X



Microsoft Edge Part29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/06(月) 03:58:16.39ID:WxZfgxMk
Microsoft Edge

Windows、macOS、iOS、Androidに続き
LinuxでもChromium版Edgeが使用可能に(正式版公開中)

日本語サイト
https://www.microsoft.com/ja-jp/edge

Microsoft Edge Insider
https://www.microsoftedgeinsider.com/ja-jp/

Microsoft Edge ドキュメント
https://docs.microsoft.com/ja-jp/microsoft-edge/

Microsoft Edge アドオン
https://microsoftedge.microsoft.com/?hl=ja-JP

前スレ
Microsoft Edge Part28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1670282927/
0003名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/06(月) 05:52:04.53ID:7+3XW99k
89 それでも動く名無し 2023/01/24(火) 23:26:51.53 ID:pA5+SQtP0
痴漢ものAVと違ってこういうガチ痴漢は臨場感が違うわ
抵抗されて上手く行かなかったり、たまに他の客にバレて逃走してるからな
マジで興奮する
https://i.imgur.com/qjLdisa.jpg
https://i.imgur.com/3Df1c6K.jpg
https://i.imgur.com/jCO6Gm8.jpg
https://gcol;le.net/product_info.php/products_id/763929/ref/15062/affiliate_banner_id/1

620 名無しさん@ピンキー sage 2023/01/24(火) 21:36:57.85 ID:AS4vmq4R0
不朽の名作が復活していたので
https://i.imgur.com/hJiqqCt.jpg
https://i.imgur.com/x04fnGq.jpg
https://gcol;le.net/product_info.php/products_id/863650/ref/15062/affiliate_banner_id/1
0004名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/06(月) 05:52:48.54ID:7+3XW99k
すみません、誤爆しました
0005名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/06(月) 07:09:35.92ID:B/ulaFbd
>>4
おまえ、石油ファンヒーターのスレでも誤爆したとかいって投稿してたろ。
確信犯だな
0009名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/06(月) 10:11:03.71ID:IGH9OjJh
履歴の削除を禁止する方法はありますか?
IEではあったのですが
0010名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/06(月) 11:56:49.96ID:vxQi13Rq
スレが立ち上がったら自動で投稿するアフィbotだろ
0013名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/06(月) 15:51:01.78ID:69wKW5wV
ホームページの翻訳をしてくれる拡張機能で
おすすめの物を教えてください。
よろしくお願いします。
0014名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/06(月) 19:42:32.82ID:if11qjV/
Edgeの翻訳機能じゃアカンの?
0015名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/06(月) 20:33:25.64ID:69wKW5wV
>>14
Edgeの翻訳が最近上手く機能してくれないので
出来れば他の方法を知りたいです。
0016名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/07(火) 17:09:53.88ID:LLqUXmF/
設定見たら検索エンジンにお気に入り、履歴、タブの設定の3項目が追加されてるけど使う人いるのかこれ
0018名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/07(火) 17:18:38.76ID:o40sA15M
大体検索エンジンに追加って何処だよ
0019名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/07(火) 17:22:59.93ID:LLqUXmF/
設定-「プライバシー、検索、サービス」-「アドレスバーと検索」-「検索エンジンの管理」ってとこ
0020名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/07(火) 18:03:55.90ID:sL1ftmy2
>>19
確認してみたけどそんな項目は見当たらないな
自分でも気づかないうちに変な操作して追加したんじゃないの?
0021名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/07(火) 18:09:37.24ID:LLqUXmF/
>>20
うちのEdgeだけなのか
右の…をクリックしても削除って項目が無いし、さっぱりわからん
0024名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/07(火) 18:48:15.90ID:bayioOmj
起動する度に赤点
こんな気持ち悪いブラウザって
0025名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/07(火) 18:48:43.69ID:slBxx2W8
何らかの異常で削除項目が表示されなくなっているなら、一旦既存の適当な検索エンジンに上書きすれば改めて削除できるような気はする
0026名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/07(火) 19:25:54.71ID:lyhc+mcd
>>21
「検索エンジンの管理」の下に「検索フィルターの管理」って項目があるはずだが

アドレスバーとかに文字入力するとそのフィルター(履歴やお気に入り)で絞り込み検索出来る機能だよ
個人的には便利な機能だと思うけどな
0027名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/07(火) 19:31:14.69ID:lyhc+mcd
ちなみに「検索エンジンの管理」の履歴、お気に入り、タブの設定は消せないよ
0028名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/07(火) 19:47:16.57ID:LKLD9C0A
うちでは表示されないな
もしかしてBing使ってると表示されないのか?
0029名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/07(火) 21:14:13.79ID:bayioOmj
うちにもあって3つとも削除はない
そのくせBingは削除ある

気持ち悪
0031名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/07(火) 22:22:48.39ID:Vg6fLsy1
Bing使ってるなら検索フィルターの意味ないだろ
自分で自分自身をフィルターするようなもの
0033名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/08(水) 19:57:49.96ID:cteCqJc4
検索エンジン履歴
検索エンジンお気に入り
検索エンジンタブの設定

ってなんだよw
あたおかレベルだろ
0034名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/08(水) 20:17:00.66ID:gAWoKpAv
タブの設定なんて既定にもできないんだが
0035名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/08(水) 20:19:09.52ID:huCT1VFx
だからそんなもん無いんだが
0036名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/08(水) 20:21:17.66ID:gAWoKpAv
こういうのってランダムでテスターやらせてるんじゃないの
0037名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/08(水) 20:26:28.11ID:pAdcqlz2
検索エンジンをコロコロ変更してると変更した履歴が残るということか?
0038名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/08(水) 20:28:26.74ID:pAdcqlz2
検索エンジンのお気に入りにBingとGoogleを追加
0039名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/08(水) 22:04:37.36ID:LM/qgoaB
>>33
Firefoxにも同じものがあるよ
正確には検索エンジンじゃなくて検索フィルター
EdgeもFirefoxも検索エンジンリストにごちゃ混ぜになってるところも同じ
0040名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/09(木) 00:23:48.50ID:NSE1+ZGU
「Google Chrome 111」が正式版に 脆弱性の修正は40件
ttp://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1484079.html
Edge111マダー?
0041名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/09(木) 00:29:07.39ID:PtcrZotO
相変わらず検索フィルターが表示されない
誰かSSあげて見せて
0044名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/09(木) 02:16:42.29ID:5MigUNb+
>>43
エイリアス(ショートカット)を任意に変更できるようにしてあるってこと

ちなみに chromium 99で実装済み
0047名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/09(木) 05:31:37.99ID:4H8kWIoY
A/Bテストじゃないのか
段階的に公開されてるのでは?
0048名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/09(木) 05:36:53.94ID:tGrthnZT
と言うかFirefoxやGoogle Chromeのことさり気なく紛れこませるなよ
紛らわしい
0049名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/09(木) 08:11:10.17ID:OFkmQ7N6
あれ?今検索エンジンの設定を見たら>>16の3つの項目が消えてる
0050名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/09(木) 08:12:16.50ID:OFkmQ7N6
と思ったらブラウザ再起動したらまた出た
なんやねんコラ
0051名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/09(木) 08:30:13.83ID:IQlhWQ/T
3つの項目表示されてる人達って追加されてる内容の具体的なショートカットって何が割り当てられてるの?
0052名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/09(木) 08:50:30.99ID:IQlhWQ/T
お気に入りはedge://favorites
履歴はedge://history
で大体の挙動は想像できるけどタブだけはどんな表示か全く分からん
0053名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/09(木) 08:58:43.54ID:IQlhWQ/T
もしかしてただのedge://newtabなのか?
0055名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/09(木) 11:39:31.68ID:CCF6RZPG
Firefoxにあるやつと全く一緒だな
ただタブのフィルター(存在しているタブの検索)で
タブの設定という訳は意味不明だけど
0056名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/09(木) 11:56:14.47ID:Rx7Z9tsY
edge://history/syncedTabsだからその他のデバイスのタブだね
0057名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/09(木) 12:41:10.90ID:ZP47cM1U
ウチも昨日から出るようになった
今すぐ閲覧データをクリアで消えてもいいものにチェック付けて削除したらその場では取りあえず消えた
Edge再起動すると復活するから意味ないけど

で、これはココにデータがあるよってこと?
Edgeの承認欲求みたいなものなのかな
利用者には要らない表示な気がするけど
0059名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/09(木) 21:46:43.75ID:LrEYcJ1R
>>39
Foxのは検索ショートカット
で、chで消せる

Edgeのは検索エンジン
で、消せない
0060名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/09(木) 21:48:20.29ID:LrEYcJ1R
Foxに比べるとプロファイルといい音声といい上に余計なお世話が多すぎ
比べなかったとしてもいらんわ
0061名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/09(木) 23:02:48.22ID:lVzokOxD
Firefoxも検索ショートカットのブックマーク、履歴、タブはリストからは消せないな
削除ボタンがグレーアウトしてる
左端のチェックマークはアドレスバーの下に表示するかどうかを選ぶものだし

Edgeは検索フィルターの機能自体をオン・オフする仕様
0062名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/10(金) 07:07:07.87ID:I//KwygL
v109よりも新しくできない環境でも、プロファイル1の人物シルエットアイコンに小さい赤丸が付くようになってしまった
0064名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/10(金) 08:19:53.96ID:zveDGbsk
>>63
最近は日本時間の土曜日じゃなくて金曜日に来るようになったのは
良いことだ
0065名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/10(金) 08:27:31.72ID:zveDGbsk
と思ったら、これ110のバグ修正か
やっぱ111は土曜日か
0066名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/10(金) 10:10:00.22ID:MPCQhqdb
>>61
>左端のチェックマークはアドレスバーの下に表示するかどうかを選ぶもの

Edgeでこれに相当するものある?
アドレスバーで検索エンジンをその都度変えられる?
0068名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/10(金) 15:55:36.63ID:MPCQhqdb
>>67
Firefoxユーザならわかるはずだが全然違う
61も言ってること全くずれてるし
アドレスバーの下に表示して簡単に切り替えられるかどうか、なので

だが情報ありがとう
0069名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/10(金) 16:36:25.12ID:ggXHsPC0
EdgeもFirefoxも使ってるけど手間で言えばどちらも変わらないよ
文字入力して検索エンジン選ぶか、検索エンジン選んで文字入力するかの違いでしかない
そして自分はどちらもほぼ使わない機能
0070名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/10(金) 17:44:44.00ID:ggXHsPC0
DuckDuckGoもOpenAIの技術採用のAI機能「DuckAssist」追加
ttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/2303/09/news120.html

Discord、ChatGPTと同じ技術採用のチャットbot「Clyde」や会話要約機能などを発表
ttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/2303/10/news108.html

「GPT-4」は来週登場か? 独Microsoft CTOが言及
ttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/2303/10/news168.html
>Microsoftは、GPT-4を検索エンジンのBingに組み込む方針だという報道もある。

OpenAIの勢いがすんごい
0071名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/10(金) 21:49:47.40ID:MPCQhqdb
>>69
それ全然違うじゃん
入力するかマウスで選ぶだけかは天地の差があるぞ
使う使わないは人それぞれで、あればいずれ使うようになるかもよ

話変わるが今起動したら
一方的な宣伝ポップアップ
ページ設定のレイアウトやあいさつ設定をオフにしたのに戻ってる
0072名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/10(金) 23:33:48.07ID:/tnanYGX
あああああああああああ何回×おしたら学習するんだよ同じこと効くなよあああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああ
https://i.imgur.com/51xLQFV.png
0073名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/11(土) 01:03:14.01ID:ZyfsK0GN
そもそもショートカットからブラウザ立ち上げるとかしないし既定のブラウザが普段使いしないやつでも特に不便ないような
0074名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/11(土) 01:19:40.15ID:Uo486z8n
DMMゲームあそぶのに頻繁にブラウザ変える必要あるからマジで規定聞いてくるのウザイ死ぬほどウザい
0075名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/11(土) 10:21:32.96ID:iW9cQ2aG
赤丸が修正されないから、Edgeを使うのをやめた
0076名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/11(土) 11:35:39.02ID:T4l0zcdW
起動したままにすればいいだろ
0077名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/11(土) 11:58:50.07ID:HJN1jN5g
赤ドットはおそらくだが
Windowsの設定またはedgeの設定次第ではないか
取引先の毎日リセットされるPCではedge起動の度に出続けるが、
ウチの自分なりに設定とかオフってるノートPCでは消えてる
どちらも既定ブラウザから外している
64bit Windows10 Pro ローカルアカウント
0078名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/11(土) 13:05:34.29ID:/4Jk2et3
そうやってカスタムしないとストレスが溜まるのはいわゆるユニバーサルデザインとは真逆でしょ
マイクロソフトはwindowsでも設定を深くに隠してユーザーが弄らないようにして標準で使わせようとしてるのにユーザーはよりカスタムに躍起になるっていう
0079名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/11(土) 13:12:20.35ID:drm8xX8c
他のブラウザに比べて重い
設定画面などがごちゃごちゃしてる
bingが使いづらい(検索結果全部紫色など)
bing aiが必要のない検索にまで動いてウザい

てなことに不満を感じて、メインはBrave、サブはChromeに戻りました
でもEdgeには期待してるので頑張ってもらいたい
0080名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/11(土) 13:12:41.42ID:gf28uUDg
Edgeさんは余計な事はしなくていいからセキュリティ更新だけ黙々と続けてほしい
0082名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/12(日) 10:16:10.95ID:7UBdRCK1
Edge111遅いなあ
chromiumだけで脆弱性が40件もあるのに
0083名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/12(日) 10:19:52.82ID:3meGY5X0
誰も得しないようなゴミ機能は積極的かつこっそり追加するのにね
0084名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/12(日) 11:16:38.30ID:0G1hKQRB
まぁ、単にセキュリティパッチだけ当ててたら
それはそれでChromeとの違いがロゴしか無くなって
存在意義が無くなるから難しいところだな
Google色を排除するだけでもUngoogled Chromiumとか既にあるし
0085名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/12(日) 12:09:14.45ID:n3slMxLe
何かまた落ちるようになった?
0087名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/12(日) 12:30:44.97ID:p7EGqW2m
>>78
まあふざけんなっていうのは多いよな
歴代Windowsが初期の設定で弄らないで
個人的に納得して使えてたことなんかないし
0088名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/12(日) 12:32:32.32ID:iQyOUOKQ
>>82
メジャーアプデの早さ、Chromeを基準とすると
Edge>>>その他のChromium系ブラウザ
無限に出てくる脆弱性なんか個人が気にしても無意味だろ
0089名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/12(日) 12:44:11.75ID:3meGY5X0
BraveやVivaldiよりは更新早い気がする
0090名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/12(日) 13:01:45.31ID:7UBdRCK1
>>89
いや脆弱性パッチに関しては、Vivaldiは派生系の中では多分一番早い
メジャーバージョンが違っても、大抵は次の日にバックポートパッチ当てちゃうから
ただExtendedベースなのでメジャー更新は二ヶ月に一回だけど
0091名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/12(日) 13:07:31.34ID:3meGY5X0
>>90
そうなんだ
イメージだけで適当言ってごめん
0092名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/12(日) 15:24:19.19ID:i99sR8Ez
Edgeの更新が来たら、まず設定を見直して、
新しい機能を速攻でオフにするのが慣例となったな
0093名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/12(日) 17:09:46.03ID:iQyOUOKQ
>>90
Vivaldiの最新Snapshot版(開発版)でもChromium 110.0.5481.195だけど
0094名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/12(日) 17:25:04.65ID:7UBdRCK1
>>93
何が言いたいのかよくわからんけど、現行のExtendedは110.0.5481.192なんだから
それの脆弱性は修正済みでしょ
0095名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/12(日) 17:29:54.90ID:EjY6DfVS
なんか勝手にメールアドレス読み込んで同期させようとしてたからプロファイル削除してみたらお気に入りが消えた
もうchromeメインでいいわ
0097名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/12(日) 17:33:49.67ID:iQyOUOKQ
324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8eee-S+nL)[sage] 投稿日:2023/03/12(日) 13:01:22.24 ID:2Bt4BoB+0
chromeを起動した時点で何故かメモリを2GB消費。
複数のタブも拡張機能のTabsOutlinerで休止状態にしてあるのにもかかわらず意味がないかのよう。
動画サイトだけでなく動画以外のサイトを見ているだけでも、当然のように7GBや8GBくらいまで使用メモリが膨らんでいく一方で、
全くメモリを開放する気配なし。タブをすべて閉じてもメモリを開放しない。
当然メモリがパンクしてブラウザがフリーズしたり、ひどいときは、タスクマネージャすら起動しない程ウィンドウズのシステム全体の挙動がおかしくなるほど。
メモリの管理を全くせず、あるだけ食い尽くそうとする。いくら何でも酷過ぎないですか?
この問題は既知の問題でしょうか?解決策はあるのでしょうか?

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM3d-S+nL)[sage] 投稿日:2023/03/12(日) 13:18:32.26 ID:b/HaK9ylM [4/9]
メモリなんて今どき安いんだから16GBでも32GBでも積んどきゃいいだけの話じゃないですかね
あなたの財布に問題があると思います
0098名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/12(日) 18:49:15.01ID:MDWSfeHH
あいさつ設定オフニュース非表示がまた戻ってる
かといって起動時毎回ではないからエラーや設定がらみではなさそう

ボけ老人かよ
0099名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/12(日) 20:12:19.64ID:P+I42SDB
>>97
325はきちがいだな。16や32あったらそれも食い尽くすのは想像に難くない
0100名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/12(日) 23:06:15.73ID:8rLmajwP
俺のPCは32GBだけど16GB超えたこと1度もないぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況