X



日本陸海軍の兵器の統合運用について考察するスレ [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2015/08/14(金) 20:28:35.82ID:nIkQyUk/
液冷エンジンのライセンスをドイツから別々に取得してたとか
搭載機銃にしても陸軍機はブローニングM2のコピーのホ103やホ5
海軍機はエリコン系の99式20o
別々に開発して配備する必要があったのか?
仮に統合運用が可能なら性能の似通った陸海軍の兵器のどっちを取捨選択すべきか?
0002名無し三等兵
垢版 |
2015/08/14(金) 20:47:36.04ID:AFgoXx3A
2ゲット
0003名無し三等兵
垢版 |
2015/08/14(金) 20:49:04.17ID:sCeEKlk2
有事に稼働する高性能カメラをビル壁に埋めておく必要がある
0004名無し三等兵
垢版 |
2015/08/15(土) 11:03:05.93ID:VaOaXlAi
零戦と隼
紫電改と四式戦
月光と屠龍
99式艦爆と99式襲撃機
銀河と四式重爆
このあたりコンペ方式で競わせて一つにまとめられなかったもんかな?
0005名無し三等兵
垢版 |
2015/08/15(土) 12:30:14.43ID:h8r/gFXj
>>4
艦上機は統合できんやろ、局地戦とかはすべきやったな
0006名無し三等兵
垢版 |
2015/08/15(土) 13:16:17.42ID:VaOaXlAi
>>5
零戦も陸上基地から発進する事の方が多かったんじゃね?
0007名無し三等兵
垢版 |
2015/08/15(土) 16:45:50.74ID:10Fh8EzZ
組織が巨大化したが役所的にデカくなったから、軍人も昔の公務員みたいな人間に。
現場や中堅が具体的に考えても何処かで止められる。

陸軍内ですら、共通化できそうな同口径弾薬や銃本体も統一できなかったのに。
さらに、小銃弾や機銃弾の6.5mmから7. 7mmへの移行も半端なまま戦争始めちゃって混乱を増幅。
0008名無し三等兵
垢版 |
2015/08/15(土) 22:06:45.96ID:4SUdi4+b
 航空機に関しては、他の国でも統合できていないか、できても色々と微妙じゃね?

 出来てない国:米(ただし、一部爆撃機等は海軍でも使用)
 出来ても色々と微妙な国:英独伊仏
0009名無し三等兵
垢版 |
2015/08/15(土) 22:40:59.24ID:fjgJabfU
ドイツはゲーリングが欲張って海軍から航空機全般の主導権奪っただけ
水上機や艦上機ですら所属は空軍という日本以上にアレな所業してる
0010名無し三等兵
垢版 |
2015/08/16(日) 06:00:53.09ID:x4xN3ZoH
戦闘機に関してよくいわれるのは隼とゼロ戦の統合だけど
エンジン生産が乏しくて統合しても陸軍の緒戦の主力が97戦であることは避けられない情勢
20mm機銃も生産が乏しくて陸軍に供給されるのは中盤以降だろう

緒戦の陸軍仕様ゼロ戦は着艦フックを廃止し7.7mm×3+13mm×1と防弾装備したモデルで
製造メーカーは中島になるだろうか
0011名無し三等兵
垢版 |
2015/08/16(日) 15:47:23.31ID:BuhiQyQW
零戦に統合なんかしたら、戦争後半の陸軍航空隊は悲惨なことになってたな。
二単に四式、隼3型辺りは陸軍の航空行政が海軍よりかは健全であることを示してる。
しょうもない欲求に固執して烈風を実用化できないわ、
雷電の戦力化に手間取るわ、雷電と紫電改の量産計画で右往左往するわ、
戦時中の海軍航空行政は定見無くてグタグダ過ぎ。
0012名無し三等兵
垢版 |
2015/08/16(日) 21:08:18.08ID:IVs+/6gI
海軍に融通してもらうとか
陸軍に融通してもらうとかじゃなく
開発部門を統合すれば良いんじゃね?
0013名無し三等兵
垢版 |
2015/08/17(月) 01:44:21.84ID:ROmNuVmg
陸海で欲しい物が似てる場合はそれでいいけど、違う時にこまるでしょ
0014名無し三等兵
垢版 |
2015/08/17(月) 08:27:54.28ID:IXnn4iGA
燃料少なめで爆弾多く積みたいか
爆弾少なめで燃料多く積みたいか
その程度の要求の違いなら仕様変更でどうにでもなる話じゃないか?
0015名無し三等兵
垢版 |
2015/08/17(月) 10:56:08.07ID:togyp2Pi
>>12
平時は予算獲得戦争が効率性より優先されるし
メーカーは個々の利益を追求して技術の出し惜しみをする。
さすがにハ45あたりでは共同開発にした。
しかし時すでにお寿司というながれ
0016名無し三等兵
垢版 |
2015/08/18(火) 12:48:32.01ID:Brki5adk
日米開戦の4年も前には平時ではなかったのにな
事変であって戦争ではないという理屈なのやも知れんが
0018名無し三等兵
垢版 |
2015/09/06(日) 19:53:10.62ID:reB0T1FK
機銃だけでも統合できなかったもんかな?
7.7oだけで何種類あるんだよ?
0019名無し三等兵
垢版 |
2015/09/06(日) 20:05:48.06ID:XhnkLa7q
部品公差も徹底されていないから職人技であわせるほかない
これで近代戦やれたって方が驚き桃の木
0020名無し三等兵
垢版 |
2015/09/07(月) 23:16:03.76ID:N35d8UzW
統合は不可能だろ
日本は量産性ガン無視で高性能を追い求めて開発していったからな
0021名無し三等兵
垢版 |
2015/09/10(木) 01:20:58.77ID:KCXDncHF
高性能を追い求める意味でも研究開発者をてんでバラバラに配置してないで一ヶ所に集中配置すべきじゃないか?
三本の矢の故事ってのは戦後メジャーになった話なん?
0022名無し三等兵
垢版 |
2015/09/11(金) 01:02:16.60ID:q/2EEEGY
べき論で違った組織を纏められたら苦労しない。
0023名無し三等兵
垢版 |
2015/09/15(火) 07:38:28.97ID:yEXCCG+8
陸軍内でも弾薬が違って部隊同士融通が利かないのにw
0024名無し三等兵
垢版 |
2015/09/24(木) 17:48:32.52ID:8tXBSvu/
>>20
その割にはそこまで性能高くないのが悲しい

でも機銃と機体設計は世界トップレベルだったと思ってる
0025名無し三等兵
垢版 |
2015/11/01(日) 14:38:08.75ID:pX8AadD2
てっていして統合運用されないのは
高度な科学者と文官が少なくて統合運用のための知的人材がなかったこと

統合運用というけどこれは補給と供給、互換を理解するための物資計画の機能性があって
また交互の武器、装備を基礎的な部分で見知ってないと行けないけど、当時両方アクセスするのは、陸相、かいしょう、点ころでも不可能だった

もっとも重要な事は二十行政矛盾、統合司令部がない、軍需省や物資計画省などの統合分配がきかないこと
であって、量産云々については補助的な結果
0026名無し三等兵
垢版 |
2015/11/01(日) 14:50:28.37ID:pX8AadD2
現実的に武器計画においては統合してもたいした結果は産みにくい
統合じゃなく、供給と互換の問題で、弾薬や物資の交互融通の問題なんだから

生産においては互換性云々ではなく必要な装備を絞ってきょうきゅうする
戦前から知的人材を育てて、高度な武器計画をたてる
くらいしか見直すべきがない
実際なにやるかっていうと

・30年代初頭から大型巡洋艦はみきって基準3000トン規模の軽巡=駆逐艦を大量供与する
↑無用な大型、小型に分けたのが決定的な装備計画の破綻につながる失敗
シーレーン破綻の決定要因
・2式を国家プロジェクトとして大量産し航空警戒機と航空哨戒機を開発
・チハは軽戦車版を採用して中戦車を無視して軽戦車を開発
・それとエンジン統合した輸送トラクターの早い量産

やるべきことはわかってるのに軍事研究が遅れて理解と段階を踏むのが遅い
あくまで軍事的な頭脳ファクターがあってどれだけ警戒、哨戒、輸送力を持つかが重要で
駆逐艦+輸送車による大規模展開力を確保することってのが近代軍と現代軍の分かれ目で過大なんだよ
ヤマト、戦艦、戦闘機、戦車などの正面装備に固執するのは補給軽視かつ
近代戦感覚の100年以上遅れた発送なんだ

だから往々にある3式VSM4とかの発想は争点にすらならない
0027名無し三等兵
垢版 |
2015/11/01(日) 14:59:19.28ID:pX8AadD2
量数的に
1930年代末までに3000トン駆逐艦や軽巡を70
1930年末までに軽戦車と100式エンジンの少量生産を開始
1930年末までに2式の少量生産を開始

1945年までに155榴弾1000門と牽引トラクター3000両の配備
1945年年までに4000トン駆逐艦を70配備
1945年までに2式を1000-1500量産し、航空輸送戦略と爆撃、哨戒、警戒機を配備

この程度であれば知的人材さえまわしておけば数年早く配備できて
段取りと重要性さえりかいしてれば空爆や震災で生産中断してもその前にリソース負担は少ないので配備できた

軍事計画が遅れまくってたからいきなり始まって土壇場と混乱で配備が遅れた
逆に量産過大と技術課題は水準が低い要求だった
むしろ戦艦、空母、戦闘機、戦車の開発と配備じゃないんだからコスト課題、リソース課題、技術課題は低かった

なんでこうなるかっていうと知的人材のなさと戦術、戦争研究すらまともにしてないからこうなるんだ
0028名無し三等兵
垢版 |
2015/11/02(月) 00:24:09.89ID:rlUSXQKx
>なんでこうなるかっていうと知的人材のなさと戦術、戦争研究すらまともにしてないからこうなるんだ
それが出来てたら戦争自体おっぱじめてないだろ
0029名無し三等兵
垢版 |
2016/02/13(土) 10:53:29.65ID:FqL6LGsI
https://www.youtube.com/watch?v=OMgv1lA4SD4

40代雄花ニューヨーク対岸火事ヤッテミルドナルドバスケ「やってみる」doナウド作家?(サッカー?ドーハの悲劇(なぜサッカーだけがなぜ40代なぜ

https://www.youtube.com/watch?v=2EcKHSJ9y9k
異例パト追跡白バイ高級紙卒業横目カード爆買い(家電サービス再考犯)(さくらや)
中国中央線介入
0030名無し三等兵
垢版 |
2016/03/06(日) 06:47:31.00ID:Rib2qSyf
陸軍よりも海軍の方が柔軟性なくて官僚的なんだよなあ。
0031名無し三等兵
垢版 |
2016/04/14(木) 05:53:27.20ID:4/QadFeW
柔軟性がないわけでも官僚的なわけでもなく、行政機構としての頭脳をもたない権威主義でごまかす無能の素人なだけ
陸軍は十分内務省に準ずる官僚頭脳機構として行政機構として成立した軍事機関であったのに対して
海軍ってのはその機関のないただの海軍庁練兵局という一部署であり、独自の頭脳と官僚機構を持たない能無しの集団だった

だから権威主義でごまかした。統合運用も何も、海軍は脳のない海軍庁であり、ただの兵局にすぎず省じゃなかったから
能力的に陸軍の傘下化に収まる事しかできないだろう。

統合運用以前にドイツにあったような軍事計画省庁作って武器の統合生産をさきに確定して
財閥の利権閥性の強い二重生産解消すべきだろうな
0032名無し三等兵
垢版 |
2016/04/14(木) 05:59:51.37ID:4/QadFeW
@財閥の代理闘争的な二重生産をやめて兵器計画省庁を作って統合生産し、無駄な生産の効率化を図る

A内務省手動で情報力を強化して、海軍の失態隠蔽の実態を明らかにし、海軍の情報隠蔽という背任罪行動を制限する。

B陸軍の上部に統合参謀本部を作り統合計画と軍事計画、場合によっては兵站丁を作って兵站を強化する
(石油もあわせてどちらかといえば軍需省の仕事か?)

C海軍を海軍庁にして陸の傘下に収める。
0033名無し三等兵
垢版 |
2016/05/21(土) 21:04:43.96ID:5UYYN0DF
陸の傘下とかじゃなくひとまとめに国防省でよくね?
国防省でよくね?国防省傘下でそれぞれ陸軍庁と海軍庁で良いじゃん
0034名無し三等兵
垢版 |
2016/05/31(火) 21:47:54.63ID:/23HSi8C
>>11
>零戦に統合なんかしたら、戦争後半の陸軍航空隊は悲惨なことになってたな。

何で?陸軍的には一式戦は所詮、重戦導入までのつなぎでしょ
零戦導入したところで二単以降の流れは変わらないよ
0035名無し三等兵
垢版 |
2016/09/11(日) 21:35:43.85ID:MG92/Qfn
【国際】中国、国主導で半導体に5兆円投資へ 基幹産業に [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1473556848/
中国がついに本気出す。国家主導で半導体に5兆円投資
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1473569594/
中国政府、半導体に5兆円投資。これは勝てませんわ… [114092986]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1473560974/
0036名無し三等兵
垢版 |
2016/09/12(月) 17:53:08.56ID:iHgV4UKl
>>1
DBのライセンス生産は陸軍を受け持った川崎と海軍の熱田の二社で契約したんだから
各社で別契約なのが当たり前だろ馬鹿か
0037名無し三等兵
垢版 |
2016/09/12(月) 18:36:32.26ID:PJkGS2o5
まあ陸軍と海軍で出身地や天下り先の財閥が異なってたから永遠に相容れなかったのはどうしようもないな、ある意味別の国同士だったのだから
0038名無し三等兵
垢版 |
2016/09/12(月) 19:43:50.16ID:4lPL2W8m
川崎一社で陸海軍両方の分作れるパイが無かったんだから天下りも糞も無いだろう…
0039名無し三等兵
垢版 |
2016/09/13(火) 12:46:59.76ID:I94xppyU
>>34
結局その重戦が性能不十分と見なされたり、必要な数揃えられなかったりでいつまでも一式使わなければならないのは多分同じだし
そうなると零戦じゃ隼以上に陸軍軽戦として微妙だと言いたいんじゃないかな?

ただ、隼の代わりに零戦採用なら史実の零戦とは異なる陸軍仕様になっていたと思うけどね
0040名無し三等兵
垢版 |
2017/02/15(水) 13:04:01.74ID:98M3W5e6
>>8
米軍機の場合は
陸軍機は液冷
海軍機は空冷
という適材適所に割り振りしてる感がある
洋上作戦が主の海軍機は整備に手間がかかり被弾に弱い液冷は避けたと思われる
0041名無し三等兵
垢版 |
2017/02/15(水) 13:18:40.23ID:btt3NoYZ
空母だと飛行甲板にできるだけ機体を並べて一斉に暖機運転して一度に飛ばすのが都合よかった
だから暖気に時間がかかるが待機が長くてもすぐオーバーヒートしない空冷が合ってる

液冷は暖気が終わったら即飛ばないとオーバーヒートするからテンデに飛べる地上基地がいい
0042名無し三等兵
垢版 |
2017/02/23(木) 19:46:29.13ID:jUKS4VZo
>>40
そうは言っても日本海軍でも彗星くらいしか無いなあ
九二艦攻とかあると言っても、T2Dとか戦間期ならアメリカもあるけどな
0043名無し三等兵
垢版 |
2017/07/06(木) 16:48:07.34ID:JdUN/CGo
テスト
0044名無し三等兵
垢版 |
2018/01/01(月) 17:40:52.25ID:XUHEeP88
>>36
ライセンス取得情報を共有すれば各々が取得する必要無いだろう、馬鹿か
0045名無し三等兵
垢版 |
2018/01/01(月) 17:49:52.90ID:Mm8y7k8T
陸軍のほうが海軍より人数がはるかに多いんだからそれなりに統治能力あるだろ
海軍は一部の人間は優秀だっただろうが
ただ標準化の問題は今の軍隊でも共通している問題で
べつに日本だけのものでもないし
0046名無し三等兵
垢版 |
2018/02/22(木) 09:39:05.46ID:zf2p0zg+
ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

Y13XA
0047名無し三等兵
垢版 |
2018/03/05(月) 23:08:41.30ID:de46/G6L
>>44
そんなのダマでやったら契約違反で国際問題だし、
「軍が認めればどの会社で作っても可」なら、
ライセンス料は数倍になるんじゃない?
0048名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 19:50:33.05ID:JpB3ADp6
驚愕の事実拡散

創価の魔(仏罰、現証、非科学的な原始的発想)の正体は、米国が仕掛けてるAI

パトカーの付きまとい、咳払い、くしゃみ、芝刈機音、ドアバン、ヘリの飛行音、子供の奇声、ドアバンも全て、米国が仕掛けてるAIが、人を操ってやってる。救急車のノイズキャンペーンに至っては、サイレンで嫌がらせにする為だけに、重篤な病人を作り出す冷徹さ

集スト(ギャングストーカー、ガスライティング、コインテルプロ、自殺強要ストーキング)以外にも、病気、痛み、かゆみ、湿疹かぶれ、臭い、自殺、殺人、事故、火災、台風、地震等、この世の災い全て、クソダニ米国の腐れAIが、波動(周波数)を悪用して作り出したもの

真実は下に

http://bbs1.aimix-z.com/mtpt.cgi?room=pr02&;mode=view&no=46

https://shinkamigo.wordpress.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況