X



Windows 8.1 part 46
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0853名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/16(木) 23:32:20.38ID:DandL9sN
>>850
>>852
10いけたわ
ノートでもまだ無償アップグレード全然いけるのね
0855名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/17(金) 00:36:42.99ID:zxxX8rwP
10は低スペでもいけるのよね
0856名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/17(金) 00:42:22.72ID:eGfs9M3g
11も22H2当初なら行けた
今はもう無謀
0857793
垢版 |
2023/03/18(土) 15:31:49.77ID:J5MaPMk6
以前10にしたいと質問した者です。
お陰様で無事に10にできました、心配は杞憂に終わりました。
ついでに調子づいてSSD化にも挑戦、具合よく使えてます。
お礼が遅くなりました。
0858名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/18(土) 15:39:27.15ID:ozB79Lod
やったじゃん

ただ、最近10はWindows updateで阿鼻叫喚。。
巻き込まれないと良いですね
0859名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/18(土) 15:52:46.32ID:NIaeBFVO
11も競うように毎月不具合出してるな
どっちかといえば10の方が被害は小さい
0860名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/18(土) 18:10:33.35ID:lZ5CasYY
10はあんま不具合ないよ
0862名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/20(月) 08:39:50.57ID:0TNDRUzd
おはようございますだ。
数日前、「サポート終了しています」メッセージ出てたと
思ったら、今朝「重要な更新があります」メッセージw
更新は、悪意のあるソフトウェアの削除ツールなんですがね。

毎月降ってくれるなら、Win8.1をこのまま使えそうなカンジだ。
もー、Win11の更新は(大型アップdetaが)面倒くさそうで…。
UPdate不具合ある様だし(スレチ話題でスマソ)
Win8.1使う度、使い易さを実感しております。
0863名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/20(月) 10:58:09.35ID:KWuSi9Nc
10もそんなに変わらんと思うが。(キートン山田風)
0864名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/20(月) 12:25:36.14ID:wH6b7uYe
何か違和感あって10は馴染めなかったな
今更覚える気が起きないけど、11がクソオブクソで短命っぽいから悩ましい
0865名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/20(月) 12:28:40.65ID:gtQgW2rA
馴染む前にゴッソリ変えて色々無かったことにする上に不具合追加するからな
0866名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/20(月) 12:33:56.63ID:brL6x9fw
そっか
同じことを今は11でやってるからか

その割に10がWindows updateで不安定化という事象も聞くしなー
どうしたもんだろ
MX Linux USBメモリ完全稼動版でも試すか??
0867名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/20(月) 13:35:05.24ID:gtQgW2rA
7月まではパッチ出るんだから慌てなくてもいい
0868名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/20(月) 13:36:46.72ID:fIccdsh/
よし
11にしたPC全部8.1に戻すわ!

ありがとう
0870名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/20(月) 21:04:54.32ID:4qPdS8xq
とうとうdmm games ランチャーが正式に非対応宣告
まあ自前で旧版確保してる奴は当分行けそうだけどなんか腹立ったからアプリゲー全部切ったったwソシャゲのくせに生意気
0871名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/20(月) 22:23:21.22ID:d6mO3nA6
ネット回線が悪くなったときは
コジマ電気で一番右のLANケーブルを買うと改善するからね
0872名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/20(月) 23:19:08.44ID:AtMOtE2c
ヤフオクで1万円台で売ってる「最低の」Core i3-8100でも動きますし、やりたい人は、アプリにクソッタレのバグがあっても続けるんでしょうね。私は相当前に卒業。。
0873名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/25(土) 12:09:18.89ID:wYCzNHyE
今のところ8.1は何も問題なく快適だわさ
いつまで使えるのかニャ
0874名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/25(土) 12:13:39.37ID:XlNCxEB1
使うだけなら壊れるまで使えるさー
0875名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/25(土) 13:38:32.62ID:VVRwiKTW
Vistaでも相応に使えている訳ですし

7なんて殆ど問題なく使えているんでしょう?
GeForce 1000番台あたりまでなら
0876名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/25(土) 14:22:48.06ID:s1uB3pss
そういや元がVistaだかXPのPCをWindows10までアップグレードして使ってる人もいると聞いた
0877名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/25(土) 15:46:18.11ID:q1AD+SKH
VistaプレインストールのNEC Lavie Athlon x2 QL-60機ならWindows 1122H2初期は普通に使えた

しかし月次パッチの攻撃で安定稼働断念
8.1に戻した
0878名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/26(日) 14:22:59.46ID:ruRBQ3eq
10に移行するのだるいよ
どうせ変わり映えの無いWindowsだし
もちろん11みたいな不安定OSは論外
0879名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/26(日) 14:44:16.52ID:K0415Kuy
代り映えないならOKだろw
0880名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/26(日) 15:25:07.93ID:NVvXoGSw
8.1に慣れてると、10微妙に使いにくくね?
似て非なる部分がチマチマあってイライラする
0881名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/26(日) 17:13:51.89ID:MQHFUcce
スタートメニューは8.1より10の方がまだ使えると思う
0882名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/26(日) 18:26:41.78ID:IGOBNO6M
要らない
Windows 8のおかげで[田] + 前方一致でアプリ等起動させる習慣がついたから、たとえばfastcでfastcopyが起動する
※個人の感想です
0883名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/26(日) 18:38:43.84ID:NXEL9Odt
>>882
ブラウザの検索クエリめっちゃこだわってそう
0885名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/26(日) 23:19:19.93ID:DAc/Oju1
ブラウザ変えてもChromeでも暫くカキコ出来なかったんで
8.1のせいかと思ったが5ちゃん側のせいだった
0886名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/28(火) 16:56:10.37ID:O+fCpR+5
Windows 7 および Windows 8 のサポート
https://help.steampowered.com/en/faqs/view/4784-4F2B-1321-800A

2024 年 1 月 1 日をもって、Steam は Windows 7、Windows 8、および Windows 8.1 オペレーティング システムのサポートを正式に終了します。
その日以降、Steam クライアントはこれらのバージョンの Windows で動作しなくなります。
Steam および Steam を通じて購入したゲームやその他の製品を引き続き実行するには、ユーザーは Windows の最新バージョンに更新する必要があります。

Steam の最新機能は、組み込みバージョンの Google Chrome に依存しており、古いバージョンの Windows では機能しなくなりました。
さらに、Steam の将来のバージョンでは、Windows 10 以降にのみ存在する Windows の機能とセキュリティの更新が必要になります。
0887名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/28(火) 19:43:56.65ID:1TdCttWp
これでLinux / Radeon使いが増え…ないか
manjaro使いが若干増えるかもってくらいか
0888名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/28(火) 20:04:55.78ID:lJB4UFvj
>>27 >29 >43です
ガラガラ音してた電源ファン回転しなくなってしまいもうやばくて
ミドルケース、電源、CPUクーラー買ってきて8.1とデータ入ってるssdそのまま組んだら
何故かWindows起動しなくなってしまった(涙)

B75マザーに一つしかないSATA3コネクタが不調になったようで
ssdは生きてたけど8.1とサヨナラすることにしたわ
Windows10は2016年に焼いてあったディスクですんなり入った
8.1長いことありがとう
みんなどうもーこれまでお世話様でした
0889名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/28(火) 20:43:26.99ID:MOoailB6
Linuxは面倒だしやりたい事が出来なかったりする。
俺だったらLinux入れるんだったらMac mini買う。
0890名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/28(火) 23:00:41.98ID:Rzb5FGvu
apple silicon製品は消耗品だから要らない
0891名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/29(水) 05:53:03.84ID:15aSZXD3
🙄
0892名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/29(水) 07:27:06.72ID:CG5mE+55
10のサポは2025年で残り2年
使ってるPCは購入から12年経つんで
そろそろ買い替えしたいけどググると10年前に比べ
PCの価格は上がってる割に低スペックのCPUが多いし
それより11が嫌なんだよな
0894名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/29(水) 12:56:30.83ID:dveDcYGf
12年経つならRyzen 5 7520Uでもかなり違うべ
5625Uで、最大メモリ32GB以上の方が良いだろうけどな

12世代i7なら、Windows 11必須になる代わりに、省電力・高パフォーマンスどっちも行ける
0895名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/29(水) 13:24:59.19ID:Ixd82xdD
CPUの性能をクロック周波数だけで見てそう
最近のCPUは定格クロック周波数が低くてターボ時が高いからね
0896名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/29(水) 13:34:55.07ID:vG5QvfHP
周波数で性能を測るという感覚自体が古くさい
0897名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/29(水) 18:44:37.36ID:Dc+G6ZKZ
定格周波数の問題だけなら、Core i3でP-Core×2では負けるケース(?)があるかもな、12年オチi7 と比べて
0898名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/29(水) 23:08:58.97ID:Qjhgu4E+
>892
来年 windows 12 が出るらしいぞ。
良かったな!
0899名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/29(水) 23:20:16.75ID:A8P0+v92
10以降糞化が加速してるからおそらく12は11よりさらに糞
0900名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/29(水) 23:38:29.26ID:IKwtjgc3
10から糞化してますけど。
8を失敗扱いして旧経営者を追い出す口実で10をでっち上げたので
中身がないままリリースして時間稼ぎしてるだけ。
開発期間がゼロでリリースするので不具合が多い原因になっている。
0901名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/29(水) 23:54:43.18ID:18VzLPRW
10は糞かもしれんがまだ何とかなる
Classic Shell入れれば操作性はXP、7とほぼ同じになるしクリーンインストールしてたらアプデでおかしくなることもない
0902名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/30(木) 00:02:43.64ID:INpBuXTd
10は機能的に重要な進歩なので仕方ないが必要
メモ帳でLF改行のファイル開けるし、メモ帳のデフォがUTF-8だし、WSLあるし、標準で.mkv動画再生できるし

11はそういった進歩すらないので本当にメリットがないけど
0903名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/30(木) 00:28:59.68ID:qly55qG/
10以降糞
10から糞
11はもっと糞
0904名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/30(木) 00:32:04.68ID:qly55qG/
よくあんなバグだらけのパッチ流せるよ
頭いかれてやがる
0905名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/30(木) 01:39:14.44ID:zMPqsvHT
AI使ってリリース前チェックできないのかねぇ
AIチャットなんかより遥かに重要だと思うんだが
0906名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/30(木) 01:56:31.49ID:TGNEfIP6
最近の10はWindows updateするたびに何処かグズってる
すなわち8.1が至高
0907名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/30(木) 02:39:24.40ID:rCMAuPLo
>>886
余計な機能の為にサポート終了するという印象
chrome依存なんておかしな話だ
クレジットやらの情報を扱うソフトウェアとしてみた場合、なんだかな
0908名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/31(金) 13:32:19.49ID:sFj7CNIx
Windows 10, 11をホストOSとして使いたくないならUbuntuかmanjaroでも使ってろ、と
0909名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/31(金) 15:01:37.49ID:mt+tMto/
GeForce Security Update Driver
バージョン:474.30 WHQL
リリース日: 2023.3.30
オペレーティングシステム:Windows 7 64-bit, Windows 8.1 64-bit, Windows 8 64-bit
言語:Japanese
ファイルサイズ:591.59 MB
0910名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/31(金) 21:34:00.74ID:kT/W5nOF
初代 xp 2014 3月
2代目 8.1 2014 4月~
0911名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/01(土) 09:12:54.89ID:bsRW1aTg
マイクロソフトがバグだらけなのは、インターネットになってからひどくなった。
後から直せばいいと思ってるのでチェックしないでそのまま放流される。
ユーザーからすれば、何度もダウンロードする羽目になるので迷惑出し
それがトラフィックの原因になるので非常に環境に悪い行為をマイクロソフトは行なっている。
0912名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/02(日) 07:04:40.47ID:wNHHJInS
11に慣れようとAmazonで売ってる整備済みのPCでも買おうかなと
安くてもすぐに壊れても嫌だし迷う
中身は10年前のPCが殆どで
このスペックで11が動いてる謎
0913名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/02(日) 07:36:17.59ID:DJI86zUY
ほとんどは元が7か8のPCに無理矢理11を入れて売ってるのか
0914名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/02(日) 12:41:43.23ID:tS3p6+ZJ
>>912>>913
だったら自分のWin11にアプグレするか、8.1のまま使うかだよな
0915名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/02(日) 14:14:52.50ID:xoQnfEfM
Haswell以前で性能が飽和
はっきり分かるんだね
デスクトップ環境は趣味
0916名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/02(日) 15:50:13.09ID:pbt4SlqR
だなw
Haswellで間に合う作業が大半だ
0917名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/02(日) 17:29:07.60ID:Fdt0Hun7
HaswellでもノートのUモデルは10でもっさりで厳しいし

7世代のKaby LakeくらいだとUでもよゆー。iGPUもVP9の動画再生支援に対応しててよき
11非対応なので中古価格も安いし
0919名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/04(火) 07:30:19.05ID:3//OVfwV
OneDrive正常に動いてる?
同期できないとか!の表示が付いてるんだけど
8.1の影響?
0920名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/04(火) 17:39:44.62ID:Aut2MQoE
Win 8.1用OneDriveデスクトップアプリは2022/03/01にクラウド同期停止
0922名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/04(火) 23:05:56.64ID:YyJE9FOq
とうとうInspironのノートポチッた
windows11デビューするわ
0923名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/05(水) 03:01:31.63ID:eqkLtuMi
自分でPC組む能力がないの?
0924名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/05(水) 03:22:35.71ID:zlLR+4Gr
完成品を安値で買うのもまた手ではある
以前ほど自作にうまみはないしだぶついた在庫で捨て値で売られているものもある
自作板としては失格だがパソコンユーザーとしては正解でもある
あー、ほんと、昔の電気街が元気だったころに戻らねえかなあ
今はネットも電気街もクソばかりだ。ユーチューバーなんておもしろみもない。
0925名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/05(水) 07:07:30.27ID:KVw9KJUF
中古PC見てたら自分が使ってる2015年製のPCに11がインスト済みで売られてた
動作も問題ないらしい
いずれアップデート出来なくなりそう
こんな中古で3万前後もするんだぜ
高いわ
0926名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/05(水) 07:14:38.41ID:2atHhANE
自分で組むより法人向けの端末ベースの方が
OSのライセンスが標準で付いてくるのでコスパは良い。
ドライブなしの中古なら6000〜数万程度
無駄にOS買うだけ無駄でしょ
Windowsなんて5年で程度で買い替えが発生するものですから
0927名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/05(水) 07:17:43.23ID:2atHhANE
2019年のモデルが第8世代です。
・2019年頃の第8世代である事
・法人向けある事
で買えばいいだけ。

自作の中古はゴミです。
法人だとProがおまけ、TPMも標準装備。
0928名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/05(水) 07:19:27.01ID:2atHhANE
Windowsはお店で買っちゃダメなんだよ。
お店取扱品はhomeしかないからねゴミです。
最低でPro版でしょ。下僕に使うにしてもね。
中古で買うかネットで買うかしかない。
0929名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/05(水) 07:53:47.01ID:8RZNrzOo
パッケージ版を買えなかったおじさんたち
0931名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/05(水) 10:13:28.44ID:iOB22gix
マカーは息を吐くように嘘を付くな
0932名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/05(水) 10:26:31.61ID:U3K8BtUy
これだけ引っ張って使ってて今から中古に手を出すとか俺には考えもつかない。
0933名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/05(水) 10:45:05.32ID:YStInrDw
量販店は HOMEのパソコン
ライセンスでproを選ぶにはパーツして購入する。
proのパソコンを選ぶにはネットでBTOでもしろ


じゃ。次。
0934名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/05(水) 10:45:59.69ID:F/Zkb0zD
ヨドバシ店舗ででパッケージ版PRO売っているけど
0935名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/05(水) 10:49:05.44ID:YStInrDw
それ否定しない。
ただ書き込みはよく読もう
0936名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/05(水) 10:50:02.89ID:F/Zkb0zD
山田にレッツノートのPRO売っているのは見たな
0938名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/05(水) 11:06:05.03ID:YStInrDw
解説すると
大型量販店は法人向け部門があるので別に取り扱いがあるが
小さな量販レベルでは取り寄せとなる。
基本法人向けは個人用のモデルではない。
余談だが、実店舗を持たないマイクロソフトsurfaceも pro版がある
生協とかはsurfaceのhomeしかないだろうな。
0939名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/05(水) 11:09:21.11ID:F/Zkb0zD
普通に売っているからさ
嘘はやめましょう
0940名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/05(水) 11:11:25.84ID:F/Zkb0zD
低レベルの解説はいらんし
0941名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/05(水) 11:14:23.93ID:F/Zkb0zD
それとレッツノートは個人店頭用のモデルというのがあってふつうにPROが量販店店頭で買える
店舗の在庫がなく取り寄せるにしても別に法人用を取り寄せるとかでなく個人用のモデル
0942名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/05(水) 11:17:15.82ID:YStInrDw
ここで高いレベルの話はないが
もし高いレベルの話をしたければ言葉遊びをしない事でしょう。
0943名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/05(水) 11:18:58.24ID:F/Zkb0zD
嘘はヤメレということな
りかいしろよ
0944名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/05(水) 11:48:44.85ID:iOB22gix
所々日本語がおかしいのはなんなの?
0945名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/05(水) 12:35:30.83ID:Z4p/QTMq
量販店のオフィス向けのは数出ないからか高いし
homeの安いの買ってproにアプグレでいいのでは
0947名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/05(水) 18:19:46.88ID:zlLR+4Gr
あかんくはないで
いろいろと足りないだけや
ビジネス用途で言うならテレワークやリモートではProになる
個人で使い、ビデオチャットも大学や趣味だけな人ならホームでええ
0948名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/05(水) 22:49:47.53ID:KGlBlaOQ
オンラインのまま無事10にアップグレード成功したわ
次はマザーの交換だ…
(絶対クリーンインストールしないマン)
0949名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/06(木) 00:13:47.64ID:h+b8/a6+
新IMEは相変わらず病気持ちか
サブマシンの10は一時期、プレビュー版パッチを当てると治ってたんだがな
かな入力モードでIME切り替え直後にAPI叩いてIME状態取得すると間違った値を返す不具合が直ってない
ファック!
0950名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/06(木) 09:52:06.62ID:SoZnfjev
Microsoft以外のIMEだとGoogle日本語入力くらいしか選択肢がない?
わざわざ有料版買うのも…ってなるし
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況