総括します。

Windows "だけで" 使う前提であればNTFSでいいと思います。
NTFSはWindows専用のフォーマットです。WindowsのHDDで使われるフォーマットです。
ただし、WindowsのインストーラーのフォーマットはFAT32です。

外付けはデータの受け渡しに使われるものなので汎用的なものが求められる
そのほか汎用の機器で使われるものはFAT32がおすすめです。
#どう言う用途で使うかで判断します。


壊れやすさは?
個人的系経験で
Windows上で外付けのドライブでNTFSで壊れた(物理故障を除いて)ことないけど
FAT32の方はある。FAT32のフォーマットが悪いのかと言うわけじゃなく
おそらくWindows側に問題があると思われる。
壊れるときは管理領域を壊す。メディアの容量がおかしくなる。それで読めなくなる。
ただFAT32はFATが2個あって1個目が壊れても2個めで読めばファイルが読める。
Windowsで読めなくなったメディアをMacやLinuxを使うと読めるってのは
2番目を読んでいるからです。

WindowsでサポートされているFAT32は 32GBまでしかフォーマットできない。
市販されてるUSBメモリ(新品)などのメディアは初めからFAT32で、FAT32は2TBまでフォーマット可能

制限について
FAT32には制限があって1ファイルの最大は4GBです。
DVDのイメージなどフルに使った容量の xxxxxxx.ISO をファイルをFAT32に保存することができない。

つまり、
適材適所だな。