X



【田】Windows10 Part194

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/20(水) 01:02:37.91ID:3RbSh291
Windows 製品サイト
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows

概要
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/features

サポート
https://support.microsoft.com/ja-jp/hub/4338813/windows-help

クリーンインストールツール
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10startfresh

インストールメディア作成ツール
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

Windows10 ISO
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISO

Insider Program
https://insider.windows.com

※前スレ
【田】Windows10 Part193
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1704762226/
0084名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/24(日) 05:44:08.24ID:L9pEvlkV
>>83
文字のやり取りで耳栓とか意味不明ですけど大丈夫ですか?
都合が悪いと工作員とか言うのも、もう飽きたのよね、バカーさん?
しょうもない口喧嘩したいだけなのかこの人?という物笑いの種w
0085名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/24(日) 05:47:24.94ID:Ta/KD92+
>>84
「聞き飽きた」んだろ?
なら耳栓してればいいじゃんwww

土挫は日本語まともにできないんですねw
0086名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/24(日) 12:39:55.49ID:lRkNbB6N
>自分の行動がマカー全体の品位を下げているだけだと気付けない

こーいうバカな発言してるからWindowsもバカにされるんだろう。
ただの製品比較を述べてるだけなのに、勝手にマカー認定笑えるw

Apple製品はセンスが良いから好きで買い揃えているが、どれもおれを満足させてくれる。
だからAppleを褒めてるだけなのにw

一方、Windowsはところどころがクソだからけなされる。

これって、消費者の自然な意見を述べてるだけなんだよ。
0087名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/24(日) 12:46:54.53ID:Ta/KD92+
土挫は見えない敵と戦い過ぎなんですよ。マジで
0089名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/24(日) 13:26:19.62ID:NFzqkJnn
ここはwindows板なのにアップル工作員は今日も必死
0090名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/24(日) 13:50:54.51ID:fuzdiIP7
こっちは普通にクルマを持っているのに、「この三輪車はクルマより素晴らしい」とか力説されても「ふーん?」ってなる。
それが Mac という存在だよ。
0091名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/24(日) 13:52:18.82ID:Ta/KD92+
その三輪車は空を跳べるのになw
0092名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/24(日) 13:55:12.82ID:lRkNbB6N
>>90
macOSが三輪車ならWindowsはプラモデルだよw
0093名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/24(日) 13:56:32.81ID:+nS7QGEB
その三輪車にはスーパーきのこちゃんが乗っているって事実
0095名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/24(日) 15:17:43.57ID:PQD9SVaw
>>90
>>94

だれでも直感的に使えます!
こけません!取り締まりもありません!

って言われてもねぇ。
0096名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/24(日) 15:18:05.78ID:PQD9SVaw
>>92
もう少しうまく返せばいいのに・・・・。
0097名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/24(日) 16:53:51.93ID:aAwgluZN
そんなにMacがいいなら会社で宣伝して来いよ
多数の会社が仕事用のコンピュータにMacを採用するようになればシェアも上がるしWindows板での反応も違ってくるだろ

採用されないならそこまでのコンピュータってことだよ
0098名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/24(日) 17:01:48.91ID:Ta/KD92+
サーバーはLinuxで個々の端末はMacだからなー
土挫OSの出る幕は無いんですよ
0100名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/24(日) 17:25:12.46ID:PQD9SVaw
>>98
どこの世界に生きてるんですかね。
0101名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/24(日) 17:25:45.87ID:PQD9SVaw
>>98
その世界ならサーバーはMacOS X Severでしょ?当然。
0102名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/24(日) 17:28:03.33ID:Ta/KD92+
しょーがないだろ
愚民どもが所有する土挫OSともやりとりせにゃならんのだからw
0103名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/24(日) 17:30:23.27ID:PQD9SVaw
>>102
他人を愚民とか行ってる時点で・・・・。
0104名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/24(日) 18:11:04.41ID:Ta/KD92+
しゃーない
Macユーザーじゃないと人権無いんで
0105名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/24(日) 18:37:45.79ID:sHS7z4Of
Windows信者ウザすぎる
Twitterを見ればWindowsの欠点は毎日のように流れているのになんでそんな擁護できるの?
0106名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/24(日) 18:48:30.06ID:lRkNbB6N
>採用されないならそこまでのコンピュータってことだよ

これは誤解があるなw
おれもMac使うまではWindowsしか知らなくてMac使ってるやつなんかただの変人だと思ってたw

世間一般の人々もMacを知らないだけ。
使えばもうWindowsには戻れないw
0107名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/24(日) 18:51:27.03ID:lRkNbB6N
Windowsはしょっちゅう更新があってうざいし、勝手に再起動とかしやがる。
でもmacOSはそーいうのまったくないんだ。
OSアップグレードのときくらいしか再起動不要。

パソコン初心者こそMacを使うべきだし、
中上級者でもMacを使うべき。
もちろんおれのような開発エンジニアはみなMac。
0108名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/24(日) 18:54:44.40ID:HQKxKp03
これMac持ってなさそうだな
0110名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/24(日) 19:07:27.78ID:0vVu1aQP
無敵の人みたいで怖いな
0112名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/24(日) 19:33:29.28ID:PQD9SVaw
>>105
母数が圧倒的に多いから目立つんだよね。有名税。
0113名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/24(日) 19:35:36.23ID:PQD9SVaw
働いていない人は、Mac最高っていう傾向があるよね。
社会に出ようよ。
0114名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/24(日) 19:37:08.80ID:lRkNbB6N
>母数が圧倒的に多いから

フィッシングサイトとかに引っかかるバカが使うOS。それがWindows。
人類の8割以上はバカなので、Windowsシェアとピッタリ符号する。

ま、バカ専用OSってとこだな。
0115名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/24(日) 19:41:53.24ID:PQD9SVaw
>>114
ま、母数が多いと仕方ないところではありますね。世の中の摂理です。
0116名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/24(日) 19:48:21.26ID:lRkNbB6N
>世の中の摂理です。

摂理ではないね。
単にバカとはそーいう生物ってこと。

バカに共通してるのは、数が正義だと思っているところ。
まったく科学的ではないし、正義や悪の判断基準を持てないから周囲に委ねてしまっている。

これは、知恵遅れの典型的特徴なんだよw
0117名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/24(日) 19:51:37.89ID:PQD9SVaw
>>116
それでいいんじゃない?少数意見ということで。
0118名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/24(日) 19:51:43.99ID:BeS8b+Wo
>>105
Windows10スレに来て何言ってんだこの知恵遅れ
0119名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/24(日) 19:54:34.18ID:PQD9SVaw
>>118
いつの世にもそういう人は、少数いるからね、そういう意見もあるってだけで
気にしなくていいと思いますよ。ワクチン反対、日米同盟反対みたいなもん。
0120名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/24(日) 20:19:53.37ID:lRkNbB6N
>ワクチン反対、日米同盟反対みたいなもん。

おれはワクチン2回で止めてるけど、それを医者に話したら賢明ですねって言われたよw
5回も6回もワクチン打ってるやつはバカ。

ワクチンの危険性に関してまったく無知なんだろう。
もっとも毒性の強い抗癌剤でも人はすぐには死なない。
基本的には薬で人がすぐ死ぬなんてことは起こらない。
でも、ワクチンは違う。あっと言う間に死んでしまう人が必ず出てくるw
0121名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/24(日) 20:22:26.49ID:PQD9SVaw
>>120
ま、そういう考えの人も少数いるでしょうね。Mac信者と一緒で
否定はしないけど、陰で生きていきなさい。
0122名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/24(日) 21:08:40.43ID:NFzqkJnn
これだけうざいMac推しが湧くのは売れてないからだな
信者にも焦りがあるんだろ
好きな奴は売れてほしいって思うだろうから
0123名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/24(日) 21:41:55.16ID:pAfSa1PN
>>116
> まったく科学的ではないし、正義や悪の判断基準を持てないから周囲に委ねてしまっている。

Mac が正義で Windows が悪という子供じみたバカーの判断基準w

> これは、知恵遅れの典型的特徴なんだよw

ほら、そうやって貶しにかかる。だからバカーと笑われ人は離れてゆくという現実
いくら Mac が優れていたとしてもコレじゃぁねぇw
0124名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/25(月) 11:28:43.69ID:YIG80vBe
ここはなんのスレ?
0125名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/25(月) 11:44:31.77ID:T0qSVTbz
windowsスレだけど完全に頭がおかしいアップル信者が湧いてる
0126名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/25(月) 11:59:24.52ID:YIG80vBe
不具合が多いと頭が混乱するようだ
0127名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/25(月) 12:03:53.12ID:5OFmQpOl
Macで事務作業なんて怖すぎるw
0128名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/25(月) 12:04:48.71ID:YIG80vBe
とマイクロソフト関係者がおっしゃってます
って自社で結構使ってるでしょ。
0129名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/25(月) 12:30:06.78ID:3EKXBlx1
MS社員 みんなスマホはiphone
アップル社員 みんなPCはWin
0130名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/25(月) 12:52:22.21ID:OlgtsDur
変なマカーは11のスレには決して来ないんだよな
0131名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/25(月) 14:08:42.65ID:Is7qU8UA
Windowsってさー、、、
なんかアプリ立ち上げる時に確認ダイアログが出るじゃん?
ま、それは別にいいんだけどさー、何で背景隠すの?

嫌がらせ?w

ほんと頭の悪そうなやつがやる嫌がらせみたいな感じがしてうぜーんだけどw

ダイアログだけ表示すればいいだろが。
何で背景を上塗りして隠しやがるんだよ。。。
0132名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/25(月) 14:16:21.80ID:Is7qU8UA
>ま、そういう考えの人も少数いるでしょうね。

ガリレイもニュートンもアインシュタインも、こーいうバカどもの数の暴力に屈することなく耐え抜いたんだろう。

バカに屈することは、人間として神から授かった”知”を有する存在として神の意に反することなんだろう。

よって、おれもバカには屈しないようにしよう。
0133名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/25(月) 14:40:03.42ID:mHCN++Wf
android iosの権限ダイアログも鬱陶しいよ
0134名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/25(月) 15:06:42.48ID:6g5WlwM3
もういちいち構うのもめんどくせぇから
マカーとおぼしき書き込みは即刻NGID
0135名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/25(月) 15:15:16.65ID:40RfiEKS
ほら。そうやってM$の真実から目を逸らそうとするー
0136名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/25(月) 15:53:30.11ID:UVtxTLFx
PC板がスクリプトに荒らされない理由は
荒らし本人が個々の利用者だからだろうな
0137名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/25(月) 17:08:29.37ID:Is7qU8UA
WindowsだとAdobeのPhotoshopで
エクスプローラーから画像をドラッグアンドドロップしても読み込んでくれないwww
ファイル->開く でも駄目だ。。。

Macだと見たこともないバグだわ。
ポンコツ過ぎて仕事すすまねーよw
0139名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/25(月) 17:34:20.58ID:Wl87jgQ7
アドビとか昔からばぐばぐだろ
0141名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/25(月) 18:53:32.12ID:23aADZQG
>>131
どういう場面?ダイアログなんて出ないんだけど。
0143名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/25(月) 19:14:37.66ID:23aADZQG
>>141

>>131
について、考えてみたところ、管理者権限実行の警告を言ってるのかな。
UACの設定で好きなようにできるのに、Windowsのせいといわれたら
Microsoftもかわいそうね、バカ対策でそうしてるのに、バカには通じないって見本だな。
0144名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/25(月) 19:15:26.17ID:23aADZQG
>>142

そのとおりですね。

>>143

の通りです。
0145名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/25(月) 19:33:21.24ID:40RfiEKS
背景を暗転させない設定はあるでしょが
0146名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/25(月) 19:50:07.44ID:M+h6eN3F
>>140
トラブルの原因がすげー斜め上だな。
フォトショップとMS-IMEが原因って通常考えつかないトラブルだな。
0147名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/25(月) 20:08:06.01ID:Wl87jgQ7
>>146
MS-IMEとの兼ね合いでフリーズするアプリは割とある。
そのために旧MS-IMEを使っている人もいる(俺もそう)。
しかしそれはアプリが新MS-IMEに対応していないためで、アプリが古い(まま)なことがほとんど。
アプリの新バージョンでフリーズするようになったとか聞いたことない。
アドビがポンコツなことがよくわかる。
0148名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/25(月) 20:12:10.51ID:M+h6eN3F
>>147
マイクロソフトが悪いが100%
あらかじめガイドライン作って作れば事故らんよ。
計画性のない更新をするか事故る。
アプリ設計で、仕様書をしっかり決めて作ることが大事。
予約範囲もわかるのでバッティグすることもなくなる。
0149名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/25(月) 20:14:59.67ID:M+h6eN3F
日本語の変換精度があるとかそんな修正ならわかるけど
2024年になって昭和の時代のようなレベルで作ってるってどうなんだ?
マイクロソフトって人材不足なんでしょかね?
0150名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/25(月) 20:51:07.70ID:O1c4ZC9K
何かもうウタウダ感が酷いな。WUしないほうがいいだろこんなの・・・
0151名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/25(月) 20:51:59.63ID:XtpCBA1M
MSが余計なことばっかしてるのは否定できない
勝手にアップデートした挙句、勝手に不具合出す始末だからな

ユーザーにしてみればそれこそ「なにもしてないのに壊れた」状態よ
0152名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/25(月) 20:56:12.37ID:WGhQOSIB
昔からアプデで不具合の話はあれど、全ての環境で不具合起きるなんてバカなこと思ってたりするのか
0153名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/25(月) 21:05:52.17ID:23aADZQG
>>152
ま、ここでほざいている人は少数なんでね。
不具合のWEB記事とか見つけると
あたかも自分も被害にあったかのように書き込むし。
0154名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/25(月) 21:09:07.39ID:23aADZQG
>>148
アドビが日本語環境までの仕様書を守れてないからでしょ。
0155名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/25(月) 21:10:12.51ID:23aADZQG
>>150
PhotoshopとWindows Updateは関係ないんだけど。
なにがなんでもMicrosoftが悪いとアタマから決めつけるアタマの悪い人の見本みたいだなぁ。
0156名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/25(月) 21:14:12.76ID:AYzqejBc
win7と7で共有できてたPC2台
win10と10にしたら片方は共有いけるけど片方はアクセス許可がないとハネられて1-2年
今日そのもう片方も見られるようになった。心当たりはハネつけてた側のPCをログオフログインし直したくらい
どうにもしっくりこないけど感動したぜ
0157名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/25(月) 21:25:11.78ID:TjiPVrlm
>>150
アップデート止めとけよ、最初から止めてる
0158名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/25(月) 21:46:59.27ID:23aADZQG
>>157
自己責任で止めるのはどうでもいいけど、他人にまで推奨するのは良くない。
0159名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/25(月) 22:07:56.33ID:kwLFY7e2
Windows は日本語環境だけ特殊なんだよ。
昔のアプリケーションとの互換性を図る為に Shift-JIS への変換があちこちで起きているから。
将来的な事を考えるならバッサリ切り捨てるべきなんだけど、それをやってしまうと古いアプリケーションが文字化けだらけになったりして互換性を保てなくなる。
0160名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/26(火) 00:34:23.05ID:If3/Q2O4
>>156
何もしなくても共有できるPCと
なにをやってもできないPCってあるね
0161名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/26(火) 00:54:52.09ID:yrFcpXH5
>>159
システムロケールをUTF-8に設定すると対応していないアプリが一目でわかるね
0162名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/26(火) 00:55:04.38ID:zbuxFqxG
アドバイス 書けないわww
0163名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/26(火) 00:56:02.49ID:zbuxFqxG
ネットワーク設定
パブリックとなっていないこと
0164名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/26(火) 02:32:45.14ID:YEDgX+8i
M$モデレーター「私の環境では問題無しだからよしっ!」
0165名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/26(火) 06:30:17.18ID:2cDTwKE9
>>159
そういうことをするためにOSにバージョンがある。
ところがWindows10でできてもないのにWindows10という妄想をリリースした。
将来Windows10使えますよという権利でWindows10ではないんだよ。
そういう詐欺みたいなことをしたせいで、バッサリ切れることができなくなった。

バッサリ切れるってのは
機能がなくなるので代わり機能を作る必要がある。
それには時間がかかるし、これに作りながら切り替えるなんてなんてない。
Windowsって性能機能が上がらない。
その欠点を隠すために、避けないストアアプリを追加する。

8.1以前の「できてからリリースする」に戻さないと良くならんのよ
0166名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/26(火) 12:34:01.87ID:oBliIBRm
Windows11はようやく32bit版をなくせたね
0168名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/26(火) 21:02:06.31ID:hiVllk5o
スマホとPCでワイヤレスイヤホン使っていて接続状況をPCで確認するんだけど
Windowsで使っていると設定まで見に行かないと接続してるかどうか分からないのが毎回ストレス
何のためにタスクバーがあるのかって思うわ
タスクバーで接続状況を瞬時に確認できるツールとかってない?
0169名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/26(火) 21:07:52.60ID:TC4y/WUY
>>168
タスクバーのBTアイコンから行けない?
0170名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/26(火) 21:45:54.85ID:Msjs1fOz
>ワイヤレスイヤホン使っていて

ワイヤレスイヤホンで思い出した。
おれのAirPods ProをWindowsにつなぐと音声が悪すぎてまるで使い物にならない。
Macだとバッチシなんだが、やっぱwindowsだからか。。。w
0171名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/26(火) 22:00:56.33ID:88Uw3Mzn
>>170
真相は分からないけれど大抵自社製品を買ってもらいたいという思いがあるかもしれないね 自分ならそうするかも
いい意味でアドバンテージを示していると言えるけど
0172名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/26(火) 22:12:28.31ID:TC4y/WUY
>>170
Officeがmacでは全然ダメなんだが、やっぱappleだからか。

ってのと一緒。

ま、冗談はおいておいて、そもそもそのPCだけの問題じゃないの?
一般的にそうならもっと大きく報道されているように思う。
0173名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/26(火) 23:27:04.42ID:M+qP+xFT
>>168
Windows11ならスマホOSみたいにクイック設定パネルでBluetoothデバイスを一覧表示できるようになってる
0174名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/27(水) 06:40:00.43ID:YanwXWEX
>>172
Windows版の仕様がおかしいからです。
Windowsそのものが共通プラットフォームの足かせになっている。
出力結果が見切れたり、異なったりするのそのせい。
0175名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/27(水) 06:43:30.41ID:YanwXWEX
IEを潰したやり方を使えばWindowsのOfficeを潰せるかもしれんな
ジャストにも影響するのでジャスト側にもメリットがある形で
抱き込んで共通規格化する。

共通規格化すると仕様に合わないものはバグになる。
この方法で縛りを作ってしまえば、仕様に合わせられないとMicrosoftが撤退することになる。
0176名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/27(水) 06:47:47.42ID:YanwXWEX
Windowsのプログラムが一番難しくなるだろうな
Windowsのシステムが提供する描画に頼らない独自のレンダリングを採用しないと
正しい文字表示がでできないと思う。Mactypeでもあーでもない、こーでもない。
仕様が決まっているなら設定にばらつきはなくなるどけど、いじっているのは
これ!という数値が決まらないのは、そこに基準がないからである。
表示をきっちり作れてしまえば、牙城は簡単に崩せるかもよ。
0177名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/27(水) 06:48:01.54ID:zkwsin9I
.odtが見事失敗してるね
.pdfはM$外しに成功したがw
0179名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/27(水) 06:54:35.59ID:YanwXWEX
WindowsでWindowsの仮想環境を使っておかしくて
表示仕様がしっかりしてるいるなら仮想環境を使わずしも
表示が正常になる。差異があってもWineのような仕組みなんとかなるが
表示が部分で差異がでる。
0180名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/27(水) 06:56:45.43ID:YanwXWEX
パソコンユーザーが今後減ってくるので
家庭でパソコンを使わないのが普通になる。
この問題を解決しないと安泰ではない。
Windowsがおかしいとマルチな展開が難しくなる
0181名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/27(水) 07:15:49.38ID:YanwXWEX
仕様がおかしいと次のビジネス展開ができない。
WindowsがWindows以外だうまくいかない理由になっている。
後出しでも負ける
0182名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/27(水) 07:35:20.70ID:80slX3DN
>>181
負けてると思ってるのはアンチMSだけで、業績絶好調なんだけど、
0183名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/27(水) 09:08:25.23ID:8Adea1Et
まあWindowsよりAzureのおかげらしいけどね
Appleは時価総額でマイクロソフトに抜かれたから信者が必死だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況