数か月ぶりに中村のTwitter覗いてみたが暇つぶしにもならんの。何の炎上もしとらんし。

自分はコロナのド真ん中でフジロックに遊びに行きつつも、密フェス騒動に絡めた名古屋叩きの実話BUNKAタブーの記事をRTする。
既得権益を破りたいを語る自民の政治家のツイートを引用RTで「単純な発想」と物言い。
・「高齢者に優しくない社会こそ、優しい社会じゃないか」という仮説を考える。
・一般的な若者は国が推奨の自助でパパ活か売春に誘導されているなかで、偏差値低めの意識高い系若者が高齢者優遇の共生社会を目指したり、というカオス
・新刊では「実はパパ活は国が推奨、どんどん女性にはパパ活を頑張って欲しいと思っている」という仮説をたてました。たぶん、間違ってないかと。
と、極端な仮説仮説…これで新刊がエビデンス薄いもんだったらやっぱ妄言だわなというつぶやきまくり。

・東京貧困女子。の準主役は、肌色の女子に群れる買春男。いくつか実例は知っているので左翼活動家とか聖職者とか、自己啓発インフルエンサーとかをだしたい。
と、ここからは左翼も宗教関係者の醜いと語るぞと宣言こき。
「部分の全体化」と「妄想的な印象論」に淫する藤田某が、微塵も知らない現実だろう。(沖縄の新住民による色町潰しは)というツイートもRT、
飯塚幸三の自宅前に密集するマスコミの姿を写真つきツイート(犯人の自宅晒し行為?)

と、ここまでのことをやっていて、9000人もフォロワーがいるのに、諸々のツイートに対するRTが10ぐらい、いいねが何十かってぐらいで。
「成功体験ない人、貧しい人、いじめられた人などの一定数が「日本は滅びろ」と思っている。国益で一致団結できないとなると厳しい。格差はよくない。」
というツイートだけがプチバズってようやく100RT程度。

「漫画ルポ中年童貞」の出版時には「リイド社」の世話になったろうに、リイド社取締役(さいとうたかお先生)の訃報に関して一切コメントなし。
という、わき目振らずに頑張ってツイートしてる方に対して、ファンすらも冷たいのが世間なんだなー。勉強になるわー。