>>949
> >>940
> 高価で数の少ない飛行艇をわざわざ呼び寄せた時点でそうする蓋然性があったということだし
役に立ってるというアリバイづくりの可能性もあるよ。
中身を精査しないと何も解らない元データはネットで見れるのか?

>>951
飛行艇は日本が航空産業で生き残る為に選んだニッチな機体だと俺は思うが。
で、結果として、

>>934
> >>932
> https://ja.wikipedia.org/wiki/PS-1#%E6%95%91%E9%9B%A3%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E8%89%87%E5%8C%96
> 哨戒機としての大量導入には至らなかったPS-1だが、新明和が計画したPS-1多用途化の一環として、
> 救難機として利用することが決定した。対潜哨戒機能の代わりに救難機器を設置、さらに陸上離着陸のために、
> 揚収用のビーチングギアに変えて、ランディングギヤが取り付けられた。白と灰色の機体には救難機を表すオレンジのアクセントが入り、
> 名前もUS-1に変更されて、1975年3月5日より海上自衛隊に導入された。
作ったから用途を見つけて使ってる。
俺にはそう読めるがな。