X



【ムー】どこへ行く学研?【キャパ】

0002匿名希望さん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:43:29.83
上野に行くらしいけどw
0003匿名希望さん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:28:39.56
20年くらい前から危ないといわれてたけど
0004匿名希望さん
垢版 |
2020/07/01(水) 01:49:48.86
今日から新会社発足

ウマいこと言われて
本体から切り離された
片道燃料のみの船出。。
0006匿名希望さん
垢版 |
2020/07/07(火) 11:40:56.28
660 :北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ :2014/08/12(火) 08:39:01.10 ID:9Zj54Ml
まあ屋内配線するだけなら試験の知識だけで出来ない事も無いが、
初めて作業しめ誰もそれをチェックする奴が居ないってのはリスク高いことしてんなとは思うわw
それに幹埼玉県富士見市鶴瀬西3-21-50線引込やら分電盤取付、電力会社申請、弱電配線とか新築はいろいろやることあるからな。
どの程度の新築を言ってるのかわからん。
普通の一軒家で全部一人だけで仕上げられたら大したもんだとは思うぜ。
まあ頑張ってくれ。

668 名前:北斗電工◆ORe7XJj4mQ :2014/08/12(火) 10:34:02.94 ID:9Zj54Ml/
全くの無関係の住所が何故か貼り付けられてしまった。
完全に俺の不注意な書き込みで弁解の余地もありません。
もしそこに人が住んでるとしたら大変迷惑な事をしてしまい申し訳無いことをしてしまった。
今後この固定でこのスレとそれに関わるスレ名乗ることはこれで最後にしますし名無しとしても書き込むことはありません。
大変申し訳ありませんでした。
0007匿名希望さん
垢版 |
2020/07/12(日) 13:08:58.24
アサヒカメラも休刊だし、
キャパもそろそろじゃないの?
0008匿名希望さん
垢版 |
2020/07/12(日) 14:37:57.44
愛媛県伊予市 竹本清様方 竹本りえ
0010匿名希望さん
垢版 |
2020/07/25(土) 02:20:15.20
0011匿名希望さん
垢版 |
2020/08/13(木) 11:05:34.84
学研は本体で収支をごまかしている。実際は学研エデュケが収益悪化している。エロ課長の
下脇は責任とれ
0013匿名希望さん
垢版 |
2020/08/20(木) 01:39:48.88
>学研エデュケが収益悪化

詳しくお願いします。
0015匿名希望さん
垢版 |
2020/08/24(月) 11:54:18.13
まともな社会人が寝ている
月曜日の真夜中3時からスレ荒らし=精神病院入院患者の圧着レンチ(◆wvAYL/zaDg )(ワッチョイ 9fed-dB7G)
「無職者の証拠」←これ真理ですから
   ↓    ↓
152名無し検定1級さん2020/08/24(月) 03:00:13.28ID:OzlPsuys
ここで留意すべきポイントは
自演やフェイクばっかりの匿名掲示板なんかで、重要な試験の情報を集めるバカな受験生はいない
アファカスがいくらごまかそうとしてもこれ真理ですからw
こんなとこの情報はスルーが最善です。
アフィカスはここをスルーするなんてことは言えない
フェイクで埋めたここを読ませること、使わせることが重要だからw
0016匿名希望さん
垢版 |
2020/08/25(火) 14:19:54.63
【総論】「オカルトは哲学」 三上丈晴『ムー』編集長インタビュー
公開日:2015/4/29
https://ddnavi.com/tokushu/237379/a/
 いつからだろう、わたしたちがUFOや心霊写真に心の底からドキドキできなくなったのは。

 いつからだろう、オカルトに関するあれこれがネットニュースで目にする「面白ネタ」でしかなくなったのは。

 UFO、心霊、UMA、超能力、超古代文明――。一般にオカルトと呼ばれるこれらの事象は、エンターテインメントの一ジャンルとして、現代の日本で広く受け入れられている。
しかしその一方で、ちゃんとした大人が真剣に語ってはいけないもの、という空気が漂っているのもがまた事実だ。

なぜなのだろう。所詮オカルトはインチキで、子供だましに過ぎないのだろうか。そんな疑問を胸に、老舗オカルト誌『ムー』編集長・三上丈晴さんを訪ねた。

『ムー』はオカルト雑誌じゃなかった!?

 インタビュー冒頭、三上編集長の口から「『ムー』はオカルト雑誌ではありません」という驚きの一言が飛び出した。日本のオカルトシーンを35年以上にわたって牽引してきた『ムー』が、オカルト雑誌じゃなかった? じゃあ、いったいオカルトって何なのだろうか。

「そもそもオカルトはドイツ語で『覆い隠されたもの』を意味する言葉です。神はいるのか、魂はあるのか、死んだらどうなるのか、といった世界の根本的な問いを探求するのがオカルティズム。たとえば古代ギリシャの哲学がそうです」(三上さん)

 つまり、本来の定義でいうならは『ムー』はオカルト専門誌ではない、ということだ。では、わたしたちが一般にオカルトと呼んでいる宇宙人やスプーン曲げやネッシーはなんと総称したらいいのだろうか。

「実はうまい日本語がないんです。『ムー』では苦し紛れに『ムー的な』という呼び方をしています。最近は『都市伝説』と呼ばれたりもしていますが、しっくり来ませんよね。ネッシーやツチノコはさすがに都市伝説じゃないだろう、という気がする」

(略)
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況