会社の悪口を書いたことにより、警察に逮捕されることがあるのか

会社の悪口を書いたことにより、警察に逮捕されることがあるのか?
ということがあります。

この場合、実際に逮捕される可能性があります。

先にも説明したとおり、会社の悪口を書くと、」名誉毀損罪、侮辱罪、業務妨害罪、信用毀損罪などが成立する可能性があります。
名誉毀損罪、侮辱罪は親告罪

この中で、名誉毀損罪と侮辱罪は「親告罪」です。
親告罪とは、被害者が刑事告訴をしない限り処罰されないタイプの犯罪です。

そこで、会社の悪口を書いても、会社や書き込まれた本人(同僚や上司など)が刑事告訴をしない限りは、これらの犯罪によって処罰されることはありません。ただ、悪質な書き込みを行った場合には、刑事告訴される可能性が高くなります。

特に企業は信用イメージの回復のため、誹謗中傷被害を受けると、
早々に刑事告訴することもよくあります。
業務妨害罪、信用毀損罪は刑事告訴がなくても逮捕される

業務妨害罪や信用毀損罪は、親告罪ではないため、
被害者が刑事告訴しなくても逮捕されて刑事裁判にかけられるおそれがあります。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)