X



【田】Windows10 Part194
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/20(水) 01:02:37.91ID:3RbSh291
Windows 製品サイト
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows

概要
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/features

サポート
https://support.microsoft.com/ja-jp/hub/4338813/windows-help

クリーンインストールツール
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10startfresh

インストールメディア作成ツール
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

Windows10 ISO
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISO

Insider Program
https://insider.windows.com

※前スレ
【田】Windows10 Part193
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1704762226/
0600名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/06(土) 20:20:35.26ID:T45EsyWl
>>599
で、はやくF1キー押して数分待たなければいけないソフト教えてくださいよ。
0602名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/06(土) 21:08:36.92ID:N3U1HJu3
>>575
自分は押し間違えた事なんて一度もないけど、F1 がまるで使わない無駄キーになってしまっているのはあると思う。
Pause キーや Caps Lock みたいなもんだよ。
0603名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/06(土) 21:53:42.51ID:T45EsyWl
>>601
逃げて、結局自分では言えないってことですね。ま、そんなもんでしょ。


>>602
ノートPCだとFnとの組み合わせで、ディスプレイとかの切り替えとかに使われていますね。
この辺はメーカーによると思います。
普通でつかわなければ、ほかの役割にに割り当てたらいいかもね。
使いにくいキーがあれば入れ替えるのも自由、私は半角/全角とESCを入れ替えてるかな。
0604名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/06(土) 22:02:28.71ID:cAQUZ1/7
>>602
結構情弱おおいのかな レジストリでいじる キースワップ フリーソフト
AHKなどのスクリプトでやる方法などある
自分でキー割当は自在にできる まぁF1をヘルプにする必要はなかったかと思うがw
0605名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/06(土) 22:04:31.51ID:T45EsyWl
>>604
なんか、当たり前のことを知ったかぶりしてるようでイタイ。
0606名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/06(土) 22:14:46.68ID:QwMZ0t9A
一番いいのはF1キーを物理的に外しちゃう事だけどなw
0607名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/06(土) 22:17:04.76ID:T45EsyWl
>>606
ノートではFnとの組み合わせで使うからナンセンス。

で、早くF1押したら数分待たなければいけないソフトについてよろしく。
0608名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/06(土) 22:24:13.76ID:T45EsyWl
>>606

F1押して数分待つってすごいよね、本当にそんなことあったのかな〜。

日付変わったらid変わるからそれ待ちかな〜。
0609名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/06(土) 22:27:32.47ID:QwMZ0t9A
土挫語はちょっと何言ってるのかわからない
0610名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/06(土) 22:31:26.20ID:T45EsyWl
>>609
日本語不自由でしたか、それは気づきませんでした。
0611名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/06(土) 22:32:25.01ID:cAQUZ1/7
>>605
知ってる前提ではないようにみえたからな イたいと思うならご自由に
OS自体に 割当機能などあったらいいんだけどな おれがゲイツならつけさせるね
0613名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/06(土) 22:38:27.65ID:T45EsyWl
>>611
レジストリってOSの機能だとおもうけど。
0614名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/06(土) 22:41:27.52ID:T45EsyWl
>>612
実際に数分かかったわけではなく、作り話でしょうからね。
それを認めたくないから検索しろとかね、ちょっとかわいそうな人なのかな。
0615名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/06(土) 22:46:49.91ID:N3U1HJu3
JaneStyle の起動に 40 分かかるとか言ってる人はいたから、
低性能な PC ならありえなくもないのかもしれない。
0616名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/06(土) 22:48:24.21ID:EXgejLdg
レジストリが汚れたと思ったら全消しでスッキリ
0617名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/06(土) 23:08:50.58ID:QwMZ0t9A
M$KK工作員の土挫がまだイキってると聞いて
0618名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/07(日) 00:09:59.38ID:WN5WP7Y0
>>613
それはそうだが 設定しやすいように見えるか?
キースワップ系のソフトはGUIでできるけど?
おなじキースワップ系ソフトないでも優劣はあるな
洗練されたキースワップ設定GUIをOSの設定にくみこむべきといったんだけど
読み取れなかった?
0619名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/07(日) 08:12:15.01ID:7LDQsts8
>>618
需要がすくないからでしょうね。間違えれば、操作不能になっちゃうし、やりたい人は自己責任でってスタンスでしょう。
0620名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/07(日) 08:26:45.93ID:1T7ADK5m
>>615
40分て それはもう低性能とかいうより壊れてるレベルだな
古いPCでも一瞬で出るぞ
0621名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/07(日) 08:30:32.94ID:7LDQsts8
>>620
F1キーをおしたら数分待つようなシステムもあるそーですよー。
0622名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/07(日) 08:39:01.92ID:QXMHtWf9
セクタ異常でリトライしてるだけでしょ
つかOSも馬鹿だよな
なんで無限にリトライしてんだよ?
0623名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/07(日) 08:41:20.20ID:7LDQsts8
>>622

原因を勝手に決めつけて、OSのせいにするっていうのは低能としか言いようがない。
そもそもネタなんじゃないの。
0624名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/07(日) 12:49:17.18ID:1Te9Jtfk
>>575
Excel使ってたら誰もが経験するんだが
F2を多用するソフトだからな
だからF1は嫌われてるんだよ、わかったか?
0625名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/07(日) 13:05:11.80ID:7LDQsts8
>>624
タイプミスしないように精進することですね。
Ctrl-CとCtrl-Vは隣にあるからまちがえちゃう〜ってのといっしょ。
0626名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/07(日) 13:13:15.36ID:g1PoZRck
F2はExcel以外でも多様するけど打ち間違えはないな
0628Macの神様
垢版 |
2024/04/07(日) 13:18:15.98ID:XS3mNzrc
「Macの神よ偉大なり。Mac以外にPCは無し!」と言いなさい!
0630名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/07(日) 13:36:13.76ID:7LDQsts8
>>629
旧・macってjobsなんですね。
0631名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/07(日) 13:36:37.15ID:7LDQsts8
>>627
タイプミスではないからいいんじゃない?
0632名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/07(日) 14:36:44.55ID:SjIqtIft
>>628
PCはPC/AT互換機のことだからMacはPCじゃないよ
0633Macの神様
垢版 |
2024/04/07(日) 14:40:39.72ID:XS3mNzrc
「プレステはファミコンではありません」みたいな揚げ足取りする奴ってなんなん?
0634名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/07(日) 14:57:49.71ID:7LDQsts8
>>632
そんなことを言ってる人まだいるのか、と驚いた。
0635名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/07(日) 17:52:46.99ID:ZxNJ6sz0
こんばんはいつもお世話になります
質問ですけんど
Chromeウィンドウなどのエッジをつかんでサイズ変更するのですが、エッジの認識幅が狭くてなかなかつかめないです
もっと太くする設定はやれませんか
見た目は太くなくていいです
マウスでつかめる太さをなんとかしたい
以上よろしくおねがいします
0636Macの神様
垢版 |
2024/04/07(日) 17:58:14.94ID:XS3mNzrc
MacにすればEdgeなどと言うスパイウェアを使わずに済むであろう!
0637名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/07(日) 17:59:35.51ID:1T7ADK5m
>>632
いつの時代から来たんだって感じ
化石人間にも程がある、今どきネタとしても言う奴いないわ
この時代誰もそんなこと言わない
0638名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/07(日) 17:59:56.20ID:7LDQsts8
>>636
つまらないから、macのところでやっておいて。
0640名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/07(日) 18:13:02.32ID:dXhmqIRo
>>635
ReMetricsがそれっぽいことができるかも ウィンドウの境界幅だったかな
0641Macの神様
垢版 |
2024/04/07(日) 18:15:31.66ID:XS3mNzrc
>>639
そなたが土挫ブラウザから書き込んだ情報がM$に読まれている事をご存じないのか?
あー、情けなや情けなや
0642名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/07(日) 18:15:44.08ID:7LDQsts8
>>640
Winaerotweakerでもできますね。
0643名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/07(日) 20:34:49.59ID:9jJ6qNnj
>>632
正解です
そもそもPCを否定しているのがMacとマカーだしな
0644名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/07(日) 20:46:27.99ID:j3HqEIGD
どれほどの高性能か知らねーが糞高ぇーんだよ
0645名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/07(日) 20:47:06.54ID:ZxNJ6sz0
>>642
Winaerotweaker ではやれませんでした
見た目だけの変化です
0646名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/07(日) 20:50:36.77ID:LzfsCBsh
>MacにすればEdgeなどと言うスパイウェアを使わずに済むであろう!

Windows使うときもEdgeは使わないw
なんか言語翻訳のポップアップがページ遷移のたびに表示しやがって煩わしすぎる。
ほんと人を苛つかせる達人だよなw
0647名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/07(日) 21:03:00.08ID:7LDQsts8
>>646
文句つける達人ですなぁ。
0651名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/07(日) 22:18:29.08ID:1Hvuhd1E
だから何?.∵・(゚ε゚ )ふぁ
0652名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/08(月) 00:50:18.99ID:IWLu+Sed
>>643
ぱーそなるなこんぴゅーた ではないといういきりちらしっぷりが
りんごのはずかしさ なのである
0653名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/08(月) 00:51:37.85ID:IWLu+Sed
>>649
これいうやつ 今まで理解できなかった 何が言いたいんだ?
会話がおかしいよな いきなり うんちって言い出すのと同じだぞ
どういう意味なんだ
0654名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/08(月) 04:40:06.03ID:rbhwuKiD
世の何に存在している7割は基本的にDQNなんだと認識する事ですよw
0655名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/08(月) 09:37:13.76ID:+wN6+q3X
同じレベルでの争いは醜い
0656名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/08(月) 09:40:49.60ID:ChpdDHNT
>7割は基本的にDQN

その通り。
そしてそのDQNはWindowsを使う。
頭が悪くてもMacを使うには自分は不適格であるという程度のことは何となく分かってるっぽいw

肉に例えれば、Windowsはスーパーの100g100円の豚肉。
Macは松坂牛。
0657名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/08(月) 09:47:05.88ID:Tewu51Xm
選民思想の基地外バカーががなんか言っておりますw
たかが PC という道具に異常に拘り、使っているだけなのに
自分は上だと妄想する糖質w
0658名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/08(月) 10:01:29.12ID:rNJOFsoF
Linuxはみんなで育ててみんなで分かち合う無料のペンギン肉
…だろうか
0659名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/08(月) 11:13:05.23ID:yHZ2vdos
>Macは松坂牛
Linuxパクっていじった偽装盗品肉だろ。
0660Macの神様
垢版 |
2024/04/08(月) 11:16:22.96ID:Do3CTo8E
流石に土挫OSにとってはそれはブーメランじゃのう
0662名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/08(月) 12:34:05.16ID:KqAvhe9U
しかし暇人の多さには驚かされるw
まあ、自分も同じようなもんだがw
0664名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/08(月) 15:28:10.50ID:MFDAUOdS
もう林檎信者相手にするのやめろよお前ら…見つけ次第NG入れてけって

こいつらはアレよ
他人を否定する事でしか自身の存在を肯定できない、
良くいるアレなタイプよ
0665名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/08(月) 18:30:43.25ID:u0+MsPaI
本当にマイクロソフトがWindowsをサブスクにして月々お金を払わないといけなくなるとパソコン離れがもっと加速するかもね
タブレットでいいやって
0666名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/08(月) 18:43:39.46ID:wjLGhJ/R
NHK受信料のせいでテレビ離れが加速してるのと似てる
0667Macの神様
垢版 |
2024/04/08(月) 18:54:25.13ID:Do3CTo8E
既に、土挫OSをプリインストールされてるPC買わされてる時点でマイクロソフト税を払っておる
Linuxユーザーにしてみたらいい迷惑じゃのう
0669名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/08(月) 19:09:42.74ID:OUt964K9
で 単発IDて何なんだ? 誰か説明してくれないか
0670名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/08(月) 19:14:17.20ID:288rJhmZ
スレに一日に一回しか書きこんでいない人

つまり一般人
0672名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/08(月) 19:50:18.03ID:aNGU8iUv
因みにMacの神様てのは馬鹿のこと
0673名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/08(月) 19:52:30.68ID:u0+MsPaI
>>672
神様に失礼な事を言うとバチが当たるよ
0675Macの神様
垢版 |
2024/04/08(月) 20:03:56.10ID:Do3CTo8E
流石に土挫は、ユダヤ教のゴイムにされてるだけの事はあるのう
0676名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/08(月) 20:05:57.97ID:fTBedD9F
>>675
自分の書き込み見直してみたら?おかしいと思わないなら病院でアタマ検査してもらったほうがいい。
0677名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/08(月) 20:21:18.69ID:cmf/rnju
IDを変更して単発の煽りレスをする輩のことだよ
0678名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/08(月) 20:24:47.96ID:aNGU8iUv
>>673
てか偽神の方が罰を与えられるだろ
神が居ればの話だが
0679名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/08(月) 21:03:36.16ID:5eK/l+8H
>>676
もう手遅れだよ、正常なら長年PCニュース板で一人でスレ立て自演レスを繰り返してない
何年も部屋から出れない人だから
0680名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/08(月) 21:07:28.99ID:5eK/l+8H
大体この板に粘着してる時点で廃人キチガイなのは明らか
あれは病院行っても治らん、人生完璧に詰んだ人間ってのは完全に開き直ってるって言うし
0681Macの神様
垢版 |
2024/04/08(月) 21:19:26.73ID:Do3CTo8E
窓を開けて突き破って
リンゴアタックでも喰らいなさい🍎
0683名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/09(火) 00:41:33.02ID:yXzo5g5c
鬱陶しいっちゃ鬱陶しいがデフォが だろ他社ブラウザが使えなくなるわけでもなし
他ブラウザ使えりゃそれくらいは許容範囲
0685名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/09(火) 02:43:30.35ID:mbMaD8cO
ソフトウェア経由での変更などWindowsの設定以外から既定のブラウザを変更しようとするとエラーが出るようになりました
0686名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/09(火) 04:17:43.59ID:rghKhRkU
あほMSまた独禁で叱られたいのか?w
0687名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/09(火) 07:31:54.70ID:wqPFq211
>>685

>>686
マルウェア対策のヨーロッパの規制に対応するためとの話ですね。まあ普通には変更できるから
特に問題ない。
0688名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/09(火) 07:38:37.54ID:yXzo5g5c
>>686
今はアメリカでアップルが独禁法で提訴されてるしMSはそれ見てるしさすがに考えると思うがな
アップルも大概アホですわ
0689名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/09(火) 09:21:25.26ID:1Z5AcxHw
Teamsも失敗した。
抱き合わせの解消のため独禁対策で365から別売することになったので
減額しないとコスパが悪くなるなw
訴えたのはSlack
justも訴えればofficeの抱き合わせ販売が不可になる可能性大。
0690名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/09(火) 09:24:52.59ID:wqPFq211
>>689
企業が買うから特に影響ない。
0691名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/09(火) 09:42:53.52ID:LqbUMC45
>>683
そうやって譲歩し続ければますます使いにくくなるのに今まで何を見てきたんだ?
0692名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/09(火) 09:45:06.85ID:AQ669SpH
>アップルが独禁法で提訴されてる

お前らバカだから言っておくけど、
日本にも機能しないが独禁法という法律があることを知らなかっただろ?

まるで機能してないのに公取という税金ドロボーがいてることを。

お前ら猿は、日本人なのに日本の何も分かっていない。
0693名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/09(火) 10:04:52.83ID:yXzo5g5c
>>691
今までMSが何をしてきても自分で使いやすく対応出来てるから問題ないのよ
どんな目的に対しても有料無料のソフトが大量にあって、使いやすくするためどうにでも出来るから
まぁそれが出来る人出来ない人はいるかもしれんが
0694名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/09(火) 10:49:59.40ID:AQ669SpH
MacだとサクッとできたVPN接続。

さすがWindows
そこは期待を裏切らない。
予想通り失敗しやがった。
入力情報は間違っていない。間違っていたのはWindows
0695名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/09(火) 11:05:25.51ID:LLtXANDk
winでvpn接続失敗だってw
どんくさい奴には難しいかもね
0696名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/09(火) 11:14:35.67ID:+2sNstY1
vpnなんぞルーターの仕事だろ
0697名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/09(火) 11:21:09.29ID:ybkqlc0g
>>694
君にはまだ無理な機能だったってことだね
もっとお勉強しなきゃ、まだ早いみたいね
0698名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/09(火) 11:28:06.01ID:jpC60UPk
Appleはビッグテック陥落かといわれてますね
AI出遅れ
やはりJobsが氏んだAppleはもうオワコン
0699名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/09(火) 11:37:54.60ID:IVoen5hP
M$はりんなで失敗してるからなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況