X



【XF9-1】F-3を語るスレ115【推力15トン以上】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し三等兵 (アウアウクー MM77-1LCl [36.11.225.117 [上級国民]])
垢版 |
2019/06/29(土) 18:32:58.72ID:SqsXFwB4M
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec

前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ114【推力15トン以上】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1561381277/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0896名無し三等兵 (ワッチョイ 03f0-mVFY [116.67.247.118])
垢版 |
2019/07/08(月) 16:25:02.96ID:h0tf36gh0
F-3は機体もエンジンも武装もシステムも、そりゃあ苦労するだろうができあがると思うよ。
一番の泣き所はやっぱり予算だろ。石破のアホみたいなのをまた防衛大臣にするミスを犯すとかそういう方面で気をつけた方がいい。
0897名無し三等兵 (アウアウクー MM87-WWRK [36.11.224.245])
垢版 |
2019/07/08(月) 16:28:21.61ID:gdoDt8GSM
>>894
セブンペイとか事前に中国人が詐欺やるために入国してたあたり完全に嵌め込みがあったとしか思えんな
まあシステムに少しでも関わってたならすぐ気づくレベルのあり得なさだから、結局セブンがおかしいんだが

でもF-3の開発とは関係ないよね
0899名無し三等兵 (ワッチョイ 03f0-mVFY [116.67.247.118])
垢版 |
2019/07/08(月) 16:38:05.25ID:h0tf36gh0
IHIの人はたしか、エンジンの技術的には欧米に追いつけるけど、量産技術だと欧米の大メーカーはやっぱり凄くて、
日本はその量産技術も追いかけないとって言ってたよ。
欧米の大メーカーって作ってる量が日本と桁違うから、そら当たり前だよな。
この辺のハンデを工夫と根性で乗り切るんだろう。
0903名無し三等兵 (ワッチョイ 03f0-mVFY [116.67.247.118])
垢版 |
2019/07/08(月) 17:10:39.18ID:h0tf36gh0
>>901
897 名前:名無し三等兵 (アウアウクー MM87-WWRK [36.11.224.245])[sage] 投稿日:2019/07/08(月) 16:28:21.61 ID:gdoDt8GSM [2/3]
>>894
セブンペイとか事前に中国人が詐欺やるために入国してたあたり完全に嵌め込みがあったとしか思えんな
                                                            ^^^^^^^^^
---
突然の自己紹介
0904名無し三等兵 (ワッチョイ 6fcb-7Uc2 [39.110.131.126])
垢版 |
2019/07/08(月) 17:21:16.31ID:VnSxlNSw0
確かに最近の若い女は韓国風のメイクとか格好してるやつがめちゃくちゃ多い。
女子高生とか女子大生がダンス部・サークルでダンスカバーしてYoutubeに上げてる曲は大抵KPOP。
こうなったのは秋元康のせい。
秋元康が量産してるゴミアイドルは同性にほとんど受けない。

昔は女性アイドルは同性に受けてたが秋元康のアイドルは受けない。
振り返ればおニャン子クラブも当時は女性からめちゃくちゃバッシングされていた。
本来同性にも受けるはずの女性アイドルを作らず、もはや意味不明と言えるほどのゴミを量産し、
本来日本の女性が日本の女性アイドルを消費するという構図を破壊し、
若い女性を結果的にKPOPに誘導している秋元康は売国奴である。

日本の男でKPOP風の格好をした男はほとんど見ないし増えたとも思わない。
0908名無し三等兵 (ワッチョイ 03f0-mVFY [116.67.247.118])
垢版 |
2019/07/08(月) 17:28:35.04ID:h0tf36gh0
>>905
むしろそれで良くやってるよって思う。
ただこれからは、輸出も視野に入れてやっていかないといけないって政府も思って色々やってるよね。
長い時間かけて、改善していくしかないのが苦しいところだけど。
0910名無し三等兵 (ワッチョイ ffb3-JiLg [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/08(月) 17:36:00.51ID:r+yIxovU0
「Jwings」に書いてあったが
秋からATFで高空性能の試験をすると書いてあるな
防衛装備庁の人がインタビューでのコメントなので憶測ではないだろう
ATFの能力上、全ての性能は検証できないが
基本的項目は可能な範囲で試験を実施するそうだ
0915名無し三等兵 (ワッチョイ f368-Pv24 [58.188.79.66])
垢版 |
2019/07/08(月) 17:57:57.68ID:nnreImic0
>>907
韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part15
436名無し三等兵 (アウアウクー MM87-WWRK)2019/07/07(日) 18:15:35.35ID:I+0aLihfM
出張して演説打たなくていいからF-3スレに引っ込んでて

お前も巣に帰ってすっこんでて
誰がどこに書き込もうが自由と思ってたがおまえの流儀だと違うみたいだしw
0916名無し三等兵 (ワッチョイ 03f0-mVFY [116.67.247.118])
垢版 |
2019/07/08(月) 18:10:12.50ID:h0tf36gh0
>>912
もう下請けばかりは脱出して、XF9-1を実用化してそのコアを元にガスタービンやらなんやらの製品を自ら営業する領域に飛び込まんとあかんのかもね。
船舶用ガスタービンを国産したら、また選択肢も広がるし。
0918名無し三等兵 (ワッチョイ f368-Pv24 [58.188.79.66])
垢版 |
2019/07/08(月) 18:19:58.78ID:nnreImic0
>>917
んなことどうでもいいから巣に帰れよw
0922名無し三等兵 (ワッチョイ ff01-JiLg [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/08(月) 19:18:16.84ID:7jC0UPvK0
気取って日本には戦闘機用エンジン開発は無理とか
戦闘機開発なんてやりっこない共同開発になるはずと言ってた人には
どうもプライドが傷ついたので事実関係を認めたくないという意識が働くみたいだ
0924名無し三等兵 (ワッチョイ ff19-mVFY [203.136.17.133])
垢版 |
2019/07/08(月) 20:39:13.48ID:77sXJBF20
ちょっとスレチですが、スレの終わりも近いのでテンペストの話題を少々。

2019.07.8
スウェーデン自主開発を放棄、第6世代戦闘機「テンペスト」開発に参加
https://grandfleet.info/military-trivia/sweden-voluntary-development-abandonment-tempest-development-participation/

自主開発を放棄し、テンペスト開発への参加を決めたスウェーデン

第6世代戦闘機開発計画の一つ、英国が主導する「テンペスト・プロジェクト」に、スウェーデンが参加をすると英国のテレグラフ紙が報じている。

スウェーデンの「テンペスト・プロジェクト」参加は7月19日から3日間、英国のフェアフォード空軍基地で開催される世界最大級の軍用機エアショー
「ロイヤル・インターナショナル・エアタトゥー」で、正式に発表される予定だ。

テンペスト・プロジェクトには開発・研究のために初期投資として20億ポンド(約2900億円)が必要で、全ての開発に掛かる費用の総額については不明だ。

英国は、これまでも「テンペスト・プロジェクト」について、莫大な開発費や、先進的な技術、価格を引き下げるための量産数の確保のため、
国際的パートナーの参加が不可欠だと言及してきただけに、今回のスウェーデン参加は、待望のパートナー確保を意味する。

プロジェクトへの参加を決めたスウェーデンとしては、完全に再生を果たした新生ロシア軍とバルト海を挟んで対峙しなければならず、
将来の戦闘において小型のグリペンでは能力が不足すると判断し、伝統的な小型戦闘機の運用思想を捨て、より大型の戦闘機
「テンペスト」の共同開発に舵を切った。
(以下略)
------

とりあえず、パートナー見つかってよかったね、っと。
まだ日本に声かけてくるんだろうか。

これで欧州の次期戦闘機は、独仏中心のFCASと英典中心のテンペストで決まりかな。
0926名無し三等兵 (ワッチョイ ff01-JiLg [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/08(月) 20:55:33.25ID:7jC0UPvK0
英国のマスコミレベルでは認知されてないだけの話で
英国政府やBAEとかは日本が自主開発に踏み切ったことは知ってるでしょう
構成要素単位や搭載兵器とかでは交流は十分あるでしょう
0937名無し三等兵 (ワッチョイ 8f82-JiLg [113.20.230.217])
垢版 |
2019/07/08(月) 22:48:06.21ID:fXxIRDee0
FCASの評価が低いってのもあるけど
テンペストの方が配備が早いからじゃないかな
S-500とか配備されたらスウェーデンもステルス機持たないと厳しい状況になるだろうし
0942名無し三等兵 (ワッチョイ 03f0-mVFY [116.67.247.118])
垢版 |
2019/07/09(火) 03:36:58.82ID:gF2RY0LG0
>>940
部品も行程もサプライチェーンも全てひっくるめた単位の量産能力だろ。
これに差がつくのはどうしようも無い。
IHIのエンジン部門が規模でプラット&ホイットニー超えられるの?
0943名無し三等兵 (ワッチョイ ff01-JiLg [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/09(火) 04:59:07.79ID:cH9Kcd4A0
F-3の場合はあくまでも空自の要求だけを考えて開発すればよい
現在開発している構成要素開発が順調なら比較的順調に実機が登場するだろう
政治的課題は昨年の中期防策定で大きな山を越えたのでこの面でも楽だ

テンペスト、FCASは参加国の要求をどう折り合い付けて実現するか
テンペストとFCASはイタリアの去就というのも絡んでくる
どちらもイタリアが加わると開発費の面では楽になるが要求性能が更に盛られる結果になる
開発自体はF-3のような事前準備はできていない
0945名無し三等兵 (ワッチョイ ffb3-JiLg [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/09(火) 05:03:59.73ID:m91ubaq80
スウェーデンとロシアの因縁は
ピヨトル大帝の時代まで遡りますからね
0946名無し三等兵 (ラクッペ MM07-Pv24 [110.165.161.253])
垢版 |
2019/07/09(火) 05:35:51.22ID:BMz+xwStM
>>937
当初発表はどちらも2040年頃登場という事だったと思うが、テンペストが早いのか。

どちらともF-3は連携できないだろう。エンジン径の問題で。
最終的にどのくらいの推力を目指すかわからんけど機体にしめる容積は一度作っちまったら変えられないだろうし。
0947名無し三等兵 (ワッチョイ 03f0-mVFY [116.67.247.118])
垢版 |
2019/07/09(火) 06:40:08.18ID:gF2RY0LG0
日本の戦闘機運用思想ってどちらかというとロシアと近いって話だよね。
邀撃するのに長距離長時間が求められるという。

西側でそれと合致するのは、ギリギリアメリカしかなくて。
オージーもそこそこだけど、彼らは戦闘機開発能力が無い。
自分専用のを作った方がまあ、日本の防衛に最適なヤツができるのは間違いない。

重要なのは戦闘機単体性能ではなく、あくまで日本防衛に最適なものなわけでさ。
F-35はそりゃあ強いが、じゃあそれ日本防衛に最適か? といわれたらそうじゃないから、F-3の話がでてくるわけで。
F-22もそりゃあ強いが、これまた日本防衛に最適な仕様かといわれたら、そうではない。
0948名無し三等兵 (ワッチョイ 03f0-mVFY [116.67.247.118])
垢版 |
2019/07/09(火) 06:42:58.29ID:gF2RY0LG0
ようするに最低限として、「自衛隊が日本国で運用」すれば「目的とした国家防衛が出来る」物であればいいわけで、それが必須でもある。
に勝つ性能である必要も無く、F-35を超える必要もなく。
0949名無し三等兵 (ワッチョイ 03f0-mVFY [116.67.247.118])
垢版 |
2019/07/09(火) 06:45:46.82ID:gF2RY0LG0
おっと誤字
×に勝つ性能である必要も無く、F-35を超える必要もなく。
○F-22に勝つ性能である必要も無く、F-35を超える必要もなく。

必要なのは、自衛隊が日本防衛のために運用したら、他国の戦闘機を撃滅できるスペックと運用、である。
F-2だって、上記の目的で運用したら敵艦隊はさぞ恐ろしいだろう。
必要なのはそれであって、絶対的なスペックじゃ無い。
0950名無し三等兵 (アウアウクー MM87-WWRK [36.11.224.245])
垢版 |
2019/07/09(火) 06:51:35.16ID:ZGW0QqLIM
2020年代の空を守ってくれる&守ってくれたかもしれん飛行機に失礼な言い草だなあ
そりゃ30年代以降は国産のF-3を最適解のように作る予定だが、その時期に「ない」飛行機は国を守らんから最適どころの騒ぎじゃない
これまでのF-15を最適じゃないとは誰も言うまいよ
0952名無し三等兵 (ワッチョイ 03f0-mVFY [116.67.247.118])
垢版 |
2019/07/09(火) 07:01:48.74ID:gF2RY0LG0
F-15だって日本には必要なものがなかったり、不要なものがあったりするだろ?
最適じゃ無いとはそういうことだぞ。それがコストに跳ね返ってきてることを忘れたらあかんやろ。
部品発注したら半年待たされることもあるとかも、最適なの?
自由にいじれないのも、最適なの?
0953名無し三等兵 (ワッチョイ 7361-4kw8 [218.231.90.227])
垢版 |
2019/07/09(火) 07:12:45.46ID:F1YsequA0
>>947
ソ連は邀撃用に足の短い戦闘機を沢山作っているだろ。
MIg21とか23とか・・・
0955名無し三等兵 (アウアウクー MM87-WWRK [36.11.224.245])
垢版 |
2019/07/09(火) 07:34:55.77ID:ZGW0QqLIM
>>952
日本の迎撃戦闘機は足が長いこと、ぐらいしか言ってないじゃん。そんなもん大半の人は知ってる
日本の国情に合わせて自分たちで作りましょう。中期防でそう決まったんだから今回はそうするさ

その上で、空を守る時期が違う飛行機の否定はナンセンスだと批判してるの。そりゃ2030年代にF-22と言われりゃ確かに最適じゃないと同意するが、そんな話は一部の人除いてすでに終わった話だろ
いまさらなにを言ってるんだと言うことですよ
0965名無し三等兵 (ワッチョイ c301-maQF [126.51.76.50])
垢版 |
2019/07/09(火) 09:50:21.98ID:FC6r0rqB0
>>959
例えば、ファンのこれまでの作り方は、ブレードとディスクが一体構造(ブリスク)の部品として製造する際、金属の塊を削って作っていました。
だから無駄も多いし、手間もかかるのでコストが高い。一カ所でも折れたら全部最初からやり直しだったんです。

そういった削り出しで作るやり方から、3Dプリンターとか、“線形摩擦接合”という、パーツとパーツのつなぎ目を摩擦でぐりぐりっとこすりつけることでくっつけるような作り方でコストを下げられないかとチャレンジしています。

――やはりサイズが大きくなると、それだけコストもシビアになってくるのでしょうか?

エンジンを大きくすると金属素材を一様に加工するのは難しくなったりします。
XF5-1のタービンディスクは金属の粉末を焼き固めて作っていたんですけど、同じやり方ではどうしても大きい設備が必要になってきて値段も高くなってしまう。

そこでXF9-1では、日本エアロフォージさんという会社の設備を活用して、金属を叩いて製造する“鍛造”でタービンディスクを作っています。
0966名無し三等兵 (ワッチョイ f368-Pv24 [58.188.79.66])
垢版 |
2019/07/09(火) 10:01:01.84ID:6tOdw/0Y0
>>961
(`ハ´)アイヤーフォックスって映画観たことないアルか? 
0968名無し三等兵 (アウアウクー MM87-WWRK [36.11.225.90])
垢版 |
2019/07/09(火) 10:05:54.88ID:rmFvaFheM
>>964
絶対的な「最適」なる無意味な理想を語りたがっている割に中身がないから突っ込むのよ
2060年ごろにはF-3よりも理想的なi3ファイター(F-4?)が実装されてるだろうね、F-3なんて最適じゃなかった!て嘆くのかい?

相対的に最適な機体を作ろうと言う話なら、もう少し実のある話を持ってきて、なにがどう適切でないのかとか
0971名無し三等兵 (JP 0H27-3nEb [114.160.42.216])
垢版 |
2019/07/09(火) 10:51:09.96ID:shFGSiQUH
ようやく最近はブーイモが大人しくなったと思ったら次はアウアウかよ……
しかもこいつ前は中立面してたじゃん
0972名無し三等兵 (ワッチョイ 03f0-mVFY [116.67.247.118])
垢版 |
2019/07/09(火) 10:54:20.04ID:gF2RY0LG0
イーグルにもいらん機能があってそれがコストを押し上げているとか、足りない機能もあったとか欠いてあるのに
年代がーとかほんとヤバくない?
ハッキリ書いてあるのに意思疎通できないとか、寒気を覚える
0973名無し三等兵 (ワッチョイ 6fde-5nAN [119.240.138.240])
垢版 |
2019/07/09(火) 11:14:28.50ID:ixNgYtpy0
>>942
プラット&ホイットニーのエンジン部品はIHIのを使ってる
0974名無し三等兵 (ワッチョイ f361-4kw8 [112.136.94.199])
垢版 |
2019/07/09(火) 11:15:48.77ID:cCaA90wP0
>>922
戦後一度も戦闘機エンジンを開発した事が無いんだが・・・
まだプロトタイプエンジンを1基作っただけの段階で、
もう完成間近のような書きぶりだな(^o^)
0976名無し三等兵 (ワッチョイ 6fde-5nAN [119.243.222.173])
垢版 |
2019/07/09(火) 11:25:32.88ID:Qt1K9Lrz0
>>975
特定の部品についてはIHIが世界トップシェアをとる可能性がある。

高温部で2000度達成すれば日本が世界中のエンジンの高温部シェア独占というのもあるわ
0982名無し三等兵 (ワッチョイ f368-Pv24 [58.188.79.66])
垢版 |
2019/07/09(火) 12:00:23.47ID:6tOdw/0Y0
>>974
>>922に反応する雉w
たかが試作エンジンがすぐに目標推力達成して傷ついちゃった? 
0983名無し三等兵 (ワッチョイ f3de-5nAN [122.130.229.166])
垢版 |
2019/07/09(火) 12:03:21.14ID:uKlxjyYM0
>>982
しかもまだ本気出して無いしね
0984名無し三等兵 (ワッチョイ bf54-y2yo [133.209.224.37])
垢版 |
2019/07/09(火) 12:36:27.66ID:CNehhtKq0
>>968
i3fighterは
日本国内における戦闘機の生産技術を維持するため、他国の第5世代ジェット戦闘機に対する数的劣勢を補うために、国産の先進技術を投入して開発される次世代型戦闘機であり、F-2の後継機として2022年から2031年の間に初飛行予定
な、つまり2060の話ではないぞ
むしろF-3≒i3fighterなのよなあ

まあだからこそ垂直尾翼は無くなると思うのよね
0987名無し三等兵 (オッペケ Sr87-3Gpd [126.234.33.245])
垢版 |
2019/07/09(火) 12:45:23.45ID:TRs3Iy+Yr
XF9-1はかなり早い段階でドライ推力11d達成したからな
かなり出来が良いエンジンと認識されたのは間違いないだろ
試運転レベルの試験で達成したのだから
XF3-1の時は目標推力達成まで結構苦労したみたいだから
それに比べるとあっけなく目標達成したのだろ
0992名無し三等兵 (ワッチョイ c301-maQF [126.51.76.50])
垢版 |
2019/07/09(火) 13:14:35.78ID:FC6r0rqB0
F-35 が、後からFPGA の大量導入をし始めた様に、今後の戦闘機は、FPGAとAI の塊になる。

FPGA を簡単に説明すると、
field-programmable gate array

が示す通り、現場で変更可能なプログラマブルな電気回路。
例えば、CPU やGPU は、一度組み込むとアップグレードするにはそっくり交換するしかなかった。
FPGA だとそれらを全て中に入れることもできるから自由に変更する事ができる。
例えばレーダーの素子が倍になったとしても、それに対応した回路にプログラムで変更できる。
FPGAは、2000のレーダー素子があれば2000の回路で全て並列に演算できる。 4000になれば4000の並列処理となる。

つまり
将来の変更にとても自由度のあるシステムと言える。

AI にしても現在持ってるデーターでなく、将来教育を受けたデーターで推論が出来るので成長し続ける技術と言える。 AI は沢山のセンサーからのデーターを並列処理しなければならないのでFPGAを使うメリットは大きい。
0993名無し三等兵 (ワッチョイ 63e4-mVFY [182.168.182.96])
垢版 |
2019/07/09(火) 13:25:42.09ID:27sf2M8w0
JAXAの新世代FPGAはまだ実用化されてないからF-35のはSRAM型だろうけど、
FPGAの回路を変えたところで元の処理能力はかわらんで。
あくまで回路を変更できるだけのものや。100MHzで動いている物が1GHzにはならん。
回路規模もかわらんので、米軍がFPGAを搭載する理由は別にあると思われる。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況