X



[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ119

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/12(火) 21:24:48.09ID:ky4Ep6/P
<2022年 WindowsUpdate月例配信スケジュール予定日>
2022年7月 7月13日 (7月12 日) AM02:00
2022年8月 8月10日 (8月9日) AM02:00
2022年9月 9月14日 (9月13日) AM02:00
2022年10月 10月12日 (10月11日) AM02:00
2022年11月 11月9日 (11月8日) AM03:00
2022年12月 12月14日 (12月13日) AM03:00

Microsoft Security Response Center Japan Security Team ブログ
https://msrc-blog.microsoft.com/category/jpsecurity/

セキュリティ更新プログラム リリース スケジュール (2022年)
https://msrc-blog.microsoft.com/2021/11/21/securityupdatereleaseschedule2022/

前スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ117
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1646474845/
0750名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/01(土) 15:07:01.89ID:VKuDYKH3
次の更新10月12日まではただのバカ集う場所
0751名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/01(土) 16:10:43.78ID:UxYeOd6x
11スレはまともなのにアプデ間中でウンコって
0753名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/01(土) 17:25:27.80ID:5NnK7lKe
ま~だ10使ってるんだあwww
0754名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/01(土) 17:35:28.79ID:s7iiZ/g6
まだXPだお!最高だお!
0755名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/01(土) 17:38:25.26ID:ntaeZtw+
11なんて、いまだにβじゃないか
0756名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/01(土) 17:40:18.46ID:oxgeW1XR
という、10をまだ使ってるという台詞で毎度出てくるレス乞食なのであったw
0757名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/01(土) 17:52:59.30ID:ntaeZtw+
11,アップデートすると、プリンタが使えるなくなるそうだ

仕事してない人なら良いかもしれない
0759名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/01(土) 18:21:10.43ID:q/3roZaX
11ユーザーは12のための踏み台になってくれ
0761名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/01(土) 18:45:34.30ID:ntaeZtw+
11への無償アップデートを打ち切るって話もMSが公式に否定した品
0762名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/01(土) 18:58:38.98ID:6a3h8+Q9
どう考えても本命は12だよね
0763名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/01(土) 20:50:01.96ID:gw+2M0w3
マイクロソフトは統制が取れてないので良かれと思って変なリーク情報がでる。
本部が火消しを行うっていう流れ。
今は政治的な配慮を行うか行わないか?ってところ。
現状のWindowsの開発サイクルからしてWindowsが良くなることはないので
期待するだけ無駄。
0764名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/01(土) 20:54:47.17ID:7yeoYWFG
そりゃビルゲイツの財団に「世界人口削減財団」とかって落書きされますわw
0765名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/01(土) 20:55:12.18ID:gw+2M0w3
手間をかけたくなければ、決まった結果だけを追いかけること。
さすれば振り回されることも後戻りの手間も省ける。
0767名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/03(月) 12:27:47.20ID:oVX/779y
>>764
落書きする時点で頭イカれたやばい奴
0768名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/04(火) 01:25:27.74ID:8b0lQ6Pf
あんなタブレット用みたいなのダサくて使えるかよ
0769名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/04(火) 15:39:25.32ID:7ab+vF/a
まーた何か来てるなしね
0770名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/05(水) 07:52:57.59ID:AYLf6MiW
いい加減にxps開けなくなってる問題修正しろや
0772名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/05(水) 11:16:20.49ID:NifwXQv4
xpsなんて誰も使ってないからセーフ
0773名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/05(水) 15:17:21.19ID:fsQEfWSP
真っ先にアンインストールする奴だなw
0774名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/05(水) 19:48:22.36ID:Fo8ELdPs
はい、10の入ったPCは捨ててます
0775名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/05(水) 19:55:08.91ID:bzD5P+dk
あれは捨てちゃいけないんだぞ
リサイクル扱いで有料だ
0776名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/05(水) 21:10:54.46ID:l750zCuK
もしかして11使ってる人って不法投棄してるの?
うわ、さいてー・・・
0777名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/05(水) 21:24:41.86ID:0ri5Bz4d
自分のところの自治体だとパーツ単位にしておく必要あるけど全部燃えないゴミで出せるな
サイズ的にフルタワーのケースだけは持っていってくれるか分からん
0778名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/05(水) 23:00:47.61ID:R2Z+yLCE
俺のところもPC丸ごとは駄目だからバラして指定の燃えないゴミ用有料袋に入れて出してる
CRTモニタ壊れた時は多分駄目だろうからハードオフに持ってったら0円で引き取って貰えた
今はCRTモニタは引き取ってくれなくなったらしいけど
0779名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/05(水) 23:03:46.20ID:e1uXs8lr
PC捨てるの禁止って丸ごとって意味でバラせば何の問題もなく捨てられるぞ
自治体によって違うんだろうが東京某所だとケースは中身なければ23×50×60くらいの平均的なケース300円で素材ゴミで捨てられた
電源はコード切って燃えないゴミでタダで捨てられたしそれ以外のパーツは売れたから処分費用とか掛からなかった
0781名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/05(水) 23:12:57.87ID:HC9vkhs2
ブラウン管TVを電気屋に処分お願いしたら5000円くらい取られるとわかって
家に持ち帰ってバラシて燃えないゴミで捨てたわ
ブラウン管も要らない毛布に包んでかなづちで叩き壊したわ
PCモニターとかTVも今度から自宅で処分するわ
0782名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/05(水) 23:17:36.38ID:fsQEfWSP
土挫器が軽く扱われてて草
0784名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/05(水) 23:18:39.66ID:R2Z+yLCE
そういや先日XPのシール貼ってあるノートPCとデスクトップPCがゴミ捨て場に置いてあった
回収業者待ちにしてはそれらしい紙とか何も付いてなかったが1週間くらいゴミ回収されずそのままになってて
10日後くらいに消えていた
誰かが持ってった可能性もワンチャンあるw
0785名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/05(水) 23:18:49.11ID:bzD5P+dk
10がゴミなら、11は汚物
0786名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/05(水) 23:19:57.28ID:bzD5P+dk
一応基板には稀少金属があるからね
0787名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/05(水) 23:20:16.68ID:LtbyQ9+n
金属板やプラスチックが切れるハサミ1つあると色んな処理が捗る
最近も衣装ケースをハサミでバリバリ細かくして燃えるゴミに出したよ
持っていってくれるかなーって心配したけど指定されたサイズ以下になってれば全部持っていってくれる
0788名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/05(水) 23:25:58.70ID:bzD5P+dk
PCの基板1トンから、280gの金が回収できる
金鉱山の鉱石だと1トンから3gの金なので
かなり儲かる
0789名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/05(水) 23:26:37.68ID:HC9vkhs2
>>787
のこぎり マジックソー も便利わよ

なんでもガンガン切れるから
0790名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/05(水) 23:43:28.77ID:tPq9aYx7
PCはメーカー製ならPCリサイクルシールが貼ってあってそれ専用の捨て方しなきゃダメ
0791名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/06(木) 00:21:35.85ID:jbXmsBtK
輸送費だか運送費は別支払いじゃなかったか?
0792名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/06(木) 00:38:55.95ID:AlPXzdKO
全国どこでもって訳じゃないかも知れないが
電話掛けると無料で引き取る業者もある

廃品回収で回ってくる軽トラは駄目
何だかんだ言って金を請求してくる
0793名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/06(木) 00:54:39.26ID:LNCU54KN
>>790
ググれば無料回収いろいろ出てくるよ


中には手数料が必要になることを明記してないようなクソ業者もあるけど
例: ttps://www.renet.jp/
0794名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/06(木) 01:08:42.45ID:E9Q3LqzI
ゴミ回収は役所なんだから、ルール守ってればちゃんと回収するよ
何の為に税金払ってると思ってんだ?
0795名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/06(木) 01:13:37.52ID:QtLiRAB6
HDDも燃えないゴミでいけるよ
アマで特殊なドライバー買って中身開けてディスク傷つけてから捨てた方がいいと思うけど
一度買えばずっと使えるもんだからそれくらいの出費はしゃーない
0796名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/06(木) 03:43:26.42ID:LEX9SpQG
10から11にして使えなくなった周辺機器とかソフトとかあるのかしら
0797名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/06(木) 10:18:15.39ID:AlPXzdKO
Ultra HD Blu-ray ドライブあたりはだめかもしれん
0798名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/06(木) 11:23:34.02ID:1QkLVxCz
>>790
リネットなら無料で引き取りに来てくれるんだわ
0800名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/06(木) 13:55:53.66ID:1QkLVxCz
>>799
HDDなんて自分で蓋開けてドライバーでディスク曲げたり
傷をつけてPCの中に付けとけばいいんだわ
おれはいつもそうしてるんだわ
0801名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/06(木) 13:57:47.72ID:1QkLVxCz
>>799
HDD開けるんなら
トルクスドライバーセットなんて買っておくといいんだわ
尼で1000円くらいなんだわ
0804名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/06(木) 14:45:58.96ID:KyxFmBh8
11の惨状を目の当たりにすれば当然の結論
22H2になってさらに悪化とか狂ってるわ
0805名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/06(木) 15:06:30.63ID:0o+yTKZX
22H2で悪化なんてしてないが
エアプが騒いでるだけだよあれ
21H2のほうがよっぽどクソOS
0806名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/06(木) 15:13:07.91ID:AlPXzdKO
>「Windows 11 2022 バージョン 22H2」の初回設定画面がクラッシュし、予期せず再起動する不具合

> 米Microsoftは10月4日(現地時間)、「Windows 11 2022 Update」(バージョン 22H2)の
>プロビジョニングパッケージ(.ppkg)に既知の問題があることを明らかにした。現在、
>「Windows 11 バージョン 22H2」 を実行しているすべてのデバイスでプロビジョニング
>プロセスが失敗してしまう状態だという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2389e23441b2677bd655de1c25df1e465a0c3bd6

うーん、グレートウンコ
0807名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/06(木) 15:15:53.25ID:AlPXzdKO
>Windows 11 22H2でファイルコピーが約40%遅くなる不具合が発生中

> Microsoftは、Community Hubにて、Windows 11の最新バージョンである22H2を搭載する
>PCに対し、数GBのファイルをコピーした際に、40%ほど転送速度が低下する不具合が発生
>していると、10月3日(現地時間)に報告している。

> この不具合はバージョンが22H2ではないWindowsでは発生しないとのこと。なお、Windowsの
>通信プロトコルのSMB(Server Message Block)による問題ではないとし、SMB以外でも起きる
>可能性があるようだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e183ed109b4f7c9606f23657302a9c869856e2aa

そびえ立つ不具合
0808名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/06(木) 15:18:31.75ID:AlPXzdKO
実験動物の皆さん、ご苦労様です

後5年はかかりそうですね
0809名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/06(木) 15:39:25.85ID:+jODWrna
>>798
メーカーのPCリサイクルも無料で郵便局がとりに来てくれるぞ
0813名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/06(木) 18:24:37.37ID:u5d5MCW0
>>811
お前も毎回誰も見てないようなPCニュース版にスレ乱立して
それに自分でレスしまくって、お前も頑張ってんな
あの板ってお前くらいしか見てないんじゃね?
0814名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/06(木) 18:30:17.01ID:E9Q3LqzI
>>813
土挫とmacユーザーが笑点の掛け合いみたいに張り切ってるようだけど、あっちは見ないな
0815名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/06(木) 18:37:50.53ID:u5d5MCW0
その土挫で書くやつはお前くらいだろ、批判という言ってることも同じだし
分かりやすいし別に隠すことはない
0816名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/06(木) 18:42:58.62ID:E9Q3LqzI
隠すことも無くPCニュース板は見てないんだがw
0817名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/06(木) 18:44:54.55ID:26mOkYgo
>>814
土挫器なんて馬鹿な言葉を使うのはお前しかいないだろwww
0818名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/06(木) 18:48:04.61ID:u5d5MCW0
その土挫って言葉使って長期間延々とずぅーーーっと同じことを続ける人間ってそういないぜ
0820名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/06(木) 18:58:27.67ID:26mOkYgo
>>819
お、珍しいな
いつもはビビってアンカ付けれないくせにwww
0821名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/06(木) 19:06:44.96ID:u5d5MCW0
いつもちょっと言われるとすぐ黙る奴だもんな
今日はこんなにレスしてめずらしい
0822名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/06(木) 19:16:39.69ID:26mOkYgo
他スレでコッソリ負け犬の遠吠えするのが関の山だろwww
0823名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/06(木) 19:19:33.63ID:AlPXzdKO
今どきの人だとドザって言われてもピンとこないだろう
どちらの側も相当のお年寄りと思われる
0824名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/06(木) 19:56:51.40ID:E9Q3LqzI
所詮土挫がイキっても土挫でしかない
0825名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/06(木) 20:35:01.46ID:26mOkYgo
>>824
お前は真のアンチスレの争いにイキって惨敗してたなwww
で、アンカ付けれないビビりに戻ったのかwww
0826名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/06(木) 22:58:27.74ID:E9Q3LqzI
さっさと土挫器なんて捨ててmacにすればよろし
0827名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/06(木) 23:53:46.74ID:9vQS2uad
古Macを使っているからWin11のスレには来れないんだぜ
0828名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/06(木) 23:57:58.45ID:AlPXzdKO
Win11のスレに行きたいの?
0829名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/07(金) 00:07:58.97ID:Dj4QWPVk
いらない10は削除しました
0830名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/07(金) 00:08:47.85ID:t0CDg4sA
このスレには来なくても良いんでない?
0831名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/07(金) 00:17:30.73ID:Epe6zAok
macのOS偉大なり!
mac以外にOSは無し!
0832名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/07(金) 00:31:55.13ID:wU8kZX/D
Macもジョブズいなくなってバグだらけ顕著になったからのう
どっちもどっち
0833名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/07(金) 00:39:29.52ID:t0CDg4sA
Macユーザーは、コッソリWindowsを入れてたりする
アップルシリコンに切り替わったとき、
皆の関心は 「Windows使えなくなるの?」 だった
0834名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/07(金) 01:26:18.21ID:D5cf4/HF
>>833
こっそりでもないと思う
まあ効率が良いと思う方法を取ればいいんじゃないかな
0835名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/07(金) 05:31:00.50ID:8zbebkr3
まだまだ10でいいけど、再来年には新機を買う予定
0837名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/07(金) 12:15:12.01ID:XEauI1QG
新しくPC組んだけど迷うこと無く10入れたわw
11は酷いバグ起こり過ぎるから後2年は様子見だな
0838名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/07(金) 12:16:40.88ID:R+oGrecN
(11は)腐ってやがる・・・
早過ぎたんだ
0840名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/07(金) 15:46:36.59ID:XJQQTwMD
>>832
iPhoneのバグだらけも忘れてはいけない
バグ修正版のアップデートがバグ連発で、そのバグをアップルは知っててアプデ出したという
酷いもんよ
0841名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/07(金) 15:59:24.45ID:t0CDg4sA
隣よりマシ、と考えていないと落ち着かない
0842名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/07(金) 16:00:03.77ID:t0CDg4sA
もっと自信を持って使おうぜ
0844名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/07(金) 16:10:34.89ID:qtc7sm6o
頭の悪い隣の奴が弁えずに来るので困ってます。
0845名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/07(金) 16:25:03.64ID:M6SMFAJv
>旧式に自信とかw

( ゚д゚)

いや11を使ってても満たされないから此処を覗きに来てんだろ?
もっと自信を持って使おうぜ
0846名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/07(金) 17:42:50.66ID:cF21eWHo
土挫に魔ッ苦 ww
0847名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/07(金) 18:09:02.36ID:t0CDg4sA
新式の人、IMEI地雷は踏んだ?
0848名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/07(金) 20:06:14.05ID:ApcfRCi4
22h2にしたらイベントビューアー起動して管理イベント開こうとしたらremotedesktop servisesなんちゃらエラーメッセージでよる、ok押せば消えるけどどうにかならんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況