X



[ワッチョイ]護衛艦総合スレ Part.87
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0064名無し三等兵 (ワッチョイ cb24-/FpW)
垢版 |
2018/03/13(火) 00:44:38.73ID:+sYe43T/0
>>24
ダメコンというか「これエレベータこわれたらどうするの?」と考えないまるっきり考えない

ロシアらしい斬新で保守性とかまるっきりかんがえない冒険思考
0068名無し三等兵 (ワッチョイ 76e0-HRP5)
垢版 |
2018/05/19(土) 19:36:54.88ID:qmM7J8880
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
0069名無し三等兵 (ワッチョイ 372f-JLwk)
垢版 |
2018/07/25(水) 22:39:37.42ID:VtZevVzE0
>>37
基本哨戒機があるからな
哨戒機とヘリの機雷投下速度が圧倒的だから、日本では基本航空投下機雷しかしない

むしろ鈍足なSS、護衛艦の機雷投下になんのいみあんのよ
現代戦なら攻撃で妨害されるかもしれないじゃない
0071名無し三等兵 (ワッチョイ bfaa-mOgy)
垢版 |
2018/09/19(水) 22:39:56.15ID:Ql2J0Qpg0
30FFMは掃海母艦の仕事を一部肩代わりするとか、事前展開部隊の直衛とかの任務が想定されているなら敷設能力はあってもいいかと思う
0072名無し三等兵 (スプッッ Sddf-+K6Z)
垢版 |
2018/10/01(月) 12:48:52.90ID:fv98sa43d
>>37
単純に設備がなければそもそも不可能だよ 訓練どころでなくもともと不可能
普通の潜水艦から人間を出したら減圧症で死ぬか重症は間違いない 
圧力調整する部屋を潜水艦の内部に作る必要があるが日本の潜水艦は載せてない
0074名無し三等兵 (ワッチョイ 0f61-nBLa)
垢版 |
2018/10/22(月) 18:43:06.36ID:IsLN06ty0
防衛技術ジャーナルで30FFMの担当官インタビューがあったけど、
周辺海域から機雷戦までとあるから通常の護衛艦として使う気マンマン
後、大和建造の工程を引き合いに出しているが、これは意気込みの高さと
海自に旧海軍を引き合いに出して懐柔するつもりかなと
0075名無し三等兵 (スプッッ Sd22-PzIJ)
垢版 |
2018/10/23(火) 03:00:14.13ID:rZlC80k+d
無人化 省力化を極めた結果 船のお値段が5000億円超えてしまって結局アーレイバークの改良型に
主役を奪われることになったズムウォルト級の経験を参考にしないなんてありえないね 
無人化 省力化もほどほどってラインがあるんだよ 人間ほど高機能で安いユニットを使わないのはありえない
0078名無し三等兵 (ブーイモ MMd6-zudg)
垢版 |
2018/10/23(火) 13:01:21.77ID:5Bf71ScbM
海自の充足率は三自で最高なんでそうでもない

その上でさらに3900t型を100人で動かすなんて
省力化までやろうってんだからよほどの事だよ
0079名無し三等兵 (アウアウカー Safb-nS4x)
垢版 |
2018/10/23(火) 15:57:57.75ID:U+8SuBSSa
人件費軽く見積もりすぎじゃね?

って思ったが一人年間2000万としても
乗員数差300人として年間60億、
30年運用しても1800億差か。。
0081名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-5w3Z)
垢版 |
2018/10/23(火) 18:10:55.24ID:ryG8cccUM
三直制とか二直制とかよくわからない。
ミサイル員とか航海員とかは複数人いるのだろうと思うが、
砲雷長とか船務長とかは不在のときはどうしてるのかな・・・
0084名無し三等兵 (ワッチョイ bec7-TJRJ)
垢版 |
2018/10/24(水) 12:35:27.04ID:UEA/wyFx0
>>78
海上勤務希望者は減少に次ぐ減少で特に士官が不足 
ベテラン曹長を半強制的に部内昇任試験を受けさせているのは何故か?
通称とっちゃん幹部の大量育成している現状があるのだよ これが現実なんだよね
0085名無し三等兵 (ワッチョイ 4aab-jmAM)
垢版 |
2018/10/24(水) 23:43:39.87ID:i5s3XmKv0
部内昇任試験には年齢制限あるんじゃ?
ベテラン曹長が幹部になれる
ルートなんかあるんか?

そもそもA幹の下働き要員の
B幹になりたい奴は頭おかしいで
0088名無し三等兵 (ワッチョイ 1f61-7TBo)
垢版 |
2018/10/26(金) 17:19:24.88ID:NEFz9UkK0
https://www.youtube.com/watch?v=eC0C99nknAw
MHIのブースインタビュー有

30FFM系列の模型以外には、他に自律型水中航走式機雷探知機が
ちらっと確認できる
0090名無し三等兵 (ワッチョイ e312-5gdQ)
垢版 |
2018/10/27(土) 02:55:34.40ID:lF4RIvoD0
日本はFFGXに参加しないんだろうか
0092名無し三等兵 (アウアウカー Sad3-fPAg)
垢版 |
2018/10/27(土) 21:33:27.77ID:/TAFaQQIa
>>87
ありますよ。
半強制と言うか殆ど命令ですかー?この場合の試験は自動的に
合格!です。そして慣れない机仕事になり、給料がた減りで
涙のとっちゃん幹部になるのです。
0094名無し三等兵 (ワッチョイ 9761-MyS3)
垢版 |
2018/11/02(金) 10:36:18.80ID:Z0boPjnv0
イメージ図をよく見ると模型にあった衛星通信アンテナのステルスカバーが、
透過した状態だがあるね

後、バウスラスターも確認できる
船体の幅広はこれでカバーするのかな
0097名無し三等兵 (ワッチョイ ab2e-YdG1)
垢版 |
2018/11/02(金) 15:46:02.36ID:JFqGmy5G0
>>90
FFGXってLCSの対水上戦&対空戦の強化版でしかない。
そのLCSは巡航性能、対潜戦、対機雷戦が微妙だし、57mm砲も用途が限定的。
しかもFFGXは1隻1000億円もする計画だから、30FFMなら2隻、あきづき型あさひ型ならお釣り来る。

正直、FFGXは無計画な暴走してるようにしか見えない。
0100名無し三等兵 (ワッチョイ 5a2b-hNL7)
垢版 |
2018/11/02(金) 17:23:13.21ID:0W0p/Dck0
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0103名無し三等兵 (ワッチョイ 1a0d-hNL7)
垢版 |
2018/11/02(金) 20:02:06.65ID:rdD0fPhG0
>>95
あのぅ……MT30で発電した半分ずつを各ディーゼルにアシストって
アシストのほうが本体より何倍も大きいんですが。事実上の電気推進よそれ

貼られたMHI技報のハイブリッドシステムは、電動機アシスト側の規模が
ディーゼル本体に対して格段に小さいことで成立する「工夫」なわけで
MT30の大電力が「アシスト」に回ると、言葉の上は似た感じでもシステムの
意味合いは全く別物になる罠。「電気推進が変換ロスなどで無駄が出るのを
低速用の機械式ディーゼル追加で解消するシステム」となる

個人的にはあんまし筋よいとは思えないかなぁ
・もともと嵩張る電気推進の補完にこれまた嵩張るディーゼルを追加
・シンプルが売りの電気推進をわざわざ複雑化
ディーゼルやコネクトギアに費やす重量容積で燃料積み増したほうが
はるかに安くて簡単なんじゃなかろうか
0106名無し三等兵 (ワッチョイ 1a0d-hNL7)
垢版 |
2018/11/02(金) 20:11:30.65ID:rdD0fPhG0
>>104
FFMは少なくとも30ノットを求められてるわけでな……
MT30の大半のパワー回さんと無理だから、どうやったって電動機が巨大化して
「実質上の電気推進」になるしかないんよ >MT30が発電用
0112名無し三等兵 (ワッチョイ 1961-ki2E)
垢版 |
2018/11/10(土) 19:39:18.98ID:vvYSbHus0
>>111
ディーゼルを入れることで燃費向上と燃料タンクの小型化を行っている感があるので
ディーゼル未搭載はありえないか
0120名無し三等兵 (ワッチョイ a5b3-60RC)
垢版 |
2018/11/17(土) 01:39:24.68ID:/pz911wd0
上から来てるのがヘルゲ・イングスタッド
一列縦隊の左にいて上昇してるのがタンカー。
ヘルゲ・イングスタッドはタンカーの手前で左によけようとして失敗したように見える。一列縦隊の船がいてうまく避けられなかったか。
それにしても狭い水路で17ノットは出しすぎでは?

https://youtu.be/dQ-AQ21icVw

https://medium.com/@cargun/radar-images-audio-log-of-knm-helge-ingstad-frigate-sola-ts-oil-tanker-collision-a71e3f516b54
0121名無し三等兵 (ワッチョイ a5b3-60RC)
垢版 |
2018/11/17(土) 01:57:51.31ID:/pz911wd0
>>120
左というのはヘルゲ・イングスタッドから見て左という意味です。
ぶつかった後のヘルゲ・イングスタッドの無線が緊張感ある。アラームが背後で鳴っている。なんで左に梶を切ったんだろう。
0122両棲装〇戦闘車太郎 (ワッチョイ 599f-8bqU)
垢版 |
2018/11/17(土) 11:38:06.88ID:kZDIISLH0
ハイホー、おひさ。


>>64
うむっ、おそロシア。

>>69
まさに>>70指摘のとおり、敵港湾部に隠密攻勢機雷戦を仕掛けるには潜水艦が最適。

>>72
生憎、設備としては>>41以下で述べた「乗員の緊急脱出用チャンバー」があって、ソレを転用して浸透工作員のリリースしたらどうよ、って話なんだが。

>>81
良い点に気付いたな、最近は>>82で運行できることになって改善したらしいが、ちょっと前の護衛艦は演習でCICが哨戒直になると
哨戒直長として船務長と砲雷長の2直交代になって、護衛艦の連続作戦能力はこの二人の耐久力で決まっていたそうな。
0123両棲装〇戦闘車太郎 (ワッチョイ 599f-8bqU)
垢版 |
2018/11/17(土) 11:51:12.50ID:kZDIISLH0
>>85,87
曹長=CPOクラスから幹部登用コースは、海自で言えばC幹という奴だな。
ぶっちゃけ3尉2尉は海士扱いに近いけど曹長は下手な士官よりも実権あるしCPOから幹部登用は嫌うCPOが多いけど、
極稀に学歴以外はむっちゃ優秀で30代前半でCPOに登り詰めて、更に積極的にC幹コースから幹部登用を狙ってる意識高い隊員もいる。
このコースだと、B幹との幹部登用年齢差が少なくて、しかも本人が優秀なのもあって、定年までには3佐に昇進できてしまう隊員も割といる。
このタイプの隊員は怖いぞ、何せ普通は幹部登用狙いの隊員ならば早めにB幹で幹部登用するのが標準だが、この手の隊員はB幹なら退職するってチキンレース仕掛けるし、
大抵はそのチキンレースに持ち込まれたら人事担当側が痛い目を見る程度に優秀な隊員なので要求を受け入れざるを得ない。

>>92
なお大半のC幹はそのとおりの強制徴集で幹部登用されて、稀に江田島で走らされまくって心臓発作で殉職することがある。

>>110
なお30FFMでは将来を含めてレーザー兵器等の搭載計画は無い模様、ちょっと残念。
0126名無し三等兵 (ワッチョイ 3e3a-GJDi)
垢版 |
2018/11/17(土) 12:24:12.14ID:DTy9nUOt0
>>125
奴はそもそも自衛官じゃないだろw
俺も聞いたことはないが、多分そういう事例があったんだろう
震災の時の長期派遣で心臓発作の話は覚えがある、似た事例か混同かはわからん
0129名無し三等兵 (ワッチョイ 3e3a-GJDi)
垢版 |
2018/11/17(土) 12:58:59.93ID:DTy9nUOt0
>>128
何かしら事例があれば、後に要注意事項として残してくしなあ…
希にっていうんで、何かやはり混同してるかもしれんしわからんね
どちらにしろ、あんまりご老体酷使しちゃいけねえや
0130両棲装〇戦闘車太郎 (ワッチョイ 599f-8bqU)
垢版 |
2018/11/17(土) 13:00:53.53ID:kZDIISLH0
>>124
普通はほぼ無理だけど、絶対に不可能ってほどの無理ではない。
繰り返すけど、最速C幹を本気で狙えたレベルの隊員だとC幹3佐は散見される。

>>125
いやオレ自衛官じゃないし。
MOCSのC幹候補生で殉職者の話は、江田島の週末一般公開に行けば聞ける筈だぞ。
MOCSには「慰霊室」があって、ソコにC幹課程の殉職者が奉られてて、その大半は朝一のダッシュ中に心臓発作で殉職したという説明が聴ける筈。

>>128
脳内自衛官乙。
弥山でも砲台山でもねーよ、あくまで朝一の校庭ダッシュだぞ知らんなが?
0132両棲装〇戦闘車太郎 (ワッチョイ 599f-8bqU)
垢版 |
2018/11/17(土) 13:13:58.48ID:kZDIISLH0
>>130補足。
MOCS慰霊室に奉られてるのは別にC幹候補生に限らず、例えばA幹候補生の自殺者や遠泳中の溺死者、B幹候補生でも同様の殉職者が一緒に奉られてる。
朝一の校庭ダッシュと不意の総短艇は、A幹でもB幹でも事故死者がいる模様だが、未だにアレを廃止する計画が無いってのが海自は恐い。

>>131
いや、そもそもC幹候補生の殉職者は大半が朝一ダッシュでポックリの筈だが。
0134両棲装〇戦闘車太郎 (ワッチョイ 599f-8bqU)
垢版 |
2018/11/17(土) 13:41:17.65ID:kZDIISLH0
そうそう、C幹候補生殉職者だの弥山だ古鷹山だ砲台山だなんて江田島思い出話ではなく、あくまで護衛艦総合スレとして護衛艦の話題に集中しなきゃな。


ソコでおまいらに質問だが、30FFMに搭載するSSMはASM-3系の超音速ミサイルと、17地対艦誘導弾系の亜音速ミサイルとの、どっちが好みだ?
0138名無し三等兵 (ワッチョイ a5b3-maOp)
垢版 |
2018/11/17(土) 19:23:39.52ID:xFEhYRfk0
30FFMを余市にでも置くのなら、亜音速SSMで良いと思うけど、目の部分どうすんだろ?RQ-21みたいな小型艦でも運用できる固定翼UAVが個人的には好み。
0139両棲装〇戦闘車太郎 (ワッチョイ 599f-8bqU)
垢版 |
2018/11/17(土) 19:46:02.85ID:kZDIISLH0
>>135
良いねぇ、オレもASM-3艦載派だ。
やはり弾速が圧倒的で弾数が少なくても敵艦に損害を与える期待度が高いのが素晴らしいね、護衛艦の自衛用装備として大事。

>>136
ソレは原型のNSMではなく?
しかしNSMないしJSMは選択肢足り得る、軽くて小さいから護衛艦への保有弾数を稼ぎ易く、コレも敵艦への損害を与える期待度を高められる。

>>137
ぶっちゃけ、こと艦載SSMについては射程の要求度って他のASCM類と比較すると、ずっと低い。
最も射程が必要なのは哨戒機から運用するASMで、その次が陸上SSM、戦闘攻撃機ASMと続き、艦載SSMは最も短射程で良い。
なにせ水上戦闘艦は単体では水平線の影響で捜索距離が短いし、多種多様な機能を常に満載で抱えてる都合からSSM保有弾数は少ないし、ついでに鈍足で攻撃時に機動できる距離が短い。
捜索距離がむっちゃ長くてASM弾数も多く抱えれるけど航空機としては鈍足でとにかく長射程でブッ放したい哨戒機、捜索距離はむっちゃ短いからデータリンク全依存で
代わりに弾数がむっちゃ多くて更に地形による自己隠蔽能力や防御力を活かせば長射程から一方的な嫌がらせを可能とする陸上SSM、コレ等は亜音速長射程ミサイル向き。
一方で、捜索距離はそこそこ長くて弾数はやや限られ、その代わり最も俊足で展開も撤収もできて攻撃的に運用できる戦闘攻撃機と、
逆に全く攻撃的に運用し得ない水上戦闘艦には、短射程でも超音速で敵艦隊にブッ刺さる超音速ミサイルの方が向いている。

あと、射程についてはLo-Lo-Loでも100浬以上ならば、Lo-Hi-Lo設定にすれば倍くらい飛ばせるのでは?
0141両棲装〇戦闘車太郎 (ワッチョイ 599f-8bqU)
垢版 |
2018/11/17(土) 21:24:29.07ID:kZDIISLH0
>>138
大湊のSHを積んでコキ使うか、八戸から固定翼哨戒機(えーと、VP?)に出てきて貰うのが標準だべか。
FFMでも運用可能な固定翼UAVねぇ?、ぶっちゃけレーダー捜索範囲ではSHに劣るのジャマイカ

>>140
そうソコな、亜音速ASCMは迎撃されやすいから数を頼って飽和攻撃しないと敵艦隊になかなかブッ刺さらない。
でも超音速ASCMならば少数でも敵艦隊の対処能力を飽和せしめてブッ刺しやすい。
0142名無し三等兵 (ワッチョイ 86c8-rrJU)
垢版 |
2018/11/17(土) 21:56:00.39ID:9X/P+IvB0
>>139
派生型でVL-JSMってのか計画されてる
もっとも米海軍は競合してるLRASMの方を採用するような気はするがね
全長には余裕があるから後部にブースター付ければ航空機からと同程度の射程にはなるんでないかな?
0144名無し三等兵 (ワッチョイ 86c8-rrJU)
垢版 |
2018/11/18(日) 10:43:20.02ID:7XexFN290
>>143
・亜音速はステルス性能でカバー
・VLSでないといけない訳でなく発射筒でも使える
・射程は後部ブースターでカバー

JSMはローカライズし易くなってる(サンキューオージー)ので改修もできるだろうしな
0145名無し三等兵 (ワッチョイ 4a0d-8XEG)
垢版 |
2018/11/18(日) 12:18:12.36ID:d4bBiBdt0
>>144
> 射程は後部ブースターでカバー

いやいやいやいや。ロケットブースターにそれ求めるのは無茶やがな
本体側のジェットエンジンと比推力が違いすぎまっせ。対艦ミサイルは
対空ミサイルや弾道弾とは「飛び方」が違うので、あれらと同じような感覚で
ブースターつけて射程延ばせると思ってはイケナイ

対艦ミサイルのブースターは「ミサイル側についた発射装置」と理解すべし
0146両棲装〇戦闘車太郎 (ワッチョイ 599f-8bqU)
垢版 |
2018/11/18(日) 12:27:43.95ID:TNxwsC1s0
>>144
・ASM-3は超音速ステルスミサイルなので明らかに劣る
・従来型の発射筒でも運用可能なのはメリットだが、ならばVLS対応の必然性が無い
・ブースターで射程延伸するよりも、いっそVLS内に縦に2発JSMを連ねて1本のブースターで一気に発射する方が面白い

加えて>>145の指摘もあるし、やはりJSM系は30FFMつーか護衛艦用の艦載SSMにはあまり向いてないな。
0148名無し三等兵 (ワッチョイ 86c8-rrJU)
垢版 |
2018/11/18(日) 15:14:25.14ID:7XexFN290
>>147
LRASMはお値段高そうでなあ
後ローカライズしにくいから改修とかできんだろし
その点JSMはローカライズし易くなってるしな
>>145
元々艦載用巡航ミサイルを航空機用にして新たに改修したのがJSMなんでまた艦載用になるときは二段式とかになるんでないかなと
まあブースター付かないなら付かないで小型のランチャーでも使えるという利点が出てくるな
0149名無し三等兵 (ワッチョイ 39e1-4fLB)
垢版 |
2018/11/19(月) 07:20:38.09ID:MmzuNMQ+0
そこまでローカライズしたいなら「当初LRASM→完成し次第島嶼防衛用新対艦誘導弾」でええやんけ

それはそうと、30FFMのRWSが国産品選定されたそうだな
装輪装甲車(改)用に開発したものから、レーザー測距装置や自動追尾装置、映像記録機能などを省略してコストの低減を図ったモデルだそうだ
まぁここら辺が必用なら海保の12.7mmRFSでもいいわけだけど

それはそうと陸よ装輪装甲車なんとかしろ
0150名無し三等兵 (ワッチョイ 39e1-4fLB)
垢版 |
2018/11/19(月) 07:23:47.18ID:MmzuNMQ+0
RWS、コングスベルク製の「シー・プロテクター」と国産RWSを比較
その結果国産品は輸入品に比べて維持整備が容易であること、海上自衛隊の要求に合致…とあるが
あと「しらぬい」にも搭載するとか

今後は海賊派遣部隊にも搭載してそのままのせっぱ、とかになるのかなぁ
0151名無し三等兵 (スッップ Sdea-F2+I)
垢版 |
2018/11/19(月) 10:08:23.94ID:BjswzfEwd
海賊派遣全盛期なら、派遣前の改造でRWS載せてそのまま運用し続ける、ってなったんだろうけど
0152名無し三等兵 (ワッチョイ 86c8-rrJU)
垢版 |
2018/11/19(月) 13:11:33.80ID:8WfDHcz50
>>149
まあ装輪装甲車は三菱MAVベースで全て賄うんでないの?

陸のRWSには40mm擲弾銃も載せられるそうだけど海はどうなんのかね?やっぱりM2になんのかしら
0153名無し三等兵 (ワッチョイ 39e1-4fLB)
垢版 |
2018/11/19(月) 13:24:45.97ID:MmzuNMQ+0
>>152
基本は12.7mmだそうだ
ただ「日本製鋼製の国産軽量20mm機関砲を搭載する事も可能」だそうで

とは言え今回採用したモデルはレーザー測距装置や自動追尾装置をオミットした廉価版だからな…
0155名無し三等兵 (ワッチョイ 052e-JwVn)
垢版 |
2018/11/19(月) 15:12:20.54ID:Xm9vZk/70
>>120
これほぼヘルゲ・イングスタッドのせいだろ・・・・。

右舷側にタンカー見えてるんだから回避義務フリゲート側だし、
速度落とさずに左方への衝突コースに進むとか。
0156両棲装〇戦闘車太郎 (アウアウウー Sa91-8bqU)
垢版 |
2018/11/20(火) 06:57:28.23ID:+hcj3qAEa
海自の新型護衛艦、国産RWSを搭載 |
 ttp://www.tokyo-dar.com/columns/4898/
なんで昨日からRWSが話題なのか少し不思議だったが、上の記事が出たのか。

>>149
この装置の構成は、確か装置本体+電源ボックス+ディスプレイ兼制御装置(民生品タブレット流用?)+ジョイスティック付操作パネルで収まる筈。
レーザー測距装置は本体に装置そのものを追加しなきゃならないから機能復活はコスト増が大きいだろうけど、
制御関連や録画機能なんかはタブレットにアプリとしてインストールすれば事足りるだろうから簡単に復活できそう。
0161名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-7dS5)
垢版 |
2018/11/20(火) 20:34:52.32ID:ikvfyXiOa
日本製綱はエリコンKBやKDのライセンスを経験してきてるから、一定以上は信頼できそう
でも20ミリは威力不足になりそうな気がするけど…
0163名無し三等兵 (ワッチョイ a5b3-60RC)
垢版 |
2018/11/21(水) 23:27:59.39ID:PHHgd69e0
>>155
だろうね。
タンカーの隣で列を作ってる船が邪魔で判断を間違えたのかもしれないかど。渋滞する水道を17ノットは危険だと思った。
タンカーからあれだけ警告を受けているのになんで直前まで梶を切らなかったのかわからない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況