X



Wonderland Wars 入門者・初心者スレ Part14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/29(月) 23:35:38.17ID:FcTB6S080
Wonderland Wars 入門者・初心者のためのスレです。
プレイを始めたばかりの人の質問や相談、対話に活用してください。

【Wonderland Wars 公式サイト】
http://wonder.sega.jp/

【ワンダードットネット】
https://wonderland-wars.net

【ワンダー部】
http://wonder-club.jp/

【wiki】
http://www46.atwiki.jp/wlws/

【過去スレ】
Part1  http://peace.2ch.net....cgi/arc/1427298227/
Part2  http://peace.2ch.net....cgi/arc/1432639998/
Part3  http://peace.2ch.net....cgi/arc/1440089972/
Part4  http://echo.2ch.net/....cgi/arc/1448126179/
Part5  http://echo.2ch.net/....cgi/arc/1459696664/
Part6  http://echo.2ch.net/....cgi/arc/1466115501/
Part7  http://echo.2ch.net/....cgi/arc/1473300969/
Part8  http://echo.2ch.net/....cgi/arc/1483232151/
Part9  http://echo.2ch.net/....cgi/arc/1488460098/
Part10 http://mevius.2ch.ne....cgi/arc/1493122173/
Part11 http://mevius.2ch.ne....cgi/arc/1498884781/
Part12 http://mevius.5ch.ne....cgi/arc/1506500791/

次スレは>>970がお願いします。
0467ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/06(火) 23:27:17.48ID:fRcUASMq0
>>461
僭越ながら応答させて頂きます。ツクヨミ使いですが自分が嫌だったフックは兵士無視して近づいて来て相打ち覚悟でタックルかましてきたやつです。
 取り敢えず近づいて一発でもいいので攻撃当てて下さい
0468ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/06(火) 23:34:07.87ID:fRcUASMq0
>>467続き
近づかれても慌てずに竹生やしたり自分の前にドロー置いて応戦したりするSSRツクヨミでなければ取り敢えず刺せます。
0469400
垢版 |
2018/03/07(水) 23:56:39.24ID:C9q82gYD0
遅くなりましたが、皆様ありがとうございます。

フック対リンは実はそこまで絶望的な組み合わせではなかったのですね。
フック対ツクヨミはやはり相性厳しいのですね。

そこで疑問なのですが、フック対ツクヨミのような不利な組み合わせでも、
ファイターが一人の場合は刹那門側をあくまでも目指すべきなのですか?
卑しくもファイター名乗っている以上は、一方的に嬲られるのがわかっていても刹那門側にいくべきな気もしますが、
ツクヨミ戦が得意なサポーターやアタッカーがいれば正直代わってほしいような気もします。
(自分はとりあえずこのような苦手な組み合わせの時は試合開始前に「劣勢チャット」を連打して、
ツクヨミ戦に自信のないことを示唆するようにしていますが…)
0470ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/08(木) 00:11:04.39ID:42Orw43I0
>>469
相性が悪かろうが刹那門が普通
A、Sでツクヨミ相手に有利に運べるキャストは居るが、Aが活躍できる場は中央 基本Sもそう
仮にS2やA2で戦略的にレーンを替える場合もあるが、意思疎通の取りづらい野良ではあまり無い
それから開幕前の劣勢チャット連打はオススメしない 士気に関わるし、そのキャストを選択したのは自分だから
0471ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/08(木) 00:23:52.90ID:IPydtA+V0
>>469
極々一部の例外を除いてFは刹那門安定よ
F対Aは基本F優勢だし崩れた時2抜きのリスクが高いし、事刹那門だと尚更ね
一応昔と違ってフック対ツクヨミなんとかなるレベルにはなってるからそこは精進よ…
薙刀やら入れたツクヨミ用ビルドなり色々試して見ると良いよ

ちなみに極々一部の例外ってのは今は該当者ほぼ無し
リンマグスみたく絶望的な相性でも大体刹那門行かされがちという
0472ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/08(木) 00:26:48.46ID:I1CuW5h/0
フック対ツクヨミでツクヨミ有利の時代はとうの昔に終わっているので
近寄ってds ダウン取れたら竹光読みの置きds
月輪には前に飛ぶよう当たってた兵士巻き込み立ち上がりdsで本人も狙う

無闇にds狙わんでパンチで本人狙って倒れてる時に兵士処理とか
圧倒的体力差を押し付けていけ
0473ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/08(木) 00:37:22.29ID:/A8LUKuq0
劣勢連打はやめた方がいいな
下手すりゃ名前覚えられて晒されたり意図的に援護に行かないようにするような過剰な奴が出てくる
そうじゃなくても気分悪いし士気が下がる俺なら援護する気失せる(するけど)
ツクヨミが得意なAにツクヨミ対面任せていい条件はA2F1orA3F1編成もしくでなおかつAが自分からツクヨミの対面に行くと宣言した場合のみでそれ以外はF使ってる自分が刹那門
後不利とはいえマグス対リンみたいな詰み相性に比べたらはるかにやれる方だし月輪解放前なら手前抜くことも全然出来るし解放後もパンチで誤魔化す事は出来る
少なくとも一方的に嬲られるような相性差ではないのでそこは自分が至らないだけなので上手い人の動画見るなり自分の動画晒してアドバイスもらうなりして勉強していくしかない
0474ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/08(木) 00:37:29.20ID:IPydtA+V0
慣れない人にそれ勧めるなら薙刀も勧めとかないと兵士弾の的になるぞ…
体力差押し付けるにゃ寄らなきゃ始まらないってのは間違い無いけどさ
0475ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/08(木) 00:46:11.67ID:SSdy60yT0
適当にどこどこのレートへ行くっていってるわけじゃないんだな
マッチ画面の番号でどこへ行くか決まってるのかな?
なんかよくわからないからいつも適当にやってるんだけど・・・
0477ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/08(木) 00:57:23.12ID:Wlzsp4jK0
例えばだけどASF2なら番号が若い方が刹那門側に行くことが多い
A2SFなら若い方が中央に行くことが多い
といっても対面との相性もあるしAなら番号以外にも相方との相性や端適正の高さ等もあるから一概には言えんが
まぁFなら基本的に番号が若い方が刹那門に行くと覚えとけばいいよ
0478ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/08(木) 00:58:14.31ID:42Orw43I0
>>475
それだけだとよく分からないが、番号は単純に実力順なので
同じロールが2人いる場合 例えばファイターが2人の場合は上の番号の人が刹那門へ
下の番号の人が悠久門に行く アタッカーが2人でサポーターが1人なら上の番号のアタッカーが中央へ
もう一方が端へ行く ただし相性や適正でこの通りにならないときもある それはやってれば分かってくる
0479ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/08(木) 01:01:58.80ID:ZxcG3R/i0
開幕の弱い大聖やツクヨミやジーン、本体性能が控えめなマグスは高番でも悠久行くことが多めだね
ファイター不在の編成の場合(AASSとか)はサポが悠久門でアタッカーが刹那門のが多いが
かぐや対ヴァイスみたいな相性きつい組み合わせが発生する場合は
これ以外の選択をする読み合い起こることあるには頭に入れるといいかも
0481ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/08(木) 01:07:19.22ID:Wlzsp4jK0
今ここに書かれたことをある程度覚えとけば後は慣れで分かってくるから大丈夫だよ
0482ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/08(木) 01:12:50.31ID:j1IGXtg00
>>475
理想的な編成(アタッカー、サポーター、ファイター×2)でいうと、アタッカーとサポーターが中央、ファイターが左右のレーンに行くのが基本
各レーンを重要度が高い順に並べると、中央レーン>刹那門レーン>悠久門レーン
マッチ画面の番号の若い(つまりランクの高い)ファイターが刹那門に行くのが基本

で、いっつもこの理想的な編成になるわけじゃないので、その場合はキャストの性能やマッチ画面の番号で決めたりする
重要度の高いレーンはうまい人とか、そのレーン向きのキャストに担当してもらう

一概に言えないんでぼんやりしてるけど、要は一番勝ちやすそうなレーン割り振りをするのじゃ
0483ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/08(木) 01:13:08.13ID:jX3JubGn0
ファイターが端、アタサポが中央
F1人の場合はFは刹那門(手前拠点が大きい方の端)、中央ASにしたいので2いるロールのうち1人が悠久門(手前拠点が小さい方)

これが基本
0486ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/08(木) 01:30:21.04ID:Wlzsp4jK0
>>484
そうとは限らんぞ
手前拠点をミニマップで見ると分かりやすいが手前拠点がしょぼい方が悠久門だ
奥拠点でいうと時計のマークが付いてるのが悠久門
ちなみに遊戯祭は奥を見ないと分からないから注意な
0487ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/08(木) 07:08:31.56ID:O8XvCpHl0
絶望的な相性差の例によく出されている
リンマグスってどっちがどれくらい有利なんですか?
0488ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/08(木) 07:34:14.09ID:tqg97pyt0
>>487
7:3でリン有利ですね
性能が把握できていれば少なくとも確実に砦1:1交換は出来る程度です
0489ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/08(木) 08:00:34.48ID:vgbtn3E2O
本当に意味わかってるのか疑問なので初心者が気にする点を先に質問。

重要性の高い中央レーンに何故Fを送らないのか?また何故中央に二人行かせてるのか?

回答ありそうな対キャスト性能とかサポーターのバフによる差が出ると思うけど、それならば端レーンにAとSの二人行かせても良くない?って初心者でも考えるはず。
では何故、中央にAとSを行かせるのか?を理解してますか?
0490ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/08(木) 09:09:09.69ID:986tAZMi0
・通常マップで一人中央だと1つの事故で中央奥の巨大拠点が危機に陥りかねない
・横同士の連携はテレポーター使うしかないけど中央から横に干渉するのは奥森手前森必ずしとめる等々選択肢が多い
・Fは対キャスト性能にそこまで振ってないので2:2だと対面のAやSに絡まれて兵士処理効率が落ちがち

そんな感じかな
0491ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/08(木) 10:11:44.15ID:nanKHiCD0
>>487
レベル4までは他キャストと比べて大差無しだけど、レベル5のきゃんどる解禁が恐ろしく辛い
手数の無いマグスにとってはきゃんどる壊すために3回攻撃するってのがクソ重い
その上WSときゃんどるの組み合わせもあってここをどう凌ぐかが最大の難点

後一応エルガーグランツ実装のお陰で1手できゃんどる破壊+迂闊なダウン取り出来ると遥かにマシにはなってる(それでもキツイけど)
絶望ってのはその前の印象が強いわね
0492ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/08(木) 15:32:30.00ID:x8ywmRX30
>>491
いやいや、レベル2からのらいんふれあでネズミ兵士も焼かれ大兵士も怖くないのがまず来るよ。
0493ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/08(木) 16:29:24.99ID:+yFseHoV0
質問なのですが、現在全国対戦でのバディマッチは
特に条件なしで可能なのでしょうか?
公式サイトだと、銅筆でトータルランクとキャスト
ランクが一定以下と書かれているのですがだいぶ昔の
記事なので今はどうなっているのか教えてください・・・
0494ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/08(木) 17:24:17.04ID:0tMiRjCb0
マグス対りんのスペシャリストが答えましょう
マグスとりんは7:3でりん有利。横やりが無ければマグス側が2本抜かれるのが普通なくらいの相性
マグスの強みの兵士強化+敵兵士弱体化の内、りんのらいんときゃんどるとWSで兵士強化が機能しなくなる
らいんときゃんどるを咎める手段がマグスに無く、SSの差し合いは絶望的な上に強みの足の速さはほぼ同じ
おまけにマグスが押してもWSでの盤面リセットに対抗する手段が無い上に、マグスWSもらいんきゃんどるWS相手に機能しない

対りんは嘘つき革命陶酔でひたすら耐えるしかない。もしくはとち狂ってゼロ距離パレードガン盛DSのコンボで殺しにいくか
0495ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/08(木) 18:00:36.07ID:42Orw43I0
>>493
自分はもう銅では無いから分からないけど
実際に友人と試してみればいいだけの話では?マッチに失敗しても通常全国に行くだけだし
一応公式を見る限りでは銅でCR9以下とそちらと同じ情報しか得られなかった
0496ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/08(木) 18:24:09.82ID:jyf9Srol0
>>492 >>494
(リンばかり使う都合ネズミが主力スキルだと気付いてなかったとは言えない)

ついでの質問で何だけどマグス使いの人に聞いてみたかったんだけど、編成画面で敵方リンが見えた時のレーン選択とかってどうしてるの?
グランツ積んで覚悟完了かと思いきやレーン変えてたりその他積んでると思ったらかち合ったりでイマイチ読むのが難しいんだけど、基本当たらないようにしてるのかな
0497ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/08(木) 19:06:59.71ID:s5aH1VMI0
そりゃなるべくなら避けたいんだが、じゃあ誰を刹那門に送るんだ?ってなるのがなあ

とりあえず拠点にネズミ重ねて「城と拠点と全部らいんは出来まいどうする?」とやってるかな
ドロー威力盛ってないリンちゃんさんなら拠点の4人列も結構耐えてくれるし、万一4人列もらいんしたならだいたい次の城列で押し返せる
0498ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/08(木) 23:19:02.76ID:jyf9Srol0
>>497
F2なら番号問わず避けるのが良いかなと思ってたけどそうも行かないのかねサンクス
こっちとしてはまず番号以上の仕事出来るから是が非でも食い付きたい所なんだけど

後そのどうする?の答えはウチだとお前を殴ってから考えますわになるな…前半重視ビルドだし
0499ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/08(木) 23:59:56.77ID:vgbtn3E2O
>>490
省略してる部分があるけど初心者はそこも理解して無いからレーン放棄や安易なデスを重ねるんだと思う。
フリマの金、CRの人もこれがわからないまま上がって何処に行けば良いのかわからないのにもつながってると思う。
0500ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/09(金) 00:59:00.28ID:gbgpkFTs0
フリマ帯までやってる人がどこに行けばいいか分からないとかそうそう無いと思うが
F3とか想定して話題にしてるならまぁ分からんでもないが
0501ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/09(金) 04:48:13.13ID:zsfR4R84O
書き忘れてたけど加勢や援護の話だよ。フリマでも初期担当レーンもヤバいのはいっぱいいるよ。
0502ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/09(金) 09:30:14.26ID:8bpO7eYg0
>>493
鉄筆の人がCR10が選べなかったからCR9以下は生きてる
あとTR15の人がバディマッチ選べなかったと言ってたからおそらく鉄筆でCR9以下のキャラが条件だと思う
0503ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/09(金) 10:17:44.79ID:AYfX6lFA0
アケゲーやめてこれやろうぜ
https://goo.gl/ievoiN
0504ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/09(金) 11:03:36.16ID:Rqow+DwL0
援護の話なら分かる
いっぱい居るは言いすぎだが0ではないのは確か
0506ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/09(金) 16:00:33.42ID:IcV6Z/yb0
上手そうな人から場外矢印をはじめて食らったけど結構来るものがあるね なんかすごくやる気が無くなったわ
0508ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/09(金) 19:06:10.84ID:T8oNi4Mt0
矢印と言えば、上手そうな人とマッチングした時敵奥拠点に攻撃矢印を引かれるんですが、あればどういう意味があるんでしょうか?
0509ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/09(金) 19:15:03.67ID:DOwHJdYh0
>>508
状況にもよるけど、こっちでキャストは対応しとくから構わずレーン上げてくれって意味か
早くレーン上げろという攻撃的な意味かのどっちか その時の盤面見ればどっちかはすぐ分かる
0510ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/09(金) 19:27:34.81ID:9XA36wUA0
早く攻めろって煽りでないとすると
敵森取るから奥狙ってくれ
吉備津やリン等の裏取りは俺が対処するからレーン上げてくれ
という場合が多い
0511ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/09(金) 19:35:23.16ID:xjaXsN4q0
そんなの初めたばかりやたまにやる位のアイアンやブロンズだとわからんわ
0512ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/09(金) 19:36:41.57ID:xjaXsN4q0
何度も一緒にマッチしたのならわかるけど一度だけのマッチでの矢印はとにかく不快だわ
0513ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/09(金) 19:37:20.28ID:T8oNi4Mt0
>>509
>>510
意味はあるんですね、ありがとうございます。
次上手そう・ランク高い人とマッチングしたら意識してみます
0515ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/09(金) 19:44:44.10ID:DOwHJdYh0
不快かもしれないが、試合に勝つ確率を少しでも上げるために上に行くほどやる人が多い
注意からの下がるように矢印 バフを撒くから寄るように矢印 守れば勝ちだから行って欲しい所矢印等
1度負けたら3度勝たないと負け分のページを取り戻せない人もいるから必死なのもある
0516ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/09(金) 19:51:58.77ID:6mXzIEX80
矢印引かれただけで不快だ!って思うならこのゲーム向いてないよ
0517ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/09(金) 19:52:00.75ID:xjaXsN4q0
上の全国ならそうかもしれないけど模擬戦でアイアンブロンズの中に
混じって来る金やルビーがたまに動きがぎこちないのに対して場外へ矢印する奴がいるんだよ 
0518ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/09(金) 19:57:51.46ID:DOwHJdYh0
>>517
それは論外だから、名前と日時を合わせて通報しとけば悪質な人は警告からBANまで行くよ 
今は余裕がないかもしれないが、上に上げたような意味のある矢印の例もあるってことは覚えておいてくれ
0519ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/09(金) 20:07:12.17ID:DreSAS820
自分もはじめて煽られたときはかなりショックだった
後日マッチすると普通だったり、ネタチャット振ってきたりするけど、こっちはうーんって気持ちになる
できるだけ割り切るようにはしてるけど難しいね
0520ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/09(金) 20:13:32.10ID:9XA36wUA0
煽る側は相手の名前なんて覚えてないだろうからな
変な奴に会ったらあー負けたなって思いながら黙々とやるだけ
0521ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/09(金) 20:20:23.20ID:0t1mBo+t0
煽られた方は結構覚えてるからそいつとマッチしたらniceは入れないことにしてる。
0522ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/09(金) 20:23:20.66ID:wdRMinsp0
今の豆の木マップ中央両側にある橋の横って壁扱い?攻撃抜ける?
0524ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/10(土) 01:20:47.05ID:63piNqAR0
昨日銅筆のミクサに帰城指示線引いたけど意図が伝わったか微妙でちょっと心配
別に煽りと思われるのは構わんがそれでワンダーが嫌になっちまわないかが、ね
帰城してくれチャットでもあればいいんだけど
0525ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/10(土) 06:24:16.45ID:+zxE5bmt0
まあレーンチェンジとかはともかく自城への矢印は小学生でもない限り理解できるでしょ
アーケードゲームなんて奇特な物を数回プレイしてるなら
0526ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/10(土) 09:13:22.93ID:1Kt09ALh0
マグスとリンは詰みレベルの相性差らしいけどリンでマグスにほとんど勝ったことないんだけどどうすればいいの?
昨日もWS回復引いたのに手前拠点すら折れずに横槍無しでレベルも先行してたのに2貫されたし何がどう有利なのかさっぱり分からない
リン使っててマグスは3番目に苦手
0527ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/10(土) 09:22:33.38ID:7NZClxGe0
序盤マグスと対峙した時に距離を取って行動していないか?
マグスはDSが遠距離で判定も大きいので距離を取るのは悪手
SSが苦手なのでリンのSSが届く距離まで近づいて相手がDS撃つのを阻止するのが大事

マグス不利と言われるのはリンに対して兵士強化が無意味という点
きゃんどるを即座に破壊することが出来ずにリンWSへの対抗手段も持たない
相手拠点にきゃんどるを置いてマグスの行動を制限するような動きしていればマグス側はどんどん追い詰められていく
ただし敵側の応援が来る可能性も高いのでレーン奥や森には注意すること
0528ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/10(土) 09:34:47.33ID:1Kt09ALh0
前にもアドバイスもらって(アドバイス活かせてなくて申し訳ない)近づくとか裏取りとか言われたけどマグス相手にそれが成功しない
遊戯祭でマグスとめっちゃ当たるけど全敗して心が折れた
0529ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/10(土) 09:48:13.20ID:DhAnAB0H0
レベル2
マグス側としては兵処理ではかなわないのでらいんふれあにDSを合わせてキャスト狙いしてくるはず。
フェイントや大兵士をうまく使って当たらないよう気を付けよう

レベル5
うまく手前を抜いたら、兵処理しながら奥拠点にきゃんどるを置くとマグス側は終わる
横槍を期待しながらリンと兵士の両方を相手するしかない

わかってると思うけど、リンの裏取りは、本人に戦闘力がないから横槍に弱い
キャスト相手にしてる時以外はずっとマップをみる癖つけておくといいよ
0530ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/10(土) 10:05:57.58ID:1Kt09ALh0
WS解放されるまでに奥拠点まで迫られて負けてることが殆どだし頑張って攻撃当たらないように耐えるしかないのかな
なるべくフェイント織り交ぜて頑張ってみる
0531ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/10(土) 10:25:58.67ID:JmqHiY4Q0
Lv5までに大きく押し負けるのは単純に相手の方が上手なんじゃないか
強化兵も大兵士もリンには効かないから、マグス側は兵士弱体と回復とSSDSだけで戦うしかないわけだからね
0532ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/10(土) 12:09:08.19ID:nuvbjBZt0
>>526
ちゃんとビルドも意識してる?
マグスは序盤が肝だから終盤向けビルド使うと辛いしギティなり何なり序盤向けアシ入れると楽になるよ
後うぉーみんぐやら回復手段入れとくと相打ちリスク減るからおすすめ
0533ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/10(土) 12:28:00.33ID:+zxE5bmt0
お遊戯会ならレートでマッチングだから旨い人も当然居るし全国で回数こなすしかないね
0534ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/10(土) 14:22:54.31ID:m/96tN0t0
マグス対りんのスペシャリストが答えましょう
りん使ってマグスに負けてるということは、プレイヤーの兵処理能力で負けてるという事
基本は城からの9人列はらんふれあ、拠点の列はSSで倒すか足止めして城からの9人列と併せて焼く
きゃんどるは相手拠点の"裏側"に置く。裏に置いたきゃんどるをすぐに破壊する手段は素のマグスにないので2択を迫れる

・こかされて兵士流されて負けるのは論外
技術うんぬんよりも立ち回りと硬直への差し込みを見直しをした方がいい。対面マグスに拘らず動画を見て差し込みを覚えよう
・MP足りなくて流されるのならレベル2以降のDSを極力抑えてSS主体で立ち回る
りんは兵士が1体だろうが100体だろうがらいんふれあ1回で全て焼き払える。1回のらいんふれあで最低9体倒すことを意識しよう
・らいんふれあが+MAXじゃないなら急いで重ねる
描ける長さ=処理能力なので他を捨ててでも最優先で重ねる。他に色気を出すのはそれから
0535ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/10(土) 16:05:00.62ID:nuvbjBZt0
リン対面マグスの動画は数少ないから仕方ないね
マグスはまず勝てないし負け試合上げる人少ないしで機会無く、リン側は使ってて分かるレベルの相性差あるからわざわざ上げるほどのものでもないし
まあ順当に腕上げて対策覚えりゃその内勝てるよ
0536ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/10(土) 23:47:59.58ID:tjE9ueTd0
シュネー使いやすそうで始めてみようかと思うんだけど各ファイターとの相性とか大雑把でいいので教えてほしい でも理由とか詳細に書いてくれるとすごく喜ぶ
0537ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/10(土) 23:49:35.98ID:u0gkbNd10
TRを上げたい時って1キャラに絞ったほうがいいですか?それとも満遍なく上げた方がいいですか?
今アイアン9です
0538ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/10(土) 23:52:35.42ID:P5wCqTii0
全部避けられて全部当たるの繰り返しだから立ち回りが悪いのか
アドバイスありがとうございます
もしどうしても勝てなかったら動画晒してアドバイスもらいます
0539ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/11(日) 00:00:33.62ID:wOJBdzfK0
>>536
有利:ウラ?
不利:ツクヨミ

キャラ特徴が安定感抜群のキャラなので多少の不利は実際あれどほぼ自分の腕前でカバーできる差です
言ってしまえばほぼ全員に不利だけど相手からも嫌がられる存在です

しかし本格的にエンジンがかかるレベル4で一気に不利になるツクヨミだけは難しいです
丁寧なDSラインと射程管理マップ判断力等上がれば上がるほど強くなれるでしょう
0541ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/11(日) 00:07:25.59ID:G1F9wZhP0
>>540
占星に参加したかったのですが、間に合わなさそうですね…
ありがとうございます
0543ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/11(日) 00:30:35.14ID:MxrHPP9R0
いま最高CR19でTR26まで来てるから、CR25まではあげなくてもいいんじゃないかな
1キャストに絞った方が上げやすいらしいけど
>>453のリンク先に色々書いてあるね
0544ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/11(日) 00:33:21.43ID:YpMluZOk0
>>536
メインじゃないから詳細には書けないけど今シュネーはファイターTOPクラスの強さで大体の相手は互角以上にやれる
長射程な奴らが苦手だからしっかり間合いを見極めて対策する必要がある
最初は難しいと思うけどなるべくバフを切らさないようにしていけば一方的にやられることはなかなかないと思うよ
0545ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/11(日) 06:10:06.91ID:VrK2dxcq0
なんか今さらな話で申し訳ないけど
頑張って速攻で銅に上げて占星に参加するのは良いんだけど
頑張って上のフロアに辿り着くと、絶対に金やルビーとマッチするんだよ
それで、端無理ですなんて絶対に無しだからね
さらにASで中央無理です、中央Aのムーブできませんとか有り得ないからね
そこら辺は覚悟して参加するんだぞ

お遊びだから気楽にとはランカーも言ってるけど、許せないレベルってのが有るからね
0546ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/11(日) 07:49:08.06ID:wOJBdzfK0
まあお遊戯会はエピーヌ使って粉断バフの褌積んで死なない立ち位置で粉で兵士処理してれば勝てるから難しくないよ
0547ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/11(日) 07:56:09.96ID:uJJiKw1Z0
メテオ降ってくるのにエピで死なないのがそもそも難しいんだよなあ
0549ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/11(日) 11:19:15.00ID:8nacNHHl0
>>545
金フリマ未満なんて初心者にどうこう言える立場じゃないだろ雑魚じゃん
銅カードでやって今2150だけど、ここまで煽られたのは二回だが、煽ってくるのは1850で停滞するような雑魚金銀っておちなのがね
逆に名前知ってる舞踏会クイーン以上の金ルビーは筆色に関係なくサポートしてくれるし2000踏みは余裕でセガチャ狙いだからとても優しい
0550ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/11(日) 11:41:15.53ID:5b1G5Zl20
>>545は多分
上行くと端行けませんとか中央やれませんとか通じんから
早めに出来るようにしとこうなってしか言っとらんのとちゃう
それに対していきなり自分語りマウンティングだけやなくてサブカ宣言しとっても
無関係な俺はポカーンやし>>545はもっとそうなんちゃうか

承認欲求ってもんが人間から完全に消えれば
どんだけ平和になるんやろかっては最近よく思う
0551ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/11(日) 11:41:56.37ID:3Np8is0D0
↑でも解説してくれてるけど兵士の球を上手にかわすコツをもっと詳しく教えて欲しい
0552ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/11(日) 11:50:22.04ID:JXeR1SQM0
金フリマ未満雑魚ね
俺最高28で1200位切ってるけど、これ以下は全部ダメってことか?
そんなわけあるか
0554ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/11(日) 11:59:01.96ID:3Np8is0D0
煽りか最初始めた頃模擬戦で金筆にやられたな
最初わからなかったけどよくよく考えたら煽ってたんだなって
ちょっとだけ今はゲームがわかるようになって気付いた
0556ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/11(日) 12:32:20.75ID:8nacNHHl0
>>550
覚悟して参加しろとか、許せないってレベルとかイキってるから突っ込んだだけだ
その理屈なら上からみりゃ同じ事が言えるやん
誰だってフリマ未満の雑魚金なんて引きたくないんだよ
100位以内の同ロールうまお引いてきたら雑魚金なんかぼっこぼこなんだからさー勘弁してくれ
覚悟して参加する必要があるんなら、そりゃ全員に当てはまるんだが、自分のことは棚上げしててイラつくわ
0557ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/11(日) 12:44:13.55ID:1IdFEPkW0
ただでさえ最近勘違いイキリきついのにこんな初心者スレでまでイキルの辞めてほしいな
0558ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/11(日) 12:49:14.13ID:AIJ1faJ+0
wlw関連のスレ全部でエセ関西弁使ってる承認欲求の塊みたいなゴミが
> 承認欲求ってもんが人間から完全に消えれば
どんだけ平和になるんやろかっては最近よく思う
とか語ってて草も生えないわ

とりあえず揉めてる奴らはスレタイを読み直そう
0559ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/11(日) 12:52:11.89ID:tgvZgxi/0
https://i.imgur.com/urCceqm.jpg
この状態の時に敵兵士は自キャラ目掛けて誘導弾を撃ってくる
移動しても追尾してくるのでダメージを受ける

https://i.imgur.com/xKwY2IO.jpg
でも回避を使うことによって誘導弾の追尾を無効にすることが出来るので
弾はそのまま真っすぐ進み自分にも当たらない

https://i.imgur.com/jbosxA9.jpg
ただ注意してほしいのが後ろに回避した場合追尾を無効にすることは出来るんだけど
敵の弾はそのまま真っ直ぐ進んでくるので回避をしても結局ダメージを受けてしまう
0560ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/11(日) 12:55:34.26ID:WsorRfUU0
>>541
今さらだけど、遊戯祭は多分また2ヶ月後に開催されるだろうし、来月は舞闘会か協奏闘技場が開催されるだろうし、まったり上げてけばいいと思う
今日が最終日だし、報酬も別に凄いの貰えるってわけでもないしね
確か鉄筆のうちは1プレイ1チケットでお得に遊べるし、なおさら急いでTR上げるのはもったいない気がする
0561ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/11(日) 13:26:01.99ID:5d3mZqLS0
>>556
>>545が自分は棚上げしとるってのがどっから来とるのか分からんし
ガチでキリッしとるんやなくて>>550に書いたように軽く注意しとけよ程度の話なんちゃう
まあ戦犯されてあったまる気持ちは分かるが
たまたま目についた相手に絡んでもしゃーないで


>>558
ははは
方言にしとるのはお前みたいに一々絡んで来る奴がNGし易いようにやし
俺がほんまに承認欲求満たしたくてレスするならお前らの反感買わんレスだけして
ある程度人気出たらツイッターで実はぼくちんがあの人でしたとかしとるわ
最もお前らに好かれようが嫌われようが関係ないんでそんな事せんがな
0562ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/11(日) 13:29:45.93ID:iHGcusgc0
>>537
今は半額で他のキャストも結構やれるみたいやし
まず1人最短で15にするのもええが
一通り修練で動かしてみるのもええかもしれんで
移動の速さとかSS=ストレートとかDS=ドローとかスキルの射程を
一度自分で使って体験しておくだけでも
後々それが役に立ってくる
0563ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/11(日) 13:36:07.77ID:rjNgvAZ00
なんでもいいが、ここで初心者が萎縮するような話は控えてくれ
やりたいなら本スレかなり愚痴スレなりにでも行きなさい
0564ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/11(日) 13:43:29.05ID:kdpeDK3y0
まあ、「こういう空気を読まないのが一定数居るし避けられない」という点ではワンダー界隈の現状をちゃんと反映…
いやまあ要らんわ
0565ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/11(日) 13:58:01.06ID:lJ5V1qgY0
自治だけしてゲームの内容全然話しとらんのにまるで自分は違うとでも思っとる話し方でなあ
まあ俺は黙るんでお前らも黙ったらええんちゃうか
0566ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/11(日) 15:16:17.69ID:0Al0guS90
じゃあ最初から来るなカス
お前みたいにIDIPコロコロ変える奴がモラル()語るな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況