X



Windows 10 質問スレッド Part90

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0247名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/16(金) 17:14:13.60ID:ltPshZ+t
>>246
情報ありがとうございます、先週くらいにOS再インストールしてから気づいたら変わってた感じでした
もうちょっと調べてみます
0248名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/16(金) 19:00:56.39ID:DzIz+BQ3
グラフィックドライバ入ってないとかかな?
0249名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/16(金) 19:28:16.01ID:W0tiCwMV
ゴミOSに入るゴミドライバ(笑)
0250名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/17(土) 11:32:37.23ID:UTpnmzZk
>>244
レス遅れました、ありがとう!
真似してやってみます
0251245
垢版 |
2024/02/17(土) 14:54:26.67ID:Gd5hSORp
ビデオカードの最新のドライバが4日前に出ていたのに気づかなかったので
更新したところHDRのオン/オフ設定が出来るようになりました
画面のギラつきも更新前よりは改善されたような

ありがとうございました
0252名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/17(土) 15:00:20.00ID:Gd5hSORp
あと、解像度やリフレッシュレートは普段nVIDIAコントロールパネルで変更していたので
Windows10のディスプレイの詳細設定はあまり見たことなかったので
違和感を感じて0が多いと思ったのは自分の勘違いでした
0253名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/17(土) 15:40:46.06ID:UGlywv4Z
失礼します

EDGEで作業していると左上にボリュームのスライドバーが頻繁に現れては消えます
USBでつなげているSoundblasterの電源を切ったところ減少は収まった(経過中)に思えます
このトラブルは一体どのような事が起こっていて解決法があれば教えて頂けないでしょうか?

Soundblaster自体は数年前からつなげていましたがここ最近頻繁にスライドバーが出るようになりました
宜しくお願い致します
0254名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/17(土) 17:16:14.43ID:0I4VL06x
>>253
礼が違ってるので書き直しとくぞ

土挫は業火に焼かれろ!

EDGEで作業していると左上にボリュームのスライドバーが頻繁に現れては消えます
USBでつなげているSoundblasterの電源を切ったところ減少は収まった(経過中)に思えます
このトラブルは一体どのような事が起こっていて解決法があれば教えて頂けないでしょうか?

Soundblaster自体は数年前からつなげていましたがここ最近頻繁にスライドバーが出るようになりました
宜しくお願い致します
0255名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/17(土) 18:29:15.40ID:rdNNW7Sl
ここ最近のアップデートでオーディオ周りがまた変更になったかUSB周りのドライバが新しくなってトラブってんじゃね?
うちも何回かスリープ → 復帰を繰り返すとUSBオーディオとオンボの切替ができなくなったりで要再起動

デバイスマネージャー接続順で上流にあるUSB3.0ハブのサスペンドを切って様子見中・・・(´・ω・`)
0256名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/17(土) 18:32:32.83ID:rdNNW7Sl
ごめん、ここは10の質問スレだったし
うちは11なので・・・(´・ω・`)
0257名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/17(土) 20:35:34.60ID:UGlywv4Z
ありがとうございます
ドライバーの再インストールやってみようと思います
0258名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/17(土) 21:48:10.71ID:0I4VL06x
>>257
いいって事よ。でもちゃんと正しい“礼”は書こうな
0260名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/18(日) 13:42:43.79ID:YoLRUOyV
つまんない変なやつにいちいち触ってやる必要はないと思うんですけど
0261名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/18(日) 19:33:44.88ID:m69cbZ17
レガシィbios搭載だと
システムイメージのバックアップって出来ないのでしょうか?
0262名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/18(日) 20:35:08.19ID:fpV0clqJ
最も一致する検索結果について
cを押した時、Google Chromeがなぜか最優先で表示されます

わたしはcを押した時、Cubaseを最優先で表示させたいのですが、なにか方法はありますか
0263名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/18(日) 21:25:32.77ID:Srbsq2rI
>>262
設定アプリの検索のアクセス許可と履歴で履歴をオンにしていればそのうち上に来るようになると思う
0264名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/18(日) 21:30:09.57ID:fpV0clqJ
ありがとうございます試してみます
0265名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/18(日) 22:30:09.65ID:/58VRbeC
マイクロソフトを倒産させる方法はありますか?
0266名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/19(月) 09:41:16.66ID:VkI/W3eg
エクスプローラーの下にダブって表示されてるのを何とかしたいです

一つ上の段に「〇個の項目、項目情報表示ボタン、大きい縮小版ボタン」
一番下に、「〇個の項目(空きディスク領域〇GB) コンピューター」と表示があり
どちらか、できれば上の段のを消したいです
0267名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/19(月) 12:36:35.06ID:TdnwzkUr
Windows10をUSBインストーラーから立ち上げてクリーンインストールしてOSが入ってるディスクのパーティションをマウス操作で削除出来ないことあるのなぜ?
コマンドのDiskpartでクリーンする場合MBRからGPTに手動で変換する必要あるのでしょうか?
0268名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/19(月) 13:26:49.45ID:eY/pdzPK
時系列がわからないので、わかるように書き直してみた。

Windows10のインストーラーを USBから立ち上げて 、
クリーンインストールためにOSが入ってるディスクのパーティションをマウス操作で削除しようとしたが、
削除出来ないことあるのなぜ?

はいフォーマット!
0269名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/19(月) 13:31:57.87ID:2GVlNVYf
>>267
エラーメッセージ書かないとわからないでしょ
diskpartでcleanしたらMBRでもGPTでもない状態になるから別にconvert gptを打つ必要はないよ


>>268
フォーマットはパーティション構成がクリーンにならないから意味がない
回復パーティションが増殖してたりしてもフォーマットじゃ直らない
0270名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/19(月) 14:34:04.23ID:R4d9l9bX
マイクロソフトはいつ倒産するんでしょうか?
日本人民から金を巻き上げて飢えさせる反社ではないでしょうか?
0271名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/19(月) 14:52:10.23ID:7j6kV6yR
別にMS自体が潰れる必要はない
無能な働き者の害悪社員を残らず駆除すればかなりマトモになる
10も11も土台はそれなりに良くできたOSなのに無能が余計なことして引っ掻き回すから余計な機能・不具合まみれの産廃化して評判落としてるのが本当にもったいない
0272名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/19(月) 15:13:16.45ID:eY/pdzPK
現状、適当にパッチを修正するだけの会社になっているのは
既にそうなっていると実感できる。
0273名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/19(月) 15:25:40.39ID:YhXq+rlQ
>10も11も土台はそれなりに良くできたOSなのに無能が余計なことして引っ掻き回す

ほんとこれ
無駄な機能ばかり作って、良い仕事した気になってる
0275名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/19(月) 23:26:23.29ID:1EMbTPjg
全くもってM$はSDGsな企業じゃないからね
ハードに縛りを掛けて産廃を作り上げる
LinuxやMacがエコでよろしい
0276名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/20(火) 01:12:01.62ID:eIXFGPDC
専用の塊のMacがエコ?は?
0277名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/20(火) 04:10:02.35ID:pduvKUBn
端っこに配置してたクロームのウインドウの位置が再起動後5ミリくらい右にずれてるのを何とかしたいのですが
0278名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/20(火) 05:28:20.43ID:pduvKUBn
>>277
PaddedBorderWidthは-60から0にしてますが完全には治りません
0279名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/20(火) 06:56:04.55ID:D6YjB8Pm
>>276
ちゃんと下取りしてくれるぞ
土挫器との大きな違い
0281名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/20(火) 09:41:05.32ID:zE7+1l/8
自作PC用MAC OSってある?
0282名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/20(火) 10:01:36.14ID:D6YjB8Pm
自作する必要ってある?
0283名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/20(火) 11:41:55.59ID:zE7+1l/8
余ってるPC云々って人ならいくらでも居るだろ。

Macブランドであることに価値を見出してる人には要らんだろうね。
0286名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/20(火) 12:33:38.32ID:QQSR1fSI
>>281
あるというか動かせれるけど、もうメンテリリースは無いので意味ないよ
0287名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/20(火) 13:13:07.45ID:vD29AktQ
>>279
Macしか使えない貧乏で頭悪い乞食が涎たらしてるんだろう
0288名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/20(火) 15:25:00.95ID:fZlnk10m
>Macブランド

プークスクス
0289名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/20(火) 23:47:20.03ID:d/L4NGJN
プロパティの画面や一部アプリのみがボヤけるんですがどうすればいいでしょうか
システム設定、ブラウザやほぼ全てのアプリは綺麗に表示されます

うまく説明しにくいんですがテキストの背景がグラフィックのようになっているとボヤけます

拡大表示は175%で4kモニターを使用してます
https://i.imgur.com/AHxn5Tz.jpg
0290名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/21(水) 01:21:23.25ID:oVH4LE6v
>>289
4kだからなんでもキレイになると勘違いしてる人?
作られたときに解像度がひきのばされるのだから、ボヤけて当たりまえだろに
解像度の低い古い動画がボヤけるだろ
それと同じだろうに
0291名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/21(水) 01:25:11.90ID:iGKj8dr8
>>289
高DPIに対応してないアプリは単純に引き伸ばされるから、それじゃないのか?
0292名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/21(水) 03:45:20.19ID:K26NEaW8
>>289
そのプロパティは高DPI対応なはずだけどなぁ
0293名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/21(水) 05:08:07.90ID:Cx4d6kLp
>>289,292
そのタブだけフォントがMS UI ゴシックになってるみたい
レジストリをいじくってYu Gothic UIに置き換えれば奇麗に表示されるよ
0294名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/21(水) 05:26:03.32ID:Cx4d6kLp
ここ10スレか
10のプロパティは対応してるわ

11のプロパティは汚い
0295名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/21(水) 11:33:32.38ID:AGaVfgrs
天、今のはドコが面白い?
0296名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/22(木) 03:07:34.53ID:E7bJ3L+i
フォルダに本来右側の中身しか表示していなかったのに急に左にツリーが出て、クイックアクセスも出て消せなくなった…何でこうなったんだろ?

https://i.imgur.com/rB8wSeF.jpeg
0297名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/22(木) 03:53:26.56ID:L16LL31Y
Macならカラムが秀逸なんで土挫OSみたいに「大きなお世話」機能でフォルダのレイアウトが壊される事が無いよ
0298名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/22(木) 06:55:54.83ID:hala0UPm
>>290
映像であれは高域情報を補完すればアップスケールは可能。
ただそういうハード的な処理があってこそ。
綺麗に見えるものは大抵倍の解像度で処理して表示する仕組みになっている。
Macのフォントの部分やでデスクトップの構成する部品であってり
Windowsが汚いのはそれをしてない部分と高解像度の情報を持ってない状態で拡大するのでぼやっとする。

一番使いにくいのは画面上で、解像度情報が異なるところです。
文字はかっちり出ても、画像がぼやけるとかウインドウごとで解像度が異なると
変なところに視点が向かうので目が疲れる。
Windowsで4Kを使うとスケーリングをしてる場合は目が疲れる。
Windowsの場合はない方がマシ。
0299名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/22(木) 07:30:26.92ID:E7bJ3L+i
>>296
自決しました
0302名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/22(木) 11:42:56.97ID:9hTsx3+L
飼いならされたMac野郎は巣に帰れw
0303名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/22(木) 13:25:12.65ID:QrGGuSnm
Macさっぱり売れないから信者も焦ってるんだよ
0304名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/22(木) 14:56:55.64ID:xbphkry3
いつもの儲だろ
NG入れとけ
0305名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/22(木) 15:14:52.34ID:sAJ9Dr2N
Windowsに鍛えられたらLinxだってある程度までは使えると思う
ところが知能2歳児のMac厨はMac以外使える頭脳が無い。
0306名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/22(木) 15:23:00.88ID:sAJ9Dr2N
>>298
Adobe・Apple・Google・Microsoftが共同で開発した新しいフォント、バリアブル・フォントが普及するから、もう少し待ってね
0307名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/22(木) 19:43:46.93ID:ntqFRHrh
CMカットできるYouTubeアプリのおすすめない?
スマホはbraveで完璧だけどwindowsだとクルクル瞬停が多発する
0308名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/22(木) 20:54:53.95ID:FiOfcS8L
>>307
普通のブラウザにuBlock Originインスコしろ
0309名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/22(木) 21:36:41.82ID:M1s03ViG
クリーンインストールする際のパーティションの設定で2台目のSSDを削除したら1台目しか認識しなくなりました

デバイスマネージャーだと2台目は認識しているのですがディスクの管理では1台目しか認識しないのですが、どうしたらいいですか?
0310名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/22(木) 21:40:04.00ID:WKhHh8ju
>>309
diskpartでcleanしたらディスクの管理に出てくるんじゃね?
diskpartの使い方はネット検索すればたくさんでてくるし
0311名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/22(木) 21:43:56.40ID:M1s03ViG
>>310
レスありがとうございます

やってみたのですが、list diskで見たところ1台目しか認識せずできませんでした
0312名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/22(木) 22:02:05.42ID:sAJ9Dr2N
>>309

なんで接続したままなのに、パーティションの方じゃなくてドライブ丸ごと削除するかなw

OSからは抹消されたんだから、一旦、PC再起動とかしないと
CMOSクリア
ストレージをSATAなら別なところに刺して、再認識させるとか
0313名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/22(木) 22:11:45.24ID:WKhHh8ju
>>311
2台目のSATAケーブル、電源ケーブルの状態を確認しよう
0314名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/22(木) 22:41:54.33ID:M1s03ViG
>>312>>313
ありがとうございます。

一度抜き差しして試してみます。
0315名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/23(金) 20:34:32.06ID:ccqe+tBL
タスクバーの右下にあるすべてのウィンドウを最小化にするボタンがいつの間にか消滅してたんやけど、どうやったら復活しますか?
0316名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/24(土) 07:52:41.67ID:WtW6hl+p
>>315
残念ながら当スレは既に終了していますので、本スレかインターネットで検索してお調べください

【告知】Windows 10の質問スレは廃止されました!
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1577810277/

      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′  
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」    

  ググレカス [ Gugurecus ]
  ( 2006 ~ 没年不明 )
0318名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/25(日) 06:24:21.69ID:GXyjdiuP
あれってデスクトップボタンって言うんじゃなかった?
xp辺りの頃はアイコン付いてたよね。
0319名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/25(日) 07:09:33.44ID:e7Iwt4Na
Win11の場合のタスクバー右端「一発デスクトップ表示」の出し方
shufrieren.hate〇nablog.com/entry/windowsdesktopquick

NGってなんだよ、クソ5ちゃん
0320名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/25(日) 18:00:04.61ID:xO0y72YA
昨日から再起動の度に秋穂音が必ず特定の位置に強制的に移動されちゃうんだけど、何が原因?
あと、デスクトップに隠しファイルでdesktop.iniが自動で作成されない

やったこと
デスクトップのdesktop.iniを削除
アイコンキャッシュの削除
コンピューター\HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\Shell\のBagsとBagMRUの両方を削除
0322名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/25(日) 19:22:54.41ID:xO0y72YA
今確認したら秋穂音になってたぁあああ!
アイコンね

何故かコンピューター\HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\Shell\のBagsとBagMRUの両方を削除とセーフモード起動をやってるうちにいつの間にか直った
あと、デスクトップのdesktop.iniをregsvr32 shell32.dll /i:Uで再作成もした
何だったんだ?
0323名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/25(日) 19:23:44.02ID:ilECbGt9
秋穂音という名のアイコンがあるのか
0324名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/25(日) 20:21:52.17ID:DRowiY/E
アイコンを誤変換したら秋穂音になっていたっていうネタのつもりだったんじゃ
0326名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/26(月) 00:31:23.42ID:zyZ7UVmY
>>322
特定のアイコンが移動しちゃうなら、そのアイコンを一旦リネームして元に戻せば直る
ちなみに再起動しなくてもデスクトップを最新の情報に更新(F5)するだけで発生する
0327名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/26(月) 10:53:56.42ID:nphTjyvr
JPGが格納されてるZipファイルをエクスプローラで開いた後、JPGファイルダブルクリックで閲覧できなくなったんだけど直し方ありますか?
解凍は普通にできるし、そうすればファイルは閲覧できます
再起動したり関連付け変えたりしてもダメでした
0328名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/26(月) 11:34:06.62ID:EApOXoMN
ちょっと意味が分からない。
ただしく解凍されてないんじゃないの?
アプリつかって解凍したの?
0329名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/26(月) 12:15:40.70ID:nphTjyvr
Zipファイルはエクスプローラ上だと解凍しなくても中身のファイル見ることができて、画像ファイルを開くこともできると思うけど、それが突然できなくなった
格納されてるJPGファイルを直接開こうとしても画像閲覧できない

そのZipファイルをアプリで解凍すると正しく解凍できて中身も壊れてないからファイル自体は正しいと思う
あくまでエクスプローラで辿った時に閲覧できない

意味不明だろうけど、自分も困惑してる
0330名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/26(月) 12:37:50.08ID:stZPnU4m
jpe jpg jpeg 混ざってたりして
0331名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/26(月) 13:12:14.99ID:uFPYUqeU
>>329
閲覧できない、じゃ分からない

具体的にどうなるの?ダブルクリックしても反応がないとか、エラーが表示されるとか
ビューワは何を使ってるとか、zipにパスはかかってたりしないかとか、解凍して本当に表示できるのかとか
0332名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/26(月) 14:23:42.38ID:kOkCDOpd
zip仮想フォルダ内のファイルをダブルクリックすると一時フォルダ(TEMP)に解凍されて関連付けされたアプリで開かれる

まず問題点の特定をしよう
Windowsユーザーを新しく作ってそちらでは問題無く開けるならユーザー別関連付けの問題だ
問題があるなら基本的な関連付けからオカシイ
jpg以外のbmpならどうだ?
0334名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/26(月) 16:03:29.11ID:hEvSt8J/
関連付けはシステムの奥深く(レジストリレベル)まで潜ってるから素人がどうこうできるシロモノではない
素直に修復インストールで
0335名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/26(月) 16:08:38.19ID:0pCyS9u9
コマンドプロンプトのフォントを変更したい
プロンプトの上部を右クリックすると「規定値」と「プロパティ」があって、
規定値の方にはフォントタブに目的のフォントがあるけどプロパティにはない
なんで出てこないのか教えてほしい
0336名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/26(月) 16:11:34.73ID:hEvSt8J/
余計な事して目も当てられなくなるくらいならそのままにしとくのが吉
0337名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/26(月) 16:55:04.58ID:0pCyS9u9
まったくその通りなようだ
WindowsTerminalからなら変更できたのでこれ経由で使うことにする
0338名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/26(月) 17:52:47.10ID:D6ZJaaBW
>>335
フォントデータに問題があって弾かれるんだろう
ターミナルに乗り換えを勧める
コマンドプロンプトがそのまま動くよ
0340名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/26(月) 20:33:18.79ID:LviElOxw
助けてください

デスクトップ上の音楽ファイルのタグをMP3tagというアプリで編集していました
このアプリはもう何年も使っています
MP3tag上の操作で音楽ファイルタグを参照しアーティスト名ーアルバム名と言うフォルダを作ったところ
「desktopは利用できません」とエラーが出てデスクトップにあったゴミ箱以外のファイルやフォルダアイコンが消えました
デスクトップフォルダ内も空になっていました
ゴミ箱内にも移動していませんでした
システムの復元を行いましたがあフィルやフォルダは復元されませんでした
壁紙も表示されません
もとに戻す方法がありましたら教えて下さい
宜しくお願い致します
0341名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/26(月) 20:38:55.44ID:LviElOxw
追記
復元を行ったところ3個だけアイコンが戻りました
アイオンの横の模様のようなものはこの状態になる前に使っていた壁紙の一部です
このように変な表示になっています
ゴム箱を右の方にドラッグすると元の壁紙が表示されます

https://imgur.com/a/eQJIKVL
0343名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/26(月) 21:24:31.84ID:zTsFgWP1
復元を同じドライブ上でやったのなら残りはほぼ絶望的では
0344名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/26(月) 21:37:25.24ID:LviElOxw
ありがとうございます
お教え頂いてURLの内容を行いました復旧しませんでした
デスクトップフォルダの中身が全て消えてしまうトラブルは初めてですので驚いています
0345名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/26(月) 21:45:05.94ID:tro6Tdh/
だからいわゆるMy documentsに置くのは嫌なんだ
0346名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/26(月) 21:47:12.06ID:LsbdJsD3
嫌なら対策したらいいがな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況