X



【IP】Insider Preview Part30
0661名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/23(木) 07:40:22.47ID:JqzjPqSq
今、DLしとるけれどこれイネーブルパッケージやなくてWindows.oldできるヤツやん

・・・(´・ω・`)
0662名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/23(木) 08:36:52.83ID:JqzjPqSq
22631.3668 → 26100.712になってCopilotからベータから正式版になって
アイコンが右端から検索ボックス近くに移動したくらいで見た目の違いはあまりない感じ

・・・(´・ω・`) Intel8世代4コア割り当て/メモリ8GB/NVMe SSDのVMware仮想マシンで一時間弱でした
0663名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/23(木) 09:39:10.75ID:2b28xbLU
> 見た目の違いはあまりない感じ

こんな意見が出るならやっぱりバージョンアップのたびにUI変えまくるのは必要なのでは…
0664名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/23(木) 11:59:41.27ID:nBGCrL3n
興奮してきたので24H2を入れてみるよ
0666名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/24(金) 12:08:06.33ID:5Vzq5DwP
毎度BetaがRelease Previewに遅れるのが違和感
0667名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/24(金) 15:03:38.21ID:0IWpJtez
24H2来たのに全く無風で草

・・・(´・ω・`) 限界集落すら生ぬるい
0668名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/25(土) 08:16:17.03ID:fDUSwzyn
23H2では使えてたのに24H2で自分のUSB-DAC音鳴らなくなる時あって
24H2で使ってないUSB機器の電源供給止める仕様になったぽくて
23H2みたく常に電力供給する方法ないか模索してるです泣

セレクティブサスペンドやSuspendなんとかのレジストリとか試してもダメなんで
しばらくいじってダメなら最悪23H2に戻しますわorz
0669名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/25(土) 08:32:38.60ID:fMJ3yGoq
24H2入れてるうちにフィードバック投げまくるべきではなかろうか
なるべくなら英語で
0670名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/25(土) 08:36:30.29ID:fDUSwzyn
自分の自作スペック足りてなくてMS垢登録+ISOで入れてるんで
フィードバックいけるかちょっと調べますわ
0671名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/25(土) 08:42:47.88ID:fDUSwzyn
MS垢サインインしてフィードバックHubに進んだんですけど
Hubでサインイン出来ずorz

たぶん突貫工事中だと思うので24H2正式で治ってることを祈る次第orz
0672名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/25(土) 10:51:40.81ID:233rMzXY
USB DACのドライバはUSB Audio Class 2.0なのかな?それとも独自タイプ?
Windows セキュリティのメモリ整合性と脆弱性ドライバはオフになってるのかな?

・・・(´・ω・`)
0673名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/25(土) 13:28:30.45ID:Z8ikHQFA
電源設定やレジストリじゃなくてデバマネの該当デバイスの電源管理のチェックはどうなってる?
0674名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/25(土) 13:29:51.33ID:Z8ikHQFA
>Release Preview
だからこれが一応正式でしょ
0675名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/25(土) 13:35:01.05ID:sT4SXb0W
相談者ではないがDELLデスクトップで24H2いれたとこなんで別のPCのUSBオーディオをもってきてテストした

専用ドライバーは入れてないんでUSB Audio 2.0で動いてるだろう

しばらく放置しても音が途切れることはなかった

USBでありがちなSLEEPからの復帰でデバイスを見失うこともありうるのでテストした

問題なく音が鳴っている
0676名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/25(土) 13:49:38.07ID:49eoVu1p
IPのRelease Previewは製品版に限りなく近いものだから24H2は26100.712がスタートになるね
製品版に来る9月以降のはいろいろ変わっていると思うけれど

・・・(´・ω・`)
0677名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/25(土) 14:00:41.99ID:sT4SXb0W
修正が入るの回数が多いだけだよ
0678名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/25(土) 14:06:19.56ID:wZjSgZ75
限りなく近い別ビルドじゃなく基本ISOは同一だよ
致命的な不具合があれば稀に修正を抱き合わせてリリースされたりはするけど
0679名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/25(土) 15:12:53.09ID:JDkJyTpx
おま環だろ手持ちのUSB-DACを3ほど試したが何も起きない
0680668
垢版 |
2024/05/25(土) 23:16:47.68ID:+5dS/sfQ
あきらめて23H2に戻しました

>>673
> 電源設定やレジストリじゃなくてデバマネの該当デバイスの電源管理のチェックはどうなってる?
USB-DACがデバマネでスピーカー扱いになっており「電源の管理」タブは無かったです
サウンドコントローラのほうも無し

>>675
> USBでありがちなSLEEPからの復帰でデバイスを見失う
WASAPI対応アプリで鳴らすと〇 WASAPI非対応アプリやシステム音だと×なので
排他モードのOS管理がおかしいような気がしてます

>>679
> おま環だろ手持ちのUSB-DACを3ほど試したが何も起きない
たぶんおま環ですね
ONKYO SE-U55SXでUSB1.1時代の代物なので…
古いけどバーブラウンチップ使ってて音気に入ってるんです…
0681名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/25(土) 23:59:54.03ID:+5dS/sfQ
入れなおした23H2だと電源設定「コンピュータをスリープ状態にする」が15分になってて
24H2プレビューだと確か2分だった気がするのでもしかしてコレかもって気がしますが
横に24H2にしたノートあるんでこれで試してみますわ…
0682名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/26(日) 03:21:33.05ID:cV4JfrYm
その時間のデフォルトは入れたデバイスに依存すると思ったけど
0683名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/26(日) 03:54:12.63ID:nqpcfDfw
たぶんそのデバイス依存のデフォルト?が24H2で変わったんでしょうね…
23H2だとつきっぱなし(セレクティブサスペンドは有効)
24H2だと1〜2分で消灯(セレクティブサスペンド無効にしても変わらず)

一応WASAPI対応アプリで1回鳴らせば治るし
Windows8〜8.1時代みたくONKYOがドライバ出さず使用不能に比べたら全然マシです
0684名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/26(日) 03:57:22.66ID:nqpcfDfw
ググってたらWindows Blogに24H2修正点書いてあったので

> This update addresses an issue that affects USB audio.
> It fails on some processors. This occurs after you pause, play, or resume from sleep.

23H2みたくUSB-DACつきっぱなしにする方法さえあれば…
0685名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/26(日) 07:02:52.32ID:nqpcfDfw
英語圏ググってレジストリ数か所直して再起動繰り返したけど変化無しなので諦めますた
当面USB-DAC使うメイン機は23H2にして
正式版24H2出たらサブノートで動作確認やってみてまた考えますorz
0686名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/26(日) 07:13:00.05ID:UZvRT9Fl
それでそのDACの機種は?
0687名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/26(日) 07:37:17.20ID:c+I4/mVW
登場したばかりの24H2に17年前のONKYO SE-U55SXが対応しないからとピーピーいうても仕方ないやん
しばらく様子を見るかWindows10で使えばええんとちゃう?

BB系のDACを載せたUSB Audio Class 2.0の製品に切り替えるんが一番やと思います

・・・(´・ω・`) FOSTEX HP-A4にはPCM1792Aが載っとるで
0688名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/26(日) 07:39:31.70ID:nqpcfDfw
>680で書いた通りONKYO SE-U55SXですけど
WASAPI対応アプリ使ったりFF11みたくBGMずっと鳴るゲームだったら支障無いんで
そういうものと思って使っていきますわ
0689名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/26(日) 07:50:08.79ID:nqpcfDfw
>>687
HP-A4スペック見ましたけどこれ光1USB1なんすね
もしWin11以降もUSB-DACレジュームする感じなら同じことになりそうなので
次買うなら光2口あるやつかなぁと思ってます
0690名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/26(日) 08:05:31.38ID:c+I4/mVW
その前にUSB Audio Class 2.0いうてるやん
無理やり標準ドライバ食わせて動かすSE-U55SXとは違うんやで

・・・(´・ω・`) 好きにしたらええがな
0691名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/26(日) 08:21:08.36ID:nqpcfDfw
>>690
あぁそういう意味だったんすか>USB Audio Class 2.0
じゃ大丈夫なのかな…知らなくてすいません

あとまぁ>688に書いた通りでSE-U55SXのままでもそこまで支障ないんで…
0692名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/26(日) 10:28:43.45ID:zU6MpOrX
24H2はARM版のメインストリーム化がお題みたいなので
スリープや省電力関連で大量の不具合だしそう
0693名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/26(日) 12:16:54.37ID:nqpcfDfw
自分のDACの症状はWASAPI対応アプリなら復帰後音鳴るので
なんか24H2側の不具合な気がするんすよね…

DAC側の問題ならWASAPI関係なく両方鳴らないってなりそうなんで
0694名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/26(日) 13:38:16.44ID:pu63OEcf
https://av.watch.impress.co.jp/docs/20071030/onkyo1.htm

> USBバスパワーでは動作せず、ACアダプタの接続が必要。完全セルフパワー給電となっており
> PCが起動していなくてもオーディオセレクタとして使用できる。

とりあえずUSBの節電は問題ないんとちゃうか
0695名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/26(日) 17:08:07.67ID:EOU8w1D0
>>694
23H2まではLED常時緑だったのが
24H2で未使用状態1分ちょい続くとLED緑→橙に変わるので
スピーカー(実際はDAC)節電のために信号切ってるこの挙動の変更自体は正しいです

未使用状態から再生で復帰させた時
WASAPIアプリだと音が鳴り
WASAPI非対応アプリだと音が鳴らなくなり
鳴らない状態でWASAPIアプリ再生すると音が鳴り出すので自分は排他モードのバグかと
0696名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/26(日) 17:15:55.52ID:EOU8w1D0
>>694
あと>683にも書いたんですが
23H2でセレクティブサスペンド有効の状態でDACずっとLED緑のON状態
24H2でセレクティブサスペンド無効にしてもDACのLED緑→橙OFFで

USB audio周り修正とコンパネ時代の設定部分イジってるらしいので
普通にバグってる気はしてます
0697名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/26(日) 20:04:44.08ID:OKFiOsLx
ガチで調べるならDAC側の実装が現状の要求を満たしているかどうかも確認しないとなんとも言えない気がする
0698名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/26(日) 21:16:11.93ID:cJNyedXT
まぁそもそもスピーカー(実際はDAC)を23H2みたく常時稼働にしてくれれば…
節電目的で挙動変えるのはいいけど従来の挙動に戻せるようにしといてくれないとですねぇ
0699名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/28(火) 19:26:01.27ID:CFFaNwr+
RPは製品版24H2がリリースされるまでWin11継続でBeta以上はWin12に向かっていくのかな?

・・・(´・ω・`)
0700名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/28(火) 20:12:30.13ID:A5BqanK6
23H2に戻したんですが晩に帰宅して23H2をスリープから復帰させると
復帰直後にシステム音か何か鳴ってるせいか
結局その後WASAPIアプリで鳴らさないと音復活しない症状発生…

元々23H2でも再現するけど24H2みたくDACへの信号無かったら止める的な
挙動に変更されたので症状再現が頻発するようになったもようでした

>687さんの通りで買い替えなり別の機材に乗り換えが正解っぽいです
いろいろスレ汚しすいませんでしたorz
0704名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/31(金) 06:34:51.13ID:o6Ka4pAV
>>703
特に問題はないが、デスクトップのアイコンが正しく整列されないな
0705名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/31(金) 10:32:59.08ID:n5aJTt98
>>702
こんなん26040からずっとやぞ
詳細とともにフィードバックしてたけど音沙汰なくて諦めかけてたわ
0706名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/31(金) 11:03:46.85ID:qs875Jt+
後で見ると明らかに日本語おかしい
26040あたりから仕様変わってたんだけど挙動がおかしかった話をしたかった
スレ汚しすんません
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況