X



ExplorerPatcher

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無し~3.EXE
垢版 |
2023/01/30(月) 20:05:27.88ID:JHQGiiDa
これ無しじゃWindowsが使えない体になってしまった😭
0003名無し~3.EXE
垢版 |
2023/01/31(火) 07:33:08.74ID:uk6PN7ey
以前はコルタナのアイコンをウィジェットに置き換えることができたのに無くなっちゃったね
0004名無し~3.EXE
垢版 |
2023/01/31(火) 20:59:42.90ID:KSQLKcWU
上げ
0006名無し~3.EXE
垢版 |
2023/01/31(火) 22:59:25.17ID:RVlyMhIh
なんだこの…どっち付かずなスレは…
クラシックシェルも飽きたから標準でいいやもう
0007名無し~3.EXE
垢版 |
2023/01/31(火) 23:20:37.41ID:KSQLKcWU
https://eizone.info/explorer-patcher-for-windows-11/

Windows 11 のタスクバー を Windows 10 に戻す エクスプローラパッチ

ExplorerPatcher for Windows 11 は ルーマニアの Valentin-Gabriel Radu 氏が 開発している
Windows 11 のタスクバー周りを クラシックスタイルに復元する オープンソースのプログラムで、
豊富な設定項目で スタートメニュー や コンテキストメニュー などをカスタマイズできるほか、
Windows 11 未サポートの Open Shell を併用することができる。
0012名無し~3.EXE
垢版 |
2023/02/01(水) 11:05:02.05ID:A+vhHQpH
それならかざぐるマウスも動くのでは!?と思って試したけど全く動かなかったぜー!
うんともすんとも言わん
0013名無し~3.EXE
垢版 |
2023/02/01(水) 15:25:52.10ID:yV5MDa1c
対応OS: Windows 2000/XP/Vista/7/8/8.1
ですからね。
動かなくても文句は言えません。
作者もサポートしてないものに期待するのはいかがなものかと

そんなソフトでいっぱいですなので
窓の杜などのサイトもそれほど長くないでしょう。
0015名無し~3.EXE
垢版 |
2023/02/02(木) 01:46:22.46ID:+r3YO5jc
タスクバーって本来起動しているタスクを切り替えるためのバーだったのに、7以降おかしくなったよな
なんでMicrosoftはシェアがクソ少ないMacが大好きなんだろう
0016名無し~3.EXE
垢版 |
2023/02/02(木) 17:12:19.87ID:um+xlRpN
かざぐるマウス並みに便利なソフトな出てくるのでは?と期待してたまに新着のソフトをチェックしたりもしたが
待てど暮らせどそんなものは出てこなかった
0017名無し~3.EXE
垢版 |
2023/02/02(木) 17:21:03.03ID:um+xlRpN
この10年はWindowsの退化(特にタスクバー周り)に耐え忍ぶ苦行の10年と言ってもいいだろう
0018名無し~3.EXE
垢版 |
2023/02/06(月) 18:22:42.16ID:vpqaqCAE
997 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2023/02/06(月) 18:17:06.56 ID:KbKh7qGy
>>911
そうだEP入れてるならIMEのアイコンをクリックするとエクスプローラーが再起動するよ
障害が発生しているモジュール名: twinui.pcshell.dll
0020名無し~3.EXE
垢版 |
2023/02/27(月) 18:40:19.42ID:tXstLl2m
Explorer Patcher for Windows 11を導入したらfirefoxの通知が届かなくなった
pushbulletの通知ミラーリングくらいしか通知を瞬時に出せないのでこれしか検証できてないけど
とても困ってるのでパッチはアンインストールした そしたら通知ちゃんときました
何か不具合の情報とかありますか?
0021名無し~3.EXE
垢版 |
2023/02/27(月) 20:00:44.06ID:VinZheN7
タスクバー右派だからWindows11躊躇してたけど
会社で強制アップデートされた…

これ入れたら呆気なさすぎ
タスクバーと右クリックメニューをカスタマイズした

しかしWin11はプリンタ周りが激烈に使いづらいな
0022名無し~3.EXE
垢版 |
2023/02/28(火) 21:48:59.21ID:AOdxpeBg
ageろカス
0023名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/01(水) 08:22:04.47ID:xvcZqbEY
Third-party UI customization apps might cause Windows to not start up
https://learn.microsoft.com/en-us/windows/release-health/status-windows-11-22h2#3029msgdesc

After installing KB5022913 or later updates, Windows devices with some third-party UI customization apps might not start up. These third-party apps might cause errors with explorer.exe that might repeat multiple times in a loop. The known affected third-party UI customization apps are ExplorerPatcher and StartAllBack. These types of apps often use unsupported methods to achieve their customization and as a result can have unintended results on your Windows device.

Workaround: We recommend uninstalling any third-party UI customization app before installing KB5022913 to prevent this issue. If your Windows device is already experiencing this issue, you might need to contact customer support for the developer of the app you are using. If you are using StartAllBack, you might be able to prevent this issue by updating to the latest version (v3.5.6 or later).

Next steps: We are presently investigating and will provide more information when it is available. If you are using any third-party UI customization app and encounter any issues, you will need to contact customer support for the developer of the app you are using.
0025名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/01(水) 10:50:29.68ID:LOJhX+bV
アプデしたあとインストールもダメなんやろか?
0026名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/01(水) 10:52:22.29ID:Ej2tB1Bw
ほんと余計なことばかりする害悪だなMSは
0028名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/01(水) 13:37:32.67ID:YvsuGAuZ
>>23
まさにこれになったわ
ExplorerPatcher 22621.608.51.6 使用中で
KB5022913当てて再起動したらデスクトップ画面が点滅しっぱなしで操作不能
なんとか復元して元に戻した
0029名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/01(水) 13:48:50.31ID:if+/2FdO
で、パッチのおかげでエクスプローラーが使いやすくなったりしたんですか?MSさんよ
俺はFirefoxのシステム通知が出ない件でアンインストール済みのまま・・・
0030名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/01(水) 13:58:38.07ID:Ej2tB1Bw
ぼくのかんがえたすばらしいデザインの邪魔だから潰しに来たんじゃね
0031名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/01(水) 14:03:06.10ID:jxtIkJaz
ExplorerPatcher環境での復帰方法

1、Explorerが再起動を繰り返して詰んでいる状態
2、Ctrl+Alt+Delを押してタスクマネージャーを起動させる
3、上部の「新しいタスクを実行する」を押す
4、コマンド入力欄に「 appwiz.cpl 」を入力して実行する
※チカチカして入力が困難だけど左トリプルクリック+1文字入力等の工夫をして入力する
5、「プログラムと機能」が起動する
6、ExplorerPatcherをアンインストール→Explorerが通常に起動する
0032名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/01(水) 14:03:58.33ID:zCr43CIS
俺はExplorerPatcherをアンインストールしてから更新アシスタントで22H2に手動アップデートしたよ
0033名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/01(水) 15:17:17.82ID:4ipfw74E
>>31
とりあえずいろんな復旧方法載せとくか
https://www.igorslab.de/en/no-panic-desktop-flickers-after-last-windows-update-kb5022913-and-no-reaction-explorer-patcher/

自分はうまくいかなかったから
・点滅画面でCtrl alt deleteで黒画面出して右下の電源アイコンからshift押しっぱで再起動
・オプション画面→トラブルシューティング→詳細オプション→更新プログラムのアンインストール→最新の品質更新プログラムをアンインストールする
・復帰後EPの設定からRestore default settingsで戻してからアンインストール
・windows updateバグってるので手動でKB5022913入れて終わり
0036名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/01(水) 23:44:21.91ID:R7Ym9xJc
このいやがらせKBを入れたあとにExplorerPatcher入れたらやっぱバグるのかな
0037名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/02(木) 00:10:47.30ID:d2TYNgUo
だめだろうね
待ったほうがいい
0038名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/02(木) 03:39:00.85ID:O5H/EbIu
KB5022913をアンインストールして再度ExplorerPatcherをインストールした

暫く素のWin11弄ってみたけど、導入初期からrずっとPatcher入れた状態で使ってたので
こんなクソOS初めて感がぬぐえないし、これじゃない~~ともう我慢できずに戻した
要するに昨日の2193更新前に戻したわけだけど、KB5022913きっかけでLAN内の
Win10端末にもNASにも繋がらないという災いだけをもたらしてくれた最悪の更新だった
あー疲れた
0039名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/02(木) 08:43:53.56ID:T+G2LuXr
なんでWin10に戻さないの?
0040名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/02(木) 09:08:36.50ID:9OM/vig6
更新ダウンロードした後、夜中にでも再起動すっかと思ってたらこのスレ見て再起動しないままにしてる
ダウンロードしたKBを削除とか出来るやり方無いのかな
再起動も出来ない
0041名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/02(木) 09:21:03.94ID:rRrDR2nj
>>40
ついさっき出た新しいバージョン22621.1344.53.1のExplorerPatcherをインストールしてみれば?
0042名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/02(木) 09:32:28.61ID:O5H/EbIu
>>40
CTRL+ALT+DELから、あるいはログオン画面の右下アイコンからでも可能だけど、シフト押しながらの再起動、
修復オプションに入り、最新の更新をアンインストールを選択すると「機能向上」と「追加機能」だかの二択を迫られる。
具体的にKB5022913などと明示されないので、え?KB5022913ってどっちなんだ?と迷ったので別のマシンで確認してから削除。

更に別のパッチ入りWin11端末でやったのは、回復だか修復だかでKB5022913インストール前のタイムスタンプに戻した。

そうこうしてるうちに5時間ほど前にリリースされたVersion: 22621.1344.53.1なら大丈夫だという話だよ。
JP版はまだみたい。
0046名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/02(木) 13:06:13.36ID:lsHo3ofO
>>38
スタックしたアプリやらフォルダを展開する時に2クリック必要で、サムネみてもわからんからコッチじゃねえ!てなるんだよな・・・
CTRL押しながらクリック連打するみたいなやり方してた

>>39
Eコアある近年のINTELは11じゃないとマルチのパフォーマンス発揮できんよ?
0047名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/02(木) 13:07:12.55ID:lsHo3ofO
アプデはできる限り遅らせるモンだと思ってたけど、マジメにパッチバグガチャにつきあってる人おるんだな
0048名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/02(木) 13:10:36.09ID:lsHo3ofO
>>44いれたら >>20が解決したので今後お世話になります
0049名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/02(木) 13:55:12.17ID:HtIathKx
Version: 22621.1344.53.1たぶんイケてる感じ

俺は使い始めに本家ver入れて設定したあと、それをアンインストールせずに間違ってJP版で更新しちゃったんだよね
以来JP版で問題なく更新続けてたんだけど、昨日のトラブルで初めてデフォルトに戻してから正しくアンインストールした
スマホみたいにスタートボタンが中央に来てるWin11は久々、この状態で先にKB5022913を適用してから再起動して
本家の対策版を入れたが、しばらく攻防が続くのか?激おこパッチ屋さん本気出すと仕事が早いじゃん

本来パッチなんか不要で誰もが納得できるOSをリリースすればいいだけの話なんだよ
こんな意地の張り合いに付き合ってらんない、甚だ迷惑な話だ
0050名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/02(木) 15:10:32.64ID:jFHlwY4o
暗転何度か繰り返した後に正常になったさっそくBingの消し方検索しよう
0051名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/02(木) 18:32:31.98ID:sWKNYV1y
ExplorerPatcher-jp(非公式日本語版)
Releases 22621.1344.53.1_e1f08e6
・Windows 10のタスクバー。OS ビルド 22621.1344 でエクスプローラーがクラッシュするバグを修正しました。(f9d702e)
・天気予報。ウィジェットエリアが異なる背景色で表示されるバグを修正しました。 (cc0af46)
・天気予報。特定の要素が準備できていないときにスクリプトエラーを投げるかもしれないバグを修正しました。(c083327)
・天気予報。ウィジェットが正しくロードされない可能性のあるバグを修正しました。(a8c7fba)
・ep_extra: Windows 7 の Alt-Tab 用のローダブルモジュールを実装しました。(ca8ce13)
・ep_extra: ep_extraベースのローダを実装。(1f4b586)
0053名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/02(木) 19:10:11.46ID:iPKKqSUr
4回ぐらいタスクバーが断続的にクラッシュ後、なんとか適用された感じ
前の設定が残ってるようで引き継いでいる

ヤレヤレだ・・
0055名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/02(木) 19:22:47.64ID:jFHlwY4o
>>53
あれその現象おま環じゃなかったのか結構長い間待たされたから焦ったわ
0056名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/02(木) 20:04:27.82ID:ZmVIeb+C
Windows10スタイルのタスクバーなんかおかしいなこれ
タスクバーにピン留めしてあるアプリを起動するとそのアイコンがそのままラベルになってしまう
アイコンとラベルを分離して起動する設定ないっぽいし我慢してWindows11スタイルで使うしかなさそうだ
0058名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/02(木) 20:10:56.94ID:ZmVIeb+C
>>57
そこか
うまいことできたありがとう
0059名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/02(木) 21:13:31.27ID:HLWA8pKc
>>41-42
更新ので大丈夫そうですね
レスありがとうございました
0060名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/02(木) 21:35:35.85ID:krYd3rwQ
すみません
「プログラムと機能」が起動しないのでコマンドプロンプトからExplorerPatcherをアンインストールする方法を教えてください
0061名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/02(木) 21:40:05.09ID:krYd3rwQ
すみません
立ち上がってました
スルーしてください
0062名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/03(金) 12:02:53.20ID:oNxXlIJh
Microsoft Store関連アプリがwin10版スタートメニューから全部消え失せて直せずにいる
pin to start(ピン止め)も機能しない
なぜだ?
0064名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/03(金) 13:33:33.43ID:45dJRe4W
>>62
自分も同じ症状
だからwin11(デフォルト)にした
0066名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/03(金) 17:18:19.02ID:58qerXlB
322 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2023/03/02(木) 22:22:04.34 ID:RrmVRgAB
MS IME(新)のトレイアイコン右クリックしてもメニューが出なくなったな
しかもクリックしてしばらくするとエクスプローラーが落ちる
0067名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/03(金) 21:22:41.02ID:oNxXlIJh
>>62
この状態になって半月くらいだけど最初はショートカットの参照先おかしくなって
ライブタイルが動作しなくなったんだよね
その後なんかのタイミングでスタートメニューからストアアプリとメモ帳とか電卓とかのWindowsアプリ関係が全部消えた

がんばって直そうとしたけど無理だったのでパッチャーの方でなんとかしてもらうしか無いと思うんだけどよくわかんね
0068名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/04(土) 00:00:00.02ID:EPYi6dxl
ブラウザからデスクトップへBMをD&Dしたときとかexplorerが固まる時あるなあ・・・
なんすかこれ
0069名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/04(土) 08:27:32.60ID:Hg++Xxfw
二月末のWUに合わせて更新したけどランダムでエクスプローラーが再起動するなあ
MoAppCrash StartMenuExperienceHost
EP 22621.1344.53.1
0070名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/04(土) 08:32:06.04ID:h50JP9Ih
パッチ当てる前からそこそこ不安定だから…
0071名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/04(土) 18:10:47.94ID:IhzMNJFb
11は最新の更新入れたらアプデしてOK?
0072名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/04(土) 20:23:24.19ID:T3zaQ0c6
本家の対策版入れてるけど、通知のところがちょっとおかしい
新規で入ってくる通知の下端がタスクバーに一部かぶってて、それをどかすための
タスクバー右端の通知アイコンが押せない
大したことじゃないけどね
0073名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/05(日) 14:46:25.48ID:9bAMsy4o
>>23 日本語訳
サード パーティの UI カスタマイズ アプリによって Windows が起動しない可能性がある
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows/release-health/status-windows-11-22h2#3029msgdesc

KB5022913 以降の更新プログラムをインストールした後、一部のサード パーティ製 UI カスタマイズ アプリを持つ Windows デバイスが起動しない可能性があります。 これらのサードパーティ製アプリは、ループ内で複数回繰り返される可能性のあるexplorer.exeでエラーを引き起こす可能性があります。 影響を受ける既知のサード パーティの UI カスタマイズ アプリは、ExplorerPatcher と StartAllBack です。 これらの種類のアプリは、多くの場合、サポートされていない方法を使用してカスタマイズを実現し、その結果、Windows デバイスで意図しない結果が得られる可能性があります。

回避 策: この問題を回避するには、 KB5022913 をインストールする前に、サードパーティの UI カスタマイズ アプリをアンインストールすることをお勧めします。 Windows デバイスで既にこの問題が発生している場合は、使用しているアプリの開発者のカスタマー サポートにお問い合わせください。 StartAllBack を使用している場合は、最新バージョン (v3.5.6 以降) に更新することで、この問題を回避できる可能性があります。

次の手順: 現在調査中であり、利用可能な場合は詳細情報を提供します。 サード パーティの UI カスタマイズ アプリを使用していて問題が発生した場合は、使用しているアプリの開発者のカスタマー サポートに問い合わせる必要があります。
0074名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/05(日) 14:51:42.96ID:JFOIlm0g
コレに頼らない方法を模索してるんだけどテキストファイルやらフォルダがスタックした時に出したい窓をすぐ出しづらいんだよなあ・・・
32インチモニタだからマウスの移動量と目線の移動量減って意外と便利だったんだが

今はこれインスコして使ってるけど、ウインドウズメニューはキーボードで呼び出して真ん中にポップアップする設定にしてるわ
他になんか便利な設定ない?
0075名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/05(日) 22:59:11.35ID:aOrrJUXJ
>>73
そんなの翻訳するまでもなく窓の杜に全く同じこと書かれてるから
0076名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/06(月) 10:57:59.81ID:6blCF5U4
最新版入れたけど、Windows 11スタイルでスタートボタン押すと落ちるやつ
0077名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/07(火) 00:24:26.89ID:6naAVHTP
だめだ D&Dで数秒フリーズする事が多い
0078名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/07(火) 11:51:53.60ID:9cnzuICG
KB5022913は一度入れたらアンインストしてもシステムに傷跡残すんだな。個人BackUpでインスト前に戻るしか打つ手が無いみたいだ。
これはもうExパッチャーの今後のUpに期待するしかない・・・
一方でMSの3月定例更新でKB5022913をどう化けさすのか野次馬的楽しみが出来たわw
0079名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/07(火) 12:03:39.98ID:m1vYZMwC
>>77
うちでは問題ないという生存報告をしておく
0080名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/07(火) 16:31:14.16ID:PhfsAci8
タスクバーが透明になっちゃった…
これもKB5022913絡みの問題なのかな
0081名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/07(火) 17:57:29.74ID:6naAVHTP
>>79
ブラウザからのD&D以外は別に問題ない
0082名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/10(金) 23:32:51.77ID:jkfguxfA
windowsってカスだよね
CTRLとかALT押しながらタスクバークリックしたら他を全部最小化、みたいな機能つけりゃいいのによぉ・・・
シェイクして他を最小化もシェイク方向がシビアだしよぉ・・・
0083名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/11(土) 07:56:17.03ID:oJX05pUN
全部最小化って使う機会があまりないけど
タスクバーの端っこクリックでデスクトップじゃダメなのかな

またはAlt+Tabでウインドウ切替とか
0084名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/11(土) 08:20:57.39ID:3eBoXnWl
ゴチャっとしてる時に今つかってるブラウザ以外をサクっと最小化したらスッキリするじゃん
シェイクくらいしかなくない?俺がしらんだけなのかな

全部最小化はWin+D
もしくはタスクバーの端っこクリック
Alt+Tabでウインドウ切替
Win+下で最小化

他になんかもっとあるんだろうけど、Winキー+TABとか実装してコレでお願いします、とかナメてんじゃねー全然使いづらいわ!
0086名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/11(土) 12:48:12.92ID:4ke/4hoC
>>84
一番楽で簡単なのは7+ Taskbar Tweakerで
空き領域をミドルクリック時の動作→デスクトップの表示

俺はさらにMouseGestureL.でデスクトップ領域にもこれを割り当ててる
0087名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/11(土) 12:51:36.00ID:4ke/4hoC
Aero shakeの方はこれ

Send, !{Escape}
Sleep, 10
Send, #{Home}
0088名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/11(土) 15:39:50.82ID:4ke/4hoC
7+ Taskbar Tweakerのタスク切り替え画面の表示というのは
Alt+Tabをキー押下したままではなく押し離してからマウスでウィンドウ選択できるようにしたもの
こちらも通常のAlt+Tabよりも使いやすいので入れてる
0090名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/13(月) 22:08:38.11ID:oJO83fg3
あぶねえからアンインストールしよ

ゆうてウインアプデの方が801倍危ないから今までもこれからも可能な限り伸ばすけどな
0091名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/13(月) 23:43:25.67ID:4zlAr+3V
ExplorerPatcherよりも7+ Taskbar Tweakerが使えなくなる方が困る
根本的にマウス操作の効率が悪くなる
0092名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/14(火) 12:16:28.22ID:Q1yOXzXm
patcherはそれに対応したんだから含まれてても問題無いよな
0093名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/14(火) 13:46:13.95ID:6S+A+eXl
更新履歴見てもその不具合については書かれてないからよく分からないね
0094名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/14(火) 22:21:40.18ID:IIYA+hJ5
俺は今回懲りたから、Windows Updateの前日に「設定エクスポート+デフォルトに戻す」で、
基本ExplorerPatcherはアンインストールすることにした。
Windows Update後にお前らの阿鼻叫喚が無ければ、インストール+設定インポートすることにする
0095名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/14(火) 22:31:05.06ID:wDWRMFi6
そんな面倒な事しなくともwindows10に戻せば解決するだろう
0096名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/14(火) 22:42:09.93ID:Mbr4ZylY
計画的陳腐化がね・・・
0099名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/14(火) 23:24:56.80ID:6S+A+eXl
そもそもエクスポートしたファイルの互換性ってどうなってるんだろうね
EP本体をアップデートした後に旧バージョンのregファイルは適用できるのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況