X



【田】Windows10 Part189

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2022/05/23(月) 17:24:42.65ID:rJYJMltR
◆ 基本方針
・age必須!(sageは荒らし!)
・雑談は大歓迎!
・テンプレは調べもしないから不要!
・Macに買い換えれば、全て解決!

◆ サポート (公式)
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/
https://kokoro.mhlw.go.jp/facility/

◆ 関連スレ
Windows制作側は、お前らなんて、相手にしていない
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1569996127/
脱Windows
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1401105431/
Windows10ゴミ過ぎだろ★3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1627788150/
消費者庁はWin10が収集している個人情報の内容を開示させるべき
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1470449200/

◆ 🟦慰霊碑🟦
   ___
   |\__\🪱
   | ク| (弔) |
   | ソ|  土 |
   | O|  挫 |
  _| S|  之 |_🪳
 |\\|_墓_亅\
  \匚二二二二]💩
※前スレ
【田】Windows10 Part188
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1639851969/
0900名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/25(月) 06:54:06.07ID:KnfR22MK
援護するぞ
熊のプーさん
0901名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/25(月) 13:11:12.10ID:+b04EIMC
>>896
お布施はどこまで可能ですか?

一度時間を掛けて環境を作った後に。bitlocker(無効必須)でイメージを作る。
事故った場合はイメージから戻す。以外ない。
それ以外は時間の無駄。
0904名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/25(月) 18:42:43.24ID:F8UTrfoz
>>897
阿蘭陀
0905名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/25(月) 19:42:06.11ID:fp6W3jSJ
>>902
ゼーロチャァジで戦うぞ!
0906名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/27(水) 08:13:37.90ID:KTz8TAMz
夜中雷落ちまくってモニタあたりでパチパチとなんか嫌な音が・・・。
昔ケーブルTVの施設に落ちてLANモデム/ケーブル通じてUSBキーボード壊れたことあったの思い出した。
・・・故障してないといいなぁ。
0909名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/27(水) 13:24:13.96ID:QraLuWVX
日本の都道府県で夏の雷日数が最も多いのは栃木県。
冬の雷日数が最も多いのは石川県で、年間の雷日数が最も多いのも石川県。
冬の雷と夏の雷は全く異なっており、冬の雷は夏の雷の100倍程度のエネルギーがある。
0910名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/27(水) 16:05:09.22ID:VvHtlMGc
>>897
SIM8Mx2=16MB \32480 I2にて買った思い出。
0911名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/27(水) 20:27:51.03ID:CB7ICK2n
16G 30000円ならまあ当時ならあり得るのかもね
0912名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/27(水) 22:56:12.19ID:9lFtEK7r
こんばんは
美しい女性の足の匂いはとても魅力的
これは!と思った足臭エピソードをお願いします
0914名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/28(木) 07:17:49.99ID:iDxj86WS
>>913
>なお、パスワードのヒントを登録していなかった場合は、パスワードが表示されない。
ヒント登録強制なWindowsとは違うね
0915名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/28(木) 07:34:16.70ID:f/QXyWDG
パスワードを忘れた時に本人確認手段が携帯番号で登録情報の変更忘れたまま番号変更しているとヒントが無いと詰む
ヒントそのものを忘れてしまう可能性も高いけど
0916名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/28(木) 09:11:32.01ID:8RpeGYhx
>>895
はははは、見事に消えたな

 王 八 蛋 ざ ま あ w w w
0918名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/28(木) 11:28:27.49ID:xmBCcKvE
自分でレス貼ってドヤ顔してる人がいると聞いて
0919名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/28(木) 11:35:47.52ID:Cxsyl4qA
Macが気になってしょうがないんだな
0920名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/28(木) 11:42:15.22ID:Cxsyl4qA
毎回書き込んだ後に、ルータの電源切って繋ぎ直すとか
面倒なことしてると思うと泣けてくるね
0921名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/28(木) 11:47:04.19ID:Ek1q/wfd
スマホから書き込めば毎回IDは変わるけどな
0922名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/28(木) 12:39:24.07ID:KYX5kYNO
携帯回線を知らんやつとかマジでいるんだな
0923名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/28(木) 13:08:13.02ID:xmBCcKvE
土挫の頭の中は石器時代っすからね
0924名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/28(木) 13:37:40.73ID:kmC5rtGc
スマホはLTEを一旦接続し直すとIPアドレスが変わります
0925名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/28(木) 14:09:38.97ID:Cxsyl4qA
がんばって多数派工作してくれ。
0926名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/28(木) 14:34:22.43ID:v+D2FMKX
そもそも>>913の内容がよく分からない
Windowsでは本人確認の情報のためのヒントだけどAppleのパスワードのヒントって何だ?
ランダムな文字列のパスワードにヒントなんて設定できるものなのか
0927名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/28(木) 14:45:14.77ID:BxrioUhB
>>925
ヒキニートだからスマホ持ってないんだろ
0928名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/28(木) 16:45:10.86ID:9M+aT7jM
最近でこそパスワードはランダムな文字列をツールで管理するのが一般的だけど、記事の頃だと普通に英単語の組み合わせが使われていたのでヒントも設定できた
昔はMSアカウントもパスワードのヒントが設定できたと思う
今ではパスワードのヒントは実質不可能だしナンセンスだけど
0929名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/28(木) 17:50:29.88ID:8RpeGYhx
世界一金持ちのプログラマどころかMSKKでバイトすらできない「最強の人」が言っても石器いや説得力ねえなw
0931名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/28(木) 18:48:58.51ID:a5Z2ue1z
痔莫
0932名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/28(木) 18:52:30.90ID:xmBCcKvE
土挫はブーメランがお好きと
0933名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/28(木) 20:32:46.98ID:rKBuozWT
OSのパスワードにランダム文字列とかバカでしょ
ログオン時に毎回打つものだぞ

ちなみに913はHDDに設定するパスワードのようだが
これもパスワード記憶ソフトで記憶するようなものじゃないでしょ
0934名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/28(木) 20:56:11.37ID:u19EzR93
今はOSのサインインにはパスワードは使わない
パスワードはMSアカウントのサービスにサインインする必要がある時に使うもの
OSのサインインは毎回PINを使う
0935名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/28(木) 21:36:42.50ID:i4ixAyP9
まだ無理にやろうと思えばパスワードでもログインはできるけど非推奨
Win11に至ってはデフォルト設定のままではパスワードではログインできなくなった
0937名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/29(金) 02:02:39.09ID:AkFtqVoo
なんでWindowsはPINとかいう謎の新機能を追加しなければならなかったかというと、Windows8でWindowsのユーザーアカウントにMicrosoftアカウントを使用して、ログオンパスワードもMicrosoftアカウントのものを使うとかいう超絶頭悪い仕組みを作ってしまったからなんだよな
あのとき少し頭使ってパスワードはMicrosoftアカウントと切り離していればこんな面倒なことにはなってなかった
PINだって、ローカルアカウントでパスワードを数字4桁にすれば同じことできるわけで

Windows以外はどんなスマホOSやPCのOSでも、自社アカウントのパスワードをOSのログオンパスワードにするなんてしなかった
0938名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/29(金) 04:13:54.63ID:yVROAOj6
如何に個人情報を一元化して盗もうか考えて失した結果が、あのシステムだったんだろう
情けない……
0939名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/29(金) 06:12:30.51ID:r4KJuxtT
>>937
ローカルアカウントであってもPCのサインインはPIN使えよ
いまだにPCのサインインにパスワード使っている奴は古い常識にとらわれ過ぎ
0940名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/29(金) 06:40:36.72ID:xe7FmwMA
今ではどんなPCもスマホも電源入れるとまず利用する前にはPIN入力が必要
(指紋リーダーやIRカメラの生体認証利用する機種もあるけど)
0941名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/29(金) 07:33:10.60ID:5rJ/NNs1
Appleは知らんけどMicrosoftもGoogleも初期設定の時はPINの利用をしつこく催促しているのにITスキルの低い連中にはそれが理解出来ない
0942名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/29(金) 08:05:30.48ID:xnfXdXmb
>>937
PINとローカルパスワードは違う
謎だと思うならググるなりして調べてみることだな
0943名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/29(金) 09:11:29.49ID:pzw6ZbDS
>>941
少なくともAndroidにはそんな催促はないが?
Androidの場合は暗証番号(PIN)、パターン、パスワードから選ぶ
ここで選んだものがその端末のパスワードになる
Windowsのパスワードに相当する

iOSもたぶん同じでしょ
4桁か6桁のパスコード(PIN)か、任意のパスワード
0944名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/29(金) 09:12:57.16ID:pzw6ZbDS
GoogleアカウントやAppleIDのパスワードが、スマホ自体のパスワードになってしまうOSはどこにもねえな
0946名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/29(金) 12:01:09.10ID:hLighkFT
ログイン手段が増えれば増えるほどバレて入られる危険が増える様な気がするんだけどなぁ。
0947名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/29(金) 18:56:58.78ID:F122R4EZ
アカウント情報とパスワード情報の組合せによるユーザー認証は、情報だけの一要素認証

端末本体とPIN情報の組合せによるユーザー認証は、物理媒体と情報の二要素認証

複数の要素による多要素認証が今どきの認証の主流の考え方なので、端末本体にはアカウント情報は保存してもパスワードは保存しないのが原則
Webサービスなどでどうしてもアカウント情報とパスワード情報によるユーザー認証を行なう必要がある場合は、パスワード情報とワンタイムパスワード(携帯端末(物理媒体)利用)の二段階認証で安全を担保する
セッション接続後は直ちに端末からパスワード情報は削除される切断はパスワード情報は
0948名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/29(金) 18:58:12.33ID:F122R4EZ
余計な語尾混入した、すまぬ
0949名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/29(金) 20:29:29.46ID:HwRwyQ3L
美しい女性のつま先から放たれる強烈な臭気
たまりません
0950名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/29(金) 20:32:15.92ID:J+gQsgd3
>>945
その5枚目のPIN設定のところに「画面ロックの方法」ってあるだろ
そこ押せば選択肢出てくるよ
お前の機種が勝手にPIN推しなだけだろう

そうすればPINだけでなくパターンやパスワードも出てくる
なんなら認証無しでスワイプのみで解除とか、そもそもロック画面なしも選べる

そしてその全てにGoogleアカウントのパスワードは関係しない
Windows8はOSに入るのに毎回Microsoftアカウントのパスワードを打たせる異常なOSだったのがわかるだろ?
しかもパスワードをなしにすることも簡単にはできない
普通はOSの認証と自社サービスのアカウントのパスワードは独立してるべきなんだよ
0951名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/29(金) 20:32:48.30ID:J+gQsgd3
>>949
面白いと思ってずっと言い続けてるのだろうけど君ずっと滑ってるよ
0952名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/30(土) 18:22:03.39ID:4eRkxL2o
つま先で滑って股間で止まる
0959名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/26(金) 02:20:37.28ID:DvMdT4Ke
ここは質問してもよろしいでしょうか?
0963名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/26(金) 20:08:20.79ID:e6q5uh8I
Win11とWin10 の違い
不具合が多いか、不具合がものすごく多いかが違う
0965名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/27(土) 07:55:07.01ID:023lttfp
質問してよろしいか
0967名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/27(土) 12:41:22.21ID:q0gzkimf
あと33レスで天寿を全うするスレ
0968名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/27(土) 21:07:18.67ID:tXCFEn5y
美しい女性のつま先
臭ければ臭いほど、良い
0972名無し~3.EXE
垢版 |
2022/09/08(木) 17:34:08.92ID:GaY0B0ZD
>>968
すべておま環
0978名無し~3.EXE
垢版 |
2022/09/10(土) 12:05:43.57ID:wN6U//tG
埋め
0979名無し~3.EXE
垢版 |
2022/09/10(土) 17:17:51.03ID:HHaSTxZt
たかったのに~ もう、だめポ
0980名無し~3.EXE
垢版 |
2022/09/10(土) 17:19:04.01ID:rMmF31Ql
次スレ立ってないのに埋めるなよ
0981名無し~3.EXE
垢版 |
2022/09/10(土) 18:14:55.77ID:O8IF7QHl
>>980
君、眼科へ行った方がいいよ
>>976
0982名無し~3.EXE
垢版 |
2022/09/11(日) 07:54:25.43ID:bQhfj1M+
0983名無し~3.EXE
垢版 |
2022/09/11(日) 12:58:00.29ID:tBfBknFA
よーし 千トリ合戦だー!
0984名無し~3.EXE
垢版 |
2022/09/11(日) 17:59:05.40ID:Q2KbtlfS
千鳥合戦って(´・ω・`)
0985名無し~3.EXE
垢版 |
2022/09/11(日) 18:00:46.95ID:pQD/tFdk
大声張り上げてどつくんかね?
0986名無し~3.EXE
垢版 |
2022/09/12(月) 00:45:13.24ID:FXpfi4au
酔っ払いがどうでもいいことで争ってんだろ
0987名無し~3.EXE
垢版 |
2022/09/12(月) 01:16:59.54ID:Dyye5uCs
千摺り合戦なら速さに自身があるんだが
0989名無し~3.EXE
垢版 |
2022/09/12(月) 08:07:41.84ID:N2GHhu9E
フォトで画像見るとshell infrastructure hostが
CPU使用率上がるの俺だけじゃなかったか
早く直してくれよ
0991名無し~3.EXE
垢版 |
2022/09/13(火) 07:19:05.32ID:TXKOcgdm
リモートで打ち合わせとかやる時、必ずいるのがハウるやつ。
そのたびに思うよ、出たよWindowsってw
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。