X



【LoV】LORD of VERMILION 4 初心者スレ55 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/08/15(火) 05:21:04.19ID:hCtPxdj80
ここはロードオブヴァーミリオンIV(通称LoV)の初心者が集うスレです。
些細な質問、疑問などを遠慮なくどうぞ。
基本的にsage進行です。メール欄へ半角で「sage」と入れてください。
サブカ問題、煽り荒らしは華麗にスルー、晒しは晒しスレでお願いします。

☆質問をする方へ
・ちょっと調べれば分かることはwikiなどで勉強しましょう。
・初めてのプレイなら、必ずチュートリアルをやりましょう。
・初めての方はセンモニ周辺に常備してあるだろう小冊子を熟読してみましょう。
・答えてもらったら一言挨拶をしましょう。礼に始まり礼に終わるが荒れない鉄則です。

☆質問に答える方へ
・煽りは禁止。常に優しく、笑顔で。
・既出でも泣かずに答えましょう。(アンカで誘導はあり)
・初心者には優しく。底辺の拡大がカード追加への架け橋。

☆新スレは>>970に一任、無理な時は>>970が指名、反応が無い時は>>980に一任


【LORD of VERMILION 4 公式HP】
http://www.lordofv.com/lov4/
ロードオブヴァーミリオン【LORD of VERMILION】@wiki
http://www30.atwiki.jp/lord_of_vermilion/

※前スレ
【LoV】LORD of VERMILION 3 初心者スレ54
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/arc/1484707519/
0795ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/12/20(水) 12:28:57.13ID:h+/H92X30
Pをエンチャントで盛る=シューター距離が上がるのに本人はスプレッド前提のデザイン
素Pも平凡

マジで使いにくい性能してる
0797ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/12/20(水) 12:43:53.91ID:9tvJYlbI0
ラグナロク引いたんですけど、どんなデッキ使ったらいいですかね?
0798ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/12/20(水) 13:13:33.23ID:O6l+AIx80
たまに魔種使いの方が荒らす時に主力と一緒にミューンを連れてくる事があるのですが、これにはどんな目的があるのでしょうか?
0799ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/12/20(水) 14:23:54.54ID:6+WuPnl60
海根元だとレグルス地味にオススメ、ベストラ活かすならシロなんだろうけど

>>798
ミューンは魔単だとPSY100になるけど自身で一定量マナ獲得するとPSYが1になるもんで石割らせに行くムーブが多いよ。単独でも結構削るからタワー守る側は荒らし対処と同時にミューンを石から追い払わなくちゃいけない
0800ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/12/20(水) 19:14:41.19ID:CdKyHpVQ0
>>791
DEF高め+集団戦で強めのスプレッド撒き散らせるのが強みだから、
アタッカーから守れる中型□と組み合わせると使いやすいと思う。
ベストラのスプレッドに集中できるカリバーンがおすすめだけど60コス直が難しいならイージスとかと組み合わせても。
0801ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/12/20(水) 19:25:33.24ID:ILwCjtpR0
このゲームは60コスが初手からレイドまで優遇されてるから、初手60コスは慣れといた方が良いかもって思う
特に□
0803ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/12/20(水) 22:57:46.18ID:93Htr4IP0
>>802
2Bの方が、プレイスキル関係なく勝利に貢献できるから、2Bじゃないですかね
0804ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/12/20(水) 23:36:13.78ID:iLWRixSl0
2Bならまぁ最低限50〇の仕事はするかな
個人的にはA2のがオススメだけど
60カウント制限はまぁ初心者には流石に厳しいよねって
0805ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/12/20(水) 23:52:49.62ID:rqyVh8mh0
すみません、LOVで「スイッチ」なる単語を聞いたのですが
スイッチって一体何の事を言うのでしょうか?
戦術の一つの事ってのは何となく分かるのですが…
0806ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/12/21(木) 00:12:44.61ID:274Fwx7k0
>>805
スポーツとかでも使う用語だけど、
Lovで例えるなら

相手も自分も●▲■の使い魔がいたとして、自分が始め●を出す→相手が■を出してきた→このままだと、戦闘でジョブ的に不利→●を武装せずに▲に切り替えて、▲を召喚する(スイッチする)

ってことを言う
0807ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/12/21(木) 00:18:58.77ID:QdBWML0H0
>>806
すみません、回答ありがとうございます。
今度やりに行けたらそのスイッチの事を意識してやってみたいと
思います。
0808ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/12/21(木) 00:22:41.25ID:Gc67JLLq0
>>805
少し>>806に補足すると
スイッチする状況判断が悪いと中途半端なユニットしか居ない時間帯に戦う事になるから初心者向きではないのでまずはしっかりとユニットを育てて戦うようにした方がいいと思う
0809ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/12/21(木) 00:49:50.54ID:274Fwx7k0
>>807
頑張ってください!

スイッチも大切ですが、一番は相手のタワーを始めから見ておいて、スイッチする必要なく有利な使い魔を出すのが良いと思います

また、スイッチする際に気をつけなければいけないことがあります
それは、相手もこちらのタワーを見ており、お互い牽制しあってなかなか、召喚しない場合など、相手もスイッチを考えていそうな場合です

通常であるなら、先に召喚した方がスイッチをされ不利になりそうですが、相手のスイッチを見越しておけば、相手のスイッチにスイッチすることも出来ます(始めから高コストを出すと素早くスイッチ出来ませんので、始めは、低(中)コストの使い魔を出すことをお薦めします)

最悪、スイッチのしすぎで相手の使い魔の方が早く完成してしまっても、完成した相手の使い魔の苦手ジョブが召喚状態でいれば、レイドからのカウンターが出来ます

色々やり方は、ありますので、試してみてください!
0810ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/12/21(木) 01:16:23.05ID:QdBWML0H0
>>808-809
すみません、詳しく補足をしてくださって……
相手のスイッチにスイッチですか……難しそうですが
頑張ってみます。
0811ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/12/21(木) 01:40:17.81ID:H9yW51S70
>>799
ま、まさかPSYが1になるとは…
これじゃあタワーにいてもしょうがないですね(笑)
なるほど、ありがとうございました!
0812ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/12/21(木) 12:39:54.92ID:r79QfZNt0
>>810
スイッチはマナ差まで考慮しないとダメですよ
「主を投げなければ30マナ差まで間に合う」というのを一つの基準にしてください

以下に例
ややこしくなるので自分vs見るべき相手の一対一で説明します

自分
40○・50△・70□
相手
30○・60□・60△

相手が30○を出してこなくて、自分が40○を出しました。
相手が60□を出しました。

ここから自分が50△を出すとしましょう

「自分の50△の結晶武装までの総マナ」
40+50+50+50=190マナ
「相手の60□結晶武装までの総マナ」
60+60+60=180マナ

マナ差10しか無いので自分の50△は問題なく間に合い、ジョブ有利なのでスイッチ成功です。

こちらの50△を見てから相手が30○を出し、武装しました。
なので、自分が40○を結晶武装させます。

自分:40+50+40+40=170マナ
相手:60+30+30+30=150マナ

マナ差30以内ですね。
フリッカーなり根本スロウなり相方に見てもらうなりで問題なく間に合うので、この場合もスイッチ成功です
0813ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/12/21(木) 12:40:24.20ID:r79QfZNt0
続き:
実戦ではここまで単純ではありません。
お互いの相方やマナモンまで考慮、それも荒らし合いをしながら考えないといけないかもしれません

まずは動画などを見て「ここをこうしてスイッチ出来るんじゃないかなー」ってイメトレするところから始めた方が良いかもしれませんね
0814ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/12/21(木) 12:53:39.62ID:58lFqZIQ0
でもまあ初心者的にはやりたくないよね基本的には相方と合わせて相手の初手に片方勝ってもう一方は同じくらいにしたい
0815ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/12/21(木) 14:04:42.20ID:H9yW51S70
>>812
質問者ではありませんが、すごく勉強になりました!
一つ質問させて頂きたいのですが、30コストに40コストを間に合わせるのに何かコツはありますか?
30マナ差以内ですが、すごく難しく感じています

特に敵が同時に来た時が地獄です
主を投げないというのはやっていますが、それでも間に合わずボコボコにやられてしまいます
良ければアドバイスをお願いします!
0816ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/12/21(木) 15:19:10.18ID:Bzb1VSKp0
>>815
その前提は海もしくは神のコストカットありきで他の種族だと難易度的に難しい
例えば
ヒールを取られない為のスパクリ外しと位置取り
マナバトをする程に遅くなるのでバニラだけで叩いてると5マナ遅れるので全マナバトで主即処理
相方がマナバトの負担を多く持つ
二度目の主荒らしをいなす
辺りでいくつも判断が必要になるので相方の理解も含めて初心者帯だと安定は難しいと思う

主が同時に来る問題は殺すタイミングをフリックやスパクリ外しで調整すると大分変わる
0817ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/12/21(木) 15:45:22.03ID:QdBWML0H0
>>812-813
すみませんさらに詳しい解説ありがとうございました。
何か試合やりながら頭の中で計算するのはちょっと大変そうですが
状況によっては何とかスイッチの方を頑張りたいです。

>>814
確かに難しそうですし、出来る限り相方さんと合わせたい所ですね……
0818ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/12/22(金) 14:15:22.78ID:qXQQjyhf0
>>816
お礼が遅れてしまい誠に申し訳ありません!
めちゃくちゃ勉強になりました!
上のリーグの方はそんな深いところまで考えているのかと正直驚愕しました
すごすぎます

話を聞いていると今自分が使っているデッキは初心者向けでは無いような気がしてきました…
与一ファーブニル火々里を使っているのですが、2030コスが入ってるデッキに変えてみようかと思います
0819ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/12/22(金) 14:35:08.58ID:Lz6hh9Q60
与一はどう使っても強いから変えない方が良いと思うよ
召喚から20完成並みのスペックしてるので20荒らしの対処や召喚荒らしもこなせるので使い勝手が良い

こだわりがないなら△を少し軽いヴァッハ神なりに変えるとやりやすいかと
0820ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/12/22(金) 16:43:11.70ID:c4wwm6ZA0
>>815
全マナバトは間に合わせる側がやってはいけませんよ。
ダメージ出せる根本で殴ってください

Aが間に合わせる側
BがAの相方
敵が主二体投げてきた

基本的に主を殴るのはBです。
Aはスパクリ外しながらバニラ根本で敵主の片方を即処理です。Bが狙ってる方を叩きましょう。
しかし、敵主に狙われてなければ黙って貯めてて良いです

敵主一体殺したらしばらく敵の主荒らしも大人しいので、スパクリ外しながらマナ貯めます。
狙われてる根本を逃がすためにスロウやフリッカーをちょいちょい当てるのは有り。
敵主荒らしがまた二体体制になったら片方を即処理

要は出来る限り黙って貯めていようという事です。
ちゃんと貯めていたら敵の荒らしに数回殴られる辺りで10コス上の使い魔を間に合わせきれます

続く
0821ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/12/22(金) 16:55:04.47ID:c4wwm6ZA0
続き

敵使い魔の荒らしはスパクリさえ外せば相当ダメージ抑えられます。
簡単なやり方は、
・根本全選択
・敵の攻撃に合わせてヒール(もしくはタワー外をタッチ)
・即マナ貯め再開
貯まるのが遅れるからバトルはダメですよ。
クリティカル2パンで殺される根本は駐留させるか、囮にしましょう

ミックスケルトンは発動させたいですけど、敵主があまりに逃げ回ったり△主だったりするならムリしないで良いです。
マナ貯めるのが優先なので、遠い所にいる敵主なんてほっといて良いです

あと3秒以内ぐらいで5マナ貯まるならノーガードで殴られながら貯めるのも良いです。
その瞬間に貯まる5マナで結晶武装間に合うなら根本は死んで良いのです。
カーミラならデッドマナと合わせて15マナ貯まるので相当楽になります。
ですので、逆に敵のカーミラは殺して良いのか考えた方が良いです

思い付いたのはこれぐらいかな。
ややこしくて考えること多いゲームですね。
頑張ってやってきましょ
0822ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/12/22(金) 18:08:28.00ID:qXQQjyhf0
>>819
ではもう少しこのデッキを使ってみようと思います!

おっしゃる通りヴァッハ神の方が良いのですが、火々里を使ってみたくてこのデッキになりました
0823ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/12/22(金) 18:10:39.75ID:qXQQjyhf0
>>820
詳しい説明ありがとうございます!
すごくわかりやすくて助かりました!

この辺を意識すれば下手くそな私でも少しはマシになるような気がしてきました
0824ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/12/22(金) 18:14:04.94ID:qXQQjyhf0
>>821
この辺りは自分には難しそうですが、頑張って練習してみます!

そう考えるとカーミラってすごく強いですね!
不死を使う時は優先的に入れようと思います

非常に勉強になりました!
ありがとうございます!
0825ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/12/23(土) 00:46:17.55ID:AfZ6unLW0
エリゴス、ヴァッハ神、宮本武蔵の30、60、60のデッキの事ですが
この構成だと初手でヴァッハ神か宮本武蔵を出す場合は主はずっとマナために
回していた方が良いのでしょうか?
以前見た動画だと武蔵を初手で出す時に開幕から主投げをしている動画が
あったりしたので疑問に思いました。
0826ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/12/23(土) 02:59:40.33ID:oRZfUndZ0
当たり前だけど敵と味方による
でも初手60の場合相方をサポートするために主を投げるのが普通
60出す側がマナために徹するのはマッチング事故ったとき
0827ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/12/23(土) 06:49:43.90ID:nNw38gLZ0
>>825
「最初に目指すマナの量」で主投げの判断を行ってください。
主を投げながら間に合うのなら投げる

例えば
敵が20コスと40コスで荒らしに来ると思われる
こちらは30結晶武装と召喚武蔵で迎撃し、カウンターを狙う

30結晶武装側が目指すマナの量は90マナ。敵の最初の荒らしは20結晶武装の60マナ時点なので、主を投げずに貯めないと間に合いません。
対して召喚武蔵は60マナで出せるため、主を投げながら間に合います

正解は30スタート側が主を投げない
武蔵スタート側が主を投げる
となります

ただし、>>820の通り敵主の処理もおもに武蔵側が行うことになるため、60マナもスムーズに貯めきれない可能性はありますよね。
遅れてるなら途中から主を投げるのをやめて、マナを貯めるという判断も必要です。
所持マナをしっかり数えながら立ち回りましょう

こんな感じです
0828ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/12/23(土) 09:58:31.68ID:AfZ6unLW0
>>826-827
すみません、返答ありがとうございます。
次行けた時には意識してやってみたいと思います。
特に「遅れていたら途中から主を投げるのをやめる」という点については特にですが。
0829ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/12/23(土) 17:03:25.01ID:px0eGdot0
ここでの質問で良いのか不安ですが…
前にlov3をちょこっとだけプレイしていてlov3netに登録していたのですがこれから始めるのにlov4netへの引き継ぎは今からでもできるのでしょうか?
0830ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/12/25(月) 15:50:07.59ID:4TJEzwV20
今って血晶アビリティやアルティメットレイドの振り分けってこれにしとけばだいたいOKみたいなのってありますか?ヘイストが強かったんですけど下方されたと聞いたので
久しぶりにやろうと思っているのですが…使うのは風神雷神の予定です
0831ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/12/25(月) 16:16:07.01ID:IUVNAqMx0
レイドに関してはデッキによるが基本魔90がわかりやすく強いと思う
ただ速度上昇で〇を捕まえやすくなる人獣に軽く振るのも強いから自分の使いやすいのを探すと良いかと
血晶アビも割とデッキ次第だけど、無難に効果を実感しやすいATK+ヘイストで良いんじゃないかな
0832ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/12/25(月) 17:26:34.36ID:7eJN94+a0
20○や30○が二人で荒らしに来た時に50□を出すのはアリですか?

自分としては与一で迎撃したいのですが相方に要求されてファーブニルを出してしまうと
大体いつも長時間荒らされて大幅に不利な状況になってしまいます
スロウを当てても逃げられるし石割りにも行かれるしで非常に面倒なのですが
どうすべきなのでしょうか?
0833ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/12/25(月) 18:46:51.92ID:XpyRUL+a0
>>832
出すかどうかで言うと出すこともありますよ


例えば
敵がシスルとエリゴス
こっちはファーブニルとエリゴス

エリゴスは主投げずにマナ貯めてシスルに間に合わせる。
ファーブニルは相方を間に合わせるために主で荒らすし、主処理もする。
エリゴス結晶武装次第、一度駐留して赤くなってシスルに攻撃。
シスルはすぐに帰るのでエリゴスで追いかけながら敵タワーを荒らす。
こっちに残ったエリゴスはオールバトルで追い返しましょう

その後敵がエリゴスシスルでカウンターしてきますがファーブニルは武装してるでしょう。
エリゴスは殴れる相手を殴る。シスル相手ならすぐに追い返せてまた荒らしに行けるでしょう。ファーブニルは駐留・帰還のまま待機して荒らしを牽制します。敵が中央石を割りに来たら注意喚起しながらゲートに帰還して警戒してください。
多少石を割られるのは仕方無いです。
ファーブニル結晶武装次第荒らしに行って、シスルエリゴスは根本とエリゴス側の2手目のオールバトルで対処しましょう

受け側の理解と操作量の負担がとても高いゲームなので、初心者には難しい動きかもしれません。
頑張ってください
0834ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/12/25(月) 20:54:18.66ID:7eJN94+a0
>>833
詳細な解説ありがとうございます

直ファーブニルも場合によってはアリなんですね
自分が直ファーブニルをやると荒らしを追い払って敵タワーに行く頃には
敵の主力が立ってて踏み込めない展開ばかりなので
直ファーブニルはナシだろうと思ってました
0835ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/12/25(月) 21:58:39.84ID:4OCQvelU0
>>834
例に挙げたように筋道立てた通りに動けば、敵の次手よりも早くファーブニル着地出来ると思いますけどね。
敵のコストにもよりますけど

当たり前ですけど敵味方の組み合わせにもよりますよね
同じ20○でも、シスルは裏に太乙控えてることがほとんどでマナモン全取りまで視野に入れたらシスル太乙がファーブニルに間に合うでしょう。
なので与一安定かも

これがオズマになると、与一でカウンターしてもオズマはフリッカーが強すぎて荒らせないのでファーブニルスタートが良いかもしれません

そんな感じです
0836ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/12/25(月) 22:23:40.60ID:4OCQvelU0
>>834
あと、敵の主力を間に合わされて踏み込めないって話について

ファーブニルは足の速さで逆サイの援護がとてもやり易いです。
タワー間をうろうろしてる逆サイの敵がいたら斜めに走っていって殴りに行くのがとても強いです

対面の敵が△を間に合わせてきたとしても、自分のファーブニルが逆サイに流れたとなるとその△はゲートに戻るかもしれませんね。
そうすると間接的に自タワーは安全になります

流れたファーブニルを無視して太乙とかが荒らしに来たとして、例に挙げたように相方がエリゴスやら立ててるなら太乙ぐらいなら追い返せます

足の速さはタワー戦で明確な強みです
広い視野を持って活かしていきたいですね
0837ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/12/25(月) 22:55:02.69ID:7eJN94+a0
>>836
アドバイスありがとうございます

いつも操作に夢中になってて自分のタワーしか見てないですね
逆サイの援護はほとんど意識してなかったので少しずつでも意識するようにしてみます
0838ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/12/26(火) 20:19:53.68ID:oTkBomDh0
霧亥の運用と幾分まともにやれるデッキがあれば紹介願います
ニャル環境で厳しいのは重々承知してますが何とぞ
0839ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/12/26(火) 22:13:00.99ID:jpdDtrb60
霧亥・太乙・フェニックス・リップル・こんとん・キマ・ガネーシャ
辺りでどうだろう、初心者ならフェニックス投げて太乙作ってフェニックスで守りながら荒らしにいくだけで十分だろうし
リゲル太乙で守備から始まるのはあんま初心者向けには思えなかったんで
飛鳥が処方箋で出してたのは霧亥・イワナガ・リゲル・キマ・サンボンヅノ・ヴォード・ヤクシニーだったか
参考までに
0840ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/12/26(火) 22:24:06.90ID:n5sP7Iar0
フェニックス使わせるならセルディッド入れてやれよと思うが
タイムマナへイストもマナカット系もなしの20って初心者にできるデッキじゃねーぞ。
0842ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/12/27(水) 06:49:52.42ID:0SvjFZBY0
838です

いろいろありがとうございます
20を採用する場合はカットあるシスルなど試したいと思います
0843ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/12/27(水) 10:41:41.30ID:52kO2ZOa0
フェニックスがいいんじゃないかと言ってるところでなぜシスルがでてくるのか。
霧亥がキマハルだと55マナでATK110が出てくるから、20コス荒らしの真似事ぐらいならできるし
0844ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/12/27(水) 16:31:45.11ID:oL6OCzpI0
まぁシスルでも有りだと思う
ただ今の環境だと朱武とか30〇がキツそうだから頑張れ
0846ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/12/27(水) 17:28:42.72ID:+I6lwh540
ATK110DEF100ありゃ十分だろ
無理攻めしなきゃ荒らせるし帰れる
第一霧亥の強い時間帯考えたらシスルなんて出すの勿体無いだろ
霧亥使ったことあって言ってる?

シスル強いのはやっぱりpsyレイドの時だしそれなら太乙ラグナロク使えってなる
0847ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/12/27(水) 17:49:29.67ID:hEDUbz5H0
数字だけ見れば十分だけど20より遅いタイミングで20と同じ仕事しようなんて無理でしょ
0848ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/12/27(水) 18:05:42.30ID:oL6OCzpI0
覚醒段階ならそこそこ動けるよね霧亥
やたら硬く感じるわあの効果
0849ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/12/27(水) 18:37:29.22ID:oWEs1mWo0
霧亥に近いのはキマハル積んだ場合は直50辺りじゃないかな
カードデザイン的に他に〇を積む意味が薄いのもあって個人的にイワナガヒメとリゲルの組み合わせが一番まともな構築だと思う
0850ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/12/27(水) 18:46:14.18ID:2xi48sj70
>>838
【LOV4】色々な使い魔でLovエンジョイ〜霧亥その2〜【ヴァミC】

ニコ動に上げられてる動画の動画名
URL貼ろうとするとNG出ちゃう

これで良いでしょ
使い方も投稿者が語ってます

視てると同格程度の□で殴らないと死なないほどリジェネが強いので、敵に□が間に合ってないとそのまま居座れますね
□レイドで殺されたら転生して再度乗りに行きましょう
0851ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/12/27(水) 18:47:27.39ID:0VRA4D900
シスル入れるならニコニコでヴァミがシスル、太乙、霧亥でやってたから参考になるかも
まあ、あんなにギリギリの体力で戦い続けれねぇよと思ったけど…
0852ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/12/27(水) 19:04:57.43ID:2xi48sj70
ステータス確認したけど180/200
ヴァッハ神すら倒すのに難儀する性能で普通のデッキのアンカーはムリ
キリイ使ってないが30,50,70みたいな構築は絶対弱いと思う

完成軽めでタワー乗りに行くのを狙うべき
動画の展開だとタイミング的に厳しかったけど、理想ならキリイ結晶武装次第太乙の完成すら放り投げて中央タワー取りに行きたいレベル

アルプとかもどうなんだろね
与一とか多いし厳しいか
0853ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/12/28(木) 11:37:41.27ID:fxXFfXCI0
すみません、30コストスタートの荒らしのスタートについてですが
30コストの場合

最初は主と根元で自タワー制圧

主と根元でマナため開始。

30コストも出して、主と根本と30コストで一緒にマナため

30コストのマナが一周回った段階で主と30コストを
敵タワーに投げる

敵タワー近辺で30コスト結晶武装

であっているでしょうか?
動画とか見たりはしているのですが(おそらく私の探した方が下手なのだと思うのですが)
なんか開幕から主を投げていたり30コストをそのまま敵タワーに
投げて敵タワー近辺で武装、結晶武装していたりする動画が
いっぱいあってどれが正しいのか分かりません。
0854ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/12/28(木) 12:48:10.04ID:2T2CAi3/0
>>853
30コストを結晶武装させる最低条件は「根本マナ3周」です
単純に、マナ量の関係でそうなります

・根本4枚でマナ貯め
自分は主で荒らす
30コスはマナ一周させて出発
敵タワーで結晶武装

これが30コススタートの最速・最大効率の荒らし方です。
基本的にこの動かし方です

主を投げないパターンは>>820,>>827等を参照

召喚状態で荒らしに行く判断は「相方20コスの援護かつ、敵の間に合う使い魔が一枚まで」と決めておくのがわかりやすいかと思います。
敵の召喚□に見られたら武装までの30コスは即死します。
相方が狙われたのを確認してから根本を突っつきに行ってください。
キマミリア使ってないのなら結晶武装が遅れますので、召喚投げするなら根本のヒールを2回は取りたいです

キマミリアなら召喚時点で5マナ稼げるため、30コスで一周回さなくても結晶武装が遅れません

基本的には最初に述べた方法で構わないかと思います。
敵の主荒らしを処理するような開幕だとどうしてもマナ貯めが遅れる。
5マナの遅れでタイムマナを待つとしても、最大で15秒ほど結晶武装が遅れる結果になったりします。
マナ管理に自信が持ててから、召喚投げの判断をするのをオススメします
0855ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/12/28(木) 13:17:56.14ID:fxXFfXCI0
>>854
分かりやすい説明ありがとうございました。
次行けた時に意識してやってみたいと思います。
0856ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/12/29(金) 03:30:35.75ID:XJVSlzFz0
ベルゲルミルが最初に排出されたURだし何とか使ってやりたいブロンズリーグなんですけど
リゲル ミラ ベルゲルミルだともう時代遅れなんですかね?
イワナガもわだつみもないです
根本はミムリィ ヤクシニー サンボンヅノ キマです
0857ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/12/29(金) 08:52:38.55ID:P+uXlFc+0
>>856
ベドラムヒグードレイルベルゲルミル
逝ってこい
0858ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/12/29(金) 13:30:07.37ID:T8I1wzcp0
>>856
psyの倍率低くなったからミムリィいらないかも、それよりもリップルの方が使いやすいと思う
あとリゲルが微妙だと思ったら初手40で重いけどサーガとかが味方の援護もしやすいしオススメ
0859ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/12/29(金) 15:05:59.32ID:tslVKLEm0
>>856
リゲルを沙悟浄かシスルに変えれませんか?
初手ベルゲルはキツイし、初手リゲルはタワー防衛は強いけど攻めれないので、後続のベルゲル作る為にリゲル出すのはあんまり強くないです。

ベルゲル使うなら魔60人30位にして、レイドレベル2が貯まったら、召喚ベルゲルにレイド叩いて敵にヒールさせて完成遅らせる動きが強いです。
0860ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/12/29(金) 21:51:02.15ID:FeE+y1Dx0
初心者に40スタートしか出来ないデッキすすめんな
ましてやサーガでなんの援護するんだ
0861ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/12/29(金) 22:26:49.29ID:MdXAum880
△がいないデッキを使ってる時に、フェニックスとかDホワイトが荒らしに来たら
どう対処するのが良いでしょうか?

△がいない状況で先に自タワーに乗り込まれる展開になるとほぼ負け確になってしまいます
主を△にして根元にも△を入れるかしないと守れないように思いますが
○荒らしが一緒に乗り込んでくると根元の△は即ヒールさせられるのでどうしたものかと思ってます
0862ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/12/30(土) 05:51:44.60ID:h/4NQYf10
>>861
打たれ弱いので普通に殴れば帰って行きますよ。
もちろんタワーを背負ってないと殺されますので自タワーで迎撃してください

ダメージ通るなら結晶武装してなくても良いのです。
例えば与一なら召喚A90あるから素のフェニックス殴れるし、武装のA120ならDホワも強化フェニックスも殴れます。
一回追い返せば結晶武装出来るのでその後は強気に出れます

対20コスの戦法として、30○で荒らし合いするのも有り。
20コスに30コス間に合わせる方法は最近語られてるので参照してください。
荒らし合いという展開に出来るとステータスと足の差で有利です。
フェニックスに根本シューターだけ当ててスパクリ外しながらマナ貯め。
すぐに殺さないことで再召喚までの時間も稼げるのでその間は荒らしまくりです

Dホワイト相手に同格の使い魔でライン上げるのは危険です。
40コスを間に合わせるか、50コス以上の召喚武装で一度追い返して結晶武装してください

これらの展開を事前に想定し、デッキ構築の段階でそれらのケース別の対応策を盛り込んでおくというのが肝心です。
「序盤は朱武の高ステータスで受けを固めよう」
「基本は20○で先手を取り、受けからの展開は召喚A90以上の中コスと根本で対応しよう」
という風な感じです。
漫然とデッキを組むのではなくて、よく見かける使い魔の対応の仕方を盛り込んでいくと言うのを心がけたいですね
0863ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/12/30(土) 06:13:22.18ID:h/4NQYf10
>>861
Dホワについてもう少し

20○で普通に荒らしに行くのもDホワの対策になると思ってます。
と言うのも根本不死単で10コス大きい使い魔を間に合わせるのは、それだけでかなりの負担だからです。Dホワ側は上級者でも難しい展開です。
まず自タワー結晶武装させる展開になるし、少しミスればDホワ完成まで大きく遅れます

そしてDホワを敵タワー結晶武装させればこっちのタワーにたどり着くのは早くても残360秒ほど。40コス結晶武装の時間帯です。
つまり20○スタートの相方は50コスまで間に合わせる事が出来るという事になります

漫然と30○を立てて普通にDホワを立てられると言うのが一番マズイです。Dホワ相手に普通に立てて良い30○はバロンぐらい。足を活かして常にライン高めで陽動しましょう

逆に言えばDホワでまともに見れる相手は普通の30○ぐらいと考えても良いのです。
使用率の高さに反して、上位では評価が別れるのも頷ける性能です。
デッキ構築の段階から立ち回りを想定していれば、恐れるに足りないカードですよ
0865ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/12/30(土) 10:51:53.86ID:DfFRh79u0
初心者帯でフリックありきの戦闘は難しいって事じゃないの?体感で悪いがミスリル帯でも上手くフリックするプレイヤーまず見ないからサーガ相方は警戒心マッハだし
0866ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/12/30(土) 11:02:06.84ID:+MN2tSlJ0
サーガ、ミラ、ベルゲルミルで何すんだよ
荒らし弱い完成弱いで何もできねえって
0867ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/12/30(土) 11:39:22.83ID:66exQ7DK0
>>864
沙悟浄レンジアップとPSYダメ付いてて30コス高PSYでフリックも強いけど知ってる?
0868ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/12/30(土) 12:14:11.22ID:IJRH/1Qr0
>>867
ベルゲルミルアンカーだからサーガの方がいいと思ったんだがな
沙悟浄だとpsyが平均的な相手だと殴り負けると思って薦めなかった30コスト台最低のatkとdefだし
0870ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/12/30(土) 13:15:05.26ID:JsQMpOez0
使ってるけど間違いなく最低だよ

そこは分かるのになんで60コス最低クラスのスペックだけどタワー荒らしが強いベルゲルミルにサーガ合わせようなんて発想が出てくるの
0871ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/12/30(土) 13:18:10.23ID:8kqoEMJU0
ベルゲルミルとかレイド2溜まった瞬間にタワー反復横飛びするためのカードだろ、全員作って完成勝負には力不足過ぎる
0872ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/12/30(土) 15:13:31.22ID:IJRH/1Qr0
シスルは初心者に20コスト最速で荒らしは難しいかな考え
沙悟浄は上記の理由で除いた結果サーガなら防衛と逃げてる敵への追い打ちを味方としやすいしと思ったがここまで色々書かれたら俺が悪かったすまん
0873ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/12/30(土) 15:17:48.76ID:3ag3eoFa0
リゲル沙悟浄orシスル、アルテミスクールマ
この辺りと組ませてレイド2でタワーダイブして後は石を割り中心のムーブ

正直ベルゲルミルは一芸で荒らし尽くすカードだから他にも主力欲しいって考えちゃあかん
レイドも人獣不死海のバランスだから他のカードで叩く前提じゃないし
人獣魔種レイドにすれば最悪30コスでも叩けるけどその場合レイド2ベルゲルミルが微妙になるから難しい
0874ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/12/30(土) 15:21:13.70ID:dTz8B2y20
ベルゲルミルはまぁ初心者向けではないだろうな
以前ならシスルベルゲルミル武蔵とかで反復横飛びしなくても十分戦えてたけど
今はニャル多いしな
0875ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/12/30(土) 15:41:26.36ID:3ag3eoFa0
>>872
どのみち20荒らしと40防衛、ブロンズにはどっちもキツいっしょ
後個人的には40○から60○に繋ぐパターンはあんまりオススメしたく無い節もある

サーガ採用するとすれば明確にやりたいムーブがあって腕が伴ってる奴だけだと思う
それこそサーガ太乙ベルゲルミルでもやれるだろうし割と強いと思うが初心者には扱い難しすぎる
0876ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/12/30(土) 17:29:52.44ID:aSQztN0A0
ベルゲルミル初心者向けじゃなかったのか(´・ω・`)
何回かやってみてそれでも無理ならマステマあたりとか使ってみることにします
ありがとうございました
0877ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/12/30(土) 17:31:48.39ID:KicTRucU0
>>875
初のurを使いたいって気持ちは痛いほどわかるからなんとか応援したくなって色々書いてしまった
0878ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/12/30(土) 22:30:58.89ID:kmv150bS0
>>862>>863
丁寧な解説ありがとうございます
技術があれば、とりあえず与一出しとけば対応可能なんですね
上級者でも20○荒らしをDホワで受けるのが難しいというのは意外です


敵がフェニックス、30○で荒らしに来て
自分が与一、相方が40□で受ける、という展開が今日あったのですが
荒らされている最中に相方が根元を全部タワーに仕舞っていて
集中攻撃されて根元が壊滅しました(笑)

根元を死なさずにマナ溜めするのが無理そうな場合は荒らしが帰るまで
タワーに仕舞う方がマシなんでしょうか?
根元を全部タワーに仕舞わされている時点で負けな気がしますが....
0879ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/12/31(日) 01:03:31.52ID:OMR0gfCs0
お察しの通り根本をオールヒールしたらかなり損になる
主人公は死んでもいいからマナ溜め放置して
根本は与一含め全員バトルにしたり、適宜ヒール挟みつつでフェニックスをなるべく早く処理
んで味方の40?と協力して30〇を処理しつつ、根本は全部ちゃんとマナ溜めさせて今度はカウンターってのが理想かなぁ
相手荒らしが一体になればマナ溜めは楽になるし
ただフェニックス処理しちゃうと返しで強化されたフェニックスが出てくるからちゃんと見て攻めないとだが
守勢から入るのはどうしてもこのゲーム難しいから、出来るならフェニックスとか30コスみたいな先手取れるの使いたいところだな
0880ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/12/31(日) 14:07:24.45ID:GXS7GusE0
>>878
その組み合わせなら与一武装の80マナまでは貯めなきゃだめですね
与一武装したらダメージ出せる根本(△根本や固定値持ち根本)と合わせて殴ってフェニックスを倒します

しかし、ここで根本を落とされると敵の荒らしの第二波に与一結晶武装間に合わないので、根本は生存重視で。
狙われてる根本は即ヒールしましょう

30○もオールバトルで返し、フェニックスがまた荒らしに来るまでのわずかな時間で根本マナ一周させて与一結晶武装。
もう荒らされることは無いですね

相方の使い魔が分からないのでこれ以上の事は言えませんが、少なくとも与一は武装させてから受けてください

察してると思いますが、こういった受けの動きは操作量・理解度が大きく試される上にミスるとそのままゲームが終わります。
しかも相方も分かってないといけない。
初心者は受け始動が難しいというのはこれが大きい。
初手の目標マナ数も達せずにさっさとオールヒールなんてされたらムリです

人獣ならトルフィンで先手取るか、朱武を間に合わせる方が簡単かと思いますよ
0881ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/12/31(日) 17:44:20.15ID:7NTdDa0Y0
>>879>>880
丁寧な解説ありがとうございます
Aいくらの使い魔でDいくらの使い魔を殴るとダメージがどれだけ出る、というのを知らないと
相手の攻めを受けるとき初手に必要なマナ数がわからないですね
ダメージ計算式くらいはざっくりと把握した方が良さそうですね

相方はママリリで敵の30○はイタチ?です
与一が武装する頃にはズタボロでタワー折れ確でした(笑)
荒らし対応に必死で相方が何をしてるか見る余裕すらありませんでした
20○だったらすぐ帰ってくれるんですけど
フェニックスは躊躇なくタワーに乗り込んできて死ぬまで居座るので面倒です

トルフィンは持ってるので今度試してみます
0882ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/12/31(日) 23:10:32.21ID:kI8HHiUP0
人獣単の根本はマナヘ組以外ではギアロとボロル辺りでしょうか?
PSYをまだ把握出来ていないので3のツームーンズと同じ速度なのかどうかもよくわかってないのでボロルを使っていいのか悩んでいます
0883ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/01(月) 00:43:33.72ID:OPn6FT5j0
>>882
カマプアアは必ず入れましょう
主処理から対使い魔まで大活躍です
ボロルは昔のツームーンズと比べてマナ貯めが相当遅いのもあって、採用率が低いです

現在は長靴よりもルールーの評価が高いように見受けられます
効果値が凄まじい
ムムメメは20コスと相性抜群だしフリッカー強いので優秀ですが、20コス使わないなら必須って程でも無いです。
基本的にムムメメよりもその他マナへの方が効果は高いです

ギアロは効果値がたった3%なので、個人的に入れる理由が無いように思います。
対□を想定するにしても、このゲームの序盤は○荒らしが強烈なので△根本は基本的に脆弱になるだけです。3よりもシューター射程がかなり短くなっていて単純に扱いづらいし

環境で見かけるタワー戦の□に詰まないように、主力を考えた方が良いと思いますよ
0884ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/01(月) 01:57:45.48ID:9zzIfxm70
>>883
ありがとうございます
ツムより遅いとなるとボロルは使わない方が良さそうですね、カマプアアにします
□荒しは主△とギアロのシューターと朱武かエルズバーンで相手をするのを想定していましたが色々参考になりましたので考え直してみます
0885ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/01(月) 10:18:53.91ID:22UEVxI10
根本の戦闘要員なら○ならオルフ、□ならカマプアアで欲しいジョブに合わせて
ギアロは△ってよりバロンみたいに少しでも速度が欲しいキャラを使うときに、補正自体は3%しかないから朱武みたいに自力で加速出来ないユニットに単独出会わせても効果は薄い
0886ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/02(火) 20:41:56.27ID:cA2WWx+v0
これから始めたいのですが
スターターとかブースターありますけど
どれぐらい買うべきですか?
レアカードを引く確率はどれぐらいですか?
0887ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/02(火) 21:16:18.44ID:h8stONnx0
・スターター
チュートリアル1・2をクリアするのに必要(ただ現行デッキを組むのに必須カードは無いためネシカを持ってるなら買わなくてもOK)

・ブースター
前バージョンの排出カードである4.0バージョンのカードが出る、レア2枚コモン8枚の計10枚
サンタカードは4箱に1箱くらいの割合で入ってるっぽい
割と使えるのが一部排出停止になってるけど
おそらく大体がピン買いした方が安いので、近くにショップがないなどの例外がなければ買う必要はない

・拡張パック
ゲーム続けるなら必須、セルディッド・キマ・ミリアという重要根本が入ってる

以上の点から拡張パックだけ買えばいいかな
通常プレイにおけるレア排出はプレイヤーでもあんまわかってないけど
光っててもEVRっていうカテゴリでほぼレアじゃなかったりするから、まぁそこら辺は裏面左下見て
魔種:1-001は新カードで魔種:001EVみたいに1-が無いのは旧カードって判断してくれ
0890ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/03(水) 01:23:01.39ID:yv56rJMe0
>>887
めちゃくちゃありがとう!
これストーリーとか一人で遊べるモードはありますか?

旧カードのデメリットってなんでしょう?
レア掘するとしたら損をしない方法ありますか?
0891ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/03(水) 10:57:25.63ID:AHAPQDr40
>>890
ストーリーはあるしCPU相手に通常対戦できるトライアルもある
旧カードってか4'0のカードを使うことによるシステム的な不利はないが単純にインフレについていけなくなるカードもある(逆に一線級のカードもあるが)
正直掘るよりシングル購入のほうが結果的に安く揃えられると思うが排出に拘るならワンプレイ200円のところを300円入れてもう一枚排出するモードがある
0892ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/03(水) 13:49:32.27ID:W6GunrWn0
シスルミラベルゲルミルで5戦行ったら1勝4敗してしまった(´・ω・`)
シスル→ベルゲルミルで出したほうがいいのかな
0893ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/03(水) 14:06:20.60ID:YwE/Haro0
>>892
今のpsy環境だとミラは力不足感が否めない
特にこだわりがないなら太乙真人かイワナガヒメのどっちかにしたほうが完成・タワー戦共に安定するよ
あと初手シスルからベルゲルミルに繋げる場合もタワー相性によっては当然あるから対面のデッキと相方のデッキは試合前に良く見ておこう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況