X



MPC-HC 76

0015名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 23:26:39.38ID:91Y5c+2K
ついてくるLAV Filtersを登録して、グローバルで使ってるわ
0016名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/06(火) 14:53:48.61ID:yatsBvwo
OSDで 再生時間の表示はずっとつづくけど ファイル名表示にしたら
ちょっとしたら消えます 設定で二行にわけて 同時に出し続けるとか現状無理ですよね?
ぎっはぶでリクエストしてみようかな
0021名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/29(木) 21:11:09.08ID:KcxPWyEc
デフォルト設定でMPEG2がハードウェアアクセラレーションの対象外に変更されたね。
たしかに最近MPEG2再生するとノイズ乗るようになって
ハードウェアアクセラレーション切ってたからこれで正解かも。
0022名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/03(日) 01:55:22.14ID:7Cxv7Egx
[拡大率と配置]で自動調整の倍率がminとmaxに分離している
0024名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/07(木) 00:06:05.20ID:/AWd4Kek
>>23
それはBEでフル機能と書いてあってウチの MPC-HC x64 2.1.6 では機能せず
↓の1.1はWindows11 23H2 /RTX2070 /Studio Driver 551.61で機能するが1.2は 551.23 縛りらしく機能せず
https://github.com/emoose/VideoRenderer

いろいろめんどうくさいよね・・・(´・ω・`)
0026名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 05:19:16.68ID:fRsGFaMi
直後にV2.1.7.2も出てるね
0027名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 15:30:18.88ID:DYohie/r
v2.1.7.2で終了後い外部フィルタが外れてしまう問題が修正
Bluesky FRCがダメだったのがOKに
問題起きるなんて珍しいけれど対応速いよね

・・・(´・ω・`)
0029名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/21(木) 07:43:23.51ID:xyrMiKWj
k lite経由でずっとアップデートしてるんだけど
2.1.7からフルスクリーンのみのマウスコントロール設定が無くなりました?
フルスクリーンの時だけクリックで再生・一時停止したいです。
0032名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/26(火) 10:30:39.08ID:2HFxhvY/
単独でリリースしてるLAVFiltersって何が違うの?
ズボラだからHCのZIPに入ってくるのを弄らずそのままにしてるるけど
0033名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/26(火) 16:54:33.05ID:kNoMsEzN
調べる気がないならずっとそうしていてくださいおそらく何の問題もありません
問題が起きてから調べても遅くないだろうし一生調べることもないでしょう
0034名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/26(火) 20:13:06.46ID:Me0ncOSC
>>33
クソレスカマス能力あるなら 1行で答えろよw ばかだろ

推測だがzipにはいってるやつよりフィルターが最新だからそれつかいたいなら
自分で組み込んでってことじゃないかと思うが
0035名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/26(火) 20:13:55.46ID:Me0ncOSC
>>34
能力 労力つかうなら
0037名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/27(水) 03:46:16.68ID:McULjhLs
内包された再生に使うフィルタだから スレチじゃねーだろタコw
0038名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/27(水) 06:39:59.09ID:bBCtKMmn
>>21
AlderlakeからTSファイルの再生でノイズが出てたから、その対応かな
0039名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/29(金) 01:14:49.43ID:9gvEkrpI
多分関係ないけど
やっぱ底辺ちっくな対応だった奴はむしろ自称してくるからな?と思うが
0040名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/29(金) 01:29:46.47ID:CO39YxJU
美しすぎるカードゲーム
0043名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/30(土) 16:42:08.00ID:jAC7k/VO
MPC-HC ver1.7.13
ジャケットjpgを埋め込んだMP3が再生時にちゃんと表示されたのに
全部が全部じゃなくて一部表示されないファイルが出て来た
エクスプローラー上のサムネイルやプロパティ欄には表示されてるんだが……
見ての通り古いverを使い続けててMPC-HC自体のverを変えたとか無いんだが何が原因なんだろうか?
0044名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/31(日) 14:33:00.17ID:Drinv4O2
>>43
今のところそれは経験したことないけどな。
インストールし直してもダメかな。
0045名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/31(日) 19:45:54.94ID:u37/tZaQ
旧版使ってるならOSのほうが悪さしてるんだろ
0047名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/02(火) 02:22:50.29ID:623fD4t5
最近更新ペース早いね。
デインターレースの設定は何が一番綺麗なの。YadifとかBobWeaverとかいろいろあるけど。
0048名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/02(火) 15:16:12.93ID:dGcAqxd9
一番下のやつじゃない?
ハードのインタレ解除が一番いいと思うけど
0049名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/02(火) 17:47:29.83ID:+YFtO8jl
インタレのMPEG2ファイルをハードでインタレ解除するともろに汚くなるんだよね。
ソフトウェアの4つはパッと見はどれも同じように綺麗だけど、コマ送りで見るとYadifが一番滑らかでギザギザ目立たない感じがする。
0050名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/08(月) 22:20:07.32ID:K71yuuWD
画質がもわっとしているんですけど何を変えればシャキッと感がでますか?
0052名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/09(火) 00:04:04.59ID:QLo8xniO
>>50
・リサイザーの設定をデフォルトのbilinearからbicubic(A=-0.75)に変える
・シェーダーのpre-resizeにYV12 chroma upsamplingを加える
これだけで相当綺麗になる。
0053名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/09(火) 00:25:03.15ID:Q9BQvH04
すみません、まずリサイザー bilinear が見つかりませんでした
オプションのどこにあるんでしょうか?
0054名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/09(火) 01:08:53.55ID:QLo8xniO
>>53
オプション → 出力 のページで右下の方にあります。
bicubicはA=-0.60, -0.75, -1.00の3種類あり後者ほどシャープになるけどノイズが目立つようにもなるので-0.75が一番いい塩梅かと思います。
0055名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/09(火) 01:26:10.22ID:Q9BQvH04
>>54
ありがとうございます見つかりました。設定試してみます
0056名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/10(水) 11:25:23.43ID:5TViqFQV
試してから報告しろ!w
0057名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/10(水) 20:17:24.78ID:9w0F0ldF
試してみました。思ったより変化はない・・・って感じです
というか、等倍で見ているので関係ないんですかね
等倍で古い他のプレイヤーと比較しても若干MPCがぼんやりしてるように感じます
0058名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/11(木) 00:08:29.12ID:Vnn4Yh3s
そうなのか…
うちの環境ではWindows標準のMedia Playerなんかと比べても全く同じ画質だけど… 何かが悪さをしてるのかも。
0061名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/19(金) 17:24:47.62ID:oaZXNuJN
2.0.0からアップデートしたらMicrosoft Defenderに起動止められた
0062名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/19(金) 17:29:57.24ID:+t1QU2ym
インストーラー版のせいでは?
2.2.1のzip版だけど問題なく起動して再生もできますよ
0063名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/19(金) 18:07:38.77ID:RVux/XFd
2.0.0インストーラー版から2.2.1のzip版上書きしたのがまずかったのかな?
試しにアンインストールしてzip版ためしてもダメだったけど
0064名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/29(月) 22:30:11.83ID:nSRpUKNB
右クリックメニューの中身を編集することできますか?

右クリックしてオプション開こうと思ったら閉じてしまう事あって「終了」を削除したい
0065名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/01(水) 00:10:17.20ID:wI947VnW
誰も居ない…答えてくれない…
0068名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/26(日) 15:24:45.25ID:jr3hGhzi
>>29
自己解決。
フルスクリーンの設定項目なくなったけど、
再生/一時停止にMouse - Left Down設定したら
フルスクリーンの時だけ左クリックで機能してウィンドウ時はクリックしても無反応。
以前と同じくウィンドウ時は画面移動できるから便利。
早く試せばよかった。
0069名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/26(日) 19:55:43.74ID:OaUXW/bj
MPC Video Renderer利用しながらBFRC効かせられない
0070名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/27(月) 10:14:46.35ID:DvHObtaL
BFRCって滑らかにはなるけどフレーム落ちはゼロなのにスタッタリングが目立って無い方が良いと思うんだが
カクつき出るのって俺環なんだろか
0071名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/27(月) 12:41:28.85ID:p/QVGLPC
MPC-HCを設定 → システム → ディスプレイ → グラフィックでRTXグラボに紐づけする(高パフォーマンス)
ゲームではなく動画プレイヤーへの紐づけなので警告が出るが無視する
うちはこれでVSR(RTX3060Ti /555.85 Studio)とAFMF(7800X3D iGPU /24.5.1)が共存してる
別マシンではVSR(RTX2070 /552.22 Studio)とFluidMotion(5700G iGPU /24/3/1)が共存
@Windows11 23H2

Renderer /mpc-videorenderer-rtx1.1-4e2e160
BlueskyFRC /4.8.0
MPC-HC /2.2.1
0072名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/27(月) 12:42:54.05ID:p/QVGLPC
>>70
モニターのパネル解像度にもよるんじゃね?
0076名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/13(木) 12:25:58.26ID:pTJPNi9o
いつのまにかMPC Video Rendererが同梱されるようになってるね。
jinc2wっていうアップスケーリングめちゃくちゃ綺麗になる!
0077名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/14(金) 07:53:41.56ID:ek9LrdmF
更新内容ぐらい見ようぜ
0078名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/15(土) 00:43:27.55ID:22uG/+mQ
再生環境が安定してるからしばらく設定いじってないせいもあるんだけど
自分もちゃんと更新内容チェックしてないから良い情報を得てしまった
確かにjinc2w使うと昔の動画でも何とか見れるレベルになるんだな
0079名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/15(土) 15:12:14.75ID:VYzb3j3o
近いうちにMPC Video RendererがMPC-HCのデフォルト設定になるみたいね。
コーデックパックもレンダラーも全部込みの最強動画プレイヤーになるな。
0080名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/15(土) 15:50:43.26ID:eY4Vmz10
VSRにデフォで対応していることを売りにするなら
全部同梱するしかないよねえ
0081名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/15(土) 16:08:48.42ID:OMx+KnCX
MPC Video RendererよりmadVRのほうがいいと感じるのは気のせいかな?
0082名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/15(土) 16:20:18.13ID:eY4Vmz10
猫も杓子もVSRだから
レガシーなmadVRはたとえ優れていてもお役御免
0083名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/15(土) 17:13:23.95ID:pDeZT8S9
ある動画ファイルを再生したら、その動画ファイルが存在するフォルダー内のすべての動画ファイルを
プレイリストに追加する設定とかないですかね?

毎回プレイリストで右クリックして「このアイテムのフォルダを追加」は面倒ッス
0086名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/16(日) 01:39:40.25ID:MNlphtJN
>>83
そのフォルダごとMPCにDDするのはダメ?
もしくはコンテキストメニューに追加
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況