X



【超弩級】 新・戦艦スレッド 89艦隊 【巡戦追加】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2019/06/20(木) 06:12:19.50ID:1KZ2SKwU
戦艦の元祖ロイヤル・サブリンから

最後の戦艦ヴァンガードまで

+未成・計画艦も

色々語りませう



前スレ
【超弩級】 新・戦艦スレッド 88艦隊 【財布の敵】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1559265104/
0004名無し三等兵
垢版 |
2019/06/20(木) 07:43:07.73ID:pwIHrvDv
最後の戦艦はヴァンガードじゃなくアドミラル・ウシャコフあたりだと個人的に思う
まあ排水量やらあれでも巡洋艦だよって言われたらそうですねとしか言わないけど
0005名無し三等兵
垢版 |
2019/06/20(木) 08:00:53.50ID:5xrVqvID
日本海軍のミッドウェー後の
巡洋艦や駆逐艦を空母部隊のかなり前方に出して偵察兼肉の盾にする戦策って
あ号作戦の三航戦と大和武蔵を主力の前方に出して
偵察兼肉の盾兼先制して爆戦の急降下爆撃で空母の機能封殺戦策に進化したって事でOK?
0006名無し三等兵
垢版 |
2019/06/20(木) 08:43:18.05ID:9W75Znw4
>>5
そうだと思う

空母が前哨戦で、その後は戦艦同士の決戦というのは過去の話
空母同士の戦いで勝負をつけるけど、空母は爆撃で飛行甲板に穴を開ければ無力化されるので空母決戦は爆撃中心で沈めるまでやらない
あとは前衛の戦艦が出て行って砲撃で沈める

マリアナは空母攻撃に日本は失敗し、自分は潜水艦にやられたので戦艦の出番はなかった
アメリカの戦艦は追撃したが、日本戦艦は一足先に戦場離脱
0007名無し三等兵
垢版 |
2019/06/20(木) 09:15:00.48ID:3CF9HuMk
>>5
敵戦力の吸引だけでなく、
主力空母の2/3を喪失した後なので、それまでのような空母戦だけでは打撃力が不足するので(戦力低下も著しい)、
前進部隊と機動部隊前衛に撃破した敵空母の始末も期待された。
0008名無し三等兵
垢版 |
2019/06/20(木) 09:16:26.93ID:RL7lYM/S
ところで大正期の八八艦隊の建造状況 

起工-進水-完成
長門 1917年-1919年-1920年
陸奥 1918年-1920年-1921年

加賀 1920年-1921年-
土佐 1920年-1921年-

天城 1920年-
赤城 1920年-
愛宕 1921年-
高雄 1921年-

軍縮がない場合、戦艦は3年くらいで完成するから1924年頃には完成8隻、建造中8隻。
毎年2隻のペースで戦艦が誕生する。予算は国債で。

しかし関東大震災で天城1隻が解体となるので予定より2-3年くらい遅れると
 元海軍技術士官・福井静夫氏より
0009名無し三等兵
垢版 |
2019/06/20(木) 09:37:57.20ID:qusZOfVF
完成しないよ
国債発行?
現代と勘違いするなよ低能
装甲板は製造能力追いつかず輸入、国産するにも装甲用銑鉄も鉄鉱石も輸入
0010名無し三等兵
垢版 |
2019/06/20(木) 09:41:12.98ID:qusZOfVF
現実の1万トンクラスの妙高級、高雄級で何年掛かってると思ってんだ。
歳入が減ると年次支給額は減らされて整備年限延長されるんだよ
同時期の航空隊整備なんか予算ついてても執行延期され4年待ちだ
0011名無し三等兵
垢版 |
2019/06/20(木) 10:48:14.91ID:4zKVn9g6
大井篤の海上護衛戦によると鉄鉱石は海南島のものが質がいいらしいね
そういや海南島海軍が占領したっけ…
0012名無し三等兵
垢版 |
2019/06/20(木) 14:18:45.62ID:EgfPhfE8
>>5
なぜアウトレンジしてしまうのか
あれ、連合艦隊あ号作戦計画にもアウトレンジするって書いてあるし
恐らくその字句の母体となった第一機動艦隊戦策にもアウトレンジするって書いてあるんだよね

当時軍令部航空部員の航空に自信ニキ・源田実と鈴木英二郎も
19日の決戦で敵から発見されない内に攻撃隊出したって電報が来て勝った!第三部完ッ!って思ったらしいし

ろ号作戦で最強の一航戦があっさり壊滅したりその後のラバウルでの二航戦壊滅とか
見ておかしいと思わないのか
0013名無し三等兵
垢版 |
2019/06/20(木) 14:40:59.51ID:+tgpmxV3
ろそいあ
0014名無し三等兵
垢版 |
2019/06/20(木) 15:55:29.46ID:nBuu3Dr2
そっか、昨日は七面鳥の日か
連合艦隊司令部が七面鳥後「追撃戦は一応延期」とかワケのわからんこと言ってたな
0015名無し三等兵
垢版 |
2019/06/20(木) 16:22:36.04ID:4v4sDgie
1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19日 20時間 34分 23秒
前スレ 短命だったな
0016名無し三等兵
垢版 |
2019/06/20(木) 17:17:51.91ID:Yl7kEe0c
半分以上戦艦と無縁の駄レスで、残りの内半分は外国戦艦誉めて日本戦艦貶す糞レスだったからなあ
0017名無し三等兵
垢版 |
2019/06/20(木) 18:30:04.92ID:qusZOfVF
8みたいに論破され続けても毎スレ書き込む馬鹿もいるしな

88太郎にハワイ太郎
液層マンセー、継手sageに砲支塔
あとなんだっけ?
0018名無し三等兵
垢版 |
2019/06/20(木) 19:37:00.77ID:D9Jujaw6
実際、日本戦艦なんていいとこ一つもないだろう
旧式艦ばかりだし
0019名無し三等兵
垢版 |
2019/06/20(木) 19:52:30.55ID:34kU6a8A
アメリカの新戦艦くらいだろ、そんな事言ったら
ビスマルクは最新鋭旧式だしネルソンは謎砲配置だしリットリオは逆に魚雷被ダメ増すプリエーゼだし
0020名無し三等兵
垢版 |
2019/06/20(木) 19:54:14.02ID:qmuGqdWT
最新鋭のヴァンガードがなんか言ってる。
0021名無し三等兵
垢版 |
2019/06/20(木) 19:55:43.58ID:hOt3B6cY
万人が認める程に大活躍した戦艦なんて一握りなんで……
0022名無し三等兵
垢版 |
2019/06/20(木) 20:08:23.85ID:11Rfzull
>>12
第一機動艦隊の先任参謀がアウトレンジは軍令部、連合艦隊一致した構想だった
小沢長官は航空機でも魚雷でも砲戦でもアウトレンジを重視しておられた

って言ってるけど小沢長官が戦艦戦指揮したら遠距離砲戦に終止してアッツ島沖海戦みたいに攻撃精神が足りん!って怒られてクビにされるかな?
0023名無し三等兵
垢版 |
2019/06/20(木) 20:21:48.96ID:n1YHWvl3
ところで三戦隊のガ島砲撃の時に弾薬庫の温度が急上昇し熱射病で金剛榛名で死者が出たそうだ
スラバヤ沖海戦の時も二時間以上もダラダラ砲撃戦やった時に羽黒の弾薬庫の気温が急上昇で同じく死者が出たそうだ
これは長時間の砲の射撃で砲身が焼けた熱が揚弾経路を伝わって弾薬庫まで届くという事なのかな
だとすると長時間の砲戦は弾薬の誘爆を引き起こす可能性があるという事になるが…
0024名無し三等兵
垢版 |
2019/06/20(木) 20:24:30.13ID:ooUce244
米新戦艦はエセックス級高速空母に随伴できて、旧式戦艦とは一線を画する速力防御力火力(特に対空)を備えていた…みたいなのが戦史叢書によく出てくるんだけど
ぶっちゃけアイオワはともかくノースカロライナとサウスダコタってトラック大空襲みたいに28ノットや30ノットで高速侵入するのに随伴できるの?
大和型と速力変わんないんだからそんな大袈裟な書き方しなくてもいいのにと思ったんだが
0025名無し三等兵
垢版 |
2019/06/20(木) 20:30:26.15ID:etabQ1di
米旧式艦の鈍足ぶりに比して圧倒的高速戦艦だし
0026名無し三等兵
垢版 |
2019/06/20(木) 20:34:51.47ID:bBI8Civa
>>24
空母も常時31ktバークしていたわけじゃないからな
サウスダコタやノースカロライナが機動部隊に随伴できた最大の理由は、身も蓋も底もないけど優潤沢な燃料だよ
0027名無し三等兵
垢版 |
2019/06/20(木) 20:36:06.76ID:ooUce244
>>23
戦闘詳報にはその他にも主砲長時間射撃により各艦の電路装置等に若干の故障あり
ってあるね

金剛2336、榛名2338初弾発砲
0012射撃中止、反転
金剛0022、榛名0024初弾発砲
0056砲撃止む、最大戦速で離脱

だからサマール沖海戦よりも短時間なんだけど
0028名無し三等兵
垢版 |
2019/06/20(木) 20:53:19.80ID:EZZg0Jv3
>>24
言うほどよく出てくるの?
よく出てくるってことは数回程度じゃないと思われるけど、何回くらいでてきたの?
0029名無し三等兵
垢版 |
2019/06/20(木) 20:58:08.49ID:n1YHWvl3
>>27
でもその間900発くらい撃ってるんだよね
斉射換算でも一門あたり百発以上
30分くらいでそんな撃てるんだね
0030名無し三等兵
垢版 |
2019/06/20(木) 21:00:40.13ID:bQOyXfQs
>>28
俺が覚えてるのは大本営海軍部連合艦隊の第三段作戦後期のとこだな
後に防衛大教授になる野村実が書いてる
マリアナ沖海戦後捷一号作戦まで、セブ島被爆など、フィリピンに奇襲の機動空襲を何回も受けてるけど、その理由を一航艦の稼働機不足と共に
ダコタ等を含んだ高速機動部隊が哨戒機の進出距離より更に遠くから薄暮から夜中に30ノット近くの高速で接近してきて黎明に奇襲されるからだと説明してる
従来の機動部隊では28ノットが限界だが、エセックスやダコタは30ノットの長時間航行に耐えるからできるのだと書いてる
0031名無し三等兵
垢版 |
2019/06/20(木) 21:06:39.63ID:bQOyXfQs
>>29
使用弾数は
金剛 一式徹甲弾331発、三式弾104発
榛名 一式徹甲弾294発、零式通常弾189発
で、三射目から斉射(一斉打ち方のこと?)となってる
0032名無し三等兵
垢版 |
2019/06/20(木) 21:11:32.21ID:qmuGqdWT
偵察パターン読まれてるだけ
前日払暁に索敵したら次の日払暁迄索敵機飛ばさないんだから。
午後からの索敵なんて明日払暁にやるから取り止めなんて平気でやってるもの。
0033名無し三等兵
垢版 |
2019/06/20(木) 21:22:37.31ID:+DWLP/Wo
あるいはウルトラ情報で暗号解読されてるかだな
0034名無し三等兵
垢版 |
2019/06/20(木) 21:48:31.88ID:zknBtxXZ
名実ともに旧式なヴァンガードと見かけ倒しのリシュリューって、どっちが最弱なんだろう
0035名無し三等兵
垢版 |
2019/06/20(木) 22:12:02.52ID:Z2O+1ieA
リットリオヴェネトとビスマルクは被帽脱落効果を狙った垂直装甲だけど、あれかなり効果的だと思う
0036名無し三等兵
垢版 |
2019/06/20(木) 22:13:53.91ID:6qPYu9P6
>>24
空母も常時31ktバークしていたわけじゃないからな
サウスダコタやノースカロライナが機動部隊に随伴できた最大の理由は、身も蓋も底もないけど優潤沢な燃料だよ
0037名無し三等兵
垢版 |
2019/06/20(木) 22:22:29.29ID:BygIGREC
>>34
リシュリュー級はジャン・バールが
サウスダコタ級のマサチューセッツから20〜25kmくらい?から撃たれた16インチSHS(しかも強力なMk8 Mod6ではない)で副砲弾薬庫の水平装甲を全て破られて弾薬庫内で炸裂してるからな
少なくともスペック上はかなり分厚い装甲なのに、あっさり貫通されてる
0038名無し三等兵
垢版 |
2019/06/20(木) 22:32:34.08ID:C6upCn+j
ヴェネトはたしか8度傾斜させとるやろ
0039名無し三等兵
垢版 |
2019/06/20(木) 22:57:27.94ID:qmuGqdWT
>>35
ヴェネトのは厚装甲作れなくての苦肉の策だろ

日本じゃ八八艦隊の頃に傾斜装甲や被帽脱落を狙って主装甲の前に薄い装甲置く実験してるけど、
傾斜装甲以外採用されてない。
0040名無し三等兵
垢版 |
2019/06/20(木) 23:22:41.26ID:qmuGqdWT
>>31
>で、三射目から斉射(一斉打ち方のこと?)となってる

いいたかないけど、あなたの書き込み見ると知ってて当然の人だと思うんだけど?
なんでそんな事知らないのか不思議
0041名無し三等兵
垢版 |
2019/06/20(木) 23:33:57.60ID:8ZzwgCjg
>>40
斉射って一斉射撃と交互打ち方と一斉打ち方と斉発を全部含むだろ
0042名無し三等兵
垢版 |
2019/06/20(木) 23:40:31.36ID:Gs885Z9F
まあ実戦経験がある分リシュリューの方がさすがに強いや炉jk
0043名無し三等兵
垢版 |
2019/06/20(木) 23:46:26.84ID:qmuGqdWT
>>41
なんで第2次大戦期の日本海軍の斉射記述に交互射撃を含むのか説明してくれ。
当然艦砲射撃教範の改定が何時かくらい知ってて書いてるんだよな?
0044名無し三等兵
垢版 |
2019/06/20(木) 23:53:09.13ID:rU8o5sY8
次々壊スノ重死路レオパレス今モット上手ニ殺ッテルンダロダンパー問題ソノ他急速ヴェノム物件・銀行問題業界ゴト潰レル?利凍ル公害重イル?
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ万死葬災熱湯強烈薬害毒死多繋ガル看後死
1000件以上介護保険税金ムダ泥棒マダゴーン今環境殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手後ノ損害ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害山林焚書死テa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ若竹口爆発害ヤンキーノ種死ネ世
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1442312377/
0045名無し三等兵
垢版 |
2019/06/20(木) 23:57:57.96ID:vo4AuvXz
>>43
「一斉打方」 であろうと 「交互打方」 であろうと、あるいは 「指命打方」 であろうと、発砲の管制の仕方はともかく “2門以上の複数砲を同時又はほとんど同時に発射” するならば、その各回の発射のことを 「斉射」 と言います。

桜と錨の海軍砲術学校
http://navgunschl.s akura.ne.jp/koudou/arekore/wadai_02_11.html#firing_02
0046名無し三等兵
垢版 |
2019/06/21(金) 00:27:05.48ID:3IFpeW2t
>>45
昭和12年まで「斉発打方」
昭和12年以降(艦砲射撃教範改定後)「一斉打方」
第2次大戦期の戦闘詳報での用語の使い方として、斉射とあれば一斉打ち方の略
これが通常の打ち方であり、教範改定後の常識
交互射撃を行えば、交互射撃と書かれる。

初弾観測急斉射とは、試射を1回行い以後本射(一斉打ち方)に移る事。

軍板ならこんな事常識だろ
0047名無し三等兵
垢版 |
2019/06/21(金) 00:34:52.16ID:3IFpeW2t
馬鹿にもわかるように言えば、
斉射と言えば交互射撃だったのが昭和12年より前、
教範改定後は一斉打ち方を指す。

基本と異なる事をした場合のみ記載されるのが基本、海軍はなるべく短く略すのが常識だ。
0048名無し三等兵
垢版 |
2019/06/21(金) 00:41:10.90ID:KjmuW5zO
>>46
なんか勘違いしてないか
本射と言っても必ずしも一斉打ち方になるわけではない
試射も状況により交互打ち方、一斉打ち方を選択する
そしてこれらをひっくるめて斉射って言葉がある

旧海軍では 試射はその時の状況・状勢や試射法によって交互打方、一斉打方の適する方を選択 し、
本射は基本的に一斉打方、場合 (敵が変針変速を頻繁に行う、射心移動が大きいなど) により交互打方 を用いました。
http://navgunschl.s akura.ne.jp/koudou/arekore/wadai_09_05.html

例えばレイテ沖海戦の砲撃について詳しく書いてる艦の戦闘詳報見るといい
利根と羽黒がおすすめ
それを見ると斉射回数に全門同時発砲(一斉打ち方)を使っていないときがある
斉射回数40回で弾薬消費268発とかね
0049名無し三等兵
垢版 |
2019/06/21(金) 01:29:01.64ID:NrEYc1SH
前スレの最後の方にミッドウェーで米海軍は完璧に近い暗号解読をやってるはずが角田部隊と主力戦艦隊を探知できず、
したがって日本海軍が総力上げて艦隊決戦を仕掛けてきたことまでは掴んでないって本当?

南雲機動部隊と上陸部隊を乗せた近藤部隊のことしか探知できてないものだから
日本海軍はミッド攻略に来たとだけしか分かっていなかったと。
0050名無し三等兵
垢版 |
2019/06/21(金) 01:30:59.03ID:sIzPsK+l
>>42
カタログデータの割には今一つ、でしかなかったような
てかエゲレスの練度は舐めたらアカン
0051名無し三等兵
垢版 |
2019/06/21(金) 01:37:02.85ID:fCNVrDiB
4連装砲はまずは問題なく全門4発撃てるかどうかから始まってる感はある
おフランスのは連装が2つ横並びになってるからKGV辺りとはまた違うだろうけど
0052名無し三等兵
垢版 |
2019/06/21(金) 01:45:57.91ID:ZSlEArST
>ビスマルクは最新鋭旧式だし
まだこんな、それこそカビの生えたような古臭い説を信じてる奴がいるんだ…
たまげたなあ
0056名無し三等兵
垢版 |
2019/06/21(金) 05:20:28.00ID:0WxoTz1C
思えばコロラドさんもつい先日までは「知る人ぞ知る」みたいな存在だったのに
こないだからはコロちゃんやコロ助、アメリ鹿島と親しまれてるもんじゃ・・・・・・
0058名無し三等兵
垢版 |
2019/06/21(金) 06:47:22.90ID:3IFpeW2t
>>48
利根の砲戦記録にはきちんと交互に切り替わった時は交互と書いてある。

それから、一斉打ち方を取ったからといって出弾率100%になる訳が無いのは理解できるだろ。
0059名無し三等兵
垢版 |
2019/06/21(金) 07:02:45.94ID:93f/Jats
あとは体勢だな。
彼我の体勢から砲塔指向出来なくなる場合もあるしな。
そうなるといくら一斉打ち方の命令出てても弾がでない。
0060名無し三等兵
垢版 |
2019/06/21(金) 07:38:10.35ID:mEcmdXOc
砲側で射撃盤からの基針の動きに追針合わせて発砲なので、
射撃準備間に合わなかったり(砲弾装填含めて)、基針の位置に砲塔旋回できなかったりすれば発砲は起きない。

サマールの場合は煙幕見え隠れで針路を全門指向できる方向に変えるというのは時間的制約からうまくできなかったっようだ。
羽黒の場合は2番砲塔使用不能の影響もあり、追撃体勢から1番砲塔しか撃てず
全門指向で射撃したときには敵は煙幕の中に逃走し射撃中止とか。
0061名無し三等兵
垢版 |
2019/06/21(金) 07:42:30.91ID:0WxoTz1C
なんで休止するん?

とりあえず撃ちまくればまぐれ当たりが期待できる状況だろうし
それでなくとも相手にプレッシャーを与えられただろうに
0062名無し三等兵
垢版 |
2019/06/21(金) 07:49:10.78ID:xW+aFcgk
>>49
本当だよ
ハイポのロシュフォートは日本軍兵力を
戦艦2〜4
空母4〜5
重巡8〜9
軽巡4〜5
駆逐16〜24
と推定し日本の主隊(山本・高須部隊)の出現は予期していなかった

レートンは「敵の空母は日本時間6/5の0700頃(現地時間)ミッドウェーからの方位325度、距離175海里に現れると思う」
とニミッツに話した

日本海軍の驕り症候群(下)より
0064名無し三等兵
垢版 |
2019/06/21(金) 08:38:49.66ID:93f/Jats
>>61
砲弾は無限じゃないんだよゲーム坊
0065名無し三等兵
垢版 |
2019/06/21(金) 08:41:25.63ID:/ZJz+8c8
>>62
この戦力でもスプルーアンス&フレッチャー部隊は奇襲でも不利かな?って思ったかも
でも(敵に与える被害がリスクを上回る時のみ攻撃を許可して)決断したんだよね、ニミッツは
五十六とかより到底比べ物にならん大将だわ
0066名無し三等兵
垢版 |
2019/06/21(金) 08:45:36.69ID:0WxoTz1C
>>64
いやいやゲーム脳お前だろ、何が悲しくて大阪やら神奈川やらが学校封鎖してるの池沼
0067名無し三等兵
垢版 |
2019/06/21(金) 08:51:00.77ID:93f/Jats
などと意味不明な供述をくりかえしており
当局は余罪を調査中
0068名無し三等兵
垢版 |
2019/06/21(金) 09:00:49.77ID:xW+aFcgk
羽黒は殆ど弾薬撃ち尽くしてたんじゃなかったか?
0069名無し三等兵
垢版 |
2019/06/21(金) 09:35:38.74ID:NrEYc1SH
>>62
山本長官の戦艦隊も出撃してくるところまで解読されてたら
ニミッツ長官は決戦回避の可能性もあるのかな?
0071名無し三等兵
垢版 |
2019/06/21(金) 09:37:57.80ID:rFAjKHAI
>>61
ナイナイw
とりあえず弾薬搭載量の問題の他にも

1:砲身過熱による命中精度低下&事故の可能性上昇
2:砲操作要員や測敵要員等の疲労蓄積
3:明後日の方向に飛んでいる様な砲撃はプレッシャーどころか逆に相手の士気を高め味方の士気を低下させる

なんて理由がある
0072名無し三等兵
垢版 |
2019/06/21(金) 09:51:36.00ID:rG1s2wKK
>>54
>>19やツイ主は知識の更新が)すっげえ遅れてる、はっきりわかんだね
0073名無し三等兵
垢版 |
2019/06/21(金) 09:56:13.64ID:FQ39SK2p
暗号解読してもそれで作戦のすべてがわかるわけじゃないからな・・・
0074名無し三等兵
垢版 |
2019/06/21(金) 10:41:11.98ID:9S1+B4Lq
砲撃の際に砲弾庫、火薬庫、旋回部の気温が上昇して兵員が熱中症で死ぬのは
戦闘時に毒ガス防御のために循環式密閉送風にするからじゃないかな?
外気を導入すれば幾分、気温は下がるだろうが
あと大和の缶室の場合、送風ファンの出力が驚くほど小さい
缶室も火薬庫も換気のファン能力の想定や設計が現実と足りてないのがもんだいなのでは?
0075名無し三等兵
垢版 |
2019/06/21(金) 11:04:55.04ID:93f/Jats
火薬庫に換気ファンとは斬新だな。
0076名無し三等兵
垢版 |
2019/06/21(金) 11:19:33.40ID:IScaTIlJ
http://i.imgur.com/XrXndCc.jpg
すまんがこれなんの戦艦かわかる人いる?
多分1918年6月25年の撮影なんだけど
0077名無し三等兵
垢版 |
2019/06/21(金) 11:36:17.41ID:93f/Jats
砲塔形状から三笠より前の艦としかわからない
ただ当時西暦で書く習慣はないので日付は後から書かれたものかもしれない
昭和18年とするには左端の人物の服装が世相と合わない気がするが、
満州国関係者や中国傀儡政権関係者であれば昭和18年でもおかしくはない
0079名無し三等兵
垢版 |
2019/06/21(金) 12:16:36.33ID:sn+uW+wp
>>77
昭和、まして戦時に民間人が艦上で記念撮影とか有り得んからw
ヨーロッパ式記述で1925年6月18日の可能性が高いな。
砲は12インチじゃなくて8インチだろうから、装甲巡洋艦だな。
ワシントン条約以降の装甲巡洋艦は練習艦としての用途が主だから、民間人の見学を受け入れることも多かったのだろう。
あるいは教練中の身内を訪問した時の写真かもしれない。
0080名無し三等兵
垢版 |
2019/06/21(金) 13:01:27.46ID:GmxMBhd0
>>76

装甲巡洋艦の8インチ砲塔は丸いから、前弩級戦艦
民間人が記念撮影してるから、記念艦三笠だろうな

記念艦になったのはワシントン条約以降なので、日付は昭和18年になる
0081名無し三等兵
垢版 |
2019/06/21(金) 14:31:34.18ID:EOgv/pPB
三笠だろうね
説明書きを砲塔や後部艦橋前にペタペタ張っているし、
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-45-62/dokidoki_puck/folder/1394639/41/6963341/img_0?1266754970
↑これは昭和11年8月18日(おそらく)
 "もんぺ"ではない(昭和17年からほぼもんぺ強要)
 比較的若い夫婦が右後ろに映っている
 その左には夏季水兵服を着た者が立っている
 
ヨーロッパ表記で確定 1925.6.18

http://livedoor.blogimg.jp/studio120/imgs/0/7/07d24e9a.jpg
大正時代と言われる三笠の写真
砲塔横に白いものが張られている
0082名無し三等兵
垢版 |
2019/06/21(金) 15:15:20.47ID:93f/Jats
いや、その日付だと保存工事中で公開されてない
0083名無し三等兵
垢版 |
2019/06/21(金) 15:42:49.68ID:+Q6YeCez
某スレのコ○シが湧きそうな流れになってきたな
0084名無し三等兵
垢版 |
2019/06/21(金) 16:02:03.71ID:93f/Jats
あとモンペ一色になるのは昭和18年秋以降で、
春夏あたりの写真は洋装の女性も多く見られ、
また振り袖の大きな袖を切ろうという運動が始まったのが
夏あたりで、まだ悲壮感はない。

国防婦人会は早くからモンペに割烹着で三笠で記念撮影してるけど
0085名無し三等兵
垢版 |
2019/06/21(金) 16:16:18.45ID:EOgv/pPB
もういいわ
昭和18年6月25日で
0087名無し三等兵
垢版 |
2019/06/21(金) 17:32:08.92ID:cPLUzIRT
>>9
> 国債発行?

戦前から普通に発行してるよ。国債。 

必要物資は輸入すれば良いし、国会で予算が通ったのだから軍縮が無ければ普通に作るよ。八八艦隊
0089名無し三等兵
垢版 |
2019/06/21(金) 18:35:34.80ID:mEcmdXOc
>>87
あのね、国債を日銀買取させる方式になったのは管理通貨制度になった1932年以降なの。
これができるようになったから軍事費の歯止めがきかなくなったの。

金本位制では通貨発行高も国債発行も法律で限度が示され、それが通貨の価値を保証していたの。
だから金準備高を越えて資金が必要になると、公債の形で海外から資金を調達するしかなかった。
ところが1920年代末には日本の公債が売れなくなる、額面50%引きでも買い手がつかないという状態までいったの。
同時期のイギリスの無利子で償還期日未定とかいう公債が20%引きで売れてるのにも係らずね。
0090名無し三等兵
垢版 |
2019/06/21(金) 18:50:28.29ID:l4wmBsoK
1939年のドイツ・ポーランド戦争開始と同時に、日本が「わが海軍は18インチ主砲の65000t戦艦を2隻建造中」と世界へ発表したらどうなるだろう?
ドイツはともかくイギリスもアメリカも大和型を16インチ砲45000t戦艦と見積もっていたわけだし
0091名無し三等兵
垢版 |
2019/06/21(金) 21:44:41.53ID:GdaLdUim
アメリカ「僕は16インチ9門艦12隻と12門艦5隻、エセックス級32隻作ります」
0093名無し三等兵
垢版 |
2019/06/21(金) 21:58:14.62ID:0WxoTz1C
そーいや甲府市民が口癖のようにいってる「信玄公があと10年、いや5年後存命なら今頃は甲府が日本の首都で人口1000万でうんたらかんたら」って甲府市民的には物凄く真面目にいってるから馬鹿にしたり否定したりすると血をみることになるらしいね
0094名無し三等兵
垢版 |
2019/06/21(金) 22:07:56.06ID:rFAjKHAI
>>90
アメリカ:しゃーないな、アイオワ級二隻で止めてモンタナ級にすんべ、後期艦には18インチ砲載せるぜ
イギリス:サムライの矜持は失われた様だから後は植民地民に処置を任せる

>>93
信玄が上洛して天下に号令かけるとしたら拠点は畿内のどこかに移すだろう
甲府なんて不便な場所は首都にならんとマジレスしてみる
0095名無し三等兵
垢版 |
2019/06/21(金) 22:13:13.53ID:0WxoTz1C
品川へ15分名古屋へ45分の好立地予定ですぜ、こんなに交通の便がいい都市なんて他に品川と橋本と飯田と中津川と名古屋くらいしかありませんよ
こないだまではあずさかいじと高速バスで血で血を洗う争いをしてくれてたおかげで新宿まで格安で移動できましたしね、あずさ回数券廃止で死にましたけど
0096名無し三等兵
垢版 |
2019/06/21(金) 22:21:19.50ID:5QSHuW8k
>>94
米45.7cm砲は重すぎてモンタナでも7門しか載せられないらしいけど
0097名無し三等兵
垢版 |
2019/06/21(金) 23:04:30.39ID:0WxoTz1C
まあ政治の拠点と物流の拠点を別々に置くのは悪いことじゃない品、ワシントンとニューヨークみたいなイメージ
政治の拠点は甲府、物流の拠点は富士、精神的な拠点は京都、日本海側に上越あたりでええな、甲府は日本の中心
0098名無し三等兵
垢版 |
2019/06/22(土) 00:04:29.67ID:Vr18BCvo
>>89
確かその反省で現行法規では日銀の国債買い取りは不可になったはず。
0099名無し三等兵
垢版 |
2019/06/22(土) 07:39:15.34ID:sl0BfTV/
ふつうにスペインを見習って日和見を決め込むわけにいかなかったの?
0100名無し三等兵
垢版 |
2019/06/22(土) 07:52:22.51ID:15BIPEzD
>>96
日本の18in砲開発は公開された平賀資料によると意外に進んでいて
施設の予算が認められれば1924年ごろには製造可能だったらしい。

例の八八艦隊13号艦-16号艦に18in砲が搭載できた可能性も割と高いとか

「世界の大艦巨砲」光人社文庫 石橋孝夫著より
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況