>>427
必死過ぎるのはどっちなのかな?
まず研究している機種は明らかになってない
順当に考えれば陸自のオスプレイ導入に合わせてオスプレイに対応出来るか否かの仕様の確認作業
現在保有しておらず採用済みで生産中、納入待ちのオスプレイ対応が最優先されるのは当然の事
更に以前にこの種の入札は行われていないからオスプレイの適合性について予算が計上されたと見なすのが妥当
陸自つまり防衛省は当然、メーカーからオスプレイの詳細なデータを貰ってるしこれは随時米海兵隊の運用データも反映されてくる
応札してるのはJMU1社、つまり出来る事は防衛省提供のデータを基にした机上の検討のみ
応札してるのはロッキード・マーティンでもインガルスでも三菱重工でも無いんで
仮にF-35Bの運用を検討するなら最低でもこの3社のうちの1社が噛まなきゃ実運用のデータすら無いんだけど?
しかもその前に日本にデータの提供をする事を米国防省が議会に通知して承認されなきゃならない
そんな動きがどこにあったのかな?