現に自分で結論ありきで作った違反事例のシチュエーションで、いやいや紹介要素0じゃないやんって事例まであったし、こっちの方が偏ってる


> > Aさん「楽天24で買う用事があるから楽天24の商品どれでもいいからお前のおすすめコレして」
> > Bさん「楽天24のこの商品オススメだぞ」
> > Aさん「どれどれポチッ!う〜んこれは要らないかなぁ。いつも買ってる◯◯だけ楽天24で注文しておこう」
> >
> > これは違反
> >
> > 違反じゃないと思う奴はROOMに堂々と依頼文書いてここに貼れや
> > その度胸も無く違反じゃないと言い張るのはおかしいぞ
>
>
> よくよく読むとこれも違反と断言できるか怪しいぞ?
> 結果的にはオススメ商品買わなかったけど、気に入って買う可能性もあったわけだからな
> アフィ報酬だけを目当てに紹介を頼んだのか、あくまで自分の買い物のついでにオススメ商品を検討したくて紹介を依頼したのかで判断が別れる以上、上っ面だけの会話で違反決めつけは結論ありきじゃん