X



【SM-3】ミサイル防衛 46射目【THAAD】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵 (アウアウアー Sa7f-f7EP)
垢版 |
2018/02/01(木) 10:57:29.11ID:5IOD/QyDa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
北朝鮮のミサイル関連動向については、まず防衛省の資料
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/defense/bmd/20090331.pdf
弾道ミサイルの脅威に備えて?〜BMD構想とその現状〜?(動画)
mms://stream.mod.go.jp/j/douga/2008/04/bmd_j_56k.wmv

まずは基礎をおさえて最低限の知識を得てから書き込みましょう。

※前スレ
【SM-3】ミサイル防衛 45射目【THAAD】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1510463163/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0451名無し三等兵 (ワッチョイ 318a-bAWz)
垢版 |
2018/06/14(木) 12:34:28.18ID:GMWYLTVX0
>>447
F15改修+JASSMER、F35+JSM、F2+LJDAM,グラウラ、給油機で発射地点ボコる準備もしないと
アショアのセルにトマホーク突っ込んどいてもいいけど
0452名無し三等兵 (スッップ Sd62-KYN2)
垢版 |
2018/06/14(木) 12:54:13.71ID:eTiWdLbXd
>>451
そこらへんはこのスレの守備範囲違うと思っただけで否定はしておらんで
0454名無し三等兵 (ブーイモ MMb6-jagi)
垢版 |
2018/06/14(木) 17:37:17.02ID:zQ2XMDUwM
日本終了させようと思ったら東京愛知大阪に複数発ずつ撃ち込まんと無理では?
それでも意外と他地方や海外に生産力が集積されてるんで回復されてしまう恐れがある
0459名無し三等兵 (ワッチョイ 9d7f-Po/o)
垢版 |
2018/06/15(金) 11:47:33.53ID:Pz5mT48v0
<防衛省>陸上イージス「配備の可能性高い」秋田県に説明
毎日 6/15(金) 8:53配信

政府が導入を目指す陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」について、秋田市の陸上自衛隊新屋演習場を
「最適候補地」としている問題で、防衛省は14日、秋田県議会と秋田市議会に計画の説明を行った。

担当者は「今後の(実地)調査で大きな不具合が生じづらいと考え、配備できる可能性は高い」と強調した。
また、小野寺五典防衛相が近く来県し、佐竹敬久知事らに面会することが明らかになった。日程は調整中という。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180615-00000012-mai-pol
0461名無し三等兵 (ワッチョイ 4534-RZvH)
垢版 |
2018/06/17(日) 09:35:47.05ID:wTowH4i40
>>80
対空ミサイルを迎撃できる?sm3で対空迎撃できるなら戦闘機いらんやん
sm3+p1紹介機aamだけでもう敵入ってこれないやん

レーダーとその鉄壁あったら、戦闘機は居場所なくて警戒紹介マシンにしかならん
0462名無し三等兵 (スッップ Sd62-KYN2)
垢版 |
2018/06/17(日) 10:51:17.06ID:B4XieAtkd
>>461
SM-3で大気圏内の対空迎撃は無理
日本向けアショアはSM-6搭載可能だからそれでやる
0466名無し三等兵 (スッップ Sd62-KYN2)
垢版 |
2018/06/17(日) 14:59:45.81ID:B4XieAtkd
>>464-465
つーか30年度予算ですでにSM-6買ってる
まぁコレはあたご用か27DDG用だろうが
0468名無し三等兵 (ドコグロ MM0a-AioX)
垢版 |
2018/06/18(月) 00:53:24.66ID:lIGd50nXM
>>465
最近のトランプ大統領の言動を見ているとFMSは危険。貿易赤字で交渉の材料にされる危険があるね。部品や補充を停止するとか。中国優先に政策変更も現実的になっているし
0470名無し三等兵 (ワッチョイ 7124-6LKd)
垢版 |
2018/06/18(月) 15:34:28.95ID:hQvTdDpb0
この期に及んでトランプが助けてくれるとかアメリカが何とかしてくれると思ってるのが度し難い
もう完全に見捨てたってことだよ。
トランプは大して考えてないかもしれないが、少なくともアメリカの一般市民の本音なんだよ
アジアなんてどうでもいいし、むしろ自動車や鉄鋼産業を破壊した日韓も中国と変わらないって感情

もうイージスアショアの導入とかそういうレベルじゃなくて核武装で対抗するところまでいかないと
なし崩しに経済制裁は形骸化して、また何かあるたびに核で脅して茶番が始まり
費用は日本に負担させる
ってサイクルが始まるぞ
0471名無し三等兵 (ワッチョイ 7124-6LKd)
垢版 |
2018/06/18(月) 15:37:56.80ID:hQvTdDpb0
>>429
アメリカっていっつもそうやって独裁者に「誤ったメッセージ」を送るだろ
今回もそうなっただけ
0473名無し三等兵 (ワッチョイ 7124-6LKd)
垢版 |
2018/06/18(月) 15:44:56.45ID:hQvTdDpb0
トランプにとって「日本は敵」なんだよ。軍事的にはそうではないというだけで、
「守ってやるんだから貿易では譲歩しろ」ってこと

また、トランプにとっては在日在韓米軍は金のかかるお荷物でしかないという認識で、
まずは在韓米軍を撤退させたいと表明した。

もうこれは北朝鮮と中国にとっては大勝利だろう
0478名無し三等兵 (ワッチョイ 0240-8Mfz)
垢版 |
2018/06/18(月) 22:06:46.77ID:vMr9c62Y0
>>477
>陸自の駐屯地
陸自駐屯地は(昔の)都会が多いので、核シェルターはチョットね。
(市民防衛見捨てて、部隊だけシェルターは無い)
今回の選定も過疎地ばかりで、集中攻撃を受けても巻き添えは最低減に減らす考慮は絶対してある。
0486名無し三等兵 (ワッチョイ c9d2-PCgz)
垢版 |
2018/06/18(月) 23:25:19.77ID:5E2v2T7p0
それでは予算として別に計上することになるなあ。詳しいことは分からんが。
自治体が管理するであろう核シェルターと駐屯地・防衛省で管理するであろう核シェルターを
同じ予算で計上するというのは、一体どういうことなんだい?
0491名無し三等兵 (ワッチョイ 311a-eoBX)
垢版 |
2018/06/19(火) 00:10:38.91ID:5ynCphHU0
>>490
そら関心あるだろ。

陸自は最後の抑止力なんだから、核シェルターを市民と同時に配備するくらいしないと
そもそも、抑止できない。
0493名無し三等兵 (ワッチョイ 311a-eoBX)
垢版 |
2018/06/19(火) 00:26:20.60ID:5ynCphHU0
>>492
陸自はそもそも、日本では地政学的に
最終防衛ラインなんだから、ミサイル攻撃に耐えられなければ
そもそも話にならないという当たり前のことを言ってるだけのつもりなんだが
難しいですかね。
0494名無し三等兵 (ワッチョイ c9d2-PCgz)
垢版 |
2018/06/19(火) 00:30:00.97ID:JPcCINJl0
難しいですね〜。
ニュースでイージスアショアのこと見ないですから。
記事では出ますが。

もしかして、経済的な発展とか安定よりも防衛費増やす方が大事だと思う人ですか?
0496名無し三等兵 (ワッチョイ 2eeb-m0US)
垢版 |
2018/06/19(火) 05:34:56.42ID:aHWbcgSN0
ところでリムパック2018で日米共同対艦攻撃訓練やるって話だったと思ったが、
アメリカ側の参加アセットがHIMARSなのだが
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/news/press/2018/pdf/20180615.pdf

対艦ATACMSって出来てたのか?
0501名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7f-mHBi)
垢版 |
2018/06/22(金) 12:41:34.04ID:lNU9GwOa0
ロシア駐日大使「世論尊重を」 北方領土巡り譲歩要求 (朝日 6/22(金) 9:32)

ロシアのガルージン駐日大使は21日、東京都内で講演し、ロシアが実効支配する北方領土について、
「多大な犠牲を払い、ナチスドイツとその同盟国に勝利した(結果、ソ連に引き渡された)というのが
(ロシア国民の)揺るぎない認識」「そのことを日本の皆さんにも認識、尊重していただきたい」と述べた。
北方領土問題の解決に日本側の譲歩を求める考えを示したものだ。
(中略)
また、日本が進める米国のミサイル防衛システムの導入などを念頭に、
「日ロ間の好ましい環境づくりに決して寄与していない」とし、
「日本の国益に基づき、どの場合に米国と一緒に行動し、どの場合に独自の立場を取るか自ら判断して
いただきたい」と求めた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180622-00000035-asahi-pol

回りくどい事を言わずに「日本に核ミサイルを撃ち込む際に邪魔になるイージスアショアを配備するなよ」
と言ったらどうだ露助よ
0503名無し三等兵 (スプッッ Sd7f-qn6i)
垢版 |
2018/06/22(金) 18:57:16.80ID:NIOIcKQsd
>501
日本になんか核使う必要ない
通常戦力だけで十分すぎるくらい蹂躙可能

打ち込む先は米国だけど、日本に途中で撃ち落とされると困るとか、
日本の位置からレーダー飛ばされると困るとか、
そっちの方でしょ
0504名無し三等兵 (スップ Sd9f-H0ad)
垢版 |
2018/06/22(金) 20:00:32.00ID:7mFsfVwRd
どう蹂躙するのか知らんがまあ頑張れよと
0508名無し三等兵 (ワッチョイ 1f9f-Bjig)
垢版 |
2018/06/23(土) 06:35:02.64ID:rKIAAInz0
>>502
JADGEシステムが対空ミサイルも管制するようになったから航空機による侵攻ができなくなった
水上侵攻は静粛性がトップレベルの潜水艦に阻まれてる
残るのは弾道弾しかないのにイージス艦のBMDシステムでほぼ抑えられ、その上アショアまで導入しちゃう
中露の兵器体系はせいぜい中東や東南アジアでしかプレゼンできないレベルだってやっと自覚しはじめたところ
ロシアはソ連時代に先端兵器開発でアメリカに負けているのに懲りないね
中国はそのロシア製を劣化コピーするしか技術力がないのに、今まで持てなかった兵器を装備できて舞い上がっているだけ
素直に音をあげるのが悔しくて、虚仮脅し用に水上艦ばかり整備を進めているのはその為でしょうね
0509名無し三等兵 (ワッチョイ 7f81-lAq1)
垢版 |
2018/06/23(土) 07:29:29.76ID:0/hEWUZd0
>>501
日露戦争で多大な犠牲を払って回復した樺太を中立条約違反の侵略で奪ったのがロシア。日本に返還しろ。千島全島についても言うまでもない。
そのことをロシアも認識し尊重していただきたい
0510名無し三等兵 (ワッチョイ ffbc-+fyb)
垢版 |
2018/06/23(土) 10:01:27.10ID:WqbYlLHD0
>>509 ロスケ相手に交渉は無駄。
力で叩くか、経済を潰す。この二択。
0514名無し三等兵 (ワッチョイ 7f5c-INFo)
垢版 |
2018/06/23(土) 20:52:20.02ID:7FLx8nqo0
>>508
公共事業なんだから、そっと生暖かく。な。
最初の一発を撃たせれば、後はワンサイドゲームよ。
トチ狂って核ミサイルポチっとしても現有戦力で色々対処できるんだし。
0516名無し三等兵 (ワッチョイ 1fd2-E6HK)
垢版 |
2018/06/24(日) 11:19:57.74ID:0pSHu8D90
【帝国きどり、軍産″】 マイトLーヤ『アメリカは侵略の過ちを認め、イスラエルは跪き許しを乞え』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1529709983/l50

ミリオタ=野蛮人
0517名無し三等兵 (スッップ Sd9f-lAq1)
垢版 |
2018/06/24(日) 13:02:48.38ID:mgip+Qyvd
>>515
亡きエバケンが「ロシアは事ある度に米国MDに反対するのはこの種のシステムは一度配備されてしまえば必ず改良される。今はICBMに対応出来なくてもいずれ対応できるようになるという脅威を抱き続ける事のなる。」と言ってたけど、
GBIと併せていよいよ整ってくるな
ロシアが心底嫌がっていて日本にとっても素晴らしい
0518名無し三等兵 (ワッチョイ 7f9f-GwbS)
垢版 |
2018/06/24(日) 17:21:01.62ID:9rmsdQd80
>>515
単純比較は無理なケースだけど秒速8qでカッ飛んで回ってる衛星も撃墜してるからな。しかも1Aで。
要は弾道弾と迎撃弾の軌道を交差させればいい訳で、速度が速いのだと全く対処できんってことにはならないよね。
0519名無し三等兵 (オッペケ Srf3-R7W4)
垢版 |
2018/06/24(日) 17:27:55.52ID:YTAUGnFJr
滑空弾だと難しいのでは

それを開発してるって事は、持ってる弾道弾が
限定的な効果しかないと自覚してるって事か
0521名無し三等兵 (ワッチョイ 1fb3-GwbS)
垢版 |
2018/06/24(日) 21:29:07.13ID:gdIUVmYt0
滑空である程度空力を使ってコントロールを試みようとするとあっという間に速度が落ちる、(せいぜいマッハ6くらいでしょ)
スラスターを吹き続けるには、燃料に相当量ペイロードを持ってかれるから、巨大化するか弾頭を小さくするかの二択。
そもそも、弾道弾を使うような距離でどうやって目標を定めるんだか、と。

索敵がしっかりできるんなら終末滑空の対艦弾道弾は嫌がらせ兵器としては悪くないけど、
マッハ3くらいまで速度を落としたらESSMの餌食、マッハ6あったら弾頭が最終目標を探すに探せない(光学は論外としてレーダーも厳しかろう)
案外使いどころの難しい代物だと思うけどね。
0527名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7f-mHBi)
垢版 |
2018/06/27(水) 12:21:47.68ID:sAzLP+p90
(社説)ミサイル防衛 陸上イージスは再考を
2018年6月27日05時00分
https://asahi.com/articles/DA3S13558243.html

> 安倍政権はこれまで、北朝鮮の脅威を追い風として防衛予算を増額してきた。だが真の狙いは、中国への対応に
>あるとされる。陸上イージスの導入によって、中国の巡航ミサイルへの対処や、米国本土に向かう弾道ミサイルの
>追尾情報の提供まで担うとすれば、導入コストはさらにふくらみ、対中関係の緊張も招きかねない。

反日アサヒル新聞もご主人様の厳命でいよいよ真っ赤っかな尻尾丸出しにしてきたな
0529名無し三等兵 (JP 0H43-GyxB)
垢版 |
2018/06/27(水) 21:44:45.62ID:LgR0nutYH
空力ブレーキで減速したらSM-6でやられる。レーダー誘導には再突入弾頭の先端部のプラズマ化は避けないとね=速度落とすしかない。
0531名無し三等兵 (JP 0H43-GyxB)
垢版 |
2018/06/27(水) 22:42:02.74ID:LgR0nutYH
陸上目標のパーシングIIより、海上目標はレーダーとしては簡単かもね。(初期座標と移動ベクトルの入手は別問題)
0533名無し三等兵 (ワントンキン MM52-O0vX)
垢版 |
2018/06/28(木) 22:34:26.15ID:+PsbiHfoM
>>521
空力制御にしても、速度が落ちるほど大きく目標位置を変える必要はないんだよ。
対艦弾道弾なら再突入時に大雑把な直撃コースに入れておくのが大前提。

大気圏外で微修正を繰り返して、仮に100km上空で直撃コースに入れてしまえば、着弾までの
時間なんて平均速度がマッハ10なら30秒も無い。30秒後の目標予測地点に向けて落下する
対艦弾道弾を回避できる艦船なんて現実世界にあるとは思えないが、空力制御で着弾点を
変更するなら、このわずかなズレを修正する分だけだ。速度が落ちるまでもないんじゃないか?


スラスターにしても、横方向にではなく、加速方向に使えば大量の燃料は要らない。
これは標的を変更する為じゃなくて、迎撃ミサイルを回避するためだな。

真正面から撃つのでない限り、弾道弾の速度が途中で変われば迎撃ミサイルとの交差ポイントが
変わるので迎撃確率は大きく落ちてしまう。

もちろん速度が変われば着弾点もずれてしまうが、攻撃側は最初からどんだけ加速するか自由に
選べるので、それを見越した位置に落とせば横方向への修正は必要ない。(多少修正してもいい)
0534名無し三等兵 (ワントンキン MM52-O0vX)
垢版 |
2018/06/28(木) 22:39:12.60ID:+PsbiHfoM
>>531
>初期座標と移動ベクトルの入手は別問題
これが入手できないようだと、普通の対艦ミサイルすら撃てないだろ?
亜音速の対艦ミサイルが200〜300kmも遠くからチンタラ飛んで来たら、ミサイルのシーカーが
起きる頃には標的艦はとっくにどっか行ってるだろうし、中間誘導とそのための追尾は必須。

そのための誘導データを対艦弾道弾にも流用するだけ。
最近の対艦ミサイルは射程が伸びてるから、発射から着弾までの時間は対艦弾道弾と変わらんし。

普通の対艦ミサイルとは違って、再突入後に弾道弾の先端がプラズマに包まれてる間はアップデート
出来ないけれど、再突入前に直撃コースに入れてしまえばもうあんまり必要でも無い。
それに上空40km程まで来ればプラズマも晴れるのでデータリンクも可能になるし、自前のレーダーも
使えるようになる。
0535名無し三等兵 (オッペケ Sr51-lc+I)
垢版 |
2018/06/28(木) 22:40:35.61ID:nW1sC0cir
>>534
何使ってアップデートするんだ?
0537名無し三等兵 (オッペケ Sr51-lc+I)
垢版 |
2018/06/28(木) 22:59:37.65ID:nW1sC0cir
>>536
偵察衛星の話をしたいのかな?
弾道弾のリンクの方法を話していたつもりだが
0538名無し三等兵 (ワントンキン MM52-O0vX)
垢版 |
2018/06/28(木) 23:11:45.46ID:+PsbiHfoM
>>537
いや、すまんけど弾道弾に積まれてるデータリンク用の機器の名称までは知らないわ。
普通の対艦ミサイルに搭載されてる方だって知らないが。
もちろん「俺が知らない=中国の対艦ミサイルにはデータリンクが付いて無い」とはならんと思うけど。

システムの話なら、弾道弾もJY10Gで繋げるんじゃないの?
その中継用に衛星を使う事もあるだろうけど、地上や海上のレーダーも使うだろうね。
0539名無し三等兵 (ワッチョイ fd7f-hule)
垢版 |
2018/06/28(木) 23:26:43.12ID:0qF4uENN0
北朝鮮ミサイル 迎撃態勢縮小を検討
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3234957028062018PP8000/
>政府は2016年以降続けてきた北朝鮮の弾道ミサイル発射に備える迎撃態勢の縮小を検討する。
>常時発令しているミサイル破壊措置命令の解除や、地対空誘導弾パトリオットミサイル(PAC3)の撤収を探る。
>米朝首脳会談後の緊張緩和で急なミサイル発射は想定しにくいためだ。
>ただ警戒を緩めたとの印象を与えかねず、縮小の時期や方法を慎重に見極める
0540名無し三等兵 (オッペケ Sr51-lc+I)
垢版 |
2018/06/28(木) 23:32:00.34ID:nW1sC0cir
>>538
西側の考察でも良いから、具体的に出さんと
0544名無し三等兵 (ガックシ 0666-77HM)
垢版 |
2018/06/29(金) 07:33:02.00ID:ch6TAiXF6
>>534
>これが入手できないようだと、普通の対艦ミサイルすら撃てないだろ?

航空機で観測して誘導 → 観測が撃ち落とされずに空母打撃群に接近できるの?
艦艇で観測        → さらに鈍足、地平線の向こうが見えない艦艇が役に立つの?
衛星で           → ソ連がやろうとして無理だったよね

他にある?

再突入体搭載のレーダーで → そら凄い超技術ですな
0548名無し三等兵 (スップ Sd22-XDVW)
垢版 |
2018/06/29(金) 16:19:51.75ID:rOhHQWV5d
では語って、どうぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況