X



出版業界のフリーが集い年金を語り合うスレ Part2

0001匿名希望さん
垢版 |
2010/12/20(月) 10:23:55
出版業界のフリーが集うスレです。
ライター、編集、デザイナー、カメラマン、校正ほか、出版に関わる
フリーだったら誰でもOK。
時に仲良く時に殺伐と年金について語り合いましょう。

■前スレ
出版業界のフリーが集い語り合うスレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1285158050/l50
0332匿名希望さん
垢版 |
2011/06/17(金) 04:19:33.82
受給中の荒らしもいなくなり清々しい風が
0333匿名希望さん
垢版 |
2011/06/17(金) 12:23:09.14
国民年金基金に加入しといてほんとによかったわー!
0334匿名希望さん
垢版 |
2011/06/17(金) 12:42:50.63
国民年金の支給開始年齢が75になろうとしてるのに
額面通り国民年金基金が支給されると思ってる人がいますね
おめでたい
0335匿名希望さん
垢版 |
2011/06/18(土) 01:56:45.58
国民年金と国民年金基金が同じだと思ってる人がいますね。
おめでたい。
0336匿名希望さん
垢版 |
2011/06/18(土) 09:19:11.53
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:} チャーハンつくるぽ
   ( ´・ω・)  。・゚・⌒)
    (:::O┬o━ヽニニフ ))
 ≡◎-ヽJ┴◎ キコキコ
0337匿名希望さん
垢版 |
2011/06/18(土) 19:42:06.94
国民年金基金なんて大赤字なんだから、予定通りの給付が有る筈無いじゃん。
0338匿名希望さん
垢版 |
2011/06/18(土) 23:22:58.62
国民年金と国民年金基金は別物。
国民年金は将来の出生率や経済成長率によって受給額は変わるが、国民年金基金は出生率や経済成長率には左右されないから国民年金よりリスクは低い。
0339匿名希望さん
垢版 |
2011/06/19(日) 03:36:27.84
国民年金が75歳支給になったとき、
国民年金基金はいくつから支給?
wwwwwww

受給額は変わらなくても
受給開始年齢が変わらないとは言ってないよねw
0340匿名希望さん
垢版 |
2011/06/19(日) 04:06:26.12
まぁ、なんだ、見えてる余剰金は年金でも貯金でもなんでもいいから、
突っ込んで見えなくして老後に備えるのがいいと思うよ
0342匿名希望さん
垢版 |
2011/06/19(日) 05:51:47.99
.comはないなー
0343匿名希望さん
垢版 |
2011/06/19(日) 08:00:03.20
国民年金基金、1兆の赤字でしょ。この経済状況では赤字は増える一方だろうし
これだけの赤字を抱えて、どうやって予定通りの給付をするつもりなんだろう。
税金投入は有り得ないし、破綻の可能性含みだよね。
0344匿名希望さん
垢版 |
2011/06/19(日) 12:00:41.05
国民年金と国民年金基金は別物。
国民年金は将来の出生率や経済成長率によって受給額は変わるが、国民年金基金は出生率や経済成長率には左右されないから国民年金よりリスクは低い。
0345匿名希望さん
垢版 |
2011/06/19(日) 12:57:39.02
国民年金よりリスクが低い?
国民年金は税金投入出来るけど、国民年金基金は出来ない。
>>343も書いてるが国民年金基金の赤字は拡大の一途。
将来の年金給付のために保有していなければならない責任準備金
を大幅に下回る現有財産しかないし、減額か破綻の可能性は否定出来ない。
0346匿名希望さん
垢版 |
2011/06/19(日) 13:28:27.18
>>339
自分が国民年金保険料や国民年金基金の掛け金を払っているのは節税のためであって、俺は軍用地主だから仮に国民年金や国民年金基金が破綻したとしてもまったく影響なし。
0347匿名希望さん
垢版 |
2011/06/19(日) 14:48:15.53
>>345
国民年金基金は制度が発足した平成3年から約4年間は利回りが5・5%もあって、
主にその頃に加入した人が全体の足を引っ張ってるだけで、最近加入する人は利回りは1・75%まで下がっている。
今後、利回りはもっと下がっていくし、全体的なバランスを考えて運用していくから大丈夫。
利回りを下げれば、運用益は十分出せる。
ちなみに、平成12年ごろまでに国民年金基金に加入した人は利回りは4%以上で運用されているから、それまでに加入した人は73〜74歳で掛け金を回収でき、それ以降は長生きすればするほど利益が出る計算になる。
0348匿名希望さん
垢版 |
2011/06/19(日) 15:29:54.90
>全体的なバランスを考えて運用していくから大丈夫。 利回りを下げれば、運用益は十分出せる。

現時点で1兆の赤字なんですけど、、、運用益はどこに有るの、、、
0349匿名希望さん
垢版 |
2011/06/19(日) 15:34:41.01
>>348
あくまでも現時点であって、それが今後も続くとは限らない。
0350匿名希望さん
垢版 |
2011/06/19(日) 16:51:37.24
減額も破綻も無しで、赤字を黒字に変換は無理かと。
今後5.5%と言った、莫大な利回りで契約した人達への給付は増える一方。
景気回復は見込み薄だし、赤字額は雪だるま式に増えるでしょ。
0351匿名希望さん
垢版 |
2011/06/19(日) 17:13:54.24
5・5%の利回りで加入した人は全体の数%にすぎない。
今後、新たな加入者に対してはさらに利回りを下げていくのは確実で、高利回りで加入した人への支払いが負担になるといっても、これからの低利回りで減額や破綻は回避できる。
0352匿名希望さん
垢版 |
2011/06/19(日) 18:49:58.39
>新たな加入者に対してはさらに利回りを下げていくのは確実

利回りを下げれば新規加入者は増えない=破綻回避どころか破綻の可能性大じゃん
0353匿名希望さん
垢版 |
2011/06/19(日) 18:54:57.13
利回りを下げても、国民年金基金の掛け金は全額所得控除のメリットがあるから新規加入者が極端に減ることはない。
0354匿名希望さん
垢版 |
2011/06/19(日) 20:12:07.36
国民年金基金、加入者数は実質たったの69万人 
加入者のうち、2人に1人は脱退している
国民年金加入者が増えない以上、国民年金基金加入者も増える事は無い
つまり将来の展望は暗い
合掌

出所:国民年金基金連合会ウエブサイト
0355匿名希望さん
垢版 |
2011/06/19(日) 20:41:58.03
国民年金基金は所得控除のメリットがあるから加入者が減ることはない。
余計な税金を払わずに済むなら加入しないより加入したほうが得なのは誰でも分かること。
長期間にわたってメリットを享受できるという利点があるから、その意味からも加入者は増えることはあっても減ることはない。
0356匿名希望さん
垢版 |
2011/06/19(日) 21:37:08.71
国民年金加入者は2001万人ですか ヒヒ
0357匿名希望さん
垢版 |
2011/06/19(日) 21:42:43.85
>国民年金基金、加入者数は実質たったの69万人

それは古いデータだね。
加入者は>>355の希望を打ち砕き、減り続け21年末で57万人。
15年末には79万人近くも居たのにw
http://www.npfa.or.jp/jigyo/index.html
グラフが示す様に、今後も減るコトは有っても増えるコトは無いかと。
0358匿名希望さん
垢版 |
2011/06/19(日) 22:11:14.22
むしろ加入者が多い国民年金のほうが破綻のリスクが高い。
国民年金基金は出生率や経済成長率の影響を受けないから、その影響を受ける国民年金のほうが危ない。
0359匿名希望さん
垢版 |
2011/06/20(月) 05:15:05.62
国民年金すら正常な支払いが危ぶまれている中、
破綻しても加入者が少ないため国へのリスクが少ない
国民年金基金が正しく支払われるという根拠は何処に?
0361匿名希望さん
垢版 |
2011/06/20(月) 10:02:11.86
俺は軍用地主だから公的年金や基金が破綻しても無問題。
老後の生活を年金だけに頼っているのは貧乏人だけ(笑)。
0363匿名希望さん
垢版 |
2011/06/20(月) 15:04:27.48
まあ生保が扱ってる個人年金なんかよりは国民年金基金のほうがリスクが低いから安心だな。
0364匿名希望さん
垢版 |
2011/06/20(月) 16:42:38.40
個人年金が破綻するのはそこの会社組織が消滅する時
個人年金破綻による生命保険自体の存続にも係るから
国民年金基金なんて総数が少ないからねぇ
目瞑らされて終了
0365匿名希望さん
垢版 |
2011/06/20(月) 18:22:58.05
総数が少ないから逆に安全安全。
総数が多ければ多いほど破綻のリスクが非常に高いといえる。
合掌。
0366匿名希望さん
垢版 |
2011/06/20(月) 21:00:18.33
国民年金基金はここ10年で3割近くの加入者が離脱。
総数が少なければ、即破綻でしょ。
てか1兆の赤字で事実上の破綻状態と言えるかも。
0367匿名希望さん
垢版 |
2011/06/20(月) 21:44:17.38
互助の年金で総数が少ないから安全とは笑わす
経済もう一度小学校からやり直したら?
0368匿名希望さん
垢版 |
2011/06/21(火) 00:41:35.34
互助の年金で総数が少ないから安全ではないとは笑わす
経済もう一度小学校からやり直したら?
0370匿名希望さん
垢版 |
2011/06/21(火) 04:56:32.14
年金のキャッシュアウトが120兆??
CNBCくらい見てるでしょ?
国民年金基金入ってる人正直大丈夫??
0371匿名希望さん
垢版 |
2011/06/21(火) 04:57:59.79
総数が少なかったら、誰が年金出すんだよw
0373匿名希望さん
垢版 |
2011/06/21(火) 09:47:50.81
総数が多ければ、その分、支払いも多くなる。
結局、同じこと。
0374匿名希望さん
垢版 |
2011/06/21(火) 13:08:08.24
同じだったら、国民年金基金はダメってことでok?
国民年金は破綻してるし

0375匿名希望さん
垢版 |
2011/06/21(火) 13:29:22.33
国民年金は税金投入で救済有りだけど、国民年金基金は税金投入出来ないから
ダメだろうね。加入者が減ってる事が裏付け。
0376匿名希望さん
垢版 |
2011/06/21(火) 15:34:23.89
税金投入してもダメなものはダメ(笑)。
国民年金基金は生保の個人年金みたいに破綻することはない。
0378匿名希望さん
垢版 |
2011/06/21(火) 17:31:41.83
ありません
0379匿名希望さん
垢版 |
2011/06/21(火) 18:10:55.51
国民年金基金、、、責任準備金を大幅に下回る現有財産しかなく1兆の赤字。
さらに10年で30%の会員減。
国民年金基金が破綻しない根拠、、、そんなもんドコを探しても無いよw
0380匿名希望さん
垢版 |
2011/06/22(水) 03:25:41.38
税金投入してもダメなものはダメ(笑)。
国民年金の支給開始年齢は80歳まで引き上げられるのは必至。
0381匿名希望さん
垢版 |
2011/06/22(水) 06:55:21.74
国民年金加入者が減れば、国民年金基金加入者は更に減る。
国民年金基金加入者って、妄想の世界で生きていそう。
0382匿名希望さん
垢版 |
2011/06/22(水) 11:25:23.99
自分が国民年金保険料や国民年金基金の掛け金を払っているのは節税のためであって、俺は軍用地主だから仮に国民年金や国民年金基金が破綻したとしてもまったく影響なし。
0383匿名希望さん
垢版 |
2011/06/22(水) 21:16:00.57
年金が破綻すれば、国債の価値は暴落するねー
国が破綻しちゃうねー どうするんだろう

0384匿名希望さん
垢版 |
2011/06/22(水) 21:18:49.04
年金は支払を遅らせて継続、基金は解散じゃないの?
0385匿名希望さん
垢版 |
2011/06/22(水) 23:36:35.35
税方式に移行だろうね年金は。
そのとき政治家が基金へ税金を出せるか?
0386匿名希望さん
垢版 |
2011/06/23(木) 02:43:01.72
どうせこの国はあと10年ももたないんだから年金の心配をしてもしょうがないよ。
この国は10年以内に国家破綻宣言を余儀なくされてIMFの管理下に置かれることになる。
0387匿名希望さん
垢版 |
2011/06/23(木) 19:21:35.03
そう思うけど、年金が無くなる事は無いんじゃないか
ただ、民間とほぼ同じ立ち位置の基金は無くなる可能性はある

IMF入ってからの韓国の自殺者数半端じゃなかったからなー
日本がどうなるか楽しみ
0388匿名希望さん
垢版 |
2011/06/24(金) 01:47:59.82
国民年金基金はなくならないが、国民年金はなくなるだろうな。
0389匿名希望さん
垢版 |
2011/06/24(金) 03:00:51.54
国民年金を無くすデメリットと国民年金基金を残すメリット
どちらが時の政治にとって有利なのか?
0390匿名希望さん
垢版 |
2011/06/24(金) 10:02:36.28
日本は世界中からバカにされてる三流国家なんだから早く潰れたらいいよ。
0391匿名希望さん
垢版 |
2011/06/25(土) 00:58:29.16
>>387と永遠の三流以下国家の貧しい乞食のチョンが申しております
0392匿名希望さん
垢版 |
2011/06/25(土) 10:27:58.54
日本人=朝鮮人=のっぺり顔=能面顔=弥生顔=平面顔=細目=つり目=キツネ目(笑)

日本人と朝鮮人は世界の笑いもの(笑)

ハッハッハWWWWWWW
0394匿名希望さん
垢版 |
2011/06/25(土) 15:10:08.83
国民年金が破綻するのはもはや時間の問題。
かわいそうに(笑)。
0395匿名希望さん
垢版 |
2011/06/25(土) 16:31:39.21
国民年金基金の利回りが一番高い時期に加入して、既に受給している俺は究極の勝ち組。
0396匿名希望さん
垢版 |
2011/06/25(土) 18:17:15.32
>>395
利回りいくつだった?
0397匿名希望さん
垢版 |
2011/07/01(金) 02:51:34.92
国民年金が破綻して国民年金基金が存続してるって
どんな国だよw
0398匿名希望さん
垢版 |
2011/07/01(金) 09:11:19.37
国民年金と厚生年金は間違いなく破綻するな。
0399匿名希望さん
垢版 |
2011/07/01(金) 18:41:01.74
そうなったら国も破綻してるな
俺のポンL輝く日が来るか。。。
0400匿名希望さん
垢版 |
2011/07/01(金) 19:14:05.48
日本はあと10年ももたんよ。
早ければ5年後に・・・・・・。
0401匿名希望さん
垢版 |
2011/07/06(水) 13:14:09.36
156L10枚まだあるんだけどw
5年後には助かるか?
0402匿名希望さん
垢版 |
2011/09/13(火) 02:20:39.14

 破 綻
0403匿名希望さん
垢版 |
2011/09/13(火) 21:45:30.16
 破 綻


0404匿名希望さん
垢版 |
2011/09/27(火) 00:09:55.34
幸せな老後などない
0406匿名希望さん
垢版 |
2011/11/18(金) 19:56:42.25
あげ
0407匿名希望さん
垢版 |
2011/11/19(土) 21:36:54.11
国民年金基金よりも
付加年金がお得
0408匿名希望さん
垢版 |
2011/11/20(日) 07:50:10.25
赤字続きの国民年金基金に入っちゃう人がいるとは。
冷静になって考えなさい。
0409匿名希望さん
垢版 |
2011/11/22(火) 13:23:35.04
付加年金はおまけのようなもので大した金額にはならない。
国民年金基金の掛け金は全額所得控除になる。
最高で80万円強の所得控除が取れるから節税効果がかなりある。
0410匿名希望さん
垢版 |
2011/11/22(火) 16:48:20.06
赤字は膨らむ一方だよ。
税的優遇は有っても、破綻したら意味が無いと思うけどな。
0411匿名希望さん
垢版 |
2011/11/23(水) 09:07:25.75
これから支給額は増える一方なのに、運用益は出せず赤字垂れ流しで
新規加入者も見込めない国民年金基金の将来が不安だ。
0412匿名希望さん
垢版 |
2011/11/26(土) 23:02:54.02
75歳から払い出されてもな。
基金もそう

ん?基金だけ60から出るの??w

0413匿名希望さん
垢版 |
2011/11/27(日) 03:41:51.21
団塊世代が集団自決してくれればいいのに。

団塊の人達が生きてても、日本人にとっては迷惑でしかないんですけど。
0414匿名希望さん
垢版 |
2011/11/27(日) 05:32:46.42
>>413が自決してくれればいいのに。
>>413が生きてても、日本人にとっては迷惑でしかないんですけど。
0415匿名希望さん
垢版 |
2011/11/27(日) 05:47:52.34
>>414は穀潰し団塊ゴキブリなんだね。
早く死んでくれと日本の国民全てが願ってます。
0416匿名希望さん
垢版 |
2011/11/27(日) 08:28:44.02
団塊世代って、無責任な他世代叩きをずっとしてきた割に
自分達の無能ぶりや利権食いに批判が集まる事に対しては、
恐ろしく鈍感だよな。

タチ悪いのは、その団塊の鈍い感覚が出版界全体にぼんやりとまとわりついている事。
0417匿名希望さん
垢版 |
2011/11/27(日) 16:39:14.86
その団塊から金を毟る知恵がないゆとりが
なんか言ってんな。
今の団塊とバブル世代は勝ち逃げだよ お前ら生まれた時代が悪かった
ついでに頭もなw
0418匿名希望さん
垢版 |
2011/11/27(日) 17:12:10.36
不満ばかり言ってる人はただの嫉妬じゃないか
0419匿名希望さん
垢版 |
2011/11/28(月) 13:55:38.50
>>417-418
だから集団自決しろとか言われんだろ。
リアルなバブル世代=50代から団塊まで
団塊がバブル世代と名付けた世代は、
実質「団塊のバブルの尻拭いを課せられた世代」
そのへんが理解できてないあたりがボケ老人だね。

金むしり取るって、要するに構ってくれ!こっち向いてくれ!って事?
誰も団塊に興味無いし。
0420匿名希望さん
垢版 |
2011/11/28(月) 14:53:51.34
フリーだったら毟るの意味くらい考えなよ
興味ないけど金づるになるよ
実際今俺そういう系の仕事だもん
0421匿名希望さん
垢版 |
2011/11/30(水) 15:27:27.04
団塊本当に要らないから死んで欲しいw

ゆとりとかバブルとか勝ち逃げとか
15年ぐらい前の感覚のまま時間がストップしてるのがいるね
0422匿名希望さん
垢版 |
2011/11/30(水) 16:05:09.36
まあ死なないで生き続けるんだけどね 御愁傷様
0423匿名希望さん
垢版 |
2011/12/01(木) 21:58:06.03
年末踏み倒し注意報発令
0424匿名希望さん
垢版 |
2011/12/03(土) 16:35:51.70
あの辺が生き続けてたら、国民年金基金破綻は近そうな、、、
0425匿名希望さん
垢版 |
2011/12/04(日) 03:27:29.33

泉浩司 スキャンダル 泉浩司 不祥事 泉浩司 週刊現代 泉浩司 2ch

【NHK 泉浩司アナウンサー、岩根忍が、受信料を横領!!】

http://www.les2.net/1135.html

NHK受信料を40年間払い続けると、100万円以上になります。
↓こちらには「NHKの解約方法」が、かなり詳細に書かれています。
(1000スレッドに達していても、次スレもすぐに立ちますので、検索ねがいます。
 また、検索エンジンで『NHK 解約』で検索すれば解約方法が無数に出てきます)

良識ある皆様の力で、解約運動を広めましょう!

★NHK職員の平均年収は1,500万円です★

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1322059478/

http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/kyuuryou.htm
0428匿名希望さん
垢版 |
2011/12/13(火) 20:48:22.37
1兆超の赤字。
いつ破綻するのか楽しみなり
0429匿名希望さん
垢版 |
2011/12/13(火) 21:25:16.15
厚生年金や個人年金より国民年金基金のほうがはるかに得。
0430匿名希望さん
垢版 |
2011/12/13(火) 21:27:33.36
予定通り貰えたらねw
0431匿名希望さん
垢版 |
2011/12/13(火) 21:28:47.05
もちろん予定通り受給できるし、既にうちの親族も受給している。
0432匿名希望さん
垢版 |
2011/12/13(火) 21:35:14.78
膨大な含み損=民間企業でいえば債務超過だから、今受給されてる人は勝ち組。
50代以下は減額他、破綻の可能性も否定出来ないと思う。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況