>>437
状況が飲み込めてないので違っていたらごめんなんだけど
スマホってなに?
Appleのアカウントは他の端末う場合は、iPhoneがないとダメでしょうね。
iPhone側にコードが送られてくる。俗にいう二段階認証。
それを求められて引っかかってそうだけど

AppleIDが機能してるなら、あれ自体が決済IDになってるので
iPhoneからスイカにチャージとかApple Pay(登録したカードをかざすだけで決済する)に使われる。
あの辺も連動する大元の部分。
元々のアカウント作りの部分と二段階として仕組みができてるのかって
部分でひかかってるのかと。

クレジットード絡み結構認証的に厳しく作られてる。
余談だけどシステム関連で金の決済で事故るとクレジットサービスが組めなくなる。
マイクロソフトが後発になったのでは過去にそれで失敗してる。
マイクロソフトにはストアがあるのに、コンビニでスクラッチカードを売らせてもらえないあるのかもな。
セブンイレブンとかしか失敗してサービスとして消えた。

そのカウントに入れるかどうか
https://www.icloud.com/
https://developer.apple.com/jp/
機能してるなら入れる筈だよ。そこからだな
iPhoneで決済できいるなら障壁は低い筈だけどなぁ