X



【ベリエフ】飛行艇・水上機総合スレ12【カタリナ】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し三等兵
垢版 |
2018/04/21(土) 21:12:11.86ID:vnrnez0t
翼面効果艇も下駄履きも飛行艇も着水可能ヘリもココ

過去スレ
【ベリエフ】飛行艇・水上機総合スレ10【US-2】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1408623056/

■過去スレ
【ベリエフ】飛行艇総合スレ【US-1】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1221129570/
【ベリエフ】飛行艇・水上機総合スレ2【US-2】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1277037079/
【ベリエフ】飛行艇・水上機総合スレ3【US-2】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1286553695/
【ベリエフ】飛行艇・水上機総合スレ4【US-2】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1322603911/
【ベリエフ】飛行艇・水上機総合スレ5【US-2】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1336830278/
【ベリエフ】飛行艇・水上機総合スレ6【US-2】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1355336983/
【ベリエフ】飛行艇・水上機総合スレ7【US-2】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1371820334/
【ベリエフ】飛行艇・水上機総合スレ8【US-2】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1373436140/

※前スレ 11
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1431618211/
0851名無し三等兵
垢版 |
2020/12/19(土) 16:43:21.59ID:73hwc74b
琵琶湖の水上機による遊覧飛行の予定に使われれる機体は
やっぱりゲタばき?
0853名無し三等兵
垢版 |
2020/12/19(土) 18:43:11.97ID:ua/p0ICZ
親会社の解散で売っ払われてバラバラになるまでは遊覧飛行を運営予定の会社とその航空機メーカーは同じグループだったんよ
0854名無し三等兵
垢版 |
2020/12/19(土) 19:28:07.69ID:vXtMArnK
日本には中小航空の文化が根付かぬ
特に飛行艇は
0857名無し三等兵
垢版 |
2020/12/19(土) 21:19:58.86ID:vewpn4Rf
50mくらいで飛ばないとどもならんぞ>ダム湖とか言い出すとか。 どちらかというと着水の方が大変な気はする、ダム湖にまで行ってしまうと。
着陸角3.7度で騒いでいる場合じゃない、10ですら怪しい場合の方が多く無いか?
大型河川? 高圧送電線の餌食じゃないの?
0859名無し三等兵
垢版 |
2020/12/19(土) 23:01:36.81ID:8xyQHir0
水上機使ってるのは文化とかじゃねえし
0860名無し三等兵
垢版 |
2020/12/20(日) 10:31:02.94ID:QQ15H/fW
文化そのものw その文化を俺様wが根付かしてやんよ!w

全市区町村に最低1箇所以上で運行!!
まあヘリでもいいが(趣きは無いw)
0861名無し三等兵
垢版 |
2020/12/20(日) 11:29:19.13ID:mQg2hbe2
離島交通には小型水上機が有効か。97大艇みたいな優雅なのを見てみたい。
0862名無し三等兵
垢版 |
2020/12/20(日) 12:09:15.50ID:llQe5hSH
小型機で洋上飛行て何かあったら外洋でも不時着水すりゃ大丈夫とか思ってそうだな
0863名無し三等兵
垢版 |
2020/12/20(日) 14:51:15.04ID:ZGLhem9P
800mの滑走路で離着陸できるひこーきを作る方が余程早い>離島交通。
ぶっちゃけC-1ベースで航続距離を倍にしてエンジンを今時に換装した機体で足りると思う、当然アビオも現代風にアレンジ。
次善の策がティルトローターなんだけど、テクノスーパーライナーで音を上げた東京都がAW609の維持なんて出来るか?と。
0865名無し三等兵
垢版 |
2020/12/20(日) 15:30:37.48ID:ZGLhem9P
800mの陸上滑走路すら確保できない有人島全部に公共交通手段を用意していたら、幾ら金持ち政府でも金持たないって。
全領土が環礁とかなら有用と思われる>水上機公共交通
0866名無し三等兵
垢版 |
2020/12/20(日) 15:58:30.00ID:CJrS1pNv
おっと オスプレイの話題はそこまでだw
0867なので陸軍のV280導入も割と懐疑的<今更何をw
垢版 |
2020/12/20(日) 16:36:01.93ID:ZGLhem9P
オスプレイの維持費がせめて普通の双発ヘリ並みなら、小笠原への航空手段は全然オスプレイで問題無い訳で。

一応飛行艇スレだから関連ネタで、US-1A廃止&V-22導入とか海自が検討したことはあるらしいんだけど、
実現していたら、維持費だけで死んでいたとおもわれる。US-2も維持費は決してお安くはないけど、その比で無かろう、V-22は。可動部のお化けだアレ。
0868名無し三等兵
垢版 |
2020/12/20(日) 17:56:28.00ID:EJhWyAXm
アレ、オスが絶賛遅延中な上にタイミング良く試作機落ちたりしてなかったら、今頃、US-2はこの世に存在してない
0869名無し三等兵
垢版 |
2020/12/20(日) 18:44:27.45ID:89PUk4lS
爺様の話だと1960年代には関西と四国を結ぶ下駄履きや飛行艇の
定期航路がそれなりにあって主張で使ったことがあったといってた。
一部の航路では飛行艇の場合近くの港から小船がやってくることも
あったそうな。
0870名無し三等兵
垢版 |
2020/12/20(日) 22:25:10.69ID:/5W5keBh
JAXAや川崎がコンパウンドヘリの試作してたりとかもあるな
ティルトローター機ほど速くは飛べないが
0871名無し三等兵
垢版 |
2020/12/21(月) 12:58:42.15ID:V5S6fc9h
オートジャイロwの話題は止めれw
0873名無し三等兵
垢版 |
2020/12/23(水) 00:11:56.90ID:daFxneOm
>>869
うちの爺が死国旅行で乗って、写真あった

当時、長距離路線は日本人操縦主が認められていなかったころ
伊丹からどこだったかはわからない(写真上では)
0874名無し三等兵
垢版 |
2020/12/26(土) 16:34:03.47ID:sQbu53ji
男のロマソ、水上機。年末年始、静かに製作したい。
0875名無し三等兵
垢版 |
2020/12/27(日) 15:33:14.98ID:uGV7sIDx
>>873
それは貴重、数年しか運航していなかった上、定員が10名ほどだったはず。
殆どの人は、存在すら知らなかったはず。
陸上の飛行場なら伊丹だろうね。
0876名無し三等兵
垢版 |
2020/12/27(日) 18:25:21.52ID:lAsGXtLe
翼面効果艇も下駄履きも飛行艇も着水可能ヘリもココ
0877名無し三等兵
垢版 |
2020/12/27(日) 22:25:11.84ID:cy8tiDbz
マレーシアの方でエクラノプランを高級ホテルが送迎用に使えるかテストしてたようだが、
浮上しきる前までは相当波の影響受けるようで普通のお客さんには厳しいだろうと。
物好きなマニアばかりならともかくw
0879名無し三等兵
垢版 |
2021/01/11(月) 19:58:55.97ID:wFLKtlFw
ゴミ収集車まで作ってたのか凄いな
0880名無し三等兵
垢版 |
2021/01/11(月) 23:17:41.41ID:+qlCa0aM
新明和はむしろゴミ収集車やパーキングシステムのメーカーとして有名だったりする
0881名無し三等兵
垢版 |
2021/01/12(火) 00:22:56.33ID:bU3YEjy2
東急車輌がJR東の子会社になるとき切り離されたトレーラー部門も新明和が引き取った。
0882名無し三等兵
垢版 |
2021/01/12(火) 12:22:45.69ID:/a8rbxHz
パッカー車やねw

東急はもうレイムダックかw
0884名無し三等兵
垢版 |
2021/01/13(水) 00:10:44.47ID:va0fbqzh
レイムダックという言葉の意味を知らんのかw
やっぱりバカだな、ブラブラ爺はw

東急車輛は鉄道部門をJR東の子会社に譲渡して、残りは東急本体に吸収されてっから、消滅とでも言う方がただしいな
0885名無し三等兵
垢版 |
2021/01/14(木) 06:55:29.77ID:tay2jp+h
性能や適合性に目をつむれば陸上機からの転用が安くて早い
過去最大のフロート履き機はDC3の転用機らしいが失敗作っぽい
0886名無し三等兵
垢版 |
2021/01/15(金) 01:32:57.72ID:0UFdM6ZU
Ju-52の下駄履きなんてのもプラモカタログでだが見たことが。
磁気リング装備と並ぶゲテモノと思う。
0888名無し三等兵
垢版 |
2021/01/17(日) 21:15:53.02ID:PnmIC34Q
やっぱりイタ公か
Cant Z.511
ttp://www.youtube.com/watch?v=hNJ72ZSsLSs
0891名無し三等兵
垢版 |
2021/02/12(金) 20:49:04.63ID:GNzN6a2z
零式三座がいちばん美しいと思う。
0893名無し三等兵
垢版 |
2021/02/21(日) 06:57:54.43ID:ALno0HjT
零式観測機がいちばん美しいと思う。
0896名無し三等兵
垢版 |
2021/02/25(木) 00:58:03.27ID:aRO5H4dg
それにダックと名付けたセンスも好き。
0898名無し三等兵
垢版 |
2021/02/26(金) 19:08:21.04ID:lnsAHNl0
足利の山火事見てると、やっぱし消防飛行艇があればなぁーって思えてくる。
0899名無し三等兵
垢版 |
2021/02/26(金) 19:13:44.05ID:wzw8ui0e
俺も同じ事を思った
一応、CH-47*4機 + UH-1*1機を消火活動に出したそうだけど
0900名無し三等兵
垢版 |
2021/02/26(金) 22:18:52.48ID:CxDXjQzx
年に何回出動機会があるよ?
普通にC-130のMAFFSを3台くらい買うくらいで十分でしょ。
0901名無し三等兵
垢版 |
2021/02/26(金) 22:23:41.83ID:YzQNNqgP
C-130も要らね
それよりUH-2の数揃えるのが先だろ
優先順位がおかしい
0902名無し三等兵
垢版 |
2021/02/26(金) 22:57:54.53ID:Q7wzvXGt
6時間くらいでウオータースクープ(と言って良いのだろうか)をUS-2に付けれるようにする、とかなら賛成できるけどね。
重量増加が2tくらいなら3機くらい消防仕様兼用で持っていても良いとは思う。
0903名無し三等兵
垢版 |
2021/02/26(金) 23:24:11.61ID:EwRfc/50
内陸でUS-2クラスの消防飛行艇って役に立つのか?
湖が有るならなんとかなるかもしれんが
足利だと…渡良瀬遊水地? 冬に水有るんかあそこ
0904名無し三等兵
垢版 |
2021/02/27(土) 01:43:57.05ID:xMWNO4mZ
誰が運用するのよ。
海自にとっては不要な消防仕様なんてお荷物もお荷物でしかないし、消防庁じゃ強引に調達しても維持すら困難。
これは1974年にCL215調達案が出て国内ツアーまで行われたのに対して、参院議員だった源田がPS-1改修を推した挙句に結果的にすべてぶっ潰した時点ですでにわかってることだけど。
0905名無し三等兵
垢版 |
2021/02/27(土) 08:04:10.01ID:SPiBT7gt
>>901
優先順位も何も予算の出所が違うのに何言ってんの?
しかもベル412で運用可能なバンビバケット何て小さくて大して役に立たない。

>>902
消防飛行艇の設備は作り付けだから脱着とかは出来ない。
0906名無し三等兵
垢版 |
2021/02/27(土) 08:25:45.98ID:SiMraORH
サンダーハバード2号みたいなんが、でけるとええなぁ〜
ほいてから、
新明和さんは取水可能水域を全国3000箇所(?)くらいだったと思うけどリストアップ済らしいし、上野の不忍池くらいの大きさがあれば離着水可能とかなんとか書いてあった(なににだっけ?)


どなたか次スレ建てて頂けませんか
当方、未経験だもんで・・・
0907名無し三等兵
垢版 |
2021/02/27(土) 10:14:37.60ID:/D0fd7eA
>>906
流石に今次スレ立てるのは早すぎ
スレの流れ次第だけど980以降でいいよ
過疎スレだから990以降でもおけ
0909名無し三等兵
垢版 |
2021/02/27(土) 13:16:45.22ID:5cmEeeJC
>>905
都道府県防災は412や139のバケットや1000kgクラスドロップタンクがメインだからそれを役立たずと言われてもちょっと困るけどね。
山火事の規模は今回みたいにでかいものばかりではないし、それより小さいBK117のバケット頼りのところも少なくないし。
代わりにCH-47では侵入し辛い小さな溜池や、グラウンドでのポンプ吸水で手数をこなすんだけど。
熱心なところでは消防団レベルでもドロップタンクへのポンプ吸水を訓練してる。
0910名無し三等兵
垢版 |
2021/02/27(土) 15:56:43.04ID:RtW20lKd
消防用云々ならCH-47でバケットをピストン輸送できるような体制の構築、訓練じゃないの?
それこそ1tの水とか焼山に水、無いよりマシレベルだも。
US-2なら500mくらいの見通しがあるダムでもあれば水掬って10数トンを一気に放水できるんだし放水効率だけならヘリじゃ話にならないレベルではある。
0911名無し三等兵
垢版 |
2021/02/27(土) 16:03:42.71ID:x+zNLIbf
>>900
>年に何回出動機会があるよ?

日本の山火事発生件数は、年間約1,200件 (1日平均3件)
よっぽどデカい火事でもなければ報道されないけどね

出動機会の多寡を問うのであれば、US-2本来の用途である海難事故だって大概だが
0912名無し三等兵
垢版 |
2021/02/27(土) 17:00:44.70ID:5cmEeeJC
>>910
それは自衛隊の領分であり、すでに態勢が確立されているからなあ。
消防などが新規にオペレータとしてCH-47のようなでかい機体を導入するのもまた、消防飛行艇案ほどではないにせよ非現実的だし。
まあアメリカだとタンデムロータヘリを複数運用する会社もあるし、一昔前には日本でもカワサキヘリコプタがバートル飛ばしてたけどね。
0913名無し三等兵
垢版 |
2021/02/27(土) 17:59:49.55ID:SiMraORH
>>908
代返ありあとあしたですo(_ _o)

>>907
お騒がせしました
シロウトはこれだから困るって言われなくてよかった(@^∇^@)
0914名無し三等兵
垢版 |
2021/02/27(土) 19:05:35.96ID:SPiBT7gt
>>909
やらないよりマシ程度でしょ。
それこそ今回の様な大規模山林火災では一度にどれだけの水を撒けるかだから。

>>911
平成27年〜令和元年の平均山林火災焼損面積は0.5ヘクタール。
殆ど野焼き程度の小規模火災。
ヘリを出すほどの大規模山林火災、それも今回の足利の様な100ヘクタール規模の
大規模山林火災は年に1件あるか無いか。
0915名無し三等兵
垢版 |
2021/02/28(日) 06:14:48.21ID:1XgobZ3s
問題は機材より訓練だろ
山火事消火とかいう有事にはなんの役にも立たん技術のために軍人に訓練を積ませるのか

消防庁が中古の海外製買う方がまだ現実的じゃないの
0916名無し三等兵
垢版 |
2021/02/28(日) 08:55:05.09ID:vugePVlO
1機くらいいてもいいと思う。消火仕様
0919名無し三等兵
垢版 |
2021/02/28(日) 09:45:43.45ID:g7Tww+Z3
>>917>>918
それ延飛行回数だから。
ヘリが60回水を落とした位の数で200億からする消防飛行艇を導入するわけにはいかないでしょ。

US-2の救難飛行艇としての運用はヘリでは届かない場所での救難により正当化出来るが
ヘリで事足りる空中消火需要に高額な飛行艇使用は正当化できない。

海外の消防飛行艇も水利から遠く離れた場所での消火があるから運用されるが
日本はヘリの能力で事足りる場所に水利があるから。
0920名無し三等兵
垢版 |
2021/02/28(日) 12:12:14.72ID:GXBDDNzY
山火事の消火技術は、かなりの重量物のピストン輸送、火炎による気流不安定下での操縦技術、等案外有事でも求められるものに応用が効きますけどね。

ヘリパイはともかく、地上については自衛官も協力しないと何の役にも立たんけど。

飛行艇による消火活動は、日本じゃ役立たんのは同意、レアケース過ぎて。カリフォルニアだのオーストラリアだのへの災害派遣とか見越して訓練はアリとは思う。
ある種のトップセールスにもなるし。   …、なお、費用負担のデカさ。
0921名無し三等兵
垢版 |
2021/03/01(月) 23:35:34.91ID:Sk/55Nm+
>>920
「飛行艇による消火活動は、日本じゃ役立たん」

えっ! なしてなん?
金額的な問題は別にして、”役には立つ” と思うんだけどなぁ〜 
0922名無し三等兵
垢版 |
2021/03/02(火) 20:58:04.65ID:9fLxvShk
爆風で消火しよう
ドローンか九九艦爆だな
0923名無し三等兵
垢版 |
2021/03/04(木) 22:49:39.03ID:kOJBQ1Vu
飛行艇が着水できる内水面ってあるんか?
大抵の湖は漁業権の絡みがある ダム回りは山も高圧線もあるぞ

調整できないなら海水ブッカケになる
0924名無し三等兵
垢版 |
2021/03/05(金) 01:00:44.01ID:i4T3LQQ8
鎮火のために海水をぶっかけても何も問題はないよ。
塩分を気にしてるのかもしれないが、塩は水に簡単に溶けて流れるよ。
1回の雨にくらべりゃ消火につかった海水の塩なんて誤差にもならん。
0926名無し三等兵
垢版 |
2021/03/06(土) 19:06:18.72ID:KsCb1thy
日本の場合降水量が多めだから海水かけてもそのうち全部流れるのは確かだけど、それでも除塩に1年とか数年はかかるし、その間植生が大分茶色になる印象の悪さがね。
仕方ない状況でも後付けで文句言うのは最早お家芸みたいな物だし、酷い話だけど。
0927名無し三等兵
垢版 |
2021/03/06(土) 19:30:04.38ID:qcUbS/2u
黒焦げになる位なら茶色になる方がマシやろ…
0928名無し三等兵
垢版 |
2021/03/06(土) 21:37:52.83ID:KsCb1thy
75日も経ったら忘れるんだって。2年経ったらやむを得ない措置がやってはいけなかった事に簡単にすげ変わってるわ。
0929名無し三等兵
垢版 |
2021/03/08(月) 17:50:11.50ID:mpl8URQj
今日は草加の方々が国会で質問していたな
0930名無し三等兵
垢版 |
2021/03/13(土) 18:32:48.89ID:UFgtBg1u
人間が散布できる程度の海水じゃ半年もしないうちに土壌は元通り、1年もかからん

それよりコスパだよ
林野庁によれば山林火災の被害は過去5年で3.6億、人的被害はゼロ
この対策として単価数十億の飛行艇を最低2機用意するとか正気の沙汰じゃない

救難飛行艇としての用途も口実にはならんしな
飛行艇の救助実績はUS-1導入から半世紀でようやく1000件を超える程度でしかないし、この程度しか使わんものをわざわざ消防の金で買う意味はない
0931名無し三等兵
垢版 |
2021/03/13(土) 18:33:56.73ID:Vxq/L9jG
US-3は如何に性能を落とさず安く作れるかが焦点になるんだろうな
0932名無し三等兵
垢版 |
2021/03/13(土) 22:58:28.10ID:Ho2B+mZB
双発に出来れば維持費も含めて大分安く出来るんだけどね>次期海上救難飛行艇。
とはいえ、別に値段を無理に下げる必要も無し、どうせ安いからって数増やしてくれるわけじゃ無いし。
0933名無し三等兵
垢版 |
2021/03/15(月) 22:43:27.71ID:4fbc/sYP
>>932
飛行艇の場合、離着水時にバックサイドの領域に入ると操縦桿が効かない状態となり、
スロットルコントロールで速度、高度調整を行うので、エンジンが1発停止した場合の
リスクを考えると2発化は厳しいと思う。
0934名無し三等兵
垢版 |
2021/03/16(火) 00:08:08.94ID:UA3uBn4O
未だにバックサイド領域を理解出来てないアホの子がまた来とる
0935名無し三等兵
垢版 |
2021/03/20(土) 11:23:26.06ID:v72SNxBw
水の抵抗で片肺では直進が難しくて離水出来なくなるからって事だろ
辛坊の時も、1基エンジンが止まったらしいし
0936名無し三等兵
垢版 |
2021/03/25(木) 18:36:12.68ID:B7qdLRxD
是非とも後学のためにバックサイド領域で何が起きているのか、幼稚園児でもわかる説明を願いたい。おれしってるー、を匿名で言い続けても恥ずかしいだけよw
翼だけの揚力だと失速するから仰角付けて推進力で無理やり浮いている状態を作っている、と思ってるんだけど違うの?

まあそんな状態で一発喪失は極めて重篤な事態を起こすだろうから、双発が厳しいのは判らんでもない。
0937名無し三等兵
垢版 |
2021/03/25(木) 20:16:15.43ID:hCmS+0Uz
"However, on the back side of the power curve, the inputs are the opposite."
You pitch the aircraft to maintain airspeed and use power to maintain altitude. Why is this?
The answer lies in induced drag, which dramatically increases as the aircraft's angle-of-attack (AOA) increases to maintain sufficient lift at low airspeeds.

Understanding The Aerodynamics Of Slow Flight
ttp://www.boldmethod.com/learn-to-fly/aerodynamics/the-aerodynamics-of-slow-flight/
0938名無し三等兵
垢版 |
2021/03/25(木) 23:44:12.27ID:jImIhb/V
> 幼稚園児でもわかる説明
受験で使ってなくてもせめて高校物理は受けてないとダメだろう
0939後で読んどく
垢版 |
2021/03/26(金) 07:57:35.66ID:XNOdQLRh
解ってるのか怪しいのに思わせぶりでプギャーする馬鹿がうざいだけw わざわざ英語でそれっぽい何かを出してくるとかパーフェクトな行動w
0940名無し三等兵
垢版 |
2021/03/27(土) 00:10:32.90ID:91dmCYvO
せっかくはってもらったけど、ていがくれきなのでえいごよめません
くやしいです
まで読んだ
0941名無し三等兵
垢版 |
2021/03/27(土) 00:43:20.37ID:KL3WGEO5
こうして情報格差は広がっていく
0942名無し三等兵
垢版 |
2021/03/28(日) 17:43:10.20ID:P6OVoYQe
>>936
何を煽っているのか知らんが、過去スレに優れた解答のソースがあるのに、
どうして自分で調べようともしないのだろうか?
このスレを見ている人なら誰でも知っている、ビックコミック誌に連載されていたUS-2(第1巻)に
その答えが書かれているんだが。
定年退職した新明和の元技師長の上野宗吉氏が、社員に対して解説している場面があって
そこでバックサイドオペレーションについて説明している。
興味があったら、自分で買って読んでみれば?
0943名無し三等兵
垢版 |
2021/03/28(日) 18:14:05.90ID:1iAKVVBb
金策が出来たらUS-2は揃えます。それはともかく、判っているか怪しいのに思わせぶりに短文書くのが鬱陶しいだけではある。解ってるならマジで3行でまとめちゃえるんだわ、ガチの人間なら。
0944名無し三等兵
垢版 |
2021/03/28(日) 18:33:40.63ID:S+DUmzAP
そもそも俺らは教師じゃねえ、3行でまとめて教えてあげる義理はねえんだよ
ここをどこだと思ってるんだ
楽に知識を得ようと思うな、自分で手と足を動かせ
0946名無し三等兵
垢版 |
2021/04/03(土) 19:03:57.87ID:/Xb1Dmm2
>>945
合っているかどうかを、どうしてこのスレで聞く?
誰かが答えたところで、それが正しいと何を持って判断するとでも?
おとなしくビッグコミックのUS-2(第1巻)を買って読め。
飛行艇の開発者が述べている唯一のソースだからな。
税込みで千円もしないぞ。
0949名無し三等兵
垢版 |
2021/04/04(日) 04:47:23.18ID:I7sNb7Aw
>>936
バックサイド領域って何を言いたいのか分からんが、
離着陸(水)時には機首上げはあまりしないよ。
テールも切上がっていないから機首を大きく上げると尻もちをついちゃうよ

STOL機なのでプロペラの推力を下向きに吹き付けるように偏向させてるからね。
0951名無し三等兵
垢版 |
2021/04/08(木) 15:48:52.28ID:G9+mrZv8
ここの住人は当然「マーフィの戦い」観てるんだろうな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況