X



F-2を語るスレ42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0014名無し三等兵 (スフッ Sd03-uPxW [49.106.211.195])
垢版 |
2018/05/17(木) 13:56:42.43ID:JNgghFTtd
>>13
それぐらい海兵隊の立場は低いってことじゃない?
0015名無し三等兵 (ワッチョイ 45d2-E6HK [110.134.253.153])
垢版 |
2018/06/24(日) 16:13:54.88ID:0pSHu8D90
【帝国きどり、軍産″】 マイトLーヤ『アメリカは侵略の過ちを認め、イスラエルは跪き許しを乞え』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1529709983/l50


新世紀エヴァンゲリオンでお馴染みの、シオニズム福音主義者が、パレスチナ侵略の支持母体になっています!
0017名無し三等兵 (スフッ Sdff-8J0Y [49.104.46.248])
垢版 |
2019/01/12(土) 13:00:25.41ID:S5ytB7F3d
いいんじゃね。
前スレでも、有るからここ使おうみたいに言ってたような。
0018名無し三等兵 (ワッチョイ 27ea-Oa4n [180.33.35.159])
垢版 |
2019/01/12(土) 22:02:54.10ID:8m97FjYz0
それじゃさっそく
3次元高精度方探システムってF-2の機体を元に研究してるだけで別に
F-2のアップデート計画ってわけじゃないよね?
研究終わったら(技本60年史によると2012年に終わったらしいが)航空機の
ESMに方探モードが追加されるって理解でいいのかな?
0019名無し三等兵 (ワンミングク MMcb-V7lE [114.147.102.90])
垢版 |
2019/01/13(日) 08:13:08.01ID:NLAeuspwM
F-2のアップデートは



        糸冬
0020名無し三等兵 (アウアウカー Sabb-bYP2 [182.251.20.9])
垢版 |
2019/01/13(日) 13:10:34.55ID:KsK2EJGra
>>18
http://www.mod.go.jp/j/approach/others/service/kanshi_koritsu/h24/pdf/r-sheet/0374.pdf
>将来戦闘機に適用が期待される構成要素技術のうち、エレベーション(注1)
>及びアジマス(注2)の両方向標定が可能な3次元高精 度方探システムの実現可能性に
>関する技術資料を得る。
XF-3向けの開発。
この技術には垂直尾翼に追加アンテナが必要となるので、空自側の要求で
追加改修が行われない限りF-2に適用されるものではない。
http://kura1.photozou.jp/bin/photo/166683500/624.v1547319698.bin
0021名無し三等兵 (ワンミングク MMcb-V7lE [114.147.116.117])
垢版 |
2019/01/16(水) 16:59:23.28ID:dS1vHyg2M
更新はスナイパーで終わりか…
0028名無し三等兵 (ワントンキン MMe3-gY0q [153.141.139.56])
垢版 |
2019/02/10(日) 11:06:16.65ID:oqaRMkhpM
スナイパーまだ?
0035名無し三等兵 (アウアウカー Sa31-Ayov [182.251.198.202])
垢版 |
2019/02/20(水) 10:20:39.82ID:cj11M/2Aa
機影がきえた?!?
0040名無し三等兵 (ワッチョイ ed7d-yBG7 [128.53.98.48])
垢版 |
2019/02/20(水) 10:50:25.66ID:q9jXZRsg0
空自F2戦闘機 レーダーから消える 搭乗の2人発見 意識あり NHK 10時46分
0042名無し三等兵 (ワッチョイ c5a7-25cD [118.11.190.247])
垢版 |
2019/02/20(水) 11:07:55.65ID:s6ARTPE60
>>39
Fw190みたいにコネクターの形状変えてないの?
0049名無し三等兵 (スップ Sd03-RauI [1.72.9.69])
垢版 |
2019/02/20(水) 12:51:06.10ID:4QWiFJtRd
>>41
自衛隊の航空機って墜落しまくってるよな。

JALとかANAとかなら毎年倒産してるレベルの墜落率だぞマジで。
0051名無し三等兵 (スップ Sd03-RauI [1.72.9.69])
垢版 |
2019/02/20(水) 13:05:04.85ID:4QWiFJtRd
自衛隊のパイロットや整備士は、民間会社に比べて能力が低い、航空機の性能や信頼性も、民間機に比べて能力的に低いんだろうな。
民間会社の旅客機は理論上の最大効率で運航して東京〜大阪線などの国内路線では1日に何往復もする。長距離国際線も最短インターバルで整備&補給を行って復路の運用に付く。

それに比べたら自衛隊の航空機はレクレーション飛行のような訓練タスクを低頻度で行ってるだけだろう。しかも民間旅客機が定刻で運航しているレベルの天候不良でもすぐに飛行を中止するし、
久しく低頻度の飛行に関わらず、毎年何回も墜落事故を起こしている。信頼性が低い。
0052名無し三等兵 (スップ Sd03-RauI [1.72.9.69])
垢版 |
2019/02/20(水) 13:09:30.49ID:4QWiFJtRd
>>50
東京〜大阪線とか毎日大量の旅客機が、理論上の最大効率で毎日何往復も運航しているけど、P-1とか1日にどんだけ運航してるの?

自衛隊が訓練を中止する悪天候でも運航中止にならないし、P-1のように部品を落としたりなんてしてないよ?
0058名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-yBG7 [27.94.212.27])
垢版 |
2019/02/20(水) 14:20:15.52ID:a9ot6vwx0
事故機シリアルわかった?
0063名無し三等兵 (ワッチョイ 4d61-PnjA [112.136.94.27])
垢版 |
2019/02/20(水) 17:32:32.68ID:2Un9PcLO0
>>49
パイロットも機体も限界ギリギリで訓練しているんだが・・・
そう言えば昔旅客機が背面飛行した事が有って重大インシデントとなっていたよな。
戦闘機では当たり前の事なのにね(^o^)
0066名無し三等兵 (ワッチョイ 4d61-PnjA [112.136.94.27])
垢版 |
2019/02/20(水) 18:59:30.76ID:2Un9PcLO0
>>27
エッ
事実でしょ。
0067名無し三等兵 (ワッチョイ 4d61-PnjA [112.136.94.27])
垢版 |
2019/02/20(水) 19:13:11.97ID:2Un9PcLO0
>>65
シミュレータを増やすだけだろ。シミュレータ1台は実機20機に相当する。
0073名無し三等兵 (アウアウカー Sa31-o77M [182.251.248.18])
垢版 |
2019/02/20(水) 23:11:45.82ID:TuYWPTYSa
>>72
頻繁に墜落する上に、既存機の能力向上改修ができない戦闘機はちょっと。
0076名無し三等兵 (ガラプー KK8b-NKHR [07032461206917_nz])
垢版 |
2019/02/21(木) 07:02:24.59ID:VBFCve20K
>>72
韓国軍に撃墜されたなんてオチはないか?
0077名無し三等兵 (アウアウカー Sa55-0lDE [182.251.240.4])
垢版 |
2019/02/21(木) 08:04:49.04ID:x3wHgZi/a
>>76
だったらある意味おそろC
0089名無し三等兵 (ワッチョイ 118f-uGSY [58.1.130.40])
垢版 |
2019/02/22(金) 01:47:07.69ID:DlUBmXqV0
空自戦闘機墜落 直前に異常知らせる交信なし
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190220-00000051-mai-soci
空自によると、直前に異常を知らせるような交信は確認されておらず、訓練中に突発的なトラブルが起こった可能性がある。


ヒューマンエラーで過ってベイルアウトしてしまったのかあるいは整備不良か
発表そのものがウソでなければバードストライクや不測の事態ではなさそうだな
0094名無し三等兵 (ワッチョイ 911b-rusg [122.31.28.182])
垢版 |
2019/02/22(金) 17:50:59.40ID:Lg6tkjM60
F2戦闘機墜落の現場付近 機体らしきもの発見
2019年2月22日 16時51分 NHK
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20190222/k10011824541000.html

>>92-93 防衛省のお知らせにありますね。
北海道胆振地方中東部を震源とする地震に係る防衛省・自衛隊の対応(24:00分現在)[PDF]
平成31年2月21日
ttp://www.mod.go.jp/j/press/news/2019/02/21c.pdf
> 21時47分第3航空団のF−2×2機が情報収集のため基地を離陸。
0097名無し三等兵 (ワッチョイ 8bbb-92Lr [217.178.29.72])
垢版 |
2019/02/27(水) 19:47:57.60ID:WDLNKQpb0
2戦闘機墜落、操縦ミスか

 山口県沖の日本海に航空自衛隊のF2戦闘機が墜落した事故で、
空自は27日、機体にトラブルはなく、パイロットの操縦ミスが原因の可能性が高いと発表した。
早ければ28日からF2の訓練飛行を再開するとしている。
https://this.kiji.is/473432738745058401
0098名無し三等兵 (ワッチョイ 8bbb-92Lr [217.178.29.72])
垢版 |
2019/02/27(水) 19:55:24.56ID:WDLNKQpb0
墜落事故前の状況は、対戦闘機の戦闘訓練を実施中、事故機の2番機の前席操縦者は、
1番機の追尾を避けるため、エンジン出力を一旦絞って降下旋回を実施し、
そのまま下方から1番機に向けて急上昇機動を継続したところ、機体速度が低下し、
その直後に操縦不能の状態に陥りました。

後席の操縦者は、前席操縦者に代わり回復操作を試みましたが、操縦不能状態が継続し、
そのまま機体は高度を失い、脱出の規定高度が近づき、緊急脱出操作を実施しました。
この機体は、操縦不能状態に陥る前、機体の異状を示す警報などは確認されていません。

調査で考えられる事故要因として、操縦者の操作に起因して機体が失速し、
失速状態から回復操作が適切に実施できなかった可能性が考えられるとみています。
このため、その処置として低速度領域での航空機の特性、後席教官による助言、
操縦移管に関する教育、シミュレーターによる同様の事象の疑似体験訓練を
すべてのF-2戦闘機操縦者に対して実施します。

現段階の調査では、機体の操縦系統に不具合が発生した可能性は低いとしていますが、
すべてのF-2戦闘機に対し操縦系統に関する特別点検を実施しています。
https://flyteam.jp/news/article/106760
0104名無し三等兵 (アウアウカー Sa55-vz6I [182.251.22.23])
垢版 |
2019/02/27(水) 22:05:59.90ID:4oeMqP8/a
>>101
F-2にもあるよ。
押せば自動で水平直線飛行に戻ってくれる。
ただし、タイフーンもそうだけどいつ如何なる状況でもとはいかない。
機速が足らず、AB炊いても失速から回復できない様な速度で有れば無理だし、姿勢を戻す
暇が無いほど高度を失っていればオーパイでも戻せない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況