X



Microsoft Edge Part28
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2022/12/06(火) 08:28:47.97ID:uBntLSx3
Microsoft Edge

Windows、macOS、iOS、Androidに続き
LinuxでもChromium版Edgeが使用可能に(正式版公開中)

日本語サイト
https://www.microsoft.com/ja-jp/edge

Microsoft Edge Insider
https://www.microsoftedgeinsider.com/ja-jp/

Microsoft Edge ドキュメント
https://docs.microsoft.com/ja-jp/microsoft-edge/

Microsoft Edge アドオン
https://microsoftedge.microsoft.com/?hl=ja-JP

前スレ
Microsoft Edge Part27
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1659109376/
0851名無し~3.EXE
垢版 |
2023/02/26(日) 19:52:53.41ID:McfyNn81
先ほどedgeをアップデートしたところ
設定の「プライバシー、検索、サービス」の項目が開かなくなりました
それ以外の項目は問題なく開くことができます

同じような状況になった人はいますか?
解決方法がわかる人がいたら教えてください
0852名無し~3.EXE
垢版 |
2023/02/26(日) 20:24:40.25ID:McfyNn81
>>851追記
アドレスバーにedge://settings/privacy
を入力しエンターキーを押すと一瞬だけ「プライバシー、検索、サービス」の項目が表示されます
しかしすぐに真っ白なページに変わってしまいます
0853名無し~3.EXE
垢版 |
2023/02/26(日) 20:44:08.25ID:f/hOgagL
110.0.1587.57だけど問題なく開くな
0854名無し~3.EXE
垢版 |
2023/02/26(日) 20:44:21.85ID:GHf83ksh
>>851
こっちは大丈夫だけど、とりあえずPCを再起動してみるとか
あとはEdgeの設定からリセット、駄目ならWindowsの設定からEdgeの修復くらいしか思いつかないな
0856名無し~3.EXE
垢版 |
2023/02/26(日) 20:51:48.30ID:rn9En0P2
>>852
ゲストプロファイル or 新規プロファイルで再現確認してみよう
0857名無し~3.EXE
垢版 |
2023/02/26(日) 21:17:34.29ID:+LW9oAxe
>>850
10はまだ狭い 11にすると超広くて使いずらい
0858名無し~3.EXE
垢版 |
2023/02/26(日) 23:18:22.33ID:/HzGR8lh
Edgeだと、11の方が右クリメニューの間隔狭い気がする

文字が大きいから相対的にそう感じるだけかもしれんが
0859名無し~3.EXE
垢版 |
2023/02/27(月) 00:50:10.04ID:4n1ZObxP
カスタマエクスペリエンスを不可にしてるのに、突然マイクロソフトに情報を送るというメッセージが立ち上がって消すことも出来ないんだが、こういうウザいのレジストリで停止出来ないの?
0860851
垢版 |
2023/02/27(月) 02:43:43.76ID:hmJJR9et
皆さんレスありがとうございました>>854
PC再起動と設定のリセットでは直らなかったです
>>855
このスレでは私だけみたいですね
検索したらYahoo!知恵袋にお仲間を発見しました
>>856
プロファイル追加で比較したら原因がわかりました
「プロファイル」上部にあるサインインがエラーになってました
しかし私はEdgeをローカルでしか使ってないのでアップデートで強制ログインしようとさせられたのではないかと疑っています
0861851
垢版 |
2023/02/27(月) 02:49:28.20ID:hmJJR9et
検索しながら設定に直接アクセスできる方法も見つけました
プライバシー以外も色々あるんですね参考までに
※はアクセスしても一瞬で空白になってしまったもの
edge://settings/privacy プライバシー、検索、サービス総合 ※
edge://settings/privacy/blockedTrackers ブロックされたトラッカー
edge://settings/privacy/trackingPreventionExceptions 追跡防止の例外
edge://settings/clearBrowserData 閲覧履歴データをクリアポップアップ ※
edge://settings/clearBrowsingDataOnClose 閉じるときに閲覧データをクリアする
edge://settings/search アドレスバーと検索
edge://settings/searchEngines アドレスバーと検索/検索エンジンの管理
0862名無し~3.EXE
垢版 |
2023/02/27(月) 17:47:19.59ID:V9aPK+7k
バージョン 110.0.1587.57です。edgeバーが表示されなくなり、ググったのですが表示方法が見つかりません。
そういえば、ブックマークの保存等も無断でメニュー構造が変わっていたり、結構不親切だと感じます。
0863名無し~3.EXE
垢版 |
2023/02/27(月) 18:05:49.55ID:SEBa6NXU
Edge右上のプロファイルアイコンに赤い点が表示されてるんだけど、なんだこれ?
クリックすると消えるけどEdgeを開くたびに現れる…
0864名無し~3.EXE
垢版 |
2023/02/27(月) 19:02:49.84ID:SiXrzm1e
なんか勝手に改変されたな。
勝手にログインされるようになって、ログアウトしたら設定が消えてしまうようになった。
改悪だな。
0865名無し~3.EXE
垢版 |
2023/02/27(月) 19:40:48.06ID:KKpzA2ip
つうかこの糞ブラウザ勝手にWindowsアカウントの情報でログインしてんのなんなんだよ
ゲーパスクラウドとAbemaでマイクソ製がいいかなと使ってたが消すか
0867名無し~3.EXE
垢版 |
2023/02/27(月) 20:20:18.73ID:SiXrzm1e
プロファイルに勝手にアカウントが出てしまうな。

これを消すと、お気に入りも消えるというクソ仕様。
お気に入りなんてものはアドレスだけなのでこれは共用で、
アカウントに関係する固有の情報だけ消したいと一般的には思うはずだが、
マイクロソフトはアホだな。
0868名無し~3.EXE
垢版 |
2023/02/27(月) 20:28:37.88ID:ODChCWFg
勝手にログインとか一度もないが?
改変とか騒いでるのは>>793辺りが原因だろ

あと株価は昨年からアメリカのIT関連企業が軒並み下げてるだけ
ここ6か月の下げ幅 MS…6%、Alphabet(Google)…18%
むしろMSは踏ん張ってる方だよ
0869名無し~3.EXE
垢版 |
2023/02/27(月) 20:36:11.59ID:SiXrzm1e
クロミウムを使ってみようかな?
強制ログインから解放されるかも?
0870名無し~3.EXE
垢版 |
2023/02/27(月) 20:41:09.41ID:SiXrzm1e
Office2019を利用登録してからどうも動きが怪しい。
勝手にログインしたり、勝手にアカウント情報を出したり。

とんだゴミ仕様になったわ。
0871名無し~3.EXE
垢版 |
2023/02/27(月) 21:31:28.68ID:jJ8bag2/
>>867
設定とかを保持したままサインアウトできるけど
0872名無し~3.EXE
垢版 |
2023/02/27(月) 22:11:33.76ID:u0WOe78P
自分も勝手にサインインされた上に、サインアウトしても右上に赤い点が表示されるようになった。
最悪の変更だ。さすがに乗り換えたくなってきた。
0873名無し~3.EXE
垢版 |
2023/02/27(月) 23:26:50.33ID:KKpzA2ip
同期オンにしてあると履歴全部消してもすぐサインインするようだ
0875名無し~3.EXE
垢版 |
2023/02/27(月) 23:50:59.03ID:jJ8bag2/
不器用な人が騒いでいるだけかなw
0876名無し~3.EXE
垢版 |
2023/02/28(火) 00:40:44.36ID:CgxBT50e
赤い点、気になってしまってWindows再インストールした
Edgeを更新したらまた出てきた
みんなもそうだったんだね、無駄な労力を使ってしまった
0878名無し~3.EXE
垢版 |
2023/02/28(火) 03:01:46.05ID:N83tWHUC
Edgeでwebページを保存する時にファイルの種類の所で「Webページ、すべて」を選んでいるのにhtmlしか保存されないんですがなぜでしょうか
今までは保存するとhtmlと画像が入ったフォルダが作られたのにフォルダが作られません
試しにmht形式で保存したら画像も保存できました
0879名無し~3.EXE
垢版 |
2023/02/28(火) 03:03:54.80ID:JJTkdrxl
お前にも死兆星が見えたか…
0880名無し~3.EXE
垢版 |
2023/02/28(火) 08:02:55.93ID:JRlrw8Mg
>>876
フィードバックで叩かれて修正されることを願ってるが、
ずっとこのままだったら乗り換えるつもり
0881名無し~3.EXE
垢版 |
2023/02/28(火) 08:07:01.13ID:Eq2rNFTn
サインインも同期もしてないが、なんだあの赤点
無害なら放置しておくけど
0882名無し~3.EXE
垢版 |
2023/02/28(火) 09:40:20.93ID:jmz+DIaP
気になった時点で有害だけどな
人のアカウントを勝手に使ってサインインするとか、立派なマルウェアだろ
0883名無し~3.EXE
垢版 |
2023/02/28(火) 10:48:34.40ID:o004z0io
ローカルアカウントWindows10Proで
サインインせず煩わしい設定も軒並オフにしてるからか何も起こらず
赤点も1クリックで消えた
MSの同期は不安が残るんで使わん
0884名無し~3.EXE
垢版 |
2023/02/28(火) 10:51:27.92ID:Eq2rNFTn
>>883
クリックすると消えるけどブラウザを再起動すると復活する…
0885名無し~3.EXE
垢版 |
2023/02/28(火) 11:23:13.29ID:o004z0io
なるほど、サインインと同期を促すものか
要らねえ クソ
あのアイコン自体を消したい
0886名無し~3.EXE
垢版 |
2023/02/28(火) 14:38:04.25ID:px8a2iwV
赤と青
どちらが死兆星なんだ?
0887名無し~3.EXE
垢版 |
2023/02/28(火) 14:39:54.15ID:Eq2rNFTn
このイカレたブラウザへようこそ
0888名無し~3.EXE
垢版 |
2023/02/28(火) 14:50:03.66ID:29x18dbd
空のタブ開くとmicrosoftのページになるじゃん
その左上に毎度おはよう○○○とかこんばんは○○○とか名前が入ってくんだよ
気持ち悪いじゃん
ゲーパスの関係で本名入れちゃったんだよなぁ
0889名無し~3.EXE
垢版 |
2023/02/28(火) 15:02:05.92ID:dgzOzJ2r
マイクロソフトアカウントの氏名を変えれば良いだけ
0890名無し~3.EXE
垢版 |
2023/02/28(火) 15:48:21.87ID:U8FLOWaf
マイクロソフト赤うんこ
0892名無し~3.EXE
垢版 |
2023/02/28(火) 19:13:39.91ID:D9TwzZrz
>>891
要ログインの動画落とすのにこれ使ってたわ
使う時にしかONにしてなかったのでセーフか!?
0893名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/01(水) 13:19:48.37ID:MDwqSHU6
この前のChromiumの脆弱性がリリースノートで
10.0.1587.56で直ったと出ていたのが、110.0.1587.57に書き換えられてる
なんかこのドキュメントって後からちょくちょく編集されていいて、いい加減だな
どういう管理してるんだよ
0894名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/01(水) 13:32:41.94ID:rwXpcF+Z
Chromiumのリリースノートか?
気に入らなければ自分が手を出せ
皆がやってみんなで恩恵を受けよう
方針だもんな
0895名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/01(水) 13:41:25.77ID:MDwqSHU6
いや、書き方が悪かった
この前のChromiumの脆弱性がEdgeのリリースノートでは
の意
結果として窓の杜とかも誤報っぽくなっちゃうし、まずいてしょこれ
0896名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/01(水) 13:46:55.25ID:MDwqSHU6
ちなみに日本語ページだと内容が古いままで
こういうのもやばいと思う
0897名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/01(水) 13:50:01.87ID:XkCLwnHv
Edgeのドキュメントはいい加減過ぎるな
0898名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/01(水) 13:58:09.79ID:SQgdsYLM
マイクロソフトだからしゃあない
0899名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/01(水) 14:26:22.09ID:K5rvB8AY
起動した時に出る

Microsoft Edge は、このバージョンの Windows ではサポートされなくなりました。
Microsoft Edge から定期的に機能とセキュリティの更新プログラムを取得するには、
Windows 10 以降にアップグレードしてください。

この表示出さないようにする事出来ます?
0900名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/01(水) 14:53:10.97ID:qs10HEpv
Windows 10 以降にアップグレードしてください
0901名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/01(水) 14:56:31.65ID:t0H99UKM
>>899
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Policies\Microsoft\Edge]
"SuppressUnsupportedOSWarning"=dword:00000001
0902名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/01(水) 14:56:45.64ID:wMMA5H3H
>>899
起動時に表示されるのは消せるよ。レジストリ変更ね、自分でググってな
0904名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/01(水) 15:33:09.43ID:aqKMOAES
レジストリとかわからなければ全消しでスッキリ
0905名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/01(水) 15:58:01.18ID:4hvH8TOI
YouTubeやネトフリなどを高画質化できるGeForceドライバ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1482196.html

>GeForce RTX 30/40シリーズにおいて、EdgeまたはChromeで再生している低解像度のビデオを超解像化する技術
>「RTX Video Super Resolution」に対応したドライバ「531.18」を公開した。
>利用にはGoogle ChromeおよびMicrosoft Edgeの更新が必要。
>有効化するためには、NVIDIAコントロールパネルの中の「RTX video enhancement」の項目にある「Super resolution」に手動でチェックを入れる必要がある。
0906名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/01(水) 16:33:43.32ID:K5rvB8AY
>901やったら組織によって管理されていますって出るようになっちゃった何コレ解除出来ます?chromeでも同じだわ。
0907名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/01(水) 17:01:35.81ID:NRugHPOV
サポート対象外だから無理じゃないかな
0908名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/01(水) 17:16:03.40ID:0BF+bu3B
>>896
英語が読めなくても原文を翻訳すればよくね?
遅くて誤訳の可能性がある方をわざわざ見る理由はあまりないと思うけど ああ情弱の炙り出しとしては使えるかもw
0909名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/01(水) 17:43:46.08ID:rvg7C842
>>906
Chromeスレで丁度同じ話題が

233 名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdda-Jr2x) 2023/03/01(水) 16:41:21.45 ID:9tnSO8ted
レジストリの
HKCU又はHKLMの/Software/Policies/Google/Chrome/~
配下に何か設定があると「組織に~」って表示される仕組み
本来はグループポリシーで作成される個所だから組織云々って説明になってる

キーを削除しちゃえば表示されなくなるけど、セキュリティソフトやマルウェアがChromeの設定を変えるために作成する事がある
その場合は元を断たないと復活するかと


というわけでそれを設定したら組織って出るのは仕方がなさそう
0911名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/02(木) 14:51:24.84ID:VrAPwnmY
>>885
グループポリシーでブラウザログインを無効にしても、赤点は引き続き表示されますね
MSはユーザに不快感を与える点では、他の追随を許さないな…
0912名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/02(木) 15:20:50.90ID:QOnBDekm
この前からこの話題よく出るけどそんなもの見たことないしさっぱり分からん
誰かSS貼ってくれ
0913名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/02(木) 16:42:48.28ID:LCmFg9SE
いつの間にかお気に入りの中の配置がめちゃくちゃになっていた。
0915名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/02(木) 19:30:38.39ID:+8MORP8o
>>913
「Chrome(Edge) お気に入り ぐちゃぐちゃ」とかで検索した?
iCloudブックマークが原因っていう指摘が多い
0916名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/02(木) 20:51:42.32ID:LCmFg9SE
iCloudなんて使った覚えはない。
0917名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/02(木) 23:09:31.67ID:eswlmhyL
今日からふときがついたけどYoutubeの広告がでるようになった
今までadGuardも拡張いれてたからブロックしてたのに
Youtubeの仕様変更?
Edgeでそんな人います?
adGuardに問題でたレビューはなかった

win10 22H2
Edgeバージョン 110.0.1587.57 (公式ビルド) (64 ビット)
0918名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/02(木) 23:46:44.16ID:3Y3eKGVB
>>917
ABP拡張+豆腐フィルタでも数日前からブロック突破されてる
多分Youtube側で仕様変更がされてる
0919名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/02(木) 23:52:03.13ID:eswlmhyL
>>918
Youtubeの方かー
ぐぬぬ、googleめ。
検閲や広告はがしなど色々やりおって、収益渡さないくせに広告は出すのか
気がついたら15分の広告とか、ひでえよ・・・
0920名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/03(金) 01:28:59.79ID:brm12iWM
uBlock OriginのデフォフィルタとYuki2718氏のAdGuard Japanese filter Plusで問題なくブロック出来てるぞ
0921名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/03(金) 01:31:41.34ID:brm12iWM
Win11 22H2、Edge 110.0.1587.57、uBlock Origin 1.47.2(MSストア版)
0922名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/03(金) 06:21:44.66ID:9m6IYf5r
右上のプロファイルのアイコンを消すにはどうしたらいいでしょうか?
1つしか設定しないので表示自体不要です。
これを削除するとブックマークまで消されますがそれは困ります。

Win10 + 110.0.1587.57 (公式ビルド) (64 ビット)
0923名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/03(金) 06:34:30.67ID:MTH3Al5j
有りもしないものを追い求め出来もしないことを行おうとする
冷静に考えりゃそんなのは無理だとわかるだろ
大体Google Chromeですらプロファイル非表示なんてできねーよ
0925名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/03(金) 11:59:11.69ID:9m6IYf5r
>>923
なぜ無理?
メニューからできれば特になくてもいいのだが
0927名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/03(金) 13:26:40.83ID:BZQCWg09
>>923
いやEdgeなら非表示にできそうと思うのもおかしくないだろ
EdgeはChromeと違って右上のアイコンはほとんどが自由に表示/非表示できるんだぞ
だからプロファイルもできそうに見えても仕方ないだろう

一方でChromeは右上のアイコンをカスタマイズする機能はないからな
最近サイドバーとかいう要らない機能追加されたけど非表示にできないし
プロファイルボタンだけ消せないのはChrome由来な気がする


ツールバーのカスタマイズを追い求めるならFirefoxがよい
ツールバーはかなり自由にカスタマイズできる
でも最近追加されたタブ検索ボタンと拡張機能ボタンはカスタマイズさせてくれないが
0928名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/03(金) 14:29:51.97ID:8B/f1+vs
とりあえずこれ以上ゴチャゴチャした表示になるのはやめてくれ
0929名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/03(金) 14:45:03.00ID:M0HkUehP
DevだとBingボタンとか増えてるぞ
0933名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/03(金) 19:40:57.62ID:f3bT0fPE
ニュースレターにサインアップしろ
とかポップアップがウザいんだがオフに出来ないの?
0934名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/03(金) 19:42:27.60ID:igy9WyCe
そんなサイト閲覧するからだろ
自業自得
0935名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/03(金) 19:42:44.46ID:9tY8zDjF
BibgのAIチャットが使えるようになったので試したけど、ChatGPTには敵わないみたい。
GPTの方がスムーズに会話ができるし、便利だと思った。
0937名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/03(金) 19:47:24.51ID:3Vpn2ZxJ
最初に間違えて覚えて指摘されても
間違えたまま使い続けてしまう傾向のお年寄り
0938名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/03(金) 20:41:28.35ID:9tY8zDjF
>>937
自分で訂正してるんだけどな~~何か問題でもありますか?
0939名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/03(金) 21:31:27.92ID:zlMg0VWw
キーが隣だからただのtypoだと誰もが分かる
0940名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/03(金) 22:14:04.47ID:OKw56Hua
>>938
すまぬ、なんか遅れた
19:40に書き込んだつもりであった
0942名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/03(金) 22:25:32.16ID:brm12iWM
>>935
それぞれ得手不得手があるから使い方次第
ChatGPTには現時点で2021年9月頃のデータまでしか搭載されないから最新情報を尋ねるのはNGとか

「ChatGPT」と「Microsoft Bing」のAIチャットを比較 ? 実際に使って分かったこと
ttps://otona-life.com/2023/02/28/160224/
0943名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/03(金) 22:33:47.04ID:iiWF5/1u
BingAIは会話スタイル(独創性・バランス・厳密)によって回答が変わるから各々試してみるのも面白いね
0944名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/04(土) 09:33:34.62ID:psB9Osez
このバージョンでも起動のたびに右上に赤い点が出てくる
さすがに我慢できなくなってきた
0945名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/04(土) 12:25:42.61ID:7tKw5v+B
右上って意識しないと視界に入らないわ
0948名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/04(土) 16:44:46.88ID:hIYdq5G5
左手に見えます一番高いのが中指です
0949名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/04(土) 17:13:52.17ID:XMMtgRy2
上の人と別人だけど画像貼ろうとしたらNGされて書き込めないからやめた
右上に赤い点とタスクバーアイコンにプロファイルが表示されてる
バージョン 110.0.1587.63 ね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況