X



【軍事】 - 新・戦艦スレッド68cm砲目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0005名無し三等兵
垢版 |
2017/10/01(日) 22:38:06.09ID:SxRYe2FC
>>1乙型駆逐艦
0006名無し三等兵
垢版 |
2017/10/02(月) 00:43:29.76ID:ybeqYE3N
戦艦の船体側面の装甲って前部主砲から後部主砲の間なの?
0008名無し三等兵
垢版 |
2017/10/02(月) 01:04:02.55ID:8F/GPJQ2
ネルソン「」
ダンケルク「」
リシュリュー「」
松島「」
0010名無し三等兵
垢版 |
2017/10/02(月) 02:40:19.61ID:L3Q7CYzL
>>6
傾向としては装甲も水中防御もその区間が最も強力だけど、
アイオワのように舵機系の防御とかで艦尾側に装甲が延長されてたり、
ビスマルクのように小口径防御の軽装甲を艦首側にも残してる艦もある。

日本でも伊勢型まではそうだった。集中防御思想以前の艦だからね。
0011名無し三等兵
垢版 |
2017/10/02(月) 02:53:24.77ID:sNU8Yxbe
扶桑型までです
伊勢型は、伊勢型は実は違うんですよ
0012名無し三等兵
垢版 |
2017/10/02(月) 17:37:32.85ID:DtLjwBDd
装甲分布図なんか見ると、WW1あたりの戦艦は
一番主砲塔舷側は装甲薄くなってるフネがあって恐ろしい

弾火薬庫側壁は別建てで装甲壁立ててるなんて筈は無いし…
0013名無し三等兵
垢版 |
2017/10/02(月) 18:23:33.64ID:opEXUoRV
ドイツの戦艦、巡洋戦艦はやたら頑丈だった
排水量に対する防御の比率が高かったし
大戦初期に弾薬庫誘爆しかけた戦訓から、いわゆるダメコンにも意を用いるようになったから

それでも、戦争全体では負けたけどね
0014名無し三等兵
垢版 |
2017/10/02(月) 19:02:46.16ID:YzkMP4EA
ドイツ戦艦はダンケルクの33cm砲で撃ち抜かれそうな程薄い装甲
無傾斜320mmってイタリア級の270mm+80mm装甲より弱いだろう
0015名無し三等兵
垢版 |
2017/10/02(月) 19:08:15.94ID:QEnFhlhE
プリエーゼ「後は私の発明を組み込めば無敵の防御力が手に入りますな」
0016名無し三等兵
垢版 |
2017/10/02(月) 19:09:47.36
プリエーゼプリキュアってなんか語感がいいよね
0017名無し三等兵
垢版 |
2017/10/02(月) 19:27:35.18ID:opEXUoRV
>>14
それ第二次大戦前夜の戦艦の話じゃない?
ダンケルク級は340ミリの装甲を2万3千で撃ちぬく能力あるから
大抵の同時代戦艦は、ドイツ製問わず食らったらただじゃすまないよ
0018名無し三等兵
垢版 |
2017/10/02(月) 19:33:09.71
そーいえばドイツ語でダンケってありがとうの意味なんだよな
プリンちゃんがことあるごとにダンケダンケ言ってるから覚えた
0019名無し三等兵
垢版 |
2017/10/02(月) 20:03:40.56ID:KhiqtWYH
23kmとかw
ウォースパイトの24kmが最長距離なのに
0020名無し三等兵
垢版 |
2017/10/02(月) 20:07:31.92ID:opEXUoRV
>>19
当たればの話
命中率の話をすると、レーダーは一応実用化できていたフランス海軍だが
実戦でそれだけの距離で実際に相手を叩けたかは…
0021名無し三等兵
垢版 |
2017/10/02(月) 20:20:18.62ID:gulSiglI
ビスマルクとかだと舷側貫通しても、
その後ろの水平装甲が問題なんだが。
こんなことはこのスレでは常識だと思ってたが?
0022名無し三等兵
垢版 |
2017/10/02(月) 20:26:54.20ID:sNU8Yxbe
それも皆知ってるけど、だからと言って艦内で主砲弾爆発して無事な訳でも無いでしょ
ビスマルクや長門の二段防御はボカ沈は免れ易いけどジリジリ失血死はむしろし易くなってしまう
0023名無し三等兵
垢版 |
2017/10/02(月) 20:32:56.38ID:gulSiglI
そもそも弾薬庫や機関区、砲塔など重要区画が
一撃で抜かれないようにするのが集中防御艦の目的

じわじわなら問題ない。
0024名無し三等兵
垢版 |
2017/10/02(月) 20:56:45.81ID:VQZcA87A
>>23
艦のバイタルパート部を少なくするのが集中方式でないのかな?
0025名無し三等兵
垢版 |
2017/10/02(月) 21:10:25.79ID:opEXUoRV
第二次大戦時は、航空機の発達でもう戦艦の時代ではないから仕方ないね
ビスマルクも、ソードフィッシュの雷撃で舵をやられたのが致命的だったし
急降下爆撃は、敵戦艦の主砲には計算上耐えられるはずの装甲すら簡単に貫通する
アメリカ軍のハルゼーは「戦艦なんか足手まといで、逃げる時じゃまになる」
と酷評してたし
もっとも、アイオワ級ができると「攻撃されても簡単につぶれない司令部として」活用するから欲しい、と言い出して通ったがw
0026名無し三等兵
垢版 |
2017/10/02(月) 21:13:02.68ID:XwFugUYn
all or nothingが集中防御

バイタルパートのみ装甲で守り、そのほかの部分は非防御
区画細分化で浸水極限だけやる
0028名無し三等兵
垢版 |
2017/10/02(月) 21:42:53.03ID:8izEhFQK
>>25
急降下爆撃で装甲貫通って何処の世界の話をしてるんだか・・
0029名無し三等兵
垢版 |
2017/10/02(月) 21:51:08.73ID:U2ccUx9C
マラートは水平防御に難有りな上、使われた爆弾も特大だしな
呉空襲で伊勢日向榛名にトドメ刺したのは確かに急降下爆撃だが、別に主要部の装甲貫かれて破壊された訳じゃないし
0030名無し三等兵
垢版 |
2017/10/02(月) 21:52:20.35ID:gulSiglI
>>25
また素人相手にいいかげんな事書き始めたな。
アメリカの1000lb APで急降下爆撃したら貫徹力はいくつなの?
1600lb APでもいいから答えてよ。
そして実戦のレポートからはAPじゃなくて、
ほとんどがSAPしか使ってないんだが?
0031名無し三等兵
垢版 |
2017/10/02(月) 21:59:20.17ID:opEXUoRV
>>28
史実。ソ連戦艦マラートは、急降下爆撃で装甲を叩き割られて大破着底
当時の航空機は、大型徹甲爆弾を抱えての攻撃が可能になっていた
あと、対空砲撃に撃墜、妨害されやすいが高度からの水平爆撃も脅威
戦艦アリゾナは、水平爆撃を食らって修復不能なまでに破壊された
0032名無し三等兵
垢版 |
2017/10/02(月) 22:06:10.75ID:8izEhFQK
マラート? あんな旧式弩級戦艦・・それも水平装甲なんか無いに等しい例を一般化されてもね・・
0033名無し三等兵
垢版 |
2017/10/02(月) 22:10:20.69ID:U2ccUx9C
水平爆撃での撃沈も、外洋を全力で航行している戦艦を沈めてから言って下さいな

ローマ?降伏しようとしてて戦意も無い艦を不意討ちした事を一般化するのはアンフェアだから
0034名無し三等兵
垢版 |
2017/10/02(月) 22:19:17.46ID:opEXUoRV
史実を一般化するな、とかいってるけど
そんなに戦艦が爆撃にすら耐えられなくなったのが悔しいのか?w
800キロクラスの徹甲爆弾すら、戦艦の40センチ砲クラスの威力があり、命中精度も比べ物にならないぐらい高い
そんなのを降らされたら、どんな戦艦でもボコボコだよ
撃沈にいたる場合は、魚雷のほうが有効だがね
0035名無し三等兵
垢版 |
2017/10/02(月) 22:27:40.52ID:8izEhFQK
>>34
「急降下爆撃は、敵戦艦の主砲には計算上耐えられるはずの装甲すら簡単に貫通する」
これは何処の例なの??
マラートは同クラスの主砲弾には耐えられない水平装甲(と呼べるものではないが)しかないんですが?

急降下爆撃で同クラスの戦艦主砲に対応する水平装甲を破った例は?? はよだしてくれ
0036名無し三等兵
垢版 |
2017/10/02(月) 22:28:08.31ID:gulSiglI
>>34
おや急降下爆撃で簡単に貫通する話はもう終わりか?
逃げてないで30の質問に答えてくれないか?
0037名無し三等兵
垢版 |
2017/10/02(月) 22:29:12.36ID:fQ1I3NVU
港湾内で守られたティルピッツを潰すために、五トン爆弾の爆撃を行うイギリス軍は、さすがに例外すぎると思うの
あんなもんくらったら、大和だって耐えられるかよw
リュッツォウなんか、至近弾だけでやられてるんだぜ・・・
大英帝国は容赦ねぇ(そんな爆弾を運搬、さらには命中させる航空機や爆撃照準器を作った面も含めて)
0038名無し三等兵
垢版 |
2017/10/02(月) 22:37:52.92ID:hbXTysHB
戦艦なんて、直掩戦闘機あってなんぼだし
それなしで出撃なんて、基地外沙汰の自殺行為
対空砲をいくら増強してもお話にならない
日本軍の25ミリ機銃なんて、米軍機には命中しても撃墜できないレベルで
「今の対空装備じゃ、どんだけ頑張っても工夫しても無理」って戦闘詳報で訴えてる程だし
立場が逆なら、ボフォース40ミリでがっちり固めた米戦艦でもやられるだろ
(日本も鹵獲したボフォースをコピーしようとしたが技術力のない悲しさ、劣化品を百もいかない数作っただけ)
0039名無し三等兵
垢版 |
2017/10/02(月) 22:46:28.76ID:QEnFhlhE
降爆でポカポカ戦艦が沈むゲームでもあるんじゃねーのか知らんけど
0040名無し三等兵
垢版 |
2017/10/02(月) 22:49:28.84ID:ybeqYE3N
>>38
旧来の大艦巨砲主義に基づく艦隊決戦プランでも
制空権なしには勝てないの大前提だよね。
0041名無し三等兵
垢版 |
2017/10/02(月) 23:23:08.15ID:XwFugUYn
>>40
制空権下の艦隊決戦は、飛行機で弾着観測をするため
0042名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 00:05:16.46ID:4h55AnKt
山本五十子の決断

修学旅行中、源葉洋平は第2次大戦に酷似した世界に飛ばされた。
そこで彼を助けたのは伝説の名将・山本五十六……ではなく、山本五十子と名乗る女の子!?
現代高校生が軍事・歴史知識で、彼女の運命を変える!
10/20発売!
http://www.fujimishobo.co.jp/sp/fantasiawebnovel/#201710yamamotoisoko
山本五十子
柱島泊地の戦艦大和で指揮を執る連合艦隊の司令長官。
明るく、穏やかな性格だが、自分の信念は曲げない強さを持つ

宇垣束
風紀に厳しく、洋平に対して当たりの強い海軍少将。
口調は荒いが、面倒見の良い姉御肌で、冷静に戦局を見定めている

黒島亀子
定石に囚われない大胆な作戦を立案する非凡な才能の持ち主。
極端な夜型で昼間は眠っている。無表情で口数が少ない
0043名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 00:12:17.93ID:zG3fzo6a
>>40
直掩を上げてないと、ナチが超兵器フリッツXを飛ばしてくるからな。殊勲艦ウォースパイトさえドッキリだ。
0044名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 00:30:34.90ID:LblU6lHD
伊勢のカタパルトから桜花発射しろよ。
0046名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 03:06:59.68ID:0SyL/67U
>>23
極力機関や弾薬庫をまとめ軽量快速化、低燃費低コスト化を図るのが集中防御
装甲を集中防御レベルに覆った上で、砲の間隔などを引き離し
誘爆リスクを減らした一方重要区間でないところまで覆う完全防御とは訳が違う
0047名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 03:16:04.61ID:0SyL/67U
>>34
長さ200m、幅30mの不動目標に対する猛訓練積んで
対空砲や敵戦闘機の邪魔も皆無な800kg爆弾を命中精度が高いぃ?
笑えない冗談って私嫌いなんだけど?

史実云々で言えば浮き砲台化した伊勢に対する爆撃命中率はお粗末極まりないし
まして洋上航行していれば3分で80機以上殺到しても直撃皆無
25ノットの旧式戦艦ですら38機動部隊用いてソレだからな、どっちがゴミなんだか
それはそうと30返答オナシャス
0048名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 03:17:06.22ID:3WJ4gBd2
>>43
5トンのフリッツXをイギリス戦艦に雨あられと落としたかった
0049名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 03:44:36.25ID:0SyL/67U
>>40
というか当時の戦艦ではどんなレーダー積んでても
どんな対空砲を積んでても限界があるから対空と偵察担ってくれるとすげぇ都合がいい
万一空母に命中しても航空ガソリンと重油さえ防げればそうそうやられはしないし
空母側としても脆弱な状況を更に脆弱にするリスクを防げる上
直掩優先ならパイロットの回収もきわめて容易、まさにwin&win
直掩が十分なら鈍重なフリッツ搭載母機なんて桜花搭載機と変わらない運命辿るわ
0050名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 07:52:09.16ID:LblU6lHD
>>46
集中防御の定義って無いの
全長に対してのバイタルパート比率も関係ない
しいて言えば水線部装甲が全周に渡ってあるかどうかくらいだけど
それも定義がある訳じゃない。
0051名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 07:58:18.94ID:sm12M5oO
>>31
停泊中の戦艦を撃沈撃破の実例は良いが、ただ、それは単に事例の集まりに過ぎない。

マラートは装甲が巡洋艦なみに薄いので急降下爆撃の一発で撃沈された。

しかし真珠湾での米戦艦は装甲が厚く急降下爆撃では致命傷にならない。
多くが魚雷で撃沈された。

また日本の戦艦も湾内で停泊中に空襲を受けている。しかし米軍の魚雷はほとんど当たらない。
港湾などの浅瀬では魚雷が全部海底に突き刺さるため。
アメリカ軍は終戦まで、真珠湾の日本機ような超低空飛行での鮮やかな雷撃戦は不可能だった。

日米独それぞれの事例だが事情もそれぞれ。一般化は出来ない。
0052名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 09:14:58.99ID:/RHAnnN0
アヴェンジャーの雷撃はは鮮やかじゃないのでノーカンとかウケるわw
0053名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 09:19:29.57ID:5YkAVUb2
30にかわって回答

大和が4番副砲の弾火薬庫に急降下爆撃で貫通弾を受けて大火災を発生されられた

この火災を最後まで消火出来ず、爆沈に至った
0054名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 09:38:25.98ID:ZstD80DK
別に副砲弾薬庫の誘爆で沈んだ訳じゃないしなあ

対空戦闘が途切れないから消火に充分な時間と労力割けなかったからの話だし

大和の沈没は想定の倍以上の魚雷を比較的短時間に片舷に集中された事による不可避の事態
溶接工法だろうが全体防御だろうが液層防御だろうが30ノット出せようが両用砲とボフォース満載してようが結果は大差無い
0055名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 09:43:01.83ID:0SyL/67U
正直空襲なんてデファイアントの劇的戦果と大差なくて
対策が組めてない時期では滅法強かったけど対策組まれるとてんでダメな典型
例えばエセックスの排水量をサウスダコタに置き換えれば18隻前後になるけど…
こんな鋼鉄の咆哮じみた数どの軍なら止めれるんだろうか
巨大台風食らっても艦載機は耐えられないが戦艦にはせいぜい軸損傷が関の山だしな
なお護衛空母や生き残り正規空母も防空、対潜用に添えてw

逆にエセックス増産決まった段階で17ノットあれば爆撃完全回避可能なんていう
松田レポートが広まればずっと反攻しやすいんだなコレが
例によって例の如くソレを潰したのは五十六だけど

ちなみに、この回避方法だと敵の命中精度が高いほうが避けやすい
むしろどこに落ちるかパイロットにも解らない方がマグレ当たりする可能性が〜なんていう落語状態
0056名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 09:57:00.03ID:1Vola+Nd
H.M.S. Victoriaは主砲も煙突も連装カコイイ
0057名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 10:21:33.79ID:xT95orcr
>>53
大和って魚雷で転覆させられたじゃん。フッドや、日本の800kg爆撃が甲板装甲を貫徹して前部
主砲火薬庫内で炸裂、大爆発のアリゾナとは全く違う。(水平爆撃)

「爆沈」なんて無知もいいところだ。
転覆直後の爆発について、99年の海底調査で後部副砲弾薬庫火災からの3番主砲火薬庫引火説は
完全否定されただろ。

なぜ海底の大和の船体は2番主砲付近が最も激しく、3番付近は原型を保ってるんだよ。説明してみ。

おなたはいつの時代の知識で2017年の議論に参加してるのかw
0058名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 10:32:09.56ID:0SyL/67U
火災で雷撃を容易に至らしめた、なら解るが爆沈まですっ飛ばすとは恐れ入った
急降下爆撃なんてせいぜいロケットよりマシな威力しかないのによくまぁそこまで信じられるものだ
>>54
中瀬や野村、松田を始め避けれそうな人材は居ないわけでもなかったけどなw
世界見渡しても伊勢と同じ規模の空襲を捌けた戦艦がいない事からも
重要なのはやはり知識と腕なんだなって
0059名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 12:12:56.46ID:LblU6lHD
>>53
知らないなら黙ってろよ。
そもそも30の答えになってない。
0061名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 16:36:49.78ID:CanUvn3p
撃沈を狙わないのなら、ロケット攻撃のほうがある意味痛いかも
特に、日本軍のように機銃の射程が短いものしか用意できなかった場合
アウトレンジで攻撃されて、対空砲群や人員が思い切り吹っ飛ばされるからな
やっぱり一番やばいのは魚雷だけど
一発食らえば、撃沈には到らずともきちんとしたドッグでの修理が必要になる
その間は実質戦力にならない
特に大和も武蔵も、魚雷一発で大浸水起こして、構造的問題が露呈して当時の技術者達が申し訳なかった、といってるぐらい
日本海軍、大攻なんてトンデモ航空機開発して大型魚雷で雷撃する目算立ててたな
肝心の大攻が作れなかったけど
0062名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 16:58:18.35ID:3iCMpM9D
航空機からのロケット弾攻撃じゃ機銃なんてどれでもアウトレンジされるんですが?

ロケット弾によって機銃がアウトレンジされ役立たずだったんじゃなく、厄介な機銃をアウトレンジする為の手段としてロケット弾が発達した訳で

日本戦艦を何がなんでも全否定しないと死んじゃう病患者さんは毎日毎日ネタ考えるの大変ですなあ
0063名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 17:05:24.11ID:CanUvn3p
>>62
何いってるの? アメリカ軍のティニーティムの射程は最大でも1500m
ボフォース40ミリ機銃(最大射程7000m)に対しては、射程内に入らないと撃てないよ
単に相手を霍乱するためだけに、届かなくてもいいから撃つのなら知らないが

事実だよ、事実
日本軍が技術力や構想で遅れてて、特に航空機はモノにならなかった試作機だらけだったなんて、常識だろうに
0064名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 17:10:47.04ID:ZSyR3M6h
対空砲をアウトレンジするには高高度からの誘導爆撃しかない
0065名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 17:13:42.16ID:5vP2hZOe
日本の砲弾や装甲は、額面より劣った性能しかなかった・・・原因は稀少金属(ニッケル)等の不足
代用品を使った鋼の開発にも失敗
このあたりで苦しんだのはナチスドイツも同じだから、あっちから貰うこともできなかった
厚みを増すことでカバーしたが、それは必然的に重量増や性能低下を招いた
0066名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 17:15:50.64ID:3iCMpM9D
最大射程だけで言うなら96式25mmでも1500mは越えますがね......
無論ボフォースなら有効射程で1500mを悠々クリアするし、弾道の直進性も高いが、何せ糞重いから仮に96式25mmの代わりにボフォース積んだら大幅な射線数減少は不可避

何にせよロケット弾による対空機銃アウトレンジが成立するのは撃ち下ろしと撃ち上げの差と、デカイ船のどこかに当たればOKなロケット弾と確実に飛行機の致命部に当てないと駄目な機銃の差

で、結局ロケット弾だけでは不足しているから米軍はP-47もF6FもM2機銃の乱射で対空砲制圧やっている訳で
0067名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 17:25:19.42
撃ち下ろしが強いのは昨日のラスベガス銃撃でよくわかったわ
威力もそうだが2Dだと肉壁に阻まれそこまでぬっころせないが
高所からならどこでも狙えるもんな、俺あそこにいたら間違いなく怪我
0068名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 17:52:03.69ID:CLyXmAQB
大和の砲塔下部には画期的な船底防御を実施したと松本技師が自画自賛してるけど
あれは防水が不備な大容積の空所を提供してるだけな気がする
機関部と同じような舷側から艦底まで連続した垂直鋼板を据えて多層ぼうぎょしたほうが、よくね?
0069名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 18:08:23.84
うちの部屋に小バエが数匹沸いてな

航空機に苦戦する戦艦みたいなイメージ
叩けばつぶせるのにあたらないお・・・
0070名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 18:12:05.67ID:1Vola+Nd
まあ単座戦闘機にまでロケット打ち込まれ機関砲撃ち込まれ、では
フネのほうはエライことではあるよね
0071名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 18:14:23.19ID:0SyL/67U
>>61
当時の安定性の悪いロケット弾でそれも単発機が
風がメチャ強い洋上攻撃に使えるとでも思ってるのか
それでも無理して艦艇攻撃なんて出来るようにするのは
双発がギリ高度で水平に撃つのがせいぜい、その間的だから輸送船相手だわな
とてもじゃないが伊勢以上の戦艦相手には使えんよ
>>64
Do217「上昇限度9,500mなんですけど…フリッツにも誘導可能範囲があるんですけど…」
0072名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 18:17:16.87ID:0SyL/67U
>>69
その戦艦日露戦争レベルの火器しか積んでねぇだろうが
素直に対空砲(殺虫剤)を的確に使え
0073名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 18:17:51.11
日本もせっかくハナビという独自文化があるんだから作ればよかったのにな
三式弾ですら逃げ回ってたアメ公相手なら十分役に立ったろうに
0074名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 18:28:37.32ID:0SyL/67U
>>73
三式弾の対空攻撃に於ける直接的火力は無いに等しい
が、全く使えないかといわれればそうでもなく
例えば6月22日の空襲で伊勢が高高度を飛ぶB-29に向かって放ったところ
爆煙が照準を阻害、殆どが工廠付近の海中に落下しており
後の7月1日の空襲に4000mの低高度に引きずり出す事に成功している

あれだ、目視誘導のフリッツちゃんも三式弾の前にはゴミクズってこった
0075名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 18:41:39.39ID:6zInno8j
な、ばかなw
0076名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 18:49:01.59ID:GEj61HKU
この世界の片隅に
の対空戦闘、いいよね
0077名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 18:49:33.24ID:te+PQw6k
三式弾といえば対空用の三式焼霰弾の事ばっかりだが夜戦で高評価だった三式星弾もある
15.5サンチ砲は射程いっぱいの27,000mで敵艦を視認照準できて搭載数をもっと増やせと要望があったくらい
0078名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 18:50:10.21ID:GEj61HKU
この世界の片隅に
の対空戦闘、いいよね
0080名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 19:17:50.18ID:vK3VAg7/0
この世界の片隅にならぬこの正解の片隅にですな
0081名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 19:24:33.11ID:oL8yk4Zt
>>74
対空用の主砲射撃盤なんてないでしょ
どうやって時限信管を調定するの?
0082名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 19:41:42.55ID:S0MSKQ3z
日本軍は、砲手の条件に勘の良し悪しを挙げていたぐらいなので
文字通り、ヤマカンでやってたんじゃないの?
日本の技術では、そもそもまともな対空射撃装置や電探は開発できなかったし…
0083名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 19:48:54.33ID:oL8yk4Zt
敵機が時速300キロで飛んでたとして秒速83メートル

三式弾の信管調定をどのタイミングでやるのか知らないけど、装填の直前としても固定角装填だから仰角3度で装填して、発砲角度に砲身を持ち上げるのに3秒かかっても目標は250メートル進むし距離も変わる

こりゃ無理だね
0084名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 19:50:06.56ID:S0MSKQ3z
戦艦長門が第二次大戦前の演習で、航空機や潜水艦に翻弄されて手も足もでなかったのに
対空、対潜研究をろくにしなかった日本軍の体質ってコワい

ま、イギリスやアメリカを敵に回したら、多少賢くても負けただろうけど
いや、賢ければ最初から喧嘩売らないか
0086名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 19:50:23.50ID:0SyL/67U
>>81
そんなのそもそも必要ない、三式弾はばら撒くだけで良いんだ
結果目標空域に爆煙が充満し、戦果を挙げる事ができず
犠牲覚悟の低高度空襲に移行したという事実があるだけ
(『日本戦艦の最後』より抜粋)
その際かなりの対空砲火を下ろしていたものの伊勢単艦で5機のB-29を落としている
B-17を1機だの2機だので大騒ぎしていたどっかの枕月とは格が違うw
0087名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 19:55:57.56ID:0SyL/67U
>>84
研究していた人材が閑職だったからな
標的艦摂津を駆り、戦艦サイズの17ノット、でもって遅い≒命中精度の高い艦爆を相手にし
完全回避を決めたら五十六に「避けたら訓練にならんだろ」というワケわからんコトを言われる始末だからな
避ける相手に当てれなきゃ意味無いだろうが博打ジジィが

なお実戦にて弟子である中瀬が対空、対潜共に完封して無事生還させている
0088名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 19:56:33.78ID:S0MSKQ3z
>>86
戦史叢書にはまったく見られない話だな
結局、大破着底させられてるし
0089名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 20:00:04.97ID:GEj61HKU
対空戦闘後に三式弾が残っていて
山に向けて撃って首尾線方向に旋回したら
電気水圧なくなって
砲身を高々と振り上げたまま停止した
エピソードが泣ける
0090名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 20:01:23.58ID:S0MSKQ3z
>>87
いや、中瀬艦長は弟子じゃないよ
当の松田千秋が、伊勢の回避は艦長と乗組員のお陰、といってて
自分の研究成果は、開戦前には講演もしたが「艦長が交代して忘れられた」と述べている
0091名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 20:05:08.04ID:1Vola+Nd
ひたすら論点ずらししてるの無自覚なんだろうな
0092名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 20:05:10.51ID:S0MSKQ3z
単純に対空砲弾としてみるなら、三式弾より採用年次は旧式の零式弾のほうが被害半径も威力も大きい
(そもそも主砲で対空戦闘が無謀、というのはおいておいて)
なぜ日本軍はより優秀なほうを使わなかったのか。これも謎
0093名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 20:10:32.98ID:0SyL/67U
>>88
激戦を生き抜いただけでも僥倖なのに停止状態でかつ生き延びたらそれこそ…w
それだって停止してる艦に対する命中率じゃねぇだろってくらい低いんだけど
0094名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 20:15:37.90ID:wGd+YUnR
時代遅れの艦隊決戦やりたい、やりたいとしつつ
本当にアメリカ軍が接近してくると真っ先に逃げ出す大和や武蔵、長門らと
それを統率する古賀連合艦隊司令部ってなんだったんだろうな
挙句、海軍乙事件引き起こしてただでさえ無い勝ち目をさらに低くするし
0095名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 20:17:24.94ID:0SyL/67U
つーかS0MSKQ3zは今から100年近く前に生まれたような戦艦にどんだけ無茶させれば認めるんだw
この機動を他の戦艦が反映させてたら航空機が戦艦の対応に使われるようなことは無かったレベルだぞ
0096名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 20:21:53.89ID:wGd+YUnR
アメリカ軍にも悪しき軍事的ロマンの持ち主がいて(スプルーアンスとか)
戦艦での殴りあいやりたがってたんだから
トラック島とかから逃亡せず向かっていれば、少なくとも艦隊戦で撃沈される名誉(?)はあげられたはずなのに
大和型が40センチ砲以上を搭載してる艦じゃないか、と捕虜情報等から確認しても
なお、戦艦ワシントンの乗組員は殴り合いしてぇ、といってたぐらいだから
戦艦バカ同士、くだらなくも見世物にはなる戦いはできたかもしれん
0097名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 20:24:03.07ID:0SyL/67U
>>94
なお、時代遅れの艦隊突入で戦果を挙げ、戦略を動かしたのは
他でもない米英軍でしたってオチ
アメリカは手札のない中最新型を惜しみなく投入したし
イギリスは使い潰し予定の対象が事もあろうにビッグ7というねw
0098名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 20:29:09.72ID:0SyL/67U
>>96
善き先進的な航空主義はどんな戦果を得ましたかね?
動かない敵へぶん殴り、アリゾナ以外完全体にさせる事ですか?
それとも1000時間訓練したパイロットが初めての対空戦を強いた上での撃沈ですか?
それ以降戦艦の撃沈例はありましたかぁ?
最初のドッキリびっくり戦果で評価が決まるならデファイアントは超絶名機ですわ
0099名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 20:41:41.76ID:1Vola+Nd
アメリカ戦艦だと改修直後のニューヨーク級がスッキリしてて好き
0100名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 20:57:53.95ID:ueDFEFzz
>>86
また嘘垂れ流してるな。
B29を5機撃墜?
本当なら撃墜日時と機体番号書けるよな?
当然裏取ってるよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況