【XF9-1】F-3を語るスレ109【推力15トン以上】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三等兵 (ワッチョイ 031b-fK6R [114.151.101.115])
垢版 |
2019/05/11(土) 18:18:25.94ID:x6gd7XxM0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ案
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec

※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ108【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1556880327/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無し三等兵 (ワッチョイ 93b3-F0TO [221.37.234.13])
垢版 |
2019/05/11(土) 18:20:03.31ID:TaAAb9+j0
<(_ _)>
0003名無し三等兵 (ワッチョイ 191b-fK6R [114.151.101.115])
垢版 |
2019/05/11(土) 18:29:59.14ID:x6gd7XxM0
スレ107のを再掲しますけど、防衛大臣の国会での答弁で
防衛大綱・31中期防でF-2後継機は国内開発(国産)とのことです。

参議院外交防衛委員会 第4号 平成31年3月19日
ttps://youtu.be/KfPwONFDxZg?t=1906

文章はスレ107 693-694
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1556245564/693-694
0005名無し三等兵 (オッペケ Srdd-Lh+k [126.179.164.219])
垢版 |
2019/05/12(日) 09:14:06.41ID:6jp9+AeKr
m(__)m
0008名無し三等兵 (オッペケ Srdd-Lh+k [126.179.164.219])
垢版 |
2019/05/12(日) 16:04:31.81ID:6jp9+AeKr
スプートニクにLMがF-35Cに
超音速ミサイル搭載を提案と記事が出てた
ミサイルは外付らしい
提案だから実現するかはわからんな

日本はF-3とASM-3(改)の外付
こっちは計画としては決まっている
0011名無し三等兵 (ワッチョイ 191b-fK6R [114.151.101.115])
垢版 |
2019/05/12(日) 16:57:47.51ID:bqrzPyUA0
グループ経営方針2019 - IHI 2019/5/8 P.22
ttps://www.ihi.co.jp/var/ezwebin_site/storage/original/application/02dd9518fc0c267875274c93f3830a34.pdf#page=22
>将来戦闘機用エンジンの開発,防衛装備品の海外展開を推進する。
0012名無し三等兵 (オッペケ Srdd-Lh+k [126.179.164.219])
垢版 |
2019/05/12(日) 17:06:55.52ID:6jp9+AeKr
>>11

ほんとだ
しっかり書いてある
0017名無し三等兵 (ワッチョイ 337d-pjMr [133.232.160.223])
垢版 |
2019/05/12(日) 19:14:10.40ID:/opg5+370
耐塩仕様のF7エンジンは売れないと思います。
プロップエンジンを開発しUS-3に使う事や、艦船用の小型エンジンの開発の可能性
はあるだろうけど。
0021名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdd-tOrX [126.199.140.6])
垢版 |
2019/05/12(日) 20:16:29.32ID:am6aKjvVp
ソフトウェアのソースコード開示なしなら装置の共同開発は無理だから導入したければまるごと買うしかないし

それを防衛省が飲むかどうかだな
F-2の前例だとソースコードの開示なし=同等の装備を自主開発になるから
少なくともF-35のアビオニクス関係の導入はなくなった
0022名無し三等兵 (ワッチョイ 19da-rOSl [114.190.112.36])
垢版 |
2019/05/12(日) 20:24:39.79ID:g1hV6Ny10
となるとさんざん宣伝されてたF-22売るよ提案は米空軍やまして国防総省のバックアップを受けていないロッキードの飛ばしか
またぞろ開発費稼ぎに日本から数百億ドル供出させよう、F-22モンキーモデル欲しがっていたはずだから楽勝とか考えてたのだろうな
ついでに米空軍にも売ってさらなる儲けをとか
企業としては正しいだろうが好きになれないやり口だ
0024名無し三等兵 (オッペケ Srdd-Lh+k [126.179.164.219])
垢版 |
2019/05/12(日) 20:50:32.13ID:6jp9+AeKr
読売の記事ベースは7月のLM案の話だからな
そもそもF-22ベース案なんて7月以降はされていない
その7月の提案は国防当局の許可がないもの

4回目の情報要求もしてないのに何度も提案はできないし
12月には自主開発で開発着手が決定している
おそらくLMが最近流した話ではないだろう

このスレにもいるように
自称専門家とかには頑なに自主開発を認めない連中がいるのでしょう
心理状態はこのスレの既存機改造の可能性はありうると言ってる人と同じ

文章や情報を曲解してまでして可能性を言い出すからね
情報ネタは同種の人間でしょう
0025名無し三等兵 (ワッチョイ 191b-fK6R [114.151.101.115])
垢版 |
2019/05/12(日) 20:53:19.54ID:bqrzPyUA0
>>11
2018年度 決算発表(2019年5月8日開催)
ttps://www.ihi.co.jp/ihi/ir/ir_financial_briefing/

>>11の説明(動画)を社長がしていたけど、”将来戦闘機用エンジン”の事業領域部分は
”来週金曜日に各事業領域についての説明の場を設けるので省略します。”
とのこと。

質疑応答の要旨(196.3KB)には
ttps://www.ihi.co.jp/var/ezwebin_site/storage/original/application/3c4de8a669ca6d6504fe523761e0f08f.pdf#page=2
>航空・宇宙・防衛事業領域は,2019年度は厳しい状況になるが,
>それがほぼ戻ってくるのが2021年度

ぶら下がりで前にテレ朝の記者が”戦闘機用エンジン”について質問して
ANNニュースや報道ステーションのビデオ部分の長尺版に使っていたな。
0027名無し三等兵 (ワッチョイ eb03-NMZ3 [153.216.150.213])
垢版 |
2019/05/12(日) 21:00:00.35ID:O/GO+LSS0
>>19
ボーイングの穴を叩いて間接的に兵器アクセス権が欲しいなあとは思うけどね。
>>23
ほぼ確定なのは座席、ミサイル発射コード(NATO)データリンク(ソフトウェア)、機銃、増装(流用時のライセンス)ぐらいでは?
0029名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdd-tOrX [126.199.140.6])
垢版 |
2019/05/12(日) 21:06:57.91ID:am6aKjvVp
>>26
あくまでも推測だが、ベース機の有無にかかわらず防衛省はアメリカと技術支援と情報開示の協議をしてるだろう

ベース機案を検討するならそれは絶対必要だし、国産主導の新規開発でも
第五世代機開発実績アリのアメリカから技術支援を得たいだろうから
単にベース機を取るかどうかというより協議の結果でアメリカ企業の関与度が決まるのかと
0030名無し三等兵 (スププ Sd33-AilG [49.98.72.157])
垢版 |
2019/05/12(日) 21:37:52.86ID:dH4l+Tb4d
>>29
前にノースロップも興味を示してるとか言われてたけどあそこは既存機改修でのRFIとか出されてなかったらしいからなぁ
その時にもどれだけアメリカの技術をどれだけ提供するかって話になるだろうしベース機がどうこうって点だけに拘るのは危険かもね
あのジェーンズの記事でもF-2後継機についての協議は色々なレベルで行ってると国防総省が話してたらしいし
0033名無し三等兵 (ワッチョイ 13ab-R5Ph [59.157.96.41])
垢版 |
2019/05/12(日) 22:02:03.39ID:C+rg43Yn0
>>32

そういう事でしょうねぇ…

T-1の頃から、”何から何までまるっと自国産”で賄ったことはないですし。

まぁ、外国製兵器やアビオニクスのインテグレードの支援と、将来のグレードアップを見越した協議になるのでしょうねぇ。
0036名無し三等兵 (ワッチョイ 1368-BD3m [59.190.105.141])
垢版 |
2019/05/12(日) 22:50:09.01ID:2yT+zgls0
射出座席がマーチンベイカーならそれはもう英国機の座り心地。
0039名無し三等兵 (ワッチョイ 49e1-y0Vo [160.86.162.192])
垢版 |
2019/05/13(月) 00:10:19.80ID:uiZ+FbJA0
>>38
>外国産の部品
国内で作る技術が無くて外国の輸入に頼っているなら微妙な判断。
>外国産の飼料で育った肉牛は国産牛肉
そういえば「外国産の飼料で育った外国の肉牛を国産牛肉と表示していた事件があったっけ。
0043名無し三等兵 (オッペケ Srdd-Lh+k [126.179.164.219])
垢版 |
2019/05/13(月) 01:44:18.66ID:i+07lICXr
最初から日本側も高度な技術の支援は期待してないと思う
高度な技術はアメリカ当局の規制が厳しいのはわかってるから
むしろ高度な技術ではないが日本が1から開発したのでは
手間も費用もかかってしまうので海外製品で節約したい分野がメインかな
それにアメリカ当局の許可がいつになるかわからんものは
開発スケジュールの兼ね合いで採用が難しい
0044名無し三等兵 (ワッチョイ 0b61-RSGa [49.253.229.117])
垢版 |
2019/05/13(月) 02:01:10.91ID:8bsk/goA0
>>41
和牛と国産牛は違うからな・・・
0047名無し三等兵 (ワッチョイ 191b-fK6R [114.151.101.115])
垢版 |
2019/05/13(月) 06:11:56.00ID:AlpJPMik0
このスレでは既出でご存知でしょうが貼っておきます。
[PDF]将来戦闘機国内開発の 早期立ち上げに関する要望書 - 日本航空宇宙工業会
ttp://www.sjac.or.jp/common/pdf/kaihou/201710/20171005.pdf#page=2

>我が国主導の開発といっても全てのシステムや要素技術を我が国主導で開発する
>ことに合理性があるかどうかは議論の余地がある。しかし、少なくとも将来戦闘
>機の機能・性能を決定づける下記のコア技術・システムは我が国主導の開発と
>すべき。また機微な技術の流出防止の観点からも、こうしたコア技術・システムは
>国内企業に開発及び生産を担わせることによって、防衛技術の厳正な管理を確保
>するべきである。
>【コア技術・システム】
>ステルス技術、高運動飛行制御技術、高出力小型センシング技術(レーダー等)、
>高推力エンジン、軽量機体構造技術、ネットワーク戦闘技術システム、統合ソフト
>ウェア等、及び各要素技術を統合するシステム・インテグレーション技術

>>11で”将来戦闘機用エンジンの開発”と記載の件は
>戦闘機のエンジンを国産できるかどうかは、我が国主導による開発が出来るか
>どうかを決定する最大の要因である。
0048名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-E7v0 [27.93.17.119])
垢版 |
2019/05/13(月) 06:49:51.89ID:mk8aKrDF0
>>38
> 「外国産の部品を使ったら国産機とは言えない」という主張は

そもそもそんな事を言ってる人は居ないでしょ?
相手側の主張に説得力を無くす為のミスリードだよね。
やることが幼稚。
0049名無し三等兵 (ワッチョイ 191b-fK6R [114.151.101.115])
垢版 |
2019/05/13(月) 06:59:46.21ID:AlpJPMik0
森本元大臣”それを次の航空機(F-2後継機)を飛ばすためにクリアランスを全部よこせって
いうのは、アメリカだけで判断できるわけではない。
これ(F-35)共同開発機ですから。なかなか難しい話だと思います。”

出典BSフジプライムニュース 2019/5/7分
0060名無し三等兵 (ワッチョイ d9ad-vVMj [210.20.83.167])
垢版 |
2019/05/13(月) 12:28:51.53ID:LXmD4b3y0
>政府は2014年に「防衛装備移転三原則」を定め条件を緩和したが、
>新たな原則のもとで始まった共同開発はなく、国産完成品の輸出もゼロが続いている。

売れるモノを作るって発想がゼロだからな
日本に特化したガラパゴス兵器が世界に売れるのかという話
F-2後継機もガラパゴス路線で世界に需要なんかないだろうよ
国内需要だけしか満たさない兵器産業はジリ貧だよ
長い目で見たら国益を損なう
0064名無し三等兵 (ブーイモ MM33-E7v0 [49.239.69.215])
垢版 |
2019/05/13(月) 12:49:17.54ID:f5ZCAfSaM
未だに61、62みたいな旧態依然の人間が軍板にも居るのか?
輸出を念頭にした競争力のある兵器を作らないと国内需要のみでは産業としてもう成り立たない所まできているなんて常識だと思うんだが。
それこそF-3についても関係者はそういうコメントを出しているだろうに。
0071名無し三等兵 (ワッチョイ 1921-Ydqg [114.156.155.184])
垢版 |
2019/05/13(月) 13:17:37.22ID:SPYQMwKe0
ただでさえ制限の多い自衛隊向けの装備品を完成品で売ろうってのは売る気がないのと同じだよなーとは思う。
そう言うのしか作らせないんだからしょうがないけども。
なにかしらのコンポーネント単位で共同開発して輸出〜とかから始めたらいいんでない。
0072名無し三等兵 (オッペケ Srdd-Lh+k [126.179.164.219])
垢版 |
2019/05/13(月) 13:23:26.84ID:i+07lICXr
最初から輸出をあてこんで開発された戦闘機は
アメリカではF-5/F-20くらいじゃないか?
他の西側戦闘機ではフランスのミラージュ系統くらいだろ

基本的には開発国の要望しか考えて開発した戦闘機ばかり
アメリカに次ぐF-15採用国は日本ではあるが
F-15は日本に輸出することを前提に開発されてはいない
たまたま日本が大量採用しただけだ
F-16なんかも開発自体はアメリカ空軍の要望のみで開発された
優秀だから海外に大量に採用されただけ

海外向けに作られたかではなく
日本の輸出航空機へのサポート体制の不安が大きい
残念ながら日本はこの面ではアメリカに遠く及ばない
0073名無し三等兵 (ワッチョイ e12c-y0Vo [180.49.90.51])
垢版 |
2019/05/13(月) 13:24:37.16ID:ZMcU2TR/0
兵器というカテゴリーの商品には世界に冠たる日本の商社も
メチャクチャ及び腰な訳よ。

欧米みたいにドライに割り切ればいいのにな。
何なら迂回して出どころが分からん覆面会社くらい
作ってマスコミ韜晦すりゃいいのにな。
死の商人というレッテル貼られるのを恐れてるようだ。
0074名無し三等兵 (スププ Sd33-rOSl [49.96.14.180])
垢版 |
2019/05/13(月) 13:32:37.23ID:ZAg1+ytVd
まず日本国内で必要なものを作ろう
他国の金をあてこめばそれだけ口も出される
輸出品はそれから考えた方がいい
もちろん輸出に便利なようにすること(たとえば整備性に配慮するとか)と日本国内での運用側の要望が一致していたら実装する方がいいけどね
0077名無し三等兵 (スププ Sd33-rOSl [49.96.13.251])
垢版 |
2019/05/13(月) 13:57:00.13ID:fniWsSz9d
基本的に大型のステルス要撃戦闘機って高価だし先進国の空軍が運用するよね
その定義で売れそうな国はどこだろ
もう別の機体導入が決まってたりでいまいち思い付かない

韓国?中国?ハハッ論外だ
0080名無し三等兵 (ワッチョイ eb03-NMZ3 [153.216.150.213])
垢版 |
2019/05/13(月) 14:02:26.14ID:60BmVsxJ0
そもそも西側オンリーで大規模サポートが物理的に出来そうなのってフランス ダッソー スウェーデン サーブ イギリス BAE 米国 ボーイング ノースロップ ロッキードマーチン ぐらいでしょ?
カナダあたりに追加はあるかもしれんが

基本この中から選んで外販サポートをしてもらう必要が出てくるわけで
まだ旅客機関係との技術展用でボーイングが一番マシだろうな感
0085名無し三等兵 (ワッチョイ eb03-NMZ3 [153.216.150.213])
垢版 |
2019/05/13(月) 14:12:19.12ID:60BmVsxJ0
>>84
P-3やそれの関連システムを搭載国には、P-1をリースして使用を確かめてもらえば良いのでは?
データリンクはLINK-16でとりあえずごまかせそうだし。

なんでカナダあたりにちょい期待してる>P-3系列の後継
0086名無し三等兵 (ワッチョイ b1fd-dr2Z [118.237.160.176])
垢版 |
2019/05/13(月) 14:27:31.20ID:Q+pCnt4P0
>>76
”防衛装備移転三原則”を修正しないと買う国は無いだろう。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%B2%E8%A1%9B%E8%A3%85%E5%82%99%E7%A7%BB%E8%BB%A2%E4%B8%89%E5%8E%9F%E5%89%87
移転を禁止する場合の B紛争当事国 
これがあると有事に部品さえ輸入できない事になる。
この条件で武器を買う国は無い。

武器輸出三原則から変更されたのは共同開発を可能にするため。
開発後に相手国が紛争当事国となって問題は無い。
本気で武器を輸出するならこれを撤廃する必要がある。
0087名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdd-tOrX [126.199.150.135])
垢版 |
2019/05/13(月) 14:29:59.60ID:Y37/xjFep
>>85
兵器の輸出は安保提携でもあるし、ダンピングしなければ相手側に導入するメリットを提示しないといけない
殿様商売できるアメリカ以外ならライセンス生産や技術供与などは日常茶飯事だけど
オージー新型潜水艦の一件を見ると国内メーカーはそれを飲まないだろうから
今すぐ無理してまで売る必要はない

単なる輸出よりも日英間の提携みたいな両国間安保協力が増えれば相手国が日本と共同開発したり
装備の共同調達をやる可能性が高くなるからそっちの方が確実だし、今の武器三原則解禁は
そういう国との共同開発を進めるための下準備だと捉える方がいいかも
0089名無し三等兵 (オッペケ Srdd-Lh+k [126.179.164.219])
垢版 |
2019/05/13(月) 15:19:39.94ID:i+07lICXr
F-15やF-22が対空戦闘で長く一流機でいられたのは
多用途性を追及せずに徹底的に対空戦闘能力を追及したから
最初から多用途性を追及したら雑用機としては生き残れても長く空の王者にはいられなかった
F-15が多用途機になれたのは大型の機体の余裕による結果論

F-35は多用途機としては長く現役に留まるだろうが
対空戦闘の優位性は新世代機が登場するにつれ失われるのは早いだろう
これは汎用性を追及した機体の宿命だから仕方がない

日本のF-3はF-15の道を選ぶことになるだろう
対空戦闘能力を追及して長く優位性を保つ
大型の機体の余裕を生かして多用途性をもたせる
0091名無し三等兵 (アウアウエー Sa23-vM1y [111.239.103.96])
垢版 |
2019/05/13(月) 16:43:58.84ID:ayFlD//Ja
既に巡視船を大量に東南アジアにバラ撒いてるし
将来はそれを試供品代わりにコルベットクラスの艦艇にもくいこむじゃろ?

っつーか巡視船という武器輸出から必死に目を背けるのはなんでだろう
政府は政治的事情で武器じゃないことにしないといけないにしても
普段から反政府的なマスコミがそれに乗っかる必要なんぞないだろうに
祖国韓国が武器輸出でも日本に負けるのが怖いのか?

つか経済性や単価引き下げなら部品輸出レベルで十分なわけで
完成品に拘泥してる時点で軍事的合理性を投げ捨てて
戦争に勝ったことのない奴らが戦闘と関係のない武器輸出で
代わりに自分たちが雑魚じゃないという錯覚を得ようとするための
国威発揚イキり視点以外の何物でもないだろうが
0093名無し三等兵 (ブーイモ MM15-y0Vo [202.214.167.205])
垢版 |
2019/05/13(月) 16:57:14.49ID:5HAFEMTvM
アメリカにパトリオットの部品輸出してるしイギリスに艦艇用ガスタービンの部品も輸出してるし
武器輸出解禁した途端潜水艦や飛行艇の引き合いも来たな
いやすごいわ日本企業、さすがの技術力
防衛基盤の維持にもさぞ貢献することだろう
0094名無し三等兵 (ブーイモ MM33-E7v0 [49.239.69.215])
垢版 |
2019/05/13(月) 16:58:11.81ID:f5ZCAfSaM
>>91
> 既に巡視船を大量に東南アジアにバラ撒いてるし

譲渡だからね。

> 祖国韓国が武器輸出でも日本に負けるのが怖いのか?
> 代わりに自分たちが雑魚じゃないという錯覚を得ようとするための
> 国威発揚イキり視点以外の何物でもないだろうが

よくわからんが、何かコンプレックスを刺激されてキレてるのかな?
0097名無し三等兵 (アウアウウー Sad5-tOjD [106.132.127.149])
垢版 |
2019/05/13(月) 17:06:57.74ID:iu12faoKa
>>89
それを言ったら未だに生産されてるF-16も開発時期はF-15とたいして変わらんでしょ

F-15の息が長いのは、冷戦終結で新型機を開発する必要が減ったのと、新型機のF-22があまりに高すぎてF-15を更新できなかったからで、単にコストの問題
0100名無し三等兵 (ブーイモ MM33-E7v0 [49.239.69.215])
垢版 |
2019/05/13(月) 17:23:34.22ID:f5ZCAfSaM
>>95
策の一つという話でね。間違い間違い言われても。
現状国内の防衛産業はジリ貧ってのは理解してるでしょうに。
何も輸出専用の物を作れと言ってるのでは無く、国内用でも輸出出来る可能性のあるスペックの物を作れたらイイねというもの。
0105名無し三等兵 (オッペケ Srdd-Lh+k [126.179.164.219])
垢版 |
2019/05/13(月) 17:33:42.36ID:i+07lICXr
F9エンジンは欲しがるとこは出てきそう
単発戦闘機に適したエンジンは少ないから
0109名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdd-tOrX [126.199.150.135])
垢版 |
2019/05/13(月) 17:53:20.99ID:Y37/xjFep
>>106
そういう輸出ありきは大間違いだと言ってる

そもそも武器装備を開発する目的は自国の安保を担わせるためであって小銭稼ぎのためじゃない
売れるために自国の安全も守れないような武器を作って多少稼いでも結局自国の安全が脅かされて大損

国だろうと企業だろうと輸出で稼ぎたいなら制限の多い武器よりも民生品の方が遥かに儲かる
それがわかってないからアホな輸出用武器開発論を言い出す
0110名無し三等兵 (ブーイモ MM33-E7v0 [49.239.69.215])
垢版 |
2019/05/13(月) 18:05:58.63ID:f5ZCAfSaM
>>109
> そういう輸出ありきは大間違いだと言ってる

輸出ありきじゃ無いと言ってるんだけどな。

> そもそも武器装備を開発する目的は自国の安保を担わせるためであって小銭稼ぎのためじゃない

小銭稼ぎなんて話じゃ無いと略

> 国だろうと企業だろうと輸出で稼ぎたいなら制限の多い武器よりも民生品の方が遥かに儲かる

民生部門の利益を軍事部門の赤字に補填してくれる奉公精神一杯の企業があればね。
そんな事は出来ないから結局単価が高く付き結果、ロクに数が揃えられない状況になる。

> それがわかってないからアホな輸出用武器開発論を言い出す

この論点が全く通じない、いつまでたってもズレてる感じは解っていない君ぽいなぁ。
違ったらゴメンよ(笑)
0112名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdd-tOrX [126.199.150.135])
垢版 |
2019/05/13(月) 18:12:06.91ID:Y37/xjFep
どうやらブーイモ馬鹿の知能を高く評価し過ぎたなオレ

目先の小銭稼ぎに武器を作れと主張してるのに輸出ありきじゃないと言い張ってる時点で
物事を論理的に考えられずキーワードでマウントする典型だな
0116名無し三等兵 (アウアウウー Sad5-nPap [106.180.51.37])
垢版 |
2019/05/13(月) 18:38:10.48ID:JQ0Wnfcia
残念だけど防衛省の要求は
(1)将来の航空優勢の確保に必要な能力
(2)次世代の技術を適用できるだけの拡張性
(3)改修の自由度
(4)国内企業の関与
(5)現実的なコスト
なので輸出等は一応今のところは重視されてない
ただi3ファイターの頃からF-2同様波及効果を期待できるとはしている。
0117名無し三等兵 (ブーイモ MM33-E7v0 [49.239.69.215])
垢版 |
2019/05/13(月) 18:52:37.99ID:f5ZCAfSaM
>>116
現実的にはF-3が輸出ってのは難しいと思ってるよ。テンペスト相乗り共同開発みたいな形にでもならない限り。

> (5)現実的なコスト
ここをクリアしていけばF-3に限らず、いずれは輸出の目も見えてくると思うけどな。
0118名無し三等兵 (スププ Sd33-AilG [49.96.19.72])
垢版 |
2019/05/13(月) 18:53:11.06ID:bW7TE9Syd
輸出なんていい製品があったらすぐできるぐらい楽なもんじゃないだろ
回数こなしながら試行錯誤するしかないしガラパゴス兵器がとか言い出すのは間違ってる
0120名無し三等兵 (ワッチョイ 191b-fK6R [114.151.101.115])
垢版 |
2019/05/13(月) 19:01:52.25ID:AlpJPMik0
防衛装備庁 契約に係る情報の公表 地方調達 平成30年度3月分(平成31年3月分)(xlsxファイル)
(長官官房会計官) ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ny_honbu_ichi.html
物品役務(競争) ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf_ichiran/31-ekimu-kyousou-h-03.xlsx
(画像) ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/9Du9TkHdOf.jpg
物品役務(随契) ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf_ichiran/31-ekimu-zuikei-h-03.xlsx
(画像) ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/xD5QhrLhJy.jpg
(航空装備研究所) ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ny_kenkyu_koukuu_ichi.html
物品役務(随契) ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf_ichiran/31-ekimu-zuikei-ko-03.xlsx
(画像) ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/Lq5grpmAxT.jpg
0121名無し三等兵 (アウアウカー Sa2d-9P42 [182.251.69.101])
垢版 |
2019/05/13(月) 19:02:30.00ID:DADsxolPa
森本さんや小野寺前大臣が「輸出を目指す」と述べているのは誰かさんみたいな
開発費の小金回収目当てじゃないからなw

政治側が「輸出を目指す」と言う場合は、当然政治上・安全保障上の利益の共有を
目指す事を射程に含む。

つまり輸出は目的ではなく手段に過ぎない。
0122名無し三等兵 (ワッチョイ eb03-NMZ3 [153.216.150.213])
垢版 |
2019/05/13(月) 19:03:59.99ID:60BmVsxJ0
個人的にはセンターパイロン用にLANTIRNポットを独自で開発してほしい物はあるな>F-15、F-16、F-2で流用出来るようにして
LANTIRNポットのついでにIRSTやAPG-1を搭載すれば色々と出来そうだしね。
0123名無し三等兵 (ワッチョイ 93c7-VlDc [157.192.211.176])
垢版 |
2019/05/13(月) 19:04:25.92ID:kcHYGuXu0
XF9-1がF-3で問題なく運用出来るならエンジンの輸出が出来るんじゃないか?
アメリカがF-414しか輸出しないならXF9-1のが性能的に優位だし
その頃には新型エンジンが開発されてF-119が解禁になってるかもしれないけど
0130名無し三等兵 (アウアウカー Sa2d-kgNB [182.251.113.156])
垢版 |
2019/05/13(月) 19:20:17.56ID:+8+FMGCDa
F9ならイギリスやトルコはじめ色々な国が興味を持ちそう
仏独が決裂したら独も興味を示すかもよ
0131名無し三等兵 (ワッチョイ 19d2-vVMj [114.154.147.252])
垢版 |
2019/05/13(月) 19:20:45.39ID:oRcAtfdi0
XF-9エンジンを単発機に って話がちょくちょく出てくる気がするけど、非ステルス機なら兎も角
ステルス機を開発してエンジンに採用しようって話には出力足りないんじゃない?

F-35を見てもF135クラスの推力が無いと成立しないのでは?
0139名無し三等兵 (ブーイモ MM33-E7v0 [49.239.69.215])
垢版 |
2019/05/13(月) 19:25:37.89ID:f5ZCAfSaM
>>121
> 森本さんや小野寺前大臣が「輸出を目指す」と述べているのは誰かさんみたいな
> 開発費の小金回収目当てじゃないからなw

発言の意は輸出する事で生産数を増やし、単体コストを下げる、またそれが出来うるコストパフォーマンスを目指すいうものだけどね。
性能が良くても馬鹿高い物は作らないという方針の表れでしょう。

> 政治側が「輸出を目指す」と言う場合は、当然政治上・安全保障上の利益の共有を
> 目指す事を射程に含む。
>
> つまり輸出は目的ではなく手段に過ぎない。

目的でも手段でも構わないけど、それが実現するには結局製品自体に適正な値段と見合った性能が無いと駄目なわけで。
0147名無し三等兵 (ワッチョイ 19d2-vVMj [114.154.147.252])
垢版 |
2019/05/13(月) 19:58:28.71ID:oRcAtfdi0
>>135
>>136
今のままのサイズでF135レベルに出来るなら・・・じゃないかなぁ

サイズを大きくするとしても、製造数が少ないと厳しいのでは?IHIも双発100機では足りないとか
200発では足りなくて、400発位は必要なんじゃないかな。
F7は大体400発に成るし、F-3(仮)の製造数が200機弱としても其れ位は作ることに成る。

単発を輸出なら400機も採用数が必要になっちゃう。
複合材機体の技術とセットなら、軽量化出来て余裕も出来るかもしれないけど。
0153名無し三等兵 (ワッチョイ 298e-gMth [122.196.158.109])
垢版 |
2019/05/13(月) 20:29:21.64ID:u1DmPgSf0
仮に日本がイッパシのステルス戦闘機を作ればアメリカは輸出に待ったを掛けるかも
その代わり日本製の兵器のいくつかをアメリカが買うか同盟国に口利きする可能性もある
欧州の次世代機は40年代ロールアウトと非常に気の長い話なのでどこまで真面目に受け取ればいいのか怪しいけどね
0154名無し三等兵 (ワッチョイ e961-w6wc [218.33.219.99 [上級国民]])
垢版 |
2019/05/13(月) 20:53:41.20ID:fYXu+j0W0
アメリカがF-22売らないと言ったのだし
売り物に出来るF-35は調達中

国としてF-3に横槍を入れるなら向こうもそれなりの案を用意しないと話にならないわけで
F-35は機体を弄る余地がないし
F-22ベースも輸出禁止措置を解除してないのだからヤル気が無い
0156名無し三等兵 (ワッチョイ 5119-vVMj [60.239.63.47])
垢版 |
2019/05/13(月) 21:03:30.05ID:+5aJEsE30
>>152
仮に長期(10年以上)に渡ってF-3を調達し続けるとしたら、
以前から言われているような「F-3後期型」が半分くらいになるだろうな。
「F-3初期型」も、改修で後期型と同等までアップグレードできるとなお良い。
0157名無し三等兵 (スプッッ Sd73-tQ9G [1.75.249.199])
垢版 |
2019/05/13(月) 21:03:53.22ID:vxGPM9Ehd
ロールスロイスはf-35bのリフトファン製造してるし
ズムウォルト、LCS、30FFMに採用されたMT30がLM2500の後を継いで西側艦船用ガスタービンのスタンダードになりそうだし
とてもずっこけそうには見えないよ…
0159名無し三等兵 (ワッチョイ b143-t4ir [118.241.184.50])
垢版 |
2019/05/13(月) 21:14:58.72ID:3YiCMnAB0
そもそもロールスロイスのエンジン搭載に拘るのでなければ 独仏の計画に乗れば済む話だし
タイフーンとは逆に エンジンをスネクマに獲られて独自計画に進もうとしてるのがイギリスでしょ
0161名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-F0TO [221.37.234.13])
垢版 |
2019/05/13(月) 21:56:05.10ID:Tnn/CZbU0
英国はエンジンでは意地を見せるでしょ
そうでないと英国と組むメリットはほとんどない
英国と組む最大のメリットはアメリカにエンジンを頼らずに済むこと
テンペストの最大の難点は技術的問題より政治でしょうね
今の状態だと政治的理由で英国と組むのを躊躇するところが出てもおかしくない
0163名無し三等兵 (ワッチョイ 413d-NMZ3 [222.159.204.242])
垢版 |
2019/05/14(火) 01:51:53.80ID:H0M4d8j70
>>130
> F9ならイギリスやトルコはじめ色々な国が興味を持ちそう

悪いが君って本物のバカだよね

日本が軍事同盟を結んでいるアメリカと敵対してロシアやチャイナとの結びつきを強めているトルコにF9売るってどういう国際感覚してるの?
我が国の虎の子であるF9をトルコに売ったりしたら技術情報がロシアやチャイナに筒抜けになって、チャイナの弱点であるエンジン技術の遅れを
一気に取り戻されてしまっても不思議ないぞ

日本にとって虎の子の最先端軍事技術やその成果としての製品(エンジンや戦闘機)は他国に売ったりするものじゃない

少しのハシタ金(せいぜい数百億〜数千億円)で日本にとって命とも言うべき高性能エンジンを売るなんて全くの馬鹿がやることだ
0165名無し三等兵 (ラクッペ MM7d-BD3m [110.165.150.92])
垢版 |
2019/05/14(火) 03:32:04.32ID:RB356yPDM
戦闘機はクソ難しいと思うぞ
輸出
売れるのはカナダくらいだろう。
米国からの戦闘機輸入を拒んでいる、防空範囲が広く長足高速の戦闘機のメリットを活かせる
英国の同盟国なので安全性が高い。

まあ日本の素材技術が世界で売れていれば
急いで戦闘機輸出しなくたっていいと思うけどね。
設計も何にもかかわってはいないが、他国の戦闘機案件に絡む事ができる。
0166名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-F0TO [221.37.234.13])
垢版 |
2019/05/14(火) 04:21:00.74ID:FW8eykC60
最近はアメリカでも海外に売りたい軍需産業と
機密漏洩を恐れて情報開示・技術移転に消極的な国防省というパターンも出てきた
今回のF-XでもLMは提案してもアメリカ国防省してもほとんど支援してない
F-22有力説が流布されたのもLMが提案してるから国防省も推してるはずだという思い込み
現実にはLMは何の許可の目処もないまま日本に提案していた
国防省にしてみれば軍事技術へ多くの開発費を出してるのに簡単に流出させられたら困るのだろう
先日の読売の報道も真偽はともかくアメリカ国防省が許可するまでいってない話なのは確かだ
F-3開発に米国企業が関わるにしてアメリカ国防省の許可という問題が必ず出てくる
0168名無し三等兵 (ワッチョイ e169-gMth [180.9.105.173])
垢版 |
2019/05/14(火) 07:10:37.58ID:t5U9v3+Q0
輸出に関しては、要求西欧とのマッチングという面では、カナダとオーストラリアについては可能性はあるだろうな。
ただ現実問題として、装備体系や運用基盤の面からはかなり難しいだろうが。
0170名無し三等兵 (ワッチョイ 13ab-R5Ph [59.157.96.41])
垢版 |
2019/05/14(火) 07:36:47.80ID:BWCffCkx0
>>169

カナダはそのF-35を買うために政局がエライことになっているんですがw

まぁ、いずれ買うことになるんでしょうが、どうなるんですかねぇ。
0171名無し三等兵 (ワッチョイ 51da-tOrX [60.43.49.21])
垢版 |
2019/05/14(火) 07:39:55.95ID:rPkgOdk30
>>164
そこら辺はどうせ上辺だけの効率とか改革だろう
軍需企業の経営と技術の維持への心配は有ると思うが、武器輸出の特殊性を考えてなく
車や民生用航空機を売る感覚で競争力とか輸出を言ってるからな
0172名無し三等兵 (ワッチョイ 51da-tOrX [60.43.49.21])
垢版 |
2019/05/14(火) 07:55:41.54ID:rPkgOdk30
>>170
今の首相は政権取る前からF-35の導入に反対してるから方針転換しないだろう
CF-18の後継が決まるまでオージーから中古のレガホを導入するというわけのわからない決定したし
0177名無し三等兵 (ワッチョイ eb1b-fK6R [153.195.82.21])
垢版 |
2019/05/14(火) 08:20:18.41ID:KeaU7Hy/0
つばさ勉強会
◆実施日:平成31年3月2日(土)1000〜1200
◆場 所:北部協働センター
◆講 師:第2術科学校長 1教部長

ttp://tsubasakai.mydns.jp/benkyoukai/190302/index.html
●日本のステルス機導入と戦闘機体系
  F-4      → F-35A
  F-15     → F-35A(一部STOL)
  F-15(近代化)→ 能力向上
  F-2      → 将来戦闘機、独自開発に着手

”独自開発に着手”とありますね。
0184名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-F0TO [221.37.234.13])
垢版 |
2019/05/14(火) 11:10:27.81ID:FW8eykC60
ラファールはカナダの次期戦闘機選定から自主撤退してただろ
搭載兵器の問題でどうにもダメで撤退ということらしい
0187名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-F0TO [221.37.234.13])
垢版 |
2019/05/14(火) 11:49:23.61ID:FW8eykC60
むかしまだ液晶カラーモニターが珍しかったころ
航空ショーに日本の電気メーカーが航空機のコクピット用として展示したら
どっかの国の軍用機メーカーが価格を聞いてきたので
これは軍用機用には売れないと回答したら「非売品なんて展示するな」と文句を言われたそうだ
0197名無し三等兵 (ワッチョイ 113d-qtWj [220.209.155.30])
垢版 |
2019/05/14(火) 13:59:02.41ID:yULKnLoV0
>>192
地球儀で見るとロシアとカナダってガチで隣国だな
0198名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-F0TO [221.37.234.13])
垢版 |
2019/05/14(火) 14:01:24.10ID:FW8eykC60
アメリカでF-106が開発・配備されたのは
北極とカナダを通過してソ連の爆撃機来襲を想定してだっけ?
0201名無し三等兵 (ワッチョイ 9b34-NMZ3 [119.224.239.61])
垢版 |
2019/05/14(火) 14:53:45.40ID:TJlIHHEP0
戦争で領土取り返す!と言ったら、所属政党からすら即日切られましたとさ。
こんな国じゃ兵器の実績なんてできるわけないよ、あんたが頑張っても売れないよシンゾー
0206名無し三等兵 (ワッチョイ 93b3-F0TO [221.37.234.13])
垢版 |
2019/05/14(火) 15:08:14.18ID:W6bbvkfu0
フランスは武器輸出に成功してるとかいっても売ってる先が超ヤバイとこが多かったからね

例えばミラージュ戦闘機なんてフセイン時代のイラク、カダフィ時代のリビア、
アパルトヘイトをやってたころの南アフリカ、中東で戦争やりまくってたイスラエル

フランス並みに超ヤバイとこでもOKなら売れるかもね
欧州やカナダ、オセアニアみたいなお行儀が良い国だけを対象にしてたらガラパゴスがどうとか以前に売れない
彼等はそれなりに軍需産業もあればアメリカからも購入できしまう

売れないのはガラパゴス兵器が原因でもないのさ
武器を欲しがってる連中はそもそも超怪しい国ばかりで日本が輸出できるような国がほとんどない
0209名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdd-tOrX [126.199.148.211])
垢版 |
2019/05/14(火) 15:21:56.85ID:eHC3PQhBp
憲法では紛争解決に武力を用いることを放棄すると明言したし
国会議員が領土を取り戻すのに戦争しかないと言っちゃったら大抵の国でもアウトだからな

前の五輪担当相もそうだが、居酒屋談義と国会議員としての発言を区別できない政治家が多くて困る
0211名無し三等兵 (ワッチョイ e1e5-y0Vo [180.25.97.100])
垢版 |
2019/05/14(火) 15:34:39.57ID:jkJtU1nD0
>>204
湾岸戦争でさ、中国産のコピー装備は実戦経験を積んだよ
そして惨憺たる結果になった
現代の武器は先端装備ほどソフトウェアへの依存が大きいからな
ハードだけ真似ても、オリジナルとか相手には太刀打ちできなかったそうだ
0213名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-F0TO [221.37.234.13])
垢版 |
2019/05/14(火) 15:38:34.90ID:FW8eykC60
例えばインドやパキスタンが日本のF-3や10式戦車欲しいと申し入れてきても
流石に売るのは躊躇されるだろ?

NATO所属国でもトルコなんかも既に危険な国扱い
一時、トルコに10式戦車のエンジンを売るとかいう話もチラホラ出てたが
もはやトルコにそんなものは売れないだろう

穏健イメージが強いサウジアラビアなんも実態は政教が一体化した
イスラム原理主義みたいな国だからね
そういう国がF-3欲しいといってきても国際問題化覚悟でないと売れない

そのむかし中東で74式戦車に関心をもった国があったらしいが
その頃は日本は武器輸出禁止されていた
仮に武器輸出が出来たとしても紛争多発地帯の中東諸国への輸出は認めるのは難しいだろう
0214名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdd-tOrX [126.199.148.211])
垢版 |
2019/05/14(火) 15:40:42.84ID:eHC3PQhBp
>>212
もしかして「日本は島を奪おう戦争準備してる」の間違い?
ロシアは実効支配する側だからそもそも日本と戦争する必要はない

以前中国の口だけ少将なら尖閣問題を解決するのに戦争しかないと言ったかも
0215名無し三等兵 (ワッチョイ 53bb-Ci7B [115.69.239.166])
垢版 |
2019/05/14(火) 15:48:24.38ID:PV1CDJLE0
販売相手として大丈夫な国で、質は結構良いけど高い日本の兵器を買える金があって、それで利益ががっちり出るんなら間違いなく米国がかっさらっていきますわな。
米国の利益を損ねない程度の小商いなら出来るだろうけど、それはそれでやる意味があるのかって話だし。
0216名無し三等兵 (ワッチョイ 93b3-F0TO [221.37.234.13])
垢版 |
2019/05/14(火) 15:57:25.18ID:W6bbvkfu0
米国や英国と組んで部品単位から入っていくというのは現実的なやり方じゃないかな?


JNAAMなんかも上手く行けば複数国で採用されるかもしれないし
F-3とテンペストなんかも構成要素を相互利用なんてのも可能かもしれない

売る先を選んだ上にいきなり完成品を売るというのは現実的じゃないだろうし
ガラパゴスがどうとかいう問題とも違う
0218名無し三等兵 (アウアウカー Sa2d-ScLU [182.251.45.167])
垢版 |
2019/05/14(火) 16:27:59.37ID:WBhYgNaHa
>>213
武器輸出禁止されていたお陰でトンデモ兵器ばかり作って自衛隊に納めても何も問題にならなかったんだけどなぁw
議会で追及される事は無いし市場から指摘される事もないし。

作った携帯をNTTが全部引き受けてくれてた家電業界みたいw
0221名無し三等兵 (ワッチョイ 413d-NMZ3 [222.159.204.242])
垢版 |
2019/05/14(火) 17:07:14.65ID:H0M4d8j70
>>167
> かつてCF-105という大型防空戦闘機を開発していたカナダにはf-3は採用のチャンスあると考えることも出来る

ないよ、現実を全然認識しないで何を夢みてるの

カナダが仮にF-3のような長距離迎撃・制空戦闘機を導入したいと思うような状況(ロシアからの戦略爆撃機の大群の襲来に怯える状況)にあるならば、
そもそも現在のカナダは、F-18なんて鈍足の戦闘攻撃機でなんて導入せずに、F-22登場までアメリカ空軍で迎撃・制空の切り札として君臨してきた
F-15Cやそれでも不足ならアメリカ海軍の艦隊防空のエースだったF-14をとっくに導入しているわ

そして、そもそもカナダというアメリカの戦闘機産業にとっての大事なお得意様に日本が戦闘機なんて売り込んでショバ荒らししてみろ、
F-3関連企業(三菱やIHIなど)だけでなく日本政府や防衛省・自衛隊までもが思いっきりアメリカからシバかれるわ

そもそも幻の傑作迎撃機(就役していればアメリカの名迎撃機F-106をも凌駕して当時の世界最高の迎撃機になったのはほぼ確実)である
CF-105アローを試作機まで完成して飛行テストの良好な結果が出始めていたのに潰したのは、
アメリカの軍産共同体の意向を受けてアメリカ政府がカナダ政府を上手くそそのかした結果なのに
0222名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-F0TO [221.37.234.13])
垢版 |
2019/05/14(火) 18:11:50.89ID:FW8eykC60
もっともアメリカ側も世界中のニーズに対応できないけどね
アメリカも最新鋭機はF-35だけで後は古いF-15,F-16,F/A-18系統しかない

F-3がカナダに売れるとは思わないが長距離防空戦闘機が欲しいとカナダが言い出せば
アメリカはF-3販売を邪魔したところでアメリカ自体がカナダのニーズは満たせない
ニーズを満たすことができなければ干渉する意味も権利もない

アメリカが他国の戦闘機開発に干渉しなくなったのは
既にアメリカ自身に世界中のニーズを満たす能力が喪失されているのも大きな要因
それと技術移転・情報開示に消極的だと販売面では冷戦時代のように上手く行かなくなる
アメリカの条件を全て受け入れない国以外は販売を難しくしていくことになる

世界中のニーズを満たすという力がないからアメリカの干渉する力も往年の1/3もないだろう
0223名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-z/Th [126.122.223.198])
垢版 |
2019/05/14(火) 18:13:13.00ID:9hIWcYUZ0
>>221
そして米本土防空演習で、たった8機のヴァルカンに4つの都市を消炭にされて、早速代償を払うというオチ
あんまりにも衝撃的すぎる大失態だったので、つい最近まで軍事機密で隠されていたという
0224名無し三等兵 (ワッチョイ 1bda-9VYr [223.216.223.62])
垢版 |
2019/05/14(火) 20:17:17.93ID:f+LkSXSl0
双発ステルス機の輸出ってそれを買えるだけの経済力持っている国は自分たちで作る方を選ぶだろうし動く金がデカすぎて豪州の潜水艦みたいに政治的な色合いが強い案件になりやすいし覇権国家目指すでもなければ積極的にやる必要はないのでは?

そもそも現在国防に力入れている国が仮想敵ばっかり一応ポーランドは頑張ってるけどあそこは普通にアメリカから買うだろうしね
0225名無し三等兵 (ワッチョイ a91f-kgNB [58.91.255.123])
垢版 |
2019/05/14(火) 20:27:13.26ID:oAvjmVM30
本当ならお隣の国といろいろ協力してやって行くのがベストなのにあの国じゃ何やってもどうしょうもない
0227名無し三等兵 (ワッチョイ 53bb-Ci7B [115.69.239.166])
垢版 |
2019/05/14(火) 20:50:05.23ID:PV1CDJLE0
IHIとて維持と浪漫と技術力の証明でF9作ってるけど、大事なお客様のGEやP&Wに喧嘩売ってまで世界に売りたいわけじゃないだろうしねえ。生み出す利益の桁が違わい。
0230名無し三等兵 (スププ Sd33-e/O8 [49.98.73.57])
垢版 |
2019/05/14(火) 21:39:24.06ID:Qvn+7bpHd
日本が作って売れそうな兵器って途上国向けにチヌークとヒューイとかウェポンマウントと防弾付のランクルとデリカぐらいで
新品の船とか戦闘機は他国に勝てねえわな
0232名無し三等兵 (ワッチョイ b143-t4ir [118.241.184.50])
垢版 |
2019/05/14(火) 22:00:56.92ID:jea2rjcr0
紛争国は駄目 相手国の中国との距離感・アメリカとの距離感・・・日本は制約多過ぎて基本的に輸出は難しい
挙句 輸出後でも相手国が紛争で使えば日本国内じゃ大騒ぎになる(大した稼ぎでも無いのに)

共同開発の門戸が広がったのは良いが ホイホイ輸出に夢見るのは止めとけ
0233名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-l9fW [126.224.96.75])
垢版 |
2019/05/14(火) 22:11:53.09ID:HmgFNibF0
今の日本はやる気があるけど根本的に力入れるべき方向性が違い過ぎて何やってんだこのアホ状態
センスないよ正直w
0234名無し三等兵 (ワッチョイ 1bda-9VYr [223.216.223.62])
垢版 |
2019/05/14(火) 22:20:53.99ID:f+LkSXSl0
そもそも企業サイドにやる気あるのか微妙な感じ豪州の潜水艦の時もKHIは割りと早くから降りてMHIしか応じなかったし
日本は防衛事業で利益出しちゃ駄目ってルールまであるから正直国が防衛産業潰そうとしているとしか...
あと軍事に金掛けてる国が今は少ないから下手に防衛事業に投資してしても回収出来なさそうなのがね
0235名無し三等兵 (ワッチョイ a91f-kgNB [58.91.255.123])
垢版 |
2019/05/14(火) 22:25:40.76ID:oAvjmVM30
>>233
具体的に何が悪いの?
センスの良い方向性わ?
日本はどうするべき?
0237名無し三等兵 (ワッチョイ d9ad-vVMj [210.194.192.220])
垢版 |
2019/05/14(火) 22:47:55.83ID:tY3IB8Vr0
他国に売ると他国の稼働率を支えなきゃならなくなるやん
自国と他国でパーツ供給の優先順位が出来てしまうし
この時に日本国内と同等の優先順位を与えたら買う国があるかもしれんが
それではグローバルスペアプールでFMCが大炎上してるF-35と同じ事になる
0239名無し三等兵 (ワッチョイ e1e5-y0Vo [180.25.97.100])
垢版 |
2019/05/14(火) 22:54:29.64ID:jkJtU1nD0
>>224
最新鋭の戦闘機を独自に開発出来る国など
米ロ英仏くらいだ
この寡占状態は今後も続くと思われる
日本国産の戦闘機が売れるかどうかは別として
韓国のように少々、性能が劣ってもってのならともかく
ほとんどの国は最新の戦闘機など開発出来ないよ
0244名無し三等兵 (ワッチョイ 53bb-Ci7B [115.69.239.166])
垢版 |
2019/05/15(水) 00:08:56.38ID:CInwKEOZ0
>>240
アメリカに並べるところは存在しねーよ。
次点には並べるけどな。
日本の軍事技術にラ国からのノウハウ獲得ってのは間違いなく存在するし、当の企業だって米国の開発能力にゃ敵わないのは理解してるだろ(まず予算が違いすぎるわ)
0250名無し三等兵 (ワッチョイ 0902-gMth [106.166.50.77])
垢版 |
2019/05/15(水) 04:36:51.12ID:TMAJgHS00
>>248
1989年にブッシュ父がF110-GE-129の販売を許可する大統領令を出さなかったとして

XF5とXF3-IHI-400の中間程度のタービン直前温度で、コア部流量50kg/s、バイパス部流量20kg/s程度のエンジンを作り
推力9t程度を目指し、その双発機を作る、
だと、F-2というかFS-Xのカナード付き版なら1998年くらいで初飛行できたかどうか

あるいはその3年前からF-16タイプで作るって話になってから、現在のF-2と同じ形で飛ばせるように、F110-GE-129と同等のエンジンを作る!
と頑張ってたとしたらこれはちょっと大胆だな
コア流量73kg/s、バイパス流量52kg/sのエンジンか

でもIHIの人は「エンジンって小さく作る方が難しいんですよ」と言ってたんだよなw
こっちの方がスムーズに進んだり?
0251名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-F0TO [221.37.234.13])
垢版 |
2019/05/15(水) 05:10:57.15ID:/nd5UYnt0
IHIの技術者ができるといっても当時の防衛庁は信じてなかったでしょうね
更にエンジンと機体の同時開発に反対だったのは間違いないです
FSXがエンジン以外は国産可能との結論が出たのは1985年のことであり
XF3-IHI-400が完成したのは1990年以降ですから間に合わないと判定されたのも仕方ないでしょう

エンジン開発が不可というのは技術的に永久にできないという意味ではなく
FSX開発にはスケジュール的に間に合わないという意味
後にこれを曲解して日本にエンジン開発は出来ないと決めつけたバカも出てきたりした

そういう教訓から今回のF-Xではエンジン開発を十分先行させるという航空機開発のセオリー通りの開発計画になった
XF9-1の試験結果は国内技術への懐疑的な声を大幅に小さくすることに成功している
何だかんだいってF-2の運用実績やX-2実証機の成果も大きく貢献したのは間違いない
実質的にはF-15に代わる主力機としての開発でも外国機を推す声は目立たないものになっていた
それはFSX選定当時よりも遙かに国内技術への信頼が高まったからだ
0252名無し三等兵 (ワッチョイ 0902-gMth [106.166.50.77])
垢版 |
2019/05/15(水) 05:19:55.81ID:TMAJgHS00
防衛省はともかく、大蔵省(当時)が許さなかった、って所だろうな

XF9はあっさり現状まで出来たもんだからエンジン開発を(これまでの掌返しでw)
ナメて掛かっちゃう奴もいるけど、
F3に比べてXF5では開発での工程が激減して、XF9ではまた激減して、
というわけで開発の効率も上がってるって話だったな

XF3-IHI-400の段階ではまだそこまで日本のエンジン開発力が上がってる訳ではないから、
その段階でいきなり推力9tだの13tだのを開発しようとしてもそれなりに苦労したんだろうなあ、とは思う
0253名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-F0TO [221.37.234.13])
垢版 |
2019/05/15(水) 05:50:28.14ID:/nd5UYnt0
大蔵省がどうこういう以前の問題だった
防衛庁はF-1退役に間に合わせるつもりのだったから
間に合わない前提の計画は防衛庁自体がOKを出さなかった
0255名無し三等兵 (ワッチョイ 93b3-F0TO [221.37.234.13])
垢版 |
2019/05/15(水) 06:18:40.84ID:4Paqz/0d0
F-2がF-1退役に間に合わなかったのは結果論であって
計画段階から間に合わない前提は論外でしょう
FSX国産案がエンジン以外だったのも
F-1退役に間に合わせるのが前提での国産可能という回答
F-1退役に間に合わない前提での計画は最初から論ずるに値しない扱い
後付けのタラレバを語ってもしょうがないとしか言い様がない
0256名無し三等兵 (ワッチョイ 1361-/FN+ [61.245.19.76])
垢版 |
2019/05/15(水) 06:33:37.47ID:H1/i1zIM0
>>251
>エンジン以外は国産可能との結論が出たのは1985年のことであり

1980年当時で既に産業用ガスタービンエンジンではGEを超えていた。
アメリカの戦闘機用エンジンのタービン入り口温度は、産業用+300℃位
だから日本も1450℃行けてたんじゃないか? ↓
https://pbs.twimg.com/media/DD-jKI9UMAAssuV.jpg

1980年頃の産業用ガスタービンエンジン
----タービン入り口温度
GE--1100℃
MHI-1150℃

XF9の開発が始まったのが2010年、F-22を売ってむらえないと分かった
後。XF3-IHI-400の開発が始まったのも、F404を売ってむらえないと分
かった後だろうね。同じ失敗を2度も繰り返した。防衛省の役人の認識
の甘さは救い様がない。
0257名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-F0TO [221.37.234.13])
垢版 |
2019/05/15(水) 06:44:28.31ID:/nd5UYnt0
FSX計画自体はもともとF-1が機体寿命が延伸可能という調査結果により浮上した計画です
機体寿命が設計時の推定通りなら自主開発計画は最初から無理だった
構想を練る時間が短かったのは確かでエンジン開発までなんてのは最初から無理な話でしかなかった
0265名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-F0TO [221.37.234.13])
垢版 |
2019/05/15(水) 10:24:05.89ID:/nd5UYnt0
FSX自主開発案でエンジン開発は不可というのはFSXでは間に合わないという意味で
日本にはエンジン開発は無理という回答ではない
それを曲解して日本にはエンジン開発は永久に無理みたいな説を唱えた奴は馬鹿としか言いようがない
IHIの主張はFSXでは間に合わないが開発費と時間をかければ可能ということ
0268名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-F0TO [221.37.234.13])
垢版 |
2019/05/15(水) 10:39:40.22ID:/nd5UYnt0
日本が戦闘機の自主開発をしようという動きが出てきたのは
F-4が採用された第2回F-X選定直後だったそうです
そこから地道に構成要素研究が始まりT-2/F-1である程度の成果を出したが
第3回F-Xでは自主開発など全く検討もされなかったが

F-1の機体寿命の延伸が可能になり開発の時間的余裕ができたので
今までの研究成果を生かそうというFSX自主開発の動きが本格化した
ただF-1退役に間に合わせるにはエンジン開発だけは間に合わない
これが後に自主開発の命取りに繋がってしまった

不本意とはいえF-2開発によりエンジン以外の開発能力は獲得に成功
ネックだったエンジン開発をXF9-1により実現した
実に戦闘機開発の機運が出てから実に半世紀の年月を経てF-3開発が決まったわけです
0270名無し三等兵 (オッペケ Srdd-SFBF [126.179.22.222])
垢版 |
2019/05/15(水) 11:13:02.56ID:bY+Ybwgdr
>>256
その頃はAB付きターボファンってどれくらい難しいかの見極めも出来なかったからな

1960年代にT-1のJ3エンジンで遅延しまくったし、ジェットエンジンは難物という印象を
払拭するのに時間がかかった
0271名無し三等兵 (オッペケ Srdd-SFBF [126.179.22.222])
垢版 |
2019/05/15(水) 11:25:11.70ID:bY+Ybwgdr
全力で最先端のスパコンに最新の論文の数値計算法を使ったソルバーやシミュレータを入れ
全力で完璧な結果を出して更に最高の素材を使って部品を試作して

2010年くらいで、スパコンがジェットエンジンの性能を推測するに足る計算速度になったらしいね
そりゃ短期間で成功するよ

むしろその分野で余裕のあるアメリカにそこまでマジになってどうすんのと呆れられたかなw
0273名無し三等兵 (ワッチョイ e1de-Fjsy [110.233.243.68])
垢版 |
2019/05/15(水) 12:02:29.84ID:tNSNKpPa0
>>266
要件が高度すぎてPWやGEやRRですら単独開発は諦めて国際共同開発している旅客機用エンジンと被るので国産は無理。

ちなみにほぼ全部のエンジン開発はアメリカ、イギリス、イタリア、ドイツ、日本の五カ国がいつも同じ顔ぶれで参画している

日本は旅客機用エンジン開発クラブの一員
0275名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-F0TO [221.37.234.13])
垢版 |
2019/05/15(水) 12:09:25.28ID:/nd5UYnt0
日本勢がボーイングに737の後継機の提案をしてるという話もあるな
737MAXがあんなことになったからボーイングも検討するかもね
0279名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-F0TO [221.37.234.13])
垢版 |
2019/05/15(水) 12:29:44.81ID:/nd5UYnt0
>>278

だから日本勢もボーイング主体で日本勢が参加という形にしたいみたい
0282名無し三等兵 (ワッチョイ a968-BD3m [58.188.79.66])
垢版 |
2019/05/15(水) 13:05:50.64ID:Pbn/Vj3m0
西側諸国唯一の黄色い敗戦国としての航空産業への丁稚奉公はまだまだ続く。
技術的にかなり上に行かなきゃ参加もさせてもらえなかった。
日本勢はようやっとる。地位が上がりにくいのは仕方ない。
0285名無し三等兵 (ワッチョイ 81b3-/dZE [126.51.81.144])
垢版 |
2019/05/15(水) 13:32:59.37ID:VpR5NmjJ0
>>272 あほらし、日本は今や世界の殆どのエンジンの製造に関与してるんだよ。
高圧動翼にはまだ参加できていないが、XF9が採用した世界最高耐熱の単結晶超合金は既にボーイング787に使われて空を飛んでる。
勿論日本製(NIMSの発明)
十分な量産技術はあるよ。

Sic CMCについても研究は進んでいる。 今年度に完成予定の課題は
耐熱温1400℃を達成する第3世代SiC繊維の生産技術を確立するとともに 、CMC 材料 を 開発する。(ほぼ達成確実)
(2017年度にCMC動翼も試作したはずだけど結果の発表がないね)
ちなみにXF9で採用した単結晶超合金は、1150℃(理論上1200℃)
0292名無し三等兵 (ワッチョイ 9be9-hEUI [183.76.109.73])
垢版 |
2019/05/15(水) 14:06:55.99ID:ktplYiLp0
ソ連は実際に国が傾いたな
ソ連の経済力はアメリカとの最接近時で45%くらいまでだったが中国は現在65%くらいだからそのうち対等の軍事力持つようになるかも
0298名無し三等兵 (ワッチョイ a968-BD3m [58.188.79.66])
垢版 |
2019/05/15(水) 14:58:50.94ID:Pbn/Vj3m0
>>296
そして自前だから改善改修捗るものね。
0300名無し三等兵 (ワッチョイ 93b3-F0TO [221.37.234.13])
垢版 |
2019/05/15(水) 15:12:49.37ID:4Paqz/0d0
F5エンジンは無人機とかで使うのかな?

流石に随伴無人機にF9エンジンとかは使うとは思えない
0302名無し三等兵 (ワッチョイ 53bb-Ci7B [115.69.239.166])
垢版 |
2019/05/15(水) 15:16:13.47ID:CInwKEOZ0
アメリカに比肩しうる、ってのはちょっと夢見過ぎだし、アメリカに敵わないから無意味ってのも違うよね。
アメちゃんには敵わないけど意義も意味もある、で良いと思うけど両極端な意見が割と多いですよねえ(笑)
0303名無し三等兵 (ラクッペ MM7d-BD3m [110.165.150.92])
垢版 |
2019/05/15(水) 15:18:25.62ID:rUeQr5hEM
構想されてる随伴無人機って大抵レーダーだけだったり小型のミサイル撃つだけのヤツばかりなので
無人機技術が進歩して有人機並の戦闘行うようになるならF9単発はありじゃないかと思う。
0304名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdd-x3DJ [126.193.70.193])
垢版 |
2019/05/15(水) 15:39:44.68ID:fizBPPJXp
>>295 高圧系は消耗品度が高いから、エンジンの中で一番の儲け頭、主要エンジンメーカーは意地でも手放したくない分野だが、日本の素材力を利用しないと競争に勝てなくなるとなると、日本の参加の可能性は高くなる。
先ずは1割でも2割でも高圧系の生産分担に加わることが悲願。
0305名無し三等兵 (スップ Sd73-ScLU [1.66.102.210])
垢版 |
2019/05/15(水) 15:44:42.28ID:xl3hHQ30d
>>285
振動(摩擦)溶接使うので、今まで一体削り出しだったから複雑だった切削が、旋盤とフライス盤(プレスマシン?)でできちゃう。
時短できるしブレードを検品してからタービンに溶接すれば不良品弾けるしもっと他に一体切削じゃ絶対無理な事できるしいい事ずくめだ
0306名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdd-x3DJ [126.193.70.193])
垢版 |
2019/05/15(水) 15:51:29.41ID:fizBPPJXp
>>303 それはコストパフォーマンスが悪すぎる。
航空母艦なり何なりから小型機を飛ばすことになるだろう。 使い捨てじゃなくて帰還する必要もあるし。

数が必要だから安い機体をたくさん持った方が良い。 小型の方が敵陣深く潜り込めるから大型にすることは考えられない。
0313名無し三等兵 (ラクッペ MM7d-BD3m [110.165.150.92])
垢版 |
2019/05/15(水) 16:46:26.10ID:rUeQr5hEM
>>306
無人攻撃機に関してはそうだろうね
米国では無人機対無人機を想定してリーパーにサイドワインダー載せるテストもやったらしいが、
本格的な空戦に無人機投入する事になれば要求される性能は段違いに上がる。

まあ空戦に投入されたとしても有人機並の戦闘ではなく
あくまで有人機の戦闘の補助にとどまる可能性も割合高いけど。
0314名無し三等兵 (スフッ Sd33-AilG [49.104.14.4])
垢版 |
2019/05/15(水) 16:52:54.78ID:nwyBmt2nd
タービンディスクの製造も粉末焼結じゃなくて鍛造で作ってコスト低減してるとか前のインタビューで言ってたよね
大分前にここで粉末焼結用の機械が使えないから鍛造にするとかいう話見たけどあれの出所何だったっけ
0323名無し三等兵 (ワッチョイ eb1b-fK6R [153.195.82.21])
垢版 |
2019/05/15(水) 18:42:14.85ID:7cMi//bq0
防衛装備庁電子装備研究所 一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/ippan.html
第16号 宿舎借上 1件 入札年月日 令和元年6月4日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/koukoku/koukoku31-016.pdf
>納地 航空自衛隊入間基地周辺
0324名無し三等兵 (アウアウカー Sa2d-RrfQ [182.251.244.12])
垢版 |
2019/05/15(水) 19:34:41.14ID:Se1G8hvBa
随伴無人機、F9単発機にして
アンテナ電算部分を外して操縦席をはめ込めば
グリペンの後継に如何ですか?

てのはバランス変わるから無理かw
0325名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-F0TO [221.37.234.13])
垢版 |
2019/05/15(水) 19:59:40.31ID:/nd5UYnt0
スウェーデンはF9エンジンは欲しがりそうだ
実際に輸出となると難しいとは思うけど
F9エンジンとレーダー、FBLを供給するから自主開発しろと唆したらと妄想したくなる
テンペストに参加するという話より魅力的に聞こえるかもしれない
0329名無し三等兵 (ワッチョイ a968-BD3m [58.188.79.66])
垢版 |
2019/05/15(水) 20:24:18.77ID:Pbn/Vj3m0
陳腐化すれば国防に役立たない。
公共事業としての防衛産業技術向上なら景気対策と安全保障で一石二鳥で役立っている。
技術を秘匿しないからシャープも東芝も平成日本もこけたのだ。
0337名無し三等兵 (ワッチョイ 0902-gMth [106.166.50.77])
垢版 |
2019/05/15(水) 21:11:47.23ID:TMAJgHS00
>>280
CF6は元はC-5Aギャラクシー専用エンジン、みたいなTF39からの派生だったな
TF39を民生用にした直後のCF6-6は推力18しか無かった
元は1970年くらいからある技術の安定したエンジンって事になる

その後で、CF6-50、CF6-80とどんどん進んでCF6-80E1では推力34t近くになってしまった
だがそれでも今となっては燃費が今一つという事で、GEnXに置き換わっている所か

何故かV2500×4またはLEAP×4のC-2派生型を作ればいいとか
滅茶苦茶な事を考えてしまったw
0339名無し三等兵 (ワッチョイ 3354-wbL8 [133.209.224.37])
垢版 |
2019/05/15(水) 21:12:49.08ID:zpsz0P+X0
>>335
機体自体は安くなっとる
元々財務省がエンジン高くなるからまとめ買いしたいという防衛省の提案を却下したからエンジン高騰の影響を受けて高くなってるのだから財務省がマッチポンプしてるか責任転嫁しようとしてるかどちらかだな
0342名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-E95i [126.122.223.198])
垢版 |
2019/05/15(水) 21:31:43.05ID:S+41R3w90
>>333
ぼーえしょーは生産終了で高くなるから、その前にまとめ買いで安く調達しようと言ったのに、単年度予算額しか見ない罪務省が却下して、案の定価格高騰
せめてもの反撃に、エンジンが生産終了で価格高騰したからであって、機体のせいでは無いと怨み言が予算に載ったという
0346名無し三等兵 (ワッチョイ 9bde-Fjsy [119.240.156.42])
垢版 |
2019/05/15(水) 23:39:05.08ID:DzOqLiAp0
>>321
中国がアジア各国が協力してトランプに対抗しようって呼びかけてるらしいね

中国ってアジア各国が自分の仲間だと思ってるのかなあ。

さんざん侵略しようとしているのに(笑)
0350名無し三等兵 (ワッチョイ f3ad-8NB0 [210.194.192.220])
垢版 |
2019/05/16(木) 02:21:54.78ID:qdCLKNma0
C-2はあの調達数では安くなりようがないし
エンジンの多少の高い安いなぞ全く意味をもたんのではないかねぇ
機体のコストを下げるのはやっぱり1機でも多く調達することよ
0352名無し三等兵 (ワッチョイ 13da-D3Sh [114.190.112.36])
垢版 |
2019/05/16(木) 02:55:56.81ID:7YYl8z+g0
財務省側は昨年あたりから価格高騰の責任を防衛省側に押し付けようとして公式に諮問会議で文句つけてたな
軍事評論家とかテレビにまでリークして
そしたら今年度概算要求にデカデカと「だからまとめ買いしようっていったよね?(意訳)」とか書かれてしまったけど
察するによほど偉い人の出世のための箔付けに瑕疵が入ったのだろう
0353名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-Q2ES [221.37.234.13])
垢版 |
2019/05/16(木) 04:25:42.89ID:OVYWKWhS0
中国の人民解放軍機関誌がF-3の貶し記事を書いてるみたいだな
貶し記事の内容はどうでもよいが中国は日本が自主開発に踏み切ったという認識なのは見て取れる
自国の情報の事実関係すら把握できてない日本のマスコミは少々情けないな
0355名無し三等兵 (オッペケ Sr5f-eVCc [126.179.164.219])
垢版 |
2019/05/16(木) 06:35:13.23ID:VF6Ij4cNr
F9エンジンを欲しがるかは別にして
グリペンがあのサイズになったのは企画段階で入手可能で
大量生産される見込みがあったのはF404系統しかなかったから

同じ極小戦闘機企画でも中止になったlAlラビでは推力が大きいPW1120を選んでいる
リスクを取っても推力不足による性能低下を恐れたのだろう

スウェーデンもF404/414系統で十分とは思ってはいないだろう
0358名無し三等兵 (オッペケ Sr5f-eVCc [126.179.164.219])
垢版 |
2019/05/16(木) 08:04:42.93ID:VF6Ij4cNr
グリペンの話ではなくグリペンの次の話では?

グリペンの改良型ならF414改良型で十分
0359名無し三等兵 (ラクッペ MM17-gZI7 [202.176.21.208])
垢版 |
2019/05/16(木) 08:19:49.60ID:gF14An12M
>>350
調達価格見れば分かるがエンジンを除く機体に関しては値段下がってるんだよなあ、まあ取得数増やすのが一番一機当たり安くする手段ってのは同意だが
F-3もF-2分だけでなくF-15改修型分も作って尚且つ派生型も作れれば良いんだけどな
0362名無し三等兵 (ワッチョイ 4f61-/Uuu [218.231.121.89])
垢版 |
2019/05/16(木) 08:57:23.63ID:sI2+A+kG0
>>352
最後の一行は憶測に過ぎん、しかも相当に根拠薄弱。
0363名無し三等兵 (ワッチョイ 87e5-EL+e [180.25.97.100])
垢版 |
2019/05/16(木) 09:00:34.17ID:AoRGuQdt0
>>360
Pre-MSIPは、F35の追加発注分で置き換わるし
J-MSIPは近代化改修が行われ
四十年代くらいまでは用いられるはずだ
後から作られたF2の方が早く退役し
F15の後期型は五十年くらい用いられるわけだから
F15は大成功した機と言えるな
0364名無し三等兵 (オッペケ Sr5f-eVCc [126.179.164.219])
垢版 |
2019/05/16(木) 09:31:55.32ID:VF6Ij4cNr
F-15MSlPの後継はF-3だとは思うが
とりあえずはF-3の出来を見てから決めると思う
内々定くらいの感覚だろう
0367名無し三等兵 (オッペケ Sr5f-eVCc [126.179.164.219])
垢版 |
2019/05/16(木) 09:54:40.03ID:VF6Ij4cNr
F-3の場合は派生型があっても
複座型があるかどうかくらいでは?

後はF-15MSlP後継分は改良型という位置付けかな
0368名無し三等兵 (ワッチョイ bb68-HOgd [58.188.79.66])
垢版 |
2019/05/16(木) 10:02:12.52ID:2/DjizYT0
計画はシンプルさも大切。艦載機なんてAI機作ってから本気出せばいい。
着艦訓練で人身事故起こせば反日メディアを喜ばせるだけ。
0369名無し三等兵 (ワッチョイ 4f61-/Uuu [218.231.121.89])
垢版 |
2019/05/16(木) 14:01:15.82ID:sI2+A+kG0
>>365
F-35Bで十分
0372名無し三等兵 (オッペケ Sr5f-eVCc [126.179.164.219])
垢版 |
2019/05/16(木) 15:29:12.62ID:VF6Ij4cNr
昔から海外型をベースに空軍型を開発する分にはよいが
空軍型をベースに海軍型を開発するとイマイチになると言われてたな
技術の進歩でだいぶジンクスは払拭されたけどね
0376名無し三等兵 (オッペケ Sr5f-eVCc [126.179.164.219])
垢版 |
2019/05/16(木) 15:50:31.68ID:VF6Ij4cNr
まあ、F-3で艦上型なんて妄想話でしかない
大きな話題もないからしょうがない
0379名無し三等兵 (オッペケ Sr5f-eVCc [126.179.164.219])
垢版 |
2019/05/16(木) 16:02:00.64ID:VF6Ij4cNr
確かに無人機との連係は単座のみか
複座型も使うのかはイマイチわからんな
DMUは単座型ばかりしかない感じだけど
実際のところはどうなるか?
0380名無し三等兵 (ワッチョイ 4fc3-ImZz [114.151.97.84])
垢版 |
2019/05/16(木) 16:04:17.18ID:5yzNI2fC0
昨今の日本の防衛事情は今までは考えられなかった方針が次々と打ち出される状況だからなあ
「そんな大それたことをするわけ出来るわけがない〇〇〇で十分」
こういった言説が次々と覆される

F-3の派生型が作られたり
いずも型の次がQE級をカタパルト方式にしたような空母になっても驚かない
森 元防衛大臣が空母がさらに必要になるかもと言ってるのを見るとなおさら
0382名無し三等兵 (スププ Sd8f-D3Sh [49.96.18.247])
垢版 |
2019/05/16(木) 16:16:24.69ID:Kg8tm8gGd
>>381
大変素晴らしい
そういえばジェラルド・フォード級の検討時には全長360m案と全長400m案もあったそうだ
12隻くらい量産することを前提にしていた上にまた上院に袋叩きにされて現在の規模に落ち着いたけど

F-3は陸上機を作ってからほかを考えるべきという立場だけれどそういうものと艦載機は見てみたくはある
早くて20年は先だろうなぁ
0383名無し三等兵 (ワッチョイ bb68-HOgd [58.188.79.66])
垢版 |
2019/05/16(木) 16:26:15.73ID:2/DjizYT0
ラファールMもグリペンマリタイムも改造箇所は耐食性向上と脚回り強化とアレスティングフック。
ラファールMでは通常型より7%弱の重量増加とか。
フック位置を考慮した設計にしておけば後から艦載型作りやすいかもね。
0384名無し三等兵 (ワッチョイ 4b01-ImZz [60.106.167.87])
垢版 |
2019/05/16(木) 16:36:13.10ID:mR+lSGG00
>>382
国土に縦深が無い日本の場合30ノットクラスで移動する海上航空基地として
保有する空母を400m級の大型にするのは良い案かも

出来れば豪空軍のように空自の戦闘機も全て艦載機にしてパイロットに空母への離発着訓練もさせて
陸上航空基地ぐ破壊された場合に空母に退避できるようにすればなお良い
0389名無し三等兵 (ワッチョイ bb68-HOgd [58.188.79.66])
垢版 |
2019/05/16(木) 16:54:13.45ID:2/DjizYT0
>>385
艦載機のフックは耐久性だけでなく適正な位置がある。
アレスティングロープを着艦速度の車輪で踏んだあとビョーンと反動で上にロープが跳ねる。そのピークあたりでフックが通れば間違いなくフックする。
F-35Cの有名な初期問題のたまに引っかからないよ問題があった。
結局フックの位置をステーで後ろへ、形状も工夫してその問題をクリアした。
0390名無し三等兵 (ワッチョイ bb68-HOgd [58.188.79.66])
垢版 |
2019/05/16(木) 16:56:25.84ID:2/DjizYT0
>>388
地上滑走路では緊急時にロープ張るから見ないのでは?
0392名無し三等兵 (ワッチョイ 4fe9-WL/O [183.76.109.73])
垢版 |
2019/05/16(木) 17:13:08.60ID:+VfEqFNO0
>>390
邪魔だから普段はワイヤー部分外してあるけど空母と同等のアレスティングワイヤーが用意されてて緊急時にワイヤーのみ取り付けるってことなのかな?
引っ掛かったらゆるめる機構とかも付いてるんだろうね
0393名無し三等兵 (ワッチョイ b302-N32O [106.166.50.77])
垢版 |
2019/05/16(木) 18:13:50.34ID:ec/k/90f0
今のXF9の技術で、かつてのRM8Bくらいの重さのエンジンを作ると
重量2.35tだから推力重量比9:1とすると21tくらいになるか

ぐぐったらRM8Bは141 kg/secの空気流量か
自分はXF9は105kg/sの流量と皮算用しているので
もっともっと計算ミスどんぶり勘定で1.4倍のパワーとしても
現状の控えめの15t推力から考えて、やっぱり21t

実際には23tか25t位の推力になるな
こんなステルスビゲンなら髪も真っ黒
0399名無し三等兵 (ワッチョイ cf3d-4YhY [222.159.204.242])
垢版 |
2019/05/16(木) 19:47:50.20ID:2+Y5iRTQ0
>>371
> ラファールもそうだが
> 最近は艦載型との同時開発は珍しくない

戦闘機開発の経験値がソ連/ロシアと共に世界最大のアメリカでさえも
陸上型とCTOL艦載型との同時開発は今のF-35でも艦載型のF-35Cで
あれほど手こずってる現実を見ていないのかな?

そもそもフランスと日本とでは戦闘機開発の経験値が全く違う
日本はF-3は(一部の技術で海外との共同はあるとしても)お手本なしのエアフレームの一からの開発は初めて
陸上ジェット戦闘機を腐るほど開発してきたフランスとは全く比較にならない

しかも開発されるべき戦闘機のレベル(開発の難易度)がF-3とラファールとでは全く違う
F-3は機体規模の面でも機能的・技術的な面でもラファールよりもずっと大きく高度な戦闘機になるのは確実

その2つの観点のいずれから見てもフランスがラファールの陸上・艦上の両タイプの同時開発をするからといって
日本がF-3の両タイプの同時開発をするのが現実的で妥当だという根拠にはならない

そもそも仮に日本がCATOBAR空母を保有するとしてもフォード級やニミッツ級よりもかなり小さい船になるのは確実
恐らくQEをCATOBAR空母化したような規模が日本が保有できる精一杯のCATOBAR空母の規模
しかもそんな空母を3隻(つまりローテーションで1隻常時作戦展開可)が日本にとっては精一杯

だからCTOL艦上戦闘機の必要数もとても少ないから膨大な人員と多額の開発費をかけてもペイしない惧れが強い

何よりもCATOBAR空母を運用した経験がなくてはCTOL艦載戦闘機として何を望むかの具体的な要求も立てられないのに
そんな漠然とした状態で自前で艦上戦闘機を開発するなんて最初から失敗するために行うようなもの

F/A-18Eのような旧式の戦闘機でも取り敢えずは使ってみて日本の国防の実情に照らしてどの部分はOKだが
どの部分は不足なのかを良く見定めてから、本当に既製品では国防が破綻するという結論になって初めて、自前で開発にするのが正しい筋道

何でもかんでも自前で開発すりゃ良いってもんじゃないんだよ、お子様じゃあるまいし
国防予算だって際限なく湯水のように使えるわけじゃないんだから
0401名無し三等兵 (ワッチョイ cf3d-4YhY [222.159.204.242])
垢版 |
2019/05/16(木) 20:00:34.43ID:2+Y5iRTQ0
>>394
> あと、パナマ運河を通れないと…

パナマ運河はフォレスタル級以降のいわゆるスーパーキャリアは通行不可能だよ
それどころか、横須賀を実質的な母港にした初代の空母であるミッドウェイも通行不可能だった

ミッドウェイ級は大戦末期に建造されたが、建造当初は大戦期の他の空母つまり帝国海軍の空母やヨークタウン級あるいは
エセックス級のオリジナルの姿と同じく、ストレート甲板(アングルドデッキなし)だったが、大戦後で大改装で
アングルドデッキを装備した

そしてその大改装以降のミッドウェイ級はパナマ運河を通行できなくなった

だから今のアメリカの空母は、母港を大西洋側(例えばノーフォーク)から太平洋側(例えばブレマートン)へと変更された場合、
ホーン岬(南米大陸の最南端)を迂回することになる

あるいは、地球を3分の2周して(当然、その途中でアジア諸国に立ち寄ったり共同訓練したりしてShow the Flagのお仕事もこなして)、
喜望峰(アフリカ大陸の最南端)を迂回するかジブラルタル〜スエズ運河経由でインド洋を渡り更に太平洋を横断することになる
0402名無し三等兵 (スッップ Sdaf-Xeff [49.98.135.105])
垢版 |
2019/05/16(木) 20:04:18.38ID:YpZycQnYd
ノック・ネヴィスっつう全長450mにもなるタンカーが実際に運用されていたんだし、
航空母艦が400m以上あってもいいんじゃないか…
と思っていたが、魚雷回避時に必要な瞬発的な回避性能、加速力が求められる軍艦にはやはり難しいのかね、
陸上航空機を少ない改修で運用出来る空母ってのは。
0403名無し三等兵 (ワッチョイ cf3d-4YhY [222.159.204.242])
垢版 |
2019/05/16(木) 20:08:13.99ID:2+Y5iRTQ0
>>400
> そこで陸上機も乗せれる動く人工島計画ですよ

メガフロートは有事には脆弱極まりない存在だよ

サイズが僅か350メートル弱で30ノットでジグザグにでも動けるアメリカ空母を対艦弾道ミサイルで狙うのはほとんど命中を期待できず非現実的だが
動きが数ノットでしかも進路の変更は極めて困難でサイズも全長1キロ以上にも及ぶメガフロートなら対艦弾道ミサイルで袋叩きにできる

さらに潜水艦から魚雷で狙うのもメガフロートなら極めて容易

メガフロートは民間用には使えても脆弱すぎて軍事には使えない
0405名無し三等兵 (ワッチョイ cf3d-4YhY [222.159.204.242])
垢版 |
2019/05/16(木) 20:18:35.56ID:2+Y5iRTQ0
>>402
> 航空母艦が400m以上あってもいいんじゃないか…
> と思っていたが、魚雷回避時に必要な瞬発的な回避性能、加速力が求められる軍艦にはやはり難しいのかね、

機関の出力や機関の方式や舵のサイズ・方式を適切に改めれば
今のアメリカ空母の1.5倍ぐらい(つまり全長500m、水線幅60m、飛行甲板幅120m程度)までなら
戦闘艦として実用的な俊敏さを保つのは可能だろうな

但し、莫大な建造費や運用費が必要になるが

> 陸上航空機を少ない改修で運用出来る空母ってのは。

メガフロートだと陸上機をほぼそのまま(メガフロートでも塩害対策のための機体・エンジン・電子装備それぞれの改修は不可欠)運用できるが
別レスにも書いた通り、敵にとっては袋叩きのし放題になってしまうのでメガフロートは論外
0406名無し三等兵 (オッペケ Srb7-/x1t [126.208.171.46])
垢版 |
2019/05/16(木) 20:43:06.82ID:ZYy8Pbehr
結局メガフロートもアーセナルシップもフリーダムみたいなモジュール型もデメリットを補完すると余計に金がかかって、メリットのが少ないって結論になる。
空母ってのは世界大戦が産んだ奇跡の産物で、数十年間かけて築き上げてきた今の艦船群が最適であるってなるな。
0407名無し三等兵 (ワッチョイ 8fab-zBUG [59.157.96.41])
垢版 |
2019/05/16(木) 20:50:10.82ID:Q+DVppGb0
>>405

逆に言えば、敵の攻撃機or爆撃機の到達範囲からなるだけ遠い所にこれを設置すれば、後方での訓練基地や補給基地は作り放題w
>>メガフロート基地

バカバカしいと思うような発想でもこう使えば…と考えることが来たる第三次世界大戦に勝ち残るキーになるんじゃないかなと。
0408名無し三等兵 (アウアウウー Sa57-ImZz [106.180.20.233])
垢版 |
2019/05/16(木) 20:58:17.68ID:XS0iEYtaa
>>399
>戦闘機開発の経験値がソ連/ロシアと共に世界最大のアメリカでさえも
>陸上型とCTOL艦載型との同時開発は今のF-35でも艦載型のF-35Cで
>あれほど手こずってる現実を見ていないのかな?

あれは3つの異なる目的の次世代機を無理矢理同じフレームで作ろうとしたからだ
アメリカの航空産業の技術力が劣化しているのもあるし
(KC46とか737MAXとか)
0413名無し三等兵 (アウアウウー Sa57-q4mO [106.180.5.122 [上級国民]])
垢版 |
2019/05/16(木) 21:23:56.86ID:mC90bcwDa
>>405
>別レスにも書いた通り、敵にとっては袋叩きのし放題になってしまうのでメガフロートは論外

四隅にイージス・アショアを装備してSM-6と07式対潜ミサイルを満載し、船底からは垂直百メートルに及ぶソナー段列を装備したキール複数を装備するがよろし
0420名無し三等兵 (ワッチョイ cf3d-4YhY [222.159.204.242])
垢版 |
2019/05/17(金) 02:14:00.79ID:zz8Ys2x80
>>408
> あれは3つの異なる目的の次世代機を無理矢理同じフレームで作ろうとしたからだ

3つと言っても陸上型のF-35AとSTOVL型のF-35Bとの並行開発は大した問題になっていない
問題はこれらA/B型とCATOBAR空母用であるCTOL艦載型のF-35Cとを並行開発しようとしているところで発生している

トラブル続きのF-35CはF-111Bの悪夢の再現だよ

それほどまでにCATOBAR空母用のCTOL艦載機を陸上機と並行開発するのは困難なのだ
特に戦闘機が大型になって重量も大きくなり着艦時のエアフレームや脚部の負担が増えれば増えるほどね
ラファールなんかはF-35よりも小型だから並行開発でも何とかなってるんだろう
何しろ乗っける空母がCATOBAR空母としてはミニチュア版と呼びたくなるシャルル・ド・ゴールじゃ重い大型戦闘機は運用できないからね

> アメリカの航空産業の技術力が劣化しているのもあるし
> (KC46とか737MAXとか)

ボーイングが劣化しているのは確かだが、だからって、我らが三菱重工は今やボーイングよりも戦闘機開発の技術力で上回ってる
なんて妄想をまさか抱いてないよね

ということでエンジン・エアフレーム共に一から自前で、という開発は初めてという開発経験値ミニマムの日本チーム(三菱重工とその仲間たち)が
F-3なんてF-22をも上回る大型戦闘機の陸上型とCATOBAR空母用艦上型とを同時開発するなんてのは非現実的にも程がある
少なくとも艦上型の開発は100%確実に失敗すると断言できる
0422名無し三等兵 (スフッ Sd8f-b1Zd [49.104.14.189])
垢版 |
2019/05/17(金) 02:26:05.26ID:oAz64mDRd
F-3のエンジンは三菱が作ってるんじゃないだろ(笑)
日本チームとかいう意味不明な定義を出してこないと開発が初めてとか言えないからだな
別にエンジンが国産でも外国産でも三菱のやる事がそこまで違ってくると思えないが
流石に艦上機型を同時とかは困難で大炎上不可避だろうけどツッコミが穴だらけだぞ
0423名無し三等兵 (オッペケ Sr5f-eVCc [126.179.164.219])
垢版 |
2019/05/17(金) 05:21:53.47ID:zAZYEKtIr
F-35Bの配備すら始まってない状態で
しかもF-3の開発着手が決定して半年も経過してない
艦上型とかいっても妄想話だからなあ
しばらくは構成要素開発の成果が散発的に出てきたりするだけだろ

今年いっぱいはこんな感じでは?
来年も4月を過ぎると色々具体的話も出てくるだろう
0424名無し三等兵 (ワッチョイ df1b-We7B [153.195.82.21])
垢版 |
2019/05/17(金) 05:44:44.21ID:TZQqgpGO0
>>314
日本ガスタービン学会誌 Vol.43 No.3 2015年5月 P.159(PDFではP.25)
将来戦闘機に向けたエンジンに係る技術基盤と今後の展望
ttp://www.gtsj.org/journal/contents/vol43no3_journal.pdf
ブラウザのビューアでなくPDFファイルのDLになるので、ファイルをDL
してからPDFビューアで見てください。
0425名無し三等兵 (ワッチョイ df1b-We7B [153.195.82.21])
垢版 |
2019/05/17(金) 06:09:00.06ID:TZQqgpGO0
外交防衛委員会 第8号 平成31年4月16日 中西哲議員質問より抜粋
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/198/0059/19804160059008a.html
>○中西哲君 私はもっと数倍に増やしてもいいんじゃないかと思っております。特に、将来戦闘機
>の事業が始まれば、事業が計画どおり進捗できるように予定どおり予算を配分していただきたい。
>そうでないと、部隊配備が大きく遅れることにもなり、また防衛産業の弱体化が一層進むことになります。
>また、これは将来的ですけど、飛行機、作戦機の生産や護衛艦建造など、一つのことに対して二社体制
>くらいを、できるだけ早い機会に防衛産業の集約化が必要であろうとも思っております。
>次に、防衛生産・技術基盤の強化について、装備庁がこれまで実施してきました措置について、特に
>防衛生産・技術基盤戦略についてその効果をお聞きいたします。
次レス 防衛装備庁長官の答弁
0426名無し三等兵 (ワッチョイ df1b-We7B [153.195.82.21])
垢版 |
2019/05/17(金) 06:10:06.75ID:TZQqgpGO0
>○政府参考人(深山延暁君) お答え申し上げます。
>防衛生産・技術基盤戦略は、国家安全保障戦略等を受け、防衛装備品を取り巻く環境が大きく変化する
>中、従来の国産化方針に代わり、防衛生産・技術基盤の維持強化に向けた取組を示す戦略として策定
>されたものでございます。本戦略に示された各種施策について、例えば研究開発ビジョンの策定、安全保障
>技術研究推進制度の実施、新型護衛艦の調達における企画提案方式の活用、防衛装備移転三原則の下
>での装備品の海外移転の推進等について、これまで着実に実施してきたところでございます。また、
>長期契約法につきましても、まさに今国会で御審議いただいたところでございます。
>これらの施策につきましては、これまでの取組から一歩踏み出し、いずれも我が国の技術基盤と防衛産業基盤
>の強化につながる新たな施策として取り組んできたところですが、一方で、防衛産業をめぐる多くの困難な課題
>に直面しており、まだまだ不十分な点があることも事実でございます。このため、新たな防衛大綱及び中期防に
>おきましては、防衛生産・技術基盤戦略の大きな方向性を踏まえまして、技術基盤の強化と産業基盤の強靱化
>に優先事項として取り組むこととしております。
>国際的に高い競争力を保持し、安全保障環境の変化に適応した優れた装備品を開発できる技術力を有する
>強靱な防衛産業の構築、これが重要だと思いますので、これに引き続き取り組んでまいりたいと考えているところ
>でございます。
次レス中西哲議員の質問に対する。岩屋防衛大臣の答弁
0427名無し三等兵 (ワッチョイ df1b-We7B [153.195.82.21])
垢版 |
2019/05/17(金) 06:11:20.63ID:TZQqgpGO0
>○中西哲君 防衛予算は平成十四年度から十年連続して減少してまいりました。そのため、この期間に、多くの
>防衛関連企業が将来に展望が持てないという理由で撤退、廃業したとも聞いております。平成二十五年度から
>防衛予算は増加しているものの、二六中期防でFMS調達が激増したために、国内企業は全体として不採算、
>低予算に伴う企業経営の悪化や不安定な調達見込みなど、厳しい状況に置かれていると聞いております。私は
>これらの改善が必要ではないかと考えております。
>岩屋防衛大臣、これまでの質疑をお聞きになって、国内の防衛産業の振興ということについてどうお考えか、
>御所見をお伺いいたします。
>○国務大臣(岩屋毅君) 私もこの現状には危機感を抱いております。国内の防衛産業基盤というのは、我が国
>の防衛力あるいは抑止力を構成する極めて重要な要素だというふうに思っておりますので、これまで以上の強い
>危機感を持って、競争力のある強靱な防衛産業を構築していくために努力をしていきたいというふうに考えております。
>どうしても、これまでは防衛省・自衛隊だけが調達元だったというようなこともございました。高コスト構造あるい
>は国際競争力の不足といった課題があることも事実でございます。研究開発については、先ほど申し上げた、
>限られた予算の中ではありますけれども、安全保障環境に適応した優れた装備品を開発することができるように、
>重要技術に重点的に投資を行っていきたいと。それから、米国等との国際共同研究開発も進めていくことが大事
>だというふうに思っております。
>今後は、新たな中期防におきましても、例えば機動戦闘車、護衛艦、潜水艦、P1、C2等の国産装備品の整備
>を計画しておりますし、F2の後継機につきましては、先生御案内のとおり、大綱、中期防におきましては国際協力
>も視野に入れて我が国主体の開発を進めていくというふうにさせていただいているところでございまして、これらを
>含めて、防衛産業との間で今後しっかり意見交換を行って、競争力強化に向けた取組を後押ししていきたいという
>ふうに考えております。
0428名無し三等兵 (ワッチョイ df1b-We7B [153.195.82.21])
垢版 |
2019/05/17(金) 06:19:00.12ID:TZQqgpGO0
参議院外交防衛委員会 第9号 平成31年4月18日 白眞勲議員の質問抜粋
ttp://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/198/0059/19804180059009a.html
>○白眞勲君 ちょっと質問通告以外かもしれませんが、分かる範囲内で結構です。
>今日の新聞にF2の後継についての記事が出ていました。それはそれとして、アメリカ空軍はF15の新しいタイプを
>購入するということも聞いているんです、私自身がですね。そういう中で、このF35という戦闘機と、またF15のこの
>新しいタイプですね、新しいタイプというのはまた性格も少し異なるんではないのかなというふうにも思うんですけれども
>、その辺のバランスについて防衛省としてはどういうふうに考えているのか、あるいは、F15の今後の、そのF15というもの
>が、そういうふうに新しいものが入っているというのはどの程度御存じなのか、その辺もお聞きしたい、お聞かせください。
>○国務大臣(岩屋毅君) 将来戦闘機につきましては、現在、省内においても検討中でございまして、大綱、中期で考え方
>を示しておりますのは、国際的な協力も視野に入れながら我が国主体の開発を行っていきたいということを書かせていただ
>いておりますので、そういう考え方に沿って今様々な検討を行っているところでございます。
>その中に、先生御指摘の、米国の現在ある航空機の派生機みたいなお話も当然ございますけれども、改修の自由度が
>どのぐらいあるかとか、国内の企業がどのぐらい参画できるか、コストがどうなるのか等々をしっかりと検討して方向性を
>見出していきたいと思っております。
>○白眞勲君 ちょうど今日、2プラス2の件がありますので、せっかく向こうのそういう関係者と話し合う機会があるならば、
>こういった件についても話すべきだと思いますが、その辺はどうでしょうか。
>○国務大臣(岩屋毅君) 将来戦闘機については直接お話をするという予定はございませんが、もしかしたら話が出てくる
>かもしれませんので、我が方の現段階での考え方をしっかりお伝えしたいというふうに思っております。
0432名無し三等兵 (ワッチョイ 87e5-EL+e [180.25.97.100])
垢版 |
2019/05/17(金) 07:47:34.20ID:GT+REiUK0
スレチになるかも知れないが
国産エンジンのF9とか
F15J戦闘機とかに搭載するように改修は無理なのか?
国産エンジンをF15やF2に搭載できるようになるのは、それなりにメリットがあると思うが
0442名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-cyZN [163.49.213.70])
垢版 |
2019/05/17(金) 08:27:31.86ID:1xDcCOqwM
モサさんがそういったことは言うてたよね。
メリットは空自全体で戦闘機用エンジンが2種になること、
生産数が増える分、1基あたりの価格低減。

問題は、ミサイルキャリアー化するF-15にそこまで金をかけるかということ。
個人的には新戦闘機導入と時期がかぶるから難しそうに思う。
0446名無し三等兵 (アウアウクー MM1f-d2pU [36.11.225.172])
垢版 |
2019/05/17(金) 08:33:29.74ID:jXY0rfUhM
ライセンス生産だから勝手に改造するわけにはいかんのよね
ボーイングにやらせたら要らんことする改修費もいっしょに請求されそうだし技術的困難より政治的問題の方が難しそうだ

イスラエルなんかはその手の改造をわりとあっさり手を付けてるような印象あるけどなんでだろうね
0449名無し三等兵 (オッペケ Sr5f-eVCc [126.179.164.219])
垢版 |
2019/05/17(金) 08:45:43.70ID:zAZYEKtIr
イスラエルでもMD社と組んでF-4を改造して
マッハ3がだせる機体の開発を企画したが
アメリカ国防省の反対で中止になってる
F-4にPW1120エンジンに換装する企画は認められ
ボーイングと組んで改修計画を海外にも持ちかけたが
エンジンの熱処理だかの問題が解決できずにボツになったそうな
0450名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-H0mX [1.75.213.84])
垢版 |
2019/05/17(金) 08:59:26.36ID:j7mKWP0Rd
F-35はホントすごいとは思うよ。C型は難産とはいえ、よくもまあB型みたいなステルス垂直離着陸機を通常ステルス機と同時並行で配備できる。
日本はそんな人員も金も割けないし、まずはしっかりとF-3を作ってほしい。配備後に派生型として作れる余裕があればベストだけど、そんな無理せんでもF-35Bがいるんだし
0451名無し三等兵 (オッペケ Sr5f-eVCc [126.179.164.219])
垢版 |
2019/05/17(金) 09:08:23.48ID:zAZYEKtIr
最初から艦上型やら垂直離着陸型なんて
開発する計画はないから心配はいらんよ
艦上型や垂直離着陸型を実現する為の要素研究もしてない
普通に空自で使う戦闘機しか開発されない
ただ、複座型の有無に関しては何とも言えない
0453名無し三等兵 (ワッチョイ bb68-HOgd [58.188.79.66])
垢版 |
2019/05/17(金) 09:13:48.81ID:8oQvKUnA0
Jew.S.A.と揶揄されるくらいにはユダヤに支配されてる。
0458名無し三等兵 (ワッチョイ 6bd1-GI0e [222.144.61.149])
垢版 |
2019/05/17(金) 10:45:11.86ID:VV36LIdd0
レコチャイがF-3はダメダメ記事連発だな
余程怖いんだろうな
必要な要素としてはF-15をステルフォルムに変更して
基本武装を内装して量産F9エンジン積むだけだし
レダはF-2流用して対艦対地は後載せにすれば順調にいくんじゃね
0462名無し三等兵 (オッペケ Sr5f-eVCc [126.179.164.219])
垢版 |
2019/05/17(金) 11:28:52.98ID:zAZYEKtIr
>>458 >>461

それでも選定は終わってない
F-22ベース案になる可能性があるとかいってる連中よりは
日本の防衛政策の決定は理解してるだけマシ
少なくとも自主開発を決めという認識はある

それに比べて日本のメディアや軍事ジャーナリストは・・・
0465名無し三等兵 (オッペケ Sr5f-eVCc [126.179.164.219])
垢版 |
2019/05/17(金) 11:49:32.45ID:zAZYEKtIr
貶すにしても褒めるにしても
事実関係が押さえてない記事はダメだろ
大手メディアの記者が自国の防衛政策で
何が決められたか理解してなかったら恥ずかしいことなんだぜ
しかも1面で出したら大恥

貶すか褒めるか以前に事実関係を押さえてるかが大事
貶すか褒めるかなんて勝手に言わせておけばよい
事実関係の認識で中国メディアにも劣ってたら恥ずかしいだろ
0472名無し三等兵 (オッペケ Sr5f-eVCc [126.179.164.219])
垢版 |
2019/05/17(金) 15:18:15.33ID:zAZYEKtIr
防衛省にとって一番最悪な戦闘機購入は
新造の旧式戦闘機を購入してしまうこと
F-15EXみたいな機種はいちばんいらない
新造機だなら何十年も更新できずに導入したとたんに陳腐化

古いF-15MSlPをチンタラ改修したほうが数十倍もマシ
改修が捗らなくてもF-2が更新され次第F-3で未改修機を更新したほうが数十倍も費用対効果が大きい
防衛省はF-15系統とF-18系統は手を出さないでしょう
0474名無し三等兵 (ワッチョイ 87e5-EL+e [180.25.97.100])
垢版 |
2019/05/17(金) 16:07:21.80ID:GT+REiUK0
>>472
F15EXは、以前、噂にあったF15FXあるいはF15SEと違い
既存のF15Eの発展型であり、ステルス性はあまり重視されていない
ステルス化で搭載量や航続距離が制限されるのを嫌がったのだろう
そういう機体をアメリカ軍が欲しがる理由はわからなくはないがな
0478名無し三等兵 (オッペケ Sr5f-eVCc [126.179.164.219])
垢版 |
2019/05/17(金) 17:42:17.99ID:zAZYEKtIr
筋論をいうとF-3自主開発は決定したがF-3採用は決まったわけじゃない
今後、何らかの理由でF-3開発が中止になったり
試作機を製作したものの性能不足で不採用の可能性はないわけじゃない
その場合はF-2の後継機になんらかの措置は必要になるので
そうした可能性までは防衛省は全て否定するわけにはいかない
そういう意味ではまだ決まってないとも言えるが
自主開発が決まってないという意味とは違う
0481名無し三等兵 (ワッチョイ 9b63-N32O [122.24.44.56])
垢版 |
2019/05/17(金) 17:55:00.69ID:jKY3eHa50
外国機を導入した場合の事故時の情報公開しっかりされないのは
如何なものかってい委員会で質問しておいて
外国機であるF-15XをF-2の代わり導入しろってのなら、まさに>479の通りだな

自衛隊員の命あるいは日本国民の命というものも絡んでいると言うのなら
尚更国産でやるべきと言えないのだろうか
0486名無し三等兵 (ワッチョイ df1b-We7B [153.195.82.21])
垢版 |
2019/05/17(金) 18:19:32.70ID:TZQqgpGO0
研究成果の概要
安全保障技術研究推進制度 成果の概要(平成30年度版)
ttps://www.mod.go.jp/atla/funding/seika/h30kiyo.pdf

岐阜試験場 ttps://www.mod.go.jp/atla/gifu.html

防衛装備庁千歳試験場一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/ippan.html
第2号 麻袋他31品目 10袋 他 入札年月日 令和元年6月7日 納期 令和元年9月30日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/pdf/koukoku/koukoku31-002.pdf
0489名無し三等兵 (ワッチョイ bb68-HOgd [58.188.79.66])
垢版 |
2019/05/17(金) 19:32:01.17ID:8oQvKUnA0
メガフロートおじさん誰だよ・・スジ悪すぎだろ。こども並みの知性だな、バカみたい。

俺が考えたSTOBARなF-3のアイデア聞いてくれ。
F-3にベクターノズルついてるとしてだな
色とりどりの風船を沢山つけてふんわり離陸。 どうだろうか?
0494名無し三等兵 (ワッチョイ cf3d-4YhY [222.159.204.242])
垢版 |
2019/05/17(金) 20:34:49.22ID:zz8Ys2x80
>>422
> F-3のエンジンは三菱が作ってるんじゃないだろ(笑)

「三菱重工とその仲間たち」でエンジンに関してはIHIを指しているってぐらい推測できないの?
戦闘機を開発するとなれば戦闘機メーカーとエンジンメーカーとが十分なコミュニケーションを持つタイトな協力・信頼関係を築かなければならないって
理解できないのかな?

IHIにしてもF9エンジンはF-3以外に使ってもらえる当てはないわけだしね
カタログデータがどれほど優れていても実績の全くないメーカーのエンジンを海外の戦闘機開発で使ってもらえるなんてのは
余りにも虫の良すぎる独りよがりな妄想だよ

しかも国際的な戦闘機エンジンのマーケットというアメリカにとっては利益率の高い大事なショバにIHIという日本企業が新たに食い込もうとするのを
アメリカが簡単に許すと思ってるならば考えが甘すぎる

IHIがF9の外販をしようとしたら、アメリカ政府・企業の連合体から様々な妨害をされることになるのは必定だね

というわけでF9エンジンのIHIとF-3エアフレームの三菱重工とは運命共同体にならざるを得ないのですよ
君も、この程度の読みぐらい出来ないのかね

だから「三菱重工とその仲間たち」と書いたわけでね
「仲間たち」というのはMHIの下請けという意味もあるが、それ以上にF-3/F9運命共同体としてのIHIを第一に指していたのだよ
0495名無し三等兵 (ワッチョイ bb68-HOgd [58.188.79.66])
垢版 |
2019/05/17(金) 20:41:02.28ID:8oQvKUnA0
原子力空母的に考えて水素風船で、テイクオフまでのことだから引火もアステカもないですし。
硬式飛行船はヒンデンブルク、エロ漫画家さんはひんでんぶるぐ これ使える豆知識らしい。
0497名無し三等兵 (アウアウクー MM1f-WRxh [36.11.224.250])
垢版 |
2019/05/17(金) 21:15:54.24ID:qSi3xe44M
世代論争は無意味だし
戦闘機の製造メーカーに仕事をやらないと
各社撤退して業界自体が消える
可能なら明日からでも製造させたいくらいなのに
待ち時間を年単位で追加するなっつーの
0498名無し三等兵 (スフッ Sd8f-b1Zd [49.104.14.253])
垢版 |
2019/05/17(金) 21:17:57.70ID:jJBd9eCAd
>>494
一行目だけしか見てない事はよく分かったから
エンジン・エアフレーム共に一から自前で、という開発は初めてという開発経験値ミニマムの日本チームって辺りが意味不明だって言ったんだぞ
三菱とIHIの協力がって言うならライセンスしたエンジンとはいえF-2でやってるじゃん
IHIがエンジン開発するのは初めてじゃないし経験値ミニマムというのが謎

じゃあ聞くが三菱がIHIの開発したエンジンで戦闘機を作った経験があるなら陸上機と艦上機の同時開発ができて海外にもバンバン売り込めるのか?
それが出来ない理由はもっと別だろうと
0499名無し三等兵 (ワッチョイ bb68-HOgd [58.188.79.66])
垢版 |
2019/05/17(金) 21:47:56.24ID:8oQvKUnA0
>>496
すこし似た発言を支那国防報が伝えてるってレコチャイが。
 ’30年にはもう第六世代ガー云々、時代遅れの第五世代機を自衛隊は良しとするのか?
みたいな。
実態は’30年までにF-35のALISちゃんと稼働してたらええなくらいのもんじゃない?
0500名無し三等兵 (ワッチョイ 3f46-SSfT [123.222.62.55])
垢版 |
2019/05/17(金) 22:01:05.64ID:cMAb2L210
流れ切ってアレだがF15にXF-9-1の完成版積めばスパクル出来るようになって航続距離が増えるとなってスクランブルには使いやすい気はする

F15は機体寿命が長いから使い潰せるの
がいい。
レーザー砲積む余裕が出来ればミサイル撃たれても迎撃出来るだろうし余裕がないF35ではこうはいかない
0502名無し三等兵 (ワッチョイ bb68-HOgd [58.188.79.66])
垢版 |
2019/05/17(金) 22:16:06.71ID:8oQvKUnA0
他人様の知財に勝手にエンジン載せようって発想やめなよ・・。
0504名無し三等兵 (ワッチョイ 73d2-8NB0 [114.154.147.252])
垢版 |
2019/05/17(金) 22:18:24.05ID:i4SZ8xCn0
F-15に載せるなら、アメさんの許可必要なんじゃないの?
→許可するが、制御システムは技術開示しろ
→というか新エンジンそのものを技術開示しろ
ってオチなのでは?
0507名無し三等兵 (ワッチョイ b302-N32O [106.166.50.77])
垢版 |
2019/05/17(金) 22:33:27.40ID:5IWrd6bq0
今のトランプ政権はファーウェイに対して厳しい当たりを続けているなあ
但し、全ての方法は「アメリカは部品を供給しない」というものばかりだね

FS-Xの時もエンジンを供給しない、FBWを供給しない、という具合で締め付けて行ったんだ
それでも日本は堪えてF-2を作り上げた
0519名無し三等兵 (ワッチョイ ef8e-rckI [182.171.184.54])
垢版 |
2019/05/17(金) 23:16:06.06ID:fW7l/slb0
白議員は深読みする気なくても、国産潰しと安上がりだから
みたいな理由だろう。

所謂ハイローミックスなら既存F15で十分
定数を100機単位で増やすような贅沢が許されるのでもない限り、4・5世代機の新規調達は無理筋

F4はもうそろそろF35ですべて代替されるが、それ以降のF15、F2合計すると300機程度もあって
そのうち一部はF35A・BにあるいはF3(仮)に置き換えるとしても
また100機くらいは残ってるわけで。
>>494
やるかどうかは別として、アメリカもEUも、ロシアや中国さえエンジンを売りたくないなら
消去法としてありうるな。あるいは実績があるにしてもあまりも旧式で性能を満たさないとか

まあ、今や韓国にF414系のそれも双発を、トルコにユーロジェットのこれまた双発を
提供する時代なので時代は変わった。
F2の時はそれがダメだったのも、既存機改造になった要因だしね。

当時は本当にはっきり言って、今の中国やロシアよりも叩かれてたね。
別にどっかを武力併合したわけでもないのに経済制裁とか関税とか言われてたんだから
沖ノ鳥島を保護するための工事をやったくらいかw
中国でさえ当時は文句つけなかったが
0520名無し三等兵 (ワッチョイ ef8e-rckI [182.171.184.54])
垢版 |
2019/05/17(金) 23:27:46.10ID:fW7l/slb0
>>496
アメリカでさえ第五世代機でここまで炎上してるのに
あっさり第六世代機とやらが実現するかねえ?
マッハ5の極超音速だ!とか寝言レベルだろとしか思えない

逆にAIだのネットワークだのはそれなりに説得力はあるが、それってエアフレームとは別の話なので
後付けの改良型でもなんとかなるレベルじゃね?って思う。
0525名無し三等兵 (ワッチョイ cf85-qZMj [115.37.179.156])
垢版 |
2019/05/17(金) 23:52:00.02ID:D6FVtZv80
>>519
>>519
> まあ、今や韓国にF414系のそれも双発を、トルコにユーロジェットのこれまた双発を
> 提供する時代なので時代は変わった。
TFXは、S400絡みでロシアのエンジンになるかも…って話があるし
KFXは…

大量破壊兵器に転用可能な戦略物資、韓国からの違法輸出が急増
ttp://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/05/17/2019051780021.html
> ミサイルの弾頭加工やウラン濃縮装置などに転用できる韓国産の戦略物資が、このところ大量に違法輸出されていることが16日に判明した。
>大量破壊兵器(WMD)製造にも使える韓国の戦略物資が、第三国を経由して北朝鮮やイランなどに持ち込まれた可能性もある。
下手すると、テロ支援国家に認定されかねんし…
0527名無し三等兵 (ワッチョイ cf3d-4YhY [222.159.204.242])
垢版 |
2019/05/18(土) 00:00:00.79ID:hxKSc3JK0
>>498
> 三菱とIHIの協力がって言うならライセンスしたエンジンとはいえF-2でやってるじゃん

ライセンスした定評あるエンジンと自前の初搭載となるエンジンとでは全く違う
機体とエンジンとのマッチングでどういう問題が起こってもライセンスエンジンの場合はエンジンの変更は通常、ライセンス契約で不可能だから
問題が起これば常に機体側で解決する以外に道はないし、逆に言えばマッチングの問題は機体側に原因があるはずだと解決に集中できる

だが新エンジンと新エアフレームではどちらに本当の問題があるかの原因と突き止めて解決する作業はずっと複雑になる

> IHIがエンジン開発するのは初めてじゃないし経験値ミニマムというのが謎

一線で戦えるレベルの戦闘機用エンジンを開発するのは初めてだよ、そして実用化は未だ未経験の段階だ
XF5とF9とじゃレベルが全く違うし、求められる信頼性や耐久性なども違う
またX-2の少ないテスト飛行では経験しなかった気流の乱れや吸気の異常をF-3では初経験する可能性だってある
輸送機用のエンジンメーカーとしてならともかく、戦闘機用の大出力エンジンのメーカーとしては経験値ミニマムだよ、現時点でのIHIはね


> じゃあ聞くが三菱がIHIの開発したエンジンで戦闘機を作った経験があるなら陸上機と艦上機の同時開発ができて海外にもバンバン売り込めるのか?
> それが出来ない理由はもっと別だろうと

だから何度も書いているだろう
経験値MAXのアメリカでさえ両者の同時開発は屍累々だったのだ
MHI/IHIコンビが多少の経験値がある程度で同時開発を成功させられると思うほうがどうかしている
同時開発なんて夢物語を語るのは、MHI/IHIコンビがアメリカの戦闘機メーカー&エンジンメーカーの経験値よりもずっと上になってからにするんだね
0529名無し三等兵 (ワッチョイ 9f8f-8NB0 [121.93.158.164])
垢版 |
2019/05/18(土) 03:23:16.10ID:wCQp7ztw0
中国あたりをコケにしてる割には実績のない日本のエンジンを信頼してるのはよほどの自信家かただの妄信か
それでさらに2タイプ同時開発するって?
コンセプト盛りすぎて面倒なことになったF-2の失敗また繰り返す気なのかと
0530名無し三等兵 (ワッチョイ df1b-We7B [153.195.82.21])
垢版 |
2019/05/18(土) 05:52:55.66ID:rlMHrQXR0
Wikipedia XF9(エンジン) 加筆ありがとう!
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/XF9_%28%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3%29

三木会 平成31年1月17日(木)13:00~14:30
演題:「平成31年度航空自衛隊業務計画及び予算(案)の概要について」
ttp://tsubasakai.org/SanmokuKai_H310401_ALL.htm
>【航空自衛隊の将来体制の方向性】
>戦闘機部隊は、機数を確保しつつ質的強化をしていく。Fー4の後継機としてFー35Aを
>選定しており、42機の導入を継続していく。Fー15(非近代化機)については、能力の高い
>戦闘機、Fー35Aの増勢により代替するとともに、STOVL機を新たに導入して代替していく。
>Fー15(近代化機)については、電子戦能力の向上、スタンド・オフ・ミサイル搭載等の能力
>向上を実施していく。将来戦闘機については、将来のネットワーク化した戦闘の中核となる
>役割を果たすことが可能な戦闘機の確保に向け、必要な研究を推進するとともに、国際協力
>を視野に、我が国主導の開発に早期に着手することを目指していく。
0531名無し三等兵 (ワッチョイ df1b-We7B [153.195.82.21])
垢版 |
2019/05/18(土) 06:35:54.01ID:rlMHrQXR0
National Interest に先月の読売の変な記事とアナリストの意見を基にした記事が出てます。
読売の記事は英語版があるからねえ。 これまでの大臣答弁等で、この手の案は”5つの条件”に合わないし
大臣は2+2で日本側からは”将来戦闘機”の話はしないと答弁してるんですが。米国側から話があったら
例の”5つの条件”を説明すると国会答弁しています。

Japan Could 'Merge' An F-22 and F-35 To Create a Super Stealth JetMay 16, 2019 The National Interest
ttps://nationalinterest.org/blog/buzz/japan-could-merge-f-22-and-f-35-create-super-stealth-jet-57827

アナリストのHP等
Richard L. Aboulafia Teal Group HP
ttps://www.tealgroup.com/index.php/about/analysts/richard-l-aboulafia
Richard L. Aboulafia 本人のhp
ttp://www.richardaboulafia.com/
Brief Biography
ttp://www.richardaboulafia.com/bio/
0532名無し三等兵 (スフッ Sd8f-b1Zd [49.104.10.100])
垢版 |
2019/05/18(土) 07:54:04.27ID:8ezxcnEud
>>527
そっちが今の状態を経験値ミニマムだって言い張るなら定義があるような言葉でもないし終わらないだろうしもういいわ
じゃあMHIの機体とIHIのエンジンで戦闘機を作った経験値がないのがそこまで大きく影響するのかと
艦載機型と同時が問題なら何故艦載機開発の経験を差し置いてMHIとIHIがってなるのか

しかしアメリカよりずっと上って……
どれぐらい経験があったらいいのか分からないって言ってる事になるぞ
いくら金があればこれが買えるかって聞かれて一京円とか言い出すようなものじゃん
0533名無し三等兵 (ワッチョイ 7f61-+EmT [61.245.19.76])
垢版 |
2019/05/18(土) 07:57:50.59ID:CHSWfAeK0
>>527
>XF5とF9とじゃレベルが全く違うし、求められる信頼性や耐久性なども違う

XF5をべースにしたF7エンジンが既に実用化されている。XF9も実用化を
前提に設計されているに決っているだろ。ジェットエンジンを特別視し過ぎ
だよ。アメリカのエンジンが信頼性や耐久性に優れている何て事は無い。 ↓

http://www.snsi.jp/bbs/page/11/
>HAガスタービンのブレード寿命は7,000時間しかない
>三菱のJ型タービンに早く追いつきたいと、焦ったんですかね?

https://pbs.twimg.com/media/DD-jKI9UMAAssuV.jpg
0536名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-Q2ES [221.37.234.13])
垢版 |
2019/05/18(土) 10:28:10.02ID:5HSqjAya0
『F-2戦闘機開発』という本を読むとFBWについての日米のやりとりはザックリわかる
簡単にいうとアメリカ側も一枚岩ではなく国防省と通商系の連中は違う思惑で動いていた
結果的には通商系が余計なことをするから国防省の思惑が台無しになったという結末を迎えた

そのせいかアメリカ国防省はあんまり国防事に通商系の連中を関わらすことを嫌うようになってきた
最近の国防省は海外への意地悪というよりも完全に国防省が開発費を出して出来た技術の移転・情報開示は
アメリカ国防省が厳重に管理するという方針に転換してしまっている
他国の兵器開発にはあまり干渉しないが技術移転についてはかなり制限をかける傾向にある
0538名無し三等兵 (ワッチョイ 3fda-Lmee [223.216.223.62])
垢版 |
2019/05/18(土) 12:28:18.12ID:BruX0xsP0
アメリカの横槍とかホントにあるのかね?
アメリカがF-22の輸出に積極的だとか次世代機の開発に日本を含む他国との共同開発を呼び掛けてるって訳でもないし
メーカーが売りたがってるってのも具体的な行動が殆どなくて本気さを感じないし正直日本国内の反国産派が虎の威を借りてるだけって感じ
0539名無し三等兵 (ワッチョイ b302-N32O [106.166.50.77])
垢版 |
2019/05/18(土) 12:42:33.71ID:ovlSwbxy0
普通の商習慣のルールといきなり違う事をやって来た!というのが
FS-XやF-22の時に日本が感じた「アメリカの横槍」

しかしアメリカの兵器販売における政府、軍、企業の動きがどうなっているかを把握しておけば
予測できた事でもある
昔は、そういう情報も無かったんだよな
0541名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-Q2ES [221.37.234.13])
垢版 |
2019/05/18(土) 12:56:26.72ID:5HSqjAya0
今回のF-Xに関しては「アメリカの横槍」というものはなかった
新聞等の報道は基本的にはそういう横槍というものがあるのではという憶測

ただ、某国みたいに他国の技術をあてにしての開発なら
積極的に技術移転・情報開示はしないので横槍に感じるかもしれない
アメリカの態度は基本的には不干渉・非協力的といった感じで一貫していた

何度も出てくるF-22ベース案有力説も結局は米国国防省が支援したことはなかった
基本的にはKFXに対する態度と大差がないが独自技術がある日本にとっては
非協力的に感じるよりも不干渉という感じの方が強くなっている
0542名無し三等兵 (ワッチョイ 87e5-EL+e [180.25.97.100])
垢版 |
2019/05/18(土) 13:05:05.23ID:qdtqFkCc0
トランプ政権は武器売却に関しては拡大する計画だというぞ
アメリカが機密保持のために売却を渋っている間に
ロシアや中国がシェアを伸ばしたから、それに対抗するためとか
日本に対しても売却の範囲は広げるだろ
0545名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb3-Q2ES [221.37.234.13])
垢版 |
2019/05/18(土) 13:14:37.25ID:YRaCvlMi0
>>542

簡単にいうとそういう思い込み
実はトランプ政権自体はあんまり武器輸出については関心がない
結果的に自分の手柄のように自慢してみせても
トランプ自体は武器輸出について積極的な行動に出たということはない
まして戦闘機選定みたいな特定分野をターゲットにすることもない
その思い込みから1面記事でずっこけたのが日経新聞
トランプがやっているのは農業・斜陽産業の保護政策ばかりで競争力がある分野では積極的な支援をしていない
どちらかというと競争力がある分野では足を引っ張ることしかしていない
0547名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-Q2ES [221.37.234.13])
垢版 |
2019/05/18(土) 13:27:39.73ID:5HSqjAya0
アメリカにとって唯一の生産中の新鋭戦闘機はF-35
その唯一の新鋭戦闘機でさえ他国に出資してもらって開発された戦闘機であり
情報開示・技術移転をアメリカ単独の意向では行えない

昔とちがってアメリカ側には売りつける商品自体が極めて乏しい状態
戦闘機という商品はアメリカにとっても自由にならない存在になったのが大きいだろう
LMにはF-35があるがボーイングには旧式戦闘機しか販売できる戦闘機がなく
ノースロップは戦闘機に関しては下請け企業でしかなくなった

LM以外は他国の戦闘機選定なんてさほど関心がないといったところだろう
武器輸出といっても戦闘機という分野はアメリカにとってはさほど重要ではなくなりつつあるのが実情
0548名無し三等兵 (ワントンキン MMcf-qMn5 [153.248.50.93])
垢版 |
2019/05/18(土) 13:32:09.12ID:1oed8ZlCM
>>546
>F-35のEO-DASみたいなのは欲しいよね。でもアレも大概オーパーツ
装備庁シンポジウムのポスター発表で、既に研究中・簡単にできます、とのこと。プレステとかのVRと同じ。日本なら民生でサクッとできる。
0551名無し三等兵 (ワッチョイ 7761-9MfV [218.33.219.99 [上級国民]])
垢版 |
2019/05/18(土) 13:42:45.70ID:X3gzRbr30
EO-DASは技術的にさほど難しいものじゃない
ただ、搭載前提で機体を設計しないと設置自体が難しかったり死角が多くなって無意味になりやすい

それよりもそのディスプレイ兼ヘルメットの軽量化の方が難易度高いかと
0555名無し三等兵 (ワッチョイ cf3d-4YhY [222.159.204.242])
垢版 |
2019/05/18(土) 13:54:55.03ID:hxKSc3JK0
>>533
> XF5をべースにしたF7エンジンが既に実用化されている。

A/B付きの超音速戦闘機用エンジンにはA/Bなしの亜音速の輸送機用エンジンにはない課題があるって理解できないの?

XF5は延べ何時間実際に空を飛びました? それで激しい空戦機動をどれだけ経験しましたか?
空戦機動の途中でA/BのON/OFFをどれだけ試しましたか?
XF5を積んだX-2の総飛行時間はどれだけですか? 超音速飛行時間は延べどれだけですか?
X-2で激しい機動中にXF5のA/BのON/OFFを何回やりましたか?

いいですか、IHIは実用超音速戦闘機用のエンジンを開発し様々な初期トラブルを解決した経験は
与えられた設計図通りに作ったF100, F110を作って納入したということ以外だと、実質上はゼロ同然なのですよ

> XF9も実用化を前提に設計されているに決っているだろ。ジェットエンジンを特別視し過ぎだよ。

実用化を前提に設計したがトラブルで実用できなかったジェットエンジンの例なんて欧米に腐るほど存在しますよ
あるいはF-111各型やF-14Aのパワープラントとして使われたTF30はA/B付きターボファンの最初のものだが
当時のP&W社はA/B付き戦闘機用ジェットエンジンメーカーとして既に十分な経験を積んでいたにもかかわらず
TF30のトラブルを解決するのには非常に長い時間を要して、TF30どころかその次のF100でさえトラブルに苦しんだ

> アメリカのエンジンが信頼性や耐久性に優れている何て事は無い。

トラブルが起こった時にどれだけ迅速に解決できるかはそれまでの経験の豊富さが物を言う、これはジェットエンジンに限らず一般に成り立つ経験則だ
そのトラブルに遭遇し解決してきた経験の豊富さにおいて、戦闘機用A/B付きエンジンに関してIHIはGEやP&Wの足元にも及ばない

> >HAガスタービンのブレード寿命は7,000時間しかない
> >三菱のJ型タービンに早く追いつきたいと、焦ったんですかね?

たった一つの事例、それも戦闘機用エンジンではなく(発電用かな?)ガスタービン機関の事例を挙げて何を自己満足しているの?
発電用ガスタービンと戦闘機用エンジンとでは共通する点も少なくないが同時に全く違う点も少なくないってことすら知らない無知蒙昧なのか? 
半島のヒトモドキ並みに恥ずかしい振る舞いだぞ
0559名無し三等兵 (ブーイモ MM6f-EL+e [210.149.253.9])
垢版 |
2019/05/18(土) 14:13:57.96ID:v8XsNk0GM
XF9もできるわけない日本に戦闘機エンジンなんて無理と外野が吠えてたら
サクっと出してきたあたり防衛省の軍事技術は外野が思ってるより数段進んでるんだろうなぁ
0560名無し三等兵 (ワッチョイ cf3d-4YhY [222.159.204.242])
垢版 |
2019/05/18(土) 14:16:07.67ID:hxKSc3JK0
>>545
> トランプがやっているのは農業・斜陽産業の保護政策ばかりで競争力がある分野では積極的な支援をしていない
> どちらかというと競争力がある分野では足を引っ張ることしかしていない

斜陽分野というよりも雇用吸収力の大きな分野にトランプは力を入れてるのだよ
その「雇用吸収力の大きな分野」というのが、結果的にはローテクの斜陽分野というだけだ

ラストベルトの人々に代表されるそういう分野の労働者にとってはアメリカが結んできた貿易協定で
どんどん職を失って彼らが従事していた産業は今やアメリカで斜陽産業となってしまった
その事実に対する彼ら労働者の怒りがトランプを当選させた原動力だからトランプは彼らに応えようとしている

先端産業は雇用吸収力は小さいんだよ、古典的な重厚長大産業に比べると必要な労働者の数は極めて少なくて
ごく一握りの研究者や高度な技術者と投資家だけが多額の富を独占する構造になっている
例えば最先端の半導体工場なんてほとんど無人化されてるだろ、先端産業の多くはあれと類似の構造だよ

本来、アメリカでは民主党が労働者の味方だったはずなのに、リベラリズムが行き過ぎて
労働者というマジョリティよりも様々なノイジーマイノリティに媚びを売ることが重要になり
不法移民というマイノリティを重視して彼らがマジョリティの労働者の職を奪うのを排除できないスタンスとなってしまい
民主党は労働者の支持を失って、よりによって資本家のトランプ共和党が労働者の支持を集めたというわけだ

まあトランプにとっては「先端産業なんて自分で好き勝手に金を注ぎ込んで儲けてろ、俺の政府に頼るなよ、俺の票には結びつかないんだし」
ぐらいのものだろうな
0561名無し三等兵 (ワッチョイ 2fd2-Q2B8 [122.27.45.11])
垢版 |
2019/05/18(土) 14:20:58.93ID:was8R3Zi0
>>538
基本的には無いよ?
 ただ、アメリカの持ってる技術やノウハウの引き出しを開ける行為に対しては代償を求めるだけでさ
部外者が見て妥当な利用料になるとは限らないってものある

 あと、政局が絡んだ場合はどの国でもどんな物でも普通に影響受けるけどね…パソコンだろうが自動車だろうが牛肉だろうが政局絡んだらどうにもならんwww
 
0563名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb3-Q2ES [221.37.234.13])
垢版 |
2019/05/18(土) 14:34:12.55ID:YRaCvlMi0
>>559

話が一人歩きして思い込まれる典型的事例だな

FSXの時のエンジン以外の国産可能という話が元ネタだが
あくまでもF-1の退役迄に間に合わせるのは不可能という意味での話
エンジン自体はF3エンジンは開発をしてたしA/B取りつけの研究も始められていた
エンジン開発技術自体が無いという話ではなかった

それが後に自称軍事の専門家と称する人達が日本は戦闘機用エンジンを開発できないという話しにしてしまった


仕様がまとめられないという話もちょっと意味がちがっていて
日本は将来戦闘機の研究はしてはいたがFSXでやると決めていたわけじゃなかった
F-1の機体寿命が延長可能ということで持ち上がった話で
どういう戦闘機にするかという計画を練る時間が不足してたので仕方が無い面があった
そりゃ計画段階で色んな案が出るのは当然のことであり特に混乱していたというほどでもなかった

結果的に国産案を纏めてる間にアメリカの対日圧力が本格化してしまっただけで
FSX国産化の話が持ち上がってからの期間を考えると仕様を纏められなかったと批判されるほど時間をかけていたわけでもない
0564名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-Q2ES [221.37.234.13])
垢版 |
2019/05/18(土) 14:41:40.03ID:5HSqjAya0
FSX国産案に要求を盛りすぎたというのも今日的視点で間違いで
普通にマルチロール機を求めたということで要求を盛りすぎたということもない
80年代当時はマルチロール機というのは一般的ではなく
対艦攻撃が主任務なら攻撃に特化した方が良いという意見が根強かった
80年代前半位の古い価値観の話だけが一人歩きして要求を盛りすぎたとかいう話になってしまった
FSX国産案は今日的なマルチロール機であり要求としては妥当なものだった
0566名無し三等兵 (ワッチョイ b302-N32O [106.166.50.77])
垢版 |
2019/05/18(土) 15:44:19.82ID:ovlSwbxy0
>>559
失敗例もある

F-15preMSIPを電子偵察で使おうということで
電子ポッドを開発して搭載試験を行ってたら
機動でかかるGのために壊れてしまった
そして、そのような性能を出す素子を高Gに耐える素材で作る技術が
国内に当時は無かった、などという

それで開発しようか?って話になった所で米側からクレームが付いた
「そういう搭載をする時はアメリカと協議して許可してからにして欲しいなあ
ライセンス生産が認めた時にそういう取り決めもしたけどね?」

というわけで、最終的にお流れになった
0571名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-Q2ES [221.37.234.13])
垢版 |
2019/05/18(土) 19:17:41.69ID:5HSqjAya0
FSXの時は通商絡みの問題を装いつつ
実は国防省が日本の戦闘機開発能力獲得を阻止しようとした企てだった
のちに通商系の連中が勝手な動きをして国防省の思惑自体が台無しにされてしまった

当時の見方では同盟国でもないスウェーデンにF404を供給するのに
まさか同盟国の日本に提供しないという行動に出るとは思ってなかったというのが実情

いかに商社といえども国防省上層部の動きまで把握できたかは微妙かな
F-22導入失敗の方は単に防衛省の情報収集の怠慢と薄々はダメそうだとは思ったが
引くに引けないから突っ走るしかなかったという感じがする
0572名無し三等兵 (ワッチョイ 7f61-+EmT [61.245.19.76])
垢版 |
2019/05/18(土) 19:33:38.65ID:CHSWfAeK0
>>555
>A/B付きの超音速戦闘機用エンジンには

そう言う事はコンピューター上で有る程度再現できるんじゃない?


>たった一つの事例、それも戦闘機用エンジンではなく

B737の墜落事故を見れば解るだろ?諸々の圧力で市場を独占しているから、
50年も前の機体を未だに使っている。ジェットエンジンだって同じ様な物。
気が付いたら日本の遥か後方に居たと。
0575名無し三等兵 (ワッチョイ 8769-N32O [180.9.105.173])
垢版 |
2019/05/18(土) 21:19:07.45ID:qBboCBKE0
設計技術や解析技術が未発達な時代では、それこそトライエンドエラーで問題を解決する以外に方法は無かったが、
現在では設計の段階で割と高精度に結果の予測が可能になっているので、それが可能が技術水準の国ならばハードルは
下がっていると言えるだろう。
0577名無し三等兵 (ワッチョイ cf3d-4YhY [222.159.204.242])
垢版 |
2019/05/18(土) 21:32:43.19ID:hxKSc3JK0
>>572
> >>555
> >A/B付きの超音速戦闘機用エンジンには
>
> そう言う事はコンピューター上で有る程度再現できるんじゃない?

コンピュータで再現って言っても、コンピュータでのシミュレーションは種々のパラメタの具体的な値を知ってなければ意味のあるシミュレーションは不可能
そして種々のパラメタ具体的な値は実験つまり実測でしか得られない

F9はおろかF100やF110クラスの戦闘機用エンジンのテスト施設(超音速風洞)すらない日本の企業がどうやってそのパラメタ値を知れるのかな?

世界最高性能のスパコンをどれほど多く持っていても、膨大な実験を行って実測データを持っていなければシミュレーションはできない
戦闘機やエンジンのシミュレーションも核兵器の開発もね

コンピュータのシミュレーションの限界をちゃんと理解せずにシミュレーションを万能だと妄信していると恥をかくよ

> >たった一つの事例、それも戦闘機用エンジンではなく
>
> B737の墜落事故を見れば解るだろ?諸々の圧力で市場を独占しているから、
> 50年も前の機体を未だに使っている。ジェットエンジンだって同じ様な物。
> 気が付いたら日本の遥か後方に居たと。

何を寝ぼけたことを
アメリカのGEやP&WがジェットエンジンでIHIに大きく後れをとったという根拠を君は何も出せていない
ガスタービン機関やボーイングという両者とは全く別の話題を出して単に根拠なしに自分勝手な想像で自己満足しているだけだ

ボーイングが内部的に大きな問題を抱えているのは確かだと私も感じているがね

そもそも、そういう直接には関係ないことを言い出したら、君がアメリカのエンジンメーカーを抜き去ってるはずのIHIは検査の捏造なんて
トンデモやってる企業なわけで、そんな企業が作るエンジンは信用できるはずがないじゃん、IHIだけじゃなく日本の名だたる様々なメーカー
例えばスバル・日産・JFEなどが軒並みデータ捏造やルール違反してる日本のメーカーの信頼性なんて幻想じゃないあkって批判されても
反論できなくなるぞ、なぜならその批判は君のと全く同じロジック、無関係なトラブル・スキャンダルを持ち出して印象で貶める方法だからな
0579名無し三等兵 (ワッチョイ 8f02-itw8 [27.93.17.119])
垢版 |
2019/05/18(土) 21:44:58.83ID:lxDx8m4P0
>>571
> FSXの時は通商絡みの問題を装いつつ
> 実は国防省が日本の戦闘機開発能力獲得を阻止しようとした企てだった

解っていないオジサン個人の憶測を、さも事実かの様に言うのは止めような。
憶測妄想を事実と思い込んでしまうのはオジサンの悪い癖だな。ほとんど病気。
0581名無し三等兵 (ワッチョイ 7f61-+EmT [61.245.19.76])
垢版 |
2019/05/18(土) 21:53:17.22ID:CHSWfAeK0
>>577
>パラメタの具体的な値を知ってなければ意味のあるシミュレーションは不可能

そうは言うけど、DMU(デジタルモックアップ)は如何よ?思考が古くないか?
0582名無し三等兵 (スフッ Sdaf-b1Zd [49.106.204.100])
垢版 |
2019/05/18(土) 21:57:02.55ID:Kl7i6tk5d
シミュレーションした事通りに全部出来るとか言うつもりはないし勿論現実はどうか確認するのは大切だけど
こんな時代遅れな知識の人がシミュは万能じゃないとか言われるとなぁ
0583名無し三等兵 (ワッチョイ 8769-N32O [180.9.105.173])
垢版 |
2019/05/18(土) 22:00:06.36ID:qBboCBKE0
>>577
日本も超音速風洞はあるぞ。
そしてシミュレーションのためのデータ集積に実機大モデルの実験が必須だと考えているのなら、それは明確に誤りだと指摘しておこう。
風洞実験に使ったスケールモデルのシミュレーションと実測データが一致しているのならば、それは物理現象を上手く再現出来ていると
見做せるのでそのシミュレーションは実機大モデルにも適用できる。

特に空力分野などでは、シミュレーションは風洞実験では計測不可能な現象の予測や把握などに用いられるレベルに達している訳で、
流石にシミュレーションに対する認識が30年ほど古いと言わざるを得ない。
0584名無し三等兵 (ワッチョイ 6fb3-8NB0 [126.163.184.103])
垢版 |
2019/05/18(土) 22:02:29.28ID:b3n9cGet0
>>577の人は、以前からずっと同じことを言ってるな。
過去ログ漁るとコンピュータ・シミュレーションに関して、同じような発言が出てくる。

曰く、「日本は実機のデータが乏しいのだから、シミュレーションで設計するのは無理」と。
0588名無し三等兵 (ワッチョイ 8769-N32O [180.9.105.173])
垢版 |
2019/05/18(土) 22:20:27.11ID:qBboCBKE0
むしろ過去のエンジンの研究試作は異なり、XF9-1が短期間で目標推力を達成した事の背景を考察するべきだろうな。
それはどのようなセッティングを行えば目標を達成できるのかを事前に把握していた事に他ならない訳で、じゃあそれはどうやって
把握できたのかと。
0593名無し三等兵 (ワッチョイ 73d2-8NB0 [114.154.147.252])
垢版 |
2019/05/18(土) 22:59:34.36ID:pCzCFF1N0
ハイパフォーマンスコンピュータの性能向上と配備の拡充を、他国に左右されずに自力で出来るのって
現状日米しか無いよねぇ。中国のは、自前と言えるかわからんし。
0594名無し三等兵 (ブーイモ MM6f-EL+e [210.149.253.38])
垢版 |
2019/05/18(土) 23:13:36.28ID:NnMW0oaPM
いずれにせよ分かることは日本に独自戦闘機が作れたら困る連中の
必死の発狂っぷりが近ごろますます面白いということだ
時間が経てば経つほど追い詰められていくな
0595名無し三等兵 (ワッチョイ cfb0-EP2w [153.129.223.124 [上級国民]])
垢版 |
2019/05/18(土) 23:21:12.69ID:Cs64MzBH0
スレチになるが防衛産業の技術維持の為にXF5かX7の発展型を単発搭載した無人前方探査及びミサイルキャリアーとなる小型機を開発してくれないかな
F-3やF-2、F-15、F-35とのリンクは後回しで哨戒機とのリンクから始めたらどうかな
0598名無し三等兵 (ワッチョイ cf3d-4YhY [222.159.204.242])
垢版 |
2019/05/18(土) 23:46:38.53ID:hxKSc3JK0
>>584
> 過去ログ漁るとコンピュータ・シミュレーションに関して、同じような発言が出てくる。
>
> 曰く、「日本は実機のデータが乏しいのだから、シミュレーションで設計するのは無理」と。

そういうことは言ってませんが
シミュレーションだけで設計できる部分と出来ない部分がある
日本の公的機関や企業がどこまで実験で実測データーを持っているかに依存する


>>583
それと超音速風洞はあるが、XF5のような小型はともかくF9のような大型エンジンをテストできる超音速風洞は日本には現時点ではない

> そしてシミュレーションのためのデータ集積に実機大モデルの実験が必須だと考えているのなら、それは明確に誤りだと指摘しておこう。
> 風洞実験に使ったスケールモデルのシミュレーションと実測データが一致しているのならば、それは物理現象を上手く再現出来ていると
> 見做せるのでそのシミュレーションは実機大モデルにも適用できる。

それは事実だが、同時に大型エンジンをテストできる超音速風洞でなければ調べられないことがあるのも事実
そうでない、小型エンジン用の超音速風洞だけで必要な情報は全て得られると主張するのならば、
何故、アメリカは大型のエンジンをテストできる超音速風洞設備を保有し維持し続けているのかな?説明してくれ
0601名無し三等兵 (ワッチョイ ffd7-okxZ [111.98.84.161])
垢版 |
2019/05/19(日) 01:02:33.10ID:BT4mKOS50
まあエンジン開発の難しさは莫大な金かけているであろう中国ですら上手くいってないから察せられるがな。
XF9は実用まであと10年あるし、現在の結果は良いし期待は出来そう。
0603名無し三等兵 (ワッチョイ cf3d-4YhY [222.159.204.242])
垢版 |
2019/05/19(日) 01:43:07.54ID:wAaPTXdM0
>>602
そうなんだよな、その風洞がなければXF9からF9へとステップを進める上で非常に困るんだが
その風洞や飛行試験が不可欠という事実がスパコン上のCFDやFEM等によるシミュレーションだけではエンジン開発はできないということの証拠だ
0605名無し三等兵 (スフッ Sdaf-b1Zd [49.106.204.100])
垢版 |
2019/05/19(日) 01:57:48.34ID:9BrjB3J1d
XF5-1ぐらいの試験しかできない超音速風洞って高空試験設備の事?
アレは試作品が出来てから出番が出てくるし無いとシミュで大出力エンジンの設計はとかいうのは変な話だな

エンジンを設計するには高空試験設備を使ってデータを取らないといけない
だがそれを使ってデータを取るにはエンジンを設計して試作品を作らなければってトンチか
0608名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-Q2ES [221.37.234.13])
垢版 |
2019/05/19(日) 03:18:35.84ID:wgJ1yJiI0
>>579

色んな資料を調べてごらん
いってる意味がわかるから
0609名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-Q2ES [221.37.234.13])
垢版 |
2019/05/19(日) 05:18:30.40ID:wgJ1yJiI0
>>594

その自主開発されたら困る連中というのは
あんまり直接的理解と無関係なのが笑えるところ

彼等は自主開発されたから経済的損失を被るわけでもなく
外国機だからと経済的利益がもたらされる立場でもない

単純に今まで主張してきたことが間違いだとわかると
自尊心が傷つくので認めたくないと思ってる連中ばかり
0610名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb3-Q2ES [221.37.234.13])
垢版 |
2019/05/19(日) 05:24:40.13ID:hll0yFeW0
訂正 直接的利益
0611名無し三等兵 (ラクッペ MMaf-HOgd [110.165.149.6])
垢版 |
2019/05/19(日) 05:27:22.36ID:OEy/7IuzM
自主開発能力もたせたら困る、と主張する人もいたのかもしれないが、
表向きにもそういう事は言うわけないし、何より最大の理由は
ソ連と対峙するのに駄作配備されたら困る、だろう。

まあ計画具体化する段階で単独でもあんまり駄作にもならないだろうと向こうも気づいただろうけど。
0613名無し三等兵 (ワッチョイ df1b-We7B [153.195.82.21])
垢版 |
2019/05/19(日) 05:56:42.54ID:NipgVNIY0
>>25 でI各事業領域でIHIの社長が会見の場を設けると発言されてましたけど。
各事業領域長の説明が金曜日にあってPDFがありました。(説明動画もあり)

ttps://www.ihi.co.jp/var/ezwebin_site/storage/original/application/246a10f5026c0a35c37efed27dc8eafb.pdf#page=21
”将来戦闘機用エンジンの国際共同開発を目指す”とPDFにありましたけど
事業領域長の説明は”国際共同開発”の文言は説明はなく、使われている技術の
説明のみで次の宇宙用ロケットに説明が移ったようです。

説明動画 ttp://www.net-ir.ne.jp/presen/7013ii1905/pc/index.html

PDFのP.20 にはF7の改良 新機種として”F3後継”とかありました。
0614名無し三等兵 (ワッチョイ cf3d-4YhY [222.159.204.242])
垢版 |
2019/05/19(日) 05:59:43.12ID:wAaPTXdM0
>>606
> 高空試験を終わらせないと空を飛べない異世界の住人は大変だね

実用エンジンとしてミッションで空を飛ぶのと
開発途上のテスト飛行としてエンジンベッド(搭載予定の試作機そのものの場合もある)に搭載されて空を飛ぶのとは
違うことが理解できない知障かな?

実用エンジンとして採用されるには高空試験をパスすることは不可欠ですが
0615名無し三等兵 (ワッチョイ 8769-N32O [180.9.105.173])
垢版 |
2019/05/19(日) 06:05:59.16ID:91Z0o/Do0
>>598
つか超音速風洞試験設備と高空性能試験設備の区別がついていないだろ。
確かに後者が無いとエンジン単体での最終性能試験が出来ないが、そちらはそちらで整備予定のはずだが?

で、高空性能試験設備で得たデータをシミュレーションの反映させるとして、XF5エンジンで得たデータを
元にシミュレーションソフトのチューニングを行い、実機と計算結果が一致させておけばば、それでXF9エンジン
の解析に適用できる。

シミュレーションは実際の物理現象をどれだけ精度よく再現出来るかどうかがキモであり、物理現象そのものは
扱うモノのサイズが多少変化したところで変わったりはしない。
少なくともXF9とXF5程度のサイズ違いなど問題にはならんよ。
0617名無し三等兵 (オッペケ Sr5f-eVCc [126.179.164.219])
垢版 |
2019/05/19(日) 06:59:32.53ID:6QZRiKr0r
>>612

FSXが目先の貿易収支になんら影響なかったからね
FSXが配備されるのは90年代終わりくらいで
FSX選定当時の80年代中頃の貿易収支にはなんら影響を与えない
これだけでも貿易収支に関係なかったとわかる
国防省が10年先の貿易収支の為に行動するという不思議さに気がつかないと
0618名無し三等兵 (オッペケ Sr5f-eVCc [126.179.164.219])
垢版 |
2019/05/19(日) 07:18:21.43ID:6QZRiKr0r
アメリカの通商系統の奴等は以外とお馬鹿がいてな

80年代始めの頃の日米自動車摩擦も結局はビッグスリーの衰退を招いた
トヨタやホンダが日本かや自動車を輸出してるだけならアメリカ市場ではどんなに輸出してもニッチな存在のままだった

それなのに輸出はけしからん、勝負するなら現地生産して勝負しろと言い出した
待ってましたとばかりにトヨタをはじめ現地生産をやりだした
現地のニーズを取り込むには輸出に頼っていては不可能で
まんまとトヨタやホンダにアメリカ市場を大きく与えるきっかけを与えてしまった
トヨタが日本からの輸出に頼ったままなら現在の規模の1/3程度のままだっただろうと言われている

FSXでも飛行制御プログラムとFBWを提供しないと通商系統主導でやったら
日本にはその技術が既にありアメリカ国防省がさせたくなかった
実用戦闘機での開発経験を与えるという大失敗に繋がった

国防省は既に技術があるから実機での開発機会を与えないことが現実的と考えていた
だから飛行制御プログラムとFBWを与えれば実機での開発機会を与えないで済む
通商系統は技術自体がないと考えてるから供与拒否をした
結果的に日本は技術があるから独自開発してしまった
0622名無し三等兵 (オッペケ Sr5f-eVCc [126.179.164.219])
垢版 |
2019/05/19(日) 09:00:59.79ID:6QZRiKr0r
>>613

資料には2021年度開発プログラム開始、
2030年代装備化想定と書いてある

おそらく2021年度にF-3開発室が立ち上げ予定なのだろう
2020年中に概要が明らかになる可能性高い
0623名無し三等兵 (ササクッテロラ Spe7-lhyE [126.182.138.72])
垢版 |
2019/05/19(日) 09:11:17.83ID:pdL6oFOmp
F-3本開発の予算は2021年度から付くという情報や報道は以前から出てるけど
IHIの発表でもはっきりした数字が出てるならほぼ確実だろう

来年の夏まで仕様の詳細と開発体制が決まって21年度の概算要求までに発表されるかな
0624名無し三等兵 (オッペケ Sr5f-eVCc [126.179.164.219])
垢版 |
2019/05/19(日) 09:28:30.12ID:6QZRiKr0r
防衛省の公式発表に次ぐ確度の情報だね
そこらの新聞の憶測記事の情報とは信頼性が段違い
「まだ決まってない君」も黙るしかないかな
0626名無し三等兵 (ワッチョイ 3f46-SSfT [123.222.62.55])
垢版 |
2019/05/19(日) 09:43:52.94ID:t4rJMuzv0
https://www.recordchina.co.jp/newsinfo.php?id=710586&;d=d0135

このスレでもよく言われるがそんなに簡単に6世代機が作れるならお前のところはまともなエンジン作るのに何年掛かってるんだよという話になるが

上のレスでシミュレーションによって戦闘機作る難易度は下がっているみたいなレスがあったがそんな事は絶対にない
むしろ難易度は格段に上がり続けている

まず戦闘機用のエンジンで大抵はつまづく

戦闘機が共同開発になるのは莫大な開発費とそれ相応の技術が必要になるからだ

潤沢な開発費が投入出来る中国がもし露から戦闘機技術を盗用していなかったらJ20と同等の性能を持つ戦闘機は少なくとも30年は遅れていただろう
0628名無し三等兵 (ワッチョイ 1fde-8NB0 [119.240.156.59])
垢版 |
2019/05/19(日) 10:25:35.60ID:epl+Nawy0
>>626
日本と中国の基礎技術の差を無視されてもね

基礎技術とは100年単位の蓄積が無ければダメな分野
アメリカのノーベル賞受賞教授が「アジアで本当の教育が受けられる大学があるのは日本だけ」
「韓国や中国の大学は目先のお金設けの学問だけで本当に学問を学ぶという事を身に着けることができない」
「日本は明治維新の時にイギリスのオクスフォード大学ケンブリッジ等の「本物の教育機関」のやり方を導入した伝統がある
中国はそういう伝統がなく、ここ20年位で急成長したので日本でいえば専門学校の延長線のような教育をしている

基礎技術を持ってる国がアメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、イタリア、フランス日本等、19世紀からの
伝統的な大学教育をしてきた国に限られるのはそういう理由がある
0629名無し三等兵 (ブーイモ MM87-EL+e [202.214.231.218])
垢版 |
2019/05/19(日) 10:37:31.67ID:4Cgl2CtPM
>>601
中国ですら、というか中国だから莫大な金をかけてさえ手古摺ってるという話だと思うがな
日本はずっと安くXF9を作ってるしドイツフランスあたりも予算をつける政治的決断さえあれば
中国よりずっと簡単に大出力戦闘機エンジンを実現してくるだろう
0631名無し三等兵 (ササクッテロラ Spe7-lhyE [126.182.138.72])
垢版 |
2019/05/19(日) 10:40:01.51ID:pdL6oFOmp
中国は最近になってやっとボールペンの芯の国産化に成功したからな
たかがボールペンの芯だけどまさに基礎工業技術の象徴

急いで必要そうな分野に金をジャブジャブ使って海外から技術を盗んで来るから
特定の分野での伸びは目覚しいけど、基礎は疎かにされたまま
0632名無し三等兵 (ワッチョイ cf19-MXla [118.7.150.52])
垢版 |
2019/05/19(日) 10:46:25.30ID:WfrbEWOt0
因みに言えばロシアのエンジンを中国がパクってもパクりきれない要因もロシアと中国の
「基礎化学」の体力差、それと中国の場合は「文化大革命」での文明退化がが有るんだな。

最近中国人同士で論文の相互引用で論文実績の水増しを図っているが、そういう事で水増ししようとする
発想自体が中国での科学技術の進歩を阻んでいる、というのもある。

え?
ロシアの化学が進んでいるってフカしだろって?
ロシアは帝政自体から科学アカデミーを持って大規模投資してたし、無機化学では十分に先進的ではある。

但し、20世紀は「有機化学の時代」だったのでアメリカには逆立ちしても敵わないが。
0634名無し三等兵 (スフッ Sd8f-b1Zd [49.104.12.171])
垢版 |
2019/05/19(日) 10:52:34.87ID:nxvORi8fd
中国はまぁ航空機の開発始めたの自体が最近だし
日本は戦後もなんとか航空産業を維持しようとしてきてたし基盤はあったんだよな
西側の国と違って他国とあまり技術交流できないのも金がかかってる理由かも
0635名無し三等兵 (ワッチョイ cfad-OwoI [110.135.101.211])
垢版 |
2019/05/19(日) 11:03:52.68ID:JI2uAnJK0
ロシアの科学水準は全体的に秀でてはいないけど流体力学とか世界に比べ尖った分野にリソースブチ込んで半端強引に纏め上げるイメージ
0637名無し三等兵 (ワッチョイ df63-wkih [153.227.230.190])
垢版 |
2019/05/19(日) 11:14:08.15ID:QMsXazRm0
中国の航空産業って、日本におけるF-86やF-104とほぼ同時期にMiG-17やMiG-19のライセンス生産してたりと年季で言えば日本と変わらなかったり
次のMiG-21はライセンス立ち上げ途上で中ソ対立が起きてソ連側の支援が得られなくなり、さらに文革の影響受けて大きく遅れたりはしてるが
その後も日本のF-1と同時期にJ-8作ったり、F-2に少し遅れてJ-10作ったりとけっこういいライバル的なところはある
0638名無し三等兵 (ワッチョイ 97de-cyZN [110.233.248.23])
垢版 |
2019/05/19(日) 14:04:47.62ID:ReCNLP9z0
>>633
アヘン戦争みれば日本以前に事実上分割統治状態だったので日本がなければアフリカ諸国のようにあのまま西欧列強の植民地だったから。

「犬と中国人入るべからず」

は日本人が言った言葉じゃない
0639名無し三等兵 (オッペケ Sr5f-eVCc [126.179.164.219])
垢版 |
2019/05/19(日) 14:10:51.29ID:6QZRiKr0r
lHIの資料見て疑問に思ったが
F135と並んでF3後継が併記されていたが
あれは何だろうか?

F3エンジンのことだろうが
F3エンジンの後継とは新エンジン開発だろうか?
それとも生産が終わったF3エンジンを
新技術を適用して復活させるのだろうか?

新練習機と無人機に採用するつもりだろうか?
0643名無し三等兵 (ワッチョイ 4f8f-tUd0 [180.11.130.246])
垢版 |
2019/05/19(日) 14:53:34.94ID:or9nYWBl0
そのままの意味でF3エンジンの後継だね
ベースはF3だろうけど、XF5やXF9で得た技術やノウハウを導入して設計するから新造と言っていい
T-4後継もF-3同様裏で進んでるんだろな
0644名無し三等兵 (オッペケ Sr5f-eVCc [126.179.164.219])
垢版 |
2019/05/19(日) 15:34:01.89ID:6QZRiKr0r
将来戦闘機はまだ正式にF-3の型番は与えられてない
F3とはF3エンジンの後継と考えるのが妥当かなあ
意外なところから小型エンジンの話が出てきた
0646名無し三等兵 (スッップ Sdaf-SqeM [49.98.135.20])
垢版 |
2019/05/19(日) 16:49:29.90ID:AeNFmNPLd
戦前はネジすらまともになかった
0648名無し三等兵 (ワッチョイ df4b-Pg4J [115.30.208.73])
垢版 |
2019/05/19(日) 19:04:44.22ID:IzNE1lCD0
XF9-1の次というかF-3用のエンジンは国際共同開発を目指すって書いてるけどP&Wと組むのかな?
IHIがF135に迫ってきてるから敵にするよりは手元に置いておきたいと考えても不思議じゃない
日本も世界に売りたいと言ってたからまずはエンジンからってことでP&Wの販路を使いたいと考えるかもしれない
0649名無し三等兵 (オッペケ Sr5f-eVCc [126.179.164.219])
垢版 |
2019/05/19(日) 19:17:30.70ID:6QZRiKr0r
基本的にはF-3開発と同じ方針でしょう
国際協調を視野に入れて開発しますという話だろう
もちろん日本側が主体なのは譲れないとこ
エンジンでもアメリカ企業も当局の許可がないと参加はできないと思われる
日本側のスケジュールに合わせてアメリカ企業が参加の許可が出るかどうか
0652名無し三等兵 (オッペケ Sr5f-eVCc [126.179.164.219])
垢版 |
2019/05/19(日) 19:38:09.88ID:6QZRiKr0r
>>650

5ちゃんではF9エンジン輸出反対論が強いが
相手次第では開発参加国として供与も考えてるのだろう
流石に中国、ロシア、韓国、トルコは除外だろうけど
0654名無し三等兵 (ワッチョイ 2f1f-KTmT [58.91.255.123])
垢版 |
2019/05/19(日) 19:45:59.79ID:Q3ueAuVr0
国際共同開発ならロールスロイスと一緒にやってがわは別にテンペストとのエンジン共用はあり得るのかな?
可能性は小さいが将来、エンジンだけでも仏独が合流する事になればかなり大きい話になるよね
0655名無し三等兵 (オッペケ Sr5f-eVCc [126.179.164.219])
垢版 |
2019/05/19(日) 19:49:43.98ID:6QZRiKr0r
>>654

テンペストが予算をけちって開発スタートすればないこともない
参加国が出てこずドンガラしか独自開発しないケース
テンペスト構想が無事スタートできるかもわからない

今のところは参加の門は開いてあります程度では?
0656名無し三等兵 (ワッチョイ 4bc9-8NB0 [182.168.182.142])
垢版 |
2019/05/19(日) 19:50:08.00ID:LE1TjGUy0
でもまあ、エンジン関連ではまだ他国と政治的材料に出来る状態じゃないよね。実用化してないんだから。
共同開発とかは、できあがる物のレベルとかコストとか以上に、一緒に作った国とのつながりを強化するってのも重要な事なのだから。
0659名無し三等兵 (ワッチョイ 2f1f-KTmT [58.91.255.123])
垢版 |
2019/05/19(日) 20:02:42.57ID:Q3ueAuVr0
ロールスロイスとエンジン開発出来れば売り込みはRRがやってくれるだろうし
アメリカとかとの軋轢もイギリスが庇ってくれるだろうからかわせるし
アフターケアもRRのものを使えるから大丈夫
50%くらいの比率ならお得な気がする
0662名無し三等兵 (ワッチョイ 2f1f-KTmT [58.91.255.123])
垢版 |
2019/05/19(日) 20:10:54.79ID:Q3ueAuVr0
>>661
ロールスロイスじゃなくてエンジンの国際共同開発ね
それはIHIが言ってる事で理由はIHIに聞いてくれ
0663名無し三等兵 (オッペケ Sr5f-eVCc [126.179.164.219])
垢版 |
2019/05/19(日) 20:12:11.75ID:6QZRiKr0r
現時点では開発参加の門は開いてます程度の意味しかないだろ
海外企業参加ともなればガセネタをふくめて色んな形で情報が出てくる
0665名無し三等兵 (ワッチョイ 2f1f-KTmT [58.91.255.123])
垢版 |
2019/05/19(日) 20:14:54.25ID:Q3ueAuVr0
ちなみにIHIが言ってるって言うソースは>>613のリンク先の3-2ね
0667名無し三等兵 (ワッチョイ df63-wkih [153.227.230.190])
垢版 |
2019/05/19(日) 20:21:05.47ID:QMsXazRm0
>>660
F3の線表をそのまま当てはめると、

2018 XF9-1試験開始
2019 XF9-20試作開始
2020 XF9-1試験終了、XF9-20試験開始
2022 XF9-30試作開始、XF9-20試験終了
2023 XF9-30試験開始
2024 アーノルドで高空試験
2027 初飛行
2028 F9-30開発完了
0668名無し三等兵 (オッペケ Sr5f-eVCc [126.179.164.219])
垢版 |
2019/05/19(日) 20:21:36.71ID:6QZRiKr0r
共同開発がどうとかより驚いたのは
間接的にF-3開発のスケジュールが出てきたこと
情報の確度からしたら防衛省公式発表に次ぐ確度
それとF3後継エンジンなるものが記載されていたことかな
0669名無し三等兵 (ワッチョイ 8fab-zBUG [59.157.96.41])
垢版 |
2019/05/19(日) 20:26:30.03ID:1SQQrui90
>>668

ただ、それは”理想的に進捗すれば”という但し書き付きですねw

でもF3後継エンジンという事は、MT-X用しか考えられませんから、まさかまさかのXF5実用化とかw

IHIも攻めますねぇ…
0670名無し三等兵 (オッペケ Sr5f-eVCc [126.179.164.219])
垢版 |
2019/05/19(日) 20:31:51.55ID:6QZRiKr0r
そうか、F3エンジン後継なら
XF5の実用化という可能性もあるのか
無人機のエンジンとかにも使えるだろうか?
0674名無し三等兵 (ワッチョイ b7ff-qMn5 [118.237.48.59])
垢版 |
2019/05/19(日) 20:40:50.25ID:TpVeXi2n0
>>668
>情報の確度からしたら防衛省公式発表に次ぐ確度
防衛省公式より堅いよ。間違っていたら担当役員は株価に影響する重要事項について嘘を付いたとして、刑事罰もある。(社長と一緒に免職は当然)
防衛省発表なんて、国の方針が新しく決まりましたので、前言は無しと言う事で・・でお仕舞い。(大綱も中期防も概算要求も全部同じ)
しかし「2018/6に納入したXF9-1エンジンで培った世界レベルの要素技術を活かし,将来戦闘機用エン ジンの国際共同開発を目指す。」は、重いな。日英しか無いよね。
0676名無し三等兵 (オッペケ Sr5f-eVCc [126.179.164.219])
垢版 |
2019/05/19(日) 20:53:14.32ID:6QZRiKr0r
ただ、日本が英国の都合で計画を遅らせたりはできないから
基本的にはF9エンジンに参加したければ参加してくださいくらいの意味だろう
米国にしろ、英国にしろ、開発参加ともなれば政府間の合意は必要だろう
日本側もF9エンジンとは別のエンジンを開発することもできない
色んな研究もF9エンジン搭載が前提
0679名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp1f-lhyE [126.247.148.178])
垢版 |
2019/05/19(日) 20:59:29.69ID:GlwQoojXp
>>676
IHIの発表に開発プログラムのスタート時期と国際共同開発を目指すと明記してるから
おそらく共同開発する相手がほぼ決まってんだろう

イギリスかどうかは知らないが、スケジュールの面では特に問題ないじゃない?
0680名無し三等兵 (スププ Sd8f-D3Sh [49.96.36.64])
垢版 |
2019/05/19(日) 21:00:05.03ID:e9FA/JIyd
>>674
ロールスロイス繋がりでXF9の性能みて「マーリンエンジンができた!」といってる人(自分もここでいったかもしれない)いたけど本当だったな
対中冷戦が始まろうという時期に干天の慈雨だ
あるいはジュピターかもしれないけど
0682名無し三等兵 (ワッチョイ bb8e-N32O [122.196.158.109])
垢版 |
2019/05/19(日) 21:25:34.88ID:zblduE710
>>676
他国の戦闘機開発に絡むというより
F35のソースコード開示が不可能なんで
LMやBAEと組んでエンジン制御プログラムの開発でもするんじゃないの
それをテンペストに適応するかは未定としても
0684名無し三等兵 (オッペケ Sr5f-eVCc [126.179.164.219])
垢版 |
2019/05/19(日) 21:34:48.60ID:6QZRiKr0r
T-4後継ならF5エンジンは最適だろ
A/B無しでF3エンジン2基分位の推力を発揮する
T-4は中等練習機なんでF404クラスはかなり過剰だろう
中等練習機ならF3クラス双発でも贅沢といえる
0685名無し三等兵 (ワッチョイ 2f1f-KTmT [58.91.255.123])
垢版 |
2019/05/19(日) 21:48:32.85ID:Q3ueAuVr0
T-4後継機はBT-Xクラスの物でしょ
モサさんも空自の関係者もT-4後継機は高等練習機みたいな事を言っているし
アメリカ中国の高等練習機もだいたい80kN相当のエンジンだからその辺りじゃないかな
中等はT-7後継機としてT-6クラスのターボプロップ機が妥当
0686名無し三等兵 (ラクッペ MMaf-HOgd [110.165.149.6])
垢版 |
2019/05/19(日) 21:57:42.21ID:OEy/7IuzM
しかし中等練習機が必要ないわけじゃないだろう
コストが高等練習機とは違うので中等練習機を高等練習機に進化させて統合したら
中等練習機を必要な数調達できなくなるかもしれない。
0688名無し三等兵 (オッペケ Sr5f-eVCc [126.179.164.219])
垢版 |
2019/05/19(日) 22:12:32.08ID:6QZRiKr0r
F3後継エンジンがF404クラスまで
飛び級するとは考えにくいだろ
ほんとにF3クラスかせいぜいF5クラス
0690名無し三等兵 (ワッチョイ 2f1f-KTmT [58.91.255.123])
垢版 |
2019/05/19(日) 22:26:32.75ID:Q3ueAuVr0
まあT-4の運用コストは高等練習機並みだから
今更高等練習機を導入してもそれほど変わらない
BT-XならむしろT-4よりも安くなると言うお約束も
0692名無し三等兵 (ワッチョイ 6ffd-Q2ES [221.121.219.159])
垢版 |
2019/05/19(日) 22:51:08.59ID:YJfZCoVJ0
本日のそこまで言って委員会で、小野寺・森本元防衛相がF-3について語ってたぞ
中期防で『我が国主体』と書いてあるのでわかるように、事実上の国産で行くとのほぼ明言
まあこの2人があそこまでの言い方をすれば、まあまあその辺の論争はケリでいいのやろうね
0693名無し三等兵 (ワッチョイ 2f1f-KTmT [58.91.255.123])
垢版 |
2019/05/19(日) 22:57:11.98ID:Q3ueAuVr0
アフターケアまで含めた長期の契約書交わせば何も問題無いんだけど
日本は財務省が長期契約させてくれないから単年度毎にどんどん釣り上がって行く下地はある
ボーイングと言うより立場が悪く釣り上げられても文句も言えない状態にする財務省が全て悪い
0694名無し三等兵 (オッペケ Sr5f-eVCc [126.179.164.219])
垢版 |
2019/05/19(日) 23:08:50.18ID:6QZRiKr0r
BTXに関するボーイングのお約束はあくまでもアメリカ空軍相手だからな
それが日本にも適用されるかは何とも言えない
機体価格にしたって米軍納入価格じゃないだろう
防衛産業への仕事確保を優先すればライセンス生産を求める
そうなればアメリカ空軍相手のお約束が適用される保証はない
0705名無し三等兵 (オッペケ Sr5f-eVCc [126.179.164.219])
垢版 |
2019/05/20(月) 06:54:11.49ID:5zT/0+YHr
日経新聞に防衛装備で政府と経団連で対話と記事に出ていた

新領域や将来戦闘機に対応の為だって
0708名無し三等兵 (オッペケ Sr5f-eVCc [126.179.164.219])
垢版 |
2019/05/20(月) 08:00:30.22ID:5zT/0+YHr
大綱・中期防の方針に従って多額の金も多くの人も動く
自主開発か外国機ベースかを決めずに開発着手は決定できない
そういう常識的な話を理解しない人が結構いたのには驚いだよ
決めなければ金も人も動かせないのにだ
いくら情報があっても正しい理解ができるかは別ということだね
0709名無し三等兵 (ワッチョイ 872c-EL+e [180.49.90.51])
垢版 |
2019/05/20(月) 09:04:20.56ID:HaodfeHD0
>>707
19〜23年度の国防計画にあたる中期防では、
F2戦闘機の後継となる将来戦闘機をめぐり

「国際協力を視野に我が国主導の開発に早期に着手する」
と明記した。

官民の連携がカギとなるだけに、官民対話では、
将来戦闘機に関する議論も柱の1つに据え、
早期の開発着手にこぎつける。

もう覆らんな。確定確定。
0711名無し三等兵 (ワッチョイ 7f61-+EmT [61.245.19.76])
垢版 |
2019/05/20(月) 10:12:24.52ID:P5MU81KK0
F-35の墜落がF-3国産開発の後押しをしてくれたね。
墜落の原因も解らない、ではどう仕様もない。
0712名無し三等兵 (オッペケ Sr5f-eVCc [126.179.164.219])
垢版 |
2019/05/20(月) 10:37:01.39ID:5zT/0+YHr
F-35の墜落事故は関係ないだろ
起きたのは大綱・中期防策定の後なんだし
たんに大綱・中期防の決定に従い
将来戦闘機の自主開発に向けて粛々と段取りを組んでるに過ぎない
0718名無し三等兵 (ワッチョイ 7f61-+EmT [61.245.19.76])
垢版 |
2019/05/20(月) 12:35:04.71ID:P5MU81KK0
>>714
>F35はあとはBを40機だけで終るかも

その方が良いかもね。
F-35の隠された重大な欠陥だって有るかも知れない。
F-35の100機以上の追加導入で、F-3の配備計画が数年
先送りされた印象が有る。
0722名無し三等兵 (オッペケ Sr5f-eVCc [126.179.164.219])
垢版 |
2019/05/20(月) 13:48:28.41ID:5zT/0+YHr
F-3の目処ざ立たないことにはねえ
0723名無し三等兵 (スププ Sdaf-D3Sh [49.98.86.24])
垢版 |
2019/05/20(月) 13:52:43.99ID:zur/1ub7d
B型の40機分は純増してくれないものかな
現在の戦闘機定数は約290機だったはずだけど2030年代には最低でも350は、欲を言えば400機は欲しいところ
なにしろ我が国の隣国は(体制については別として)ナチスドイツもかくやという勢いで軍備増強を続けていますので
0724名無し三等兵 (ワッチョイ 4301-CAVs [126.122.223.198])
垢版 |
2019/05/20(月) 14:26:36.30ID:gzzhDA320
>>723
一番戦闘機の運用数が多かったのは、いつ頃の何機だろう?
F-86は435機程導入したものの、中の人が追い付かずに一部アメリカに返納したとか
増やしても400機が限度でしょうかね? それ以上は物理的に基地からはみ出そう
基地に掩体も作らなきゃならんし
0733名無し三等兵 (ワッチョイ bb68-HOgd [58.188.79.66])
垢版 |
2019/05/20(月) 17:17:06.21ID:zslKA1h60
F-35Cの着艦はレバーだけ。評判良いらしいよ着艦アシスト。
0738名無し三等兵 (ワッチョイ b302-N32O [106.166.50.77])
垢版 |
2019/05/20(月) 18:21:49.79ID:s12CXrto0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190519-00010007-giz-sci

イギリスで無尾翼の無人機を試験してる

これを大きくしてMach2くらい出せる翼型にして
機内に3発エンジン搭載可能、中央はXF9搭載、左右はEJ200双発で
それでXF9の超音速試験をしてから、再びイギリス向けは
EJ200双発でXF9が入っていたエンジンナセルをウェポンベイに
日本向けはXF9単発で、EJ200が入っていたエンジンナセルをウェポンベイにすれば
両国で航空戦サポート用無人航空機として運用できる

と、ずーっと前から夢想している
0740名無し三等兵 (ワッチョイ df1b-We7B [153.195.82.21])
垢版 |
2019/05/20(月) 18:34:34.98ID:fzh4qKdI0
防衛装備庁電子装備研究所 一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/ippan.html
第19号 器材借上 1件 入札年月日 令和1年6月17日 納期 令和1年6月28日〜令和2年3月27日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/koukoku/koukoku31-019.pdf
>納地 航空自衛隊入間基地
第18号 器材借上 1件 入札年月日 令和1年6月17日 納期 令和1年7月3日〜令和1年8月30日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/koukoku/koukoku31-018.pdf
>納地 航空自衛隊入間基地
第17号 器材借上 1件 入札年月日 令和1年6月17日 納期 令和1年6月28日〜令和2年3月27日
>納地 防衛装備庁電子装備研究所 航空自衛隊入間基地
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/
0743名無し三等兵 (ワッチョイ bb68-HOgd [58.188.79.66])
垢版 |
2019/05/20(月) 19:07:36.96ID:zslKA1h60
英国面ってのを尊敬してる。たまにだれか止めろよってのあるけど。
0744名無し三等兵 (ワッチョイ 87e5-EL+e [180.25.97.100])
垢版 |
2019/05/20(月) 19:47:10.73ID:s64KB2qu0
アメリカ一辺倒ではなく
イギリスやフランスも次世代戦闘機の国産化の考えは捨ててないようだし
そちらとの共同開発も考えて良いだろう
民間航空機の分野ではフランスとの共同開発も行っているしな
0746名無し三等兵 (ワッチョイ cf3d-4YhY [222.159.204.242])
垢版 |
2019/05/20(月) 20:20:49.21ID:/2A8P/Y+0
>>712
> F-35の墜落事故は関係ないだろ

いや、今後も様々な方面からの横槍が入る可能性は少なくない
現時点ではエンジンを含めて各種の要素技術の技術開発に対して予算が出ているだけで
実際に次期戦闘機F-3としての全面開発に予算がついて正式にスタートしているわけじゃないからね

F-3の全面開発に予算がついて正式に開発が始まるまでは全く油断できない

そして今後も入る横槍として最も可能性が高いのは、F-2で味わった美味い汁に味を占めて
日本の次期戦闘機計画でも大金を巻き上げて稼ごうとしているLMからのもので
その場合には必ず「F-22およびF-35の技術を使って」という売り文句が出て来る

だが、空自のF-35つまり日本国に所有権があるはずの戦闘機の墜落事故の事故原因を日本側が
調べることさえ出来ないとなれば、MHIやIHIを始めとする日本の戦闘機関連企業だけでなく
LMにプッシュされたアメリカ側が常にアメリカ推し(過去20年以上、アメリカ製装備品の導入には異を唱えたことのない)の財務省までも巻き込んで
財務省から「国内主導は諦めてLM案で進めるべきだ」とどれほど強く言われようと、
「自国の戦闘機の事故原因の調査すらままならない機体では接待に困る」と空自や防衛省でさえも絶対拒否の姿勢を崩す可能性はゼロになる

「事故が起こった時に原因調査さえ自由に出来ない戦闘機だけは絶対に困る」と自衛隊側が言えば首相や防衛大臣だけでなく財務大臣だって
流石に理解してアメリカ推しの財務省主計局を抑える側に回ってくれるだろう
0749名無し三等兵 (ワッチョイ cfbb-T1/M [115.69.239.166])
垢版 |
2019/05/20(月) 20:35:40.17ID:LqGiK5iS0
国産ってのはあくまで目標を達成する為の手段じゃないといけない。国産そのものが目的になったら駄目。だから輸入案だとか共同開発の話は(そのつもりが全くなくても)開発のケツ叩いたり引き締める為には必要かも。
0752名無し三等兵 (ワッチョイ 2f1f-KTmT [58.91.255.123])
垢版 |
2019/05/20(月) 20:50:08.45ID:L4CTx6KG0
>>749
残念ながら国産自体が目的になっている時もあり、またアメリカとの取引材料になっている時もある
要するに政治案件でもあるんだよ
国益にもいろいろな物がありどの国益を優先するかはまだ誰にもわからない
0753名無し三等兵 (ワッチョイ bb68-HOgd [58.188.79.66])
垢版 |
2019/05/20(月) 20:56:11.50ID:zslKA1h60
IHIは民需エンジンでの協業時の待遇向上にシキボウと宇部興産とIHIトリオの技術を
RRやP&W相手の取引材料に使う気じゃなかろうか。
この時点で将来戦闘機エンジンは共同開発ありきみたいな表明は違和感ある。
0754名無し三等兵 (ワッチョイ bb68-HOgd [58.188.79.66])
垢版 |
2019/05/20(月) 21:01:53.69ID:zslKA1h60
あ・・関連技術推進予算は経産省かなりだしてんだったわNEDOで。
あながちゲスの勘繰りじゃないかもよ? まぁおれの妄想として聞き流して。
0755名無し三等兵 (ワッチョイ 8fab-zBUG [59.157.96.41])
垢版 |
2019/05/20(月) 21:13:45.82ID:vtdaoEVI0
>>754

ついでに言えば経産省も結構航空技術関係は予算出しているんですよねぇ…

MRJだって元をただせば経産省の”環境適合型小型機の研究”から出発してますし。
0756名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-Q2ES [221.37.234.13])
垢版 |
2019/05/20(月) 21:53:04.59ID:TQTUIxDp0
勘違いしてる人がまだいるけど
戦闘機の選考過程というのは下記の過程を経る

検討(選定)→内定(防衛省内の結論)→決定(内閣・政治の承認)

FSX選定時の国産案というのは公式記録的には検討の段階で落選という扱い
理由はどうあれ公式記録上は検討段階で落とされた案という扱い

内定までいって覆ったのはF-104が選ばれた第1回F-Xで
F-100とF-11が内定だが選定に問題アリということで落とされてF-104が選ばれた
小説のモデルにもなった有名な選定

F-3はというと決定までいってしまっている
これを外国が覆せと要求してきたら防衛政策として決まってることなので
即外交問題になるから米国の木っ端役人程度で協議できる話ではない
公式的には日本に防衛政策の変更を迫る行為だから
国防省だけの思惑では絶対にできないレベルの話に即発展する

情報を見誤る人の特徴は検討と決定の違いが明瞭ではなく
検討と決定の重みが全く違うとは思っていない
日本にとってだけでなくアメリカにとって決定事項を覆すことを要求するのは
単なる戦闘機の売り込みの範疇ではなく内政干渉レベルの外交問題でありハードルが相当に高くなる
0757名無し三等兵 (ワッチョイ 6ffd-Q2ES [221.121.219.159])
垢版 |
2019/05/20(月) 21:58:31.54ID:mqDE/wzD0
>>751
だから共同開発や国産開発の定義よ
ネジ一本まで日本製じゃなきゃ国産じゃないのかって話で、他国と組んで技術をもらうなりしても、
自分で主体的に図面引いて、コア部分を開発して、予算組んで組み立てて自軍に配備したなら、それは共同開発でも国産機と言っていいだろ

ちなみに言えば、日本は戦車も護衛艦も国産可能な国だけども、海外製品は普通に使われてるぞ
別にイージスシステムなんて話にしなくとも、センサーやらなにやら
0758名無し三等兵 (ワッチョイ 3f46-SSfT [123.222.62.55])
垢版 |
2019/05/20(月) 22:03:03.53ID:BFeJSgdW0
どうせ張り子の虎なんだし国産ありきでいいだろ

日本もフランスみたいに自国の軍事産業守る為に努力しろよ

FNSで装備整えるより他にやる事はあると思うけどな
0762名無し三等兵 (ワッチョイ cfbb-T1/M [115.69.239.166])
垢版 |
2019/05/21(火) 00:00:41.68ID:UKEmZoKk0
もし、万が一、億に一だけど、アメリカがF-3完成とそう変わらないうちに第六世代機完成させて売ってくれるならF-3減らしてでも買うべき。ただ、F-3作らなきゃ多分F-35.blockほにゃらら買わされて終わり。
0770名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-Q2ES [221.37.234.13])
垢版 |
2019/05/21(火) 05:03:12.57ID:2N7+jINC0
日本にとってもF-3が量産可能の段階になるまではF-35を調達するしかない
F-4やPreF-15が大量に残り続ける状況は日本にとっては最悪な状態
F-35の代わりにF-15EXやF/A-18Eといった旧式新造機を購入するのも最悪
購入した時には陳腐化してるうえに機体寿命が何十年もあるから簡単に更新させてもらえない
日本にとってもF-3が量産可能になるまではF-35を調達中止にするような措置は最悪としか言いようがない
0771名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb3-Q2ES [221.37.234.13])
垢版 |
2019/05/21(火) 05:27:04.97ID:+G0CLFc20
F-2調達中止やF-22導入失敗はやってしまったことだから消しようがない
現時点で日本が取り得る最善の策は大綱・中期防の策定通りに計画を進めるのが費用対高価が1番高い
F-3が量産可能になるまでは予定通りF-35の配備を進めていくことが日本にとって最善の策
墜落事故の原因究明は大切だがF-35自体の事故率は米軍でも高いというわけではない
0772名無し三等兵 (ワッチョイ 6f01-F+AG [126.51.81.144])
垢版 |
2019/05/21(火) 05:38:25.49ID:Bx3dsJlE0
>>530
2013年度から2017年度まで行われた「戦闘機エンジン要素の研究 」ではエンジンコア部に加えてファンと低圧タービンの研究を行った[1]。

と書かれてるが、コア部に追加したのは、ファンと低圧タービンに加えてアフターバーナーも
0773名無し三等兵 (ワッチョイ 6f01-F+AG [126.51.81.144])
垢版 |
2019/05/21(火) 06:05:06.10ID:Bx3dsJlE0
>>577 シミュレーションはそもそも実機が無い状態でするものなんだぞ。 XF5 F7 ほか各種エンジン、素材研究
、空力シミュレーションなど豊富な経験を持ってるよ。
今やJAXAの航空シミュレーション技術は世界のトップレベルにあると行っても過言ではない。
マッハ8だって出してるのを知らないのかな?

今や分子レベルからシミュレーションしてる時代なのにな。 世界一の素材データーベースを持っているから、世界一の耐熱超合金が開発できることを忘れてはならない。

今やバードストライクですらシミュレーションでやる時代。
0776名無し三等兵 (ワッチョイ 6f01-F+AG [126.51.81.144])
垢版 |
2019/05/21(火) 06:17:26.65ID:Bx3dsJlE0
>>616 今はもうそんなテストも必要ないくらいに技術が進化してる。 自信を持ってるから今回はやらない予定じゃなかったかな。
スピードが遅いし、テストの意味がないとか。
それこそシミュレーションの世界
0785名無し三等兵 (ワッチョイ 8fab-zBUG [59.157.96.41])
垢版 |
2019/05/21(火) 08:14:54.19ID:+1BM/hS30
>>784

外国企業…ぶっちゃけレイセオンとかテキサス・インスツルメンツとかでしょう。

これらの企業はそれなりに研究開発の実績もあるから、試用品として導入するのもアリかもね。

どうなるんでしょうねぇ…
0786名無し三等兵 (ワッチョイ 6f01-F+AG [126.51.81.144])
垢版 |
2019/05/21(火) 08:33:36.86ID:Bx3dsJlE0
>>753 その可能性が一番高い。RR としてもCMCの技術は喉から手が出るほど欲しい。

ただ、時期的にCMC高圧動翼が採用されるかどうかは微妙。

【JA2018】東京工科大学「CMC(セラミックス複合材料)センター」本格稼働を記念したシンポジウム。オールジャパンで競争力高める
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1155921.html

1200℃級を「リーズナブルコストCMC」、1400℃級を「ハイパフォーマンスCMC」と呼称して、それぞれの開発に取り組んでいる。

 TRLで表わすと、1200℃級については実証実験段階の「4〜5」、1400℃級は部品試作の段階であることから「3」とした。
1200℃級については次にエンジンに載せての地上試験となる「6」の段階へと進むことになる。
(XF5用に作ったCMC動翼は1200℃クラスと思われる)
(他の資料で1400℃クラスも1〜2年後には完成の予定だったと思う)
0789名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb3-Q2ES [221.37.234.13])
垢版 |
2019/05/21(火) 10:47:46.06ID:+G0CLFc20
>>779

その推力はXF5-1そのまんまな気もする
0790名無し三等兵 (ワッチョイ bb68-HOgd [58.188.79.66])
垢版 |
2019/05/21(火) 11:51:46.71ID:9dQVxJBf0
CMCセンター設立記念シンポジウムの記事読んだら
留学生が居るから大学との協力は難しい。 とKHI。
支那人や鮮人を受け入れたら国の役に立たなくなった大学。
由々しき事態ですな。
0795名無し三等兵 (アウアウカー Sa5f-8DYq [182.251.43.103])
垢版 |
2019/05/21(火) 13:06:29.09ID:mqdSMvuxa
>>751
根拠はF-2開発時の関係者の心情の吐露だけどw

国産厨の根拠は?
ステルス、ネットワークとかどうすんの?
地上部隊、海上部隊のデータ受け取って優先目標を渡して発射指示とか出せるの?w
0796名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-Q2ES [221.37.234.13])
垢版 |
2019/05/21(火) 13:10:08.33ID:2N7+jINC0
昨年末の開発決定してからXF9-1の順調な試験結果も公表されている
どうやら2021年度開発スタートという話もIHIの資料からも信憑性が高い
将来戦闘機開発に関する官民対話も2019年度中に設置も決まった
あとは今年度中に海外企業がどの程度関わるかが決まれば来年には概要がわかるだろう
今のところは海外企業の関与は限定的なものになりそうだ
0797名無し三等兵 (ワッチョイ 3f61-/Uuu [123.230.238.66])
垢版 |
2019/05/21(火) 13:11:55.08ID:GOslG4ES0
>>756
長文の割りに出鱈目ばかり(^o^)
0798名無し三等兵 (ワッチョイ 1fde-cyZN [119.240.155.185])
垢版 |
2019/05/21(火) 13:19:56.13ID:4qhv+4NJ0
中国脂肪(笑)
Huawei
ファーウェイ
SIMフリー
Mate8 NXT-L09 32GB RAM3GB
未使用品買取価格0円
中古買取価格0円〜0円

SIMフリー
Mate8 NXT-L29 32GB RAM3GB
未使用品買取価格0円
中古買取価格0円〜0円

SIMフリー
Mate8 NXT-L29 64GB RAM4GB
未使用品買取価格0円
中古買取価格0円〜0円
0799名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-Q2ES [221.37.234.13])
垢版 |
2019/05/21(火) 13:22:00.44ID:2N7+jINC0
もう日経新聞でさえF-22ベース案の話なんて出してないぞ
昨日の記事の中で「国際協力を視野に我が国主導の開発に早期に着手」と明記した掲載した
官民対話設置の理由も将来戦闘機の設計を促進する狙いがあると報じている

まだ決まってない説の元ネタになった日経新聞も事実上以前の報道を訂正した
おそらく政府と経団連との動きを見ればF-22ベース案など検討してないのは明かだからだ
頑なにF-22ベース案はまだあり得るとしてた日経新聞も観測を引っ込めた模様
0803名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-Q2ES [221.37.234.13])
垢版 |
2019/05/21(火) 14:51:25.35ID:2N7+jINC0
日本のマスコミみたく少しでも海外企業が関与すれば
共同開発なんて扱いするのは世界的には珍しいと思うけどな
というか日本でも以前はそんな扱いはしてなかった
明らかにF-3関連の記事が出てきてから不思議な解釈が目立つようになってきた

普通は共同開発とはトーネードやタイフーンみたいな開発形態を共同開発と扱う
イレギュラーな共同開発としてはF-2やAV-8Bのように原型機が海外機を大幅改造する場合は
原型機開発国との共同開発として扱う場合がある程度

エンジンが外国製で機体設計の一部を海外企業に委託したグリペンなんかも
スウェーデンの自主開発なのでスウェーデン国産機と扱うのが一般的だ
F-3は日本の自主開発機でありエンジンまで日本製なのだから国産とか国内開発と扱われるべきだろう
マスコミの強引な共同開発扱いにする姿勢にはかなり疑問を感じる
0805名無し三等兵 (ワッチョイ 13da-D3Sh [114.190.112.36])
垢版 |
2019/05/21(火) 17:02:00.36ID:7rfSQb3q0
>>804
まぁF-2の頃を日本の絶頂期としてそれ以降は技術の進歩はしても世界レベルから遅れ続けているという先入観あるひと多いですからね
特にバブル経験世代
だから切り詰めなきゃと続くのが定型句
0808名無し三等兵 (ワッチョイ 3fda-Lmee [223.216.223.62])
垢版 |
2019/05/21(火) 18:13:29.99ID:R+PnOKfH0
>>804
というより詭弁のガイドラインのそれでは?
既に論じられた話の過程や経緯を無視して何度も蒸し返す様なんか典型的だと思う
新ネタが無いとは言え去年の末辺りから延々と話題がループしてるし
0809名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-EL+e [27.91.201.73])
垢版 |
2019/05/21(火) 18:15:10.91ID:FYKwJ+J20
「我が国独自の戦闘機を国産で開発する!日本の科学力は世界一ィィ!」てアピールするよりも
「国際協力しつつ国内開発する」という目くらましみたいな発表しとくほうがメリットが大きいと政府は判断してるわけだよな
それを知ってか知らずかメディアもその論調に乗っかってるだけだろ
ただ単に分析能力や基礎知識に欠けてるからか、それとも「情報くれてやるから国産呼ばわりは控えてくれ」
という秘密協定でもあるのかは知らんが・・・
0810名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-Q2ES [221.37.234.13])
垢版 |
2019/05/21(火) 18:26:27.70ID:2N7+jINC0
もともと大手メディアは将来戦闘機には大して関心ないからね
問題だったのは軍事ジャーナリス・評論家を中心に日本は戦闘機開発は無理と唱える奴等が多かった
そいつらの二大主張は「日本にはエンジン開発は無理」と「共同開発じゃないと出来ない」
X-2なんかもライセンス生産の為の交渉ネタみたいな扱いをしていた

現実にはXF9-1が登場するはどうみても自主開発でしかない決定がされたりと
軍事ジャーナリスト・評論家の面目が丸潰れになってしまったのが今回のF-X
彼等の面目を保つにはまだ決まってないような印象を世間に与えることと無視すること
むりやり共同開発ということにしたいのもこの手の連中くらいでしょう
時折出てくるF-22ベース案がありうる説は自称軍事ジャーナリスト・評論家といった連中が元でしょう
0815名無し三等兵 (ワッチョイ eb01-lTii [126.224.90.10])
垢版 |
2019/05/21(火) 19:59:13.10ID:MEGGLdlp0
TWTってどういう仕組みなの?
0816名無し三等兵 (ワッチョイ bb68-HOgd [58.188.79.66])
垢版 |
2019/05/21(火) 20:00:07.17ID:9dQVxJBf0
EVやHV自動車等でのパワー半導体の需要の伸び凄いから経済的商業的にGaOなのかもよ。
ただしRF自己防御システムに使うのはTWTではなかろうかと妄想推理してる。
0823名無し三等兵 (スププ Sd8f-D3Sh [49.96.41.41])
垢版 |
2019/05/21(火) 20:33:19.51ID:cgrOZk3Dd
TWTはごく初期のイージスシステムでの電波発振に使われたのだとか
それを素子のレベルにまで小型機したそうですね
ALTA研究が進んでいるレーダー用はGaNやGaO素子もあるからともかく発振用としてはTWTがいいかも
なにせ、単位面積あたり半導体素子の理論限界を越えるエネルギーレベルですから
核融合研究(ただし真空)に使用されるくらいに

確かALTAで昨年度末にこの素子を使ったAESAモデルの所内試験が終わり今年度評価がされることになっていたはずです
このタイミングでHPM装置の開発が発表されたということはそれなり以上に成果を出したのかもしれませんね
0827名無し三等兵 (ワッチョイ bb68-HOgd [58.188.79.66])
垢版 |
2019/05/21(火) 21:43:00.35ID:9dQVxJBf0
突っ込まなかったけど前もアルタってかいて人いた。
0829名無し三等兵 (ワッチョイ 5f3b-N32O [219.100.239.90])
垢版 |
2019/05/21(火) 21:58:27.21ID:lllxscCe0
というか あの当時F2が現れたとき世界の「戦闘機業界」は驚いたらというからなあ いわゆる一つのブレイクスルーだったんだな
そしてHPM装置かあxf9-1もあるし なにか意識改革がありそうな気がする はて?
0833名無し三等兵 (ワッチョイ 5f3b-N32O [219.100.239.90])
垢版 |
2019/05/21(火) 22:44:52.84ID:lllxscCe0
>>832
レーダーの性能不足じゃないんだよレドーム治したら解決したろw
F2は戦後のゼロファイターだと僕は思っているわけですよ あの当時最強だったんだからエイサーレーダーでさ

ちなみにF22とかF35とかは日本の民間お天気予報会社のドップラーレイダーに映るらしいw
0838名無し三等兵 (ワッチョイ 5f3b-N32O [219.100.239.90])
垢版 |
2019/05/21(火) 23:52:06.33ID:lllxscCe0
>>834
だいたいおまえ 当時米中ロが新型ステルス戦闘機開発で躍起になっていないしw 時代を考えろよ 中とかねえだろ露もw
F-16対艦攻撃型じゃないんだよあれ 外見はメリケンさんに押し付けられた感じだけど中身がメイドインジャポンだからw
その後中身について以後執拗にメリケンさんから譲渡を迫られたのは有名な話で中国人も朝鮮人も話のネタにしているぞw

F2の技術が在ってこそF22が存在したんだよ F22が途中で量産中止になっただろ
あれはF22を製造するにあって日本に莫大なそれであれなお金を支払うのがメリケンさんの「national security」に如何なものかとというのが理由らしいぞw
日本が供給していたあるものは重量あたり金と同じ値段だったらしい そりゃ戦闘機を金のお風呂にいつも入れていたら国家が破産するわなあ うん
0839名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp1f-lhyE [126.199.72.226])
垢版 |
2019/05/22(水) 00:05:15.55ID:wjWIVY/Ap
>>832
時期がF-16E/Fより数年も早いけどね
実戦配備された時期だとまだF-35の開発がスタートしたばかりで
中露も4.5世代機しか出してないから陳腐化とは言えない
レーダーの問題はレイドーム適合の問題でソフトウェアの修正で対処できたし

F-22に目を奪われて新しいオモチャが欲しくなったから欠陥機連呼して打ち切らせただけ
0841名無し三等兵 (ワッチョイ 4bc9-8NB0 [182.168.182.142])
垢版 |
2019/05/22(水) 00:53:45.87ID:BKi8C8Hw0
RCSが低いだけではダメで、それを利用してどうやってレーダーをだますかまで研究がいるんだよな。
エリント情報、ステルス機、スタンドオフジャマー、エスコートジャマー、それらを活かす戦術、全てがそろわないと意味はあまりない。
0843名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-Q2ES [221.37.234.13])
垢版 |
2019/05/22(水) 03:25:53.25ID:ZswO6L8Q0
80年代の日本では電波吸収塗料は既に建築資材として使われてたからな
0849名無し三等兵 (ワッチョイ 872c-EL+e [180.49.90.51])
垢版 |
2019/05/22(水) 08:41:20.58ID:7yYEKziW0
>>844
カナード翼(先尾翼)はバードストライク対策のために小型ながら強度を
確保する必要があり、全金属製とすることが主流であるが、前縁部などに
電波吸収材の内蔵が困難な全金属製の全遊動式カナードは、ステルス性を
損なうとして避けられることがある。
たとえば、米国のF-22戦闘機ではカナードも検討されたがステルス性が
問題となり通常の水平尾翼が採用されるなど、アメリカ空軍では2015年現在、
実用量産機としてはカナード翼を持った機体は運用されていない。

米軍が嫌ったカナードを採用しステルス性も確保とは素晴らしい素材技術だねw
0850名無し三等兵 (ワッチョイ cfda-lhyE [60.43.49.21])
垢版 |
2019/05/22(水) 08:41:44.69ID:GdwMPFc90
中国人自身がエンジンの問題を解決したらカナードを外す予定はあると言ったり
J-20のRCSは悪いが将来改善すると中国メディアが報道してるのに
カナードを電波反射しない素材で作れば問題ない!とアホな擁護する人って
0857名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-Q2ES [221.37.234.13])
垢版 |
2019/05/22(水) 10:55:50.16ID:ZswO6L8Q0
>>856

たぶんアンチ国産の軍事評論家やジャーナリストも同種の人間だよ
いまだにF-2は欠陥機と信じこんでるしF-X選定も終わってないと言い張り現実逃避している
だから大綱・中期防が決まっても内容は無視したり曲解したりして事実関係を認めない
ジャーナリストとか評論家とかの肩書きが付いてるかどうかさ差だけで同種の人間
0868名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb3-Q2ES [221.37.234.13])
垢版 |
2019/05/22(水) 17:03:00.89ID:giygrUaO0
F-3はF9エンジンじゃないと成立しない戦闘機だからね
0869名無し三等兵 (ササクッテロ Spef-v5yw [126.33.21.134])
垢版 |
2019/05/22(水) 17:31:53.89ID:7z3Rxpogp
開発者インタビューで、推力向上を求められた場合に
スケールアップだと強度が足りなくなるので単純じゃないよ
という受け答えしとるのう

このまま仕上げに向かうのかもう一段開発するのかどうなんだろう
0870名無し三等兵 (ワッチョイ 53de-cyZN [122.130.229.30])
垢版 |
2019/05/22(水) 17:40:09.68ID:hzrmDjco0
>>849
カナード翼(先尾翼)はバードストライク対策のために小型ながら強度を
確保する必要があり、全金属製とすることが主流

ラファールやユーロファイターの非ステルスで新素材も発達して無かった頃の話な

そもそも金属と言ってもジュラルミンだから新素材よりも強度低いんだが?その時点で破綻
0872名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb3-Q2ES [221.37.234.13])
垢版 |
2019/05/22(水) 17:50:29.51ID:giygrUaO0
F9エンジンのハイパワースリムがないと
F-3という戦闘機のコンセプト全体が崩壊するから
事実上F9エンジンしか選択肢なんて存在しない
仮に輸出が認められても太いF135ではF-3のコンセプトが大幅に変わってしまう
当て馬がどうとかの話は建前上公平に比較しますと言ってる程度の意味しかない
0873名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp1f-lhyE [126.199.72.226])
垢版 |
2019/05/22(水) 17:55:59.74ID:wjWIVY/Ap
>>870
金属素材並みの強度と耐熱性があってなおかつ電波を吸収して反射させない素晴らしい素材を中国が開発して
カナードの影響をなくしたというのなら、なぜJ-20のRCS(0.1平米)がおまえが馬鹿にしてる
古い素材を使う非ステルス機であるタイフーン(0.5平米)と同程度なんだ?
0878名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-Q2ES [221.37.234.13])
垢版 |
2019/05/22(水) 18:16:19.98ID:ZswO6L8Q0
今年の3月3日の日経新聞が報じた2020年計画策定、2021年度開発着手というニュースは
IHIの資料からも信憑性が高いと思われる

それを補強する材料として将来戦闘機の早期開発着手に向けての官民対話も始まる

技術的な面ではエンジン、レーダー、ウエポンベイ、機体構造技術などは防衛シンポジウムや
テレビ報道等でも高価され特に懸案だったXF9-1の順調な試験結果も公表された

新しい情報が出ないと騒いでた人がいたが開発着手決定から僅か半年でこれだけ情報が出てれば十分だろ
海外企業の関与度に関しては不明な点もあるが今年度中に目処が立たない話は自動的に可能性から除外される
そうでないと2020年に計画策定に間に合わないからだ
0879名無し三等兵 (アウアウカー Sa5f-KTmT [182.251.110.58])
垢版 |
2019/05/22(水) 18:43:18.57ID:fVtCpx9Oa
>>872
F9で決まりだろうけどF135もIHIの新機種導入の中にあるんだな
0882名無し三等兵 (ワッチョイ 271b-We7B [153.182.69.99])
垢版 |
2019/05/22(水) 18:57:52.98ID:YzHSqm9j0
防衛装備庁千歳試験場一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/ippan.html
第3号 入札年月日 令和元年5月28日 換気ダクトの振止金物修理作業 1件納期 令和元年7月12日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/pdf/koukoku/koukoku31-003.pdf
>納地 防衛装備庁千歳試験場
0890名無し三等兵 (ワッチョイ 271b-We7B [153.182.69.99])
垢版 |
2019/05/22(水) 19:39:43.00ID:YzHSqm9j0
>>613のIHIの資料P.20の新規にF135ってSTOVL用の
F135-PW-600の組立のことじゃないかな?
防衛大綱・31中期防でF-35 147機の内にSTOVL機42機
を含むという文言があり、去年12月18日の閣議決定後の
防衛大臣記者会見で、STOVL機を選考すると発言があるけど
F-35Bしか選択肢がないので、F135-PW-600だろう。

”将来戦闘機”(F-2後継機の国産案)を実現するには”XF9-1”
を基に”将来戦闘機用エンジン”を開発しないと、”我が国主導の開発(国産)”
は成り立たなくなると思う。
0892名無し三等兵 (アウアウカー Sa5f-gLDj [182.251.108.177])
垢版 |
2019/05/22(水) 19:47:14.72ID:x37FDuima
>>888
外形だけで判断するならSu-57はかなり妥協してる感じたけど
機体下面が特に

ロシア自身電子戦重視でソコまでステルシーじゃ無いと言ってなかったっけ?

J-20はカナードデルタという点以外は割りと模範的なデザインだし
普通にF-22>J-20>Su-57の認識だったわ
0893名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb3-Q2ES [221.37.234.13])
垢版 |
2019/05/22(水) 19:49:23.63ID:giygrUaO0
>>890

そういうことだろうね
IHIも将来戦闘機用エンジンと別項目で記載されてることから
F135はF-35A/B関連のことでありF-3関連はF9エンジンということだろう
それにFSXの経験からしてエンジンのことを曖昧にしてまま計画スタートはあり得ない
0903名無し三等兵 (ワッチョイ b302-N32O [106.166.50.77])
垢版 |
2019/05/22(水) 21:01:34.83ID:N9c/FZsW0
ロシアの1人当たりGDP 120万円くらい

日本の1人当たりGDP 420万円くらい

スウェーデンの1人当たりGDP 560万円くらい

なお日本では技術者の平均給与は国民の平均所得との差が非常に少ない
下手すると平均より低いくらいかなw

Su-57をロシア軍は1機40億円にも満たない額で導入するとの事
Su-27系から殆ど値上がりさせなかったのは凄い
0905名無し三等兵 (スフッ Sd8f-b1Zd [49.104.27.202])
垢版 |
2019/05/22(水) 21:45:59.52ID:GQkDviF/d
将来戦闘機のエンジンはXF9-1そのままじゃなくてこれから作るのは確定なのかね
そんな事はスケジュール的に有りえないとか言ってた人は元気かな?
0909名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp1f-lhyE [126.199.72.226])
垢版 |
2019/05/22(水) 21:56:49.06ID:wjWIVY/Ap
台湾が先にバラしたし、各国がJ-20のRCSを推計してたから隠してもしょうがない
臥薪嘗胆ならロシアに勝ったなんて言わない
改良すればアメリカに追いつくとかロシアより優れてるとか事実を混ぜた高度な宣伝だろう
0910名無し三等兵 (ワッチョイ df63-wkih [153.227.230.190])
垢版 |
2019/05/22(水) 21:57:11.29ID:Jfu8mjCK0
早く開発に正式着手してほしいものだ
グリペンE/Fとかタイフーントラ3みたいな配備がF-35より遅れた4.5世代機とかいうカスよりは、生煮えでも早期に配備に漕ぎつけたJ-20やSu-57の方が価値はある訳で
0914名無し三等兵 (ワッチョイ bb68-HOgd [58.188.79.66])
垢版 |
2019/05/22(水) 23:32:45.48ID:Zq6GsT760
テコンVがかっこE言うてるのと変わらん。変な感性してますねぇ。
0916名無し三等兵 (アウアウクー MM1f-WRxh [36.11.225.92])
垢版 |
2019/05/22(水) 23:39:25.05ID:8B2ZHtGHM
実機試作機作りまくりはコンピュータによるシミュレーションが未熟だからでもあるな
まあはったり力は存分に出るけど
DMUなんてただのCGでしょとか言われておしまいだろうし
0918名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-6B7C [221.37.234.13])
垢版 |
2019/05/23(木) 04:18:46.05ID:zl1OWXzk0
>>905

もともとXF9-1そのまんまで実用化なんてない
プロトタイプエンジンなんだから

だけどXF9-1とまるっきりちがうエンジンを開発するわけじゃない
XF9-1を実用エンジンとして仕上げる作業は残っている

実用エンジンをこれから作るという意味では新エンジン開発だけど
XF9-1とまるでちがうエンジンを新たに開発するわけじゃない
YF119と正式採用されたF119の違いみたいなものだろう
0921名無し三等兵 (ワッチョイ 0b1b-+klA [153.182.69.99])
垢版 |
2019/05/23(木) 06:48:06.90ID:Q4UfPHIX0
IHI Seeks Foreign Partner As Japan Industry Mulls Fighter Co
aviationweek May 20, 2019
ttps://aviationweek.com/awindefense/ihi-seeks-foreign-partner-japan-industry-mulls-fighter-co
>>613の件関連だと思うけど、ぶら下がりはあったのかねえ? 社長の発表の時にはぶら下がりがあってテレ朝
の記者が質問したのが報道ステーションの報道の長尺版やANNのニュースで使われたようだけど。
0926名無し三等兵 (オッペケ Sre5-0bCN [126.179.164.219])
垢版 |
2019/05/23(木) 09:43:59.01ID:Cver9iIgr
グリペンは周回遅れというより
F404/414のエンジン推力で出来ることには
自ずと限界があるということだろう
タイフーンよりは頑張ってるのでは?
0927名無し三等兵 (ワッチョイ fbe9-6pux [183.76.109.73])
垢版 |
2019/05/23(木) 09:52:26.81ID:Yixq4b7n0
グリペンは21世紀のF-20だと思ってる
但し軽戦闘機なんて短AAMとガンと自由落下爆弾さえ使えれば良かった80年代とは違い中AAMや誘導爆弾を使えにゃならんしアビオも高騰してるからそれなりに高価格だが
0931名無し三等兵 (オッペケ Sre5-0bCN [126.179.164.219])
垢版 |
2019/05/23(木) 10:10:23.93ID:Cver9iIgr
>>928

現実にはラファールやタイフーンといった
双発中型機も当初の予測ほど売れたわけでもない
単発機はの需要は結構あるが適当な機種がない

F-35は無理な共用化をし過ぎてるから需要のやや斜め上をいってしまった
純粋なF-16の後継を目指してF-35が開発されていたら
F-3開発にも相当に影響がでたのでは?

そんでもF-35の予定量産数は凄いけどね
0936名無し三等兵 (ワッチョイ 5385-+q9b [115.37.187.190])
垢版 |
2019/05/23(木) 12:57:40.91ID:SEovxvpX0
>>932
機密保持の観点から売れる国が限られる上、売れる国は自前でエンジン作る技術を持ってるので
ベンチマーク用に数10基売れる程度かと…
少なくとも、特亜3カ国に流れるリスクを考えるとな…
(もっとも、完コピする技術があるとも思えんけど…)

>>934
エンジンに黒い箱を付けて、取り外そうとすると自爆…とか?

まぁ…1800℃での高回転に耐えられる素材を開発・加工ができる技術がないと、コピーしても耐久性が著しく低下したり
振動でタービンブレードがポッキリ逝ったり、下手するとA/B使う前にエンジンが溶けるから…ブラックボックスと言えなくも無いけど
0937名無し三等兵 (オッペケ Sre5-0bCN [126.179.164.219])
垢版 |
2019/05/23(木) 14:03:01.84ID:Cver9iIgr
相手は選ぶだろうが
F9エンジン開発に海外企業に門を閉ざしてるわけではない
開発参加国が現れた時にどう扱うかだな

例えばスウェーデンのボルボみたいなとこが開発参加を申し入れた場合にどうするか?
英国のRRとかも参加を申し入れた場合はどう扱うか・・・

流石に韓国やトルコは門前払いだと思う
0938名無し三等兵 (アウアウクー MM65-YoLI [36.11.224.63])
垢版 |
2019/05/23(木) 14:14:54.72ID:OdATMlInM
手ぶらで手を挙げても門前払いだから何を土産にしてくるかで判断でしょう
既にできてる部分持ってこられても要らんし、カネだけとかも基本はノーサンキュー

そこで初めて検討の俎上に乗れるだけで門戸は開いていても簡単に入れるもんではない
0940名無し三等兵 (ワッチョイ 3168-GYMe [58.188.79.66])
垢版 |
2019/05/23(木) 15:14:03.31ID:2ba7PGWa0
ボルボって中共傘下なのよ・・
航空機エンジン扱う部門は今や英メルローズインダストリーズ傘下で名も残していない。
0942名無し三等兵 (オッペケ Sre5-0bCN [126.179.164.219])
垢版 |
2019/05/23(木) 15:34:17.15ID:Cver9iIgr
中国資本の傘下になったのはボルボの乗用車部門だけでは?
0945名無し三等兵 (オッペケ Sre5-0bCN [126.179.164.219])
垢版 |
2019/05/23(木) 15:44:08.93ID:Cver9iIgr
了解
0946名無し三等兵 (オッペケ Sre5-0bCN [126.179.164.219])
垢版 |
2019/05/23(木) 15:48:25.41ID:Cver9iIgr
こっちも例え話で出しただけ
開発参加の申し入れがあった場合の対応がどうなるか
lHIの資料を見る限りは外国企業の参加は全て排除してない

もっとも今年中くらいに参加希望がなければ
自動的に単独開発になると予想している
0950名無し三等兵 (オッペケ Sre5-0bCN [126.179.164.219])
垢版 |
2019/05/23(木) 19:42:34.72ID:Cver9iIgr
外国企業の関与が決まるのは今年度中だろう
0954名無し三等兵 (オッペケ Sre5-0bCN [126.179.164.219])
垢版 |
2019/05/23(木) 20:41:49.98ID:Cver9iIgr
外国人にも知られ始めたことを
何故か頑なに無視をする日本の軍事ジャーナリスト
異様な状況ですな
0957名無し三等兵 (アウアウエー Sae3-9b2Z [111.239.107.138])
垢版 |
2019/05/23(木) 20:56:29.32ID:zgYuVCI2a
ステルスと大航続距離の両立とかファスナー構造体とか
電子攻撃に強いFBLとかGen6の構成要素的なものはだいぶ盛り込んでるからな
あとは後日搭載できそうなTWTとレーザーぐらいか
0961名無し三等兵 (ワッチョイ 3168-GYMe [58.188.79.66])
垢版 |
2019/05/23(木) 22:01:15.19ID:2ba7PGWa0
>>960
結論として違うよ。
ボルボの車事業を中共に売ったのアメリカ、フォード。
ボルボエアロはABボルボって言うトラックや建機の会社だから関係なかった。
関係ないけどそのトラックや建機のABボルボも筆頭株主は中共企業に。まだ支配力はない。
0963名無し三等兵 (ワッチョイ 133b-buEI [219.100.239.90])
垢版 |
2019/05/24(金) 00:01:41.90ID:7kuyQmiU0
つうか素材の世代が変わるということは 青銅器時代が鉄器時代になるのと同じだからなあ
剣の形は同じでも威力がぜんぜん違うからねえ

XF9-1はそれぐらい変化をもたらしたと俺は考えてるんよ 始まったばかりで後は伸びるだけしな
0964名無し三等兵 (ワッチョイ 7161-d04d [218.33.237.86 [上級国民]])
垢版 |
2019/05/24(金) 00:03:22.08ID:W1wocUdW0
>>931
仮にF-35が純粋にF-16後継のためだけに作ったとしても
F-22に惑わされなかった程度の違いしか無かったかもしれない

国際共同開発に加わってAAM-4、ASM-2や後継のASM-3が
インテグレートされて使用できるようになってたのであれば
『自前で開発しなくても、F-35の数で補えばよくね?』となってたかもしれん
0966名無し三等兵 (オッペケ Sre5-0bCN [126.179.164.219])
垢版 |
2019/05/24(金) 05:31:14.35ID:PFTOosWwr
中国メディアのF-3貶しはあんなもんだが
不思議と中期防で何が決められたかは概ね把握している
自国の防衛政策で何が決まったか把握しきれてない日本のメディアとは対照的
軍事評論家やジャーナリストで日本主導開発とは何かを正確に解説した人がいない
ちょっと日本のメディアや専門家の情弱ぶりは情けないの一言だ
0967名無し三等兵 (ワッチョイ 393d-h/tS [124.25.179.37])
垢版 |
2019/05/24(金) 05:48:41.29ID:yM5IHX410
>>966
> 中国メディアのF-3貶しはあんなもんだが
> 不思議と中期防で何が決められたかは概ね把握している

別に不思議じゃないだろ
敵に関して可能な限り情報を正確に把握するのは軍事や外交において基本中の基本

チャイナはだから馬鹿にできずこちらも常に最大の警戒心と注意力とを持ってウォッチ・分析して対応を準備し続けねばならない
反日が全てで自分勝手な妄想から相手(つまり日本)の実態・実情を冷静に分析・把握しようとしない韓国とは全く違ってね
0969名無し三等兵 (オッペケ Sre5-0bCN [126.179.164.219])
垢版 |
2019/05/24(金) 06:04:42.55ID:PFTOosWwr
事実関係の把握すら政決定から半年にもなるのに
大手メディアや専門家が把握できてないなら批判されてしかたないだろ
情報統制国家の中国メディアより自国の政策決定を把握してないのは弁解しようがない
自主開発に反対なのはかまわないが事実関係の把握を怠るのは怠慢だ
0970名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-+eel [163.49.213.179])
垢版 |
2019/05/24(金) 06:18:58.49ID:xYVpMZH5M
事実関係の把握ねぇ。中期防や開発関係の発表を読んでそのまま受け売りで記事にするだけなら、小学生でも解っていない君でも出来る簡単なお仕事だな。記事ですら無いな。只の掲示板だな(笑)
0971名無し三等兵 (オッペケ Sre5-0bCN [126.179.164.219])
垢版 |
2019/05/24(金) 06:35:46.60ID:PFTOosWwr
そうすると中期防に書いてあることすら無視
F-22ベース案を妄想してた人の立場はないな
0974名無し三等兵 (スフッ Sd33-5Ib8 [49.104.27.146])
垢版 |
2019/05/24(金) 08:18:04.36ID:vzsKjiEDd
中期防で決まったとか言ってるやつの主張が中期防に一言も書かれてないのは本当に笑えるよな
結局は自分の妄想を連ねてるだけのやつがマスコミ批判とか何のジョークだよ
公式文書だけを見て確かな情報だけをってなら今は決まってないとしかならないんだがなぁ
0977名無し三等兵 (オッペケ Sre5-0bCN [126.179.164.219])
垢版 |
2019/05/24(金) 08:41:15.99ID:PFTOosWwr
ネタが出過ぎてネタ切れといったとこ
XF9-1の試験動画まで公開されたくらい情報は出過ぎなほど
lHIの資料からも2021年度開発着手が濃厚なのも確認できた
開発着手決定から半年でここまで情報が沢山出てると
ガセネタはあっても面白いネタはしばらくないかも
0979名無し三等兵 (ワッチョイ b9da-xmhe [60.43.49.21])
垢版 |
2019/05/24(金) 08:49:58.37ID:zBIPAyhS0
2021年度に開発がスタートするならその年度の予算に盛り込まれるから
遅くても来年夏の概算要求までに正式発表があるが、普通はそれよりも前に
協力メーカーや開発体制の決定が発表されるし、仕様も決まるから
今年中に情報が出てくるだろう

IHIの経営計画に2021年度にエンジン開発がスタートすると明記してるように
内定した企業の経営計画をチェックするとなんか出てくるかも
0981名無し三等兵 (スフッ Sd33-5Ib8 [49.104.27.146])
垢版 |
2019/05/24(金) 09:04:37.22ID:vzsKjiEDd
今年中に情報が出てくるだろうとしか言えないのに何故決まってると言い張るんだよ
決まってると水面下で動いてるをごっゃにするのはいい加減にすべきだと思うがな
0982名無し三等兵 (オッペケ Sre5-0bCN [126.179.164.219])
垢版 |
2019/05/24(金) 09:06:34.33ID:PFTOosWwr
>>981

妄想スレでやったほうがいいぞ
0984名無し三等兵 (オッペケ Sre5-0bCN [126.179.164.219])
垢版 |
2019/05/24(金) 09:12:36.30ID:PFTOosWwr
>>979

海外企業の関与も
あんまり話が出てないから
かなり現実的な可能性が高い
0987インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ d14f-UWkY [202.179.237.23])
垢版 |
2019/05/24(金) 09:41:00.13ID:3qaAC8Ro0
>>981
その見方で概ね正しいですね。
ただ、正式に開発方針が決定するのは来年の秋あたりになると思うので、今年中に期待する
ような内容の情報が出てくる可能性は低いと予想します。

>何故決まってると言い張るんだよ

(−ω−)そう主張し続けれないと緑色の人は自我が崩壊してしまうようです(笑)
0989名無し三等兵 (オッペケ Sre5-0bCN [126.179.164.219])
垢版 |
2019/05/24(金) 09:51:16.87ID:PFTOosWwr
コテまで付けて恥かきにくる人は懲りないね

検討、内定、決定の意味を理解してからレスしてね
0998名無し三等兵 (ワッチョイ b18e-QHkU [122.196.158.109])
垢版 |
2019/05/24(金) 11:25:15.13ID:9i5F4V6Y0
政府の要人も事実上の国産と言ってるね
これは日米共同開発機としてるF-2とは違う訳だ
ベース機に固執してる奴は所謂パヨク系もいるんだね
てっきり親米ウヨクだけかと思ってたよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 17時間 15分 40秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況