってみたいな MSX版で
0811名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/18(月) 15:59:23.15ID:orkkyT0C
昔のゲームは難易度が高い
ハイドライド3は結局クリアできなかった
0812名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/18(月) 16:22:01.50ID:7iQBLFDa
今も「設定」は1枚しか開けないのできわめてうざい
0814名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/19(火) 17:00:44.61ID:VQeApM+o
マイクロソフトの連中って、なんでソフトを使いにくくすることしか考えないんだろう
昔のWindowsLiveフォトギャラリーってすげえ使いやすくて高速で最高だったのに
今のフォトって、どうにもこうにも使えないじゃん
ものを考えられるような奴がいないんだろうな
0815名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/19(火) 19:38:58.93ID:1pfeQ6PC
>ものを考えられるような奴がいないんだろうな

あまり研究されてない分野なのかもしれないが、企業や国家のような組織に関する学問分野が独立して1つあってもいいくらいかもな。
優秀な技術者が沢山いてても、組織としてアホなことをしでかすことは往々にしてよくある。
なぜこのようなアホなアウトプットが素通りできてしまうのか。
生物学を参照しながら理想的組織モデルを研究してもいいくらいだ。
0816名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/19(火) 21:14:28.03ID:Abv8KzT2
ようは、インターフェースはXPのままにしとけと
0817名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/19(火) 21:19:16.91ID:aZ6yA4yF
>>816
つ ClassicShell
0818名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/19(火) 21:27:25.44ID:Abv8KzT2
>>817
使いにくい上に日本語パッチがまともに当たってない
0819名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/19(火) 23:41:07.15ID:GI84r4SF
ペイントみたいにやればできるんだからWindowsLiveフォトギャラリーをそのままモダナイズすりゃええんよ
0821名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/20(水) 09:25:17.81ID:BrnWCw4c
Win10のスタートメニューは歴代最高に使いやすいぞ
脳死で元に戻そうとせず1時間くらい使いこなそうと試行錯誤しろ

ちなみにWin11でスマホ猿向けに退化した
0822名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/20(水) 10:13:10.86ID:BPqjgMrC
すまない
XPや7のスタートメニューの方が使いやすいわw
0823名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/20(水) 10:13:16.94ID:mK79oI27
10はタイルって時点でな……
すべてのアプリが左に出てるのは便利なんだがタイルがゴミすぎる
タイルの部分だけ11みたいにアプリアイコン方式だったらいいのに
0824名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/20(水) 10:15:14.35ID:BPqjgMrC
そもそもフリーソフトのランチャーを画面上部に出しとくスタイルの方が圧倒的によかったわ
XPも7もそれでやってた
0825名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/20(水) 10:28:54.34ID:pJCAgZCs
>>823
>>817>>820 で解決
0826名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/20(水) 10:33:16.00ID:pwU37Xft
>>824
10では使えないのか?
0827名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/20(水) 10:41:28.79ID:BPqjgMrC
>>826
たぶん使える
けどスタートメニューでもいけるので今はそっち使ってる
0828名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/20(水) 10:42:22.88ID:BPqjgMrC
まぁランチャーもスタートメニューも役割は同じだからな
0829名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/20(水) 10:50:52.93ID:pwU37Xft
いや
タスクバーをランチャーにしたせいで
11のように本来のタスク切り替え機能が使えなくなっている
0830名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/20(水) 11:20:07.03ID:BPqjgMrC
ごめん
11は知らない子なんでw
0831名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/20(水) 11:58:34.15ID:jp1Fo27M
リスト表示とグルーピング可能なタイル表示とインクリメンタルサーチ可能なキーボードランチャを統合したスタートメニューを使いこなせないのは知能に問題があるといわざるを得ない
0832名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/20(水) 13:58:26.89ID:/0rtSnWQ
クイックランチ スタートメニュー ユーザーフォルダ

これで全部できたのになw

余計なものいらなかったんだよ
0833名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/20(水) 16:49:02.36ID:v5j5iiEc
老害土挫「メニューが階層構造になってないと嫌なんですぅ~」
0834名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/20(水) 17:48:32.43ID:pJCAgZCs
>>833
違う。クリックをせずに下位階層まで移動できるので
少ない操作STEPで起動可能な部分が違う。
0835名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/20(水) 17:52:06.29ID:pJCAgZCs
使いやすさの基準ってのは少ない操作STEP数で動かせることなので
チマチマ操作するのは使いやすいとは言わないのです。
Windows9xや2000、XPの階層メニュー構造は
当時より高解像度かして縦に表示できる項目数が多ければ多いほど
有利なの昔より今の時代の方が向いている。
0836名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/20(水) 17:56:53.51ID:pJCAgZCs
Windows10(Windows7系)標準のメニュー選択より明らかに
過去の表示方法の方が操作性が上。

Windows10でミ田を押すと 下側に下記が表示されマウスカーソルを載せると
プログラム(p) >
アプリ     >
全部の項目が一覧表示される。クリックの必要はない。
0837名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/20(水) 17:58:30.58ID:pJCAgZCs
>>836
Windows10でメニューソフトを使っている場合
Windows10でミ田を押すと〜
0838名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/20(水) 18:06:54.13ID:ViA3Vpc7
すべてのアプリがスタート開いただけですぐに表示されてるのは本当によくやってるよな10のスタートは
10でも初期は違ったんだっけ
0839名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/20(水) 18:15:28.79ID:v5j5iiEc
やっぱMacのdockは偉大だったw
0840名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/21(木) 02:56:35.41ID:qRCHyAYA
M$「オープンソースで成り上がった会社なのにオープンソースを禁止にして申し訳ありませんでした👅」
https://gigazine.net/news/20220720-microsoft-store-policy-change/

これからも、よりバレない方法で自社より優秀なソフトウェアのインストール妨害を致しますwww
0841名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/21(木) 11:22:22.45ID:C1lwho7S
>>840
ストアとか使わないからどうでもよくね?
0842名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/21(木) 12:10:49.77ID:qeSRiSsv
MSは独自路線行き過ぎだから
そのうちクロスプラットフォームからもWindowsは除外されるんじゃないかなーw

とりあえず
-Macで動く
-Linuxで動く
-Androidで動く
-iPhoneで動く
であればクロスプラットフォームってことになると思うw
0843名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/21(木) 12:42:23.83ID:CguPhVhL
Linux上でVirtualBOXを走らせて・・・iphoneはムリか
0844名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/21(木) 13:13:45.55ID:QaUZmJuC
iOSならいいんでね。知らんけど
0846名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/21(木) 18:56:53.28ID:oeNfgnb4
MACはどうでもよい
0847名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/21(木) 19:13:40.40ID:CguPhVhL
世界は、もぅ一度、CP/Mやり直すのさ
0849名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/21(木) 19:20:43.33ID:xjSzDSIB
俺のOS歴の原点はCP/M80
なおPC歴の原点は8bit ROM BASIC
0850名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/21(木) 21:07:13.33ID:1EgfXymC
まー、大概起動が長いのはM$の盗み見タイムだ
0851名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/22(金) 01:27:44.13ID:fwkfFmeZ
>>842
他のOSがWindowsから孤立してる😤😤🤭
0852名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/22(金) 06:31:28.37ID:WSQ/eDnu
>>842
クロスプラットフォームというのは開発サイドの用語
複数環境での利用というよりは開発環境と利用環境が異なる状況のことを言う
ユーザーサイドでの複数環境での利用のことならならマルチプラットフォームと呼ぶ
0853名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/22(金) 06:46:17.60ID:MguxPOQI
殆どのAndroidアプリはWindows、iPhoneアプリはmacでのクロス開発が行なわれてるからな
スマホのアプリは基本的にクロスプラットフォーム開発
0854名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/22(金) 06:54:03.21ID:cwhQL80e
まあLinuxでもアプリ開発は出来るけどあまり他のプラットフォームには展開していないイメージだな
0855名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/22(金) 08:06:29.26ID:4woo7O4H
Windowsより下に見てるからそうなっている。
初めからインストール済みの状態じゃないと変わりません。
0856名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/22(金) 13:38:25.70ID:26ZIAZk5
>>852
開発環境でもユーザ側利用環境でもない。
1つのソースコードからOSごとのビルドができることを言うんだよ。
0858名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/22(金) 13:53:38.36ID:6TZkbyGI
別にOSごとに適用する必要は無いよ
ソースも適用対象も一つだけであっても異機種間開発であればクロス開発
0859名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/22(金) 14:37:21.58ID:y2pbfbnZ
クロスコンパイラってのあったな。
0860名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/22(金) 15:52:35.95ID:7KN4L3FG
昔FDで1枚のZ80用Cクロスコンパイラを20万円で買った
0862名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/22(金) 18:55:00.25ID:YD755vAI
俺の肛門もクロスしそうです><
0863名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/22(金) 19:00:45.10ID:zGXVhJLR
x86 32ビットネイティブ
x64 on x86 クロス
ARM on x86 クロス
ARM64 on x86 クロス

x64 64ビットネイティブ
x86 on x64 クロス
ARM on x64 クロス
ARM64 on x64 クロス
0864名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/22(金) 19:33:22.88ID:DiddX55x
今の10を7と比べると、正当進化で評価は上なのかな?
0865名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/22(金) 20:19:19.94ID:4woo7O4H
選択肢がないだけでは?
0866名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/23(土) 11:51:55.57ID:xGEstWU/
>>860
元は取れたかね?
0868名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/23(土) 16:56:29.06ID:H+Zb/WUU
>>864
面白いジョークだな
てかいまだに11にしたくないのはこの7の件があるからや
XPから変えたら直後に10とか言い始めたからな
0869名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/23(土) 18:28:19.36ID:jNTAdPBQ
寡占状態で天狗になっているだけとしか思えない
突然でほとんど誰も歓迎しない独善が
今のマイクソソフトに対する「期待」だからな

DOS3~WindowsXPの黄金時代とは衆目の目付きが全然違ってる
Vistaで始まった悪夢が少しだけ和らいだのが7だったが
もはや何とか信じてみようとしてた者まで呆れさせちまった
0870名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/23(土) 19:30:22.22ID:r/nJ6iak
土挫OSは別名「金食い物語」と揶揄されてるOSだしなw
0874名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/23(土) 21:05:06.56ID:b+911fXK
>>869
Vistaは単に当時のハードウェア資源が追い付いていなかっただけという意見もある。
本格的におかしくなったのはやはり8からだろう。
0875名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/23(土) 22:02:10.14ID:W6tX4o83
>>869
本スレを見る限り熱烈な信者はまだいるようだ
ほとんどの人はみんな消極的だったり特に意味もなく空気のようにWindowsを使ってるんじゃないか
まるで自民党みたいなOSだな
0876名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/23(土) 22:05:10.69ID:r/nJ6iak
高いハードが買えないボンビー土挫が「欲しがりません。勝つ迄は」をした結果、
Vistaは売れず、前世紀の遺物であるXPを後生大事にする結果に
0877名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/23(土) 22:07:41.74ID:r/nJ6iak
>>875
政党に喩えるなら、土挫OSは中国共産党だよ
あんなポンコツOS、自民党に失礼
0878名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/23(土) 22:17:31.28ID:W6tX4o83
自民党に失礼はないわ
土挫に勝るとも劣らないカルト集団だよ
0879名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/23(土) 22:43:07.13ID:5Ng5PvbV
>>877
中国共産党の政治家は、自民党議員とは比較にならないほど知的エリート集団だぞ。
0880名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/23(土) 22:47:04.78ID:r/nJ6iak
私服を肥やす腹黒さでは下逸と比肩するなwww
0881名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/23(土) 22:55:42.28ID:FxnknwI6
>>879
エリートは間違いないだろうがやってることはクズだわ
中国は今の政府である限り先がない
俺の投資先はインド全張り
0882名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/23(土) 23:09:52.63ID:5Ng5PvbV
>中国は今の政府である限り先がない
浅いなwww
中国人の民度を考えると、民主主義なんかにしたらめちゃくちゃになる。
まず、選挙自体が不正ばかりの選挙になるw
愛知県知事リコールみたいになw

>俺の投資先はインド全張り
インドは駄目だよw
あの国が経済大国になることはないと思うぞw
0883名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/24(日) 05:36:22.76ID:63fQRzVn
かつては中国も経済大国になることなど不可能だと言われていた
未来のことは分からんよ
0884名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/24(日) 10:59:12.41ID:N9Q62pS1
人口の1割程度が日本並みに裕福なだけで経済大国になり得るからなぁ
0885名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/24(日) 13:15:48.80ID:8Ozco7c6
でもさー、インドって
行ったことねーから適当言うかもだけど
車走らせれば砂埃がたつような国だろ?
上下水道も通ってないだろうし
雨が降れば土砂崩れだろ?

そもそもアスファルトの道路とかあるのか?
信号機すらないのに物資の輸送とか無理だろ?

そもそも経済成長うんぬん以前のレベルだろw
0886名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/24(日) 13:35:19.90ID:zoeb8cL3
簡単な事も調べられないなんて…
0887名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/24(日) 13:40:21.47ID:UDCqED4G
米国 シリコンバレー
中国 北京
インド バンガロール
0888名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/24(日) 13:40:36.10ID:+uiemliI
少なくとも核兵器作ってる国だからなめたらいかん
プルサーマルすら満足にできない国が偉そうにしちゃいかん
0889名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/24(日) 13:41:25.49ID:+uiemliI
日本 徳島
0890名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/24(日) 14:05:53.24ID:H0Xexx7v
スズキの鈴木修氏(当時鈴木自動車工業社長)は1982年にインドに進出した。
1970年頃のインドにも自動車工業はあったが、旧式の車を高コストで生産しており、当時の首相インデラ・ガンディーの次男サンジャイ・ガンディーは自動車マニアで、この状況に我慢がならなかった。
そこで彼は国民車構想を抱き、自らマルチ(MARUTI)を設立した(マルチとはインドの風の神の名)。
しかし彼は飛行機事故で急逝してしまった。
インド政府は彼の遺志を継ぐべくマルチを国営化、独力では無理なので合弁相手を求めて日本の自動車メーカーを回ったが、1980年当時の日本の自動車メーカーはどこも本気で相手にせず、唯一スズキの鈴木氏だけが最初から最後までトップ自ら応対した。
鈴木氏はスズキが得意とする小型車はインドで活きると考えたようだが、当時インド進出は異例中の異例であり、スズキの経営危機すら危ぶまれた。
1983年12月14日、生産第一号車となるスズキ・アルトベースの800cc車マルチ800がラインオフ。
12月14日はサンジャイ・ガンディーの誕生日であった。
発売されたマルチ800は爆発的な人気を博し、1980年代のインドの小型車市場を寡占状態とした。
その後会社は完全民営化、現在はスズキの子会社マルチ・スズキ・インディアとなっており、現在でもインドの自動車で47.7%のシェアを持ち、もちろんトップシェアである。
0891名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/24(日) 18:16:42.56ID:YI6/685E
>>882
愛知県知事はリコールではなく元々の選挙だろ
話をすり替えるなこの王八蛋!
0893名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/24(日) 20:17:41.80ID:8Ozco7c6
>愛知県知事はリコールではなく元々の選挙だろ

ん?バカなのかコイツ?

こーいう回答でいいかなw
if (hisInlelligence == INTELLIGENCE.LOW) {
return "今すぐ即死すると幸せになれます。";
} else {
return "愛知県知事リコールの大規模不正署名事件を知らんのか?";
}
0894名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/24(日) 20:52:56.88ID:+uiemliI
余りの悔しさにIDコロコロして罵倒する土挫ミットモナイ
0895名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/24(日) 21:57:26.24ID:oJ5wxzaD
ID:YI6/685E
こういうガチのネトウヨっぽい老人が湧いてくるのも風情があるな
0896名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/24(日) 22:11:14.01ID:AJilqAbq
せっかく苦労してPCをWindows11インストール可の状態にするためにMBRからGPTに変更したのに
この前ちょっとWindowsの不調でクリーンインストールしたら、その時にインストーラからフォーマットしたら
MBRに戻されてしまった
起動ディスクをクリーンインストールするときにGPTでフォーマットするのはどうしたらいいんだよ
もう手遅れだけど
0897名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/24(日) 22:27:07.23ID:T2/gObbg
>>873
10万円!!( ゚Д ゚ )!
買ったやついるんか?
0899名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/25(月) 06:48:55.20ID:tvVlhmgL
>>895
だから何だよ王八蛋w
おまえ金盾越しに湧いてんの?
よし試してやろう、天安門!
0900名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/25(月) 06:54:06.07ID:KnfR22MK
援護するぞ
熊のプーさん
0901名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/25(月) 13:11:12.10ID:+b04EIMC
>>896
お布施はどこまで可能ですか?

一度時間を掛けて環境を作った後に。bitlocker(無効必須)でイメージを作る。
事故った場合はイメージから戻す。以外ない。
それ以外は時間の無駄。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況