☆★KADOKAWA★☆第17版 [無断転載禁止]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001匿名希望さん
垢版 |
2019/03/17(日) 09:35:40.58
+アスキー・メディアワークス
+エンターブレイン
+角川学芸出版
+角川書店
+角川プロダクション
+角川マガジンズ
+中経出版
+富士見書房
+メディアファクトリー
+角川グループホールディングス
-----------------------------
×DWANGO=KADOKAWA・DWANGO⇒カドカワ株式会社へ商号変更。

2010/09/11 初版 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1284164071
2013/04/07 2版 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1365336517
2015/01/31 3版 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1422702549
2015/04/25 4版 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1429889069
2015/06/13 5版 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1434134239
2015/08/23 6版 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1440332809
2015/11/20 7版 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1447977312
2016/02/11 8版 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1455171559
2016/04/04 9版 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1459728949
2016/06/07 10版 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1465235330
2016/08/04 11版 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1470314139/l50
2016/11/02 12版 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1478025390/l50
2017/03/22 13版 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1490178221/l50
2017/08/24 14版 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/zassi/1503534846
2017/12/02 15版 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/zassi/1512196783 
0116匿名希望さん
垢版 |
2019/04/14(日) 20:06:29.14
世界が変わって置いてきぼりになってるのに復活もなにもないよwww
0117匿名希望さん
垢版 |
2019/04/18(木) 11:11:37.24
ところで、テクテク失敗の責任は誰がとるの?
0118匿名希望さん
垢版 |
2019/04/19(金) 03:03:36.61
>>110
来年の今頃は引越し作業してるなー。
0119匿名希望さん
垢版 |
2019/04/19(金) 11:19:01.32
埼玉人気なんです
0120匿名希望さん
垢版 |
2019/04/20(土) 18:30:14.25
もう、先が見えてるだろ。
10年後あるつもりか?
0122匿名希望さん
垢版 |
2019/04/20(土) 19:26:24.51
>>121
ないない。LINEすらもはやオワコン
0123匿名希望さん
垢版 |
2019/04/21(日) 05:56:21.85
ジリ貧って言葉これほど似合う業界は無いな
0124匿名希望さん
垢版 |
2019/04/21(日) 11:17:39.67
LINEは実質韓国企業だからね
0125匿名希望さん
垢版 |
2019/04/21(日) 17:32:40.62
>>123
炭鉱と同じ運命
0126匿名希望さん
垢版 |
2019/04/21(日) 19:02:47.87
銭湯が人気業界だった時代があったよね
0127匿名希望さん
垢版 |
2019/04/21(日) 20:39:24.76
>>126
銭湯画家が人気だとか
0128匿名希望さん
垢版 |
2019/04/21(日) 21:30:32.42
>>122
少年ジャンプ+をオワコンにしたトップセールスアプリのLINEマンガ知らないの?
0129匿名希望さん
垢版 |
2019/04/21(日) 22:24:53.73
>>116
東所沢までテクテクテクテク
0130匿名希望さん
垢版 |
2019/04/23(火) 14:47:12.79
オワコンなのに客いないのに資産まで食いつぶす
ここまで無様な業界は珍しいw
0131匿名希望さん
垢版 |
2019/04/24(水) 17:47:08.37
LINEノベルズの旗頭が三木一馬と聞いて爆笑
確実に地獄への階段を降りてるな
0132匿名希望さん
垢版 |
2019/04/24(水) 18:10:48.66
>>131
だな。爆笑
0133匿名希望さん
垢版 |
2019/04/25(木) 09:10:50.32
LINEノベルズは集めた作家のメンツがショボすぎる
長続きするとは思えないわ
0134匿名希望さん
垢版 |
2019/04/25(木) 09:34:28.58
三木が虎の子の作家を連れてくるならまだしも
結局廃物利用の親玉をやるだけじゃーねーかよって

しかしこの業界は常に下のほうの書き手(廃物)を
換金する方法を探っては滑ってるよなぁw
0135匿名希望さん
垢版 |
2019/04/25(木) 11:57:07.08
>>121
自社の心配したらー。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190424-00050332-yom-bus_all
無料通話アプリLINEが24日発表した2019年1〜3月期連結決算(国際会計基準)は、最終利益が103億円の赤字だった。前年同期の13億円の赤字から大きく膨らんだ。
0138匿名希望さん
垢版 |
2019/04/30(火) 11:36:59.58
オワコン
0139匿名希望さん
垢版 |
2019/05/11(土) 00:42:21.87
前々スレからのテンプレ

60匿名希望さん2017/09/01(金) 08:33:11.28
関西ウォーカー出身の嶋村さん、お元気ですか?
今は東海ウォーカーですか?
https://m.imgur.com/a/3NO7E
https://imgur.com/a/YuG5j

97匿名希望さん2017/09/06(水) 08:37:30.61
あらら嶋村光世さんのメール?文中のホースガーデンって馬庭さん?
嶋村さん曰くのセク原こと篠原賢太郎さんは今は関西ウォーカー編集長、
嶋村さんは東海ウォーカー編集長、
本間宣哉さんは噂ではホモがばれてもう角川にはいられなくなり、お辞めになりました。

116匿名希望さん2017/09/08(金) 13:08:47.66
横浜ウォーカーはホモ雑誌さぶ出身のバイセクシャル山本篤史編集長、
福岡ウォーカーはホモ編集長、東京ウォーカーは増毛編集長。
ウォーカー、大丈夫?

944匿名希望さん2017/11/24(金) 16:54:18.30
関西ウォーカー出身で東海ウォーカー編集長の嶋村光世さん
東京ウォーカー編集長へのご栄転、おめでとうございます。

東京ウォーカー編集部のみなさん、
以下のような嶋村編集長からいつものごく一部の仕事仲間への悪口を
メールで叩かれないことを祈ります。
長瀬増毛編集長の名古屋帰還の原因もこれ?

https://m.imgur.com/a/3NO7E
https://imgur.com/a/YuG5j
0140匿名希望さん
垢版 |
2019/05/12(日) 15:33:02.68
東方って息してる?
0141匿名希望さん
垢版 |
2019/05/14(火) 08:23:07.08
てか区議所属させてていいんだろうか…
まあ本人が辞めたくないのかもしれんし
あと一応電撃文庫の活躍を影で支えた人ってのは分かるけど…
編集者じゃないからセーフなのかな?

まあ一生懸命な人って感じだけど…
0142匿名希望さん
垢版 |
2019/05/14(火) 22:13:30.60
会社が認めれば副業は問題ないし、法律的にも問題ない。
0143匿名希望さん
垢版 |
2019/05/15(水) 05:50:39.87
東海支社って
本社では使いもんにならなかった奴らの老人ホーム
の歴史は全く変わってないようで。
0145匿名希望さん
垢版 |
2019/05/16(木) 03:53:58.57
【決算】カドカワ、18年度は最終赤字40億円。KADOKAWAの出版事業は好調も、ドワンゴの「テクテク」終了などが足引っ張る
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557882195/

カドカワが5月14日に発表した2019年3月期(18年4月〜19年3月)の通期連結決算は、
売上高が前期比0.9%増の2086億500万円、営業利益が13.9%減の27億700万円、
最終損益が40億8500万円の赤字(前期は10億3800万円の黒字)に転落した。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1905/14/news120.html
0146匿名希望さん
垢版 |
2019/05/16(木) 06:26:26.16
現KADOKAWAは同日付で「KADOKAWA Future Publishing」に商号変更
0147匿名希望さん
垢版 |
2019/05/16(木) 17:26:58.17
なんでだ、もうネットに無駄な夢見るのやめたのか
0148匿名希望さん
垢版 |
2019/05/17(金) 06:36:35.83
>>142
まあ…もう「出版社は中立」っていう謎スタンスはないからいいのか
0149匿名希望さん
垢版 |
2019/05/17(金) 10:55:09.24
>>143
今度は嫌われ者のバーガー基地外かw
老人ホームの年寄りは嫌われ者しかいないねwww
0150匿名希望さん
垢版 |
2019/05/17(金) 11:25:23.47
いいな、俺も東海支社でいいよ
東所沢よりマシだろ
0151匿名希望さん
垢版 |
2019/05/17(金) 13:19:53.85
貧乏生まれ社員w
0154匿名希望さん
垢版 |
2019/05/20(月) 15:19:57.93
所沢にゴー
0155匿名希望さん
垢版 |
2019/05/21(火) 09:05:36.47
未来なんかないんだから、
角川書店に社名を戻すべきだが、
アスキーがうるさいのか
0156匿名希望さん
垢版 |
2019/05/21(火) 09:31:42.96
>>155
それならばブランドカンパニー制に戻してほしい
0157匿名希望さん
垢版 |
2019/05/21(火) 22:45:16.78
【世界GDP成長率貢献度】中国35%、米国18%、韓国2%、日本1.5% 2017ー2019 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558390689/

韓国に負けてるジャップがネットでイキッテんじゃないよ(笑)
0159匿名希望さん
垢版 |
2019/05/28(火) 19:59:40.06
辞めようとしているなら6月の半ばまで待て。
0160匿名希望さん
垢版 |
2019/05/28(火) 21:49:37.81
【悲報】ジャップランド、米中貿易戦争で最大のダメージを受けることが判明。何も悪いことしてないのに
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1558492046/5

また、中国で今後2年間に需要が2%減少した場合の実質国内総生産(GDP)への影響も試算。
米国で1.4ポイント、ユーロ圏で1.3ポイント、日本で1.8ポイント、世界全体で1.7ポイント下押しされるとみており、日本への影響が特に大きい。

https://jp.reuters.com/article/oecd-world-outlook-idJPKCN1SR0UE

一番の被害者はジャップなのに
何でネトウヨはホルホルホル♪しているのだろ?

アホじゃねーのww
0161匿名希望さん
垢版 |
2019/05/28(火) 21:59:55.11
安倍は好きなだけGDPをプラスにできる魔法が使えるからなぁ〜ww

【日銀】独自のGDP作成へ 増税してもふれ幅が少なくなるよう 忖度し放題に
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1558423972/
0162匿名希望さん
垢版 |
2019/05/29(水) 01:48:20.94
20年位前から「本当はヤバい韓国経済」みたいな本が量産されてるが
その間にサムスンは日本の大手電機メーカー全てを足したより巨大な企業になり
一人当たりのGDPももうすぐ日本を抜きそうって所まで来てるわけで
本当にヤバいのはその間ずっと現実を無視して都合のいい幻想に浸ってる日本人の方だろう
0163匿名希望さん
垢版 |
2019/05/29(水) 01:48:40.36
国債の信用格付け状況

S&P     フィッチ  ムーディーズ 
中国 AA−  A+    Aa3
韓国 AA   AA−   Aa2
日本 A+   A     A1

こんな状況のようで。
0164匿名希望さん
垢版 |
2019/05/29(水) 01:50:05.80
韓国経済がヤバイのは本当ですよ(いい方向にヤバイ)

・新卒初任給30〜40万
・大企業(財閥)なら50万
・派遣でも手取り20〜25万
・物価はどんどん上がってる
・医療技術はアメリカ並み、価格は日本の3分の1

ユートピアに見えます。

※日本はディストピア。
0165匿名希望さん
垢版 |
2019/05/29(水) 01:50:54.36
韓国経済が本当にヤバかったのは通貨危機のあった前世紀末のことで、それから全くドタマをアップデートしてない(嫌韓な)経済学者(なのか?)が同じことの繰り返しをしているに過ぎない
ぐうの音も出ない現実。
しかし日本人の思考停止、現実逃避、根拠のない楽観視、安全神話ってのは手に負えないですね。
戦時中にしても原発や震災対策(事前・事後両方)にしても経済にしても他の何かにしても全てこれ。
全て過去の成功体験しか見えてない
0166匿名希望さん
垢版 |
2019/05/29(水) 01:51:12.31
安倍とかネトウヨはよく民主党政権時と比較するけど比較するなら株価最安値を叩き出した麻生政権から比較せんかい
簡単に言えば、民主党は自民党がメチャクチャにしてしまった経済を着手したんだよ
今の安倍政権が着手している経済状況とは全く異なるハッキリ言って意味がない
少子高齢化でどんどん若者が減ってるんだから、仮にチンパンジーが首相でも新卒の就職率は上がるやろw
しかしブラック非正規雇用増加を改善とはネ
引きこもりが経済語るとそんなもんだけどな
0167匿名希望さん
垢版 |
2019/05/29(水) 01:51:29.66
民主党政権下ではここまでひどい貯蓄率の低下や、非正規雇用者の増加、国債の価値の暴落はなかったのに、ネトウヨサイトやブログしか見ないゴミ人間日経新聞男が無知なのは仕方無いが、知ってて言わないんだから安倍も確信犯で同レベル
就職率の改善の根拠が、そもそも嘘
震災後野田政権辺りから改善が始まっとる
嘘付き総理は若者を簡単に騙す事も平気でする
あんなの団塊の世代が大量に定年を迎えただけ。アベノミクスは全く無関係。どこが政権でも改善される
そもそも経済を悪くしたのは自民党。
0168匿名希望さん
垢版 |
2019/05/29(水) 01:51:57.26
反安倍だけど左翼を潰す方が先決の謎理論の嘘つき日経男がどう喚こうが韓国には追い付かれ、共産党一党独裁の中国はアメリカを抜いて世界一の経済大国になるからな
左翼が政権取ればどうとか白痴みたいなカビの生えた譫言言ってないで今から早速ハローワーク行けば?
それとも話も理解出来ず噛み合わないとこみたら何か病気患ってるか?
0169匿名希望さん
垢版 |
2019/05/29(水) 05:04:01.62
なんか最近共産党員がよく色んなサイトで同じ様な筋書きの書き込みやってるな
すぐ特有のフレーズを使うからバレバレだけど
0170匿名希望さん
垢版 |
2019/05/29(水) 05:45:19.28
良かったじゃん、韓国ってユートピアが直ぐ近くにあるんだから
日本でこんな過疎スレに書き込みしないで今すぐGO!
0171匿名希望さん
垢版 |
2019/05/29(水) 06:15:19.50
>>159
待つ
0172匿名希望さん
垢版 |
2019/05/29(水) 19:31:47.82
いろんな噂がとびかっているけど
50代の無能老害管理職にようやく
メスを入れたようだ
0173匿名希望さん
垢版 |
2019/05/29(水) 20:31:40.63
無能な契約社員もいらないよ。どうせ数年でいなくなるんだし。
0174匿名希望さん
垢版 |
2019/05/29(水) 23:42:57.99
角川自体がいらな…
0176匿名希望さん
垢版 |
2019/05/30(木) 00:35:04.11
職場集会に参加した人によると早期退職とか役職定年とか・・・
今回は前回とは違って特定の年齢に達した社員が対象だと
0180匿名希望さん
垢版 |
2019/05/30(木) 02:29:43.66
カワンゴがドワンゴ社長を辞任したときのサテライト会議で
「これからも会長とカワンゴの絆は深い」と説明していた
リーゼント社長さんの言葉が今となっては虚しさを感じる
0181匿名希望さん
垢版 |
2019/05/30(木) 02:36:29.88
角川の「カ」、ドワンゴの「ド」、角川の「カ」、ドワンゴの「ワ」
0182匿名希望さん
垢版 |
2019/05/30(木) 03:33:31.33
>>174
0184匿名希望さん
垢版 |
2019/05/30(木) 15:14:26.38
前回は41歳以上かつ勤続5年以上の正社員だった?
0188匿名希望さん
垢版 |
2019/05/30(木) 22:16:36.34
聞くところによると対象の
年齢になると通常退職金に
1000から2000+で管理職は
さらに300+だそうだ。
0190匿名希望さん
垢版 |
2019/05/31(金) 08:26:02.08
椅子の取り争いでいつ足元をすくわれるかわからないし、40以上になったらリストラ対象だし、なんなんこの会社。
0191匿名希望さん
垢版 |
2019/05/31(金) 08:34:46.51
>>190
まずは50以上の役職定年をして無能管理職を一掃
55で倉庫作業現場異動で自然退職
0192匿名希望さん
垢版 |
2019/05/31(金) 09:36:20.89
>>191
ありがとう
0193匿名希望さん
垢版 |
2019/05/31(金) 11:31:58.92
役職定年自体は普通によくある話。
プロパーでその世代だとまず1本いってる。
不利益変更は何にせよ悪だが、
会社全体で見たら、若手の給料上げないと
人材が流出してしまう。と同時に同一労働同一賃金だね。
こっちをならした方が不平等感解消すると思うが、
そこまでいきなり大ナタ振るうのは
会社も組合も大変なんでしょうな。
0194匿名希望さん
垢版 |
2019/05/31(金) 11:44:54.77
>>193
全くもって同感です。
0195匿名希望さん
垢版 |
2019/05/31(金) 13:05:50.96
そういえばエンジニア試験はもうなくなるのか?
今年度分、全然告知ないけど。
0196匿名希望さん
垢版 |
2019/05/31(金) 17:28:14.65
>>188
いくらよ
0198匿名希望さん
垢版 |
2019/05/31(金) 22:21:48.32
前回の「41歳以上〜」が下限で、
合併する前から何度か募集かけてたけど
だいたい50歳以上しか対象にしてなかったよ。
早期割増退職金については。
会社が辞めてほしいのはおっさんおばさんなんだから
辞めてほしくない若手に退職金は弾まんだろ。
0200匿名希望さん
垢版 |
2019/06/01(土) 00:29:35.90
>>193
ランチで隣にいた50代の社員同士が
話題にしていたのでスマホ見る振りして
会話を聞いていた。
対象の年齢に達すると退職金に2000万円以上
プラスされるで来年3月までに転職先を探し
始めたとか。
年齢によって退職金
0201匿名希望さん
垢版 |
2019/06/01(土) 00:31:25.47
が違うような内容だった。
0202匿名希望さん
垢版 |
2019/06/01(土) 00:36:37.80
48歳以上希望退職対象(今年度のみ)
55歳で役職定年導入
57歳から選択制定年制度導入
といったところだろうか
んでもってナス後株主総会前の6/14頃公開かと予測
0203匿名希望さん
垢版 |
2019/06/01(土) 00:40:27.68
あるいは48歳からの早期退職制度を
継続的に実施するとか
0204匿名希望さん
垢版 |
2019/06/01(土) 02:02:58.60
サラリーマンになった時点で負け組とホリエモンも言ってるだろう
0205匿名希望さん
垢版 |
2019/06/01(土) 15:06:45.32
>>402

ガイドさんとこもこないだやったみたいだから
そっちの条件はどうだったのかね。
0207匿名希望さん
垢版 |
2019/06/02(日) 01:10:35.50
乃木坂46の高山一実による初小説『トラペジウム』(KADOKAWA)が「平成世代が買った本」ベストセラー1位(日販WIN+調べ)を獲得した。

全年齢対象の「2019年上半期文芸書ベストセラー」(日販調べ)に3位でランクインし、さらに文芸書に限定しない全ジャンルの書籍を対象とした「平成世代(0歳〜30歳)が買った本」では1位を獲得。
夢を追いかけることの素晴らしさを瑞々しくつづった青春小説である同作が若年層から厚い支持を集める結果となった。

「平成世代が買った本」ベストセラー1位という結果に高山は「発売から半年が経ちました! たくさんの方が『トラペジウム』を手にしてくださり、感謝の気持ちでいっぱいです」と感謝。
さらに「現在お仕事での執筆はしてないのですが、ふとした時に文章を書きたくなります。自由につづることは楽しいです。
ただ、軸に強いメッセージを込めない限り1つの作品にするのは不可能なのだと気付きました。
『トラペジウム』は、ストーリーが定まる前から『想い』が決まっていました。たくさんの方に伝われば、それが私の幸せです。
このランキングを心からうれしく思います」とコメントを寄せている。

http://news.livedoor.com/article/detail/16545781/
0208匿名希望さん
垢版 |
2019/06/02(日) 05:28:43.88
編集者の求職者って、高齢化してるような気がするのは私だけですかね?

やっぱり編集の仕事って出版業界から抜け出せないので、他社を離れた編集者が同じ業界内で循環しているような構図なのでしょうか。

某有名エンタメ誌の休刊が決まった直後なんて、そこの編集部からウチに5人くらい応募来たこともありましたもの。

編集者は減らないけど本や雑誌が減っているわけですから、人は当然余るわけですよね。
明日は我が身だなあ。
0209匿名希望さん
垢版 |
2019/06/02(日) 07:21:49.26
>>208
編集しかやったことない40歳超えに何ができる?
優秀な編集者なら営業もできるけど、そんな人はリストラされない
リストラされるのは無能編集者で、他の仕事ができないから編集職の椅子取りゲームになる
0210匿名希望さん
垢版 |
2019/06/02(日) 08:43:44.15
40過ぎて役職なし、ヒット作もなしとなるとダメ編集者って感じのイメージになるので相当不利になる気がしますけど。でもそういう編集者なんてたくさんいるわけで、そういう人たちの行く末は確かにちょっと気になりますね。
というか、希望退職を募ってくれるだけいいじゃないですか。
0211匿名希望さん
垢版 |
2019/06/02(日) 08:59:59.94
希望退職=希望してない人を無理に退職させること
0212匿名希望さん
垢版 |
2019/06/02(日) 09:53:42.74
>>208
出版文化自体が現在高齢の人の文化。
貯蓄も1000倍以上あるんじゃない?
0213匿名希望さん
垢版 |
2019/06/02(日) 10:20:23.29
お前ら安心しろ
潰れるのは従業員5人以下の小出版社からだ
0214匿名希望さん
垢版 |
2019/06/02(日) 12:27:01.95
今回のリストラは48歳未満には関係なさそうだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況