X



刀剣・サーベル・軍刀・銃剣総合スレ2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2018/10/05(金) 23:37:36.47ID:OGEM0Gvq
日本刀・洋刀に限らず刃物全般のスレッドです
古代から現代まで洋の東西問わず
語らいましょう
製鉄や研磨などの話題もどうぞ

※前スレ1
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1516651556/
0589名無し三等兵
垢版 |
2019/03/13(水) 23:41:26.84ID:WmCcZYS6
こんなとこにまで単wが出没…
あちこちで半可通を晒してるね
0590名無し三等兵
垢版 |
2019/03/14(木) 01:59:39.54ID:SfM0LTBz
>>587
そいつはまともに日本語も使えない基地外だから相手にするな
0591名無し三等兵
垢版 |
2019/03/14(木) 08:06:38.20ID:yNlbAu5U
昔あちこちにいた某研といいこういう話題ってのは変な語りたがりを引き寄せるんだろうか
0592名無し三等兵
垢版 |
2019/03/14(木) 09:19:23.61ID:XTorwFu+
またやり込めやれて自演wで逃亡かあw
ええでえ ええでえw
0593名無し三等兵
垢版 |
2019/03/14(木) 17:45:43.13ID:tXvudKLp
自演認定して精神的勝利とは随分古臭い人間だな
0594名無し三等兵
垢版 |
2019/03/14(木) 17:54:13.30ID:jjUtDl/l
NHKで スローな武士にしてくれ
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!w

ホロン部(=ネトウヨ=パヨクw)帰宅??w
0595名無し三等兵
垢版 |
2019/03/21(木) 11:29:43.53ID:2Plv60k8
BS3 13:00-16:30w
黒澤明 七人の侍 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!w
1954年 日本 東宝
お知らせw
14:47.09-14:52.24 インターミッション(途中休憩w)

まあ騙されたと思って観てみw
赤塚不二夫はスランプに必ず観て
自分を奮い立たせていたという
愛猫の名前は 竹千代w(ぶははははははははははは) なのw qadefgtt
0596名無し三等兵
垢版 |
2019/03/24(日) 13:07:45.21ID:itvfrHiY
BS3で 黒澤明 用心棒
0597名無し三等兵
垢版 |
2019/03/26(火) 12:43:15.20ID:NP+a47zF
BS3 13:00-14:37
黒澤明 椿三十郎 (1962年日本 東宝) cbtffh
0598名無し三等兵
垢版 |
2019/03/26(火) 23:55:23.41ID:AMKzJ/kP
BS3 黒澤明 蜘蛛巣城
0:45-2:36
1957年 日本 東宝 xctffr
0600名無し三等兵
垢版 |
2019/03/28(木) 03:02:18.29ID:RCtOempO
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0601名無し三等兵
垢版 |
2019/04/04(木) 19:54:07.26ID:tPLtTeuE
でお前ら糞爺wも明日 はやぶさ2 の swaqsd
流鏑馬(やぶさめ)ミッションの応援頼むな!!<(_ _)>
0602名無し三等兵
垢版 |
2019/04/26(金) 00:15:42.72ID:wETR3Q0j
デブ プーチン師と剣の交換だな
朝鮮刀?とサーベルですって! fewqaw
0603名無し三等兵
垢版 |
2019/04/27(土) 12:57:35.25ID:0ibsLLQC
ロシアのサーベルって特徴があるのかな?
0604名無し三等兵
垢版 |
2019/04/27(土) 13:44:44.57ID:aGyzsqlV
普通で飾りとかが豪華なんだろ

中東の大使が日本刀を誂えていたが
刀はもちろん紐やら飾りがそれはそれは
立派でしたわw
0605名無し三等兵
垢版 |
2019/04/27(土) 18:02:55.42ID:2NdaGCH6
ロシアのサーベルなら当然極寒でも脆くならない折れるより曲がる鋼を使っているんだろうね
欧州じゃ昔からバネ鋼に近い材質を追及していたせいか馬車や初期の鉄道車両に早期から板バネが使われていたくらい
中国の片手直剣も大きくしなったり曲がったりという描写が多いんでバネ鋼に近そう
0606名無し三等兵
垢版 |
2019/04/28(日) 14:53:13.33ID:nnLFWIWC
清代に作られた名剣は、Uの字型に二つへ折り曲げられるほどだったそうだよ。それもフニャフニャではなく、しっかり腰の入ったしなやかさで。
0607名無し三等兵
垢版 |
2019/04/28(日) 15:21:13.79ID:ghkTqYw7
帯と一緒に巻いて隠す剣とか有るらしいけど本当なのかな
0608名無し三等兵
垢版 |
2019/04/28(日) 17:14:18.50ID:nnLFWIWC
腰帯剣の事なら、ペニャペニャのリボンで、斬りつけることは出来ても、突き刺すのは難しい。ぶっちゃけインドのウルミンを短くしたようなもんだ。
0610名無し三等兵
垢版 |
2019/05/01(水) 12:41:19.50ID:+euXrrTk
>>606
出来の良いロングソードもそんな感じの説明があったな
0611名無し三等兵
垢版 |
2019/05/01(水) 14:28:59.74ID:CXy74U6c
YouTubeなんかで見れば、西洋のロングソードが、かなりしなる剣なのが分かるよ。

またアメリカの鍛造ナイフのコンテストだと、ロープや木材を叩き切る他に、腕の産毛を剃ったり、曲げてみるテストをする。
曲げテストは容赦の無いもので、刃を万力で挟んでから、ハンドルにパイプを差して、90度の角度になるまで曲げるというもの。
このテストでは、バキバキと折れて退場するナイフが続出するそうだ……製作者もガッカリだろうけど、テストする方も危険で嫌なテストだ。
0612名無し三等兵
垢版 |
2019/05/03(金) 17:48:29.46ID:HJLBuGgj
スウェーデンの安物手斧買ったけど、日本製の同じくらいの安物手斧に完勝だわ
国産品よりよく切れるし、柄の形状が最高に使いやすいし、メッチャ頑丈!
高級品ではどうなのかはわからないけど、安い手斧を買うんだったらスウェーデン製とてもオススメだわ(アメリカ製とかは使ったことないけど)
0613名無し三等兵
垢版 |
2019/05/03(金) 20:18:07.31ID:5F9Y1ZeF
安いけどおススメになってる斧って大抵刃が薄くて頭が分厚く重い奴じゃないの
確かに理にかなっていてスパスパ切れるんでたまのアウトドアには良いけど山仕事じゃ消耗が早そう
でも斧に限らず柄の部分はひたすらシンプルな日本製より欧米製のほうが凝りに凝って使いやすい
0614名無し三等兵
垢版 |
2019/05/03(金) 22:47:56.50ID:TEpiytjA
和刀と一緒にされてもw
文化が違うのにw

取り敢えず独スチールのチェーンソーが欲しいのおw
(ハスクバーナはもう有るが始動が糞で兎に角五月蝿いw)

プロに言わせると故障はドイツ スウェーデンと同程度だが
アフターサービスが国産と雲泥の差だって
(始動も楽な国産w 旧小松ゼノアはハスクバーナ傘下に (´;ω;`)ウゥゥ)
0615名無し三等兵
垢版 |
2019/05/03(金) 23:24:07.06ID:HJLBuGgj
>>613
日本のマトモな斧に比べると柔らかいとも聞くし、多分消耗は速いと思う
でも値段が安いからガンガン使えるよコレ

>>614
高価格帯はわからないけど、少なくとも自分が買ったホームセンター手斧は間違いなく和刀系ではないよ。割込とか書いてあるし、利器材使用の安物だと思う
そもそも楔すら刺さってない!一体誰がアレでいいと思って国産品です!って販売してるんだろう
0616名無し三等兵
垢版 |
2019/05/03(金) 23:33:23.88ID:jtPh2TaZ
日本の刃物は自分で作るのだがw
鶴嘴とかもバラ売り
所謂誂えに近いのおw
0617名無し三等兵
垢版 |
2019/05/07(火) 10:52:55.24ID:WeOm+oCa
鋤とか鍬とか農機具も中国製が並ぶようになったけど安かろう悪かろうの見本だね
ずいぶん安いんだけど中心線がずれてるとか柄との接続が木ネジとか脱力するような作り
鉈なんか刃と柄がよじれている上にすぐ刃が鈍るのでちゃんと焼きが入ってないみたい
家庭菜園でもこんなの使いたくない
0618名無し三等兵
垢版 |
2019/05/07(火) 18:01:13.87ID:pMZihxif
スコップや台車も鉄が糞だなw

世界中で忌避される支那製品w

鍛造じゃなくて鋳物wって感じw
0619名無し三等兵
垢版 |
2019/05/09(木) 11:07:28.78ID:3dWgbabX
スコップは戦場では武器だし刃物なのでWW1の頃のものは頑丈
今のアルミ製スコップだって殴れば相手は死ぬだろうけど一発で壊れそう
0620名無し三等兵
垢版 |
2019/05/10(金) 01:28:34.74ID:QRGEXlIC
古代
0621名無し三等兵
垢版 |
2019/05/10(金) 02:46:03.11ID:L61aBFi4
国賓に対する儀仗隊の服装は何とかならぬものか。
バチカンの兵士(スイス人)は昔の格好をしている。
日本も昔の甲冑で、指揮官の刀は陣太刀風などどうだろう。
0623名無し三等兵
垢版 |
2019/05/14(火) 09:51:26.60ID:NzMb8w1U
日本の場合はあえて洋風を取り入れる事で欧米諸国と価値観を共有できる存在とアピールする目的もあったからね
そういう柔軟性を持ちつつも文化の根底部分はゆるぎないんだし国産超耐熱合金削り出しの鎧とか
宇宙服に採用された新素材全面採用の和服とか冒険してもいいと思う
0624名無し三等兵
垢版 |
2019/05/14(火) 10:47:27.47ID:7qQHV1vt
支那が止めた文化も唯一と言っていいくらい
続ける国w
0625名無し三等兵
垢版 |
2019/06/04(火) 09:40:12.77ID:toeVVXBm
ツルハシも国産が良かったがメーカーが無くなったしな。
自衛隊に納入してたのに、、今自衛隊はどこの使ってるんだろう?
0626名無し三等兵
垢版 |
2019/06/07(金) 16:44:10.85ID:hVyS/hIc
週刊 日本刀 創刊 (。+・`ω・´)キリッ
ディアゴスティーニw()
0627名無し三等兵
垢版 |
2019/06/07(金) 19:25:21.30ID:VQtxXaZf
原寸の刃紋が見られるのは貴重かもね
創刊号が村正ってあざといw
0628名無し三等兵
垢版 |
2019/06/12(水) 00:19:54.52ID:JhZsJUqb
刀剣とはちょっと外れてしまうんですが、
http://ume-up.com/1G/download/1560266347.png
これの兵士の頭絵の上に載っている白いふさふさの名前を教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
0629名無し三等兵
垢版 |
2019/06/12(水) 09:31:00.91ID:gFocImhW
ピッケルハウベのツノ隠しかな? 初心者質問スレで聞いてみれはわ?
0630名無し三等兵
垢版 |
2019/06/12(水) 10:25:00.55ID:78YKzs3e
なんで軍服スレとかじゃなくてこのスレで聞くんだ…?

写真写りが悪くて確証が持てんが、プルームの事だろう
0631名無し三等兵
垢版 |
2019/06/17(月) 23:05:53.61ID:XNiVtUEe
NHK総合 おんな武士道
-剣道八段に挑む女性たち-

再放送 キボンヌ (´・ω・`)

嗚呼 剣道再開したいの><; jhkil
0632名無し三等兵
垢版 |
2019/08/31(土) 00:27:14.15ID:FkPrxeLx
以前このスレで「鞘に使う接着剤は何か?」でケンカしてたけど、結局のところ「地域と流派によって違う」と言うなんとも玉虫色な答えになりそうだ
関東は続飯が多いらしいが、九州辺りは膠が多いのだとか(あっちの方は鞘を使った甲冑術とかあるし、その流れか?)
0633名無し三等兵
垢版 |
2019/08/31(土) 00:54:31.89ID:4Cck2YGv
接着剤よりその上に塗る漆(おが屑)や革に絹や麻と綿などが
大事だと思うのw(所詮仮止め程度w)
0634名無し三等兵
垢版 |
2019/09/01(日) 14:26:39.96ID:/Ijb4WbQ
だよなぁ。このスレで「膠で接着しないと鞘で殺陣が出来ない」とか言ってた奴いたけど、膠だけでそこまでの強度出るわけないしな

白鞘なら接着剤だけだろうけど、アレで殺陣するのはドラマの見過ぎだろうしな
0635剣恒光 ◆qRXPJZeZgA
垢版 |
2019/09/01(日) 16:58:19.68ID:/PV3c8JV
あれから色々と聞いてみたけど、膠使う人にあったことないのだよなぁ。
コンクールに出してこない、武道具専門の職人だと分からんけど

どちらにしろあんな細い接着面ではね。周りに巻いたりする紙や革が強度維持だろうね
0636名無し三等兵
垢版 |
2019/09/01(日) 19:42:14.55ID:P4ABdQ7X
昔はあったかもしれないけど今はどうかな
鞘材なんかも昔はいろんな樹種を使ったのが今は朴だけになったように
技法や素材もだんだん淘汰されて減ってくのでは
0637名無し三等兵
垢版 |
2019/09/07(土) 02:15:16.14ID:aJPjo9jg
先日エイの革が最高級品と
刀や甲冑の紹介をしていた

接着剤は膠が基本なのでw
洋の東西問わず

ご飯粒w

膠>>>漆>>>>>>>>>>>>>>>>>ご飯粒w は ガチw
0638名無し三等兵
垢版 |
2019/10/27(日) 11:33:24.79ID:32e5KLRI
群水刀って、理論上は玉鋼を小指でぶっ飛ばせるぐらい高純度の鋼を使ってるから強いのかね?
0639名無し三等兵
垢版 |
2019/12/13(金) 09:29:38.05ID:KtYaHR68
昭和軍刀は邪道、みたいなふいんきあるけど、ちゃんと研究すれば面白いかもしれないな
0640名無し三等兵
垢版 |
2019/12/13(金) 12:27:15.93ID:Rt9m78lJ
>>639
構造、材質的に最強クラスだからあんまり掘り返したくないと言う話を聞いた事がある
日帝の邪悪なシンボル軍刀に伝統的日本刀が負けるのが辛抱出来ん!だとか(なので粗悪な束刀である町工場軍刀の話しかしない)

軍刀も伝統的な日本刀なんだけどなぁ…
0641名無し三等兵
垢版 |
2019/12/15(日) 00:11:27.58ID:BRASkYeM
甲冑剣術(で良いのか?)だと日本刀って片手で使うんだな
対槍だとか対弓だとかの異種格闘戦の話だけど
0642名無し三等兵
垢版 |
2019/12/15(日) 10:51:03.96ID:cgd1lWyI
結局、鎧の隙間を突くのがメインの剣術になるだろうから、西洋剣術のように片手突きが重視されるようになるんだな
0643名無し三等兵
垢版 |
2019/12/19(木) 12:41:24.87ID:GrWbJirv
そういやスペツナズナイフって、超合金のロケットパンチとおなじ要領でバネで刃を飛ばすんだろ?
人を殺すだけの威力をバネだけで出すってことは、相当バネが固くなきゃできないと思うんだけど、
再装填はどうするんだろう?ちょっと人力じゃ出来なさそうな気がするんだけど
0644名無し三等兵
垢版 |
2019/12/19(木) 12:50:24.40ID:Xmtcs73O
手じゃ不可能じゃなかったっけ?
一応治具を使って全体重かければ再装填出来るそうだけど
0645250
垢版 |
2019/12/19(木) 19:01:19.83ID:UAq9WoaU
そもそもソビエトにそんな物は存在しないそうだし何が元ネタなんだろう?
0646名無し三等兵
垢版 |
2019/12/19(木) 20:34:22.27ID:29aMFL+V
なんか山のようにバリエーション違いがあるそうだから、マフィアかなんかの武器を誤認したのでは?

ナイフ一差しで人間どうにかなるもんじゃ無いし…
0647名無し三等兵
垢版 |
2019/12/20(金) 17:42:13.03ID:CDPUpQqn
戦国時代の兵法をガチ研究する武術家に話を聞きに行ったら「セイバー(Fate)の見えない剣が最強」というまさかの展開になった
【功朗法総師範:横山雅始インタビュー】
https://originalnews.nico/215321
0648250
垢版 |
2019/12/20(金) 20:34:32.09ID:noy+KnYH
脇構えなんて刀身を相手に見えないようにして間合いを読ませない様にする為なんてのも聞くな
0649名無し三等兵
垢版 |
2019/12/27(金) 00:44:20.42ID:LpRcvH61
センセイ、脇差と小太刀の区別がつきません

小太刀が主兵装のサムライは似たようなのを二本差しするんでしょうか?
0650名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 09:31:43.84ID:8EGe5/Mq
>>638
高純度の鋼って意味不明だな
鋼ってのは純鉄に不純物を混ぜたものだから
0651名無し三等兵
垢版 |
2020/01/06(月) 22:07:41.30ID:zkhdmG2W
不純物を意図して混ぜたかどうかってのはあるだろうね
日本刀は土地柄硫黄分の混入が多くて低温脆化を起こし易く
大陸じゃ日本刀はよく切れるがよく折れるなんて言われていた
0653剣恒光
垢版 |
2020/01/09(木) 12:44:01.49ID:nwJVHXOw
>>651
>日本刀は土地柄硫黄分の混入が多くて

え、ソースは?
木炭による砂鉄低温還元で、硫黄分が圧倒的に少ないはずだが?
0654名無し三等兵
垢版 |
2020/01/11(土) 21:36:33.29ID:wM80YL3b
純度99.9%の玉鋼を作って刀匠に見せたら「不純物が多すぎる」と一蹴されたという話があったな

まあ機械工学的には純鉄は機械的性質がショボいけど、99.999%になると逆に良くなるそうだが
0656名無し三等兵
垢版 |
2020/01/18(土) 20:16:49.39ID:k84hnncu
>>655
自宅で女児を4回強姦した海自の2等海曹・上園大作(44)を逮捕 なお3回目の逮捕
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579077071/

1 ガーディス ★ 2020/01/15(水) 17:31:11.76 ID:5CBBNl9a9
小学生女児に性的暴行を加えたとして、鹿児島県警は15日、同県鹿屋市西原3丁目、海上自衛隊鹿屋航空基地第1整備補給隊所属の2等海曹、上園大作容疑者(44)を強姦(ごうかん)(現・強制性交)の疑いで再逮捕し、発表した。
「自分の欲望を抑えきれなかった」と容疑を認めているという。

上園容疑者の逮捕は3回目。
別の小学生女児2人について、体を触ったり、衣服を脱がせて撮影したりしたとして、強制わいせつや強制性交等未遂、わいせつ目的誘拐などの罪で起訴されている。

捜査1課によると、上園容疑者は2011年7月16日〜12年1月9日の間、住んでいた山口県内の自宅で、面識があった小学校低学年の女児(当時)に対し、少なくとも4回、性的暴行を加えた疑いがある。
上園容疑者の供述や押収したパソコンに残っていたデータから発覚したという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200115-00000041-asahi-soci
0657名無し三等兵
垢版 |
2020/01/24(金) 19:21:25.22ID:8LRM5v2Z
日本刀が大陸の寒気で折れるというのは昭和初期から戦中にかけての話じゃないの
たたら製鉄による玉鋼がほとんど途絶え洋式製鉄で作られた材料で軍刀とか作ってたわけだし
後にスプリング材を使った刀がが登場して、これはさすがに折れ難かった
0658名無し三等兵
垢版 |
2020/01/24(金) 19:36:06.13ID:PxhbFiR2
まあ少なくとも満洲国での話だろうし、昭和初期くらいだろうね
でも日清戦争で海外製サーベルが折れた話は出てこないから洋鋼が原因とは思えないけど…どうなんだろう?
0659名無し三等兵
垢版 |
2020/01/24(金) 22:29:09.66ID:tAv679yq
低温脆性はどんな鋼にも普遍的に見られる現象
大陸の極低温は日本人には未知の領域だったから
物珍しくて記録されただけだろう
0660名無し三等兵
垢版 |
2020/01/25(土) 15:26:27.52ID:D4kX34OQ
そういえばキンキンに焼き入れしててお尻で折れる89式の銃剣とか凍ったらパキッていきそうだけど大丈夫なのかね?
アレたしかただの炭素工具鋼だったから、靭性を上げるレアメタル入って無いはずだしん
0661名無し三等兵
垢版 |
2020/02/02(日) 23:47:47.74ID:vwebARYb
>>660
想定環境が日本国内ならあまり気にしなくてもいいんじゃない?
ロシアなんかじゃ低温脆性対策に金属組成弄ってるようだけど
0662名無し三等兵
垢版 |
2020/05/03(日) 13:37:40.49ID:pNLR+NW8
>>660
朝鮮戦争ではM2すら低温脆性で割れてるから、問題が起きない訳がない。まぁ中国やシベリアに出兵することはまず無いだろうけど、北海道だとどうなるかね。
0663名無し三等兵
垢版 |
2020/05/04(月) 10:28:06.11ID:2SZECGkP
海軍の初期ステンレス刀は靭性が弱くて、倒しただけで鞘の中で折れたと、近所の爺さんから聞いたことある。勘違いかな
0664名無し三等兵
垢版 |
2020/10/08(木) 00:27:49.16ID:4YYoC+a6
そういや今でも実戦で軍刀とかサーベルを使ってる軍隊っているかな?昔みたいに指揮刀とか
0666名無し三等兵
垢版 |
2020/10/08(木) 22:02:11.33ID:4YYoC+a6
あの人がいたかw

しかし軍用としては儀礼以外ではサーベルだの軍刀だのってのはもう使われてなさそうね
0667名無し三等兵
垢版 |
2020/10/24(土) 22:38:36.47ID:1sotIqZF
>>657
江戸時代にも、寒い日には刀が折れやすくなるという話は記録されてたはず
沸出来の刀が特に折れやすかったとか
0668名無し三等兵
垢版 |
2020/11/10(火) 18:42:05.75ID:irWXRg5d
製鉄や研磨などの話題もどうぞ
0669名無し三等兵
垢版 |
2020/11/13(金) 20:59:49.92ID:uImuMvI/
研磨といえば、普通の刃物の研ぎと日本刀の研ぎってまるっきり違うっていうけど、技術的にまるで別なモノなの?
それとも日本刀の研ぎが普通の刃物を研ぐよりも技術的に高度過ぎて別物って事?
0670名無し三等兵
垢版 |
2020/11/13(金) 22:09:54.79ID:ttRxINg5
研ぎ方じゃなくて砥石が違うのw
つか砥石も一緒で種類が多いだけ
0671名無し三等兵
垢版 |
2020/11/14(土) 11:22:24.68ID:v0fFWCCp
>>669
普通の刃物と違って日本刀には「平面」がないんだわ
どこも僅かに凹面か凸面になってるから砥石も研ぎ方も別物になる
かまぼこ形の砥石を使って、刀をシーソーみたいに動かしながら研いだりするよ
0672名無し三等兵
垢版 |
2020/11/14(土) 12:51:08.23ID:sxMh2Rv3
知ったかwに直刀や小刀が泣いたw(鮪刀もw)
0673名無し三等兵
垢版 |
2020/11/14(土) 22:10:52.72ID:220BjBsO
>>669
おそらく蛤刃を作るのが面倒だと言う話が、技術がいるという話になったのだろう
まあぶっちゃけ、アメリカならベルトサンダーでサクッと研げるんだけどねコレ
剃刀のような刃が〜というんだったら、その剃刀の研ぎ方で充分だし
0674名無し三等兵
垢版 |
2020/11/14(土) 22:49:52.48ID:IiMv0fRN
以前読んだ民間用のナイフの刃の断面について解説された記事には蛤刃型と平面型と凹型(大ざっぱに言えば蛤型の逆の曲面になる)とがあったな
それぞれに呼び名があって、例えば凹型はホローグラインドだった
0675名無し三等兵
垢版 |
2020/11/14(土) 23:04:18.51ID:lDAhMl5y
過去と同じような糞爺wの自演が進むw
0676名無し三等兵
垢版 |
2020/11/14(土) 23:35:48.51ID:2xwshAXF
>>672
直刀以外の小刀や鯨刀は日本刀じゃないぞ。刃付けからして違う
>>673
日本刀の技術凄い!てよく言うけど、実際のところ近代工法と比べればカスみたいな技術の方が多いしな
折り返し鍛錬なんてクソザコ鋼材をなんとか使えるようにするための悪あがきだし
>>674
ホラーグラインドはグラインダーでサクッと刃付け出来るし、使った後の研ぎ直しも楽だしで最高
0677名無し三等兵
垢版 |
2020/11/15(日) 09:06:24.53ID:Yb2gOaVT
馬鹿wかw 全部作刀の技法で作られているんだよw
野鍛冶さえもw
だから斬れるし世界中から注文が来るw
原料も一緒w
0678名無し三等兵
垢版 |
2020/11/15(日) 10:03:18.07ID:z8OTxhHm
>>677
そうか!作刀の技術で作られた包丁は日本刀だったのか!

いやさあ、もうちょっと考えてから発言した方が良いんじゃない?法律上の日本刀の定義でいいからさ、ね?
0679名無し三等兵
垢版 |
2020/11/15(日) 12:32:49.01ID:GfxYpaA/
いかに和式以外がキレないのかが分かるw

野鍛冶に海外有名シェフが注文を出す現実w
0680名無し三等兵
垢版 |
2020/11/16(月) 23:10:07.21ID:bL4cmXoi
なんか荒れてきたんで少し話題を替えるけど
日本刀って本当に武器として優秀だったんだろうか?どうもよくわからない

相手の斬撃を刀で受けたら絶対に折れるから受けてはいけない→どうやって防御すんだよw

人ひとり切ったら刃こぼれし、二人切ったら死亡が刃に巻き付いてそれ以降はまるっきり威力がない→3人目相手するときどうすんだ?だから脇差か?

刃筋を合わせないと相手になんの効果を与えられないばかりか刀が折れるだけ→いやずいぶん折れやすいな日本刀、こんなのでチャンバラしてたのか?

人を切った後開始で拭っても血液は拭いきれないから、そのまま鞘にいれたら中でサビてすぐに使えなくなる→使い捨てかよw

ひと振り50両はしないとちゃんとした刀とは言えない→2人扶持くらいの下っ端武士は最初から竹光ですかそうですか


時代小説を真に受けすぎなのかもしれんけど、日本刀って武器としてあまりに脆弱な上にお高くて、こんなのを平和な時代のサイドアームとしてもちと不器用
すぎるんじゃねぇかなぁとおもうのですよ。この話が全部本当なら木刀のほうがよっぽど使いやすい気がするんだけど
0682名無し三等兵
垢版 |
2020/11/16(月) 23:37:34.00ID:cpjI9GPL
>>680
俺の知ってる限りだと、嘘と本当が混じってごっちゃになってるな

折れるから受けてはいけない→古今東西斬撃をまともに受け止めると刀剣はとんでもないダメージを受けるので、普通は受け流す。

3人目から脂肪で切れない→脂肪がついてても普通に切れる。料理で脂肪切った事ない人の妄言

刃筋を合わせないと折れる→金属の棒がそう簡単にポキポキ折れない。剣術ど素人まみれの日中戦争時でも大抵は曲がるだけ
ただし幕末初期の刀だと、カッコいいキラキラ刀を作るためにガラスのような焼入れを行った刀が大量に出回って居たらしくポキポキ折れたらしい
その為、温故知新で鎌倉時代から戦国時代ぐらいの実戦的な刀を参考に作り直したそうだ

血液ついたままだと錆びる→当たり前。むしろなぜ拭かない?カビも生えるぞ

50両以上の刀のみ真の刀→素延べやら有名刀匠のパチモンやらあるので、キチンとした刀が欲しいなら高い方がよかった。実用性は素延べで十分だが、束刀は焼入れが甘いらしい

平和な時代のサイドアーム→戦国時代辺りだとサイドアームどころかただのでかい鉈扱いだが、いわゆる平和な時代だとサイドではなくメインウェポンになる
その為介者剣法から素肌剣術に戦法がかわり、戦いにおけるポジションも変わったそうな
0683名無し三等兵
垢版 |
2020/11/17(火) 06:22:01.61ID:rmhBOFEi
日本刀が受けを避けるのは折れるからというのは特定の日本剣術の流派(方式)を絶対視し過ぎてるからだし、それ自体折れるか否かは別としてそういう気構えで行けという意味でしかない

ぶっちゃけ日本剣術自体、何通りの流派もあるから、受けちゃならない流派もあれば、受けても良いが、その代わり引き倒すなり足かけするなりしろという流派もある

ヨーロッパの剣術も盾無しの場合、単純に受けるだけなのはダメで、受け流しか
受けたら相手の剣を巻くように使って相手を突いたり切ったりするのが理想だそう
0684名無し三等兵
垢版 |
2020/11/17(火) 06:55:03.55ID:qLhbDLRI
軍刀サイトの影響で折り返し鍛錬が批判されがちだが、あれ管理者の推測だからね
軍刀サイトでは折り返し鍛錬で強度が上がるのは2〜3回程度で十分で
十数回も折り返すのは鉄が粗悪だからって言うけれど

実際に十数回も折り返すのはあり得ない話で、折り返すたびにすり減るので
かなりの大きさの鉄塊じゃないと鉄量が少なくなりすぎて使い物にならないとか
実際に折り返す回数はかなり少ないらしい。
0686名無し三等兵
垢版 |
2020/11/17(火) 10:30:49.22ID:cO/w/kl4
>>684
軽く調べただけだが、とある刀匠は合計13回折り返しするそうな
因みにすり減ると言われてる「鉄」はただのスラグで、普通にゴミなので減って正解だったり

「折り返し鍛錬」って簡単に言うけどスラグ排除や気泡潰しのために精錬工程と、その辺の本に書いてあるいわゆる「折り返し鍛錬」である鉄を層状にする事を目的とした工程の2種類有るんだよね

スラグ除去を目的とした折り返し鍛錬だったら、普通に西洋刀剣でも行われていたりする
0687名無し三等兵
垢版 |
2020/11/17(火) 23:20:42.73ID:9scdB4Wi
幕末には刀を使った実戦が何度もあったから、武器として充分使える機能はあった
ただし、手練れが使っても刀が曲がることはあるが、達人らしいエピソードもある
新選組の近藤勇は天然理心流の宗家だけあって、他の隊士(新選組だから手練れ揃い)の刀が曲がって鞘に収まらなかった戦いでも、近藤だけは刀が鞘に収まったそうな
0688名無し三等兵
垢版 |
2020/11/18(水) 08:44:44.22ID:qc1xbcVv
洋刀は突く武器で斬るのはおまけw
倭刀()はもちろん突けるが斬る武器 (。+・`ω・´)キリッ w
倭刀()の凄さはその粘り 折れず曲がらず適度な弾力
世界最強やねw
0689名無し三等兵
垢版 |
2020/11/18(水) 13:23:16.57ID:+A/dZOvx
単に近藤勇の刀が丈夫だっだのでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況