X



【XF9-1】F-3を語るスレ117【推力15トン以上】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001スレ111の1 (ワッチョイ cf1b-jGuh [153.182.69.99])
垢版 |
2019/07/20(土) 11:46:21.59ID:oTBtVdsk0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec

前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ116【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1562575963/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無し三等兵 (オッペケ Sr11-EohI [126.234.33.245])
垢版 |
2019/07/20(土) 11:49:10.16ID:E6k3qpblr
m(__)m
0005名無し三等兵 (オッペケ Sr11-EohI [126.179.12.10])
垢版 |
2019/07/20(土) 18:28:11.28ID:lO9yNf+Br
三菱重工の事業計画みたら
防衛・宇宙事業のコア技術を他分野にも活用みたいなことは書いてあったが
F-3の方向性が出されてないからとは書いてないな
あの部分は記者の勝手な憶測によるものだな
悪意がなければそういう憶測は書かないだろう

開発着手に向け各種要素技術の獲得完了と
戦闘機等のミッション・システム・インテグレーションの研究が
2019年度予算化と書かれている

どうみても開発先送りなんて話ではなさそうだけどな
ミッション・システム・インテグレーションの研究に関しては
2020年度どころか2019年度で予算化している

言った何にを予算化先送りと言ってるのだろうか?
0007名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-BY8e [111.236.57.181])
垢版 |
2019/07/20(土) 18:42:11.04ID:lYH14Veya
アンチ国産記事書いてキヨにバカにされるって・・・
0008名無し三等兵 (オッペケ Sr11-EohI [126.179.12.10])
垢版 |
2019/07/20(土) 19:20:58.84ID:lO9yNf+Br
あの読売の記事は昨年7月のF-22ベース案の話だったのはほぼ確定だな
F-35のシステムを自主開発案に搭載する交渉してたとか
F-22ベース案が密かに再提案されたなんて話は間違いだということ
ダメ押しにアメリカ国防省とLMが否定している
そしてF-22ベース案は何の許可の目処もない選択しようもな案だったのもほぼ確実

ミッション・システム・インテグレーションの研究開発するのを見れば
アメリカに頼ろうなんて意思が無かったのは確実だろう
そしてF-3に関しては海外企業が設計に大きく関与してる部分がないのもほぼ確定
将来戦闘機が国産戦闘機と定義されるのも納得
0009名無し三等兵 (ワッチョイ a319-aZqd [203.136.17.133])
垢版 |
2019/07/20(土) 19:30:52.63ID:iMg823/Y0
>>1

松浦晋也?@ShinyaMatsuura

要素技術を持っていることと、全体システムを開発すると能力があることは
別物なのだが。

18:16 - 2019年7月20日
https://twitter.com/ShinyaMatsuura/status/1152507534369931264


今度は、「要素技術があっても全体システム開発能力ガー!」と来ましたかw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0011名無し三等兵 (ワッチョイ 1d8e-0ngu [122.196.158.109])
垢版 |
2019/07/20(土) 19:39:23.93ID:apH3cwhJ0
多分仕様が上がってこない事を理由に方向性が示されてないと言ったんじゃないか
そもそも方向性の言葉の意味すら曖昧だから素直に仕様書が出来てないからとでも書けばいいのに
0017名無し三等兵 (オッペケ Sr11-EohI [126.179.12.10])
垢版 |
2019/07/20(土) 19:47:54.35ID:lO9yNf+Br
防衛大臣の記者会見では方向性なんて言ってたか?

色んな提案を精査してるとは言ってたけどな
0019名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-BY8e [111.236.57.181])
垢版 |
2019/07/20(土) 20:29:06.65ID:lYH14Veya
XF9-1が出てきた時に話が違うと気がつかないとね
0029名無し三等兵 (ワッチョイ 655f-aZqd [14.11.71.32])
垢版 |
2019/07/20(土) 22:22:25.08ID:7kCgspRB0
前スレ
>>992
>何で中露米と言うのか意味不明。
簡単な事だが判らないか? 
大規模な衛星コンステレーションを自前で構築しているのがこれらの国しかない。

>>994
ばかたれ。はやぶさやイオンエンジンがなんでも解決すると思うな。
あと、何で監視衛星にはイオンエンジン(キリ とか抜かすんだ。通信衛星の話をしてるのに。
お前の2行目3行目は「つばめ」って返しておくよ。言われるまでもない。

>>995
>衛星はNECの役割だろ。
>役割分担が決まってる。
別に通信衛星の話で役割別企業の話なんぞしとらん。
XF9-1の例としてIHIを出したが、衛星システム構築の金の問題でNECだけって言うならとんだ能無しだなお前さん

何で僚機間データリンクで衛星通信だけってのは厳しいって話をしてるのに、監視衛星の話にすり替えるんだよ・・・
0031名無し三等兵 (ワッチョイ 6b82-0tQv [113.20.230.217])
垢版 |
2019/07/20(土) 23:38:09.79ID:yWlGlk1I0
日本も衛星コンステレーション構築の研究はしてるし秘匿通信技術も研究してるからね
必要なら構築するでしょ
これからどんどん構築費用が安くなるから敷居は低くなる
まあ低軌道衛星が多すぎて問題になるかもだけど
0033名無し三等兵 (ワッチョイ 7de0-Hfjl [202.215.117.105])
垢版 |
2019/07/21(日) 01:03:30.15ID:dj0HbjsV0
で、だ。
仕様が決まってないって文言がすげー気になるんだが。
F-2でもこれすったもんだした経緯があったからな。
これを嫌ってエンジン売らないことにも繋がったらしいんできちんとしてほしい。

つかもうなんでも出来るマルチロールファイターはF-35に任せて、制空戦闘機単体で
絞って作りなさいよ。まぁとせいぜい対艦ミサイル積めるくらいか。
0034名無し三等兵 (ワッチョイ f53d-/r7K [220.147.207.81])
垢版 |
2019/07/21(日) 01:06:36.71ID:Z2MFSWt10
>>14
> しかMRJガーやグライダーも作れないとかアホなこと言ってる人まで居る
>>15
> ツイッタランドの所謂宇宙クラスタにそういう人結構いるよな
> そういう世界なのかね?

>>9で名前が出てる松浦晋也なんかがそういう人間だろ

日経ビジネスオンラインでそんな記事を書いてたと思ってググったら次の記事が出て来た
(確かに以前これを読んで「何を寝ぼけたこと書いてるんだ」と呆れた覚えがある)


連載名:  「飛べないMRJ」から考える日本の航空産業史
記事標題: ドイツは航空産業を「グライダー」で蘇らせた  オリンポス・四戸哲社長インタビュー(その2)
作者:    松浦 晋也
記事日付: 2018年3月9日
記事URL: https://business.nikkei.com/atcl/opinion/16/021900056/022100003/
0037名無し三等兵 (ワッチョイ 655f-aZqd [14.11.71.32])
垢版 |
2019/07/21(日) 02:57:39.02ID:MV9ipPUM0
ツイッタランドの宇宙クラスタとやらの話を聞くようになったのは、初代はやぶさ
帰還の話題で盛り上がった頃かな。当時の2chでは個別スレで追尾されてたのが
ニュース板からニコニコに飛び火してそれからツイッタランドで盛り上がった記憶。

他媒体でもクラスタがどうのこうのと持ち出してウザかった印象

その松浦さんは2chでは文章起こしてくれるし取材もしてくれて情報源の一つとしては扱われてたけど
肝心の取材とか文章で変な記述がちらほらで、微妙な情報源扱いされることもあった
クラスタの人?からは信頼されているみたいだけども。書籍の影響かな。

まぁ、宇宙でも航空でも長く取材活動つづけてくれてるからいいだけで、情報源としては微妙な人
あくまでも、今ほど航空宇宙の情報が流れない時代に流してくれたのはありがたかったとは思う。
0038名無し三等兵 (ワッチョイ db7a-aZqd [143.189.80.7])
垢版 |
2019/07/21(日) 03:09:07.79ID:RALODHNO0
松浦さんもそうだけど、X-2が何の目的で研究されたのか、その基本を忘れてアホこくのたまに出てくるね。
あれはインテグレート目的で飛ばしたって基本的な事忘れる程度の頭だと、どうして自分でアナウンスしてしまうのか。
0039名無し三等兵 (ワッチョイ db7a-aZqd [143.189.80.7])
垢版 |
2019/07/21(日) 03:14:13.44ID:RALODHNO0
F-3だってよくよく見てみりゃきわめて保守的な手順を踏んでる。
なんか凄い先進的で冒険的、さらには博打なイメージを持っているのが多いけど、
他国と比較してみりゃずっとずっと保守的な開発してるのは明白なわけで。
いきなりモック出してきてエンジンもなにも情報がない欧州のテンペストやFCAS、
ジョイントしすぎて爆発炎上したアメリカの開発とは保守さのレベルがちがうでしょと。
0041名無し三等兵 (オッペケ Sr11-pVat [126.255.157.28])
垢版 |
2019/07/21(日) 04:07:37.53ID:o4vAmtxJr
大規模開発手法の取得もMRJでやってるからね。
材料もキッチンも用意した後はレシピだけなんだが…
ここに来てロシアの電子戦能力の高さで前提条件が崩れちゃったからな。
電子的優勢が確保できなきゃネットワーク戦闘は無理だ。
電子的劣勢下での単機での作戦遂行能力が要る。
0042名無し三等兵 (ワッチョイ f53d-/r7K [220.147.207.81])
垢版 |
2019/07/21(日) 04:28:18.96ID:Z2MFSWt10
>>39
F-3の開発手順は「保守的な」というよりも「石橋を叩いて渡るような極めて慎重で用意周到な」ものだよね
何しろ開発遅延が最も起こりやすいエンジンとレーダーとは先行させて開発しF-3開発の開始前に確実に技術を確立しておく
機体の軽量化技術であるファスナーレス技術も予め確立しておく
ステルス技術と高機動性技術についてはX-2という実験機まで作って着実に確かめておく
もちろん、そのX-2で>>38さんが指摘しているようにインテグレーションの経験値も積む

もちろんそれでもF-3の本開発に入ればトラブルに遭遇する可能性はゼロではないが
少なくともこれほど慎重に本開発でのトラブルを起こす可能性を最小限にするように用意周到に準備した
戦闘機開発というのは海外でも珍しいんじゃないのかな
0043名無し三等兵 (ブーイモ MM79-e9UZ [202.214.125.229])
垢版 |
2019/07/21(日) 04:50:14.19ID:ztCxqG70M
>>42
> F-3の開発手順は「保守的な」というよりも「石橋を叩いて渡るような極めて慎重で用意周到な」ものだよね
> 何しろ開発遅延が最も起こりやすいエンジンとレーダーとは先行させて開発しF-3開発の開始前に確実に技術を確立しておく

普通は代替プランも準備するな。

> 機体の軽量化技術であるファスナーレス技術も予め確立しておく

当たり前だろ。F-2の炭素複合材にしろ確立の目処があるからプランに組み込んだ。
確立出来てなくてどうやって試験機作るんだ?
不思議な事を言うね。

> ステルス技術と高機動性技術についてはX-2という実験機まで作って着実に確かめておく
> もちろん、そのX-2で>>38さんが指摘しているようにインテグレーションの経験値も積む

これも当たり前。何処の世界に実証機無しでいきなり作る国があるのかと。

> 少なくともこれほど慎重に本開発でのトラブルを起こす可能性を最小限にするように用意周到に準備した
> 戦闘機開発というのは海外でも珍しいんじゃないのかな

ここ迄世の中を知らない君の方が珍しい。
0045名無し三等兵 (ワッチョイ db7a-aZqd [143.189.80.7])
垢版 |
2019/07/21(日) 05:18:48.34ID:RALODHNO0
>>43
代替プランというか保険でF-35だろ
ちなみに普通は代替プランを用意するというが、ユーロファイターもA400Mに代替プランなんかあったか?
F-35もF-22もコンペ方式だが代替プランなんぞ無いぞ。
本プランが崩れて代替プランでなんとかした兵器開発ってどれくらいあるか、自信満々に言ってるならいくらでも回答できるよね?

実証機なしでいきなり作る国? スウェーデンもロシアもアメリカもEUもいきなり作ってるやつあるよね?
世の中知らないの君じゃない?
0046名無し三等兵 (ワッチョイ 8b69-jGuh [153.192.38.210])
垢版 |
2019/07/21(日) 05:23:50.52ID:sX6ZFsz40
>>37
彼に限った話では無いが、連中には「ぼくのかんがえるりそうのうちゅうかいはつ」というモノが前提あって、
日本の宇宙開発はそこから外れるので常に批判的論調になる。
一昔前の軍ヲタに多く見られたメンタルの持ち主だと思えば分かり易い。
0047名無し三等兵 (ワッチョイ db7a-aZqd [143.189.80.7])
垢版 |
2019/07/21(日) 05:26:13.17ID:RALODHNO0
そういやズムウォルトやLCASも代替プランなんぞなくて、結果が分かってから慌ててなんとかしてるよね?
コマンチもMCSも中止されたけど代替プランなしでそのまま消えたけど。
なんとかしなきゃいけないのは、仕様を妥協してそのまんま強行する例が多くない?

普通は代替プランがあるはずなのにおかしいなあ?
0049名無し三等兵 (ブーイモ MM79-e9UZ [202.214.125.229])
垢版 |
2019/07/21(日) 05:27:17.80ID:ztCxqG70M
>>45
代替プランってのはエンジンとかの話な。
新開発2プランや既存の物も使えるようにしておくって事だ 

> 実証機なしでいきなり作る国? スウェーデンもロシアもアメリカもEUもいきなり作ってるやつあるよね?
> 世の中知らないの君じゃない?

アメリカもロシアも概念実証機はいくらでも飛ばしてるが。
実証されてない技術をいきなり採用するなんて事が有ると思ってるのだろうか。
0052名無し三等兵 (ワッチョイ db7a-aZqd [143.189.80.7])
垢版 |
2019/07/21(日) 05:37:31.88ID:RALODHNO0
>>49
バーデン・ヴュルテンベルク級フリゲートは代替プランなしに大失敗してドイツ海軍壊滅したけど。
エンジンの話なら、代替のエンジン無しで開発強行して大炎上したA400Mがあるんだけど。

それにユーロファイターって概念実証機飛ばしたっけ?
実証されてない技術をいきなり採用して大炎上してるのがヤツだろ?
F−35のリフトファンはいきなり試作だぞ?
0054名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-BY8e [111.236.57.181])
垢版 |
2019/07/21(日) 05:39:30.58ID:uqLY44NMa
代替プランなんてものはどこの国にもない
テンペストやFCASに代替プランなんてものは存在しないし
競争試作が終わったF-35にも代替プランなんてなかった
いまさらX-32を引っ張り出せるわけもない
0056名無し三等兵 (ワッチョイ db7a-aZqd [143.189.80.7])
垢版 |
2019/07/21(日) 05:49:56.83ID:RALODHNO0
Su-57だってステルス実証機作らずにいきなり試作してなかったか?
もちろんロシアもアメリカもデモンストレータで研究はしているが、いきなり作る例だってたくさんあるだろ。
J/APG-1だって将来火器管制装置として研究・試作からその後いきなりC-1でテストベッドだぞ?
そこに代替プランなんかなかった。
0057名無し三等兵 (ワッチョイ db7a-aZqd [143.189.80.7])
垢版 |
2019/07/21(日) 05:54:24.81ID:RALODHNO0
F-2も当初の国産プランでの機体もエンジンも代替プラン無かったから、エンジン供給に難色示されて、結局F-16ベースにねじ込まれたじゃんね。
でもソ連の艦隊を沈めないといけないという切羽詰まった事情があって、作るしか無かった。
そもそも代替できるなら最初っからそのプランで行けばいい話で。
代替出来ないから新開発するんだよ。
0061名無し三等兵 (ワッチョイ db7a-aZqd [143.189.80.7])
垢版 |
2019/07/21(日) 06:12:56.21ID:RALODHNO0
ソビエトもロシアもベルクトやらYakやら結構公開しとるで。
そもそもポラリスを万博で公開してたりと、あいつら見せる必要があるやつはちゃんと見せてる。
0063名無し三等兵 (ワッチョイ edad-aZqd [210.194.192.220])
垢版 |
2019/07/21(日) 06:17:32.52ID:lQe48agn0
海自の方でのCEC/SM-6による米軍との連接はDDGだけが窓口になって
その他の汎用DDやFFMがFCN/ASAMのJ-CEC構築する未来な感じで
米国艦隊の一部から別艦隊に脱皮する方向になってるんだから
F-22が陸海空のネットワークの中に入る余地とかないんだなこれが
0067名無し三等兵 (ワッチョイ db7a-aZqd [143.189.80.7])
垢版 |
2019/07/21(日) 06:32:27.67ID:RALODHNO0
代替プランを考えておくのは理想だけど、現実にそれが出来るならそもそも最初からその代替出来るヤツで良いじゃんねと。
出来ないから開発するのであって、そいつがコケたら普通に開発炎上か中止か、妥協だよな。
しかも状況によってはその代替プラン自体が無駄で、別のプランを考えなきゃいけない。
簡単に言うけど、それを実現出来たプロジェクトがどれほどあるのかという。
出来ないからどこも炎上しているのであってさ。
0070名無し三等兵 (ワッチョイ 0501-0num [126.51.125.124])
垢版 |
2019/07/21(日) 06:42:08.42ID:Ptc8rXrT0
>>27 何も変わっとらんが?
各種要素技術の獲得完了

つまり各種要素技術の開発は完了してるがこれからも要素技術の開発は続くとしか言っていない、

戦闘機等のミッションシステム・
インテグレーションの研究が2019年度予算化
0071名無し三等兵 (ワッチョイ 8b69-jGuh [153.192.38.210])
垢版 |
2019/07/21(日) 06:47:44.24ID:sX6ZFsz40
>>63
空自は今研究中の統合火器管制システムによって飛行隊全体を一つの戦闘システムとし、
海自はFFMに搭載予定の情報処理装置OYQ-1に艦体全体を一つの戦闘システムとする。
陸自の方も既に10式に搭載されている小隊ネットワークを雛型におそらくは同じ方向で進む。
で、最終的には陸海空の各CECを連接して統合を図る、という流れっぽいからな。
0075名無し三等兵 (ブーイモ MM79-e9UZ [202.214.125.229])
垢版 |
2019/07/21(日) 07:05:03.76ID:ztCxqG70M
>>64
> 普通は代替プランを用意するならA400Mのエンジンはどうなんだという。ユーロファイターもエンジンに代替プランなんかねえんだが。
> 普通なんだろ?

つまり炎上したA400MとF-3は同程度のリスク度合いだと君は言ってるわけね。
0077名無し三等兵 (ワッチョイ b5da-ER2d [60.43.49.21])
垢版 |
2019/07/21(日) 07:12:22.87ID:rRL+JCzZ0
>>74
一文だけ抜き出すから変になる
MHI資料の中の2021年以降に向けた施策では次期戦闘機は防衛ドメインの次期基幹事業として位置付けられて
次期戦闘機事業の成長戦略としての説明に「中期防に早期に着手の記載」
「開発に向けて各種要素技術の獲得完了」「ミッションシステム・インテグレーション研究の予算化」が書かれてる

要するに2021年以降の防衛基幹事業である次期戦闘機事業ついて
事業拡大の根拠として3項目を挙げて説明した
0078名無し三等兵 (ワッチョイ db7a-aZqd [143.189.80.7])
垢版 |
2019/07/21(日) 07:12:57.82ID:RALODHNO0
>>75
あ、話そらして逃げ始めたね。普通は代替プランを用意するんでしょ?
君の言う普通のパターンとやらはどこかに消えちゃったの?
世間知らずが「代替プラン」とかしたり顔でほざいたのに、事例も出せなくてそうやって逃げるしかないの?
0080名無し三等兵 (ブーイモ MM79-e9UZ [202.214.125.229])
垢版 |
2019/07/21(日) 07:41:36.55ID:ztCxqG70M
>>78
は?
代替プランなんかFシリーズの開発経緯でも調べたら?ググる位出来るだろ?

炎上したA400Mは代替プランは無かったぞとお前は言ってる訳だ。A400MもF-3もリスク管理甘いねとお前自身が言ってるも同然な訳だ。代替プランの無い炎上案件挙げといてF-3は違うと言いたいのかね。
0082名無し三等兵 (アウアウウー Sab9-yR4Y [106.180.48.190])
垢版 |
2019/07/21(日) 07:43:21.90ID:rQyfBgzLa
かつて代替プランのある飛行機なんてあったか?
0084名無し三等兵 (ワッチョイ db7a-aZqd [143.189.80.7])
垢版 |
2019/07/21(日) 07:48:05.63ID:RALODHNO0
>>80
代替プランなんか普通とほざいていたくせに、Fシリーズ程度しか出てこない時点でアホやね。
どこの国でもやってる代物じゃねえじゃん。バカなの?

そんで苦し紛れに炎上だーとかほざいているが、欧州の多国間プロジェクトですら出来ねえのに何が普通は代替プランを用意するだよ。
ちなみにF-3は先にエンジンを開発しておくってリスク対策をしているんだけど、
A400Mはそれをしていたかってのも調べてない世間知らずちゃんなのを自ら暴露しているし。
0085名無し三等兵 (ワッチョイ 0501-0num [126.51.125.124])
垢版 |
2019/07/21(日) 07:48:54.14ID:Ptc8rXrT0
>>79 エンジンもパワーアップバージョンと可変バイパスエンジンの開発の二つが同時に動いてるしね。
可変バイパスエンジンは2社が並行して開発してるから、3エンジンの開発が動いてることになる。
0086名無し三等兵 (ワッチョイ db7a-aZqd [143.189.80.7])
垢版 |
2019/07/21(日) 07:57:38.77ID:RALODHNO0
まあエンジンと機体を同時開発っていうリスクじゃP-1もなかなかタイトでリスキーな開発してたな。
普通は代替プランをって簡単に世間知らずは言うけど、それが出来るのはアメリカくらいなもんで、
普通の国はそんなに余裕がなくて本開発の方に集中するわ。
なんかあったら普通に開発遅延だろ。
リスキーとかそれ以前に、代替出来ねえから開発してんのにさ。
代替出来る選択があるなら、最初からそれを選択しときゃ良い話だろ?
0087名無し三等兵 (ワッチョイ db7a-aZqd [143.189.80.7])
垢版 |
2019/07/21(日) 08:09:33.45ID:RALODHNO0
それに代替出来るプランというやつは、代替出来る水準に到達していなけりゃならない。
じゃあもう既にあるヤツでないとダメで、既にあるのに、なぜ他の物をゼロから開発する必要があるのかと。
そんでない物を新開発するとき、代替として似たような物を開発するなら、それは代替じゃなくて単なる並行開発だ。
その場合、両方失敗するリスクが当然あるんだぞ。
代替品がないから新規開発する代物で、本命が失敗したときのために代替品も開発する意味ってなんだ?
0089名無し三等兵 (ブーイモ MMc9-e9UZ [210.149.252.174])
垢版 |
2019/07/21(日) 08:20:33.55ID:Uws+MhEdM
>>84
> ちなみにF-3は先にエンジンを開発しておくってリスク対策をしているんだけど、

これ、解っていない君たちがいつも言ってるけど意味不明だね。
エンジン候補1種のみで先行開発してリスク回避出来るのはエンジンが開発中止になるパターンのみ。
開発遅延にはなんの保険にも成らない。
むしろ並行開発に比べて完成時期が伸びるのが確定する。

> A400Mはそれをしていたかってのも調べてない世間知らずちゃんなのを自ら暴露しているし。

F-3同様エンジン単一プランのA400はエンジン先行でやっても結局同じ結果。逆に初飛行自体が遅れるから完成時期は更に遅れただろうね。
別のエンジンプランがあれば遅延を防げた可能性が高い。
もう少し考えて反論してね。
0090名無し三等兵 (ワッチョイ db7a-aZqd [143.189.80.7])
垢版 |
2019/07/21(日) 08:23:33.81ID:RALODHNO0
>>89
>>86>>87を読んで、今ない物を開発するのに代替をどうやって用意するのか、代替品「も」開発する意味があるのかというのが
理解出来ないなら君は心底バカだよ。
A400Mも、世間知らずな君が考えるような代替が用意できないから、あんなリスキーな開発をせざるを得なかった。
君が考えているほど簡単にできるなら、どこもやってるの。
0092名無し三等兵 (ワッチョイ db7a-aZqd [143.189.80.7])
垢版 |
2019/07/21(日) 08:30:06.01ID:RALODHNO0
A400Mだって、技術的政治的に代替出来るエンジンがあれば、最初からそれを選択してるさ。
それが出来ないから、ラファールのコアをなんとかして自前で用意するしかなかった。
C-2は自前で開発しなくても、政治的技術的に採用出来るエンジンがあったから、最初からそれを選択している。
選択肢が無いから新規開発してるのに、それに代替を用意しろとか自分がそれを要求されたらどうすんのと。
0093名無し三等兵 (ワッチョイ a3b3-9KOF [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/21(日) 08:48:43.98ID:/pS+GlHI0
>>89

それは君の理解力が低いだけだろ

ジェットエンジンを開発できる会社なんて世界で数社しかない
しかも高性能戦闘機に搭載できエンジンは知れている

P&WとGEがあるアメリカ以外では同時開発なんて出来ないのだよ
出来ないことをいくらこれが理想だと言ってもしょうがない
出来ることで最大限のリスク回避するのが現実的対応

脳内妄想だけやってるから現実がわからない
0094名無し三等兵 (ブーイモ MMc9-e9UZ [210.149.252.174])
垢版 |
2019/07/21(日) 08:55:49.30ID:Uws+MhEdM
>>93
> 出来ることで最大限のリスク回避するのが現実的対応
> 脳内妄想だけやってるから現実がわからない

単一プランでリスク回避出来る方法とやらを聞きたいなぁ。
どうやって回避するんだ?
現実を教えてくれよ(笑)
0095名無し三等兵 (ワッチョイ db7a-aZqd [143.189.80.7])
垢版 |
2019/07/21(日) 08:57:26.10ID:RALODHNO0
>>94
単一プランしか用意出来ない状況で、君の言う「ぼくのかんがえたさいきょうのだいたいぷらん」を俺は聞きたいな。
世界にたくさんある炎上した兵器開発で、どうすりゃ君の理想が実現できたんだ?
0096名無し三等兵 (ワッチョイ db7a-aZqd [143.189.80.7])
垢版 |
2019/07/21(日) 09:00:23.54ID:RALODHNO0
そもアメリカだって、並行開発はしてたけど結局それを採用せず炎上したプロジェクトをそのまま力業でなんとかしてるケースがほとんどだと思うが。
リスク回避リスク回避とは言うが、代替プランもリスクはあることを無視するし。
0099名無し三等兵 (ワッチョイ db7a-aZqd [143.189.80.7])
垢版 |
2019/07/21(日) 09:27:19.72ID:RALODHNO0
アメリカですら出来ていない「普通は代替プランを用意する」ことが可能な、なろう小説みたいなチート異世界がどこかにあるようだ。
まあ少なくともこの太陽系の話じゃないよな。
0101名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp11-ER2d [126.245.15.163])
垢版 |
2019/07/21(日) 09:36:33.07ID:PP9MyELgp
欧州もロシアも中国も「普通に代替プラン」は普通じゃないから開発が炎上したり時間がかかったりするし
国力と技術がトップのアメリカでさえ代替プランを用意する余裕がないから
開発オプションについても取捨選択する必要がある

なのに日本に代替プランはない(これも妄想)からダメという主張はそもそもおかしい

根拠のない妄想を事実と前提として持論を展開するブーイモだから文句言ってもしょうがない
0108名無し三等兵 (ワッチョイ db7a-aZqd [143.189.80.7])
垢版 |
2019/07/21(日) 09:46:15.50ID:RALODHNO0
>>104
普通そこに行き着くはずなんだけど、「代替品がないから新規開発する」のに代替品がある異世界があるみたいなんだ。
そもそもプラン段階で代替出来るような代物があるなら、最初からそれを選択しときゃ開発費かからないので、
代替プランではなく普通に本プランになるということすら分からないようでさ。
0112名無し三等兵 (ワッチョイ 8bf2-ShKg [153.232.6.160])
垢版 |
2019/07/21(日) 10:45:00.40ID:4bsgllMv0
>>105
ジェットエンジンはムリ → 戦闘機開発はムリ → 開発はまだ決まってない → 代替プランが無いからダメ

難癖付けと揚げ足取りは永遠に続くみたいね。何か月も見て来たけど誹謗中傷以外は何も無い。
0113名無し三等兵 (ワッチョイ 3d5f-KY8s [106.72.134.64])
垢版 |
2019/07/21(日) 10:46:28.54ID:sD7NUYoC0
超音速?スパクルは兎も角AB炊いての超音速突破は第二世代やろ?
AAM振り切りたいなら極超音速という話になるけど、そこまで野心的なプロジェクトあったか?PCA?
0117名無し三等兵 (ワッチョイ 8bf2-ShKg [153.232.6.160])
垢版 |
2019/07/21(日) 11:14:42.35ID:4bsgllMv0
>>114
>全体システムガーとかマネジメントガー

そんな気がしますね。要素技術の習得が終わったのなら、残された領域はそれしかないので。
しかし、「やったことないから出来ない、無駄だから止めろ」は面白い思想。
「君は100歳まで生きたことないから無理、無駄だから人生やめろ」みたいな話。
0120名無し三等兵 (ワッチョイ a3fd-0tQv [221.121.219.159])
垢版 |
2019/07/21(日) 11:32:06.91ID:a3X8669L0
>>112
非生産的だとは思うが、実績が無いってそういう事だろ
結局の所、能力を満たして実用性のある現物を本当に製造・配備しない限り、そういう声は絶対について回るよ
それもあって、正直ここまで来たらこのスレで時間を浪費するよか、10年後を楽しみにしつつ別の有意義なことをしたほうがいいぞマジで
もはや結果が出るまで結論も答えも出ない話を、延々とマウント取り合いを繰り返すだけのこのスレを見てる事こそ、生産性の欠片もない

ちなみに自分はとっくの昔にここを見てないが、今はたまたまチラ見したら目に入っただけなので失敬
0124名無し三等兵 (ワッチョイ a301-9KOF [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/21(日) 11:41:53.45ID:NlbynCso0
https://www.mhi.com/jp/finance/library/business/pdf/ads2018.pdf

これが昨年の三菱の事業説明のアレかな?

流石にF-X選定前だから次期戦闘機のことは無い感じだな
今年の見て記事として取り上げたのは当然かもしれんな
0128名無し三等兵 (ワッチョイ 1d8e-0ngu [122.196.158.109])
垢版 |
2019/07/21(日) 12:24:33.65ID:lLMDl0Xp0
F-15MSIPの改修がどんな形に収まるかによるが
F-2とMSIP機の一部更新で150機程度の生産が出来ないわけないだろ
それとも何かF-22ベース機なら一瞬で揃う魔法がオプションで付いてるんですかね?

>>127
そこら辺の経験は毎回都合よく無視されるよな
0129名無し三等兵 (ワッチョイ a3b3-9KOF [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/21(日) 12:27:29.60ID:/pS+GlHI0
F-22ベース案はそもそも自主開発案の代替プランにもならん提案だからな
F-35関連のものは米国だけでなく他の開発参加国の許可まで取り付けないといけない
それを何の目処も立たないまま提案されても採用しようがなかった案
一部マスコミが本命視したけど実態は採用しようがない案でしかなかった
0131名無し三等兵 (ワッチョイ 9dba-yR4Y [58.190.51.60])
垢版 |
2019/07/21(日) 12:29:14.45ID:bFnQ2UYc0
大型機2機種+エンジンの並行開発を成功させてるのと
それらのミッションシステムの開発、インテグレーションをやった事はいつも忘れられるね
戦闘機は特別だからノーカンとでも言うんだろうけど
0134名無し三等兵 (ワッチョイ a3b3-9KOF [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/21(日) 12:43:25.96ID:/pS+GlHI0
いまやF-2は空自の現場では非常に評判が良い機体だからな
F-2が非常に評判が良いのとF-35があんまり評判が良くないから
次の戦闘機は自主開発でという流れになっている
古い情報がいつまでたっても更新できない人は多いですよね
0137名無し三等兵 (ワッチョイ 8b63-t6yW [153.202.81.130])
垢版 |
2019/07/21(日) 12:56:28.86ID:4If86Zlx0
まあF-2は攻撃機寄りの機体だからFI閥(というかF-15閥)から嫌われるのはしょうがない気が
推力重量比もF-15に比べれば劣るし、単発機で洋上で長時間滞空するのはいい気がしないだろう
0139名無し三等兵 (ワッチョイ a3b3-9KOF [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/21(日) 13:38:14.98ID:/pS+GlHI0
https://www.mod.go.jp/j/yosan/2019/yosan.pdf

これが今年度防衛予算だが
しっかりと戦闘機等のミッションシステム・インテグレーションの研究が
予算に組み込まれており将来戦闘機の為のものとされている

防衛省内の定義が将来戦闘機=F-2後継機なのだから
予算先送りどころか2019年度には早々とF-2後継機関連の予算が組まれていることになる

当然のことながら2020年度も同様の開発費は組み込まれるはずで
日経や時事通信が報じた予算化の先送りとは
一体何が予算化されてないと言っているのかわからん話になる

先送りといってもせいぜい防衛省内にF-2後継機開発室立ち上げ費用や
F-2開発室立ち上げ費用くらしか先送りされないのでは?
0140名無し三等兵 (ワッチョイ a3b3-9KOF [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/21(日) 13:48:17.97ID:/pS+GlHI0
もちろん機体開発にあたっては全ての提案の精査が終わらないと開発に取りかかれないものもあるが
一部の予算化が先送りされて開発全体が先送りという話ではないことになる
自民党防衛族の要望通りに2020年度にも何らかの将来戦闘機開発関連の予算は計上されるだろう
日経新聞や時事通信は計画全体の発表がまだ出来ないのだから
全く開発がスタートできなにと早合点したという可能性が高いだろう
0144TFR ◆IBMOSAtBIg (ワッチョイ f5eb-aZqd [220.210.143.124])
垢版 |
2019/07/21(日) 15:05:04.97ID:hH3C6nf40
         /^l
 ,―-y'"'~"~"~゙´ |
 ヽ   ´ ∀ `  ゙':   >1 もさ。
 ))=====[==]=l==(( 
 ゙, つ     と ''ミ  >33 まったくの私見で憶測もさが、
 ミ.         ;:'     年度末までに決める仕様は単に戦闘機の仕様だけではない気がするもさね。
 ';  .        彡 
  し~"""""""""ヽJ     たぶん自衛隊の任務範囲、任務分担の変化に対応することも考えないといけないもさ。

要するに「防空以外の任務もどっさりになりそうだからまだ揉めている。どの程度増えるかは政府判断と国際情勢次第」もさね。

場合によっては極東駐留米軍がこれまで担ってきた任務の一部まで引き受けることになりかねない気がするもさ。

トランプ大統領は「アメリカ最優先」的なことを言っているもさが、なんとかアジアの安全保障に引き止めて
アメリカ人の税金でアジアの安全保障を続けて欲しいもさね。

自衛隊が米軍の代役を務める世界はミリタリー趣味的には面白いもさが、税金上がるもさ。

さて戦闘機の話に戻るもさね。

そういう財政的な悪夢、ミリ趣味的には明るい夢の世界では次世代戦闘機は防空専用戦闘機と言うわけにはいかないもさ。
難しい話になっていそうもさ。

前スレ後半で語られたスゴイ級の爆撃機まで必要になりかねないもさね。税金上がるもさ。
0145名無し三等兵 (ラクッペ MMf1-M+2i [110.165.130.224])
垢版 |
2019/07/21(日) 15:12:03.56ID:XCWQDbLrM
>>144
お久しぶりです、少しは体調良くなったんですね良かった
税金を上げないで滅びましたも阿呆な話にはなるんでなあ、隣近所がおかしい国ばかりでエネルギー自給できないのは困るなこういう時
貿易収支の改善とか新しい産業育成とか長期国債の活用とかで最小限に上げる感じにして欲しいけどね

まあスゴいと言ってもF-3と部品共用化とかすれば二機で一機分とかで作れるのでないかなあ?
0149TFR ◆IBMOSAtBIg (ワッチョイ f5eb-aZqd [220.210.143.124])
垢版 |
2019/07/21(日) 15:21:53.97ID:hH3C6nf40
         /^l
 ,―-y'"'~"~"~゙´ |
 ヽ   ´ ∀ `  ゙': >148
 ))=====[==]=l==(( 
 ゙, つ     と ''ミ ここで「仕様が決まっていない」は「まだ確定していない」の意味もさね。
 ミ.         ;:' 
 ';  .        彡「いまだノープラン」と言うのは某メディア記者の作文もさね。 
  し~"""""""""ヽJ 

>145
いまだに意識は朦朧もさが、テキスト打っている間に意識が秒単位で飛ぶ現象は
減ってきたもさ。
0150名無し三等兵 (ワッチョイ 8b63-t6yW [153.202.81.130])
垢版 |
2019/07/21(日) 15:22:59.56ID:4If86Zlx0
空自内ではFI閥が一番声がでかいはずで、彼らのこれまでの思考形態からして「強いF-15」みたいな方向性の機体を求めてくるだろうと思ってたのだが
海自の話だがP-1が「強いP-3C」路線になったように
この期に及んで方向性が決まって無いのは、今後の空自全体の戦力構成をどうするかというレベルの話なのかな

これまでさんざん制空重視と言われてきたのに、官邸の意向次第ではF-111みたいな奴が出てくる可能性もあるのか(固定翼だろうけど)
0154名無し三等兵 (ワッチョイ a301-9KOF [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/21(日) 15:31:52.14ID:NlbynCso0
普通に考えれば選定で自主開発案は共同開発案、既存機改造案と比較してるのだから
自主開発だけノープランでそれが採用されるなんて選定が行われるわけないだろ
自主開発がノープランなんて思ってるのは一部メディアのバカ記者と軍事ジャーナリストくらいだろ
0157名無し三等兵 (ワッチョイ a3b3-9KOF [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/21(日) 15:50:40.15ID:/pS+GlHI0
個人的にはF-35があるからマルチロール化の方は最初はほどほどで良いと思う
それより能力が高い迎撃戦闘機を早期に就役させる方が先決でしょ
予定通り改修できたとしてもF-15MSIPに中露の新型戦闘機の相手は厳しい
マルチロール化の方はF-15MSIPの更新分に合わせて行うのが無難な選択だろう
0158名無し三等兵 (ワッチョイ db7a-aZqd [143.189.80.7])
垢版 |
2019/07/21(日) 15:52:04.47ID:RALODHNO0
ぶっちゃけ朝鮮半島での紛争再開もしくは半島勢力が敵対する未来を、政府筋としてはもう確実視してるんだろ。
どのみち今の政府の焦りようだと、これから先どれほど情勢がヤバなるかは想像に難くない。
ベレンコが侵入してきた当時より、バックファイアが日本一周していった当時より政府は緊迫してる。
0162名無し三等兵 (ワッチョイ 3d5f-KY8s [106.72.134.64])
垢版 |
2019/07/21(日) 16:15:50.87ID:sD7NUYoC0
>>144
おお、もっさりした可愛い人おつです。事実は小説より奇なりでまさか爆撃能力の話まで出て来るとは…
とは言え目先足りない防空能力最優先は変わらないのでは?ブロック化か派生型で戦爆型作ったり、いっそ別の四発機にするとかはあったとしても、基本型がないことには話にならない
0163名無し三等兵 (ワッチョイ 037d-dMfI [133.232.160.223])
垢版 |
2019/07/21(日) 16:23:02.49ID:0cL+CBhQ0
>>112
そして最後に「実戦経験が無いので、、評価以前ですね」と言い始める。
0164名無し三等兵 (ワッチョイ 037d-dMfI [133.232.160.223])
垢版 |
2019/07/21(日) 16:25:40.06ID:0cL+CBhQ0
>>134
ネット環境に接続できてないので自動更新がされてないようです。
セキュリテイにも問題が出てきてるようですね。
0165名無し三等兵 (ワッチョイ 3d02-k+pP [106.166.50.77])
垢版 |
2019/07/21(日) 16:42:54.27ID:kvawxO1m0
やっぱり「P-1は可変翼で作りたかった」を踏襲どころか
跨ぎ越えてB-1BかTu-160かそれ以上の爆撃機を
F9系エンジン4発で作らなきゃいかんのか?
トランプがこの調子で極東の軍事的圧力を減らし、
その上で日本が現体制を維持したいなら
0166名無し三等兵 (ワッチョイ db7a-aZqd [143.189.80.7])
垢版 |
2019/07/21(日) 16:47:29.60ID:RALODHNO0
>>159
かがをF-35B空母にするって言い出した時点で、もうなにか異変が起きてる感。
F-3の仕様を見て、それがどういう戦略に繋がるのかがわかれば、また何か見えるかもしれない。
どのみち大綱にはハッキリと書かないでぼかすんではないかな?
0167名無し三等兵 (ワッチョイ f53d-/r7K [220.147.207.81])
垢版 |
2019/07/21(日) 16:55:41.41ID:Z2MFSWt10
>>43
新しい戦闘機に必要な従来より大推力のエンジンをちゃんと先行開発してから戦闘機を開発しているケースは必ずしも多くなく
エンジン開発の遅延が戦闘機開発スケジュールの足を引っ張るケースは従来まで多々あるのだが

それに電子装備についても開発遅延で戦闘機や攻撃機の開発スケジュールの足を引っ張るのは日常茶飯事ですが

エンジンや電子装備で代替プランを用意して開発できるのなど、かつてのアメリカぐらいだけだ
ヨーロッパでの戦闘機・攻撃機の開発でエンジンや電子装備の代替プランを用意して行ったケースなどほぼ皆無
アメリカでもエンジンで代替プランを用意して並行開発させていF-15たのはF-22とF-35ぐらいのもの

F-111はTF30だけで開発に臨みA/B点火でしばしばコンプレッサーストールを引き起こすというTF30の欠陥のお蔭で散々足を引っ張られた
そしてF-111Bがキャンセルされて急遽開発せざるを得なかったF-14は仕方なく既に欠陥エンジンと分かっていたTF30を使って開発されたが
開発後すみやかに新エンジンに換装するはずだったのに新エンジンのF401はTF30の悪癖を引き継いでおり換装の価値なしと判断され
F-14のエンジン換装は20年以上後のF101の登場まで行えなかった

F-15もF100エンジンしかない状態で開発され、F100がTF30の悪癖を引き継いでいたために当初はF-15Aがスロットルワークで
大きな制約を課されていたのは有名な話だ

>ここ迄世の中を知らない君の方が珍しい。

これは君自身の自己紹介だと理解しておこう
0169名無し三等兵 (ワッチョイ f53d-/r7K [220.147.207.81])
垢版 |
2019/07/21(日) 17:00:41.62ID:Z2MFSWt10
>>167訂正
誤> アメリカでもエンジンで代替プランを用意して並行開発させていF-15たのはF-22とF-35ぐらいのもの
正> アメリカでもエンジンで代替プランを用意して並行開発させていたのはF-22とF-35ぐらいのもの
0171名無し三等兵 (ワッチョイ db7a-aZqd [143.189.80.7])
垢版 |
2019/07/21(日) 17:08:18.11ID:RALODHNO0
まあ、明らかに遠くに爆発する何かを運びたいって意思というか切羽詰まった何かは感じられるよね。
F-35をなんでラ国やめてまで急いで数を揃えようとしてんのとか、滑空弾言い始めたりとか。
F-3も思いっきり引っ張られるよねこれ。
日米共に時間稼ぎフェーズに入ってる気もするし。
たぶんこれから十年二十年の間に、これまでに無いめまぐるしさで変わってくのでは。
0178名無し三等兵 (ワッチョイ a3b3-9KOF [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/21(日) 17:55:22.01ID:/pS+GlHI0
現実問題としてF-3が最初から攻撃機よりの兵装を持たせるにしても
JSMを搭載できるようにするくらしか当面は手がないだろ
いくら大型戦闘機とはいえウエポンベイ内に収納できる兵器類は限りがある
巡航ミサイルの類いも機外搭載なら無理してF-3に最初から搭載させる必要性は低い
例のごとくアメリカ製は許可が下りなければ搭載できないから
F-35に機内搭載できる対地・対艦兵器をF-3にも搭載できるようにするくらいしかやりようもない
しかも空自で導入されている兵器以外の搭載能力は最初はいらない
0180名無し三等兵 (ラクッペ MMf1-M+2i [110.165.130.224])
垢版 |
2019/07/21(日) 18:01:02.36ID:XCWQDbLrM
>>178
長距離兵器なら吊り下げれば宜しい、ASM-3改を四発吊り下げるなりそれと同等程度の重さの空対地誘導弾を吊り下げれるなりな
高度八万フィート以上からマッハ1.8でのスーパークルーズで投下すれば射程延長はかなりのものになるだろし
0185名無し三等兵 (スッップ Sd43-RmMP [49.98.169.113])
垢版 |
2019/07/21(日) 18:30:58.20ID:b0UIicC4d
>>179
まあ無理ですが、未知の周波数使うってのも探知されないですね
0188名無し三等兵 (ワッチョイ 23da-bZe3 [125.201.238.102])
垢版 |
2019/07/21(日) 18:36:35.63ID:jbdC5/nS0
中国がバカみたいに052型シリーズを量産してるからF-3も後付けでも良いからASMの運用能力欲しいっすね
もしかしたらASMと高い滞空性能持ったステルス機が居るかもってのは相手の動きの牽制が期待できるし
0189名無し三等兵 (ワッチョイ a301-9KOF [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/21(日) 18:40:40.85ID:NlbynCso0
だから、マルチロール化といったところで
空自が装備しない兵器の搭載能力なんて最初からは考えるわけがない
しかもステルス性能を生かせる兵器でないと無理して搭載させる必要もない
それこそJSM搭載を最初から行うかどうか程度だよ
0190名無し三等兵 (ワッチョイ a301-9KOF [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/21(日) 18:49:35.05ID:NlbynCso0
どんなに遅くたって今年度中位には決めないといけないのだから
そんな当初の構想を大きく逸脱した仕様に変更なんてのは不可能なんだよ
すぐに妄想を膨らましてしまう人が多いけどね
どんなに対地・対艦攻撃能力を持たせようにも空自が装備しない兵器は考慮してもしょうがない
空自が既にある兵器かあるいはこれから導入予定が決まっている兵器を
最初から搭載できるようにするか後からの改修で装備で良しとするか程度の選択しかない
0191名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp11-0num [126.182.67.78])
垢版 |
2019/07/21(日) 18:50:05.83ID:W9nm0cHWp
>>172 わかった? 答えが書かれてるんだけど。
要は暗号化だけじゃなくて、周波数を変えていくから相手はそれを追いかけるルールが、解らなければ追いかけられない。

特定の周波数ではないから、電波が出てるのかどうかすら判断するのも難しい。
0192名無し三等兵 (ワッチョイ 655f-aZqd [14.11.71.32])
垢版 |
2019/07/21(日) 18:52:42.25ID:MV9ipPUM0
>>94
例えば、A400Mのあのエンジンは正式に開発を始める前に(実際の開始時期よりも)数年早く
目標を定めたプロトタイプの開発を先行させることが出来たなら、最終的にA400M開発完了の時期が
計画よりも遅延して、開発遅延は避けられなくても
「エンジンが難航しているから、機体の設計で補えるか検討しよう」とか
「機体開発は本開発を先送りにして資金を温存しよう」とかの道は選択出来たんじゃないの?

結果的に「計画の遅延」は避けられなくても、「あ、エンジンやばそう」って事前に知ることで
全体のダメージをへらす選択が取れたのでは?と考える
0193名無し三等兵 (ワッチョイ a301-9KOF [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/21(日) 19:06:05.01ID:NlbynCso0
ASM-3は機外搭載ながら最初から搭載能力は要求されるだろ
これは当初から漏れ聞こえてくる要求性能の中に項目があった

F-35やF-15MSIPに搭載できる兵器で機外搭載しかできない兵器は優先順位は低い
そういう搭載兵器に関しては後の改修でも良いという判断になりやすい
F-3のステルス性能を生かせるわけではないから能力が高い迎撃機を早期就役させる方が優先順位が高そう

考慮されるとしたらF-35に機内搭載でき空自で装備されてるか導入が決まっている兵器のみ
これに関しては最初から搭載できるようにしろという人と後からで良し意見が分かれる可能性はあるな
大幅にコンセプト変更が必要なら選定そのものをやり直す必要があるからやらんよ
選定そのものが要求に合わない条件での選考だから最初からやり直しの必要が出てくる
そんな動きは微塵もないから大した変更なんてないことになる
0196名無し三等兵 (スプッッ Sd03-DngZ [1.79.87.10])
垢版 |
2019/07/21(日) 19:33:22.99ID:r7IzX9/td
>>172
指向性高い電波使えば敵に存在そのものが漏れない
0202名無し三等兵 (ワッチョイ db7a-aZqd [143.189.80.7])
垢版 |
2019/07/21(日) 21:10:18.21ID:RALODHNO0
電波欺瞞は色々あるけど、何の兆候も悟らせないようBVRでやるのとジャマーバリバリで隠れる方法がある。
F-35はすぐ減退するミリ波とビームフォーミングで、比較的敵に電波を漏らさない通信ができるが、僚機間のみ。
ちなみにこのミリ波とビームフォーミングでも、それを受けた機体は当然電波を反射するので、どうあがいてもある程度は電波を周囲に漏らす。
完璧に隠れられるわけじゃない。周波数を特定されないために拡散はしているだろうけど、パワー包絡で特徴が出てしまう。
通常の電波も、いくら拡散しようがこのパワー包絡で、「いつ」「どこから」電波が来たかはバレる。
0204名無し三等兵 (ワッチョイ 7de0-Hfjl [202.215.117.105])
垢版 |
2019/07/21(日) 21:17:05.89ID:dj0HbjsV0
F-35でLRASMの対艦ミサイル装備することが確定しているのに
F-3でASM-3改を装備する意味ある?
超早くて射程400km程度だけど、吊り下げるためステルス性能が下がるASM-3
音速だけど射程800km程度だけど腹に収まるので母機の安全性が高いLRASM

ASM-3改を腹に収めるなら認めてくれるだろうけど。
0205名無し三等兵 (ワッチョイ f5c5-7Z8x [220.254.1.143])
垢版 |
2019/07/21(日) 21:17:32.98ID:TGVK140u0
今から下手にテンペストに関わってもむしろ悪影響かも
F-3開発型とは別の研究としてF-3後期に統合する位でよいのではと考えます

>>181
過去の仕様が決まっていないと言う主張の大半は仕様策定能力が無いからという根底から否定するネガティブなもの、反発されても仕方がない
しかし、将来情勢に対応出来る仕様を検討中と言うなら素直に待とう思うだけの話
0206名無し三等兵 (ワッチョイ db7a-aZqd [143.189.80.7])
垢版 |
2019/07/21(日) 21:20:25.54ID:RALODHNO0
このパワー包絡で電波源をばらさないようにするために、そのパワーを上回るエネルギーのジャマーをかけて、特徴をノイズの海の中に消し去る必要があるわけだ。
だからエスコートジャマーだのスタンドオフジャマーだのが登場する方法が取られたりする。
ジャマーのノイズの中に自分の通信を隠すわけだけど、圧縮してバースト転送だと、敵さんがもつ解像度によっちゃやっぱりパワー包絡でバレたりする。
この辺のダマし合いが電子戦の一つで、どこも血眼になって電波情報を収集しなきゃならなくなるわけだ。
さらにステルス機が反射する電波も、このジャマーが発するノイズの中に隠すこともできる。

ジャマーを使ってノイズの海を生み出しその中に隠れるか、天然のノイズに隠れて抜き足差し足ですり抜けるかは戦術次第。
通信や電波源の隠蔽のみならず、ステルス機そのものがノイズに隠れる電子戦を前提とした戦闘機なわけだ。
0208名無し三等兵 (ワッチョイ db7a-aZqd [143.189.80.7])
垢版 |
2019/07/21(日) 21:28:42.06ID:RALODHNO0
というわけで、いくらステルス機を持ったところで、電子戦がからっきしならその能力を全然活かせず簡単に落とされる。
ステルス機で最も難しいのは機体それそのものよりも、このバックグラウンドを支える電子戦能力と電波情報収集・解析能力。
それを支える運用能力になる。
なので、F-3を作ったら日本も各種ジャマーの充実と戦術の研究も平行してやらないといけない。
ステルス機をまともに運用したいなら、どうあがいても国家の戦闘システム総体をかなりいじることになる。

ちなみにF-22の売却を米軍が嫌がるのは、おそらくF-22の運用を支える電子戦能力を満たせる国家が無いからなのでは? と思ったりも。
0211名無し三等兵 (オッペケ Sr11-pVat [126.255.157.203])
垢版 |
2019/07/21(日) 22:15:07.43ID:k0vrbtphr
>>73
https://holyland.blog.so-net.ne.jp/2018-06-09-1

ロシアの電子戦能力の高さについてまとめてあったので貼っておく。
非対称戦争ばかりやってきたアメリカより冷戦時代からの電子戦を真面目にコツコツやってきたロシアとウクライナがかなり先を進んでいたと。
レーダー、GPS、データリンク、民間回線、全ての空間で連携した電子戦を実戦で行う能力があると。
0212名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-e9UZ [27.93.17.119])
垢版 |
2019/07/21(日) 22:47:39.30ID:8DzK3wUc0
>>205
君は清々しい位の日和見だなぁ。
決まっていないのが事実と仮定して、今までの決まっていない論者はネガティブな意見と勝手に捉えて反発するが、コテが言えばソースも求めず同意とかね。
これからはグダグダ言わずに、モサさんと同じ見解ですとだけ発言しなさいね。
0215名無し三等兵 (アウアウカー Sa81-akSq [182.251.246.7])
垢版 |
2019/07/21(日) 23:12:05.02ID:iBQliUvHa
一応、ミサイルそのものがステルス形態ではあるがな。
とはいえ敵艦隊の射程30キロ圏内に入ったら見つかりそう。しかも音速じゃ撃墜されちまう。

これいるか?

やはりASM-3の小型超射程化してF-3の腹に納めるほうが利にかなってる。敵の艦隊を沈めるの役目と敵空母から発艦する敵ステルス戦闘機を撃墜しる役目がある。
0219名無し三等兵 (ワッチョイ 0b8f-aZqd [121.92.233.127])
垢版 |
2019/07/22(月) 00:35:44.97ID:yAx/KaH00
亜音速ASM 
発射してから命中まで時間かかる。比較的安全圏から撃てる。
トロくてCIWSでも落とされるため多数同時発射による飽和攻撃
が推奨される。破壊力はイマイチ。
内装可能タイプにダウンサイジングが進んでいる。

超高速ASM
発射後短時間で命中、推進剤消費が激しいため射程がイマイチ
単発でも防空圏を抜けて命中する確率が高い。
一撃で敵を無力化できる。
大型化、重量肥大化傾向があるため、内装は不可。
0220名無し三等兵 (スッップ Sd43-kDMK [49.98.174.182])
垢版 |
2019/07/22(月) 00:54:55.34ID:maA9yu+Md
JSM F-35に内装できるASM
JASSM-ER 基地攻撃用の長射程・大威力巡航ミサイル
LRASM JASSM-ERの対艦版
ASM-3 アクティブ/パッシブレーダーの超音速ASM

ASM-3は防空艦潰し、運用機はF-2/3

JASSM-ERとLRASMはセットで運用され、防空網の外から湾港基地攻撃に使われる。運用機はF-15

JSMはF-35用のASMとしてとりあえず導入

って感じで使い分けるんじゃね?
0223名無し三等兵 (ワッチョイ 7de0-W26c [202.215.117.105])
垢版 |
2019/07/22(月) 01:05:37.38ID:wRnbARBM0
まてよ?F-15改だって2030年以降はF-3に変わるってことは
そのうち湾岸攻撃用にJASSMERを装備させるようにするのか
かなり先の話ではあるが。

いくつも対艦ミサイルを取得するわけだけどASM-3の開発認められるのだろうか
今回JASSMERとかLRASMを優先的に入れるから量産導入見送ったのかな。
0225名無し三等兵 (ワッチョイ a301-9KOF [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/22(月) 02:32:57.52ID:zdd/On4e0
FSXが国産でやるつもりだったのがF-16改造型になっても
ASM-1/2を4発搭載という要求性能は全く変わっていない
選定の基準になっている要求性能というものは変更されることはない
それを変更する場合は選定そのものをやり直す必要が出てきてしまう

今回のF-Xでも同じことで選定で求められた要求性能は変えることがない
それを変更するなら選定そのものをやり直さなくてはいけなくなる
原則論を嫌う人がいるが原則論を無視すると選定そのものがいらないことになる
防衛省が選定をやり直さない限りは基本的な要求性能が大きく変更されることはない

空自が装備しているか装備する予定の兵器以外は開発時には搭載は設計時には考慮されない
AAM-4やAIM-120がF-2開発スタート時には導入予定も開発予定もなかったので搭載が考慮されなかったのと同じ
対地・対艦攻撃能力を初期型からそれなりに盛り込むにしても空自で導入されているか導入予定の兵器以外は開発時には搭載は考慮されない
確定でない部分があるといっても無限に要求が広がっていくなんてこともない
0228名無し三等兵 (ワッチョイ 8b69-jGuh [153.192.38.210])
垢版 |
2019/07/22(月) 06:33:51.54ID:9NyyVs/b0
現状でもミッションコンピュータの改修無しには運用不可なのだから、
そのタイムラグを利用してASM-3の改修も行い、両方揃ったところで
正式配備するという話だしな。
0229名無し三等兵 (ワッチョイ 8be8-VP8y [153.151.191.179])
垢版 |
2019/07/22(月) 06:48:20.63ID:Tx76Gd/f0
F-3は国内の技術で開発出来ない訳ではない…が
当初の予定よりより確実に素早く仕上げる為に海外の知見の一部導入も加味された
そこへ空母解禁とミサイル長射程化ももたらされた

戦闘員の損耗減少で人員確保
より遠方での撃破で国土保全と国民の安全確保

空母解禁による艦載機の安定確保
ゴールである爆撃機への過程としての戦闘爆撃機

日米に宣戦布告したと言って良い韓国の振る舞いへの対処で日韓経済戦争
勝者である日本に戦勝国として真の同盟国として一翼を任せる為の軍備増強
北朝鮮による南北統一と核無力化の為の半島への米軍駐留と敗戦国日本にとっての戦後処理の終了
FB-22ぼったくり導入もあるかも知れないけど
F-3の戦闘爆撃機化と主力戦闘としてF-35AB拡充STOVL空母艦隊増設と原潜導入
国産艦載機開発と次期P-1の爆撃機兼用化

この位激動するかね
あ、予算の関係もあって本土決戦部隊は激減ね
統合運営が捗るね実質海兵隊も拡充かな
0232名無し三等兵 (スプッッ Sd03-DngZ [1.79.87.10])
垢版 |
2019/07/22(月) 10:13:58.51ID:h8uEuxNOd
>>198
要素研究やこの肝の半導体技術とかに優れてるアメリカが一日の長だよ
電子戦技術なんかアメリカのこの分野につぎ込んだ予算知ってたらロシアの方が上とか言わねえし
能ある鷹は爪を隠す
この分野は秘中の秘
0233名無し三等兵 (ドコグロ MM13-y402 [119.241.245.233])
垢版 |
2019/07/22(月) 12:12:56.60ID:LfpZwP3VM
むしろロシアの方が実践で電子戦技術使いまくってるからアメリカにしっかり解析されて対策されてるだろうな
アメリカはシリアなんかで手の内見せることは絶対ないだろうし
0236名無し三等兵 (ワッチョイ a301-9KOF [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/22(月) 16:36:19.13ID:zdd/On4e0
将来戦闘機は国産戦闘機と定義されてるから
ほぼ内容も決まったのかなと予想できる
三菱重工からも要素技術獲得完了との話が出てきている
0239名無し三等兵 (ワッチョイ a3b3-9KOF [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/22(月) 17:45:32.34ID:6QGEkml70
状況なんて刻々と変わるもんだよ
1ヶ月前には確定でなくても1ヶ月後には確定してることもある
1ヶ月前に確定でないからずっと確定しないではないだろ?

どのタイミング発表するかはわからんが
少なくとも検討自体を中断して放置してるということはないのだから
時間が経過するほど確定の可能性が高くなるのは当然のことだ
0242名無し三等兵 (ワッチョイ a301-9KOF [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/22(月) 17:53:51.23ID:zdd/On4e0
昨年12月末までは外国機ベースの可能性はあったが
中期防策定後には外国機ベースの可能性は無くなった
「決まってない」は自主開発か外国機ベースかが決まってないという意味ではなくなった
「決まってない」とは自主開発機をどのように開発してくかの段取りが決まってないという意味になった

現在の確定ではない「決まってない」とはノープランだという意味ではない
細かい部品単位で何を開発し何を購入するかという試作機製作へ向けての細かい決め事の「決まってない」だ
いつまでも外国機ベースの可能性があり得るとかノープランの意味だとか思っているのは
完全に話についていけてないのだろう
0243名無し三等兵 (ワッチョイ a301-9KOF [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/22(月) 17:58:02.64ID:zdd/On4e0
>>240

それも現時点では拡張性を持たせる程度でしか対処できんでしょ
マルチロールといったところで搭載兵器が無ければマルチロールにならない
空自が導入してる兵器か導入予定の兵器しか現時点では搭載能力は持たせられない
導入の検討もされてない兵器を搭載前提の開発はないということだ
0245名無し三等兵 (ワッチョイ a301-9KOF [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/22(月) 18:04:09.30ID:zdd/On4e0
とりあえず報道通りにF-15MSIPの再改修問題が解決なら
F-3に早期に対地攻撃能力を向上させようという必要性は薄れたと思う
巡航ミサイルならF-35とF-15MSIPに搭載できる
それより能力が高い迎撃機の早期実用化・配備がやはり重要視されるのでは?
0249名無し三等兵 (ワッチョイ 5543-eBwx [118.241.184.50])
垢版 |
2019/07/22(月) 19:02:15.65ID:G3joWasV0
いやぁ 参院選は関係ないと思うぞ
産業界や議員はせっつくが 防衛省は財務省に下手につけ込まれない為にも、動くのは予定通り2021年度予算(来年夏の概算要求)からじゃね?
0250名無し三等兵 (ワッチョイ 8b1b-jGuh [153.182.69.99])
垢版 |
2019/07/22(月) 19:03:59.60ID:Ac7aTa110
お知らせ(報道資料)
2019/7/22 深山防衛装備庁長官の海外出張の予定について
ttps://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup310722.pdf
>訪問目的 第29回日米装備・技術定期協議(S&TF)への参加等

防衛装備庁長官官房会計官一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
ttp://wwwod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
第110号 入札年月日 令和元年9月30日 人工知能による電磁波データ自動処理技術の装備システムへの
適用に関する調査 1件 納期 令和2年3月27日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku31-110.pdf
公募情報 公示第69号 令和元年8月1日 令和元年度航空機搭載型小型赤外線センサシステムインテグレーションの
性能確認試験に係る試験支援役務(模擬目標機)の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji31-069.pdf
>航空機搭載型小型赤外線センサシステムインテグレーションの研究のうち
>早期探知技術に関する知識及び飛行試験を実施するための技術的な
>知見を有していること。 納期 令和元年11月16日 納地 防衛装備庁航空装備研究所
0251名無し三等兵 (ワッチョイ 8b1b-jGuh [153.182.69.99])
垢版 |
2019/07/22(月) 19:05:08.34ID:Ac7aTa110
防衛装備庁航空装備研究所一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
ttp://www.mod..jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
第27号 令和元年8月1日 器材借上(その3) 1件 令和元年12月27日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku01-027.pdf
第26号 令和元年8月1日 器材借上(その2) 1件 令和元年11月8日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku01-026.pdf
第25号 令和元年8月1日 車両借上(その1) 1件 令和元年11月22日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku01-025.pdf
※第25-27号 目的 航空機搭載型小型赤外線センサシステムインテグレーションの
性能確認試験を実施するため。

中央調達に係る防衛装備庁公示(常続的公示)
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/kouji/index_jyouzoku.html
航空機調達官(旧装備施設本部航空機第2課)
防衛装備庁が行う随意契約への新規参入の申し込みについて 一部改正(防衛装備庁公示第22号 1 .7 .22)
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/kouji/jouzoku/31-kouji-022.pdf
> 28 軽量化機体構造の研究試作の供試体等の製造に係る契約 カ 1.7.22 要件 軽量化機体構造の研究試作
>契約での成果を継承し、当該調達に必要となる技術又は設備等を有することを証明できること。
0261名無し三等兵 (アウアウウー Sab9-23vw [106.154.135.247])
垢版 |
2019/07/22(月) 22:20:14.82ID:jv3ReyIKa
是非カナード翼の傑作機を出してくれんかな
0263名無し三等兵 (ワッチョイ 23da-bZe3 [125.201.238.102])
垢版 |
2019/07/22(月) 23:14:01.30ID:nmIwVQp40
F-3のMRF化というのはF-2みたいに制空任務と対艦任務の両立で留まるのかそれともCASまでやるようになるということなのか
一応今でもJDAMその他があるけどそこから更に能力の拡充を目指すというならJTACの様な地上で観測や管制を行う専門要員の育成なんかも考えなきゃいけないしその辺色々と揉めそう陸自のFOも教育コストはパイロット並みに金が掛かるらしいのでJTACもそれくらいは掛かるだろうし
0264名無し三等兵 (スプッッ Sd03-kDMK [1.75.251.195])
垢版 |
2019/07/23(火) 00:50:35.21ID:Nf4y4qT/d
日本が要素技術を統合してF-3を開発する
初期ロットは機関砲と空対空ミサイルの運用のみ
この段階でイギリスはF-3の機体購入してミサイル系のアビオとエンジン変更
スエーデンはグリペンの機体にF-9エンジンとAESAレーダー搭載か
0266名無し三等兵 (ワッチョイ a301-9KOF [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/23(火) 03:18:52.73ID:3QpLWLQk0
>>252

そんなもんじゃない?

現実問題として開発予算そのものは既に出てる
開発作業が前倒しで進められる訳でもない

防衛省内にF-2後継機開発担当課の設置費用とか
名目的なものしかできないのでは?
0267名無し三等兵 (ワッチョイ a301-9KOF [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/23(火) 05:10:10.14ID:3QpLWLQk0
ディアゴスティーニ的な機体パーツの製作をしてるとなると
当然のことながら全体の設計図はあることになる
パーツが組み立てられなければ意味がない
0268名無し三等兵 (オッペケ Sr11-EohI [126.179.12.10])
垢版 |
2019/07/23(火) 06:06:49.01ID:cQPTMCJMr
真面目に「まだ決まってない」君達に聞きたいのだが
ドンガラ関係まで制作が始まってしまうと
いったい何が決まってないとか先送りされたと思う?

エンジンやレーダーなら部品開発だけだと言い張れなくもないが
制作がドンガラになってくると話が変わってくる
決まってない、先送りと漠然と言っても何が決まってないのか先送りされたかわからない

何だと思う?
0270名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-e9UZ [27.93.17.119])
垢版 |
2019/07/23(火) 06:45:27.41ID:0o8MQvuU0
>>268

Q:将来戦闘機についてお伺いいたします。先日、自民党の国防議員連盟から、将来戦闘機に関する提言がありました。
来年度予算でも、開発費を確保するようにという提言がありましたが、現在の検討状況を教えてください。

A:将来戦闘機につきましては、皆様御承知のとおり、新たな防衛計画の大綱・中期防において、
国際協力を視野に、わが国主導の開発を目指すという方針が、既に確定いたしております。この方針に基づいて、私ども、事務次官を長とするチームを作りまして、検討を重ねてきているところでございます。
この段階では、様々な提案を受けて、その中身を精査している段階ですので、まだ確たることは申し上げられないわけでございますが、できるだけ早く方向性を示していきたいと考えております。
したがいまして、まだ予算的なものをどうするかという判断には至っておりません。


真面目に聞きたいけど、大臣のコメントを日本語がまともに読める人間が読めば答えは一つだよねぇ?
0271インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 7d4f-dMfI [202.179.237.23])
垢版 |
2019/07/23(火) 07:40:00.55ID:2SR/BFl60
>>270
その3月の参議院の質疑ですが、その答えは岩屋防衛大臣ではなく防衛省の担当者のものですね。
岩屋防衛大臣は…

「金がないから共同開発になる…」

という趣旨の要らんことを口走っていましたね。(笑)

(−ωー)これから内閣改造か… 小野寺五典氏に戻さないと対応できないじゃね?
0277名無し三等兵 (ワッチョイ 6b7c-aZqd [113.42.26.202])
垢版 |
2019/07/23(火) 08:12:05.25ID:bASmouEm0
岩屋氏はレーダー照射事件の証拠ビデオ映像公開を止めてたし
明らかに官邸の外交方針に反してるので、留任は無いでしょう。
#当時の河野統合幕僚長が安倍首相に直接裁断を求めて無事公開

次はこれにこりて、外交方針が一致する人になるんじゃないかな。
0280名無し三等兵 (オッペケ Sr11-EohI [126.179.12.10])
垢版 |
2019/07/23(火) 08:35:52.21ID:cQPTMCJMr
>>271

防衛省のHPに掲載してる内容だから
それが防衛省としての公式見解ですよ
0281名無し三等兵 (オッペケ Sr11-EohI [126.179.12.10])
垢版 |
2019/07/23(火) 08:42:40.74ID:cQPTMCJMr
予算的なものを決めるに至っていないとはコメントされてるが
開発が先送りされたるとか将来戦闘機関連の予算が全く計上されないともコメントしてない
現実には将来戦闘機関連の開発予算は2020年どころか2019年だって計上されている

結局は全体計画の発表はまだですという内容でしかないことになる
0283名無し三等兵 (オッペケ Sr11-EohI [126.179.12.10])
垢版 |
2019/07/23(火) 08:54:24.46ID:cQPTMCJMr
>>281

どこに開発が先送りされるなんてコメント書いてある?

日本語読めてる?
0284名無し三等兵 (オッペケ Sr11-EohI [126.179.12.10])
垢版 |
2019/07/23(火) 09:04:44.64ID:cQPTMCJMr
間違いた>>282

コメントと実際の予算の措置見てごらん
エンジンの開発は進めてます
レーダー等の開発は開発を進めて予算も付いてます
機体のほうの何だか制作が始まってます

で、何の予算が先送りされたとか決まってないとか言ってるのかという話

言葉遊びじゃなくて将来戦闘機関連で予算が付き
開発が進められてればF-2後継機開発の予算は付いてることになる

さて、自民党議員のいう予算確保とは何か
日経や時事通信が先送りと解釈したものは何なのかという話になる
0285名無し三等兵 (ワッチョイ edad-aZqd [210.194.192.220])
垢版 |
2019/07/23(火) 09:05:29.49ID:A/v94OmN0
秋田のアショアも防衛省が杜撰な事やって今みたいな様になってるからあんまり安心できんのよね
地位のある馬鹿がちょっとスタンドプレーするだけで10年かけた研究なんか簡単に壊せるだろうし
0286名無し三等兵 (アウアウウー Sab9-BY8e [106.140.136.161])
垢版 |
2019/07/23(火) 09:33:22.22ID:HNBqz3VUa
将来戦闘機=F-2後継機が国産戦闘機と定義されたのは大きい
0296名無し三等兵 (ワッチョイ 05b3-z/9i [126.51.125.124])
垢版 |
2019/07/23(火) 12:36:20.41ID:tgU0F6RS0
>>295 サイバーセキュリティへの人工知能活用だね。 経産省の方でも人工知能やAIチップを開発することになってるね。

他にもいろいろあった。
第110号 入札年月日 令和元年9月30日 人工知能による電磁波データ自動処理技術の装備システムへの適用に関する調査 1件 納期 令和2年3月27日

第99号 令和元年9月30日 人工知能による画像自動処理技術の装備システムへの適用に関する調査 令和2年3月26日
第81号 令和元年9月9日 人工知能に係る先端技術及び基盤技術に関する調査 令和2年3月25日
第71号 令和元年8月7日 新技術の短期実証(人工知能等を用いたシステム維持管理業務の効率化)(構想設計)令和2年3月31日
0299名無し三等兵 (ワッチョイ f53d-/r7K [220.147.207.81])
垢版 |
2019/07/23(火) 15:18:36.84ID:Sw3taqxz0
>>275
> 巨額の金が動く事案では実際に政治を動かすのは三菱などの財閥だから。

今の三菱グループにはそんな力などないよ
そもそも総額でわずか1〜2兆円しかなく、これを10年以上もの長期に亘って少しずつ支払われる戦闘機開発など
民間の製造業の事案としては巨額とは言えない

そもそも三菱自動車の経営危機ひとつでさえ三菱グループの総力をもってしても助けられず
ゴーン率いるルノー=日産の傘下に入れて貰って何とか一息ついたのだから
現実の現時点での三菱グループの力とはその程度のものに落ちぶれてしまっている

戦前の大三菱とは今や全く違うんだよ
0303名無し三等兵 (アウアウウー Sab9-BY8e [106.140.136.161])
垢版 |
2019/07/23(火) 15:59:53.61ID:HNBqz3VUa
三菱グループがどうこう以前に将来戦闘機は防衛政策で決定事項なんだが
0309名無し三等兵 (オイコラミネオ MM41-23vw [150.66.65.70])
垢版 |
2019/07/23(火) 18:13:56.03ID:W2U4DNNZM
元々満州の新興鮎川財閥だからな
0310名無し三等兵 (ワッチョイ 8b1b-jGuh [153.182.69.99])
垢版 |
2019/07/23(火) 19:06:58.11ID:EZSwlRNU0
防衛装備庁長官官房会計官一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
ttp://wwwod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
第115号 入札年月日 令和元年8月28日 無人機の安全性に関わる成立性検討 1件
納期 令和2年3月27日 >納地 防衛装備庁航空装備研究所
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku31-115.pdf
> 1条件 契約相手方は、航空機製造事業法に適合する航空機の設計及び製造に従事
>した実績を有するものとする。
公募情報 公示第70号 提出期限 令和元年8月19日 令和元年度テストセル運転制御装置等の
点検整備の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji31-070.pdf
>納期 令和2年3月19日 納地 防衛装備庁千歳試験場

防衛装備庁千歳試験場一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/ippan.html
第11号 入札年月日 令和元年7月31日 陰イオン交換樹脂他1品目 48袋他
納期 令和元年11月29日 >納地 防衛装備庁千歳試験場
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/pdf/koukoku/koukoku31-011.pdf
0312名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-YVOd [153.237.164.181])
垢版 |
2019/07/23(火) 19:51:52.76ID:v3MYgP8VM
>>311
>アメリカと搭載兵器の統合が出来ないと
米の主要兵器の搭載ができない、なんて事態は誰も想定していない。そんな心配をしたのは日本であなたが初めてぐらい(いやしょっちゅう現れるが、防衛省資料でそんな気配はゼロです)。
核兵器は別ね。

米が日本の特殊なミサイルを搭載できないと弾切れ・・とは言っていないよね?
0322名無し三等兵 (ワッチョイ edad-aZqd [210.194.192.220])
垢版 |
2019/07/23(火) 20:46:02.11ID:A/v94OmN0
F-3はそこらへんのミサイルの互換性は全部切り捨てていくんじゃないかね
通信バス規格でわざわざ旧型を残してソフトウェアアップデートの足かせを最初から作るとかしないはず
0330名無し三等兵 (ワッチョイ 655f-aZqd [14.11.71.32])
垢版 |
2019/07/23(火) 23:11:01.63ID:h9uUrK1j0
>>306
日産の航空宇宙部門(現IHIエアロ)って戦後のプリンス精機(自動車)で、その前は中島飛行機の
一部門(工場?)だっけ。
後にFHIが中心に成る富士グループ(旧中島飛行機のグループ)に合流の打診があったけど
プリンスはブリジストンの支援を受けていたから合流出来なかったとか、どこかで読んだな

当時のブリジストンはどのグループどこの資本だったのかな
0331名無し三等兵 (ワッチョイ 0501-0num [126.51.125.124])
垢版 |
2019/07/24(水) 01:08:51.35ID:Hx+3UPbj0
>>330 ブリジストンはれっきとした独立資本だよ。
石橋家。 ブリッジ ストーン

日産も元々は、鮎川義介が起こした会社。 日本産業。
不運なのは、朝鮮併合を助けてくれと言われて、日本産業の株を全て売り払って朝鮮開発に携わったこと。
戦後挑戦に投資した全ての財産がなくなり、財閥解体の後後継者が出なかった。 かろうじて自動車部門が残っただけ。
0332名無し三等兵 (ワッチョイ 5d61-3Dfo [218.231.121.30])
垢版 |
2019/07/24(水) 01:15:49.90ID:xf/JXnrW0
>>318
宇宙ロケットの場合、固体ロケットは数年間保存しても使えるとISAS通信に書いてあった。
液体ロケットは使うときに燃料を入れる訳だから消費期限なんて無いも同然だろ。
まーナイキの様に常時燃料を充填して居なければならないミサイルは別だが・・・
0333名無し三等兵 (ワッチョイ 0501-0num [126.51.125.124])
垢版 |
2019/07/24(水) 01:25:40.69ID:Hx+3UPbj0
固体ロケットは長期保存がきくだろ。 火薬が湿りすぎたらどうなるか知らないが、鉄砲の弾と同じだよ。

液体ロケットは、水素が主成分だから容器から漏れてしまうから使う直前でないと充填できない。 ケロシンを使った液体燃料ならある程度の期間は保存可能だけど。
0334名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-M+2i [133.209.224.37])
垢版 |
2019/07/24(水) 01:30:56.82ID:Rt+VnTN50
>>333
固体燃料だと予備弾を即応にするのが簡単だしメンテナンスも楽なんだよなあ
ダクテッドロケットなり直巻セグメント化なりで固体燃料式が増えると維持管理は楽になるんだやな
0335名無し三等兵 (ワッチョイ 655f-aZqd [14.11.71.32])
垢版 |
2019/07/24(水) 01:41:27.72ID:mTeGQ81Y0
固体ロケット式のミサイルでも、弾頭の使用期限はあるんじゃないの?まぁ長いだろうけど

ダクテッドロケットは固体燃料ロケットで加速して、殻になった部分を燃焼室にしてダクトから
取り入れた空気を使った液体燃料ラムジェットなんじゃないの?
0339名無し三等兵 (オッペケ Sr11-EohI [126.179.12.10])
垢版 |
2019/07/24(水) 03:19:19.17ID:Aq7gHD85r
調べたら自民党国防族議員が首相に提言した内容は次の通りらしい

1,今年度中にF-2後継機開発担当部署を防衛省内に設置し防衛装備庁と航空幕僚監部と連携

2,F-2後継機開発費は予算科目を立て2020年度に確保

3,開発には国内技術を最優先し最大活用して同盟国とのインターオペラビティにも配慮


どうやら開発計画を前倒しにしろとかいう話をしたわけではないようだ
0341名無し三等兵 (ワッチョイ a3c7-wylN [157.192.214.35])
垢版 |
2019/07/24(水) 07:51:54.35ID:X1WagVMi0
>>313
こんなの見たんだが

防衛通信の09年7月8日号の今中期防ミサイル整備当初見通し/実績によると以下の通りです。

空自は、AMRAAM 調達実績125発(試験用、是については、射耗済みと言う)ASM-2 調達実績 243発 AIM-7F/M 調達実績3,098発 AIM-9L 調達実績4,541発 AAM-3 調達実績1,936発 AAM-4 調達実績 440発 AAM-5 調達実績 110発
0342名無し三等兵 (ワッチョイ b5da-ER2d [60.43.49.21])
垢版 |
2019/07/24(水) 08:05:15.63ID:g2H16p9x0
>>340
元々クライスラーとの合弁事業だったけど、ダメダメでクライスラーに捨てられたし
重工と商事が一回助けたけどやはり問題を起こしたから里子に出された
三菱グループがまだ20%程度の株持ってるし今でも三菱グループの一員だけど
今までの経緯があるから基本的にダメな奴扱い
0346名無し三等兵 (アウアウウー Sab9-0Ih2 [106.132.133.44])
垢版 |
2019/07/24(水) 09:28:10.81ID:rAU25H72a
>>328
現在は仕様策定中だそうなんで、来年度までに決まるかどうか

防衛装備庁が防衛メーカーと主契約して開発部署を設置し、内外に○年までに○機調達すると具体的な規模と日程を発表したら
スタートしたと言っていいかと
0348名無し三等兵 (オッペケ Sr11-Tv5b [126.234.8.40])
垢版 |
2019/07/24(水) 10:18:05.05ID:M323K27br
固体ラムジェットだのブリージングロケットエンジンだのでは
最初は普通の、つまり燃料と酸化剤の比率が適切な固体燃料を使い
スピードが上がったら酸化剤の足りない固体燃料に点火して、その排気にダクトからの空気を混ぜて
再燃焼させる、と聞いたが
0349名無し三等兵 (ワッチョイ 5b66-e+Ze [183.77.36.6])
垢版 |
2019/07/24(水) 10:34:58.85ID:tLOZ+upp0
液体燃料ならポンプで燃焼室に噴射すればいいけど固体燃料でインテークから取り入れた空気と一緒に燃焼させるってうまく燃えるモノなのかね?
燃料と酸化剤が適正に配合された固体燃料ロケットなら問題ないだろうけど

もちろんちゃんと燃焼させれるから固体燃料ラムジェットも開発してるんだろうが
0351名無し三等兵 (ワッチョイ 5b66-e+Ze [183.77.36.6])
垢版 |
2019/07/24(水) 10:46:58.84ID:tLOZ+upp0
ちょっと調べてみたらミーティアだとラムジェットの固体燃料には酸化剤が少し含まれてるみたいね
酸化剤が不足した固体燃料をガスジェネレーターで不完全燃焼させガスを発生させインテークから取り入れた空気と混合させ燃焼させるようだ
そして固体燃料ロケットと違いガスジェネレーターのバルブでガス流量を制御し推力を制御できるらしい
回避不能範囲がAMRAAMより非常に広く命中精度が高いようだがすぐに燃え尽きてしまう固体燃料ロケットと違い終末誘導段階でも燃焼してるんだろうか?
0355名無し三等兵 (オッペケ Sr11-EohI [126.179.12.10])
垢版 |
2019/07/24(水) 13:40:58.50ID:Aq7gHD85r
>>350

具体的に何を前倒しするの?
0358名無し三等兵 (オッペケ Sr11-EohI [126.179.12.10])
垢版 |
2019/07/24(水) 14:07:06.13ID:Aq7gHD85r
将来戦闘機関連の予算は2020年度どころか2019年度からあるよ
ミッション何とかなんで2019年の予算に入っている
「将来戦闘機=F-2後継機」は確定の定義なんだから
将来戦闘機関連の予算はもうF-2後継機開発関連の予算になる

かといってもっと予算付けてもエンジンやレーダーの試験が前倒しで終わるわけでもない
それなりの時間と手順は踏まないと試験は終わらない
2020年度だって普通に将来戦闘機関連の開発費はある

防衛省内にF-2後継機開発担当部署を設置するくらいしか実質的やることないのでは?
0380名無し三等兵 (ワッチョイ 655f-aZqd [14.11.71.32])
垢版 |
2019/07/24(水) 19:16:29.20ID:mTeGQ81Y0
>>366
皆のレスを読む感じ、ダクテッドロケットは「可変サイクル固体燃料エンジン」とでも表現するのが適切なのかな
酸化剤自前状態を一つのサイクルと定義して良いのかわからんけど。
0382名無し三等兵 (ワッチョイ 8b1b-jGuh [153.182.69.99])
垢版 |
2019/07/24(水) 20:00:12.81ID:zCLVSdPH0
防衛装備庁航空装備研究所一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttp://www.mod..jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
公示第15号 令和元年度 将来射撃管制レーダ構成要素の性能確認試験(システム総合試験(2))
のための技術支援(その2)-1の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji01-015.pdf
> 2次監視レーダ装置の機能・性能・構造に係る専門的知識及びデータ計測に係る専
>門的技術を有していること。
>予定役務期間 令和元年9月15日から令和元年9月30日までの間の官の指定する14日間
>予定役務場所 東京都新島村
公示第14号 令和元年度 将来射撃管制レーダ構成要素の性能確認試験(システム総合試験(2))
のための技術支援(その1)-1の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji01-014.pdf
> 射場管制・監視装置の機能・性能・構造に係る専門的知識及びデータ計測に係る
>専門的技術を有していること。
>予定役務期間 令和元年9月13日から令和元年9月30日までの間の官の指定する16日間
>予定役務場所 防衛装備庁航空装備研究所新島支所

防衛装備庁電子装備研究所一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/ippan.html
公示第24号 令和元年度 シールドドア点検・整備の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/kouji/kouji31-024.pdf
>防衛装備庁電子装備研究所電波暗室内のシールドドアの設計、構造、機能性能に関する
>知識及び技術を有していること
0390名無し三等兵 (ワッチョイ d201-N2W3 [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/25(木) 04:53:52.11ID:aCkskz+y0
XF9-1エンジンの試験が今年度一杯続き
将来戦闘機用熱移送システムの試験が2020年度中頃まで試験
推力偏向ノズルの試験が2020年度一杯まで試験が続くようだ

2021年度スタート説の根拠は上記の構成要素開発試験の試験日程の関係と
F9エンジン開発プログラムスタート予定が2021年度だからだと思われる

自民党の国防族議員が求める「F-2後継機開発費は予算科目を立て2020年度に確保 」というのは
開発スケジュールの前倒し要求というより構成要素開発もF-2後継機開発関連だとハッキリ言えというニュアンスなのでは?

それに呼応してる要望が今年度中に「F-2後継機開発担当部署を防衛省内に設置し防衛装備庁と航空幕僚監部と連携」という要望
こういう担当部署の設置が決まると将来戦闘機開発関連の開発費はF-2後継機の為のものだと周知することができる
防衛省内では計画発表に合わせて設置しようという考えが多い可能性はある

いずれにしろ開発が先送りなったみたいな解釈は的外れのようだ
0392名無し三等兵 (ワッチョイ 9eba-tW+K [121.81.184.227])
垢版 |
2019/07/25(木) 08:43:11.09ID:I4LXJ6830
>>376
凄い継ぎはぎのような外皮だったけど。
0397名無し三等兵 (ワッチョイ d201-N2W3 [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/25(木) 13:35:23.65ID:aCkskz+y0
F-15MSIP再改修機に無事に国産ミサイルと導入する巡航ミサイルが搭載できれば
とりあえずF-3はASM-3の運用能力があれば当面は困らないのでは?
0400名無し三等兵 (ワッチョイ 354f-CDeu [58.88.94.23])
垢版 |
2019/07/25(木) 15:14:40.49ID:3AD/LoLR0
スレチ寄りだけれど、北の短距離SLBMを韓国もしくは日本に撃ち撃墜される前に爆発させる
ERPだっけ?
電子回路に影響を与えてから、二撃三撃を加える
対米には参戦するならICBM撃つよー、これは内戦だから米も国連も黙っていろと

さて、F-3は対放射線環境は考慮されているのかな?
0403名無し三等兵 (ワッチョイ 5e1b-/0C9 [153.182.69.99])
垢版 |
2019/07/25(木) 18:29:20.46ID:ldzp/sgT0
防衛装備庁千歳試験場一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/ippan.html
第12号 入札年月日 令和元年7月31日 換気ダクトの振止金物修理作業等 1件
納期 令和元年11月29日 >納地 防衛装備庁千歳試験場
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/pdf/koukoku/koukoku31-012.pdf
0404名無し三等兵 (ワッチョイ d201-N2W3 [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/25(木) 19:34:16.72ID:aCkskz+y0
今年度の将来戦闘機関連の予算

戦闘機等のミッションシステム・インテグレーションの研究(57億円) 戦闘機等の作戦・任務遂行能力の 根幹となるミッションシステムを将 来にわたり
我が国が自由にコントロ ールすることを可能とするために必 要なミッションシステム・インテグ レーション技術を研究する

将来戦闘機の開発に係る総合的な実現可能性に関する研究(8億円) 将来戦闘機について、外国と協業する場合のコンセプト検討、開発プラン検討、能力評価 を実施する
0405名無し三等兵 (ワッチョイ d201-N2W3 [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/25(木) 19:50:55.13ID:aCkskz+y0
将来戦闘機の開発に係わる総合的な実現可能性に関する研究という内容で8億円の予算が組まれ
様々な提案を受けて、その中身を精査しているという開発プランの検討、能力評価の実施をしてるわけだ

つまり、今年度中にこれが纏まれば予定通りということになる
2020年度にはどんな項目が盛り込まれるかという話が焦点なのだろう

自民党防衛族議員は防衛省内にF-2後継機開発担当部署設置費用を求めてるのだろうか?
0409名無し三等兵 (ワッチョイ 1261-CokB [123.230.178.184])
垢版 |
2019/07/25(木) 21:26:30.93ID:uN3IDDpm0
>>352
アホか、ミーティアは超音速域までは固体ロケットとして加速し、、
超音速域ではラムジェットエンジン(燃料は固体燃料の不完全燃焼ガス、酸化剤が空気)になるんだよ。
間違いなくジェットエンジンだ。
ダクテッドってのは加速に用いられる固体燃料の燃焼後のダクトを燃焼室に使うから
そう呼ばれるんだが・・・
0410名無し三等兵 (ワッチョイ 9202-OOxV [27.93.17.119])
垢版 |
2019/07/25(木) 22:02:28.59ID:X+zA/IFM0
>>405
> 自民党防衛族議員は防衛省内にF-2後継機開発担当部署設置費用を求めてるのだろうか?

言葉あそびが関の山のお前さんが理解出来ない程度には、世の中の仕組みは複雑だろうさ
0412名無し三等兵 (ワッチョイ d201-N2W3 [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/26(金) 01:53:47.26ID:WGgKTMJq0
将来戦闘機システム開発の実現性に関する研究(16億円) 国際共同開発の可能性を含め、開発の実現性を検討するため、
各種研究の成果を踏まえた将来 戦闘機の技術的成立性に関する研究(バーチャル・ビークル)の成果を活用し、コスト低減の追 求、
国内の開発体制及び海外との協力の検討等に必要な技術資料の収集を実施

これが昨年度の将来戦闘機関連の予算
まだ選定が決定される前なので国際共同開発の可能性が書かれている
今年度の文言には国際共同開発の文言はない
0413名無し三等兵 (ワッチョイ 3533-K//d [58.189.56.173])
垢版 |
2019/07/26(金) 02:02:19.50ID:wXBhqtcr0
開発にGoサインがなかなか出ないのは、アメが日本主導の開発に難色を示しているからか
単純に仕様が決まってないからなのかどっちなのだろう?
0417名無し三等兵 (ワッチョイ d201-N2W3 [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/26(金) 05:20:51.15ID:WGgKTMJq0
2018年度予算はあくまでも選定する為の予算が組まれているだけ
2019年度は選定された結果を具体的な開発計画を立てる為の予算が組まれている
そてと同時にミッションシステム・インテグレーション開発の予算も立てられている
将来戦闘機はF-2後継機の事を指すので既にF-2後継機開発に関する予算は2019年度に既に立てられている

開発プラン策定の為の予算が執行されて3ヶ月程度ではまだ決まってないと答えるのは当然
当然のことながら予算のことに関しても開発プラン策定が決まってないから予算についても決まってないと答えるだろう
それを一部の記者が計画が決まってないから予算が全く付かないのだから先送りなんだと解釈したのだろう

現実には将来戦闘機開発に関連の開発費は2019年度には出ている
エンジン等の開発・試験も続いている
逆に技術試験的なものは予算を前倒しにしたから開発・試験が早く終わるわけでもない

自民党国防族議員が求めた予算確保というのは
かなり名目的なものの可能性が高いのでは?
0418名無し三等兵 (ワッチョイ 367a-KIok [143.189.80.7])
垢版 |
2019/07/26(金) 06:04:16.40ID:nWkvJ6Zr0
空自は選択を迫られているんじゃないかね。
今まで通り防空事業を続けるのか、それとも敵地へ爆発物を運ぶ空軍になるか。
それによって仕様は変わるので、戦闘機だけじゃなくて今後の日本国そのもののあり方を考えなければいけない。
今までの延長線上で考えられないのだから、政治からの意見も聞かないと決められないよね。
ただ、このパターンならこう、これならこのパターンていう指針はあるだろうと思う。
仕様がまるで決まっていないのでは無く、「どの仕様を選択するか」を決めあぐねているのでは。
0419名無し三等兵 (オッペケ Srf9-/fQQ [126.179.12.10])
垢版 |
2019/07/26(金) 06:14:36.99ID:AW6n8uFAr
別に決めかねてないだろ
開発プランを決める為の作業は
まだ予算が執行されて4ヶ月しか経過してない
数兆単位のプロジェクトの計画が僅か数ヶ月で決まるわけない
それは仕様を決めだけじゃなく開発・生産体制まで決める作業だから
構想を先にぶち上げるだけとはわけがちがう
軍ヲタは構想をぶち上げれば決まったと思いがちだが
今決めてるのは構想じゃなく実際に開発していく体制の話だ
0423名無し三等兵 (ワッチョイ 5e69-/0C9 [153.192.38.210])
垢版 |
2019/07/26(金) 06:59:24.76ID:dTA+IAdp0
MRFというよりは、将来の安全保障環境の変化をどのように見込んで、予めどの程度それに対応しておくか?
という戦略やドクトリンレベルでの話になるな。
仮に同じ制空寄りの戦闘機だとしても、防空戦闘機としてJAGDEの端末として働くだけなのか、
それとも米空軍のように海外に展開し、そこで制空任務に当たるのかでは運用が全く違ってくる訳で。

後者の場合、例えばJAGDEとの連接を前提にしたシステムにしてしまうと、役に立たなくなる恐れがある。
0425名無し三等兵 (アウアウエー Sada-uw1e [111.237.10.167])
垢版 |
2019/07/26(金) 07:29:01.74ID:5eBp1kL/a
大綱で想定されてないような話は
末端の戦闘機の運用構想には盛り込まないよ
0426名無し三等兵 (オッペケ Srf9-/fQQ [126.179.12.10])
垢版 |
2019/07/26(金) 07:37:48.32ID:AW6n8uFAr
試作機制作の予定もないのに
試作機制作予算をくれといっても無理なんだよなあ
それは財務省が反対とかじゃなくて制度上不可能
0428名無し三等兵 (オッペケ Srf9-/fQQ [126.179.12.10])
垢版 |
2019/07/26(金) 09:44:31.26ID:AW6n8uFAr
防衛戦略が変わる可能性は否定はしないが
それならそうと大綱が改定されることになる

F-3なんて10数年後に運用開始される機体だから
緊急性が高いものはF-35やF-15MSlPの現有機に対応が真っ先に求められる
具体的にはF-35やF-15MSlPの搭載兵器追加という形で反映される可能性が高い
それなしにF-3が当初の構想とかけなれた機体に変更はないだろう

国産兵器開発の可能性があるにしても
まずその開発と実用化の目処が立たないことには話にならない
そうした条件を無視してF-3に最初から高いマルチロール性能が求められる可能性は高くはない
0430名無し三等兵 (ブーイモ MM55-ZVB1 [210.149.253.92])
垢版 |
2019/07/26(金) 10:04:30.82ID:CXDuMld9M
攻撃機が攻撃任務しかできないと防空優先の局面で遊休戦力が発生して不利なんで
理想は高性能な邀撃機と戦闘攻撃機の二本立て
で日本はまさにそういう編成になってる
0431名無し三等兵 (オッペケ Srf9-CFjW [126.234.8.40])
垢版 |
2019/07/26(金) 10:44:14.77ID:iwV5EGBwr
>>409
やっぱりその方式が便利なのかな

固体ラムジェットと固体ブリージングロケットの違いは何ですか?
研究してる研究室がジェットメインかロケットメインかの違いだけです

なんてセクショナリズムを皮肉った冗談があったな
0440名無し三等兵 (アウアウウー Sa4d-FlZ/ [106.132.130.24])
垢版 |
2019/07/26(金) 12:13:32.74ID:kqP1r7xsa
F-3開発の主目的は防衛産業と戦闘機技術の維持発展で現場からの要望ではないから
むしろ、機体の方向性がなかなか決められないのかもしれない

F-2の時のように制空かマルチロールか、軽戦か重戦かで揉めているのかもしれないな
0445名無し三等兵 (オッペケ Srf9-/fQQ [126.179.12.10])
垢版 |
2019/07/26(金) 12:53:18.10ID:AW6n8uFAr
要求性能がまるで違うものに変更されるなら
選定の正統性を疑われることになる
コンセプトをまるで変更してしまうことは不可能なんだけど
もっともらしく聞こえるから本当だと思ってしまう人が多くいる

LMが何度も好きに提案できないのと同じで自主開発案だって簡単には変更できない
せいぜい空自に導入されてるか導入予定の攻撃兵器の運用能力を
どれだけ持たせるか程度の議論があるくらい

それより細かい部品単位で何処に開発させるかとか
何処の製品を採用するかといった話を取りまとめと
XF-3を制作する為の詰めを行っている
決まってないとはそういう話を指している
0446名無し三等兵 (ワッチョイ 9eba-tW+K [121.81.184.227])
垢版 |
2019/07/26(金) 13:36:24.80ID:8TCf45fY0
>>438
>>439
>>441
>>443
>>444
現状はF-35の一択なんだよねえ。
もっと早く導入してほしいね。
0447名無し三等兵 (アウアウエー Sada-uw1e [111.237.10.167])
垢版 |
2019/07/26(金) 13:38:43.84ID:5eBp1kL/a
コンセプト決定と開発計画策定ちがう
混同してる人が多すぎ
0449名無し三等兵 (オッペケ Srf9-/fQQ [126.179.12.10])
垢版 |
2019/07/26(金) 13:55:30.39ID:AW6n8uFAr
またブーイモ君登場ですかあ

2年もかけて検討して採用された案が大幅変更なら
選定やり直せと言われても文句を言えないぞ
なにせ選考基準がまるで的外れな基準だったことになるから

今だに自主開発案だけがノープランで選ばれたみたいな事をいう人が出るのが不思議
基本的な要求性能は変えられなのだよ
それを変更するのは計画中止にして選定中止にしないといけなくなる
0450名無し三等兵 (オッペケ Srf9-/fQQ [126.179.12.10])
垢版 |
2019/07/26(金) 13:57:22.11ID:AW6n8uFAr
訂正 選定やり直し
0451名無し三等兵 (スッップ Sdb2-CDeu [49.98.162.57])
垢版 |
2019/07/26(金) 14:23:51.49ID:1tLbycfjd
F-15EXfighterと書いた時日本語だとF-15元戦闘機という意味もある
ネーティブイングリッシュスピーカーが揃いも揃ってそんな事を感じない訳もなくそういう型番だね
0455名無し三等兵 (オッペケ Srf9-/fQQ [126.179.12.10])
垢版 |
2019/07/26(金) 15:34:55.51ID:AW6n8uFAr
F-2開発だって国際情勢が大きく変化する中で選定から開発までされたが
要求性能が変更されたなんてことなかっただろ?

自分ルールじゃなくて実際問題して途中で変更は極めて難しいから
総額兆単位のお金と末端の下請けで働く人まで合わせれば
数千、万単位の人を動かす計画とはそういうもの

どんな案にしようかというのは選定までの話
選定した後は決まった内容をどう実現するかの話になる
0461名無し三等兵 (ワッチョイ 9e84-NF7/ [121.95.47.133])
垢版 |
2019/07/26(金) 16:40:26.83ID:QV/F2Pv90
イギリスのテンペストにスウェーデンも参加か
日本も乗っかっちゃえば
0464名無し三等兵 (アウアウエー Sada-uw1e [111.236.46.125])
垢版 |
2019/07/26(金) 16:54:11.40ID:+iLSUkjta
テンペストなんて模型があるだけで実質何も決まってない
0469名無し三等兵 (ワッチョイ 12da-ObVK [125.201.238.102])
垢版 |
2019/07/26(金) 17:31:56.25ID:duXfF/Wl0
テンペスト計画に対してスウェーデンは本格的に参加したというより一年間のお試し期間を設けての参加という形らしいのでこれを見て飛び付くの危ないと思う
下手に手を出して梯子を外されたらたまんないしただでさえ今の英国情勢は複雑怪奇だし
0471名無し三等兵 (アウアウクー MMb9-Zts1 [36.11.224.1])
垢版 |
2019/07/26(金) 18:28:58.06ID:/9zBaP8CM
>>459
余裕と無駄は違うよ、一種類の飛行機だけ見てればそうなんだろうけど
命題は日本の防空全体であり一連の戦闘用飛行機プログラム(広義のプロジェクトの集合体の方ね)全体の最適化なんだから
0472名無し三等兵 (ワッチョイ 3533-K//d [58.189.56.173])
垢版 |
2019/07/26(金) 18:57:43.81ID:wXBhqtcr0
>>433
確かに無人機を作れるなら無人機でいきたいだろうなあ。
人工知能の進歩考えたら、熟練パイロットを超えるのは時間の問題だろうし
ランニングコストも劇的に改善する。
例え数機しか飛行訓練しなくて他はお蔵入りにしてても
情報を更新することで全機が同じ訓練を受けたのと同じ効果が期待出来る。

そして何より、本当に戦争になった場合のパイロットの損耗と訓練を考慮しなくて良い。
戦訓からソフトのアップロード続けていけば、戦時量産した機体は完成した瞬間から最善の働きが期待出来る。
これは滅茶苦茶大きい。
0473名無し三等兵 (ワッチョイ 5e1b-/0C9 [153.182.69.99])
垢版 |
2019/07/26(金) 19:01:23.74ID:Fz1qfMnh0
お知らせ(報道資料)
2019/7/26 第29回日米装備・技術定期協議(S&TF)について
ttps://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup310726.pdf

防衛装備庁千歳試験場一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/ippan.html
第14号 入札年月日 令和元年8月27日 天井クレーンの性能検査 1件 納期 令和2年3月27日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/pdf/koukoku/koukoku31-014.pdf
>納地 防衛装備庁千歳試験場
第13号 入札年月日 令和元年8月27日 電気設備の定期点検 1件 納期 令和元年11月29日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/pdf/koukoku/koukoku31-013.pdf
>納地 防衛装備庁千歳試験場
0476名無し三等兵 (オッペケ Srf9-/fQQ [126.179.12.10])
垢版 |
2019/07/26(金) 19:27:48.15ID:AW6n8uFAr
現在開発体制が検討されてるのはコンセプトさえ実証できればよいX-3やYF-3を開発しようというではない
実働戦闘機として採用されるのを前提にした試作機XF-3開発の体制を決めている
部品単位で細かく決めていくのは当たり前で開発体制策定作業に入って僅か4ヶ月程度で決まるわけがない
まだ決まってないとの答えが返ってくるのは当然

マルチロール化といっても予定されてる
ウエポンベイに収納できるサイズの兵器は機内搭載できる可能性がある
収納できないサイズの兵器は機外搭載できる可能性があるというだけ
ASM-3を4本機内搭載する為に爆撃機開発に計画変更を検討してるなんて話ではない
0478名無し三等兵 (ワッチョイ 9202-OOxV [27.93.17.119])
垢版 |
2019/07/26(金) 19:42:29.56ID:lA3Y3JKQ0
>>463
要素開発していないなんて、この人は何故断言してるのだろう、、、?
自分が知らない事イコール存在していないって思考なんだろうか?
解っていないオジサンといい、多いねこういう厚顔無恥。
0480名無し三等兵 (オッペケ Srf9-/fQQ [126.179.12.10])
垢版 |
2019/07/26(金) 19:56:25.56ID:AW6n8uFAr
国際共同開発という開発形態は要素研究を先行させるのは困難

例えば大型戦闘機欲しい国と出来るだけ小型機が欲しい国とで組むと
まず機体サイズから合意しないといけないのでエンジン推力も決められない

こんな風にあらゆる項目で参加国の合意形成が必要なので
構成要素を先行して開発しておくのが極めて難しい
テンペストが他国参加が前提の構想なら事前の構成要素開発は非常に難しい

テンペストが構成要素開発を先行開発するには
F-3開発みたいな英国主導を全面的に認めてくれる開発参加国が必要
0481名無し三等兵 (オッペケ Srf9-/fQQ [126.179.12.10])
垢版 |
2019/07/26(金) 19:59:41.41ID:AW6n8uFAr
F-3は都合よい参加国はないから国産になったから
F-3開発みたいにと形容したのは適切な表現ではなかった
0482名無し三等兵 (ワッチョイ 0101-9QUt [126.21.156.185])
垢版 |
2019/07/26(金) 20:02:19.03ID:uhvkzaBY0
>>472 幻想を持ちすぎ。 まあ、10年後20年後にどうなるかは言えないが、今安全設計すればそこまでの事は期待できない。

自動車ですらレベル3にすら行っていないからね。
自動戦闘するにはレベル5以上でかつもの凄いスピードの反応が要求されるから、半世紀は無理だろう。
0484名無し三等兵 (ワッチョイ 998e-tP4r [182.171.184.54])
垢版 |
2019/07/26(金) 20:06:43.48ID:Uen2/NLg0
>>459
更にひっくり返してみると、効率的ってことは余裕が少ないと
F2は余裕がないといちゃもんをつけられて打ち切られた。
その前例を紐解けば特化単能機はそれだけでいちゃもんを付けられる。
(F2だって空対空も対艦もできるんだけどね。
つかそれいうならF4ファントムやF15jも制空しかできないが)
F35がマルチロールなのを鑑みれば特にだね。

故にマルチロール一択になるしかないと考える

ステルス機で内装ウエポンベイな時点でかなりの容積が必要で
それを覆うエアフレームもそれなりのサイズになる。
その時点でそこに収容するのが空対空ミサイルなのか、爆弾や対地ミサイルなのかというだけ。
日本だと対艦ミサイルも入るのか
0485名無し三等兵 (ワッチョイ 998e-tP4r [182.171.184.54])
垢版 |
2019/07/26(金) 20:16:54.38ID:Uen2/NLg0
財務省話法からすれば、仕様策定時に要求されてもいない性能がないからダメだ
ということは平気で行われる。

F2は小型機だから余裕がないとかいう意味不明な理由(原型のF16がどれだけバリエーションがあるかを考えれば説得力ゼロ)
C2輸送機もまるで頓珍漢な比較でc130jを取得しろと言ってきた(これ、特定の機種とメーカーへの利益誘導じゃないかね?海自のヘリ選定の話が特定メーカーと特定機種に有利だからといって検察がパクったのに、財務省だと逮捕されないの?)

後者は搭載量もサイズも違うのに価格と要求仕様にない不整地運用が云々という理不尽な話である。

どのレベルになるかどうかわからない無人機だのaiだのを言い出してるのは
ただ責任取りたくないからやらないだけだろう。

仮に高度なレベルのそれが実現できたとして、それをこちらも相手も持ってるなら
残るはエアフレームの差だ

勿論できなければやっぱりエアフレームの差になる
0487名無し三等兵 (ワッチョイ 3533-K//d [58.189.56.173])
垢版 |
2019/07/26(金) 20:37:00.93ID:wXBhqtcr0
>>477
俺の書き込みちゃんと読んだ?
無人機だとパイロット育成とレベル維持にかかる訓練飛行を大幅に減らせるのと
大戦の時のように戦死したパイロットの補充が利かず部隊の練度が落ちる心配せずに済むから
同等の能力なら無人が有利でしょう。
出来るのかはわかんないけどw

>>482
どうなんだろうなあ?
俺はざまざまな標識やら地形を考慮しなきゃいけない自動車よりも
航空機の自動化のほうが楽だと思ってるけど・・・
>自動戦闘するにはレベル5以上でかつもの凄いスピードの反応が要求されるから
反応速度に関しては全く問題にならない。
今でも人間を遥かに超えるセンサーと応答能力がある。
問題は正しい判断が出来るかだけど、既にシュミレーターでの対戦でAIが圧勝したって記事見たから
AIがファイターパイロット超えるのもそう遠くはないと思う。
0490名無し三等兵 (ワッチョイ 1261-CokB [123.230.178.15])
垢版 |
2019/07/26(金) 20:50:02.53ID:Xih82N6T0
>>447
未だコンセプトすら決定されて無いのが問題何だが・・・
これは完全国産派が意図的にサボタージュしているのかな?
0491名無し三等兵 (ワッチョイ 3533-K//d [58.189.56.173])
垢版 |
2019/07/26(金) 20:55:27.21ID:wXBhqtcr0
>>488
ああ、そういうことか。
確かに先に有人で作っておいて、後でAI搭載無人機に変えるってのは堅実だな。
最初から無人機に比べたら、機体形状が最適化されないだろうけど
それがそこまで大きな性能差になるかは疑問だしな。

>>489
どっちかというと軍事こそ無人化を進めたほうが良いような・・・
仮に撃墜されても無人だと人が死なないし・・・
現にドローンでの偵察やら地上攻撃はそこを利用してるよね?
まあ、事故で自国に墜落したりしたら有人よりも大変なのかな?
0492名無し三等兵 (ラクペッ MM01-JDM+ [134.180.2.177])
垢版 |
2019/07/26(金) 20:58:48.32ID:80trgK+EM
>>491
ドローンでの攻撃は遠隔司令で攻撃だったと思うが
飛行・索敵までAIがやるのかもしれんけどさ

引き金は人間が引くって意味では無人機とのクラウドシューティングはまさにそういう事。
0493名無し三等兵 (ワッチョイ 5e69-/0C9 [153.192.38.210])
垢版 |
2019/07/26(金) 21:05:43.59ID:dTA+IAdp0
>>490
決定されていない=ノープラン、ではないという事を繰り返し指摘しておこう。

内部的に固まっているのなら正式決定は開発着手と同時でも構わん訳で、
むしろギリギリまで修正の余地を残していると見るべきだろう。
0495名無し三等兵 (ワッチョイ 3533-K//d [58.189.56.173])
垢版 |
2019/07/26(金) 21:13:36.48ID:wXBhqtcr0
>>492
確かに遠隔操作だ。
それでPTSDになった人もいた。
戦時は別だろうが、最後の引き金はあくまでも人間が引くってのは人は維持したがるだろうな。

んでまあ、そもそもの
>>433
開発にGOがでないのは10年後に完成する有人機が本当に役に立つのか測りかねている
ってのは違うだろと他の皆は思ってる訳だね。
0498名無し三等兵 (ワッチョイ a254-AFrx [133.209.224.37])
垢版 |
2019/07/26(金) 21:30:22.74ID:+S2nTgIb0
>>408
まあ最低F-2並み3000ポンドを四つ、若しくはF-15E並みに5000ポンドを四つ位はつくんでね?
>>496
JNAAMは技術的には問題ないだろ、タレスの横槍があるかとか英国のEU離脱がどう影響するかとか政治的な問題はあるけど
後極超音速弾は本邦でも研究されてるし何ならASM-3改の燃料変更とか飛行高度を高くとるとかすれば極超音速化も可能かと
最もシースキマーな超音速弾という特徴を消してまでするべきなのかはその時でないと何とも
0499名無し三等兵 (アウアウクー MMb9-Zts1 [36.11.224.1])
垢版 |
2019/07/26(金) 21:55:31.08ID:/9zBaP8CM
>>490
コンセプトは遥か昔(i3ファイター)に決定済み
そのうちのいくつかについて技術的な実証も実施済み
それらの結果をまとめたロードマップと初期型の仕様を検討中という段階なので発言が10年近く古い

コンセプトなんてものは、それこそイージスシステムに対するドク・スミスの小説なんてレベルで昔からあり得るし、仕様とは遥かに遠い発想レベルの話なんやで

>>495
だって、対抗策になりうるアイデア(無人機戦闘機)なんて遥かに水物だと分かりきってるし
0500名無し三等兵 (アウアウウー Sa4d-uw1e [106.140.134.189])
垢版 |
2019/07/26(金) 22:01:45.25ID:OO/PLhfTa
どんな発表を期待してるのか知らないけど
方針決定から半年程度で公表されるのなんてせいぜいポンチ絵くらいだよ
開発スケジュールの公表は試作機制作の段取りができてから
0503名無し三等兵 (ワッチョイ 367a-KIok [143.189.80.7])
垢版 |
2019/07/26(金) 23:50:39.57ID:nWkvJ6Zr0
逆に、空自はもう空軍化する方針を決めているが、政治サイドとの調整は当然時間がかかるからという可能性だってある。
大綱が変わってないからなんて、民主党政権が下野してからさっさと新しい大綱作った例もある。
今それがあるからと言って、そのまま行くわけではない。途中で変えることだって前例はちゃんとあるわけだ。
0504名無し三等兵 (ワッチョイ d15f-SvYb [14.8.34.0])
垢版 |
2019/07/27(土) 00:30:35.74ID:VaZw7lTK0
対中を考えるとステルス>航続距離?
勿論ステルス機にするのは当然。
0505名無し三等兵 (ワッチョイ d15f-SvYb [14.8.34.0])
垢版 |
2019/07/27(土) 00:31:23.68ID:VaZw7lTK0
>>504
間違った
ステルス<航続距離
0509名無し三等兵 (ワッチョイ 0101-9QUt [126.51.125.124])
垢版 |
2019/07/27(土) 03:08:38.61ID:8hW0Pfou0
>>508 おいおい、面白いこと言わないでよ。 そんなことができるなら相手国の金融市場乗っ取りの方が手っ取り早い。 そんなことが起きないように手を尽くしてるけどね。 仮想通貨は危ない。

直接乗っ取ることができなくても通信回線を混乱させるだけで効果がある。 漸く自衛隊もサイバー攻撃部隊をつくるようだけど。
0512名無し三等兵 (ワッチョイ a254-AFrx [133.209.224.37])
垢版 |
2019/07/27(土) 05:28:12.86ID:ZqmKoZN50
>>501
搭載しない理由もないのでな
今開発中の長AAMもASM-3より重くなるという話もあるんで重くて大きいミサイルを吊り下げる用途はあるのだな、それならASM-3改も載せれるようにするのは自然な事かと
後母機が高高度高速で飛行し投下したミサイルの射程は低い位置から投下したミサイルより延びるからな
0514名無し三等兵 (ワッチョイ a254-AFrx [133.209.224.37])
垢版 |
2019/07/27(土) 05:38:14.44ID:ZqmKoZN50
>>513
JNAAMか、たしかに直巻セグメント化や炭素繊維ケースとかでてきて国産ダクテッドロケットの試験もしてるのでもっと良いもの作れるとは思うけど
ただF-35に入れられるというのは大きいからなあ弾薬共通化から考えて
JNAAMは繋ぎでJNAAM改なり日米英での新型AAM開発とかはあるかもね
0515名無し三等兵 (アウアウウー Sa4d-uw1e [106.140.134.189])
垢版 |
2019/07/27(土) 05:52:13.20ID:ni1ZbVU9a
AIM-260とやらもF-22やF-35のウエポンベイに入るサイズの制約からは逃げられない
0516名無し三等兵 (ワッチョイ 5e69-/0C9 [153.192.38.210])
垢版 |
2019/07/27(土) 06:01:25.52ID:1etI9sui0
元々日本は戦闘機に海外製ミサイルと国産ミサイルの両方を搭載可能にするという方針なのだから、
F-3もそれを踏襲するだろう。
海外メーカーを開発に参画させるのも、この辺の互換性の確保にそれが必要だからと推測されているしな。
0522名無し三等兵 (ワッチョイ 998e-tP4r [182.171.184.54])
垢版 |
2019/07/27(土) 07:14:28.61ID:AQRVtLYu0
>>513
少し前までアムラームがあればAAM-4はいらない
とか言ってた人がいたけどね。
逆に米国はアムラームでは不満だったようだ
AIM-260もちゃんと売ってくれる(むろん適正価格で)といいのだけども
0524名無し三等兵 (アウアウウー Sa4d-uw1e [106.140.134.189])
垢版 |
2019/07/27(土) 07:23:54.15ID:ni1ZbVU9a
AIM-120は開発開始から実戦配備まで10年以上かかった
現時点でAIM-260に過度な期待は禁物
0525名無し三等兵 (オッペケ Srf9-/fQQ [126.179.12.10])
垢版 |
2019/07/27(土) 08:22:56.64ID:E04s1cWrr
コンセプト発表なんていつぞや読売新聞に出たしょい将来戦闘機に関する記事程度しか報道されないだろう
ミサイル8発を機内搭載とか大雑把な航続距離、速度などの性能と後は想像図や小さい模型が公開される程度

現在検討されてるのはそんなコンセプト話ではない
検討されてるのは試作機制作から初飛行への道のり
そして実用化試験から生産体制をどうするのかというF-3開発・生産体制全体のこと
どんなにコンセプトを発表しても開発・生産体制をどうすかが決まらなければF-3計画は成功しない

コンセプトなんて情報要求の段階で既に出されている
要求性能に対して自主開発案、国際共同開発案、既存機改造案がそれぞれ出された
その複数の案の中から選ばれた自主開発案
ノープランとか思ってるのはどう見ても論理的思考ではない
0528名無し三等兵 (アウアウウー Sa4d-uw1e [106.140.134.189])
垢版 |
2019/07/27(土) 09:42:59.07ID:ni1ZbVU9a
ま、ノープランとか言ってるのは失笑もの
0530名無し三等兵 (ワッチョイ 367a-KIok [143.189.80.7])
垢版 |
2019/07/27(土) 10:11:55.97ID:SQTpbw9y0
国家事業でノープランはさすがに無いわな。
というかノープランじゃRFIの予算すら出ねえよという。
バックグラウンドにちゃんと計画があって、それを承認してもらったから一連の流れがあるわけだ。
むしろノープランではなく、複数のプランのどれを選択するかってレベル。
ただ必要となるであろう要素はきっちり研究してあってインテグレートもデモンストレータも経験済みだから、
あとは方向性だけなんじゃね?
0531名無し三等兵 (ワッチョイ 5e63-w2Li [153.202.81.130])
垢版 |
2019/07/27(土) 10:29:34.06ID:ibKfWwxh0
もっと具体的な要求性能出てこないかな
例えばMRAAM×6、SRAAM×2内装して超音速進出270nm、A/B全開5分、亜音速帰投270nmまたは亜音速進出270nm、CAP2時間、亜音速帰投270nmとか(数字は適当)
0533名無し三等兵 (オッペケ Srf9-/fQQ [126.179.12.10])
垢版 |
2019/07/27(土) 11:12:38.69ID:E04s1cWrr
実際に試作して更に生産型にしていく
単に実証機を作って飛ばして開発終了じゃないからな
生産して配備することを見据えてあらゆることを決める必要がある
0540名無し三等兵 (ワンミングク MM62-57yp [153.155.108.53])
垢版 |
2019/07/27(土) 14:09:03.45ID:/H4z/Ak8M
>>538
>今のイギリスにあんなのを実用化可能なのかね
機体、エンジン、アビオできるので、予算と期間の問題では?
スウェーデンが参加しても予算問題の解決までの道のりは大差ないよ。
日 GDP 4.8兆米ドル
英 GDP 2.52兆米ドル
スウェーデン GDP 0.538兆米ドル
https://www.edrmagazine.eu/the-swedish-air-force-looks-to-the-future スウェーデンは軍の定員を2倍に、空軍人員もほぼ2倍にするそうで、そっちで予算取られそう。(徴兵制は再開はする)
人口1000万で、軍を55700人から118600人にするそうで大変。日本換算で、自衛隊130万体制になるよね。
0548名無し三等兵 (オッペケ Srf9-/fQQ [126.179.12.10])
垢版 |
2019/07/27(土) 14:35:23.53ID:E04s1cWrr
テンペストのレーダーはレオナルドが開発だっけ?
0552名無し三等兵 (ササクッテロラ Spf9-9QUt [126.182.80.132])
垢版 |
2019/07/27(土) 15:09:29.46ID:f/PPom84p
>>546 違うよ。 サーブルエンジンは宇宙往還機用だよ。

宇宙往還機用エンジンは、JAXA でもやってる。
離陸からマッハ5〜8まで使える、ロケット、スクラムジェット切り替えエンジン。

オープンラボでは、民間のPDエアロスペースと共同開発してる。

JAXA自体は2002年にスクラムジェット単体でマッハ8まで出してる。

戦闘機用ならATREXだろ。
液冷スクラムジェットエンジン ATREX では、離陸からマッハ5まで利用可能。
ATREX(Air Turbo Ramjet EXpander cycle )エンジン
低速ではターボジェット、高速ではラムジェットとして駆動する可変サイクルエンジンである。
ただ、JAXA でやってるのは水素を使ったエンジンだから戦闘機向きでは無い。

戦闘機向けは、いまMHI で要素技術開発をしているジェット燃料を改質してスクラムジェットエンジンを動かすやつ。 多分最初はミサイルでつかわれることになるだろう。
次に、ターボ、スクラムジェットの可変サイクルエンジンに移行すると思われる。
IHI KHI MHI 3社の共同開発になると思われる。
0553名無し三等兵 (オッペケ Srf9-/fQQ [126.179.12.10])
垢版 |
2019/07/27(土) 15:13:09.73ID:E04s1cWrr
話をおさらいしとくと、どんな戦闘機、
どんな開発案が良いのかを選ぶのが選定作業
今回のF-Xでは完成機は候補ではなかったので
全てペーパープランの中から選ばれることになった
選定作業中には各提案の比較をするのでノープランはあり得ない
選定作業中の決まってないは文字通り何を選ぶかが決まっていない

選定作業が終了し選択して採用する案が決まると
採用された案をどう実際の戦闘機にするかの検討に入る
選定が終了して採用案が決定すると「決まってない」とは
採用された案をどう実際の戦闘機にする計画がまだ決まってないことをさす
コンセプトが決まってないとか、まだ選定中だという意味ではない

時々意味不明の報道がされてしまうのは、この違いを理解してない記者がいるから
これを理解してないと簡単にガセネタに引っ掛かる
0556名無し三等兵 (ササクッテロラ Spf9-9QUt [126.182.80.132])
垢版 |
2019/07/27(土) 15:33:36.93ID:f/PPom84p
>>554 JAXA のロードマップでは宇宙往還機は、2025年以降になってる。 多分2030年頃では。
https://i.imgur.com/ygRmITC.jpg

これも多分に SiC CMC の耐熱温度が上がる事によって容易に達成できるようになるかも。
JAXA は液体水素で冷却することを前提としてきたが、防衛省(MHI)では普通のジェット燃料で冷却できる目処を掴んでるからね。
今や日本では1400℃は実用的に使える範囲に入ってきたからね。 SiC CMC でもモリブデン超合金でも達成できるし。
0557名無し三等兵 (ササクッテロラ Spf9-9QUt [126.182.80.132])
垢版 |
2019/07/27(土) 15:47:32.37ID:f/PPom84p
防衛省のが2025年までの開発になってるから、ミサイルが完成するのは2030年頃だろうな。
可変サイクルエンジン開発が2035年頃では?

XF9 の後継となりそうな可変バイパスエンジンはアメリカの進行を眺めながら2035年頃には投入できそうな気がするけど。
でもこれがどれだけメリットがあるか疑問でもある。コストアップの割にはあまりパフォーマンスが期待できないかも。
一気に、可変サイクルエンジンに移っていくかも。
0559名無し三等兵 (ササクッテロラ Spf9-9QUt [126.182.80.132])
垢版 |
2019/07/27(土) 16:05:37.75ID:f/PPom84p
>>558 XF5 でやってるのは可変バイパスだよ。 可変サイクルという言葉が非常に混同されて使われているので紛らわしいけど。
アメリカでやってるATEDも、可変バイパスだよ。

可変サイクルエンジンと言わずに、コンバインドエンジンと言った方が紛らわしく無いけどね。
0566名無し三等兵 (ワンミングク MM62-57yp [153.155.101.144])
垢版 |
2019/07/27(土) 16:57:22.15ID:2egckdx9M
>>560
>大気圏内をマッハ5.0 大気圏外をマッハ25だっ
大気圏外のMach。。は置いておいて
スーパージェッターがマッハ15で、マッハ25じゃない理由を考えておけ。
60年も昔のマンガでもそこら辺りは間違えないぞ。
判らなかったら、地上標準大気での音速換算で、マッハ25を秒速で書いてくれ。
0572名無し三等兵 (ワッチョイ 45f9-x5ju [202.32.244.9])
垢版 |
2019/07/27(土) 17:41:36.86ID:aWfOdV4C0
祖父や父親から「地盤、看板、カバン」という「最強の既得権益」を受け継いだ自民党の2世,3世議員たちが、
「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。

自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。
この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの

この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。
全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。

彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。
また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。
0576名無し三等兵 (ワッチョイ 9202-OOxV [27.93.17.119])
垢版 |
2019/07/27(土) 19:15:57.24ID:RkHxWCuB0
>>534
決まっていない論者は居るがノープランなんて言ってる奴はそもそも居ないだろう。
解っていないオジサンのいつもの読解力不足故の論点ズレだよ。
だから論理的思考などと言ってると笑ってしまう。
0580名無し三等兵 (アウアウウー Sa4d-uw1e [106.140.154.141])
垢版 |
2019/07/27(土) 19:38:48.40ID:ln979eCJa
>>576

どういう状態か説明できる?
0582名無し三等兵 (ワッチョイ e502-wm0+ [106.166.50.77])
垢版 |
2019/07/27(土) 20:24:21.83ID:E5TJmo8c0
>>575
エンジンのサイクルと言ったら

吸気
圧縮
燃焼&膨張
排気

ですよ

これだとピストンエンジンじゃないか!って言われそうだけど、
ジェットエンジンでも同じ事やっている
インテークから吸気して、圧縮機で圧縮し、燃焼室で燃焼して
排気する時のエネルギーで飛び、更に圧縮機を回す

で、何が可変かというと、
排気の時に仕事をしてる訳だけど、
バイパス比が違うと空気に対して与える仕事の大きさが変わってしまう
その部分を「可変」と呼んでいる

との事

いかにもエンジン用語って感じで、
可変サイクルって言葉って馴染めないねえ

いっそ、吸気→燃焼→排気→圧縮くらいの
大パラダイム変化でもやってくれないと
可変なんて呼びたくない!!!
と思うかも知れんが、それだとエンジンは動かないw
0583名無し三等兵 (アウアウカー Sa31-cCBo [182.251.252.51])
垢版 |
2019/07/27(土) 22:30:13.04ID:0csHeZTHa
5.x世代の制空戦闘機が必要なことは分かるし、いずれ調達しないといけない装備品だとは思うが、喫緊の南西諸島防衛を考えたときに優先度が高いかと言うと些か疑問。恐らくは南シナ海を挟んで中国本土と南西諸島で中距離ミサイルの撃ち合いになるんでないか。
0584名無し三等兵 (ワッチョイ d15f-KIok [14.11.71.32])
垢版 |
2019/07/27(土) 22:45:25.20ID:NtszIDAQ0
可変サイクルは可変”方式”と言い換えたらどうかな、ラムジェットとターボジェットとターボファン って違うでしょ?

ターボジェットは

5:余った?ジェットの力で推進
 ↑
1:排気ガスのジェットでタービンを回して→2:タービンの力で圧縮機(コンプレッサー)を回して空気圧縮
 ↑                            ↓
4:爆発的な燃焼でジェット噴流が吹き出す←3:圧縮した空気と燃料を混ぜて爆発的燃焼

という丸いサイクル(循環)

ラムジェットはタービンとコンプレッサーを省いて、上の2番を「ラム圧で圧縮」に置き換えて
1番と5番を「ジェットで推進しつつ、そのスピードでラム圧を得る」
と考える

ターボファンはジェット噴流で追加のタービンを回して、一番前の方にあるデカいファンを回して
ジェットを減らす代わりに格段に大きな推力を得る(ファンの風はスピード出ないから、機体の速度も速くない)
ファンのみを通ってエンジン・コアを通らない空気の流れがバイパス流

可変「バイパス」はバイパス流の割合を変化させて、速度や燃費の良い所どりする技術だから
「方式」を変えるとまでは言えない。

バイパス流を0に出来る可変バイパスは可変サイクルと呼べなくもない

長いけど、どうかな
0585名無し三等兵 (ワッチョイ d15f-KIok [14.11.71.32])
垢版 |
2019/07/27(土) 22:53:02.58ID:NtszIDAQ0
>>583
中距離対空ミサイルの打ち合いになったら、ミサイルをロックされにくいステルスかどうか・その性能 が重要だし
基地を作れる大陸と違って、海上や基地から離れた場所で打ち合いする日本側ならそこまで出掛ける速度や滞空時間
も重要になる

結局、前から防衛省が将来戦闘機の前提条件にしていた5.x世代?ってのは必須になるかと
艦船同士で打ち合って殴り合うだけの前提なら、制空戦闘機いらないかもしれないけど、それもない
0586名無し三等兵 (ワッチョイ 2901-FU/o [60.142.184.230])
垢版 |
2019/07/27(土) 23:47:21.68ID:Skiem6/D0
艦艇は展開まで時間がかかるしやはり素早く現場に展開して航空優勢を確保できる戦闘機は今後も重要な兵器よ
飛行機が戦場に現れてから航空優勢なくして勝ち得た国はない
ゆえに何がなんでも領空を明け渡すわけにはいかんのは先の大戦で嫌でもわかったはず
0591名無し三等兵 (ワッチョイ 0101-9QUt [126.51.125.124])
垢版 |
2019/07/28(日) 02:44:48.80ID:WUCHaDix0
>>582 ターボジェット&ラムスクラムジェットだと、その圧縮という動作が自然流で行われ機械機構がなくなるから可変の意味がより強く出るだろうけど、可変バイパスを可変サイクルというのは馴染めないな。

ATREX か、ターボかで分類すれば良いのかな?
0592名無し三等兵 (ワッチョイ 0101-9QUt [126.51.125.124])
垢版 |
2019/07/28(日) 03:25:17.42ID:WUCHaDix0
ただのターボジェットか、ターボラムジェット(或いはATR)かと直接言った方が間違わないかな。

ATR(Air Turbo Ramjet )

ATREX はこれに酸化剤の2液混合エクスパンダーサイクルを加えたものだから戦闘機エンジンには不向きかな。
0593名無し三等兵 (ワッチョイ 0101-9QUt [126.51.125.124])
垢版 |
2019/07/28(日) 04:08:35.73ID:WUCHaDix0
日本航空宇宙学会論文集
第 50 巻
第 582 号(2002 年 7 月)

小型・高推力エアーターボラムエンジン
Compact and High Thrust Air Turbo Ram Engine
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjsass/50/582/50_582_272/_pdf

エアーターボラム(Air Turbo Ramjet: ATR) エンジンは,ラムジェットとターボジェットを複合した推進システ ムであり,自立発進可能で亜音速域から超音速域までの広範囲の飛行が可能である.
0594名無し三等兵 (アウアウウー Sa4d-uw1e [106.140.154.141])
垢版 |
2019/07/28(日) 05:19:40.06ID:mvj4oyVTa
いくらアイデア(構想)が出しても
それを実現為の技術と開発・生産計画が立てられなければ企画倒れ
戦闘機開発も同じ
0595名無し三等兵 (ワッチョイ 923d-4pFB [61.210.106.116])
垢版 |
2019/07/28(日) 06:15:52.44ID:FKpj4hV00
>>559
> >>558 XF5 でやってるのは可変バイパスだよ。 可変サイクルという言葉が非常に混同されて使われているので紛らわしいけど。
> アメリカでやってるATEDも、可変バイパスだよ。

そうなんだよな、F120-GEなんかが「可変サイクル」って言葉を間違った使い方をしたからおかしくなった。
単に可変バイパス比なだけなのに「可変サイクル」なんて羊頭狗肉も甚だしい。

> 可変サイクルエンジンと言わずに、コンバインドエンジンと言った方が紛らわしく無いけどね。

これも同意。ターボジェットとラムジェットみたいに全く違うサイクルでの動作の間を徐々に変化させて行く(つまりターボとラムとの中間の
運転モードのサイクルが無数にあり連続的にサイクルが変化する)なら「可変サイクル」と呼ぶに相応しいけれど、
実際にはターボジェットの運転モードかラムジェットのモードかのどちらかなのだから、
「コンバインド(あるいは複合)サイクルエンジン」と呼ぶのが正しい。
0596名無し三等兵 (ワッチョイ 0101-9QUt [126.51.125.124])
垢版 |
2019/07/28(日) 08:07:07.76ID:WUCHaDix0
>>593 この実験では、JP4 と60%濃度過酸化水素水 の2液混合を使ってる。 どちらも常温保存が出来る。

過酸化水素水は、酸化剤として使ってる。酸素の無い宇宙空間でも使えるが、大気中を飛ぶだけなら酸化剤無しで行けるんだろうな。

防衛省 極超音速誘導弾 要素技術の研究
https://i.imgur.com/PBLXsTf.jpg
これでは酸化剤は使ってなさそう。
0597名無し三等兵 (ワッチョイ 0101-9QUt [126.51.125.124])
垢版 |
2019/07/28(日) 08:37:41.54ID:WUCHaDix0
>>596 この図の下の説明には、この要素技術が確認されたらJAXA の極超音速ターボジェット技術と合わせて極超音速旅客機に応用出来るみたいだな。
名言してると言うことは、JAXAともその様な話が進んでるんだろう。

勿論戦闘機エンジンにも使える。
0598名無し三等兵 (ワッチョイ d201-N2W3 [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/28(日) 08:44:10.50ID:vOpP6mu20
本当かどうかはわからんが雑誌「J Wings]によると
ファスナレスの部分構造供試体の寸法は接合部を含めて長さがが5.2b、横幅が8.6bらしい
この寸法が正しければF-3の大きさがだいたい推測できることになる
0600名無し三等兵 (ワッチョイ 367a-KIok [143.189.80.7])
垢版 |
2019/07/28(日) 09:18:22.54ID:0KO6/qXw0
F9-1もそうだけど、どっちに転んでも良いバランスで研究してるってお話だ。
供試体も、戦闘機という範囲ないならどういう設計に転んでもバランスがとれるようやっとるだろ。
0601名無し三等兵 (ワッチョイ 29da-S7K6 [60.43.49.21])
垢版 |
2019/07/28(日) 09:33:51.23ID:FJEJYIq60
>>600
供試体はDMUを元に設計製造したもので、そのDMUは空自の性能要求を元に
シミュレーションして出来たものだから、少なくともあの時点の空自の要求をクリアしてる

RFIで海外メーカーの提案が判明して各要素技術を全て獲得してXF9-1も完成されて量産タイプの性能が見えてきた
それに各国の次世代機開発状況もわかってきてるから空自の要求も変わるだろうし
それに合わせて新しいDMUも作られるだろう

ただ、ファスナレス研究の成果では工数を1/3にまで減らす新しい手法を確立したというのだから
基本設計にかかる時間はそんなにないだろう
0604名無し三等兵 (ワッチョイ d2b3-N2W3 [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/28(日) 10:42:23.73ID:rG/Ca95W0
以前一部の人が主張した戦闘機しては異例の大型機なんかでは無さそうだ
わりと普通の大型戦闘機のサイズになりそうな感じ
0607名無し三等兵 (ワッチョイ d201-N2W3 [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/28(日) 10:59:58.85ID:vOpP6mu20
同じく「J Wings」によるとウエポンベイは全体の長さが6.2bで幅が2.0b、深さ1.5bだそうだ
ただ、実際のミサイル収納部だけのの長さはもっと短く長さは不明
深さも実際にはランチャーがあるから実質的にはもっと浅い
それでも、そこそこの長さと太さがある兵器も収納できそうではある

F-3のステルス性能と速度性能を生かす運用を考えるなら
基本的にはウエポンベイに収納できる兵器の搭載がメインで検討されることになる
0608名無し三等兵 (ワッチョイ 0101-9QUt [126.51.125.124])
垢版 |
2019/07/28(日) 11:10:07.38ID:WUCHaDix0
>>603 マッハ3位から。 だから普通はロケットで加速してからラムジェットに移る。

エアターボラムジェット方式の場合は、最初のターボジェットでマッハ3まで加速しないといけない。 ジェット燃料だけでもマッハ3程度までは行ける様だ。
0613名無し三等兵 (ワッチョイ d2b3-N2W3 [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/28(日) 11:35:33.19ID:rG/Ca95W0
XF9-1の開発の主旨がステルス性能と高高度/高速性能の付与だから
一部の人が主張してるような航続距離が長ければ他の性能は犠牲にしろという戦闘機ではないだろう
ウエポンベイの開閉も超音速時での開閉を考えてるので長く飛べればよしという戦闘機ではないのは確かだ
0619名無し三等兵 (ワッチョイ d201-N2W3 [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/28(日) 12:42:02.28ID:vOpP6mu20
F-3のコンセプトはF-15やF-22という敵地上空を制圧する制空戦闘機ではなく
ソ連時代の広大な国土と長大な国境線を防空することを主任務に開発されたSu-27のコンセプトに近い
Su-27系統の機体も大型である余裕を生かしてマルチロール化していった
航続距離が長い迎撃機が必要があるのは広大な海面まで防空する必要がある日本と
皮肉にも仮想敵国で広大な国土と長大な国境線があロシアと中国のみ
アメリカは国土が広大だがアメリカ本土まで飛んでこれる戦闘機はなく迎撃機の必要性もなく
アメリカ空海軍に対抗できる航空戦力保有国もないので制空戦闘機への関心が薄くなっている
0622名無し三等兵 (ワッチョイ d2b3-N2W3 [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/28(日) 13:24:33.55ID:rG/Ca95W0
https://www.mod.go.jp/j/yosan/2015/yosan.pdf

これは平成27年度の予算の概要だけど
堂々と将来戦闘機関連の研究開発費の予算がイメージ図付で書かれている
予算が付かないで先送りどころか選定が終わる前から事実上の予算前倒しで付いている

平成31年度予算にもしっかりミッションシステム・インテグレーションの予算が計上されている
0630名無し三等兵 (アウアウウー Sa4d-/0C9 [106.128.8.191])
垢版 |
2019/07/28(日) 14:58:06.37ID:0NcLiLH9a
一般論として、正面装備で敵に劣り、戦力として対抗し得ないのようでは意味が無いからなあ。

あと正面装備は長期的かつ継続的に投資し続けないと維持運用できない代物なので、
予算的な優先度はどうしても高くせざるを得ない。
買って終わりじゃないのだ。
0632名無し三等兵 (ワッチョイ 9eba-tW+K [121.81.184.227])
垢版 |
2019/07/28(日) 15:53:28.69ID:zfT9hOae0
>>627
ドイツはいいですよね。
周囲は友好国で海軍はほとんど必要ないし。航空機は共同開発できるし。
0633名無し三等兵 (ワッチョイ d201-N2W3 [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/28(日) 16:08:48.30ID:vOpP6mu20
ドイツはエンジン開発能力がないから
どういう組合わせでやろうと主導権は握れない
基本的にはエンジン開発能力がある国と組むしかない
ドイツ主導の開発というのが極めて困難

トーネード、タイフーンは英国
FCASはフランスとエンジン開発能力がある国のいずれかと組むしか選択肢がない
基本的にはドイツ主導の計画というのが困難
その主導権を握れないイライラが色々と揉める要因の1つとなる

ドイツには共同開発国は出てきても
常にエンジン開発能力がある国に主導権を握られて出資に見合った主導権が得られない
0634名無し三等兵 (ワッチョイ d201-N2W3 [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/28(日) 16:16:21.42ID:vOpP6mu20
FCASの出資がドイツとフランスが半々だったとしても
実際の発言権はエンジン開発能力があるフランスが大きくなる
どんなに要求を出そうとフランスの技術で実現できるエンジンの性能の範囲内ものしかできない
基本的にはフランスの構想するプランにドイツの要望を加えるという形になってしまう
0635名無し三等兵 (ワッチョイ 923d-4pFB [61.210.106.116])
垢版 |
2019/07/28(日) 16:19:30.29ID:FKpj4hV00
>>621
> どっちかといえばMig-31

それはない
F-3の主任務は迎撃と言っても、F-3が迎撃せねばならない相手は、MiG-31の相手のような運動性に劣る戦略爆撃機や戦闘爆撃機ではなく、
チャイナ空海軍などのSu-27/35(やそのチャイナ製劣化クローン)という高運動性の制空戦闘機だから
既存の戦闘機で最も近い性格を持つのは対戦闘機戦闘に優れて航続距離や戦闘行動半径の長い長距離防空に使える大型制空戦闘機
つまりロシアのSu-35(Su-27系)やSu-57あるいはアメリカのF-22やF-15(いずれも敵地制空だけでなく防空任務にも就くケース多々あり)

F-3がMiG-31のような運動性に劣る迎撃専用戦闘機になってしまったら、それこそ尖閣有事の際にチャイナ空海軍の戦闘機に対処できなくなる
敵のSu-35等に長射程AAMによる迎撃を潜り抜けられてしまったら対処不能になり逆に一方的に虐殺されてしまい南西諸島防衛は成立しない
MiG-31が制空戦闘機相手の迎撃では明確に分が悪いのはイラク戦争でのイラク空軍のMiG-31で実証済み
0636名無し三等兵 (ワッチョイ 9229-ZVB1 [61.46.199.6])
垢版 |
2019/07/28(日) 16:21:25.57ID:RmKGxYHG0
とはいえ、ユーロファイターだってドイツの技術を取り入れた結果がステルスを全く考慮しない時代遅れのあの形状だったわけで……。
発言権を得るためにドイツが提供できる技術とか研究成果って何だろう?
0639名無し三等兵 (ワッチョイ d201-N2W3 [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/28(日) 16:28:18.45ID:vOpP6mu20
F-3が推力偏向ノズルまで装備するの見ればMiG31みたいなコンセプトではないのは明かでしょう
F-3は小型の戦闘機から爆撃機、巡航ミサイルまで迎撃対象
それと大型の機体を生かしたマルチロール化を視野に入れてるのもMig31とは異なる
役割と機体の性格からしてSu-27系統が近いと考えるのが妥当だろう
0640名無し三等兵 (ワッチョイ e9d2-tP4r [124.98.189.189])
垢版 |
2019/07/28(日) 16:28:58.31ID:CMSvjakq0
まぁ装備や規模(予算)に関しては制服さんよりも、背広組と文民(内閣)の問題だと思うからねぇ…
 東日本大震災の時に痛感したけどさぁ(空も海も・・・何より陸がさ)
アメリカ並みの兵站能力なんてのはアメリカ以外できないから、あのレベルを目標にはできないけどさ(予算が絶対的に足りないし)
0646名無し三等兵 (ワッチョイ d2b3-N2W3 [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/28(日) 16:47:47.48ID:rG/Ca95W0
タイフーン&ラファールという戦闘機は
基本的には「F-16ショック」によって企画された戦闘機
機動力重視の考え方もF-16の影響が大きい

言い方は悪いけどF100/F110みたいな単発で十分な性能が出させるエンジンは無理だから
双発中型機でF-16に欧州やその他の海外市場の席巻をなんとか阻止しようとことから生まれた
本音ではF-16に対抗しようという意図の戦闘機はなのでステルス性能とかは考慮外
0648名無し三等兵 (ワッチョイ 127c-tP4r [125.199.112.60])
垢版 |
2019/07/28(日) 17:02:08.30ID:ppi3vzyD0
>>603
ラムジェットという言葉の定義からいえば、ラム圧用いて圧縮するジェットエンジン全般なので
(あんまし遅すぎるとさすがに無理だが)亜音速のラムジェットだって成立はする

ただし、対気速度とインレット形状を用いて圧縮するというその性質上
・設計速度との差が大きいと効率が低下し、ついには動作自体しなくなる
・圧縮率(≒ジェットエンジンとしての性能)は速度依存
なので、亜音速や低めの超音速で設計したラムジェットなんて、ターボジェット使ったほうが
はるかにマシなので誰も作らないだけ。結果、作られるラムジェットはターボジェットでは苦しくなる
領域を狙ってマッハ2を上回る速度で設計されることに。ただし速度が上がりすぎるとそれに伴い
圧縮率も上がりすぎてしまう→圧縮時に生じる抵抗も上がりすぎる+燃焼室入口温度が上がりすぎて
熱機関としての効率が出ないコンボが炸裂する罠(これを回避するとスクラムジェットになる)

そこらへんの兼ね合いから現実のラムジェットはマッハ3前後で設計されることが多く
必然動作可能な最低マッハ数も高めになる。可変インレット使えれば動作可能速度範囲は
ある程度広くとれるけれど、ラムジェットは今のところ使い捨てのミサイル用ばっかなので
どうしても固定式になっちゃうのはやむなし
0650名無し三等兵 (ワッチョイ 9eba-tW+K [121.81.184.227])
垢版 |
2019/07/28(日) 17:48:07.48ID:zfT9hOae0
F-3も輸出バージョンを作って売ればいいと思うけど、機密だらけで売れないか。
0651名無し三等兵 (ワッチョイ d201-N2W3 [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/28(日) 17:52:54.32ID:vOpP6mu20
F-3本体よりエンジン欲しいとかレーダー欲しいとか言ってくる国が出てきそう
0652名無し三等兵 (アウアウカー Sa31-+21c [182.251.33.88])
垢版 |
2019/07/28(日) 18:15:03.08ID:ap4RVSQ3a
レーダーは絶対売らないけどエンジンならまぁ条件付きで考えないこともない
おいそれとエンジンをコピー出来るならロシアエンジンを中国がコピーしているがそれが出来ていないし
0658名無し三等兵 (ワッチョイ 01b3-KIok [126.224.185.28])
垢版 |
2019/07/28(日) 18:35:15.44ID:yiBvH38U0
>>632
そのドイツ、不要になったレオ2A4を世界中にバーゲンセールでバラ撒いていたわけだが、
ドイツを褒め称える人は、なぜかそういうことには目をつぶるよね。
日本が同じようなことやったら、「世界中に兵器を販売している死の商人だ!」とか言い出すのは間違いない。
0666名無し三等兵 (ワッチョイ d15f-KIok [14.11.71.32])
垢版 |
2019/07/28(日) 19:42:13.19ID:hx3Grswo0
り地域は貿易上の信用格付けランキングみたいなカテゴリーだから、仮想敵国という戦略的な
位置づけとは少しちがうけどね。

日本の仮想敵国はランキングの下位に並べてあるけど、り地域はそれよりもダントツに信用できない
地域って事だから
0670名無し三等兵 (ワッチョイ 9eba-tW+K [121.81.184.227])
垢版 |
2019/07/28(日) 20:47:59.41ID:zfT9hOae0
>>658
日本の軍事的な動きに敏感だからねえ。
中国さんが許さないんだよ。
0679名無し三等兵 (ワッチョイ 9246-Ec9w [61.118.121.142])
垢版 |
2019/07/28(日) 22:54:54.15ID:LlTx+53W0
>>677
いや技術としたら凄い技術だよ
ただその技術は他の技術と比べたら効果が微妙で地味なだけ
確実なプラスにはなるけれど、それをしたからと言って他の機体を圧倒は出来ないでしょ
0689名無し三等兵 (ワッチョイ 9229-ZVB1 [61.46.199.6])
垢版 |
2019/07/29(月) 00:20:41.85ID:65kZLUAq0
>>646
F-16ショックで企画されたのはミラージュ2000だよ。
あと、ラファールはどちらかと言うとまずフランスが自国で運用する事を前提に開発されたモノなので、海外売却は次点要素。
さらにいえば、ラファールはあんなカナードとかついてる形状だけどステルス性もある程度は考慮されてたりする。
ただフランス軍の需要がステルス極めるよりコストや使い勝手優先だっただけ。
0691名無し三等兵 (ワッチョイ 0101-9QUt [126.51.125.124])
垢版 |
2019/07/29(月) 00:47:44.24ID:WRNvC2rI0
>>676 違うよ。 ステルス性に大いに貢献するだろうが、継ぎ目や、ファスナーがないんだから。
F-35 も継ぎ目には電磁波吸収材を塗ってるんだぞ。 ファスナーがあればそこにも塗る必要がある。

電磁波吸収材は、しょっちゅう塗り直しが必要だから、メンテナンスコストがかかる。
F-22 は全面に塗ってるから膨大な保守コストがかかり、再生産されることがなかった。

もう一つのメリットは、組み立て工程がかなり減る。 強度の面でも強いと思う。
0695名無し三等兵 (ワッチョイ 367a-KIok [143.189.80.7])
垢版 |
2019/07/29(月) 00:55:52.78ID:b2+rtNi20
>>692
燃料タンクまわりで17%、試作胴体で14%程度の軽量化を実現とあるけど、これくらい軽くなるとその分燃料が積めるわけだが。
その軽さ分を機動性に割り振っても良いし、燃費も軽くなればその分上がる。
ミサイルの搭載量だって増えるし、搭載アビオニクスも増やせる。
浮いた重量をどう割り振るかは設計次第だけど、一割も軽くなって大幅な影響が出ないと考える程度の頭脳じゃこれ以上説明しても無駄かなって思うんだ。
0703名無し三等兵 (ワッチョイ 29da-S7K6 [60.43.49.21])
垢版 |
2019/07/29(月) 01:42:44.98ID:pbHT2/CO0
>>695
実際の完成した機体も14%の軽量化が出来ればトン単位の軽量化が可能だからかなり違うよな

F-22の空虚重量は19.7トン弱で2基のF119が3.6トンだから機体の構造自体が10トン以上だとすると
ファスナレスで2トン程度軽量化できる
0704名無し三等兵 (ワッチョイ 923d-4pFB [61.210.106.116])
垢版 |
2019/07/29(月) 02:29:03.23ID:LG9leMqn0
>>637
> 日本版Mig-31だよ
> Mig-31そのまんまとは言わない

違う、F-3は対戦闘機近接戦闘の重要性がMiG-31より遥かに大きい
従ってロシア戦闘機の中で比べるならば、F-3に求められる性格に最も近いのはSu-35またはSu-57であって直線番長のMiG-31ではない



>>644
> イラクはMIGー31なんて使ってないが

失礼、イラクはMiG-25だったね、そこは訂正する
だが、MiG-31の飛行特性は基本的にはMiG-25の延長つまり直線番長であって
Su-27や-35等のフランカー系のような高い運動性には欠ける点ではMiG-25から余り進歩していないから
635の議論でのMiG-31に関する論点と主張は変更の必要はない
0707名無し三等兵 (ワッチョイ d201-N2W3 [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/29(月) 04:43:56.47ID:mUzb4NQk0
XF9-1の開発主旨と推力偏向ノズル搭載の意味を考えれば
コンセプトがMiG-31みたいな機体ではないことは明かだろう

XF9-1の開発主旨はステルス性能と高高度/高速性能の両立
推力偏向ノズルは従来機では不可能な機動が可能なことをうたっている
そしてウエポンベイは超音速域での使用も想定している

F-3が目指してるのは航続距離が長いだけでトロトロ飛ぶ飛行機ではないし
大型機を迎撃目標にするだけの直線番長でもない
かといってF-15やF-22みたく敵地上空の制圧を考えてるわけでもない
広大な防空域の迎撃対象は戦闘機や巡航ミサイルといった小型目標から大型機まで幅広い対象を迎撃しないといけない

発想的には旧ソ連時代のSu-27の開発目的とよく似ている
機体の余裕を生かして攻撃能力を付加していくのも似ていると言える
0708名無し三等兵 (ワッチョイ 9246-Ec9w [61.118.121.142])
垢版 |
2019/07/29(月) 06:06:15.24ID:WWtRBnQ60
ファスナレスでトン単位の軽量化なんて無理だろ
機体には配管やエンジンとか中身が何も無いと思ってるんじゃないの?
ウェポンベイとかだって相当重いぞ
あとステルス塗料を塗らなくて良いとか…
そんなの機体全面に塗るに決まってるだろうに…
0711名無し三等兵 (ワッチョイ 5e69-/0C9 [153.192.38.210])
垢版 |
2019/07/29(月) 07:11:26.81ID:0I9XArqV0
>>708
従来構造と比較して10%以上の軽量化が可能な目途が付いているので、トン単位というのは別に大げさでも何でもない。
ただし構造体の軽量化分で浮いた重量をどのように配分するのかは設計次第なので、最終的な機体重量にそのまま反映
されるかどうかは実機が出来るまで分からんけどな。
0713名無し三等兵 (ワッチョイ 0101-9QUt [126.51.125.124])
垢版 |
2019/07/29(月) 07:30:26.72ID:WRNvC2rI0
>>708 塗らないよ。F-35 が基本その方式。
F-22 みたいに全面に塗らなくて良くなったからメンテナンスコストを大幅に削減できた。

なぜかと言うと F-22 は、表面が金属だったので全面に塗る必要があった。

F-35 F-3 は複合材だから複合材の中に電磁波吸収材を混ぜることにより塗り直さないで良くなった。
とは言え、継ぎ目などデコボコしたところには外から電磁波吸収材を塗る。

X-2 も全く電磁波吸収材を塗らなくてカブトムシ台を達成した。
0715名無し三等兵 (ワッチョイ d21f-cCBo [221.170.19.40])
垢版 |
2019/07/29(月) 08:01:57.77ID:IpvDtTMt0
そう言えばこの前
「F22とF35の電波吸収塗料は日本の技術!」
とか叫んでるキチガイがいたな
日本製が最高だとかF3は最強戦闘機とか
ただの妄言にしか聞こえんwwwww
0717名無し三等兵 (ワッチョイ d21f-cCBo [221.170.19.40])
垢版 |
2019/07/29(月) 08:21:39.13ID:IpvDtTMt0
>>716
作れてねえやんwwwww
0718名無し三等兵 (ワッチョイ d21f-cCBo [221.170.19.40])
垢版 |
2019/07/29(月) 08:22:41.91ID:IpvDtTMt0
>>716
気持ち悪い日本信者wwwww
日本の技術は世界最高だと思ってるんだろwwwww
0722名無し三等兵 (アウアウクー MMb9-Zts1 [36.11.224.221])
垢版 |
2019/07/29(月) 08:49:32.78ID:QEsgb+weM
>>704 >>707
前にモサ氏が言ってたのはJADGEに高度に組み込まれた迎撃端末の喩えとしてのMIG-31だったね
戦闘機自体の性格としてでは無かったから格闘戦能力の有無とはあまり相関はないのかも
警戒情報を受け大上昇力で一気に上がるのか、それとも滞空時間を延ばして空から駆け付けるのかとかでも性格は変わってくるし

そもそもが状況変わってる可能性が高いと本人が最近言ってたからなんとも言えん話ではあるが
0729名無し三等兵 (ワッチョイ d201-N2W3 [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/29(月) 11:04:36.94ID:mUzb4NQk0
>>713

X-2で既に出来てることより退化することになる
F-22ベース機を欲しがるわけがないということですね
米空軍にしてもそんな機体は再生産の価値も無しという判断なのでしょう
0730名無し三等兵 (ワッチョイ f666-2IEO [183.77.36.6])
垢版 |
2019/07/29(月) 11:05:24.42ID:v3SzcJQB0
F-106もソ連爆撃機をファルコンやジニーで迎撃するって計画だったから戦闘機相手の空戦じゃなくミグ25/31と同じ任務だけどね
同世代機と比べれば軽くて大出力で主翼面積が大きいから運動性能は高かった様だが
0735名無し三等兵 (ワッチョイ d201-N2W3 [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/29(月) 12:08:08.82ID:mUzb4NQk0
F-3のコンセプトがMig-31かSu-27かというとソ連時代ならSu-27に性格が近いだろう
ちょっとロシア時代になってからの運用方法とは異なる

ソ連時代な何故か前線での制空活動は小型で軽快な機体を使うという思想が強かった
Mig-15,Mig-21,Mig-29がその系譜にあたる
ソ連空軍が陸軍の従属機関で陸上部隊上空の制空だけできればよいという考えではという説とか
ミコヤン設計局とスホーイ設計局の縄張りの関係とかの説があるが本当のところは不明

ソ連時代はSu-27も防空軍専属的な機体で長大な航続性能は主に防空任務でしか生かされていなかった
そして迎撃対象は侵入してくる敵の小型戦闘機や巡航ミサイルから大型機までを迎撃対象としていた
戦闘爆撃機化していったのはソ連が崩壊してからで現在のSu-27系統のイメージとはだいぶ違う
ソ連時代のSu-27は防空軍の端末的な機体でMig-31より幅広い対象の迎撃を担当していた
0737名無し三等兵 (ワッチョイ f6de-mn+K [119.243.222.179])
垢版 |
2019/07/29(月) 12:21:57.87ID:HC6jkhoA0
>>703
ファスナレス構造って機体の表面だけでなく構造強度も高くなるシェル構造なの?

それだと納得だがそれだと機体表面は卵の殻のように完全に一体成型しないと強度が出ないので修理は難しいな

構造材と関係なく、表面部材だけの話なら、1%軽量化出来れば大成功だろ
0739名無し三等兵 (ワッチョイ d201-N2W3 [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/29(月) 12:28:38.89ID:mUzb4NQk0
>>736

それはそうなんだけど
小型の戦闘機や広大な守備範囲がSu-27の特徴
Mig-31と被るとこはあるけど
コンセプト的にはソ連時代のSu-27に近い役割でしょう
しかもMig-31みたく防空専門のままで終わらないのも性格的に近いかと
0740名無し三等兵 (ワッチョイ d201-N2W3 [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/29(月) 12:29:23.89ID:mUzb4NQk0
訂正 小型戦闘機も対象で広大な守備範囲
0741名無し三等兵 (ワッチョイ 01b3-7mC3 [126.51.125.124])
垢版 |
2019/07/29(月) 12:32:04.01ID:pCfSD0i80
>>734 熱を加えればはがれるようになってると思うよ。 剥がれないと大変だもの。 接着層はまた張ればよいだろ。

普通炭素繊維や樹脂は300℃くらいまでしか持たないけど、
マッハ3のよどみ点で350℃らしいから マッハ2程度なら200℃以下かな?

接着用の樹脂の耐熱性が低いみたい。 炭素繊維自体は400℃くらいまで大丈夫だった気がする。
0746名無し三等兵 (スップ Sd12-YhJ+ [1.75.6.195])
垢版 |
2019/07/29(月) 14:08:10.94ID:G1MKyxYbd
>>702
2025年初飛行の予定なのね
0747名無し三等兵 (ワッチョイ d201-N2W3 [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/29(月) 14:26:19.08ID:mUzb4NQk0
2019年度予算には 将来戦闘機の開発に係る総合的な実現可能性に関する研究(8億円)
将来戦闘機について、外国と協業する場合のコンセプト検討、開発プラン検討、能力評価 を実施するという項目で予算が計上されている

おそらく具体的な開発計画を纏めますという意味の予算だろう
2019年4月1日からの予算ならすぐに話が決まりましたなんてことはあり得ない
この研究の成果を踏まえた何らかの予算措置は2020年度に組まれるだろう

構成要素の研究しかやってないみたいな主張をする人がいるが
実際には2019年度には全体開発計画を纏める為の予算が組まれている
0749名無し三等兵 (ワッチョイ d201-N2W3 [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/29(月) 14:43:04.26ID:mUzb4NQk0
構成要素開発も含めての試作だから問題ないと思うけど?
0752名無し三等兵 (ワッチョイ d201-N2W3 [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/29(月) 15:08:43.26ID:mUzb4NQk0
ドンガラを先に製作したところで
エンジンが飛べる状態じゃないと試作機なんて飛ばないぞ
F-3には代替エンジンでの初飛行プランなんて無いのだから
0753名無し三等兵 (ワッチョイ 758e-ZVB1 [122.196.158.109])
垢版 |
2019/07/29(月) 15:24:44.25ID:is3AuEgS0
ステルス機体は初めてとはいえ日本でも機体開発は経験してきてるからな
急所になりえるエンジンやセンサー統合、ミッションインテグレーションを先行して開発するのは悪くない
0755名無し三等兵 (ワッチョイ d201-N2W3 [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/29(月) 15:50:35.63ID:mUzb4NQk0
エンジン開発が遅れると機体ができても初飛行が遅れることになる
センサー統合、ミッションインテグレーション開発が遅れると初飛行しても実用化が遅れることになる
ここら辺は現実的な進め方してると思うけどね
0757名無し三等兵 (ワッチョイ d21f-cCBo [221.170.19.40])
垢版 |
2019/07/29(月) 17:25:26.60ID:IpvDtTMt0
>>744
wwwww
これネタでしょww
0758名無し三等兵 (ワッチョイ 8dad-KIok [210.194.192.220])
垢版 |
2019/07/29(月) 17:52:00.79ID:xgfUFiRc0
そのPDFの中に
>基本設計の結果、機体構造の構造質量を11.6%軽減する見込みを得た。
って描いてあるんだけどそういうの全く興味ないとか読まないとか自分で計算してみたりとか全くしない人種なんすかね…
0762名無し三等兵 (ササクッテロラ Spf9-9QUt [126.182.80.132])
垢版 |
2019/07/29(月) 18:18:50.33ID:OzmJPwAhp
よく隣国の方達の中にもいるけど、見る意思も研究する意思もなくただ相手を叩くことだけを生きがいとしてるみたいだから、相手にできない。

>>756 防衛省の文書にシェル構造と書かれてるだろ。
軽量化をやろうとしてるのになんで変な構造を使うと思ったんだ?
いまは強度計算は楽だから、簡単に最適な設計が出来る。
0763名無し三等兵 (ワッチョイ 5e1b-/0C9 [153.182.69.99])
垢版 |
2019/07/29(月) 18:34:47.58ID:vcfSRwd70
お知らせ(報道資料)
2019/7/29 防衛装備庁技術シンポジウム2019のホームページを開設しました。
ttps://www.mod.go.jp/atla/research/ats2019/index.html

防衛装備庁電子装備研究所一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/ippan.html
第30号 入札年月日 令和元年10月23日 プレハブ等借上 1件
納期 令和元年11月12日〜令和元年12月19日 >納地 防衛装備庁電子装備研究所飯岡支所
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/koukoku/koukoku31-030.pdf
0764名無し三等兵 (ワッチョイ d201-N2W3 [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/29(月) 19:38:40.43ID:mUzb4NQk0
書類・資料を読まないのは自称軍事の専門家やマスコミとかも同じかな
過去の予算の概要を見ると着々と自主開発へ向けて準備してることがわかる
自主開発に反対なのは個人の信条だからよいけど事実関係くらいは把握しないとね

予算概要見れば財務省が反対してるどころか中期防策定前から将来戦闘機関連の予算を付けている
本当に財務省が反対ならまずそこをストップするはず
しっかり将来戦闘機に関する予算と書いてあっても予算が付けられている

そして今回の予算の先送り報道も2020年度に付かないどころか
既に2019年度にも将来戦闘機関連の予算はしっかり付いている
しかも開発計画を立てる名目の予算が付いている
このF-3関連の事を調べるとマスコミの取材は結構いい加減なんだとよくわかった
0766名無し三等兵 (スップ Sd12-cCBo [1.66.97.193])
垢版 |
2019/07/29(月) 20:09:45.88ID:pxjr5kgPd
>>633
80年代の西ドイツはかつてランピリダエっていう独自のステルス戦闘機作ろうとしたり、v2500の共同出資・開発に参加して航空エンジン技術を保持しようとしてたが、
ユーロファイターでもFCASでも英仏に主導権握られっぱなしですね…
0769名無し三等兵 (ワッチョイ 6558-uw1e [192.51.149.214])
垢版 |
2019/07/29(月) 21:33:58.80ID:zEt/xkSk0
岩屋防衛大臣の部隊等視察について
令和元年7月29日  防衛省
1 期間
令和元年7月30日(火)及び同月31日(水)

2 視察先
陸上自衛隊守山駐屯地
航空自衛隊岐阜基地
三菱重工業株式会社名古屋航空宇宙システム製作所小牧南工場
川崎重工業株式会社岐阜工場


小牧はF-3関連?
0775名無し三等兵 (ワッチョイ 896b-wm0+ [220.211.194.254])
垢版 |
2019/07/30(火) 00:47:30.97ID:9ApAc8ji0
こんな話があるのか

Japan wants to be an official F-35 partner. The Pentagon plans to say no.
https://www.defensenews.com/global/asia-pacific/2019/07/29/japan-wants-to-be-an-official-f-35-partner-the-pentagon-plans-to-say-no/

国防総省冷たい… (´・ω・`)
まあそんな国が我も我もと出てきたら困るってのは理解できないではない
半島某国とかw
しかしアメリカがこれを蹴ってくれれば思い残すことなくF-3国産計画を進められるんじゃないのかしら
0777名無し三等兵 (アウアウカー Sa31-ivI5 [182.251.239.162])
垢版 |
2019/07/30(火) 01:02:21.84ID:g7sVYIuBa
メタマテリアルはFSSレドームの試作品既に作ってるよ
0781名無し三等兵 (ワッチョイ d201-N2W3 [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/30(火) 04:46:56.71ID:b9elbbig0
F-35の開発費を出資しないことには権利は生じないだろうな
沢山買ったから何らかの権利が生じるという話ではない
当然のことながら権利関係の取り決めを変更するには出資国全体の同意も必要
アメリカだけの意向で何とかなるような話でもない
0783名無し三等兵 (ワッチョイ d201-N2W3 [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/30(火) 04:59:46.30ID:b9elbbig0
防衛省幹部にゴリゴリの外国機推しの人がいたとしても
F-22とF-35のハイブリッド案なんてものは採用しようとは言えなかったと思う
色んな権利や許可の関係を解決する目処が全く立ってなかった案だから
0784名無し三等兵 (ワッチョイ a254-AFrx [133.209.224.37])
垢版 |
2019/07/30(火) 05:51:11.28ID:pW2blD720
>>775
>Asked if the Japanese could be considering the fighter program in their decision to pursue membership in the F-35, Aboulafia bluntly responded, “How could they not?”

まあいけしゃあしゃあと……
とりあえずF-3の障害にはならなそうだな
0785名無し三等兵 (ワッチョイ 29da-S7K6 [60.43.49.21])
垢版 |
2019/07/30(火) 06:01:20.26ID:xi8kUWT60
正式パートナーや権利関係の話はF-22ベース案を進めるためのものだろうけど
はっきり断られたならベース案も完全に消えたんだろうね

防衛省が一番こだわる改修権利の見込みがなくなったから
0787名無し三等兵 (アウアウエー Sada-uw1e [111.236.6.239])
垢版 |
2019/07/30(火) 07:28:08.87ID:tSogvtqPa
とっくにF-35とF-3の話は無関係でしょ
F-35単独の問題としては今後もいろいろあるだろうけど
0791名無し三等兵 (オッペケ Srf9-/fQQ [126.179.12.10])
垢版 |
2019/07/30(火) 08:13:00.97ID:U+w+Dz+Or
アメリカ国防省が既存来改造案を
選定中に推さなかった時点でF-3とF-35の問題は切り離された
日本も既に自主開発を昨年12月に決めている
後はF-35単独の話として扱われる
F-35単独の問題としてはこれからも色々あるだろ
F-35も使い続けるのは確かなのだから
0792名無し三等兵 (ワッチョイ 29da-S7K6 [60.43.49.21])
垢版 |
2019/07/30(火) 10:55:16.33ID:xi8kUWT60
F-35の運用だけなら日本がわざわざ正式のパートナーになって権利を持つ必要はない
F-15も日本が権利を持ってないけど数十年も運用してる

F-35が予定されてる改修が日本の安保情勢に適しないから独自の改修をしたいとしても
イスラエルみたいにロッキードを通すケースもあるから、開発計画参加国になって権利の保有する動きは
ベース案採択とセットの可能性が大きい

まあ、どっちにしろ拒否された話だからこれ以上詮索する必要もないだろう
0793名無し三等兵 (アウアウエー Sada-uw1e [111.236.6.239])
垢版 |
2019/07/30(火) 10:59:19.78ID:tSogvtqPa
イスラエルと日本を同列に考えてはダメでしょ
0799名無し三等兵 (オッペケ Srf9-/fQQ [126.179.12.10])
垢版 |
2019/07/30(火) 12:29:45.08ID:U+w+Dz+Or
ミッションインテグレーションの研究予算が2019年度に組まれている
つまり、2018年度中に独自路線は決めてるから
F-3へのF-35の技術流用は検討してなかったに等しい
F-35の技術流用を考えてというな予算の動きからして辻褄が合わない
0800名無し三等兵 (ササクッテロラ Spf9-S7K6 [126.193.22.14])
垢版 |
2019/07/30(火) 12:41:57.30ID:fa8vl0Jpp
ミッションシステムインテグレーションを日本がやることとF-35の技術を一部導入することは別に矛盾しない

もちろんアメリカが許可しないから導入する見込みはないけど
まだ外国メーカーの提案を精査してるならF-3に外国技術を導入する可能性は充分ある
0801名無し三等兵 (オッペケ Srf9-/fQQ [126.179.12.10])
垢版 |
2019/07/30(火) 12:43:23.52ID:U+w+Dz+Or
訂正 F-35の技術の流用を考えてというのは予算の動きからして辻褄が合わない
0802名無し三等兵 (オッペケ Srf9-/fQQ [126.179.12.10])
垢版 |
2019/07/30(火) 12:50:35.25ID:U+w+Dz+Or
2019年度予算から組まれてなら
検討してた可能性はかなり低いと思ってよい
予算が付くというの検討段階ではない
ある方針が決まって開発が実行されるという意味
しかも、2019年度予算ということは
2018年度夏頃には予算要求を決めていたことになる
独自路線でいく内定はもっと前だということになる
0803名無し三等兵 (ササクッテロラ Spf9-S7K6 [126.193.22.14])
垢版 |
2019/07/30(火) 12:56:12.97ID:fa8vl0Jpp
>>802
外国メーカーの技術をF-3に導入すること自体既定路線だし、オープンアーキテクチャを適用するから
改修追加はもちろん、外国技術の導入統合も最初から考えてるだろう
だからミッションシステムインテグレーションの研究を開始したから
外国技術の導入を検討してないという推論はそもそも成立しない
0804名無し三等兵 (オッペケ Srf9-/fQQ [126.179.12.10])
垢版 |
2019/07/30(火) 13:03:32.25ID:U+w+Dz+Or
F-35の話と結びつけるのは間違いという話ね
F-35の流用を前提した開発計画なんて立ててないということ
その後の改修とかがどうなるかは別の話
0805名無し三等兵 (オッペケ Srf9-/fQQ [126.179.12.10])
垢版 |
2019/07/30(火) 13:06:53.62ID:U+w+Dz+Or
それと、F-35に関しては情報開示と技術移転は
アメリカ国防省とLMから否定されてなかった?

たぶんF-35開発参加国扱いにしてくれという話と
F-3にF-35の技術を流用する話は直接的な関係はないでしょ
0808名無し三等兵 (オッペケ Srf9-/fQQ [126.179.12.10])
垢版 |
2019/07/30(火) 13:18:11.41ID:U+w+Dz+Or
F-3は完全に別の動き
だって予算が事実上付いて動き出している
中期防策定をもってベース機案がどうとかとは切り離された
ベース機案か自主開発かは昨年度中に終わった話
0809名無し三等兵 (アウアウエー Sada-uw1e [111.236.6.239])
垢版 |
2019/07/30(火) 13:27:47.34ID:tSogvtqPa
2021年度早々に開発スタートなら
2019年度末までに目途が立たない話は計画入れられない
2020年夏に計画発表ができないから
0810名無し三等兵 (ササクッテロラ Spf9-S7K6 [126.193.22.14])
垢版 |
2019/07/30(火) 13:31:31.04ID:fa8vl0Jpp
>>803
>外国メーカーの技術をF-3に導入すること自体既定路線だし、オープンアーキテクチャを適用するから
>改修追加はもちろん、外国技術の導入統合も最初から考えてるだろう
この一文を理解できないようじゃこれ以上話しても無駄だな

つーか、2019年にミッションシステムインテグレーションの予算が付いたからそれ以降の技術追加は無理
という論理が成立するならF-3のシステムは改修不可能な設計になってて
防衛省の説明と矛盾しまくりなのにね
0811名無し三等兵 (アウアウエー Sada-uw1e [111.236.6.239])
垢版 |
2019/07/30(火) 13:40:05.65ID:tSogvtqPa
可能性があることと前提にして計画されるのはそもそも違う
少なくと許可の目途が立ってない話を前提に開発はできない
期日に間に合わない話も圭角には入れられない
0812名無し三等兵 (ササクッテロラ Spf9-S7K6 [126.193.22.14])
垢版 |
2019/07/30(火) 13:44:10.28ID:fa8vl0Jpp
>>811
2019年度にミッションシステムインテグレーションがスタートするが
2019年の7月に防衛大臣の記者会見では外国メーカーの提案を精査してるとコメントだから
ミッションシステムインテグレーションの研究が発足した以降の導入は不可能なら
そもそも外国メーカーの提案を精査する必要はないし、外国メーカーの提案を全て
ミッションシステムインテグレーションの研究がスタートする前に精査しないとおかしい

もう一度言うが、ミッションシステムインテグレーションの研究がスタートしたら
それ以降の導入は検討しないし不可能ならそもそもF-3のシステム改修もできなくなる
0814名無し三等兵 (オッペケ Srf9-/fQQ [126.179.12.10])
垢版 |
2019/07/30(火) 13:57:44.56ID:U+w+Dz+Or
自分も将来の可能性は否定しない
ただ、F-3開発とF-35の開発参加国扱いにしてくれという話は現時点では別と言いたいだけ
現時点ではF-35関連の話はF-3に流用するには時間的に許可を待てない
ましてベース機案を再検討なんて話でもないと言ってるだけ

でも、拒否されたなら今さら関係ないけどね
0815名無し三等兵 (ササクッテロラ Spf9-S7K6 [126.193.22.14])
垢版 |
2019/07/30(火) 14:03:22.73ID:fa8vl0Jpp
>>814
ベース案云々というよりF-3の開発にF-35の技術を導入する可能性を探る提案だと思うけどね
いずれにしてもああいう言い方ではっきり拒否された以上、F-35の技術を導入するのは不可能

このニュースでわかったのは日本の官僚は思った以上に図々しい提案もできることと
アメリカが機密技術の流出に今までにない厳しいこと

この様子だと一部の人が言ってるような第六世代機の開発に便乗するなどまず有り得ない
0818名無し三等兵 (オッペケ Srf9-/fQQ [126.179.12.10])
垢版 |
2019/07/30(火) 14:09:55.10ID:U+w+Dz+Or
今からF-35開発扱いにしてとか本当に言ってたら
図々しいと思われるかも
0819名無し三等兵 (ワッチョイ 923d-4pFB [61.210.106.116])
垢版 |
2019/07/30(火) 15:31:26.83ID:a7duj9mP0
>>661
> 売る相手次第
> 中国とかだったら猛烈に介入してくるのが予想できる

チャイナは論外だが、アメリカが友好国=子分として考えている国々にだってNGだよ
戦闘機や戦闘機用のエンジンやミサイルなどはとおの昔に自動車を失ったアメリカ組にとっては
大事な資金源であり影響力維持のための重要な手段

そのアメリカ組のショバにアメリカ組傘下の日本組が勝手に売り込んで商売しようとしたりしたら
どんなヤキを入れられるか分かったもんじゃない

F-3とかF9とかを海外にも売って開発費を回収すれば良いなんて単純なことを主張する人間が少なくないが
そういう連中は兵器の貿易は単なる普通の経済活動などではなく外交や政治の重要な手段なのだという事実をもっと良く認識すべき
0820名無し三等兵 (オッペケ Srf9-/fQQ [126.179.12.10])
垢版 |
2019/07/30(火) 16:07:00.62ID:U+w+Dz+Or
F-3戦闘機やF9エンジンが輸出できるとは言わないが
アメリカはその縄張りのニーズに応えきれなくなってるのが問題
縄張りを主張するからにはニーズに応える義務が生じる
縄張りだけ主張して義務を果たさなくてもよいなんて都合のよい話はない
今回のF-3開発も波乱もなく自主開発に決定したのも
アメリカには既に日本のニーズに応えることができないから
0825名無し三等兵 (アウアウウー Sa4d-wXre [106.180.39.228])
垢版 |
2019/07/30(火) 16:40:03.10ID:aawVf8qCa
>>824
自民側が共同使用を目論んでる、IHIが国際共同開発を指向、ロールスロイスが連係に含みという話だったからEJ260とは別口な感じがする
ま、今のところ可能性かあるくらいの話だとは思うけど
0826名無し三等兵 (ラクペッ MM01-JDM+ [134.180.5.133])
垢版 |
2019/07/30(火) 17:18:07.63ID:TduIrdiDM
そもそもテンペストってのはEJ200系なのかね?
EJ260を技術実証みたいな目的で作る可能性はあるけど
可変サイクルだか新しいヤツになるからだいぶ変わるんじゃないの?
0828名無し三等兵 (アウアウウー Sa4d-wXre [106.180.37.110])
垢版 |
2019/07/30(火) 17:44:55.35ID:N8s2TXeNa
>>827
メリット自体はあるんじゃね?
あっちも予算で揉めてるらしいから研究、開発、生産のコストを下げてリスク低減もできるわけだし
F-3が目指してる将来推力の20t級はお互いにそんなポンとできるもんじゃないだろうしな
まぁ急な話だから色々と難しいところもあるだろうが
0830名無し三等兵 (アウアウウー Sa4d-wXre [106.180.36.152])
垢版 |
2019/07/30(火) 18:22:11.11ID:0jqO+4Rza
>>829
そもそも国際共同開発の話だぞ
ベースなだけでそのままって話ではない
それに元ネタの方でもテンペストの肉付けはこれからとかいてあったぞ?
エンジンでの協力の可能性の話自体はロールスロイス側へのインタビューが元ネタだし
中身が何かは不明なのは確かだけどな
んで唯の協力にしてはIHIの動きがおかしいって話だろ
ま、ロールスロイス以外と組む可能性もあるだろうけど
0835名無し三等兵 (ワッチョイ 5e1b-/0C9 [153.182.69.99])
垢版 |
2019/07/30(火) 18:36:20.93ID:5cjEctU/0
防衛装備庁長官官房会計官一般競争等に関する情報提供
ttp://wwwod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
一般競争入札情報(総合評価落札方式)
第127号 提案書提出期限 令和元年9月2日 入札日 令和元年10月7日
対象装備品の構成品に係る他産業への応用可能性等調査 納期 令和2年3月13日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku31-127.pdf
0839名無し三等兵 (オッペケ Srf9-/fQQ [126.179.12.10])
垢版 |
2019/07/30(火) 18:43:22.68ID:U+w+Dz+Or
F9エンジンに関しては
共同開発も視野に入れてる程度で共同開発ありきじゃないだろ

大前提としてF-3開発スケジュール要なのだから
共同開発のパートナー探しの為に遅延はできない

F-3開発のスケジュールが最優秀で共同開発相手探しが優先ではない
F-35の技術流用を前提にはできないのは
許可を待っていたらスケジュールが遅延していから
0840名無し三等兵 (アウアウウー Sa4d-wXre [106.180.36.62])
垢版 |
2019/07/30(火) 18:47:28.45ID:1S3mLRHga
>>839
だから可能性の話なんだろ
何故共同開発の話がでているのかというところで理屈を考えてるだけで共同開発しろといってるわけではないぞ
そりゃロールスロイスと都合が合わなきゃしないだろうさ
0844名無し三等兵 (オッペケ Srf9-/fQQ [126.179.12.10])
垢版 |
2019/07/30(火) 19:02:03.37ID:U+w+Dz+Or
現実的なやり方としては
とりあえずF-3用エンジンとして開発する
後はF9エンジンをベースとした
派生型のエンジンの共同開発はあり得ますていった感じだろう
F-3搭載用はとにかく先に開発しないといけない
0847名無し三等兵 (アウアウウー Sa4d-wXre [106.180.37.3])
垢版 |
2019/07/30(火) 19:15:52.77ID:LNPKz2VRa
それ可変サイクル以外は方針一緒じゃないか?
規模が違うのかもしれないか
可変サイクルに関しても将来的には目指してるだろうし
ま、どちらにせよ結局は詳細待ちなのかね?
テンペスト自体が情報少ないからな、、、
0854名無し三等兵 (ワッチョイ 9eba-tW+K [121.81.184.227])
垢版 |
2019/07/30(火) 20:41:45.63ID:xZHQPgWR0
>>823
日本も輸出バージョンの潜水艦を開発したら良いのに。
0861名無し三等兵 (ワッチョイ 8d19-KIok [210.147.117.127])
垢版 |
2019/07/30(火) 21:25:34.42ID:bv7fREUC0
>>853
完成したら、大々的にお披露目してほしいな。>F-3

軍楽隊の演奏とともに、お披露目会場(横浜スタジアムあたりの上空をF-3の編隊が飛び去っていく。
司会:「皆さん、これが我々を守る新しい翼、F-3です!」
0862名無し三等兵 (ワッチョイ 367a-KIok [143.189.80.7])
垢版 |
2019/07/30(火) 21:28:15.43ID:iF5KesiC0
戦闘機の仕様じゃなくて、自衛隊というか日本国の防衛ドクトリンをどう転換するかという話なので、
実のところ自衛隊だけじゃ無くて日本国そのものの設計をどうするかってレベルの話になってるんだよな。
0866名無し三等兵 (アウアウエー Sada-uw1e [111.236.6.239])
垢版 |
2019/07/30(火) 21:49:51.46ID:tSogvtqPa
あのお、開発計画の策定が始まったのは今年の4月だよ
4か月で簡単に決まるとでも思ってたの?
0867名無し三等兵 (ワッチョイ 9eba-tW+K [121.81.184.227])
垢版 |
2019/07/30(火) 21:51:57.07ID:xZHQPgWR0
>>857
>>858
>>859
F-3のコンセプトは制空戦闘機なんだからF-22に近いもので良いんじゃない。
結果としてこれまで開発をしてきた各種システムがそれよりも高性能で、結果としてF-22を凌駕するF-3であってほしいけどね。
0869名無し三等兵 (スププ Sdb2-nWoy [49.96.23.31])
垢版 |
2019/07/30(火) 21:56:56.38ID:zKV9nI50d
>>851
エンジン内蔵の発電機はIHIが電動航空機に向けた技術として研究中
エンジン内部に入れると整備の問題が発生し
エンジン前部は空力の問題があるので
エンジン後端のコーン内に内蔵しファンを回す低圧軸に直結する設計だが排気熱の問題があるので耐熱性の高い発電電動機を開発中
https://www.ihi.co.jp/var/ezwebin_site/storage/original/application/5ee84c79a7d7c91c8702e3d9fdd911d1.pdf
https://www.ihi.co.jp/var/ezwebin_site/storage/original/application/a59a81c5b56bde4173af37f088b23f83.pdf
電動化は今までエンジン動力を貰う機械駆動で動いていた補機を電動化して最適回転数で回すことでロスを減らしたりする研究もセットという
0870名無し三等兵 (オッペケ Srf9-/fQQ [126.179.12.10])
垢版 |
2019/07/30(火) 21:57:59.31ID:U+w+Dz+Or
予算というのは金が出るだけでなく計画そのものだからな

2019年度の予算を見たら将来戦闘機関連の予算は
例のミッションインテグレーションの開発予算と無人機関連
後は計画策定関連の予算が組まれている

今年度いっぱいを目処に開発計画を立てるということ
停滞とかわけのわからん事を言ってる人がいるが
今年度の計画は最初からそういう計画
0871名無し三等兵 (ワッチョイ 923d-4pFB [61.210.106.116])
垢版 |
2019/07/30(火) 22:20:01.60ID:a7duj9mP0
>>820
アメリカ空軍の戦闘機で輸出可能な機種で用が足りないなんて国はアメリカ組親分のショバでは日本ぐらいのものだよ
他の国々はF-22以上の最新鋭のステルスでスパクルもできてACMのスペシャリストじゃなきゃ使い物にならないなんて高望みはしない
だからアメリカの戦闘機で用が足りる

裏を返せば日本はエンジンやレーダーやステルス機体などを自力開発ができるようになったから
アメリカが輸出可能としている戦闘機で妥協せずに本来の要求スペックを追求できるようになっただけの話
他の国々はアメリカの戦闘機のスペックで妥協するということだ

それにアメリカ組傘下でも日本ほど質・量ともに高レベルの戦闘機部隊の脅威(チャイナ、ロシア)に晒されている国は他にない
(から日本と違って欲しいスペックで妥協できる余地が大きい)
0879名無し三等兵 (アウアウ Sa46-uw1e [59.135.41.176])
垢版 |
2019/07/31(水) 05:45:51.33ID:f5np4VIsa
常識的に考えればF9エンジン実用型に
海外企業の開発参加もありうる程度の話
0882名無し三等兵 (ワッチョイ 3196-sRrg [180.6.120.211])
垢版 |
2019/07/31(水) 07:09:40.17ID:rSBJF4iM0
>>881
IHIは試作エンジンに満足してない
つまり国際共同開発ができるまでF-3開発はなし
その間にLM様やBAEに共同開発をお願いするんだよ
ほらまだ正式に決まってないのはその交渉のためだよ

これから出る共同開発派のご意見はこんな感じかな
0883名無し三等兵 (オッペケ Srf9-/fQQ [126.179.12.10])
垢版 |
2019/07/31(水) 07:17:10.45ID:FEXUUVldr
XF9-1はプロトタイプエンジン
プロトタイプというのはそれを基に
発展型や実用型を作る試作という意味
つまり、XF9-1を基にして実用型は
国際共同開発も考えてますという意味で
XF9-1と関係ないエンジン開発という意味ではない
XF5-1は実用型がない実証エンジンだが
XF9-1はプロトタイプなので実用型、発展型がある前提ということ
0884名無し三等兵 (オッペケ Srf9-/fQQ [126.179.12.10])
垢版 |
2019/07/31(水) 07:37:44.90ID:FEXUUVldr
XF9-1がプロトタイプだよと強調するのは
それを基に実用エンジン開発しますよという宣言と同じ
つまり、lHIが事業計画に出している国際共同開発は
XF9-1を基にした実用エンジン開発に海外企業参加も視野に入れてるという意味
場合によってはF9エンジン発展型での共同開発もあり得るかもしれない
いずれにしろXF9-1と無関係のエンジンを新たに開発するという意味ではない
0887名無し三等兵 (ワッチョイ 0101-9QUt [126.51.125.124])
垢版 |
2019/07/31(水) 08:57:27.93ID:MwGNgD6K0
>>869 面白そうな技術が沢山詰まってるね。
電気式燃料流量計も重要そうな技術だな。今まで考えもしなかった。

>>873 発電用として使うなら高バイパス比のエンジンじゃないと非効率だろ。別エンジンが必要。

>>882 XF9 の改良型はあっても全く新しいエンジンの開発なんてあり得ないよ。 間に合わない。

IHI の言う国際共同開発というのは民間エンジンのことだろう。 こっちの方が稼ぎ頭なんだから。>>869 の研究も民間エンジン用が主体だしね。

>>886 >>869 で解決。この方式ならXF9改良型にも組み込めそうだな。 ただ、研究の図ではスターター発電機をもう一つファンの後ろにつけてるけど、二つ発電機を入れるとしたら低バイパス比のXF9 にはスペースの点で苦しそうだけどね。
0888名無し三等兵 (ワッチョイ 8d25-nWoy [210.234.123.27])
垢版 |
2019/07/31(水) 09:10:54.16ID:JtlB7J9v0
>>887
ガスタービン発電機として使うなら必要なのはコアエンジンの部分でファンはあまり関係ない
ファンを通す軸を活用して低圧タービンを大型化してファンを回す軸を通して発電機本体をエンジン前方に設置する設計にすることもあるけれど
0889名無し三等兵 (オッペケ Srf9-2IEO [126.179.245.193])
垢版 |
2019/07/31(水) 09:15:26.14ID:16qYCe/Er
>>887
発電用ガスタービンは熱エネルギーをタービンで回収して軸出力を取り出すんだから軸出力はファンと圧縮機の動力としてのみ使い推進力の大きさが重要なジェットエンジンとは異なる
ヘリのターボシャフトエンジンにファンを付けろって言うようなもの
っつかエンジン分かってないだろ
0890名無し三等兵 (ワントンキン MM62-57yp [153.236.69.189])
垢版 |
2019/07/31(水) 09:30:35.62ID:vtEUcqFUM
>>887
>IHI の言う国際共同開発というのは民間エンジンのことだろう。
20年くらい前の古くさい固定観念は捨てろ!!
https://www.ihi.co.jp/ihi/ir/individual_owner/glance/management_plan/ 
IHIの中期経営計画のページ(↑)へ行け
航空・宇宙・防衛事業領域の取組み(1.9MB) をダウンロードして
ページ21 の上から2行目・3行目を、大きな声を出して窓を開けて外の通行人に聞こえるように読み上げるんだ。
そして、このスレに「ごめんなさい」と書き込むこと
0896名無し三等兵 (スップ Sd12-cCBo [1.66.97.193])
垢版 |
2019/07/31(水) 09:59:03.62ID:VlblqX21d
IHIが非軍事分野でシェア大きいのは自動車用ターボチャージャーだよ。
ボルグワーナー、ハネウェル、MHI、IHIが自動車用ターボチャージャーの世界四大トップメーカー
0899名無し三等兵 (ワッチョイ 368c-tP4r [175.177.5.110])
垢版 |
2019/07/31(水) 12:39:41.04ID:e1WBTamE0
>>890
ページ20に、将来戦闘機用エンジンについて

>2021年度から開発プログラムを開始,2030年代装備化を想定

とあるけど、これかなり先を想定しているように見えるけど
F-3の装備化もかなり先なのかな
0900名無し三等兵 (ワッチョイ 0101-9QUt [126.51.125.124])
垢版 |
2019/07/31(水) 12:56:15.76ID:MwGNgD6K0
>>898 RR の3軸開発は中止して2軸に戻してるな。
ウルトラファンは2軸 + パワーギアボックス

ギアードターボファンと原理的には同じだな。

ギアでファン速度を減速するのは難しくないんじゃないの? どうせファンは巨大化しないといけないんだし。
0902名無し三等兵 (オッペケ Srf9-2IEO [126.179.245.193])
垢版 |
2019/07/31(水) 13:19:52.14ID:16qYCe/Er
>>891
小型発電機だろうがファンからの空気をバイパスさせて排出したら単なる損失じゃん
大型だろうが小型だろうが発電用のターボファンなんてありえへん
バイパス比をでかくして作り出した風をどうやってエネルギーに変換するんだ?
単なる損失発生機
バイパスした風を最後尾に付けたタービンで回収することはできるがそんなことしても行って来いで構造が複雑で諸々の損失分が無駄
0904名無し三等兵 (ワッチョイ 758e-ZVB1 [122.196.158.109])
垢版 |
2019/07/31(水) 13:56:29.58ID:8GvQCMUm0
テンペストが独仏のFCASを出し抜こうと考えるなら
XF9-1をベースにIHIと次世代エンジンの共同開発した方が有利ではあるな
日本のF-3も30年までに推力13/20tを目指すなら共同開発した方が早い
という目測で言った可能性が高い、実現するかは別としてな。
0908名無し三等兵 (ワッチョイ 0101-9QUt [126.51.125.124])
垢版 |
2019/07/31(水) 14:04:50.57ID:MwGNgD6K0
>>901 XF9-1 ではなく改良型だろ。 共同開発にしても問題ないのでは。

もしかなり方式が変わる可変バイパスを共同開発するとしたら、間に合わない時は、中間的な状態で飛ばすのかもしれないけど。
(可変バイパスは、開発リスクが高いしコストアップになるから採用されない可能性が高いかも)

それ以外の例えば高圧動翼を共同でCMC にするとか言うのなら間に合わない場合に備えてモリブデン超合金も並行して進めるのかもしれないし。これだと TIT は変わらずに行けるから全体的な影響はない。

いずれにしろもうどうするかの方針は決まってると思う。

>>905 LM6000 の仕様を見てきたら、CF6-80C2 をベースにしたエンジン。
0909名無し三等兵 (スッップ Sdb2-VORg [49.98.165.56])
垢版 |
2019/07/31(水) 14:16:02.33ID:9Qnr4flkd
>>908
もし。するとしたら。かもしれい。かも。かも。かもしれない。思う。
こんだけ憶測書いといて、人に書き込みに対して断定してんじゃねえぞ。
俺がいつ共同開発を問題にした?
いい加減にしとけよ。
0912名無し三等兵 (オッペケ Srf9-2IEO [126.179.245.193])
垢版 |
2019/07/31(水) 14:51:33.31ID:16qYCe/Er
>>911
航空機用ジェットエンジンをベースにして船舶用や発電用のガスタービンの事例があることは広く知られている
でもターボファンジェットエンジンをそのままじゃなくコア部分だけ流用し用途に合わせて仕立て直すんでしょ
そもそもの大バイパス比じゃないと発電用のガスタービンとしては…ってとこがね
0913名無し三等兵 (オッペケ Srf9-/fQQ [126.179.12.10])
垢版 |
2019/07/31(水) 15:01:04.98ID:FEXUUVldr
今年度中に纏まらない話は
とりあえずはF-3開発の話からは切り離されるだろう
いつ纏まるかわからん話は待っていられないから
海外企業との協業があったとしても
過去3回の情報要求時に目処がついた話ばかりで
これから持ち込まれる話が検討されるのは試作機制作から初飛行まではないな
後の改修やF-3改良型には生かされる可能性はあるが
試作機・初期型には現時点で纏まってない話は採用は無理だろう
0914名無し三等兵 (オッペケ Srf9-/fQQ [126.179.12.10])
垢版 |
2019/07/31(水) 15:18:35.27ID:FEXUUVldr
それと、マルチロール化で話がまとまらないという憶測をする人はいるが
マルチロール化といっても搭載兵器が導入されなければ意味がない
F-3試作機で考慮できるのは空自が導入するか導入予定の兵器しか考慮しようがない
導入検討や開発も決まってない兵器の運用能力は考慮しようがない
機体設計に拡張性を確保するくらいしか試作機ではやりようがない
攻撃兵器の運用能力も空自で運用予定のものを考慮する程度だろう
国際情勢の変化でもめてるという話はもっともらしく聞こえるが
実際には考慮できることも少ない
0916名無し三等兵 (ワッチョイ 127c-tP4r [125.199.112.60])
垢版 |
2019/07/31(水) 16:34:31.39ID:XYL8nfC40
なんか肝心なところが伝わらずに噛み合わない話してるなぁ……

・航空機用ジェットエンジンには軸出力の一部を取り出して駆動する発電機が付属する
・IHIとかはこの発電機を内蔵型とし、かつ補器類もその電力用いて電動化することを考えてる
・ジェットエンジンのコア(高圧圧縮機-燃焼器-高圧タービン)に出力タービン組み合わせた
 ガスタービン機関で発電することがあるが、これは上記の発電機とは全く違う存在
・ガスタービンにはコアしか使わないのでバイパス比とか関係ない
0919名無し三等兵 (ササクッテロラ Spf9-S7K6 [126.193.73.38])
垢版 |
2019/07/31(水) 17:13:35.46ID:/QdNM1vUp
スターター内蔵の話を振ったけど、なんか話が色々ふくらんでるのでちょっと追加
テンペストのRR製エンジンはスターター/ジェネレーター内蔵だけど
内蔵されるスターター/ジェネレーターは一般的な戦闘機エンジンと同程度出力のもので
内蔵はあくまでもエンジンのスリム化が目的


>>869のIHIエンジンはハイブリッド飛行機用のもので、発電の目的はモーター推進用
発電用のガスタービンを積まなくて良いという利点がある

両者は全く違う目的のもの
0920名無し三等兵 (ワッチョイ 127c-tP4r [125.199.112.60])
垢版 |
2019/07/31(水) 17:34:59.45ID:XYL8nfC40
あと直接関係ない話だけど「外郭放水路のGTがF-16やF-18の奴」ってまさかLM1600かよ!
と調べてみたが(コアがF404系で新しくスペックも高いのにほとんど実績ないぁゃしぃGT)
実際は三菱のMFT-8でガスジェネレータ部はP&WのGG8……懐かしのJT8であったw
0923名無し三等兵 (ササクッテロラ Spf9-9QUt [126.182.72.225])
垢版 |
2019/07/31(水) 18:13:07.20ID:qWZ4d4Ivp
>>919 内蔵すると大きな出力が得られにくいと言うこと?
スペース的には、出口につければ十分な大きさが確保できそうだけど。

スタータージェネレーター兼用なら、どこにあっても良いよね。 スターターとして動かすところにモーターを積んでれば良いわけだから。バラバラになったらスタータージェネレーターではないか。
スターターモーターは低圧軸ではダメなのかな? トルクが足りないから高圧軸につけてる?

テンペストのスターターは? ファンの後ろの部分についてるね、XF9 と同じ位置。 この位置ならどこにでも繋げられるね。 図はウルトラファン
http://tokyoexpress.info/wp-content/uploads/2017/05/product-ultrafan-new.png
この位置なら内蔵してるかどうかは余り意味がなさそう。

テンペストのエンジンはRRのアドバンス1(3軸)を積む予定だとか言ってるが、ウルトラファン(2軸)に変わるかも。

今時スターター用のエンジンを別に積むなんてことはしないよね? F-35 だってリチウムイオン電池を使ってるし。

F-3 では全固体リチウムイオン電池も使える時期になってるだろうな。 大容量、燃えない、充電短時間。 回生電力を有効に活用できそう。 リチウムイオン電池はブレーキにも使うそうな。

>>921 今時。 今は何回かはスタートできないといけないけど大丈夫?。
0926名無し三等兵 (ワッチョイ 5e1b-/0C9 [153.182.69.99])
垢版 |
2019/07/31(水) 18:34:58.89ID:7Tqa4N5u0
防衛装備庁長官官房会計官一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
ttp://wwwod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
第129号 入札年月日 令和元年9月4日 技術シンポジウム運営役務 1件 納期 令和元年12月3日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku31-129.pdf
>納地 防衛装備庁
第128号 入札年月日 令和元年9月4日 技術シンポジウム会場 等借上等 1件 納期 令和元年11月15日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku31-128.pdf
>納地 契約相手方施設

防衛装備庁航空装備研究所一般競争等に関する情報提供 常設的公示
ttp://www.mod..jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
公示第16号 防衛装備庁航空装備研究所が行う随意契約への新規参入の申し込みについて
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/jozoku01-016.pdf
> 31-6 航空機搭載型小型赤外線センサシステムインテグレーションに係る形態管理 カ
>令和元年7月31日 要件 航空機搭載型小型赤外線センサシステムインテグレーションの研究
>に関する知識及び飛行試験を実施するための技術的な知見を有していること
0927名無し三等兵 (ササクッテロラ Spf9-S7K6 [126.193.73.38])
垢版 |
2019/07/31(水) 18:44:51.42ID:/QdNM1vUp
>>923
それは高バイパス比のエンジンだろう
テンペストのエンジンは戦闘機用の低バイパス(可変)エンジン
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcRR_qgx5rZFqqABuGrdjtfDUt763o7zxBr5bJFuiaCOAUUs7SSg

RRの設計は低圧ファンと高圧コンプレッサーの間のスタータージェネレーターを組み込ませる方式
0930名無し三等兵 (ササクッテロラ Spf9-9QUt [126.182.72.225])
垢版 |
2019/07/31(水) 20:14:03.28ID:qWZ4d4Ivp
>>929 決まったのかどうか知らないが、テンペストの発表会では、RRのアドバンス1 エンジンを積むと言う記事を見た。

英国、将来戦闘機「テンペスト」の開発を決定、ファンボロー航空ショー初日に首相、国防相が発表
by 松尾 芳郎 &#8226; 2018年7月31日
http://tokyoexpress.info/2018/07/31/英国、将来戦闘機「テンペスト」の開発を決定、/

C 将来戦闘機には、発電機を内蔵するロールスロイス・アドバンス1エンジンを装備する。

アドバルーンとしては、現実味を見せるために良いんじゃないかな。そのままなんてことはありえない。
コアは同じでも民間エンジンと戦闘機エンジンは違う。 ベースを使うと言うくらいの意味だろう。

うわー、公園で夕涼みしてたら手の上にセミの幼虫が這い上がってきた。 暑いな。
0934名無し三等兵 (ワッチョイ 8d19-KIok [210.147.117.127])
垢版 |
2019/07/31(水) 21:10:59.05ID:J/KjXhu90
>>930
ありがとう。

>ロールスロイスにとり[テンペスト]開発は、最初でおそらく唯一の最新型戦闘機用エンジンの開発案件となる。
ちょっと気になるな。
まぁ、今までの経験があるんだろうが、テンペストが必要とする大出力エンジンの開発がすんなりいくのかどうか。

>セミの幼虫
そうか・・・もう夏か・・・
0935名無し三等兵 (ササクッテロラ Spf9-9QUt [126.182.72.225])
垢版 |
2019/07/31(水) 21:16:37.95ID:qWZ4d4Ivp
>>933 それは違う。既にトヨタは2021年頃には商用車に搭載する計画をしている。
石橋を叩いて渡るトヨタは自信がなければそんなことは言わない。
量産計画は既にパナソニックと提携してるし。

容量が小さくて車載用には使えないが、村田が全固体リチウムイオン電池の量産をスタートし始めてるし。
全固体電池は実用化の段階に来ている。

本格的に立ち上がるのは2025年頃になるのかもしれないけど、F-3 には間に合いそう。
0940名無し三等兵 (ワッチョイ 9202-OOxV [27.93.17.119])
垢版 |
2019/07/31(水) 23:02:23.69ID:1XH9ZMeH0
>>930
> アドバルーンとしては、現実味を見せるために良いんじゃないかな。そのままなんてことはありえない。
> コアは同じでも民間エンジンと戦闘機エンジンは違う。 ベースを使うと言うくらいの意味だろう。

釈迦に説法って奴だな
0946名無し三等兵 (ワッチョイ 5501-WZyj [126.51.125.124])
垢版 |
2019/08/01(木) 00:59:31.97ID:EDXXyPaT0
>>938 飛行機に使われてからそれほど経たずに潜水艦に使われたよね。
安全性については、今の航空機用リチウムイオン電池でも十分なんだから、全固体電池は安全性についての心配は全くないと思うよ。 全固体は基本的に燃えないから。
コストについても自動車に使われ始めたら問題ないはず。
0947名無し三等兵 (ワントンキン MMba-yCK9 [153.140.66.238])
垢版 |
2019/08/01(木) 01:33:05.04ID:0ogARCqnM
>>938
>リチウムイオン電池が民間に普及してから潜水艦に搭載するまで何年かけた
時間かかった理由 → 固体で解決済みか?
・コスト → 自動車に採用できるのでコストは既に極めて安い
・安全か? → 固体リチウムは発火せず極めて安全
・蓄電容量 → 最新のリチウムイオンよりかなり良い、2~3倍を期待
・充放電回数 → 1万回以上と既存リチウムイオンの10倍
・充電時間 → 既存のリチウムイオンより大幅に短い
海自が昔、リチウムイオンの検討始めた頃は
コスト=大幅に高い、発火する、蓄電容量=まぁまぁ良い、充放電回数=500回、だったはず。
0948名無し三等兵 (ワッチョイ 5501-WZyj [126.51.125.124])
垢版 |
2019/08/01(木) 02:13:27.81ID:EDXXyPaT0
トヨタが本気で取り組む「全固体電池」とは何か
ポスト・リチウムイオン電池の開発は過熱
2019年07月23日
https://toyokeizai.net/articles/amp/291511?display=b&;amp_event=read-body

パナソニックの津賀一宏社長は2017年、トヨタ自動車との車載用角型電池事業での協業において
「リチウムイオン電池の限界が来るまで全固体電池のシフトを実現するよう準備をしたい」
と語っていることからも、まさに電池の主役が変わる移行期に突入しつつある。
0949名無し三等兵 (ワッチョイ 655f-dfB4 [14.11.71.32])
垢版 |
2019/08/01(木) 03:14:58.50ID:EqRgBpRP0
>>900
>ギアでファン速度を減速するのは難しくないんじゃないの? どうせファンは巨大化しないといけないんだし。
いや、民間用のターボファンだと巨大な推力の多くをファンでの推進に依存してる。

だからギアードの場合、その大きな推力の為の巨大な動力をエンジンに内蔵されるような小型軽量のギアーボックスに
ぶち込む訳になるから、ギアーの強度や耐久性に付いてはかんたんじゃないと思う

ただ、流石に3軸よりは難易度が低いみたいだから期待されてるね
0952名無し三等兵 (ワッチョイ 6a01-Gtce [221.37.234.13])
垢版 |
2019/08/01(木) 05:27:29.64ID:Qcqy8JT10
現時点でF-3自主開発決定後に協力を仄めかしてっるのはボーイングとBAE位だな
重要な設計に係わるという話でもなさそうな感じ
LMは憶測記事は良く出るが自主開発決定後に協力する意思を示すコメントは確認されていない
RRも可能性を言ったでけで積極的な参加意思を示したというほどでも無かったような・・・
0954名無し三等兵 (ワッチョイ 5501-WZyj [126.51.125.124])
垢版 |
2019/08/01(木) 08:35:47.51ID:EDXXyPaT0
>>950 日本で、海水からリチウムを取り出すことに成功した。
リチウムを取り出すときに電気も起きるので電気もいらない。

日本原子力研究開発機構、海水からリチウム回収する技術
2014年2月13日
https://r.nikkei.com/article/DGXNASFK1302A_T10C14A2000000

動画説明
https://youtu.be/SB4oTt7kyAk
使用済みリチウムイオン電池からの回収もできる。

低コストで高効率な金属資源リサイクルの技術開発に着手
https://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_100783.html

>>951 リチウムの産地は南米に固まっている。塩湖が沢山あるから。
日本はチリから80%輸入している。
0957名無し三等兵 (ワッチョイ 6a01-Gtce [221.37.234.13])
垢版 |
2019/08/01(木) 10:39:39.31ID:Qcqy8JT10
http://www.jwing.net/news/14902

この記事を見るとボーイングは日本の将来戦闘機と緊密な取り組みは望んではいるようだ
もっともF-3に限らず大きな意味での技術提携みたいな意味もあるかもしれない
0961名無し三等兵 (ワッチョイ 6a01-Gtce [221.37.234.13])
垢版 |
2019/08/01(木) 11:53:31.90ID:Qcqy8JT10
新たに導入するJSMは内蔵は可能かもしれん
ASM-3系統は外装だろうけど
0963名無し三等兵 (ワッチョイ 6a01-Gtce [221.37.234.13])
垢版 |
2019/08/01(木) 13:08:20.85ID:Qcqy8JT10
http://www.jwing.net/news/15592

JAXAが面白そうなことやってるね
0964名無し三等兵 (ワッチョイ 85db-7p+E [116.67.246.153])
垢版 |
2019/08/01(木) 13:27:25.24ID:+GdLxBep0
>>963
7月31日(水)に開催された第62回航空科学技術委員会において、下記のとおり報告をいたしました。
静粛超音速機統合設計技術に関する技術実証構想の検討状況について
http://www.jaxa.jp/press/2019/07/files/20190731a.pdf

>基準策定後に想定される低ブーム超音速機の国際共同開発において、わが国産業界が競争力を
>発揮できるよう、欧米に対する優位性を獲得するための技術実証構想の検討を進めるとともに、
>産学官を一体化した研究開発体制の構築に取り組んでいる。

欧米に対する優位性の獲得とは野心的だな。
0966名無し三等兵 (ワッチョイ 7682-ry6n [113.20.230.217])
垢版 |
2019/08/01(木) 15:07:47.17ID:7ZOCYZWM0
まあ日本が超音速旅客機作っても欧米が規制を自分達優位に変えるから
性能面での優位性持ってないと厳しいだろうね
特に騒音レベルで陸上上空での超音速飛行を許可できるか考えてるアメリカに売るなら
アメリカの機体より静穏じゃなければ許可されない可能性あるし
0969名無し三等兵 (ワッチョイ 1e66-OnKY [183.77.36.6])
垢版 |
2019/08/01(木) 15:30:13.90ID:jMM5yVlZ0
ターボファンのXF9では常時超音速巡航するには不適だが純ジェット化するか或いは可変バイパスにするんか?
同じくターボファンのF-22だって超音速巡航できるとはいえ普段は亜音速なわけで
0971名無し三等兵 (ワッチョイ 5501-WZyj [126.21.156.135])
垢版 |
2019/08/01(木) 16:52:23.09ID:/5xwQK8b0
機体は超音速巡行向きに作られるし、エンジン性能はあまり問題にならないと思う。

F-22 が亜音速飛行するのは、燃料節約の為でしょ。 能力的にはスーパークルーズできるんだから。

超音速旅客機も、超音速巡行と亜音速巡行は考えてて両方で使えるみたい。
巡行距離 3500nm(6482km)東京ハワイ 亜音速で飛べばアメリカ西海岸まで届く。

Jaxa が特許を持つ低騒音可変ノズルは、偏向ノズルそっくり。
http://www.jaxa.jp/press/2018/07/files/20180702_research01.pdf
これではエンジン2基付いてる。

JAL は、boom に投資し、20機分の先行予約権を取ってる。 後発のMは喉から手が出るくらいに欲しいだろうね。

マッハ1.6と言うスピードがあまりスーパーソニックを起こさないで飛べるギリギリのスピードみたい。
0972名無し三等兵 (ワッチョイ 268f-tia7 [153.175.125.186])
垢版 |
2019/08/01(木) 17:57:40.57ID:FrasbaPF0
F35J開発を米国防省へお伺いしたそうな? 米は断るらしいのだが
0975名無し三等兵 (ワッチョイ 6a01-Gtce [221.37.234.13])
垢版 |
2019/08/01(木) 18:23:27.50ID:Qcqy8JT10
また再検討バカが出てきたの?

どっかの半島国家じゃあるまいし
決まったことはそんなにコロコロ変えられないのに
発想が半島国家の住民的なんだよね
0976名無し三等兵 (ワッチョイ 6a01-Gtce [221.37.234.13])
垢版 |
2019/08/01(木) 18:39:02.94ID:Qcqy8JT10
F-2後継機に関してはそもそも機体そのものはF-35は検討対象外
検討対象になったのはF-22ベース案でありF-35ではない
選定段階からF-35は機体そのものは選考外の機体でF-2後継機とは切り離された存在
提案もされてなければ検討対象として求めたこともない
まして選定終了してから別の案を検討するわけもない
F-35に関して何らかの交渉をしたとして将来戦闘機(F-2後継機)とは直接的な関係はない
0983名無し三等兵 (ワッチョイ 5501-WZyj [126.21.156.29])
垢版 |
2019/08/01(木) 18:56:29.46ID:mcrcfHwu0
>>977 日本が開発メンバーに入れてくれと言う申し込みをしたと言う話。
当然新しく何かを共同開発すると言うような話ではなく、単に開発メンバーとしての権利が欲しいと言う話。

勿論F-3 開発にあたり、F-35 のデータも欲しいし、F-35 の変更もしたいから。

断られて当然の話を一応振ってみたと言うだけの話。
お役所仕事もご苦労様と言いたい。 抜けがないようにやり取りを積み重ねている状態。
0985名無し三等兵 (ワッチョイ 6a01-Gtce [221.37.234.13])
垢版 |
2019/08/01(木) 18:57:24.56ID:Qcqy8JT10
それだけF-35が困った存在であるのは想像に難くない
運用しにくくてしょうがないからそういう動きも出てくる
0987名無し三等兵 (ワッチョイ 6a01-Gtce [221.37.234.13])
垢版 |
2019/08/01(木) 19:01:17.24ID:Qcqy8JT10
なんかさ、国家プロジェクトが決定して1年もたたないのに
いきなり別案を考え出すとか思ってしまう発想はどうにかならんのかね
しかもF-3なんて既に2000億以上のお金が研究開発費として投入されている
プラモデルを買うのと違うのだからそんな思いつきでコロコロ変えられるわけないだろ
0990名無し三等兵 (ワッチョイ 2a3d-24Ap [61.210.106.116])
垢版 |
2019/08/01(木) 19:13:20.30ID:ZIoGdG5e0
>>966
そうだね、我々日本人は技術を切り開くのは好きだがルール作りは苦手だからなあ
欧米人は自分達に都合が悪くなれば躊躇せずにルール・チェンジしてくる
産業だけでなくスポーツでも悉くその手で日本は欧米にやられ続けアドバンテージを奪われてきた
0991名無し三等兵 (ワッチョイ 2a3d-24Ap [61.210.106.116])
垢版 |
2019/08/01(木) 19:17:15.33ID:ZIoGdG5e0
>>970
> 可変バイパスが使えれば良いけどコストアップ、信頼性低下するだろうから商用には向かなさそう。

未だ可変バイパス技術が未熟な現時点ではね。
だが他の様々な技術と同じく、遠くない将来、可変バイパスは超音速機用エンジンとしては常識になるだろうさ。
特にエンジンからのレーダー波反射の問題(つまりステルス)を全く気にする必要のない民生用超音速機エンジンとしては。
0993名無し三等兵 (ワッチョイ 2a3d-24Ap [61.210.106.116])
垢版 |
2019/08/01(木) 19:25:04.72ID:ZIoGdG5e0
>>972
> F35J開発を米国防省へお伺いしたそうな? 米は断るらしいのだが

有り得ない
F-2代替をF-35JなんてF-35バリアントで行ったら
F-35が何かの事故やトラブルで飛行停止になれば
空自の戦闘機のほとんどが飛べなくなる
(飛べるのは100機ほどのF-15J/DJ MSIPだけになる)

従って、F-3の日本主導開発が万一キャンセルされる事態に追い込まれたとしても
その代替策がF-35系になることだけは絶対に有り得ない
0994名無し三等兵 (ワッチョイ 268f-tia7 [153.175.125.186])
垢版 |
2019/08/01(木) 19:25:15.31ID:FrasbaPF0
>>977]
防衛省が米国防省にお手紙送った
米国は断るだろうとの推測
0997名無し三等兵 (ワッチョイ 2a3d-24Ap [61.210.106.116])
垢版 |
2019/08/01(木) 19:27:25.07ID:ZIoGdG5e0
>>994
それはF-35J開発なんて大袈裟なものでなく、日本の都合でF-35に国産ミサイルとかを自由に追加できるように
日本を開発国の一員に加えてくれという話だろ

そしてその日本の要請はアメリカのDoDが却下する予定だというのは既報道済み
0999名無し三等兵 (ワッチョイ 268f-tia7 [153.175.125.186])
垢版 |
2019/08/01(木) 19:36:07.94ID:FrasbaPF0
>>997
そうでもない
F35J話は次スレで
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 7時間 52分 1秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況