X



Windows 10 質問スレッド Part90

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0525名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 13:53:20.90ID:vqPKSPq9
コンパネのシステムは簡単に開けなくなったので
説明が面倒なので

【Windows 11対応】コントロールパネルの[システム](相当)や[システムのプロパティ]を素早く開く方法
でググるを参考にして開いてください。
0526名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 14:56:38.74ID:yMFWV3Xq
>>523
前のPCはWindows10ですがBIOSでした
UEFI必須なのはWindows11からだと思っていたのですが
0527名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 15:19:08.79ID:Wvqu9Izd
>>524
横からだけど、office等のms製品のライセンスは保持されるの?
家電屋売りとかoem版でライセンスの保存場所違うのかな?
全部ms垢紐付けなら安心なんだけど
0528名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 15:26:22.87ID:vqPKSPq9
>>527
プロダクトキーが基本ないわけだが
本体に紐づいてます。本体のライセンスと一緒。
マイクロソフトアカウントはソフトのダウンロードと購入履歴みたいなもので
スクラッチカードのようなものはダウンロードした時点でコードがEXEに付与されている。
同じ日に複数のofficeのを登録するとどれがどれかわからなくなるので日付をずらして導入しましょう
0529名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 16:18:09.62ID:6WDXykoW
>>512
ID:hmwQnWh/
こういう質問に答えない奴はスルーでええよ
0530名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 17:16:31.30ID:N779ewKP
>>514
初期化とクリーンインストールを混同したらいかんわ
初期化で実行したなら初期化
クリーンインストールにみえるけど、微妙にゴミが残るよ
0531名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 17:26:07.46ID:ROuatnuC
>>517
完全にクリーンアップは「ファイルの削除」のときに後から修復ツールで拾えないレベルで念入りに削除します
あなたのデータ消去ユーティリティと同じようなもんじゃないでしょうか
0532名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 20:59:47.87ID:0rlC5CvQ
当然タスクバーが透明になりました
色々弄っても元に戻りません
どうすれば解決しますでしょうか?
0533名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 21:01:59.33ID:Rb/p0jeO
クリーンインストール!
0534名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 21:18:21.91ID:d4TVjBrd
>>532
透明効果をOFFにしてみたら?
0535名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 21:47:55.25ID:0rlC5CvQ
>>534
駄目でしたね 一部なんか変わってるみたいでしたが
0536名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 22:06:28.02ID:d4TVjBrd
>>535
Openshell入れてみたら?taskbarの色と透明度設定できる。
0537名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 22:23:03.86ID:0rlC5CvQ
>>536
それ入れても透明なままでしたね
急になって何が原因か分かりません
いっそ開き直ってトレイを隠したほうがいいのかも?
0538名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 22:26:22.67ID:d4TVjBrd
>>537
不思議ですね。
ほかのユーザーを作ってみてログインしたらどうなるんだろう。
0540名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 22:34:18.13ID:d4TVjBrd
>>539
TransLucentTBではどう?
0542名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 22:45:19.78ID:0rlC5CvQ
>>541
すいません ExplolerPatcherは使ってます
0543名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 22:46:24.94ID:d4TVjBrd
>>542
そういう情報は一番先に書かないと。
0544名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 22:53:20.54ID:Rb/p0jeO
土挫あるある
「何もしてない(何かした)のに壊れたー」←まさに、これで草
0545名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 23:07:00.22ID:A8QJtXdf
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )
0547名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 23:25:16.57ID:2dGts6k0
ユーザー不具合の大半は、自分で入れたソフトのせい
0548名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/14(木) 07:42:56.60ID:R07MY3gy
>>547
それをMicrosoftのせいにする。
何もしてないのに〜
突然〜
がキーワードかな。
0549名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/14(木) 08:21:29.23ID:f4TE9Zkg
>>548
不具合起こすのはM$がちゃんと管理できてないからだろw
0550名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/14(木) 09:26:09.06ID:R07MY3gy
>>549
サードパーティーのソフトは自己責任で入れるってのが大昔からの習わし。
それまで責任を押し付けるのは図々しい。
0551名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/14(木) 09:38:36.70ID:ucecb51t
>>509
clean allではなくcipher /wでは駄目なのですか?
0552名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/14(木) 12:38:28.54ID:ouW7NadV
cipherは空き領域に書き込むだけでしょうよ
回復ドライブから再インストールするって言っているのだから、ファイルに利用されていたLBAの中身はそのまま残ってしまうよな
0553名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/14(木) 12:40:27.62ID:ouW7NadV
回復ドライブから再インストール後にcipherを全ドライブへと実行するのであればそれは有りだとは思うよ
0554名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/15(金) 08:49:33.05ID:24pBkXtg
>>509
SSDでもInstant Secure Eraseだと実行しても1秒かからないでしょ?
だったらやった方がいいんじゃない?
0556名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/15(金) 09:08:29.52ID:dRfZ15IO
ノートだと内蔵ストレージのSSDをセキュアイレースするのは難しい
大抵はOS上にインストールしたユーティリティからしか実行出来ないし、
セキュリティフローズンを解除するために一度デバイスへの接続を切ってから再接続する必要もある
ここをどのように考えているんだ?
ブート可能なOSをUSBストレージへと構築しないとならなかったりするから、非常にハードルは高くなるぞ
0557名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/15(金) 20:09:36.40ID:Y0LldQHx
アップデートがあるとクソ重くなるのですが
アプデを止めても問題ありませんか?
たまに気が向いたときに手動でアプデする程度
0559名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/15(金) 20:47:54.76ID:NxIAKkfB
>>557
暇を持て余しているのだから重さを感じるのはおかしいね
0560名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/16(土) 00:29:23.17ID:VLZr9DUE
無線USBマウスキーボードから
Bluetoothマウス&キーボードに変えたんだけど困ったことがあって
スリープからの復帰がBTからはできないようなのですが可能にする対策はあるのでしょうか
0562名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/16(土) 02:13:52.36ID:VLZr9DUE
自己解決?ぐぐったら解決方法がLevonoのページあった
0564名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/16(土) 23:53:50.70ID:K8Z8ASuD
あのアップル廃人はどこにでも湧いてるなゴキブリかよ
0566名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/17(日) 15:51:38.16ID:0meWnOXj
>>565
お前はWindowsが投資してくれたおかげでMacを生き残らせて、いっぱしにITについていけてると勘違いしてられるんだぞ
0567名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/18(月) 17:12:57.90ID:e+9WbB4I
windows10の時にwindowsバックアップから作ったイメージを
現在使用中のwindows11のバックアップで上記のイメージを復元したら
以前のwindows10に問題なく復元出来るかな?
0568名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/18(月) 17:51:49.16ID:skQ4xijI
>>567
Wi7のなごりだったWin10機能でつくったバックアップイメージのことだったら、バカだな
0569名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/18(月) 18:02:43.17ID:zvGpWmA6
>>567
バックアップイメージ自体はただの.vhdxイメージファイルなので何の問題もなく復元されるよ
事前にストレージ自体をcleanしておくとパーティション構成違いでのトラブル回避ともなるかな
0570名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/18(月) 21:44:32.13ID:UNjYKgWe
>>569
ありがとう
近々windows10に戻さなきゃいけないかもなので気になって質問してみた
その時はどういう結果になるか報告しまつ
0571名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 09:33:27.33ID:P6jgG2gq
Home版のライセンスだったら、無理
グレードダウン権はないから
下手すると、もうすでにアップグレードしてしまった以上、プロダクトキーがWin11に変更されてるので、Win10には戻せない。
戻しても認証されない。
0572名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 10:01:04.17ID:vfyMu87X
それってもちろん自分で試して言ってるんだよね?
0573名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 10:14:27.23ID:o2xUjySY
>>571
うそコケ このっ
当の本人が10の時に作成しておいたバックアップと復元(Windows 7)で作成しておいたシステムイメージを
回復ドライブでもインストールメディアからでもいいから、それにある「システムイメージからの復元」を利用するって言っているんだぞ
現状のOSと一体何が関係あるんだよ
0574名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 10:30:02.67ID:o2xUjySY
俺が思うに初心者共がシステムイメージからの回復で失敗する要因として、OS側のブートマネージャー経由で回復環境を起動してからやっているからだと思いますよ
一応メモリ上に回復環境は起動していますが、EFIシステムパーティションやMSR領域などはロックされていて変更出来ないようにされているはずです
だからインストールメディアなどからブートして、用心するのであればdiskpartからcleanも実行しておいた方がいいのです
0575名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 10:32:56.85ID:P6jgG2gq
>>573
復元できるかどうかと、認証が通るかどうかは別
0576名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 10:36:47.96ID:P6jgG2gq
>>574
違うな
実際、やってみたことあるか?
構成情報まで、すべて一致してない環境には復元できない。
つまり全く同じPCで同じ環境のままでしか復元できない。
だからポンコツなプログラムなので、MS公式ですらイメージ作成には外部ツール使えっていってんだろ
MSが販売提供するOSだからして、プロダクトとかコピー防止と認証にこだわってるから、ああなる。
0577名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 10:59:38.98ID:o2xUjySY
ウソコケ このっ
システムストレージをcleanした環境でもWindowsのバックアップと復元で作成したシステムストレージのバックアップから正常に復元されるよ
やってみな
0578名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 11:02:22.05ID:o2xUjySY
ウソコキ野郎は害だからもう来るなよな
0579名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 11:23:04.96ID:o2xUjySY
>>575
ライセンス認証済みとなるかどうかは、マイクロソフトのライセンスサーバーへとそのマシンのデジタルライセンスが既に登録されているかどうかだけだよ
エディション毎の管理になっているから間違っていなければライセンス認証済みへと変更になる
ついでだが10と11はどちらも同じデジタルライセンスを参照している
0580名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 11:56:18.44ID:yRMuine6
>>571
知識古っ
10と11はライセンス同じだぞ
0582名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 14:03:32.00ID:P6jgG2gq
>>580
ばーか
https://www.microsoft.com/ja-jp/biz/windows/windowsdowngrade
OEM 製品を通じて取得した Windows 11 Pro、もしくは Windows 10 Pro ライセンスの場合、サポート終了日を迎えていない Windows Pro/Professional であれば、どのバージョンにでもダウングレードすることができます。


〜であれば、だからつまりHomeは含まれてない
0583名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 14:07:41.15ID:P6jgG2gq
>>579
無償アップグレードした時点で、登録したプロダクトキーのライセンスはWin11の無償アップグレードに移ってるんだよ
Win10に戻す行為はダウングレードの行為
すなわちHomeライセンスには認められていない
Proなら出来る
0584名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 14:09:36.48ID:SCxhWKLd
>>583
Homeでもアップグレードの取り消しはできるんじゃないの?
0586名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 14:18:11.74ID:o2xUjySY
書いてあるじゃなくて自分でやって検証するんだよ
マイクロソフトの文章にはいつも間違って書いてあるものが含まれている
0587名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 14:20:26.95ID:P6jgG2gq
>>577
同じPCだからだろ
同じPCでつかってるドライブのcleanは環境が変わるうちに入らない
ところがドライブ自体が壊れて新品と交換すると、外部にバックアップしたイメージで出来なくなったりする
な、使い物にならんだろ?
文章、ちゃんと読めや
アホの脳は上書きできないって本当だなw
0588名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 14:21:38.73ID:o2xUjySY
Proにだってダウングレード権なんてないだろうよ
マイクロソフトが公式見解として可能としているのはボリュームライセンスのみだと思うぞ
0589名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 14:21:45.20ID:P6jgG2gq
>>586
さんざん使って外部アプリしか使い物にならないって結果だよ
0590名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 14:22:18.55ID:P6jgG2gq
>>588
ソースが出せない以上、お前の脳内の願望による感想でしかないですね
0591名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 14:25:14.03ID:o2xUjySY
過去に読み漁った結果からの判断だけどなw
0592名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 14:26:13.62ID:P6jgG2gq
>>591
願望によってゆがめられた脳内だけのエア経験でしたかw
アホですね
0593名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 14:28:57.44ID:o2xUjySY
お試しで11へとアップグレードした10はもう戻しても正規ライセンスとは認められないらしいですよねw
0595名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 14:32:33.98ID:SCxhWKLd
>>594
10日以内なら復元で可能じゃなの?
0596名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 14:36:33.91ID:P6jgG2gq
>>593
巷にあふれる無理くりインストールしたWin11の中古ノート
Win11でのトラブル続出でもライセンスがHomeだった場合には、Win10にはもう戻れないんだよw

かといってもうWin10は売ってないし、Win8.1以前のOSからの無償アップグレードは、いまからではもう出来ないw
結局、安物買いのなんとかで、詰みだw


>>595
ああ、そういう期限付きの奴のことなら可能
しかし、そういうのWin7からのWin10アップグレードの時にもそうだったが、ダウングレードは大体、失敗するけどなw
アップグレードする際、システムやアプリのファイルがたくさん強制削除されてるから、もどしてもシステムぐちゃぐちゃやから
0597名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 14:38:34.98ID:SCxhWKLd
>>596
そりゃそうでしょう。
0598名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 14:40:44.97ID:o2xUjySY
明日また見に来るからバカはずっとやっててよね
0601名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 14:59:21.79ID:sw+sWuef
大きな流れを言うと
この先Windows10終了後にWindows難民が大量に発生し
そのまま置き去りになる。
救済先はなくそのままネットから排除される。
敗者は復活できないのがこの国の仕組み。
0602名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 15:03:56.55ID:vfyMu87X
>>600
Win11 Homeにダウングレード権がないのは分かっている
Win10 Homeを11にアップグレードしたらクリーンインストールしてもライセンスの問題で10に戻せないって言うならばそのソースを出してくれ
0603名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 15:09:04.88ID:o2xUjySY
それはPanaがマイクロソフトとOEM契約しているパソコンだけでのお話し
実際にはずっと使っていてもライセンス認証は出来るので何の問題もない
Homeでも一緒だな
サポートをしないよってだけの話しだな
0604名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 15:15:13.90ID:SCxhWKLd
>>602
その辺はグレーゾーンになるでしょうね。ダメなら購入時の状態に戻せなくなっちゃうし。
0605名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 15:15:33.72ID:LrL7dhNl
Windows 10 → 11 のアップグレードって既存の 10 に対して上書きするのではなく、
旧 Windows 10 を別フォルダに待避して、新規の 11 を別途入れる形じゃなかったっけ。
0606名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 15:28:53.96ID:P6jgG2gq
>>605
> 旧 Windows 10 を別フォルダに待避
WindowsOldって前OSのデータフォルダの事か?
0608名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 15:33:06.99ID:LrL7dhNl
>>606
そうそう。
自身で実際にやって検証した訳ではないから分からないんだけどね。
0609名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 15:44:26.28ID:sw+sWuef
横から口を出すと
マイクロソフトソフトとPCベンダーとの契約は個別なので
他と違うことはままある。

Software in CSPだとSBの商流だと他とちっと違う
0610名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 15:53:51.18ID:P6jgG2gq
>>609
そういうのは一般用PCのクライアントOEMのライセンスではなく、大企業単位の契約だよ

一般人向けのクライアントPCの公式は公式通り

https://www.microsoft.com/ja-jp/biz/windows/windowsdowngrade
OEM 製品を通じて取得した Windows 11 Pro、もしくは Windows 10 Pro ライセンスの場合、サポート終了日を迎えていない Windows Pro/Professional であれば、どのバージョンにでもダウングレードすることができます。
0611名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 16:19:09.17ID:dnDXzYG+
なんかこう揉めてるの見るとMacが一番平和だなとつくづく思う
0612名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 16:46:32.64ID:o2xUjySY
ダウングレード権とメーカー側が呼んでいるのは、出荷時のデフォルトOSに対しての話しだと思うがな?
10プレインストールに対してユーザーが自ら11へとアップグレードしたOSに関してはダウングレード権などとは呼びませんよ
リカバリーを実行したら10に戻るんだしな
11プレインストールのメーカー製パソコンを買った人に対しての話しだよな
0614名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 17:44:28.29ID:P6jgG2gq
>>612
お前のような無知なバカには通じないんだな

OEM 製品を通じて取得した Windows 11 Pro この意味が
0615名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 17:45:21.24ID:P6jgG2gq
>>612
また無知な己の願望交じりな妄想おっぴろげは、そろそろ止めなよ
みっともない
0617名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 18:04:55.09ID:o2xUjySY
ID:P6jgG2gq
このバカがいつまで居座れるかが見物だよなw
0618名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 18:18:43.95ID:o2xUjySY
>また、マイクロソフト ボリューム ライセンス契約には、マイクロソフトのライセンス製品の以前のバージョンを使用する固有の権利があり、これらの権利は通常「ダウングレード権」と呼ばれます

バカがw
0619名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 20:04:16.81ID:P6jgG2gq
>>617

論破されてくやしいの〜
なんのソース一つ出せずに、お前ひとりの妄想だけのアホが
0620名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 20:05:28.49ID:P6jgG2gq
公式に喧嘩打ってるバカでしかない
0621名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/20(水) 01:05:01.54ID:JkAuTZFv
>>596
じゃあWindows11にアップグレードした後に10日以内はWin10に戻せるボタンが付いているのはなぜですかね……
なんでそんな勘違いができるんだ?
0622名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/20(水) 01:09:58.75ID:lxwcoRbr
>>621
だから期限内の事に関しては可能って書いてあるのが見えない?めくら?
0623名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/20(水) 01:11:08.92ID:lxwcoRbr
>>621
勘違いはお前
公式にまだ喧嘩売るの?

https://www.microsoft.com/ja-jp/biz/windows/windowsdowngrade
OEM 製品を通じて取得した Windows 11 Pro、もしくは Windows 10 Pro ライセンスの場合、サポート終了日を迎えていない Windows Pro/Professional であれば、どのバージョンにでもダウングレードすることができます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています