X



【Win11専用】Windows Updateしたらageるスレ 7

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0901名無し~3.EXE
垢版 |
2023/11/04(土) 21:59:59.32ID:dwd9zZ6I
>>898
まじかよそんなん知らんかった
もうとりあえず読んだ感じはランダムだな、初めてなったし

まー収束と言うかドライバー不具合は昔からあったからなぁ…うーむ
ま、猫が来たから抱っこして寝よw
0902名無し~3.EXE
垢版 |
2023/11/04(土) 22:02:28.66ID:dwd9zZ6I
確かにブラック・アウトした時にChromeを起動したかなんかだったような、探るのめんどい
0903名無し~3.EXE
垢版 |
2023/11/04(土) 22:25:23.88ID:Y6LIioa0
リリースノートすら読まないダメな奴は論外だな
0904名無し~3.EXE
垢版 |
2023/11/04(土) 23:23:28.71ID:cMyZUyZV
>>866
了解。お節介な新機能はいらないから更新だけきちんと済んでりゃそれでいいわ(笑)
0905名無し~3.EXE
垢版 |
2023/11/04(土) 23:54:16.27ID:V0HDri6m
23H2入れたらシャットダウンは変わらないけど起動が5分かかるようになった・・・
BIOS更新でライセンスはずれてパッケの11買ってライセンス通したのに踏んだり蹴ったりだぞ
0906名無し~3.EXE
垢版 |
2023/11/05(日) 00:11:48.72ID:/x7KZ47l
折角だからクリインしたら
0907名無し~3.EXE
垢版 |
2023/11/05(日) 00:48:25.66ID:6jSUcctB
5分もかかるのはどう考えてもおま環
0908名無し~3.EXE
垢版 |
2023/11/05(日) 01:34:01.78ID:d7gM6vJD
メディクリが22H2から更新されてないの詐欺すぎでしょ
俺はそれをここで予め知ってたからISO直接DLで23H2落としてクリインできたけど
0910名無し~3.EXE
垢版 |
2023/11/05(日) 08:33:13.82ID:r0B3r0Fu
23H2が来たので入れてみたら爆速でインスコ終了したんだけど、
これって以前からコソーリ入ってたパターンなのか?
0912名無し~3.EXE
垢版 |
2023/11/05(日) 12:05:59.07ID:6jSUcctB
定例アップデートで少しずつ入れてまとめて有効にするみたいな感じと思えばいい
驚く必要はないですね
0913名無し~3.EXE
垢版 |
2023/11/05(日) 19:13:28.48ID:MwKA/yVR
なんかアップデート一瞬で終わったけど特に何も変わらないな
coなんとかってのはどこにあるんだ?
いつもならこういうのはものすごく自己主張して割り込んでくると思うんだが
0914名無し~3.EXE
垢版 |
2023/11/05(日) 19:14:43.70ID:/x7KZ47l
タスクバーにおらんか?俺は秒で消したが
0915名無し~3.EXE
垢版 |
2023/11/05(日) 19:38:04.47ID:A6hvQ+HF
ローカルアカウントだと使えないんだっけ
0916名無し~3.EXE
垢版 |
2023/11/05(日) 21:45:27.06ID:4TFe6KAM
おう、それか
ローカルアカウントでしか使ってない
0917名無し~3.EXE
垢版 |
2023/11/05(日) 22:45:35.73ID:6jSUcctB
MSアカウントで運用してないと使えない機能とか実装してくるだろうね
0918名無し~3.EXE
垢版 |
2023/11/05(日) 22:48:09.17ID:MwKA/yVR
タスクバーにないのはひょっとして標準でedge使ってないからかね?
edgeだとなんか語りかけてきたわ
ちょっと怖いw
0919名無し~3.EXE
垢版 |
2023/11/05(日) 23:09:19.47ID:4TFe6KAM
「タスクバーを結合しない」がMSアカ時のみ有効みたいな機能付いたらアカウント作ってやる(笑)
0920名無し~3.EXE
垢版 |
2023/11/05(日) 23:44:04.25ID:/x7KZ47l
基本無料にしてアカウント作成しないと使えない機能だけ有料化したらいいのにね
0921名無し~3.EXE
垢版 |
2023/11/06(月) 00:51:25.56ID:MedYMake
消せないギャラリーって何なんだ、個人情報収集したくてたまらないのかね…

余計な事しなくていいからzipファイル内の画像をサムネイル表示可能にしてくれ
0922名無し~3.EXE
垢版 |
2023/11/06(月) 01:39:01.60ID:X1YZijn7
>>920
噂されてるwindows12のサブスクリプションはおそらくそれ
基本無料で普通に使えるが加入してないと使えない機能がある。office365のサブスクと同様にアカウントに紐づけている
onedriveの有料プランも実質サブスクだしな
0923名無し~3.EXE
垢版 |
2023/11/06(月) 01:43:53.44ID:xNNdAuNc
onedrive最初から無効化してくれるなら無課金で使う方がメリットあるな
0924名無し~3.EXE
垢版 |
2023/11/06(月) 06:38:51.11ID:T3hsKicf
>>923
ムカキンティーヴィ―!
エッビッデー!
0925名無し~3.EXE
垢版 |
2023/11/06(月) 07:11:13.28ID:Tjd+h3zH
23H2にしてからUSBに泥タブ繋ぐとマウスカーソルが喪失するようになった
厳密には繋いでから中身を見ようとエクスプローラーを立ち上げるとなる
VIAドライバーと相性が悪いんかな…
0927名無し~3.EXE
垢版 |
2023/11/06(月) 08:24:39.68ID:swUkKSZb
>>926
結局おま環だったんかーい

でもたまにマウスカーソルは表示されてるけど動かないことがあって
裏側を見たらゴミが詰まってたってことがあったから納得
でもカーソル自体が表示されなかったことは1回もないなあ
0929名無し~3.EXE
垢版 |
2023/11/06(月) 08:40:39.19ID:VNRPwpk9
待ち遠しかった23H2がなかなか降ってこないから「利用可能になったらすぐに最新の更新プログラムを入手する」をオンにしてたのをたまたまオフにしてみたら「23H2が利用可能です」と表示されたんだがどういうこと?
「利用可能になったらすぐに最新の更新プログラムを入手する」って嘘じゃん
怒りすら覚えるんだけど
0930名無し~3.EXE
垢版 |
2023/11/06(月) 08:49:53.25ID:gz8Ohho4
いい歳して騙されましたな
0931名無し~3.EXE
垢版 |
2023/11/06(月) 09:02:47.47ID:11zWZ8Pg
エクスプローラ、勝手に最前面に出てくるの再発してるお
0932名無し~3.EXE
垢版 |
2023/11/06(月) 11:04:36.40ID:X1YZijn7
おま環
変なアプリを閉じたら?
0933名無し~3.EXE
垢版 |
2023/11/06(月) 11:45:41.11ID:njlIGt7x
そのうちMSアカウントで使わないと常時広告が表示されるとかなったりして(笑)
0934名無し~3.EXE
垢版 |
2023/11/06(月) 12:23:28.65ID:B17Odqi2
アカウント利用だけでは駄目でサブスク課金が必要ですねw
0936850
垢版 |
2023/11/06(月) 12:50:39.70ID:djRoLJCq
データ使用状況の「利用状況の統計」に、いつまでたっても何一つログが追加されず0MBのままになってる
どのサービス・タスクスケジューラ・イベントトレースセッションを有効に戻せばいいんだこれ
0937名無し~3.EXE
垢版 |
2023/11/06(月) 13:33:51.24ID:GMjeqxQf
>>933
「ビル・ゲイツのメガネ顔を全部クリックしてください」
0938名無し~3.EXE
垢版 |
2023/11/06(月) 14:07:19.17ID:lqPZm8kb
>>929
ウチも同じく "利用可能になったらすぐに最新の更新プログラムを入手する" を
オフにしたら即 "23H2が利用可能です" となった。なんだったんだ?
0939名無し~3.EXE
垢版 |
2023/11/06(月) 14:32:11.56ID:UxWyejwK
>>929
>>938
マイクロソフトのやることにいちいち腹立ててたら身が持ちませんぜ?w
0940名無し~3.EXE
垢版 |
2023/11/06(月) 15:30:33.49ID:TYdUOklU
ラストピースが今埋まったよw
最新自動待ちだと一向に降りてこない天邪鬼だったのな
0941名無し~3.EXE
垢版 |
2023/11/06(月) 16:10:24.31ID:PAtKhVWC
最後のピースとやらは「Windows の更新プログラム」なのか「Windows 構成の更新プログラム」なのか
0942名無し~3.EXE
垢版 |
2023/11/06(月) 18:12:59.03ID:2Kq0xyp8
ラストピースであっさり23H2になったけど、「更新の履歴」には23H2の表記が一切なく最新は「KB5031455」のままだけど、おまかん?
0943名無し~3.EXE
垢版 |
2023/11/06(月) 18:17:57.58ID:25lCOOrZ
俺環では「Windows 用更新プログラム (KB5027397)」
0944名無し~3.EXE
垢版 |
2023/11/06(月) 21:37:03.93ID:FiUL5edF
うちの 自動更新が来てたのでそのままインストールしたマシンは
更新の履歴の 機能更新プログラム カテゴリで Windows 11, Version 23H2 23/11/xxに正しくインストールされました となってる
0945名無し~3.EXE
垢版 |
2023/11/06(月) 23:29:58.58ID:tdszsXtj
うちは7800X3Dの実機に23H2が先ず来てた
先行配信で問題なければネズミ算的に対象が増えていくんじゃね?
0946名無し~3.EXE
垢版 |
2023/11/06(月) 23:30:01.04ID:o6qktMZU
自分のPC(KB5031455適用済み)も>>929と同じように「利用可能になったら〜」をオフにして
更新の確認を押したらようやく23H2降ってきた。
更新履歴は>>944と同じカテゴリ表示だったよ。
マシンのメーカーによるのかな?
0947名無し~3.EXE
垢版 |
2023/11/07(火) 00:31:50.80ID:QI6U0nVI
>>946
自分(>>942)も同じやり方で更新したのですが、「更新の履歴」に「機能更新プログラム」のカテゴリーがない。
あるのは、品質更新プログラム、ドライバー更新プログラム、定義更新プログラム、その他更新プログラムの4つ。
DELLのWindows11プリインRyzenノートでメーカーとかで違うのでしょうね。
まあ問題も起きていないので良しとしておきます。
0948名無し~3.EXE
垢版 |
2023/11/07(火) 00:34:54.36ID:z9Eo/92+
23H2にしたのにCopilotがプレビュー版なのって自分だけ?
0949名無し~3.EXE
垢版 |
2023/11/07(火) 08:22:23.10ID:jtYImQh2
copilotてMS垢でログインしてないと使えないのか?
0952名無し~3.EXE
垢版 |
2023/11/07(火) 10:11:16.24ID:Z2Hx544A
MS垢を使いたくない人に対する嫌がらせだからね
今後もMS垢前提の機能を実装してくるだろう
0953名無し~3.EXE
垢版 |
2023/11/07(火) 10:12:21.32ID:Z2Hx544A
まああれだ
ローカルアカウントで使ってる俺賢いwwwwを全否定してくるものだ
全否定されてしまった人は涙を流して「正直どうでもいい」と捨て台詞を吐いたりする
0954名無し~3.EXE
垢版 |
2023/11/07(火) 10:18:40.17ID:5I3dd/yR
Copilotなんてただリソース食うだけのウイルスだろ
0955名無し~3.EXE
垢版 |
2023/11/07(火) 10:26:57.65ID:9E+dE7Mt
Copilotみたいなお節介機能なんていらねーからローカル垢でいい
0956名無し~3.EXE
垢版 |
2023/11/07(火) 10:34:08.45ID:gAz8QTVA
Microsoftアカウントはまだ分かるが職場または学校アカウントという呼び方はもう少しなんとかならんのか?
0957名無し~3.EXE
垢版 |
2023/11/07(火) 10:44:40.12ID:Z2Hx544A
>>954と955
それこそ弱者の負け台詞だわ
0958名無し~3.EXE
垢版 |
2023/11/07(火) 11:03:13.45ID:t5slgQya
でもぶっちゃけCopilotってただネットの知識拾って答えてくるだけじゃね?
AIが考えて答えてる訳じゃないじゃん
検索すれば出てくる事しか返して来ないポンコツロボだろ
0959名無し~3.EXE
垢版 |
2023/11/07(火) 11:11:18.73ID:iACcsBvf
仕組みとしては人の脳が過去の経験と記憶の中の知識を拾ってくるのと同じ
0960名無し~3.EXE
垢版 |
2023/11/07(火) 12:15:37.49ID:ufNPSb5u
昨日うっかり間違ってKB5031455インストールしたんだけどスリープ復帰後マウスの右クリックが効かない病が再発したわ
前もなんかのプレビーパッチ当てた後に同じ症状になったことがあった
アンインストールしたらマウス直った
0962名無し~3.EXE
垢版 |
2023/11/07(火) 13:48:46.45ID:Fi1n0enI
>>958
Windowsで使わなくなる機能の一つ
0963名無し~3.EXE
垢版 |
2023/11/07(火) 14:01:43.81ID:rRFuV31R
なぜマイクロソフトは余計な機能を追加してしまうのだろう
0964名無し~3.EXE
垢版 |
2023/11/07(火) 14:37:02.10ID:gAOEJLGC
評価されるため何かしないといけないからに決まってんじゃん
0965名無し~3.EXE
垢版 |
2023/11/07(火) 14:39:26.51ID:WrYCuZr8
23H2見て思ったんだけど もうこういうのいらないな
23H1はなくなったわけだけど23H2も実質ないも同然

これからも24H1はもちろん24H2も25H2もないんだろうな

Copilotだって今頃話題にする人いるけど実装されたの大分前だよね
0966名無し~3.EXE
垢版 |
2023/11/07(火) 15:14:44.71ID:ETmMXQTH
ちょっと何言ってるのかわからない
0967名無し~3.EXE
垢版 |
2023/11/07(火) 15:40:29.86ID:niX+kjMh
>>965
Win 10
 2017 〜 2021:定期的(年2回)にリリース
 2021(21H2) 〜 :年1回の下半期にリリース
 2023/04:22H2が最終バージョンになることを発表
Win 11
 最初から年1回の下半期にリリース
0968名無し~3.EXE
垢版 |
2023/11/07(火) 15:51:38.39ID:GAGjxLjD
>>965
イネーブルメントパッケージ理解してなさそう
0969名無し~3.EXE
垢版 |
2023/11/07(火) 16:05:16.20ID:DrdPUNQx
カカロットはベジータより強い
コピロットはコルタナより頭がいい
0970名無し~3.EXE
垢版 |
2023/11/07(火) 16:17:59.39ID:5I3dd/yR
>>965
ほんとこれ

Windows10では、実際に22H2で機能更新プログラムは終わったけど、じゃあもうセキュリティ更新だけになったのかというとそうではなく、今も月例更新プログラムで「Windows バックアップ」とかいうゴミソフトとかか追加されたり、スタートメニューのシステムアプリに「システム」のラベルが付いたりとかの機能追加がされている
これでわざわざイネーブルメントパッケージでロックかける意味がないことがハッキリした
0971名無し~3.EXE
垢版 |
2023/11/07(火) 16:24:42.28ID:vwkim+El
新バージョンリリースで一気に新機能入れるとなるとまた阿鼻叫喚のエラー報告が相次ぐ可能性が高くなるがよろしいか
0972名無し~3.EXE
垢版 |
2023/11/07(火) 16:50:44.88ID:9E+dE7Mt
欲しいのは飾り気なしの完全プロ仕様のWindowsね
2000と同じスタートメニューと外観
余計なお節介機能一切なし
それだけでも爆売れしそうに思う
0973名無し~3.EXE
垢版 |
2023/11/07(火) 17:02:09.41ID:w62WdP33
>>970
Win10 22H2の最終版は先月の累積更新だろ
累積更新の終了判断は来週の水曜日では?
0975名無し~3.EXE
垢版 |
2023/11/07(火) 18:23:43.46ID:niX+kjMh
>>970
> スタートメニューのシステムアプリに「システム」のラベルが付いたり
Win 10 22H2(19045.3570)だけど詳細教えて
スタートメニュー - W Windows システム ツール
PC / Windows 管理ツール / エクスプローラー …
もしかしてKB5031445(、2023/11 定例WU)で表示とか

固定ポリシー(メイン 5/延長 5)において延長は機能追加なくなる
モダン ポリシーにおいて継続的なサービスとして機能追加がある
Win 11でも22H2に追加されず次回のWUでエクスプローラー タブ化が追加
0976名無し~3.EXE
垢版 |
2023/11/07(火) 21:24:57.12ID:gAOEJLGC
5900X /X570の自作機にも23H2降ってきた
特に問題もなくアップデート完了
0977名無し~3.EXE
垢版 |
2023/11/07(火) 21:53:48.11ID:jujCQaVT
Win11は使ってないDefenderの定義更新プログラムのWindows Updateを
止められないのかな
既出かもしれんが先月からWin11なんですまん
0978名無し~3.EXE
垢版 |
2023/11/07(火) 22:37:42.50ID:R0wNDBCH
>>977
クリインした22H2はノートンもESETも止められない状態です
0979名無し~3.EXE
垢版 |
2023/11/07(火) 23:08:12.59ID:YEGWMn3l
他のマカフィーなんかも度々悪さするけどね
0980名無し~3.EXE
垢版 |
2023/11/07(火) 23:25:52.43ID:86QI5gBv
うちのマカフィーは悪さしないけどね
0981名無し~3.EXE
垢版 |
2023/11/08(水) 01:51:49.08ID:rQJA/erU
>>973
10は22H2が最後で大型アプデやイネーブルメントパッケージはもう来ないことが発表されている
「Windows 10」の最終バージョンは「バージョン 22H2」 ~2025年10月14日でサポート終了
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1497257.html

これPC Watchだと「Windows 10の機能追加、現在のバージョン(22H2)が最後に」という記事タイトルになってるが、結果的には間違いになったな
バージョンは22H2のままでガンガン機能を追加してきてる

>>975
10月のプレビュー更新プログラム(Cリリース)入れると「システム」って文字が出るよ
もしくはこのまま今月の月例更新プログラムまで待っててもいい
ちなみに他にはCortanaやマップがアンインストールできるようになってたりもする
どちらも11からのバックポート
0982名無し~3.EXE
垢版 |
2023/11/08(水) 07:53:45.04ID:QG8S4CVX
> でもぶっちゃけCopilotってただネットの知識拾って答えてくるだけじゃね?
> AIが考えて答えてる訳じゃないじゃん
> 検索すれば出てくる事しか返して来ないポンコツロボだろ

使ってみたけど結構いけてると思うよ
やはり聞きたいことを文章で聞けるのはググるよりは使いやすいよ
0983名無し~3.EXE
垢版 |
2023/11/08(水) 09:00:49.48ID:j5fq69XI
>>982
確かにググれって言われてもどのワードで検索すれば良いか分からない人も多いから、そういう人には文章で聞けるってのは良いかもしれない
ポンコツとは思わないけど的確なワードで検索出来る人にはそれほどの恩恵は無いだろうな
0984名無し~3.EXE
垢版 |
2023/11/08(水) 09:03:50.87ID:XOZk/vc9
ググっても上位に引っかかるのは「いかがでしたか?」ばかりだしな(笑)
0985名無し~3.EXE
垢版 |
2023/11/08(水) 09:31:50.02ID:Qts5lggh
ライトテーマかダークテーマかで「標準の警告音」の音が微妙に変わるんだね、初めて知った
0986名無し~3.EXE
垢版 |
2023/11/08(水) 10:11:31.82ID:ceP/0lR3
Windows はフォントが汚いのを何とかしてよ。
特に漢字。
0987名無し~3.EXE
垢版 |
2023/11/08(水) 10:21:42.97ID:8aOsKjju
脳死でMactypeでも入れたらいいんじゃないの笑
あんなのアンインストール推奨だけどね。入れる必要がない
0988名無し~3.EXE
垢版 |
2023/11/08(水) 11:27:22.77ID:XOZk/vc9
>>986
俺もデフォルトのフォントをMS UI Gothicに変えてる
0989名無し~3.EXE
垢版 |
2023/11/08(水) 13:45:55.56ID:DjgnYCnq
font changerで一発変換
インストールアプリじゃないから無駄に常駐もしない
0990名無し~3.EXE
垢版 |
2023/11/08(水) 13:52:12.51ID:nqYU3L3q
俺は源柔ゴシックだなぁ
丸字で読みやすくて見栄えもいい
0991名無し~3.EXE
垢版 |
2023/11/08(水) 14:02:59.64ID:AVE/i4R+
>>981
> 10月のプレビュー更新プログラム(Cリリース)入れると「システム」って文字が出るよ
拝承
Win 10 22H2(19045.3636)で表示なんだ 月例更新待ち
0992名無し~3.EXE
垢版 |
2023/11/08(水) 14:31:05.17ID:XOZk/vc9
>>989
俺は「Meiryo UIも大っきらい!!」っての使ってる
0994名無し~3.EXE
垢版 |
2023/11/08(水) 19:09:10.20ID:Bh1ecduy
>>984
ほんとそれ
いかがでしたか?ってテンプレなの?
いかがもクソも周知の事実しか書いてないからよー
0995名無し~3.EXE
垢版 |
2023/11/08(水) 21:01:30.25ID:+M6a85u9
そんなに汚いか?気にならんけど
汚いフォントと綺麗なフォントを同じ文字で見せてくれないか
0996名無し~3.EXE
垢版 |
2023/11/08(水) 21:51:54.47ID:MEsTg5DL
>>994
ググる時に「-いかが」を付け足せばいい
0998名無し~3.EXE
垢版 |
2023/11/08(水) 22:08:13.12ID:nqYU3L3q
質問いいですか?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況