X



どん底自慢しようよぉ☆フリーライター☆Part48 [転載禁止]©2ch.net
0002匿名希望さん
垢版 |
2015/07/22(水) 16:01:29.12
自らを“どん底”と規定する
心に余裕のあるフリーライターたちが、
豊かなどん底生活を自慢しあうスレです。
どん底ライターであれば、話題は自由。
みんな仲間です!

だったのですが、自称編集の荒らしがひどいため、現在は隔離スレとして機能しています。
0004匿名希望さん
垢版 |
2015/07/22(水) 16:43:31.14
心にゆとりがあったらどん底じゃないのかな。
定義が難しい──
0005匿名希望さん
垢版 |
2015/07/22(水) 17:41:27.48
富者とは?
自分のくじ(=運命)に満足を感じる人
 ベン・ゾーマ
0007匿名希望さん
垢版 |
2015/07/27(月) 21:58:21.92
金持ちは異常な存在だ
彼らに人生が分かるだろうか
ロマン・ロラン
0008匿名希望さん
垢版 |
2015/08/01(土) 12:54:20.22
しっかし、暑いねぇ。てか空気が熱いよ
0009匿名希望さん
垢版 |
2015/08/02(日) 07:11:56.01
食の話題とったら、ペンペン草しか残らないスレってここですか?ww
0010匿名希望さん
垢版 |
2015/08/02(日) 15:09:21.90
普段、全くスレが伸びないのに、底辺だの屑だのと煽られたら、相手を無職と自分より下に決めつけて、一気にスレが埋まったのには笑った。
0011匿名希望さん
垢版 |
2015/08/02(日) 20:43:34.38
うんうんそうそう。
ずっとこのスレにいようね
0013匿名希望さん
垢版 |
2015/08/02(日) 21:52:38.02
気づいたら相手してあげるよ
そうだね下層階級のスレだよ!
ほかにもっと書き込みたいことはないかな?
0015匿名希望さん
垢版 |
2015/08/03(月) 11:51:21.71
ほかにもっと書き込みたいことはないかな?
0016匿名希望さん
垢版 |
2015/08/03(月) 12:20:52.52
「最後、一気にスレが埋まったのには笑った」
まあお前が連投してたけどなw
気付かれてないとか思ってんだからもう、かわいいやつよw
0017匿名希望さん
垢版 |
2015/08/03(月) 22:28:28.49
連投は最後にクソスレ埋めただけだろw そんな見りゃまるわかりのことを、「気づいてた」だとw
だから、おまえらはクソライターなんだよ。
実際、ほとんど止まってたスレなのに、おまえらは煽られて反応してるだろw
0018匿名希望さん
垢版 |
2015/08/03(月) 22:32:07.53
うんうん連投は認めるんだねえw
ほかにもっと書き込みたいことはないかね? ん?
001911・13・15・16・18
垢版 |
2015/08/03(月) 22:44:23.09
「底辺」とか「下層」とか煽ったら反応してくれる。リアルでは自分を馬鹿にしていたライターが反応してくれる。
うれしいんだろうねえ。うんうん。
もっと煽ってくれていいぜ? ここはどん底スレだからねえ。
好きなだけオナニーしてくれてかまわんよ?
0021匿名希望さん
垢版 |
2015/08/04(火) 21:26:43.86
1人でやってるんだから、そっとしといてやりなよ。
0023匿名希望さん
垢版 |
2015/08/18(火) 15:59:40.41
むかし週間プレイボーイに人生相談ってのがあったんだよ。
今東光の極道辻説法…中高年なら覚えてる人もいるかと思う。
時が移り…その担当編集者だった島地 勝彦氏(後に週刊プレイボーイ」の編集長になる)
が引退して、今度は日経ビジネスオンラインで、人生相談をすることになった。
その内容が実に良いんだよこれが。たとえば…
「人生は冥土までの暇つぶし、だからこそ極上の暇つぶしが必要なんだ」
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/071000004/073000005/?rt=nocnt
0025匿名希望さん
垢版 |
2015/08/19(水) 11:24:02.91
会員登録しないと読めないので萎えた。
開高健とかあったね。
0028匿名希望さん
垢版 |
2015/08/20(木) 12:06:20.13
>>23
編集者としては成功した部類なんだろうが、内容ががいかにも書物や会った人からの受け売り。
0029匿名希望さん
垢版 |
2015/08/20(木) 12:52:29.68
>内容ががいかにも書物や会った人からの受け売り。
そこが謙虚で良いと思う。
0030匿名希望さん
垢版 |
2015/09/12(土) 10:35:09.78
こんな時代になっちゃたんだねw

国立大学文系出身者 就活でも会社でもバカにされ肩身が狭い
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1442021519/

>「国立大の文学部を出て就職したけれど、就職活動中は、
>面接を受けた会社で『文学部なんだから作家にでもなれば?』
>文学部って何を勉強してきたの?』とバカにされて悔しかった。
>出版社などを受けると逆に、(以下略
0031匿名希望さん
垢版 |
2015/09/14(月) 11:08:45.78
文学部なんて以前から馬鹿にされていたけどなw
0032匿名希望さん
垢版 |
2015/09/19(土) 07:14:21.81
昭和の話だが、求人カードにはたいてい「文学部を除く」って書いてあった。
就職ないとは覚悟してたけど。
昔からそんなもんだし、景気が悪くなってからはもっとひどいんだろな。
0033匿名希望さん
垢版 |
2015/09/19(土) 18:25:07.69
就職のことを考えたら文学部になんて行かないもんね
0035匿名希望さん
垢版 |
2015/09/19(土) 23:15:37.34
>>32
国立だったから(うちは)そういう足切りはなかったが、私学の知り合いはヒドイ状況だったな、確かに。
0036匿名希望さん
垢版 |
2015/09/20(日) 00:27:48.34
文学部でも哲学科だったから、普通の中小企業(200人くらいの規模の製造業)に就職したら
ことあるごとに「あーチミチミ、このナントカを哲学的に説明してみてくれんかね。なんだできないのか
哲学なんざそんなものだよワッハッハ」って、部長クラス(高卒叩き上げ)にイヤミを言われまくった。
でも、ああいうところの現場で働いてる人は、一緒に汗を流してると大卒も高卒もなく扱ってくれて、結構居心地は良かった。
モノカキの師匠を見つけて、仕事の世話をしてもらえるようになったから2年でヤメちまったが、
あの会社で地道にやってたら、今ごろは女房子供を養って、子供の成長を楽しみに……と、思わなくもない。
0037匿名希望さん
垢版 |
2015/09/21(月) 14:29:01.17
>一緒に汗を流してると大卒も高卒もなく扱ってくれて
なんか違和感かんじるフレーズ
あなたは大卒なんでしょ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況