X



新・戦艦スレッド 98cm砲
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無し三等兵
垢版 |
2019/11/11(月) 21:48:10.41ID:UQXUudp2
前スレが980ぐらいなので先にそちらを埋めてください
0004名無し三等兵
垢版 |
2019/11/11(月) 22:43:36.94ID:gPNV/xIf
1乙
0005名無し三等兵
垢版 |
2019/11/11(月) 23:48:01.07ID:LoKnPm7/
最終アイオワだったら200機は無理としても50機位だったら返り討ちにできるやろたぶん
0006名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 00:11:37.87ID:aMPmwNFX
装甲巡洋艦を改装するなら1934年以前
たぶん重巡穴埋めのために8インチ砲搭載で遠距離砲戦能力を与えるため、艦橋も交換されるだろうね

それ以降なら、6インチ砲をすべて撤去し、連合艦隊独立旗艦設備を設置する程度
0007名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 00:27:33.64ID:/w5Z61e3
あちらはtakao型をかなり警戒していたから仮想takaoにしておとりにするのです、ミューロック・マルさんみたいな感じでハァハァ
0008名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 00:36:27.51ID:kxoRDIed
>>5
多数の戦闘機の防空とその他多数艦艇の対空砲火の援護があった機動部隊随伴中に特攻の突入されてされてるのに
50機位だったら返り討ちねえ・・・
まあ返り討ちはどうとでもとれる曖昧ワードだけどどんな感じに返り討ちを想像しとるんだろうな
0009名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 00:59:14.30ID:7pm7oQ9Y
>>8
最終アイオワってファランクス積んどるからなぁ
0010名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 01:12:47.72ID:cbie/SpM
CIWSの弾数知ってんのかい
即応弾打ち切るまでの時間考えたら1次攻撃で弾切れも普通にあり得るってのに
0011名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 01:17:04.58ID:kxoRDIed
>>9
その時代のアイオワはジェット機で艦対艦ミサイル撃たれる時代なんだよな
0012名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 06:35:22.02ID:TqH8bzwn
あのヒトラーすら「兵士にそこまでの忠誠は期待できない」
と一回ぐらいでやめちゃった自殺攻撃を
常套手段にする、狂った日本海軍だからな
で、特攻を強制した側のほとんどは、恒例の「自分たちはいかない、戦後は特攻を美化しつつ責任回避、アメリカの靴舐め」コンボ
誘導弾すら実用化してて、戦艦ローマを撃沈してる時代に何やってたんだろうね
自殺攻撃しはじめてから「特攻兵器を作るのは技術者の恥」とかいって誘導兵器開発を技官が願い出てるが
もっと前からやっとけと。無能な軍上層部、敵よりひでぇ
0013名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 06:56:03.35ID:jOYrNl9M
アホかwヒトラーのために死ねといっても誰もやらんからだろw
特攻も最初はフィリピン戦で敵空母の甲板を使えなくできれば戦況が有利になると思って
本当に特別な戦法として実行したら想定外に戦果があって大規模にやろうってなっただけ

末期には通常攻撃と体当たりで生還率が変わらなくなってたから成功の見込める特攻志願が
多くなったのが真相
強制で体当たりさせられたとか未だにぱよちんの妄想を信じてる馬鹿w
0014名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 06:59:59.18ID:TqH8bzwn
>>13
エルベ特別攻撃隊、というのが編成され
実際にやったんだよなぁ
でも、さすがのヒトラーすら止めに入った

お前、特攻を強制した側の責任逃れを今だに信じてるとか、ある意味すげぇなw
志願云々どころか、この部隊は全部特攻に改変ね、とやってたのに
343空に特攻を命じたところ、「じゃあ命令した参謀と私が真っ先に行きましょう」といったら
以後一切、特攻命令を343空に出さなかったヤツの精神的後継者かな?w
0015名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 07:04:55.75ID:nYvgqto8
アメリカ海軍は、輪形陣に侵入を数機許した程度でディスられる

なら、輪形陣を組んでたのに、主力空母に攻撃を何度も許し撃沈される艦すら出した日本海軍は
どれだけ罵倒されなきゃならんのだろうな
0016名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 07:09:44.66ID:jOYrNl9M
>>14
それことやりたくない者には強制しなかった証拠だろw
当時の航空エンジンはデリケートでちょっとして操作ミスで壊れるから突っ込みたくなかったら
わわざと壊して戻ってきちゃうんだよw

ただでも機材が足りないのにやる気の無い奴乗せてたら脱落多過ぎで戦いにならない
そんな事も分からんぱよちんw
0017名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 07:12:41.70ID:yVCeOFbu
比島に到着したら現地でやたら厚遇されるので不思議に思っていたら知らない内に特攻隊に指定されていたとかもあるね。
0018名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 07:14:57.18ID:l3r/F+YM
当時の日本の技術力では、誘導弾なんて実用化できないだろう。ドイツから技術貰っても模倣すら困難、というパターンになりそう
例によって、中国侵略を勝手にやった連中を抑えられず事態を悪化させさらにアメリカに戦争を吹っかけた事自体が間違い、と
0019名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 07:19:14.88ID:0ufVNT3C
エルベ隊は日本の震天隊みたいに脱出前提の体当たりだろ
0020名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 07:32:19.37ID:CzVPPcJN
とは言え十死零生の対艦特攻に比べたらまだ生還の目があるってだけだから

リトルフレンズ付きのB-17コンバットボックスに満足な援護機も無く突入とかそりゃ壊滅するさ
0021名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 07:32:22.20ID:h1L1IWdq
沖縄戦くらいになったら総特攻みたいなイメージあるけど
海軍だとのべ7900機弱の出撃のうち特攻はのべ1900機弱で1/4くらいだしね
0022名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 07:34:37.23ID:vy3Ywehv
昭和17年の間は常に全力で集中と先制に注力しなきゃいけなかったのに
ドゥリトル空襲で泥縄に作戦を立ち上げ
余計なアリューシャン作戦とか戦力を分散したのが失敗だね
米戦艦が真珠湾に沈んで米空母が最小稼働数になったミ島作戦にこそ
戦力集中と艦上機、戦艦の同時攻撃で
勝機を掴めた惜しい戦闘だった

アリューシャンなぞ切って捨てる判断が何故できない?
0023名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 07:37:53.90ID:AGOii3RO
>>18
当時の日本には無人標的機の技術があるので誘導弾自体は作れるかと
ドイツとの技術交換会でドイツ側がに興味を持ったくらいには優れていた

実際、無人雷撃機も構想されたが完全自動操縦装置がパイロット養成費の5倍くらいかかるので断念されている

一式標的機
https://i.imgur.com/rYsUhPs.jpg
https://i.imgur.com/DTsvOTB.jpg
0024名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 07:38:41.43ID:0ufVNT3C
>>20
特攻だと出撃したら戻らないと思ってるようだけど実際は故障や索敵失敗で戻るのが大多数で
2/3くらい戻ってくるもんだから出戻り隊員で基地が溢れて近くの旅館借りて宿泊してたっていう

ラバウルなんか防空だけで戦死率75パーセントだったけど台湾で特攻専門部隊として編成された
205空の戦死率は34パーセント
0025名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 07:44:59.25ID:h1L1IWdq
>>18
つ ki-148
エロ爆弾の異名を持つ対艦ミサイルは工場が爆撃されなかったら実戦投入に間に合ってたよ
0026名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 08:05:38.68ID:jOYrNl9M
結局中国侵略だとか妄言吐くぱよちんが無知を晒すいつものパターンw
侵略されたと主張するシナ人がでチベットウイグル侵略してるのはなぜなんですかねw
リアルタイムで南シナ海や尖閣を侵略中だしな

こんな所で工作してないでニュー速で香港の火消しでもしてればいいんじゃないの?w
0027名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 08:06:51.43ID:MsbLajKv
九十四式三座水偵改造の無人標的機を細細でも開発試験を継続していれば
誘導ミサイルにつながったのにね
0028名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 08:09:33.55ID:XKhj//Xu
>>24
そうした数字遊びの結果が特攻なんだから当たり前よ
(どうせ通常戦闘でも過半数が撃墜され戦果は僅少なんだから特攻しかない)
0029名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 08:10:52.53ID:h1L1IWdq
>>27
継続の成果がki-148でしょ
ちゃんと完成させてるよ
0030名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 08:21:19.76ID:0ufVNT3C
>>28
実際に通常攻撃だけより戦果も増えてるし戦死はあんまり変わらない
こういうのは数字遊びとは言わない
冷徹な判断ではあるけどね
0031名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 08:45:01.67ID:h1L1IWdq
つかki-148が軍板であんまり知られてないのが不思議
エロ爆弾といえばたいてい思い浮かぶ有名な誘導弾だと思うんだが
0032名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 08:53:10.56ID:A8t92pE/
エロ爆弾はエロ爆弾でしょ!(アスペ脳
0033名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 08:56:38.00ID:jOYrNl9M
単に旧軍をdisりたいぱよちんが知らないだけw
0034名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 08:58:41.58ID:A8t92pE/
アレらって実際、アスペルガー症候群モ
発症してない?
0035名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 09:03:23.85ID:XKhj//Xu
>>31
ただあのエロ爆弾が実用化されていた所でアメリカ機動部隊に通用したとは思えないんだよね
桜花にしてからが初期の対艦ミサイル並みの射程距離あるのにその距離に辿り着く前に母機ごと撃墜されちゃうのに重いエロ爆弾抱えた機体が機動部隊の上空迄辿り着ける訳が無いから
0036名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 09:05:18.50ID:0ufVNT3C
特攻が始まってから誘導弾を開発云々てwikiに書いてある説明だから知ってるけど
あえて無視してるんでしょ

そりゃ開発者も景気のいい大本営発表聞いてたら特攻が始まってから青くなる罠
そんなに旗色悪いならもっと早く言えとw

それでも短い期間で独自の兵器として完成したのは研究を続けてたんだろうとは思う
0037名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 09:17:20.41ID:h1L1IWdq
>>35
桜花やフリッツXは投下高度が高くないと使えないから遠方からレーダーで発見される
ki-148は1000m以下の低空で発射できるからレーダーを避けて低空進入できるのよ

だいたい50m以下飛んでると当時のレーダーだと極端に探知困難になるし
そこから1分くらいで投下高度になるからエコーを探知しても識別できる前に投下してる
発射したら1〜2分で命中だから迎撃不可能よ

低空攻撃はフォークランド紛争で英軍が大損害出したくらい対処が難しいからね
0038名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 10:04:55.43ID:lygbQoBd
通常の特攻機(変な表現だな)とエロ爆弾とを混ぜて使えば迎撃は更に困難になろう。
もう少しだけ早く開発に着手していれば……と悔やまれる所だ。
0040名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 10:08:40.50ID:0ufVNT3C
せめて沖縄戦に間に合ってたら米軍ピケットラインの損害が増大してかなりの効果だったかもね
工場爆撃されなくても本土決戦で温存されただろうから実戦に使用されたかわからんけど
0041名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 10:56:34.77ID:dBiqnr21
エロ爆弾なんて雷撃とさして大差ないから発車前、また誘導中に落とされて、さして効果無いぞ
あんなのを撃てるぐらいなら、もっとアウトレンジ攻撃出来る人間誘導爆弾の桜花隊が全滅したりしない
0042名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 10:58:11.76ID:dBiqnr21
>>37
ずっと50m以下で飛んでるわけじゃない
そんな高度で進軍したら、そもそも母機側自体が目標を見つけられない
0044名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 11:06:51.34ID:dBiqnr21
沖縄戦の頃になると、最も困難だったのは米軍のピケットラインを突破する事よりも、まずは正確な米機動部隊の目標位置を
把握してそこに攻撃隊が辿り着く事
索敵の不備で正確な位置が分からず、概ねこの辺りにいると当たりを付けても、搭乗員の練度低下でそれすら正確な航法が出来ず
さらに沖縄戦が始まった頃は連日の悪天候にも邪魔されて、出撃しても接敵出来ずに帰還する攻撃隊が続出な有様で、米軍なら
雲上飛行でも機上レーダーで捜索出来るが、日本側の機上レーダーは当てにならん上に搭載機も少ないで、沖縄戦での出撃記録を眺めると
攻撃出来た機より出来ないで戻って来た機が遙かに多いのが現実
四式重爆にエロ爆弾積んでも、機動部隊探してまごまごしているうちにレーダー誘導された迎撃機に捕まるのがオチだ
0046名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 11:25:26.65ID:5EiPgAM4
ん?俺は戦艦スレに居るのではなかったのか?
スレを間違えたかな?
0047名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 11:34:44.35ID:0ufVNT3C
>>44
沖縄戦くらいだと編隊組んで攻撃しても遠距離から迎撃されるんで小機数で低空侵入してたぞ
偵察機が発見した海域に扇状に攻撃隊を分散して視認距離に接近できた隊だけが攻撃する戦法

だから特攻でも戻ってくる機がやたら多かったわけだが・・・
イ号誘導弾使う時も似たような運用だろうな
0048名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 11:36:33.27ID:cjmCtivY
被害担当スレ
0049名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 11:43:48.08ID:jOYrNl9M
>>42
50メートルどころか特攻機の低空攻撃法だと高度10数メートルだぞw
もちろんピケットラインを突破するのにズ〜と低空飛行なんだが?w
0050名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 12:01:34.28ID:wcjxKZrG
当時の日本が量産できる大型船上限は?
0051名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 12:19:51.30ID:gtZ2obAO
>>50
年代は分からんが量産だろ?4万5千トンで260mくらいじゃね
実際、88艦隊の時にやろうとしてたし
0052名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 12:30:41.60ID:wcjxKZrG
>>51
昭和15年時点で
それでもたった8船渠・船台しか使えない
呉4・造船
横須賀5・6・2台
川崎神戸艦船台
三菱長崎1台・2台

それ以外に修理・改修で使えるのが佐世保4・7の二つだけ
やはり重巡クラスまで下げるしかないのか・・・
0053名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 12:39:01.87ID:gtZ2obAO
>>52
そうはいっても同時期のイギリスとトントンだぜ。
アメリカと比べちゃいかんわ。あそこは戦前から大西洋航路っていう
260m越えの貨客船がゴロゴロな大型船の一大市場抱えてたんだから。
0054名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 12:52:42.23ID:0ufVNT3C
大和、武蔵、信濃の三隻でも同時に作ってるんだからある意味量産(キリッ
0055名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 13:04:59.01ID:MpZP9V4X
>>51
4万トン対応の船渠・ドックは4つしかないよね。
2年で船体作った後、進水して船渠が空くとして、
船体修理が無い平時なら
戦艦と大型空母合わせて年間2隻まで。

当時は米国に比べて、日本の造船遅いんだよね。3割増し。
人が足りないのか、工作機械が足りないのか、
工程管理・分業の問題なのかわからないけど。
0056名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 13:21:30.30ID:wcjxKZrG
>>53
それより日本の港湾設備が貧弱過ぎたため、大型船が使えなかったこともある
当時の大阪港でも5000t以上は沖荷役(深さが9mしかない)
0057名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 13:26:30.80ID:cjmCtivY
特設駆潜艇なら量産でけた
0058名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 14:06:34.84ID:0ufVNT3C
特設監視艇なんか徴用漁船使ってたら足りなくなって漁船構造の新造木造船量産して使ったっていう
0059名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 14:26:24.13ID:MpZP9V4X
>>56
それで神戸港なのか。

日本帝国の重工業化は脅威の速度だけど、
独仏に30〜50年、米英に50〜100年遅れてた分、
港湾、道路、鉄道、電力などインフラ蓄積が追いついてないな…
あと技術者、研究者の数も。
0060名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 14:55:28.80ID:7pm7oQ9Y
>>54
いや実際に量産ではあるでしょ
決してワンオフではなく、
大和型、改大和型、超大和型と作っていく予定だったわけで・・・
超甲巡もプチ大和みたいな設計だったらしいし

まぁ現代の我々の視点から見たら色々あるけど
当時の帝国海軍としては改心の作ではあったんだろうね
0061名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 16:09:27.41ID:h1L1IWdq
>>42
超低空飛行だと発見距離が10km程度になるけど敵艦を発見できないなんて言ってたら
対潜哨戒機は潜水艦なんて発見できない事に・・・

ki-148の射程も10kmほどなんで発見してから発射高度に登れば丁度発射できる位置になる
普通の低空攻撃だと速度が出せなくて貫通力が足りなくなるけどki-148は短距離で
550km/hくらいまで加速するし成型炸薬弾頭で戦艦の装甲すら貫通するっていう・・・
0062名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 16:32:13.67ID:ocI7fkdj
実際、目視だとかなり発見率低いけどね
0063名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 16:45:48.25ID:h1L1IWdq
レーダー使っても発見距離は大差ないわけで・・・
0064名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 17:05:40.19ID:0ufVNT3C
索敵幅が狭くなるから扇状に分散させて攻撃するんだよ
どう見ても低空飛行で周り見てる余裕ないだろって単座機が敵艦見つけて突っ込んでるだろ
0065名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 17:24:22.51ID:0CR6Uc0p
ケ号爆弾にロケット推進装置をつけれ
て撃ちっ放しのスタンドオフ対艦誘導弾に出来ないだろうか
0066名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 17:47:50.43ID:h1L1IWdq
撃ちっ放しが欲しいのは発射してから命中するまでの時間で母機が落とされる可能性が高い場合なんで
大戦中だとフリッツXですら無理だから要らないと思う

落とされるのは発射する前でいかにして発射距離まで近寄れるかが重要なのよ
0067名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 17:56:57.93ID:0ufVNT3C
当時の自動追従はアナログ式でロックオン機能なんて無いから信頼性皆無だぞ
発射した魚雷が自分に当たるレベルw
0068名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 18:05:38.35ID:0ufVNT3C
エロ爆弾てタ弾搭載だったのか
直径45センチとして当時は直径3~6倍の鋼板貫通だからヤバいなw
大和の最厚部でも軽々抜けるやんw
0069名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 18:13:53.96ID:wcjxKZrG
10000t以上の接舷岸壁を確認できるのは、
東京芝浦、横浜、名古屋、敦賀、神戸、宇野、下関、門司、長崎
あと室蘭と青森程度か
0070名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 18:20:40.46ID:70Dk7rT+
大和型は、重巡洋艦の拡大型
その美点も欠点も受け継いでいた

と、関係者がいってたな

考えてみばおかしな話だ。なぜ長門あたりをタイシップにしなかったのか
「日本は技術力が低いから、実物大実験を重ねてよい戦艦を」
って建造時に中村良三大将が訓示してるし
多額の費用を使って実際に実験したのに
いざできた戦艦が、重巡の拡大型って…
0071名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 18:26:20.05ID:h1L1IWdq
>>68
ドイツのHs293よりかなり進化してると思う
事実上実用性能のある初の対艦ミサイルだったんじゃないかね
0072名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 18:29:45.51ID:jOYrNl9M
>>70みたいなソースも無い妄想書く奴ってなんなのかね
チラシの裏にでも書いてればいいのにw
0073名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 18:31:12.52ID:70Dk7rT+
>>71
ないない
実用化に成功して、実際に多大な戦果上げる兵器と
試作すらまともにいかなかったモノでは比べ物にならない
それに、もしそんな優秀な兵器だったら、ドイツの兵器が漁りまくられたように
連合国間でエロ爆弾の奪い合いが起ってるよ
でも現実は
「日本の技術にみるべきものなし」
0074名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 18:36:28.49ID:h1L1IWdq
>>73
実用化に成功どころか量産してた兵器なんだが・・・
工場が爆撃されて実勢投入できなかっただけよ?
0075名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 18:37:32.73ID:jOYrNl9M
日本の技術をdisりたいだけの小銃も開発できなかったシナチョンだろw
0076名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 18:40:24.35ID:70Dk7rT+
>>74
試作レベルで仕方ないから量産に見切りでいった
実用に耐えられるレベルではなかった
ほかの兵器でも、末期ではよくあったことだ
これを実戦で戦果あげた兵器と比べるなんて失礼だわ
アメリカのAZONと比べても、とてもとても…
0077名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 18:41:25.40ID:DTmdKDNT
ノルマンディ上陸作戦時の時にはHs293搭載爆撃機がそれなりの戦果上げてます。
上陸海岸というはっきりした目標があり、地上を低空で進むという方法なのでレーダーでも発見される確率が低いというのもありました。
攻撃機には被害はなかったようです。
そして目標が輸送艦であったというのも成功の一因でしょう。

連合軍はこの種の兵器への対抗策として無線誘導を妨害する装置の開発を始め、
1944年にはどのチャンネルの周波数でも右旋回の指令を出して墜落させるという装置を完成させ、
艦艇への搭載を始めています。

後進国日本じゃ太刀打ちできませんね。
0078名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 18:45:00.21ID:h1L1IWdq
>>76
>最終的にほぼ実用可能の評価が得られていた。1945年6月の時点で、川崎の工場では150機を製造していたが、空襲の激化によって工場が破壊され、開発が打ち切られた。
実用に耐えられないなんて書いてないけどどこのソースなのかな?
ソース無しなら本当に悪意の捏造だが?
0079名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 18:46:10.90ID:XuDu0HtH
ヘンダーソン基地砲撃の時に「危険だから反対」という現場指揮官達に
山本五十六は「じゃあオレが大和でガダルカナルにいく」
と、脅しをかけて実施させた結果、金剛型二隻はじめとする大損害を受けたわけだが
あの時、どうぞどうぞ、と山本と大和をガダルカナルに突っ込ませておけばよかったのかもしれない
大和は撃沈され、山本も戦死したかもしれないが、少なくとも史実ほど惨めな犬死ににはらなかっただろう
当時は連合国軍もぎりぎりの状態だったから、もしかしたら大和を撃沈するためにリソースをはたいて、撤退に傾いてくれるかもしれない
0080名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 18:47:19.22ID:jOYrNl9M
IDコロコロがまた論破されて火病ったなw
0082名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 19:03:33.36ID:0jodgzrD
ドン亀になってしまった一式陸攻等では
仮にドイツ製誘導弾を直輸入して装備できても、落とされまくってて無意味化しただろうな

むしろ対空誘導弾を…と思ったが
こっちこそ技術的に困難な上に
大量の航空機を敵味方ともに投入した第二次大戦期では、手数が少ない誘導弾の搭載は対空能力をむしろ落とすだけか
ボフォースクラスの40ミリをその分ガン積みしたほうが良さそう
0083名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 19:03:46.20ID:mM7AenWH
低空飛行ですべて解決なら
特攻機は全部命中なんだろうなここの馬鹿の理屈だとw

現実の沖縄戦じゃピケット艦上空には直掩戦闘機がいて、
当然のように低空警戒してる
結局この戦闘機を突破できるだけの数があったかどうかが問題で
これ解決できなきゃどうにもならない。

キ148にしても投下高度は700m必要なのにね
形状見れば投下2秒後は弾頭が下向き
100mで投下したら即海面突入
0084名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 19:08:25.21ID:0jodgzrD
そもそも低空飛行はベテランしかできない技術
電波高度計が実用化された後は、それを頼りに腕が落ちるパイロットでもできて
生存率向上に寄与して、戦後開発者はパイロットに感謝されたそうだが
それも、限度があるからな
0085名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 19:09:41.27ID:h1L1IWdq
基本的に当時の空対地誘導兵器は高度を取らないと使えないのばっかりだったから
レーダーで遠距離から補足されて戦闘機に落とされたからね

ki-148は低空攻撃に使える唯一の誘導兵器だったから航空優勢が取れない時期に
使える画期的な兵器になったと思うのよ

フォークランドのアルゼンチン軍もイギリス軍に対して技術的優位は皆無だったけど
低空攻撃で英軍も真っ青になる損害を出させたからね
0086名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 19:15:21.11ID:0ufVNT3C
>>84
低空飛行がベテランしかできなかったら訓練で墜落事故がっかりで卒業生が居なくなるなw
成功率の高い薄明薄暮攻撃をするには夜間低空飛行をしないとダメだから電波高度計を使ったんだぜ
0088名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 19:31:13.91ID:mM7AenWH
>>85
4000mまで目標に近づいて誘導しなきゃならないのに
無事で済むと思ってんだ
そして沖縄で特攻機がある程度の戦果挙げてるのは
低空飛行のおかげじゃない。
映像見れば低空飛行だけじゃないのもわかる。

多数の航空機が発進し、囮となる大部隊、ピケット制圧する中規模部隊、
空母突入する少数機
こんな具合に戦法を組んでるからだ。

レーダー手が一方向の戦況に気が取られている隙に
逆方向に回り込んだ部隊が突入する
ミズーリ突入もこの戦法だ。
味方の犠牲の上に成り立ったんだよ
0089名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 19:37:05.77ID:DJgRltDQ
アメリカ軍は、オペレーションリサーチで特攻機のデータを集積、分析して
科学的に対処法を考案してたのに
(この分析に基づいた回避行動をとった艦と、無視った艦の間には被害にあう率に大きな差がでて、
ORの有用性を証明した)
日本側は、オカルトに脳が汚染されたのかっていうような文句で、兵士達に特攻を強制
「効果が見込めないのに惰性で特攻させるな」っていわれても、断じて行えば鬼神もなんちゃら、とか(自分たちは特攻どころか前線にもいかないお偉いさんが)強制させた
そのろくでもない中で無駄に沈められたのが、大和ら第二艦隊
どうせ特攻するなら、特攻推進のアホどもを強制的に大和に乗り込ませて、大好きな特攻で死なせてやったらよかったんじゃないですかね
0090名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 19:38:11.49ID:A8t92pE/
ほんまコロコロ変わってるんやね
0091名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 19:40:32.91ID:h1L1IWdq
>>88
集団戦法で攻撃してた時は高高度から突入する隊と低空から突入する隊で連携してただけ
そんなのは機材がまだ残ってた初期の話しですぐに機材が尽きて少数低空攻撃になったのよ

沖縄戦の後半にはもう少数機の散発低空攻撃しかできなくなった
逆に言うとそこまで劣勢でも使えた戦法が低空攻撃だったわけ
0092名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 19:52:30.47ID:Fm/P9FPc
すぐに機材が尽きないように本土防空を手薄にしても沖縄航空決戦に振り向けたわけで
0093名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 19:53:47.94ID:k+XHcQPs
そもそも、国力差からいって日本がほかの列強と孤立したまま戦争になった場合
必敗はわかってた。特にアメリカやイギリス相手では絶望
でもナチスドイツが快進撃してるから、あいつらが勝ってくれたらなんとかなるんじゃね?
と戦争に踏み切ったが
そのナチスが敗北。お手上げ
技術力の差もわかってた話でしょ。当然の差が出ただけ
国力で負け、技術でも負け、立ち回りでも負けた。これも残当
精神力ガー、とかやって味方にいらん損害与えた件は必然とはいえない日本軍の大失態だが
0094名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 19:56:51.17ID:JsyppWAv
大和なんか作らず、ほかの戦艦も早々にスクラップにして

人材の育成に力をいれるべきだった
陸軍の暴走に同調して甘い汁を吸おうとするようなクズを士官学校や海大で養成したのが一番ダメ
ここどうにかしないと、未来予知じみた航空主兵や護衛重視に転換しても最後は大日本帝国滅亡っス
0095名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 19:57:05.56ID:uVuNK07Z
>>91
単純に出撃機数に戦果が比例してるだけで米側被害が特に上昇してる訳じゃないが?
0096名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 20:05:53.05ID:h1L1IWdq
>>95
出撃数が減ってるのに本当に戦果が数に比例するほどあれば凄い効果だと思う
ランチェスターの法則的に
0097名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 20:08:10.20ID:N3HJYetK
未熟なパイロットでもできる攻撃法を研究してたベテランを
陸海軍とも、真っ先に特攻に出して殺すあたりとか
自滅状態

そもそも特攻機による爆撃って、急降下爆撃より威力低くなるんじゃなかったっけ
だから小艦艇や輸送艦あたりならともかく、大型艦を撃沈した例はなかったはず
レイテの大戦果も誤認で、栗田艦隊との戦いで疲弊消耗した護衛空母をたまたま襲撃できただけという
0098名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 20:09:44.45ID:uVuNK07Z
あぁ表現が悪かった、ごめんなさい。
被害は続いてるけど米側が言うようにもう脅威ではなくなったと。
0099名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 20:12:07.74ID:h1L1IWdq
>>88
>4000mまで目標に近づいて誘導しなきゃならないのに
無事で済むと思ってんだ

先に書いたけど敵艦と遭遇した時にはもう射程で1分弱で発射し1分ちょっとで命中
下手したら命中するまで攻撃されたのに気が付かないしたまたま発見しても射撃する前に
命中してるよ

現在のCIWSがなんで自動発射になってるのか考えれば分かる
0100名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 20:15:39.80ID:jOYrNl9M
布張り赤トンボに駆逐艦沈められてる有様なのに脅威ではない(キリッwww
0101名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 20:16:34.06ID:uVuNK07Z
何故脅威ではなく無くなったかと言えば、
今までは特攻機の大群に備える為、多数の戦闘機をピケットや艦隊の防空で
ローテーションさせなくてはならないという作業から解放されたから。
それはマリアナからB29を戦略爆撃でなく戦術爆撃として九州方面の飛行場制圧に投入していた作業からの解放を意味する。
機動部隊も戦略爆撃部隊も自由を取り戻し、本土飛行場、航空機工場を殲滅する作業へと戻る。
0102名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 20:21:54.17ID:uVuNK07Z
>>99
さすがに投下高度700mで距離1万mでもいいけど無事に接近できるとは思えないな。
0104名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 20:25:37.90ID:N3HJYetK
戦闘機の質、量
パイロットの質、量
空戦を支援するための無線や、統制能力

あらゆる面で足りんから、制空権がモノをいう戦いでは日本軍どうやってもダメ
ジェット戦闘機を実用化していたドイツですら、かなりキルレシオをあげても挽回は不可能だった
日本軍なら尚更、打開の道はない。降伏しかなかった
0105名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 20:28:12.05ID:h1L1IWdq
>>102
接近できるかどうかは発見されるかどうかにかかってるからね
低空飛行で接近する限りまず見つからない
高度を上げるのも発射する時にki-148の加速を得るためだから僅かの間だけよ

1分ほどの間に肉眼で発見できれば攻撃されたのには気がつくかもだけど
レーダーに映っても識別してる時間も無い
0106名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 20:33:47.56ID:uVuNK07Z
>>105
それをする為には遠距離から敵艦を視認していなければならない。
そして直掩の戦闘機は低空からの襲撃を警戒している。
直掩機は基本早朝から飛び回っているので、これに発見されないという大前提が必要。
0107名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 20:38:59.61ID:uVuNK07Z
まぁ77さんが書いてるけど、
妨害装置搭載のイギリス艦も沖縄に来てるので、すぐに周波数解析されて対応されてしまうだろうな。
母機が絶対に撃墜されないとか、全弾ロケット正常点火できて捕獲されないとかなら時間は掛かるだろうが。
0108名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 20:40:56.20ID:MpZP9V4X
沖縄の海空戦は、バトルオブブリテンに
ちょっと似てるね。

双方の戦術と対策、対策の対策が入り乱れてる点で。
0109名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 20:44:35.06ID:h1L1IWdq
>>106
いや前提条件が間違ってるよ
最初から低空飛行で視認できる距離の敵艦しか攻撃しないしできない
空振りは増えるけど低空攻撃のデメリットでありメリットでもある

CAPは海面近くを視認できる高度で飛んでたら役に立たない
高高度に敵機が現れたら鈍足な爆撃機でも追いつけなくなるから

もし低空全域をカバーするほど戦闘機を低空に引き付けたならそれはそれで
僅かな帰趨で戦わずして相当な敵戦力を無力化した事になるしね
0110名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 20:49:28.57ID:0ufVNT3C
エロ爆弾が当たっても特攻だと思って終わりだろw
パイロットの遺体を見つけた話はあるけど残骸調べたなんて聞いた事も無いな
0111名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 20:52:24.55ID:h1L1IWdq
ki-148の燃料見れば不発でもただで済まないのは分かるでしょ
アルゼンチンのエグゾセも不発ばっかりだったけど推進剤の火災で駆逐艦沈めちゃったっていう
0112名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 20:53:43.93ID:uVuNK07Z
>>109
直掩機の高度は一例だと3000m付近と1000m付近と2層に分かれて
それぞれ警戒する高度をわけてましたけど?
なぜ見つからないとか断言できるんですか?
低空の機を撃墜した例とかいくつもありますが?
0113名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 20:54:44.37ID:MpZP9V4X
特攻戦術は、全員がいずれ死ぬという死の運命共同体が必要で、
しかし、実際はそうではない。必ず生き残りは出る。

敵を発見できず、あるいはエンジン不調で戻った特攻隊は、
本来であれば一度死を決意して出撃しただけで、
異常な義務に身を投じた、勇者の中の勇者で賞賛されてしかるべき。

なのに、特攻隊の死の運命共同体を維持するために、帰還した者を臆病者と罵倒し、
再度の特攻出撃を強要せざるを得ない。特攻出撃しない者が、特攻隊の勇士を臆病者と蔑む価値転倒。非人道と不公正。

こうなると、特攻隊を殺すのは米軍ではなく日本軍指揮官となり、
そんな不正の為に死ぬのがみんなアホらしくなる。
だから特攻続けると士気低下し、サボタージュも増えてくる。

(本土決戦では再度全軍特攻で盛り上がっただろうが。)

特攻隊は戦術的には有効で、俺もボドゲでは未熟搭乗員の有効活用として大量投入するけどね。
アメリカ人ボドゲデザイナーには、日本軍の非道も若者の苦悩も知ったこっちゃない。
特攻は未熟搭乗員を消費する手強い地対艦巡航ミサイル。BANZAI!!
0114名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 20:58:42.24ID:XKhj//Xu
>>111
シェフィールド沈没の原因は諸説あるから置いておくとして当時の全鋼製の巡洋艦や駆逐艦がロケット燃料の火災で沈むかね?
日本艦ならそれこそ酸素魚雷に引火して沈没した鈴谷や秋月みたいな事も起こるだろうけど

まして戦艦に成形炸薬弾頭ぶつけても命中箇所にピンホール作るだけじゃね?
仮想戦記的御都合主義ならピンホールからロケット燃料の火炎が侵入して弾薬誘爆となるだろうけど
0115名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 21:01:47.97ID:h1L1IWdq
>>112
実際に全域をカバーできるほどCAPが飛んでたら赤とんぼが突っ込んでくる事も無いと思うよ
0116名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 21:02:31.67ID:uVuNK07Z
>>109
それと高度50mを巡航速度で飛んでいる状態から、
700kg近い重量物積んだ航空機が1000m付近まで上昇するのにどれだけ時間が必要かわかりますか?
高度50mだと海面からの視程は30kmはありますし、艦上からは視点の高さによりますが40km先からも見えます。
0117名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 21:03:12.41ID:2YnG+a7H
WW2期において、イタリアと日本の戦艦部隊は数合わせにもならん雑魚
ナチスドイツの戦艦部隊のように、連合国への脅威となり戦果を上げることもなかった。それが現実
0118名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 21:03:36.02ID:uVuNK07Z
>>115
つまり敵を発見できた機は全部敵艦に突っ込めたとでも言われるのですか?
0119名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 21:04:26.51ID:YeEXv5LR
>>117
しょっちゅう回戦から逃げ回ってなかったか?
11インチ高速戦艦とか
0120名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 21:06:24.18ID:h1L1IWdq
>>114
船が沈まなくてもかなりの火災が起きるし燃料で汚染されるから防護服無しで近寄れないよ
成型炸薬は前方に穴を開けるだけじゃなくて装甲の薄い部分なら大きく破壊する
スプリンターがあんまり発生しないから命中箇所以外の破損は少なくなるけどね
0121名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 21:06:53.72ID:2YnG+a7H
旧軍将校並に頭が悪いな
わざわざ敵の有利な状況で戦うほうが馬鹿
ってか、そんなボケたことは末期にならなきゃ日本軍ですらしてないわ
駆け引きを心得た運用ができるのは、プラスだよ戦争では
0122名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 21:08:10.30ID:XKhj//Xu
>>117
イタリア艦隊がいたからこそイギリスは地中海艦隊にあれだけの戦力割かないといけなかった訳で
残念ながら燃料不足から来る練度不足と艦隊保全主義が横行していた為にイタリア戦艦は有効な戦力にならなかったけど作戦行動や目的自体は日本は元よりドイツより純軍事的には妥当なんだよ
日本に関しては金剛型以外は全く誉められるもんじゃないがそれでもフランス戦艦よりはマシ
0123名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 21:08:53.03ID:h1L1IWdq
>>118
件の赤とんぼ隊の例だと敵機に撃墜されたのは無いんだよね
15機中7機命中だったかな
0124名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 21:11:19.21ID:bF3rT4zI
日本戦艦は対空能力も低かったから
砲科の中でも、対空部門は「鉄砲屋のクズ」呼ばわりされてて、優秀な将兵はほとんど配置されず
出来る限り早く転属したがった状況が長く続いた
それに射撃装置や砲も性能に問題があり、生産力や精密工作能力の不足から必要量も生産できなかった
武蔵のように高角砲が配備できず、機銃でお茶を濁された艦もある
0125名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 21:16:13.88ID:7pm7oQ9Y
カラブリア沖で英15インチ砲戦艦3隻相手に
魔改造戦艦2隻で挑み掛かってるけど
魔改造戦艦の大砲でQE級の装甲って抜けるんかなぁ・・・
0127名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 21:20:10.48ID:kxoRDIed
>>122
逆に、日本戦艦(金剛型以外)が純軍事的に妥当な運用ってどういうのを思い浮かべているんだ?
どうしたら少しは褒めてくれるの?
0128名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 21:21:04.56ID:uVuNK07Z
>>123
レーダーで発見しにくくVT信管の効果も低いとされた木製機で夜間誘導弾で攻撃するんですか?
この条件でも13kmで発見されてるんですが?
0129名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 21:25:18.14ID:0ufVNT3C
いつから赤トンボが木製になったんだよw
無知は引っ込んでろよww
0130名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 21:29:28.25ID:h1L1IWdq
>>128
発見したけど識別できなかった例だね
低空進入だとそれ以下の距離で発射の時に一瞬エコーが映るだけなんだよね
まずお手上げだと思うよ
0131名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 21:37:46.85ID:uVuNK07Z
>>130
訂正しておきますね、
発見は夜間13マイル、つまり20kmの低空
状況から捜索レーダーではなくレーダー波の幅が狭く海面反射の影響の低い射撃用レーダーで発見された模様です。
0132名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 21:40:01.03ID:uVuNK07Z
2次ソロモンで米艦がレーダーで日本側水偵を敵艦として報告していると思われるように、
低空飛んでればOKというわけではありません。
0133名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 21:42:28.61ID:YeEXv5LR
>>132
赤とんぼが半分以上当たってたら

意味あんの?
0134名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 21:42:31.41ID:XKhj//Xu
>>127
アメリカ相手に航空機主体の戦争仕掛けた時点で日本戦艦を有効に使う手段は極めて限られた物になるわなあ
本来ならマリアナか小笠原かフィリピンの近海で小規模な武力衝突に備えるかイギリスとの限定戦争においてマレー周辺の制海権確保するのが役目だろうし
0135名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 21:43:00.08ID:h1L1IWdq
赤とんぼは夜間にあんまり低空で飛べないから探査レーダーだと思うよ
射撃用レーダーで探査とかBSアンテナで方向が全く分からない衛星捜すようなもんだから
余計に無理だと思う
0136名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 21:50:14.33ID:0ufVNT3C
赤トンボが木製だとか言ったりID:uVuNK07Zは端からデタラメ杉だろw
0137名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 21:51:32.34ID:kxoRDIed
>>134
純軍事的とやらの日本戦艦が(イタリアは元よりドイツよりも)作戦行動や目的自体が妥当とやらはそもそも無理って意味で言ってたのか
0138名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 22:17:08.01ID:uVuNK07Z
>>135
思うのは結構ですから第3龍虎隊で検索してみたらどうですか?
対空砲のレーダーからの報告と見られるので捜索レーダーとは思えませんけど?
0139名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 22:27:33.52ID:gtZ2obAO
>>55
一にも二にも、船台船渠と缶機等の工場の数の差だね。
米国の水上艦にしろ潜水艦にしろ、特段量産を考慮されて
設計されてるわけではないし
0140名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 22:28:26.59ID:h1L1IWdq
>>138
思うのは要らんといいながら思えないとか言われても・・・
どこを見たら対空砲のレーダーが発見したなんて書いてあるのかね?

探査レーダーに映ったエコーが飛行機かどうか分からなくて観察してるうちに
突っ込まれたとしか無いんだが
0141名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 22:28:58.29ID:kxoRDIed
低高度で進撃すれば敵戦闘機群をかわせるどころかレーダー探知もされにくく攻撃される側はお手上げ状態なんだぞ
ぼくのおもってる最良のちーと航空攻撃戦法!!

ってこと?
0142名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 22:36:49.18ID:h1L1IWdq
>>141
フォークランド紛争の英軍でも攻撃防げなかったのに大戦中の米軍でどうにかなると思うの?
0143名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 22:43:10.68ID:mM7AenWH
探査レーダー?
なんだろうな?
0144名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 23:22:51.02ID:dWzCVYBd
徳島空の白菊特攻隊の戦闘詳報の記録では進撃高度は100mと定められている
0145名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 23:24:13.52ID:hz7AYMaC
赤外線を感知して熱源に向かって誘導されて降下する爆弾が日本陸軍で開発されて実用寸前までいったけど
米艦隊の直上、高度8000メートルまで
近接するとかどんな爆撃機を想定してるのだろうか?
キ74あたり?
ハ214搭載のキ67?
キ91?
0146名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 23:30:01.39ID:TkR9TQCJ
>>145
ケ号爆弾は陸海技術運用委員会の指定研究だったので母機は当初は銀河を予定していたそうな
0147名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 23:46:57.45ID:vXltiAam
伊吹型巡洋戦艦
各種海軍軍縮条約による老朽戦艦の置換目的として作られた巡洋戦艦(未完)
主兵器は世界初となる低高度直進噴進弾(対艦ロケット弾)の予定だったものの、実際は最初から空母への改装が考えられていた
※カタパルト射出かつ当時は15分間隔(呉式2号3型)でしか使えなかったことから、正面は3段飛行甲板時の赤城(空母改装直後)とほぼそっくりになる予定だった
しかし、1939年に第二次世界大戦が勃発したため、急きょ航空母艦に作り替えられ、伊吹型航空母艦となった
同型艦は、伊吹・生駒・依遅ヶ尾の3隻

主兵器はカタパルト射出の九九式三〇〇番四号爆弾(のちに三〇〇番一一号爆弾と改称)という低高度直進噴進弾
全備約3tの有翼噴進弾で、複葉状態でカタパルトから射出された直後に上昇用火薬ロケットを使用して高度を稼ぎ、そのあと滑空
時限信管で上翼を切り離した後、高度を下げつつ速度を稼ぎ、高度10mで主翼先端を切り離して突入用火薬ロケットに点火して最高850km/hを40km程度直進し敵艦へ激突する
射程は最長130kmで、70km以内にて使用する場合は上翼が取り外された
弾頭は800kg、再度高度20mになるまで瞬発信管は解除されなかった
これを一斉発射時は90秒の間に合計18発射出する予定で、90発を搭載
カタパルトは甲板に固定された呉式2号3型として進められたが、実際に搭載されたのは最新式の呉式2号5型。このため、20秒に1発ずつ発射することも可能(1サイクル6分。呉式2号5型は5分おきに射出可能)

副兵器として火砲があり、後部甲板には14インチ連装砲1基、両舷には14cm砲を砲廊式で合計6門・格納庫上部へ連装砲塔2基4門・12.7cm連装高角砲を6基12門、他25mm連装機銃を6基12門それぞれ搭載

装甲は8インチ砲程度にとどめられ、逆に速力は32ノットと日本戦艦では初めて31ノットを越える予定だった


実際に完成して、戦闘に使われた場合の試算は研究家でも真っ二つに分かれている
成功派は、マレー沖海戦にて鳥海が発射した2発の九九式三〇〇番四号爆弾2型のうち1発がプリンス・オブ・ウェールズの艦橋に命中したこと
失敗派は、第一次ソロモン海戦で重巡隊が発射した合計12発の九九式三〇〇番四号爆弾3型が1発も停泊していた輸送船にあたらなかったこと
(ただし、橋頭保へ2発突入し、揚陸済物資の3割を台無しにした)
0148名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 23:47:16.31ID:dWzCVYBd
>>145
そんな高度、一式陸攻や四式重爆でも上がれる
ガ島攻防戦の頃でも対空砲火を避ける為に高度7000m以上で陸攻隊は侵入している
0149名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 23:50:32.94ID:uVuNK07Z
DD792によると1220にレーダーで敵機を発見
突入時刻は1240
当初の報告はフロート付き複葉機
敵機が低いため5インチ砲の射線に味方が入り接近するまで射撃できず。
0150名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 23:58:51.87ID:uVuNK07Z
突入位置は3番砲塔付近、5分後に搭載弾薬が誘爆し大火災
火災を目印としてもう一機が接近
救助の為DD561が接近、敵機を発見し5000yadで射撃開始、舷側6フィートに突入
0151名無し三等兵
垢版 |
2019/11/13(水) 00:10:47.08ID:ZqC4bZuq
>>137
レイテ迄の金剛型以外の日本戦艦の作戦行動なんか乗員に各種加棒与える為のお散歩みたいなもんだし
多少なりとも前線運用と言えるのが第二次ソロモンの陸奥位でしょ?

本来の使い方が出来なくなった時点で次の使い道を充分に考えないからこうなるのだろうさ
0152名無し三等兵
垢版 |
2019/11/13(水) 00:18:10.25ID:LIQsVVli
使い道なんて泊地突入くらいの自己満足だけ。
マリアナでは前衛部隊は軽空母ともども米軍にさえ無視されてるし。
トラック空襲で米戦艦突出させたけど、これも非難されてるくらい。

米戦艦が役に立ったといえるのは通信機能で、空母が特攻機で損傷した時に代わりに航空管制ができた。
日本戦艦じゃそもそも上空味方機と通信すらできない。
0154名無し三等兵
垢版 |
2019/11/13(水) 01:25:16.21ID:ZqC4bZuq
>>153
シャルンホルスト級はれっきとした戦艦でしょ?
ちょっと本命の主砲の完成が遅れたから火力が不足気味なだけで()

で火力不足から返り討ちに遭うの懸念して逃げまわっていただけで()

しかしレナウン対シャルンホルスト&グナイゼナウなら逃げる必要は無かった気もするんだがなあ
0156名無し三等兵
垢版 |
2019/11/13(水) 06:50:40.11ID:n7cFmO+B
>>154
シャルの本命は28センチなのに本命遅れて火力不足ぎみとは()
0157名無し三等兵
垢版 |
2019/11/13(水) 07:07:54.33ID:mNgYTsYe
>>154
大雑把にいえば、基準排水量差は総戦力の差だが…
レナウン1隻対シャルンホルスト級2隻なら逃げる必要無い。
0158名無し三等兵
垢版 |
2019/11/13(水) 07:11:18.25ID:v6erLArx
相手の戦力を、ゲームみたいに簡単に把握できれば誰も苦労しないんだよなぁ
0159名無し三等兵
垢版 |
2019/11/13(水) 08:04:42.22ID:v6erLArx
シャルンホルスト級は、空母グローリアスを逃がさず撃沈したり
ドイツ艦中、戦艦を爆沈させたビスマルクにつぐ大戦果を挙げ続けている
これで不足とかいっちゃったら、日伊の海軍が泣くしかないわw
0161名無し三等兵
垢版 |
2019/11/13(水) 09:25:42.43ID:Sl/7OJMy
ドイツには大型艦が入渠できるドックが本国か、せいぜいフランスにしかないという
事情は無視できない。ドイツから遠く離れた場所で損傷を被った艦がどうなるかと
言えば、入渠しないでも二週間あれば直せる程度の損害しかなかったシュペーでさえ
十分な滞在が認められなかったら自沈するしかなかった。
だからシャルンホルスト級が慎重に運用されたのも無理のない話。
0162名無し三等兵
垢版 |
2019/11/13(水) 09:36:49.59ID:uZByNONI
>>152
艦砲射撃では役に立ってると思う
少なくとも撃たれた日本側からは怨嗟の的
0163名無し三等兵
垢版 |
2019/11/13(水) 10:08:58.21ID:ngfZnB9v
>>152
前衛部隊とは三航戦だと思うが、6月20日の薄暮に米軍に空襲され榛名が被弾している
このときは米機動部隊に追撃されていたので、前衛は前にいなかったけど

いずれにしても、空母からの攻撃は索敵というハードルが大きい
マリアナでは潜水艦が翔鶴大鳳を撃沈したあとは日本機動部隊の所在は不明で
20日薄暮にようやく索敵機が見つけたときは日が暮れる寸前、当日の天候から闇夜で夜間攻撃は無理
索敵難に加えて敵への攻撃時間も限られるから、残敵を殲滅させるにはやはり戦艦がじっくり砲撃するのが確実

だからスプルーアンスはリーの戦艦部隊を小沢艦隊追撃に向かわせたが、小沢は夜戦を断念して反転済
空母戦のあと戦艦による残敵掃討は第三艦隊創設後の日本のドクトリンでもあったので、
掃討される側に立ってその結果を恐れたからこそ、小沢は戦場から逃げ出したという訳
0164名無し三等兵
垢版 |
2019/11/13(水) 10:26:08.83ID:dOgNFt6c
艦載機との通信は母艦の仕事だからな
日本の戦艦も搭載機との通信はするし旗艦は艦隊に所属する機の通信も傍受してる
0165名無し三等兵
垢版 |
2019/11/13(水) 11:12:33.30ID:klQ+7LPb
>>163
戦艦でじっくり砲撃して残敵掃討!

水上艦全般にいえることだが、残敵掃討できたことある?
よほど相手の足が止まってないと無理じゃん。

相手が任務達成のため積極的に向かってこないと戦えないのが水上艦。
どっちかが逃走に掛かったら戦闘終了、くらいに考えといた方が。
0166名無し三等兵
垢版 |
2019/11/13(水) 11:15:01.96ID:zVeQWQHJ
>>165
ラプラタ沖海戦→逃走したシュペーを捕捉・自沈に追い込む
第二次ナルヴィク海戦→独駆逐艦壊滅
ミッドウェー海戦→三隈撃沈、谷風奮闘
南太平洋海戦→ホーネット撃沈
三次ソロモン→比叡撃沈
0167名無し三等兵
垢版 |
2019/11/13(水) 11:16:21.53ID:zVeQWQHJ
マリアナ沖海戦の飛鷹撃沈やフィリピン沖海戦で能代等が撃沈されたのもそのパターン
0168名無し三等兵
垢版 |
2019/11/13(水) 11:32:34.11ID:Sl/7OJMy
>>166
ラプラタ沖海戦後の自沈と第二次ナルヴィクは相手の足が止まっていたケースだよ
0169名無し三等兵
垢版 |
2019/11/13(水) 11:49:01.45ID:uZByNONI
頑丈に防備された地下陣地は戦艦クラスの大口径艦砲の射撃に対しても生存性は高いけど
逆に見ればそれを築くだけの築城資材と労力を防御側に強いる事になるわけだし
上陸適地がある全てにそんな永久陣地を構築する事は実質不可能なわけでも、もし築かれていたら
そこはスキップして手薄な場所を上陸場所に選べばいいって事で(カレーに対するノルマンディみたいな)
戦艦の艦砲射撃の存在ってそんな間接的な効果の方が高い気がする
0170名無し三等兵
垢版 |
2019/11/13(水) 11:50:37.01ID:ngfZnB9v
>>165
できるできないは別として、戦艦は艦載機に勝てないことがはっきりした以上、戦艦の使い道はこれしかない

第三艦隊創設してからの発想は、艦攻艦爆主体の艦載機で相手空母を無力化し、
前衛にいる戦艦が接近して砲撃でとどめを刺すというもの
戦艦の主砲射程は短いので、少しでも早く残敵に接近できるように前衛になっている
だから空母決戦で勝たないと戦艦の出番はなく、負ければ戦艦は反転帰投する
マリアナがそう

結局、日本の空母が壊滅して第三艦隊も解体されるけど、その後の戦艦の戦い方は
巡洋艦駆逐艦を引き連れて一見日本海海戦型の水上部隊だが、
水上砲戦ではなく空襲で片付けられたのは事実の通り

また、咄嗟の会敵ではあったが劣速のジープ空母を戦艦が攻撃したサマールは
残敵掃討のイメージに近いが、あれとて航空攻撃を受けながらの砲撃は効果が低いことが暴露された
0171名無し三等兵
垢版 |
2019/11/13(水) 12:24:47.08ID:r+ahvgb3
>>161
グナは15インチ砲弾三発食らって前部だか後部砲塔使用不能になって、シャルも機関の調子が悪くなってきたんやなかった?

そもそもがトロンヘイム、ナルヴィク侵攻助ける為の英海軍牽制が主目的やったし、ビスすら就役してない中でのヴェーゼル演習やから主力が長期戦列離れるような損害すら受けるのもNGやしな
0172名無し三等兵
垢版 |
2019/11/13(水) 12:31:48.35ID:klQ+7LPb
>>166
だから、そういう例があるのはわかる、知ってるけど、
「決戦の残敵掃討」で期待するレベルなのかね?

ライオンの群れがシマウマの群れを追って、
一番足の遅い傷ついた1頭2頭を狩る…くらいの感じでしょ。
(野生動物は食いきれんほど狩る必要ないが)

敵艦隊30隻が逃走するのを、自軍50隻が追撃し、
包囲してたこ殴りにして敵10隻以上沈めて、
残存艦隊が二度と決戦できないようにする…
そういうの水上艦には無理やん?

水上艦同士、速力ほぼ一緒だから当然だけど。

野戦でも、歩兵で歩兵追っかけても大戦果は上がらん。
騎兵や機甲で足留めや包囲しないと。

嫌がって逃げにかかる敵艦の後ろ髪を掴んでボコって次々にトドメを刺す…
そういう戦闘強制力が、水上艦には乏しい。
残敵掃討にこそ、水上艦に対する戦闘強制力がある航空機が必要(有効)。

けどまあ、決戦も航空機、残敵掃討も航空機じゃあ、水上艦には出番がない。
空母の護衛、囮(敵機へのエサ)くらいってことになるな。

逃げない敵飛行場、揚陸海岸、鈍足輸送船団には水上艦を向かわせるのがいいと思うし、
それを迎撃する敵水上艦とは決戦も可能だろう。
0174名無し三等兵
垢版 |
2019/11/13(水) 14:16:09.61ID:ngfZnB9v
>>172
残敵掃討をするからには、残敵が全滅するまで戦場にとどまり攻撃を継続することが求められる
天候が悪化しても夜になっても

戦闘海域への滞在時間が短く、悪天候や夜間に弱い航空機にはそこまで期待できないということだろうね

マリアナは日本の敗北だが、沈んだ大鳳翔鶴以外の主力艦は帰投してるから、アメリカからみれば残敵掃討に失敗している

空襲の機会があったけど不発だったし夜になったから航空攻撃はここまで
あとは戦艦に追わせて夜戦で片付けようとしたが、日本に一足先に反転されたから見過ごすしかないと
0175名無し三等兵
垢版 |
2019/11/13(水) 15:40:11.56ID:v2EMWioh
俺の考えた残敵掃討
戦場掃除ってだけなのになんで殲滅になるんだろ
0176名無し三等兵
垢版 |
2019/11/13(水) 15:41:27.05ID:2Qq6m7iB
比島沖海戦の掃討段階は何気に酷い結末
撤退戦に移行して後の追撃で沈んだ艦は千代田や能代といった大型艦含めて連合艦隊にトドメ刺した感
0177名無し三等兵
垢版 |
2019/11/13(水) 16:02:35.04ID:yXffzPBH
歴史上、行動中の敵部隊を8割9割破壊できた例はあんまりないのでは。
0179名無し三等兵
垢版 |
2019/11/13(水) 16:15:41.15ID:yXffzPBH
マリアナも航空戦はそのレベルか。米軍が異常
0180名無し三等兵
垢版 |
2019/11/13(水) 16:21:45.52ID:v2EMWioh
基本最後に戦場を手にしていた側の勝ち
損耗率とか別に勝敗には関係ない
0182名無し三等兵
垢版 |
2019/11/13(水) 16:33:02.02ID:v2EMWioh
戦力を残して後退とか繰り返すと
最後には策源地を失い立ち枯れる。
ただの時間稼ぎ
0183名無し三等兵
垢版 |
2019/11/13(水) 17:20:42.54ID:CQdpsA2o
アメリカにすれば、日本艦隊を追い払って、マリアナ諸島の確保という戦略目標を達成したから勝ち

日本は空母2隻以外に主力艦を失わなかったけど、マリアナを取られたから負け

艦隊決戦は戦闘に過ぎないので、喧嘩の勝ち負けに意味はない
艦隊決戦を手段として何を獲得したかが重要

戦略目標を達成したアメリカにとって、戦場から逃げる日本艦隊を掃討することに大して意味はない
0184名無し三等兵
垢版 |
2019/11/13(水) 17:32:41.02ID:z08gQC6y
連合艦隊をすり潰してもでも○×を守る→腰砕けで逃げるオチ

この繰り返しだったな、最後まで
淵田美津雄が、日本の指揮官のそういう姿勢を批判してたが
0185名無し三等兵
垢版 |
2019/11/13(水) 17:52:48.72ID:mNgYTsYe
旧日本海軍首脳部は覚悟も決断意志も中途半端だった。
艦隊決戦主義を標榜するけど、肝心なところで現存艦隊主義になる。
それが戦力保持が徹底していればまだマシだが、それなりに戦おうとして、戦場に戦力を出すものだから消耗して撤退。
数で劣る側が戦力の逐次投入とかヤレヤレ。
0186名無し三等兵
垢版 |
2019/11/13(水) 18:05:56.12ID:ZeNDB5kW
>>175
なんでってそりゃ、残敵掃討を敵部隊を殲滅と思い込んでいるからじゃねえの?
正直理解しがたいが、そうとしか思えない
0187名無し三等兵
垢版 |
2019/11/13(水) 18:07:37.24ID:uZByNONI
スプルーアンスがマリアナ攻略軍を絶対守るマンだっただけで
あの時、ハルゼーに任せていたら、イケイケ、ジャップ潰せだったと思うぞ
0188名無し三等兵
垢版 |
2019/11/13(水) 18:08:26.14ID:z08gQC6y
逃げ延びて帰ろうとする敵は、死に物狂いになるから
下手に追いかけると、痛い目に合う可能性も高い
だから、帰帥は追うなかれ、という兵法の言葉もあったな
0189名無し三等兵
垢版 |
2019/11/13(水) 18:59:31.76ID:P9GO+Se8
>>188
正しくは、帰師にはとどむることなかれ。
「退却しようとする敵の逃げ道を断つな」ってこと。
完全包囲などしようものなら、相手は必死になるから。
では、退却したい敵にはどうするのが良いかと言えば、孫武は「後ろから追撃してやれ。
そうすれば敵兵に、踏みとどまって戦おうとする者はいなくなる」と説いている。
0191名無し三等兵
垢版 |
2019/11/13(水) 19:24:12.51ID:YrOE+Und
マリアナ沖海戦のあと、神重徳が例によって
「扶桑と山城を突撃させて、乗り上げさせ砲撃させろ」
って主張してたな
いろんな意味で無理だから、当然却下されたけど
0192名無し三等兵
垢版 |
2019/11/13(水) 20:10:21.09ID:LIQsVVli
>>184
嘘つき淵田が何だって?
0193名無し三等兵
垢版 |
2019/11/13(水) 20:18:34.05ID:YrOE+Und
日本軍には航空専門の指揮官が育っておらず
アメリカ軍のように、パイロット訓練を受けなおすような人もいなかった
もっとも、スプルーアンスのように、専門畑でもないのに急に指揮官振られて、それでうまくやってみせる傑物もいるから
結局、日本海軍が適材適所できなかったってことだろうな
ゲリラの捕虜になった醜態晒した上、責任逃れの嘘ついた福留繁が、貴重な決戦航空隊の指揮官って何の冗談
0194名無し三等兵
垢版 |
2019/11/13(水) 20:55:51.39ID:lueJBf4O
シャルンホルスト級の主砲は、長砲身化などにより射程距離は四万メートルに達し
貫徹力もこの口径の砲としては高い…まぁ、スペック上の話なんですがね、例によって

やっぱり、安定した打撃力を求めるのなら、38.1センチ砲に換装したかったのかな、と
0195名無し三等兵
垢版 |
2019/11/13(水) 21:03:40.05ID:pRESNCXr
ビスマルクは380o砲なんやけどな
0196名無し三等兵
垢版 |
2019/11/13(水) 21:07:13.94ID:8KRdzvv9
>>191
最初はアッツ島の時だったな。戦艦突っ込ませようって提案したの
周囲に米戦艦5隻が活動中って判明して立ち消えになったが
0197名無し三等兵
垢版 |
2019/11/13(水) 21:16:18.57ID:F5ZAl21G
新戦艦に対抗可能なギリギリの砲性能って
伊32cmと米12インチじゃないかなぁ
この辺までは常識的な戦闘距離で何とか装甲抜けそう
0198名無し三等兵
垢版 |
2019/11/13(水) 21:18:23.74ID:n7cFmO+B
>>194
当たりはしない射程距離、貫通力はあっても肝心の威力が低いんじゃあな
0199名無し三等兵
垢版 |
2019/11/13(水) 21:33:29.23ID:Z1xL3LzZ
>>198
移動目標への最長命中距離記録保持しているし北岬沖海戦でもあの不利な状況で命中弾出しているし優秀な砲なのは間違いないけどね
(ただし巡洋艦以下を相手にする時に限る)
0200名無し三等兵
垢版 |
2019/11/13(水) 21:39:19.51ID:lueJBf4O
が、実際にはより威力ある砲を積んだ戦艦より大活躍のシャルンホルスト級
別に戦艦は戦艦と正面きって殴りあわないといけない、というルールはない
0202名無し三等兵
垢版 |
2019/11/13(水) 22:07:15.87ID:oRKK17ng
>>201
グナイゼナウと轡を並べ緒戦でラワルピンジを撃沈し、ユーノー作戦で空母グローリアス、
駆逐艦アカスタとアーデントを沈め、ベルリン作戦では商船22隻、11万トン以上を拿捕ないし
撃沈し、ツェルベルス作戦でイギリスに屈辱を与え、ズィツィーリエン作戦でティルピッツと
ともにスピッツベルゲン島の炭鉱施設を破壊。北岬作戦で沈む前にこれだけ暴れ回ってるぞ。
0203名無し三等兵
垢版 |
2019/11/13(水) 22:35:58.99ID:QPjlrLu+
ルールがないのはたしかだけど重巡でもできそうなことしかしてないのがシャルグナ
ビスがラッキーヒットであったとしてもフッドを沈めてるのとくらべるとね
0205名無し三等兵
垢版 |
2019/11/13(水) 22:55:55.90ID:oRKK17ng
>>203
>ビスがラッキーヒットであったとしても
公算射撃距離の命中弾なんて全てがラッキーヒットだわな。
ビスマルクの最後の戦いみたいな直接照準距離の戦いでもない限りは。
0206名無し三等兵
垢版 |
2019/11/13(水) 23:00:16.84ID:7mqn0Bn9
>>203
じゃあシャルンホルストやグナイゼナウくらい暴れた重巡があるかと言えば、一隻も存在しない件。
0207名無し三等兵
垢版 |
2019/11/13(水) 23:15:08.26ID:F5ZAl21G
重巡洋艦が距離2万から空母に命中弾出して
一撃で発着能力を奪うなんて不可能に近いからなぁ・・・
0208名無し三等兵
垢版 |
2019/11/13(水) 23:39:05.21ID:5pWMvoqa
所謂一等巡洋艦は条約で定義されていたから火力がな。
ポケット戦艦、シャルンホルスト級の戦果を観るに、海上通商破壊任務には装甲巡洋艦並の攻防力と巡洋戦艦並の速度でOK。本格的な戦艦・巡洋戦艦との撃ち合いは避ける。
しかし最も重要な条件は、相手側に太平洋戦線のアメリカ海軍のようなチート海洋航空戦力が無いこと。
0209名無し三等兵
垢版 |
2019/11/13(水) 23:55:51.90ID:QPjlrLu+
重巡も軽巡もそれぞれの任務でじゅうぶんに活躍してるっしょ
それは米英独日みな同じと言って良いと思う
2万であたらないなら近接すればいいだけなんだけどそこまでいくと
きっちりやるのは米英くらいかもしれんけど
0210名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 06:44:02.57ID:OlnNMCGg
>>205
は?
飛行機観測みたいな間接射撃以外は基本直接照準だろ
0211名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 06:59:20.14ID:GbVAfJ5Y
戦力は相対的なもの
そもそも、アメリカ軍だって航空戦力が整うのは戦争後半からだ
先手をとって攻撃した枢軸側が有利だった時期に、連合国側が踏ん張った結果だよ
国力があっても、国内のシステムに不備があったら戦力化できない
某国のように、陸海軍の対立が酷くて、それがなくなれば五倍近い航空機が増産できるのに…という話すらでる
一方、イギリスやアメリカは第一次大戦の戦訓から、現代の品質管理の元になる理論を研究、実践化していた
その差
0212名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 07:09:23.05ID:ElioUvwQ
大戦後半は欧州・大西洋でも水上艦による通商破壊はほぼ不可能になったからな。
エアカバーの有る側の戦艦は、旧式艦さえ活躍の機会があったけどね。
0213名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 07:13:47.86ID:GbVAfJ5Y
エアカバーが常にできるわけではなく
(このあたりは潜水艦と一緒で、既存の制海権の発想は、第二次大戦期では意味をなさない。
制圧した、と思ってる海域でも航空機や潜水艦はやすやすと侵入してくる)
空襲にあっても撃退し続けて、損傷しても撃沈をさけて帰還できたのは
地味な研究の蓄積と、乗員の士気練度があってこそだけどな
フリッツX二発くらい、追撃の航空攻撃まで受けながら生き残った某戦艦とかは、さすがに特異例すぎるがw
0214名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 07:58:12.00ID:iHQWIR60
高速戦艦、重巡を前衛に扇型に150〜200キロ前方に配置。後方の空母機動部隊の保有機の7〜8割を戦闘機残りを偵察機にして
戦闘機は前衛と空母のエアカバー、偵察機は敵艦隊位置の探索にして
直接攻撃の砲雷撃を前衛の水上部隊に任せながら
敵艦上機の早期発見も兼ねる
というのは難しいんだろうか?
0215名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 08:18:26.25ID:Hgefyi0v
>>210
ちゃうで。
直接照準の場合は、少なくとも標的のどこに当てるか狙いをつけることもできるが、公算射撃は
「相手に命中しそうな場所へ弾をばら蒔いている」だけやで。
それだけのことが難しいんやけどな。
0216名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 09:38:37.06ID:LB75USjs
>>216
公算射撃と直接照準の共通点なんて、例えマスト頂だけでも
「直接視認できる標的を撃つ」ことくらいやからな。
公算射撃やと、例えば「標的の砲塔を狙って撃つ」なんてことは
できひんし、運が悪ければ夾叉してもなかなか命中弾を与えられへん。
せやからデンマーク海峡でビスマルクが叩き出した5/93発=5.37%程度の
数字が、実戦で記録された最高命中率なんて言われる世界になるんや。
ビスマルクだけやない。どんな戦艦でもそんな土俵で相撲を取ってきたわけや。

正確に言えばKGVとロドニーが約400発発射して40発ずつビスマルクに当てたと
言われとるが、そっちが命中率を語る上で海外のフォーラムでほとんど話題に
上がらないのは俯角一杯に取るくらい近距離の直接照準射撃やったからやろうな。
0217名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 09:49:14.23ID:LB75USjs
>>203
>重巡でもできそうなことしかしてないのがシャルグナ
なんて言っときながら
>>202>>206に反論されたら
>重巡も軽巡もそれぞれの任務でじゅうぶんに活躍してるっしょ
と返すのは誠意がないんちゃうか?その反論を成立させるんなら、
少なくとも>>202くらい具体例を出さんとな。
0218名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 10:03:11.36ID:Tx8Fk+FC
負けず嫌いの馬鹿が嘘並べるスレ
0220名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 10:13:01.56ID:eAh0bfXU
>>217
あ、その他にだが
屈辱とかせいしん的な表現いりませんので、
何があったかしっかり書いて?
0221名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 10:26:23.81ID:Lmmv3dge
敵艦の舷側が見えるような距離で低仰角の直接砲撃をかますと
敵駆逐艦から魚雷で狙われてしまうから
痛し痒しやなあ
0222名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 10:27:26.65ID:Tx8Fk+FC
直接照準射撃と間接照準射撃しかないのに
そこに公算射撃云々
馬鹿としかいいようがない
0223名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 10:30:55.38ID:LB75USjs
>>219
ワイは>>202ちゃうから片手間で済ますが、1939年9月4日の対独宣戦から
2か月20日後の11月23日に撃沈されたラワルピンディや、9か月5日後の
1940年6月8日に撃沈されたグローリアス&その護衛は緒戦期と言って
ええんやないか?
ドイツの戦争が1945年5月8日までの2074日間やったことを考えるにベルリン作戦
とツェルベルス作戦は大戦中盤やし、スピッツベルゲン島砲撃は明らかに後半の話や。
それぞれいつの話やったかは、適当にググれば出てくるで。
0224名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 10:31:17.92ID:ys/hwub1
ラプラタ沖も第一次ソロモン海戦も知らないのに誠意とか意味ワカラン奴が居ついてるの?
0225名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 10:34:20.83ID:eAh0bfXU
>>223
チャンネルダッシュ

詰まる所良いタイミングで
逃げ出した話を何とか濁してるんか?
ワレは
0226名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 10:36:16.86ID:P0jhzkIv
>>193
日本の戦争指導部はろくな人材が要職に就かなかった、就けなかったってのは定説ですから
日本軍は下士官クラスは優秀だが、その上に行けば行くほど馬鹿になっていくって評価は
自分達ですらそう言ってる、将官、参謀クラスは論外
0227名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 10:41:12.69ID:LB75USjs
>>220
ほれ
「Vice Admiral Ciliax has succeeded where the Duke of Medina Sidonia failed. Nothing more mortifying to the pride of our sea-power has happened since the seventeenth century.
(中略) It spelled the end of the Royal Navy legend that in wartime no enemy battle fleet could pass through what we proudly call the English Channel.」

「チリアックス中将はメディナ=シドニア公(スペイン無敵艦隊総司令官)が出来なかった事を成し遂げた。17世紀以降、我らが海軍力の誇りをこれ以上傷つけた出来事はない。(中略)
これにより私達が誇りを持ってイギリス海峡と呼ぶ場所を戦時下においていかなる敵国艦隊も通過する事は出来ないと言うロイヤルネイビーの伝説に終止符が打たれたのだ」
『The Times 』、1942年2月14日版

>>222
>直接照準射撃と間接照準射撃しかないのに
軍艦の砲術において公算射撃を考慮に入れないとかアホやで
0228名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 10:43:15.16ID:Tx8Fk+FC
まじで馬鹿としかいえんな
0229名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 10:44:44.59ID:LB75USjs
>>225
なおやられた方は屈辱と敗北感を味わっとる模様
せやから英語版Wikipediaの「Result German victory」て記述が直らんのやろうなあ
0230名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 10:53:35.46ID:eAh0bfXU
>>227
ただのメディアのブローアップ(※意味分かるよね)
な記事?

あのさ、奥に引きこもってた方が王立海軍と
しちゃやり易い訳なんだが。
せいしん、とかそう言うの拘ってないで
散々たるドイツ海軍の現状、直視したら?
この後更に悪化するしw
0231名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 10:54:18.78ID:eAh0bfXU
>>229
outcome はどうなったの?
グナイゼナウとかそれ、書いてあるよね
0232名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 11:00:24.91ID:ys/hwub1
チャネルダッシュは空襲のせいでフランスにいられなくなった大型艦を本国に逃がすためのもの
ミニマムな視点ではたしかにドイツに軍配でいいのかもしれんが
そのあとすぐにグナイゼナウは大破→廃艦という

まさか閉塞艦として排水量を活かしたのまで活躍に入れるのかな?
0234名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 11:04:11.62ID:LB75USjs
>>230
>散々たるドイツ海軍の現状、直視したら?
それは英語版Wikipediaのあんさん方に言うたってや
イギリスやドイツの勝ち負けなんてワイは気にしとらん

>>231
グナイゼナウがどうなったかなんて、チャンネルダッシュの後の話や
チャンネルダッシュそのものの成功・失敗とは関係あらへん
0235名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 11:10:26.92ID:eAh0bfXU
>>234
え?勝ち負けの話し出しといて
それに拘らない?
 
何で戦争の話を…してるんかな
まあそれはそれでありかも
知らんが、詰まる所なにかの
マウンティング行為を行いたいの?
0236名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 11:10:58.37ID:LB75USjs
>>232
正確に言うとドイツ海軍は水上艦による通商破壊を断念したことはなく、
チャンネルダッシュの目的はフランスにいた艦艇のノルウェーへの配置転換やで。
チャンネルダッシュをその後のことまで含めて評価するなら、グナイゼナウの
配置転換を阻止できたことはイギリスの成功と見てええやろな。

>>233
それもイギリスの護衛成功でええんちゃう?
0237名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 11:11:00.64ID:w0COGug8
直接射撃、間接射撃という用語の定義があいまいになってる

直接射撃は、方位盤で目標を照準して撃つ
要するに目標を直接見ながら撃つ

間接射撃は、山の向こうの飛行場のように、方位盤で見えない目標を撃つこと
「仮標」という見える目標(距離方位と高さが既知)を方位盤で照準し、観測データを射撃盤に送る
射撃盤には仮標と目標の差分がインプット済で、目標に対する射撃諸元を算出して刻々と砲側に送る

一方、公算射撃は散布界の中に目標を捉え続けていれば、確率的にいつか当たるという射法
直接射撃でも間接射撃でも、それぞれ公算射撃は可能

なお、ロドネーのビルマスク射撃は、たしかに最接近して3,000mの距離ではあったが、射撃の都度弾着を確認し、距離方位を修正しながら撃っている
これも方位盤照準による斉射なので、公算射撃といえる

というか、方位盤射撃をする以上、狙撃のように特定の弾着点を指定するのではなくて距離と方位のみ指定して複数砲を同時射撃するしかないので、たとえ近距離であろうと公算射撃のカテゴリーに入る
0238名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 11:14:49.42ID:tNaqmvx9
観測所と砲兵が一つの物体に同居しているのが軍艦だしなあ
0239名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 11:17:27.24ID:LB75USjs
>>235
>え?勝ち負けの話し出しといて
>それに拘らない?

せやで。ワイ、そしてたぶん>>202やて問題にしとるんは
「シャルンホルストとグナイゼナウが活躍したかどうか」や。

その艦歴においてイギリスがそいつらの行動を邪魔できたんなら、
それはそれで別の話や。

せやったらワイは両艦とも活躍できたことは否定できひん思うで。
0240名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 11:31:51.34ID:eAh0bfXU
>>236
旧式15インチ戦艦に2隻追い払われたて奴?
対抗する措置を進言されてたにも関わらずさ。
どんだけ負けず嫌いなんだか…

で、その後はノルウェーに配置転換と…
今度はその成績の話をする?
巡洋艦に追い払われた後に14インチ戦艦に
沈められると
…その前に15インチを積んでるとは言え
ペラペラの戦闘巡洋艦に追い払われた実績の
話をして良いかな?これまた2隻そろってながらさ

伍長閣下が後にガチギレして残った舟を
解体するのも分かる気がするよ?
彼、一応戦争を闘ってる自覚はあった
ようなんでw
0241名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 11:32:30.12ID:ys/hwub1
けっきょくマウントとりたいだけじゃん
それが上手くいかないからってヘリクツで放り投げはじめてるし

そんなテキトー基準でいいなら信濃くらい無念な艦歴でもないかぎり
たいていの軍艦は活躍してるし暴れてるだろうよ
0242名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 11:36:23.88ID:ON598MxU
話は変わるが南雲部隊のインド洋作戦で
戦艦や重巡を分派してコロンボやトリンコマリーを砲撃しても良かったんじゃ無いかなあ
とは思うが、危険すぎたかな
0243名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 11:40:08.59ID:LB75USjs
>>240
>巡洋艦に追い払われた後に14インチ戦艦に
>沈められると

せやかてそれ以前の活躍がなかったことになるんか?
負けず嫌いはどっちなんや。ていうかな、ワイはあんさんと言い争ってるつもりもないで。

>けっきょくマウントとりたいだけじゃん
「シャルンホルストとグナイゼナウが活躍した」と言うだけで
誰にどうマウントとれるんや?わけわからんわ。
レッテル貼るのも大概にしといてな。

>たいていの軍艦は活躍してるし暴れてるだろうよ
なら具体例を挙げてくれな。ワイは否定せんで。
0244名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 11:41:14.30ID:eAh0bfXU
>>239
普通に、活躍した部類にはいれんと思うぞ?
水上艦で沈めたのは精々大型巡洋艦一隻と
その他の巡洋艦で沈められる艦船…

後は逃げ回ってただけだろ
遂に逃げ切れずに沈められたが
君、大阪の人?
0245名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 11:43:48.32ID:Tx8Fk+FC
馬鹿は放置しとけ
0246名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 11:46:21.47ID:ys/hwub1
ID:LB75USjs は信濃も知らんのか
それで具体例ガーとか言い逃れしかできないのならもう黙った方が恥かかずにすむぞ
0247名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 11:47:41.24ID:eAh0bfXU
>>243
戦争、してんじゃないの?
高価な戦艦作って成果は装甲艦やら
巡洋艦と変わらず


伍長さん、それ評価しなかったよな
タイム何かと違って、彼、権力者やし
シャル系の息の根止めちゃったよw

By early 1943, the ship had been sufficiently repaired to begin the conversion process,
but Hitler,
angered by the failure of German surface raiders at the Battle of the Barents Sea in December 1942

ordered the cessation of all work.

https://en.m.wikipedia.org/wiki/German_battleship_Gneisenau
0248名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 11:48:12.19ID:LB75USjs
>>244
>大型巡洋艦
まさかグローリアスのことか?そら空母な。

>その他の巡洋艦で沈められる艦船…
ほんなら「空母1隻その他巡洋艦で沈められる艦船」をシャルンやグナほど
沈めた戦艦(重巡でもええで)がどれほどあんのかって話や。それ以上でも、
それ以下でもないで。

>君、大阪の人?
そんなん気にしてどないするん?ワイがアメリカ大統領や言うたらあんさん信じるんか?
0249名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 11:51:17.49ID:LB75USjs
>>248
>高価な戦艦作って成果は装甲艦やら
>巡洋艦と変わらず

それ言うたら大抵の戦艦が泣き入れなあかんくなるんで、堪忍したってや
0250名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 11:51:55.92ID:eAh0bfXU
>>248
大阪については

もっと計算出来る連中だと思うがな?
それこそ意外と活躍してる大阪第8連隊とか

…あの人達、算術にはそれなりに
長けてるからシャルの経歴見たら
使えん扱いヤロ
詰まる所、君って似非関西だよねw
0251名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 11:53:47.61ID:eAh0bfXU
>>249
その通りだと思うけど?

修理終わってアップグレード出来るようになって
…いきなり怒り狂った権力者にバラバラに
されたのはシャル・シスターズだけ

だと思うけどねw
0252名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 11:57:37.70ID:LB75USjs
>>251
>…いきなり怒り狂った権力者にバラバラに
された

あんさん異世界人かいな!ハリセンあったら頭はたかれとるで
0253名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 12:00:41.84ID:eAh0bfXU
>>252
グナイゼナウ、どうなったん?
今の時代、ウィッキー先生なる
便利なもんあるんじゃから見てみ

(※広島弁?ぶってみる。まあ親は住んでたが
0254名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 12:09:16.50ID:ys/hwub1
肝心のグナイゼナウのことすら知らなかったのかよおい
ほんともうやめとけって
0255名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 12:18:22.08ID:LB75USjs
>>253
自力航行が可能になった時、グナイゼナウの修理はまだ終わっとらんで。
>シャル・シスターズ
とかツッコミどころが多すぎるんで、異世界人かと思うたわ。
>>254
人が言わんことを知らんと決めつけるアホにはちょっとだけな
>ID:LB75USjs は信濃も知らんのか
下見てどないするんや。上の結果を持って来。したら黙るわ。基準は>>248
>ほんなら「空母1隻その他巡洋艦で沈められる艦船」をシャルンやグナほど
>沈めた戦艦(重巡でもええで)がどれほどあんのかって話や
な。
0256名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 12:21:40.13ID:eAh0bfXU
>>255
15インチへのアップグレードの
話をしたいのかい?
そこのwktk展開からいきなりギロチン落っことされるよねw

まあシャル子が悪いんだよ、と
修正しておきたいかYou?w
0257名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 12:23:16.10ID:ys/hwub1
ID:LB75USjs よ
上も下も何もとっくに出てるよそれも今日になってから
やっぱり何にも知らないんじゃん
0258名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 12:31:25.33ID:ElioUvwQ
ビスマルクさえ通商破壊任務に使おうとしたドイツ海軍としては、逃げ回ってイギリス海軍に戦艦1隻以上の遊兵作らせた時点で、戦果ではないが成果だと思うが?
海軍の兵力差を考えれば、それ以上をW W2のドイツ海軍軍人に望むのは酷。
0259名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 13:07:59.45ID:LB75USjs
>>257
ID:ys/hwub1よ
下が信濃として、今日になってから出てきたシャルン&グナイより上の戦果とは
0260名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 13:18:09.23ID:Tx8Fk+FC
216で無知晒しといてよく書き込み続けられるよな
0261名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 13:23:14.20ID:ys/hwub1
ID:LB75USjs よ
既に出てるって言われてるのに自分で探そうともしないのか
エラソーに「否定できない」とか言っといてそれじゃまるっきりクレクレじゃねーか
あまつさえ人真似か
悪い事言わない 自分の頭で考えられるようになってから出直しなさい
0262名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 13:23:54.66ID:Tc4Nmmpd
大阪人は公算という言葉を最初に使い始めたくらいだから計算にツオイ(確信
公算射撃という用語を使い始めたのは小説家らしいけど
0263名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 13:28:00.14ID:LB75USjs
>>261
>ID:ys/hwub1よ
探して見つからんから聞いたんや。せやから聞くで。
下が信濃として、今日になってから出てきたシャルン&グナイより上の戦果とは。
答えられへんかったら単なる言いがかりやな。
0264名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 13:56:37.44ID:P0jhzkIv
>>258
>ビスマルクさえ通商破壊任務に使おうとした
そりゃ、あの戦力差じゃ正面切って艦隊決戦なんて望むべくもないからねえ
海のゲリラ戦しか活路見いだせないでしょう
航空機やレーダーなんてもんがなければまだそれも出来たんだけど
0265名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 14:19:47.55ID:Tx8Fk+FC
>>262
元々は江戸時代の砲術用語というか、
オランダ語の砲術書を日本語に訳したときに
中算としたのが最初、命中の計算という意
ここから幕末期を経て明治15年の陸軍砲兵教程での公算記載
オランダ語英語での原著があるので、どう言う語を当てはめたかわかる

公算は翻訳の為に作られた言葉、現在は確率と訳すのが一般的
0266名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 14:49:22.63ID:JTmrCMAP
>>262
そりゃ公算射法はあるけど公算射撃なんて用語は無いからな
ドヤ顔でウンチク垂れる奴に限って使うがw
0267名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 14:58:58.14ID:w0COGug8
シャルンホルストとグナイゼナウが活躍したかどうか、にテーマが変わってきたと

答えはYesの一択だろう
もともと、ドイツ海軍の再軍備のときから、海軍の任務は通商破壊
WW1のような艦隊決戦はZ計画でさえ夢見ていない

装甲艦にしてもドイッチュラントは最後までパッとしなかったが、シェーアとシュペーは大西洋で暴れまくり
シャルンホルスト級2隻の活動は既出のとおりだし、ビスマルクも初陣ヴェーザー演習は通商破壊

ドイツ戦艦は艦隊決戦できる規模ではないという書き込みもあるが見当はずれもいいとこ
最初から艦隊決戦など目指していない

主目的は通商破壊、これを邪魔するのが戦艦であれば戦うというのが順番で、デンマーク海峡や北岬、グロリアス撃沈などはまさにこれ
ティルピッツも援ソ船団の脅威になるからと、イギリスは沈めるまで執拗に攻撃したし、竣工したアイオワも太平洋への回航を遅らせたほど
0268名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 15:11:46.92ID:ys/hwub1
ID:LB75USjs よ
探しても見つからないのはオマエが無能&無知だからだ
因縁つけてるのもオマエ
ついでにいうなら”本当に下は信濃で良いのか?”ということも考えられない
そのあたりが無様
0269名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 15:18:14.51ID:LB75USjs
>>268
ID:ys/hwub1よ
あんさんが答えられへんのは言いがかりだからや。
>上も下も何もとっくに出てるよそれも今日になってから
なんてのは真っ赤なウソや。
0270名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 15:46:51.73ID:hDumLKkM
悪天候で空母使いにくいバレンツ海では、
ドイツ戦艦は非常に厄介。
英軍も船団護衛に戦艦つける必要があるし、
水上艦警戒して船団散開すると航空機とUボートの餌食。

グナイゼナウ38センチ砲換装してシャルンホルストと協同できてたら、
北岬の運命は逆になってたかもよ。

まあその場合は英軍も戦艦2隻ずつ護衛につけるだろうが、
英軍は高速戦艦足りないんだよね……

大戦通じてフッド、レナウン×2、KGV×5の8隻。
1942までに3隻喪失で5隻しかない。
地中海にも1隻は回したい。
すると本国艦隊の高速戦艦は4隻
(ハウ戦力化までは3隻)

ドイツ海軍はティルピッツ、シャル、グナの3隻。
同数かちょい有利ってんでは受け身の英海軍からすると厳しい。
0271名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 16:37:52.39ID:QGeuf5ug
ビスの初陣はライン演習や
ヴェーゼル演習はノルウェー侵攻作戦でビスはまだ竣工してないで
0272名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 16:45:42.29ID:atT6Q3mR
船団護衛だと追い払えればいいから護衛する側は
別に高速である必要はない もちろん高速な方がいいが
0273名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 17:30:30.85ID:Y3ZaDwl5
>>265
そりゃ公算の語源の話だろ
射撃公算はナポレオン時代の戦列歩兵の集団射撃の頃から始まった
当時は火縄使わなくなって射手が密集できるようになったのとライフル銃が速射に向かなくて
まだ弾がどこに飛ぶか分からん滑腔銃が主流だったんで戦力試算するのに考えられた
0274名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 17:34:09.53ID:ClkbBMXi
アメリカ軍は、速力21ノットぐらいの戦艦を支援任務や護衛に投入してたが
高速化、とか考えなかったんだろうか
技術的、構造的に無理があった?
0275名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 17:42:06.26ID:u6B+y8J3
むしろウェストバージニアなんか19ノット迄低下する位だし旧式戦艦に速力なんか求めて無かった
大体戦艦を高速化させるには機関の換装やら船型の改良やらなんやらで新造に近い費用がかかる事すらある
既に新型戦艦が就役しつつある時期に旧式戦艦にそんなコストかける意味がないよ
0277名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 18:20:34.12ID:ClkbBMXi
イタリアの工業力は列強中下位だからな
個々の技術は優れていても、新戦艦作る前にフランスが新戦艦就役させちゃう、という状況に陥ったので
旧式艦を魔改造せざるをえなかったという事情が
0278名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 18:29:26.54ID:xpkxXg65
魔改造戦艦、普通にかっこいい。4隻も高速戦艦化は大したものでは
0279名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 18:35:39.48ID:eAh0bfXU
>>267
ID変えたんかな?まあ別人みたいだが

>>270
またビビって逃げるだけだろ
0280名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 18:38:57.90ID:u6B+y8J3
あれは中央砲塔撤去→機関追加で理想的なバランスになったからなんだろうね
ダンケルク級対抗って明確な目的がありそれだけに徹したのも潔いし
0281名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 18:40:01.65ID:ClkbBMXi
と、いうか旧式戦艦をここまで高性能に改造できた国って、イタリアだけじゃないか
無論、イタリア特有の事情の結果であって
他国はその必要がなかっただけ、といえばそれまでだが…
0283名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 18:42:01.06ID:eAh0bfXU
金剛型戦闘巡洋艦の改造はどうだったんだろうね。
戦艦砲の直撃受けて真っ二つに沈むような
事はなかったが。
0287名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 18:46:06.13ID:ouUZMbGz
魔改造艦と言えば、テネシー級とウェストバージニアでしょう。
あの大改装、機関換装せず基準排水量が3万9千トン弱にまで増大したのに速力が殆ど落ちてないのがなんとも
0288名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 18:57:08.45ID:NErRPuiC
霧島は艦底の内部は錆びまくってたそうだけど
イタリア魔改造戦艦はその辺りケアされてたのかな・・・
1956年には老朽化で廃艦ってなってるから
どう魔改造しようと艦体の寿命を大幅に延長とか
出来なかったんじゃないかと思うんだけど
0289名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 19:00:50.40ID:ClkbBMXi
メチャクチャ酷使されたために、終戦を待たず耐久度を越えて使い物にならなくなった戦艦がイギリスに…
0290名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 19:08:49.38ID:OlnNMCGg
>>274
考えてました。
航続距離伸ばすにあたっての機関換装で23ノットあたりに揃えようと・・・
ユーメキシコ級でやったんですが、機関出力約25%UPで21ノットが21.8ノットに・・
0291名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 19:39:20.78ID:aRMxfKf5
戦艦ワイオミングみたいに、WW2期では練習艦として地味だが重要な貢献をし続けた弩級戦艦もあったな
0292名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 20:08:47.11ID:B5+5lW5a
>>278
あの改装と同じ予算で
新中型戦艦が3隻弱作れたと考えたら、余り効率は良くないけどな
それにカブールは兎も角、カイオ・デュリオの改装は
新戦艦の整備を遅らせる結果にもなったから割りとドボンでもある
アレやらなかったら1941年にはローマとインペロが揃ってるんだぜ?
英地中海艦隊真っ青やw

燃料?キコエンナー
0293名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 20:13:49.02ID:aRMxfKf5
イタリアは、イギリスやアメリカに資源を依存してたので
ムッソリーニがやらかさなければ、仮想敵フランスとミリタリーバランスがとれていればそれでよかったんだがなぁ…
0294名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 20:20:16.90ID:NErRPuiC
まぁそのフランスが、リシュリュー・ガスコーニュ・アルザスと
イタリアにはついて行けそうもない整備計画立てまくってるんですけどね
0295名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 20:28:12.94ID:FNjRBJmp
イタリアはソ連向けに提案をした16インチ砲戦艦を自国でも建造しようとしてなかったっけ?
0296名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 20:54:48.06ID:EC4qgOcQ
1941年度予定で16インチ戦艦2隻を構想してるよ
魔改造戦艦4+新戦艦6の10隻体制

同時期にフランスはダンケルク2、リシュリュー3、ガスコーニュ1 or 3、アルザス 0 or 2ってとこ
旧式戦艦まで含めれば互角
ただフランスは空母や巡洋艦でイタリアに優越してるよね
0297名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 21:07:09.52ID:Mf0I5j8/
フランスは、大陸軍国ドイツと大海軍国イギリスに挟まれていて
双方に対処を考えないといけない、というハードモード
0298名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 21:37:30.52ID:n1z+FAJa
結局シャルグナくらい活躍した重巡はないでFA?
0299名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 21:43:25.62ID:xX8KbmGF
ポケット戦艦もいい重巡。金剛もいい重巡
0300名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 21:53:29.40ID:ouUZMbGz
>>274
構造的には、テネシー級やコロラド級ならサウスダコタ級の缶機
収まっちまいそうな気が
0301名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 21:54:31.02ID:Mf0I5j8/
大和もでかい重巡(設計的意味で)
0302名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 22:02:48.56ID:It1gB8D+
>>300
そんな臓物入れ替え大手術してロートルを生かし続けるのと、ルーキーを育てるのと、初期投資は前者の方がやや安いが、今後10年のトータルコストなら後者がお得。
0303名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 22:33:25.48ID:u6B+y8J3
>>298
まあシャルンホルスト&グナイゼナウ程の直接的な戦果上げた重巡洋艦はいないのは事実だがね
だが戦争の初期から終盤迄幾多の海戦に参加し貢献したって事で鳥海とプリンツ・オイゲンは充分過ぎる功績を有しているかと
0306名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 23:40:25.18ID:PFzPgtKr
艦これだとザラさん最強なんだけどな
0307名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 23:47:22.20ID:B5+5lW5a
>>296
殆ど16インチ砲に匹敵するようなキチガイ15インチを持ってるのに
わざわざ16インチを新規に開発する意味なんてあったんだろうか
ただでさえ開発リソース不足してんのに
0308名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 23:51:21.48ID:eAh0bfXU
>>298
エグゼターが11インチ砲弾8発食らいながら
ポケット「戦艦」を自沈に追い込んだな。
当時の大型装甲艦の5分の1の戦力を無効化かな?
0309名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 23:53:10.60ID:iGmWCD7l
>>305
3万から13万馬力に?
単純に三乗根に比例するとして6割増し位だけど、こんなに出力向上がデカイと誤差も大きいだろうな。
0310名無し三等兵
垢版 |
2019/11/15(金) 00:23:09.66ID:NPfIheAN
>>308
エクゼター?
ああ、シュペーにやられて1時間ちょいで戦闘不能になり、僚艦にシュペーの注意を引き付けてもらって這う這うの体で逃れた奴か。

その程度で正規空母とその護衛2隻や、商船22隻を仕留めた戦果と釣り合うなんて贔屓の引き倒しってもんだろ。
シュペーの自沈に貢献したとはいえ、ドイツ海軍に装甲艦を使った通商破壊戦を断念させることさえできなかったしな。
0311名無し三等兵
垢版 |
2019/11/15(金) 00:32:35.94ID:VKtpFRDV
>>310
正規空母と言っても
武装何よ?
結局、本来装甲ペラペラの条約型巡洋艦でも
ドイツ戦艦の主力砲にある程度耐えられるのを
立証しちまったからな。 

後はサーフェスレイダーもどんどん撃沈され

そしてブレストの圧力掛ける場所から逃げ出すとw.
0312名無し三等兵
垢版 |
2019/11/15(金) 00:50:19.42ID:NPfIheAN
>>311
その程度でドイツ海軍を笑えるとでも?
ロドネーなんざKGVと束になってビスマルクを撃っても、現場にいたトーヴィー司令に「Cannot sink her with guns」なんて泣き言を打電さけてるぜw

シャルグナに話を戻すんなら、それまた当時本国艦隊に3隻しかなかった洋上航空兵力の担い手を沈めてるんだから、やはりエクゼターじゃ釣り合わんよ。
0313名無し三等兵
垢版 |
2019/11/15(金) 00:52:41.20ID:VKtpFRDV
>>312
そして北岬

条約型の重巡洋艦1、条約型の軽巡洋艦2から
真っ向に砲戦を挑まれて逃げ出した戦艦が
あるんだっけ?

何でも、戦艦から撃たれてるとか勘違いしたとか、馬鹿過ぎでしょw
0314名無し三等兵
垢版 |
2019/11/15(金) 01:02:58.00ID:NPfIheAN
>>313
だからそんくらいじゃドイツ海軍を馬鹿にできんてw
イギリスにゃ戦艦が来ると聞いただけで、船団の護衛を放棄&逃げ帰らせた指揮官がいるからなw
それに比べりゃ戦ってるだけ百倍マシよw
0315名無し三等兵
垢版 |
2019/11/15(金) 06:51:47.39ID:drYUzERW
いや、ドイツ軍も、旧式艦にハリボテ砲のせて、KGVに見せかけた艦をみて
船団攻撃かけるのやめたケースもあるんだが…

まぁ、最後に殲滅され負けたのはドイツ軍だし
個々の例を過大に取り上げる、という謎な考えをやめてみれば、やっぱり英のほうが上
そもそもヒトラーが、まともな海軍を整える前に開戦、そのあとは海軍にいらん口出しばかりしてたのが…
無能な総統、敵より怖い
0316名無し三等兵
垢版 |
2019/11/15(金) 07:07:02.05ID:9PZTJ7xc
そもそも陸軍大国を志向する国が大艦隊を持つことが無謀。どちらかに絞らんとな。
ロシア帝国、ドイツ第二帝国、日本帝国、ソ連、現在の支 那…
0317名無し三等兵
垢版 |
2019/11/15(金) 07:13:14.28ID:drYUzERW
なんで普通に中国といわないのか謎
またヘンなレイシス…
0318名無し三等兵
垢版 |
2019/11/15(金) 08:22:04.25ID:oRQ+aLRU
支那と言えば一応ド級戦艦を作る計画はあったって見たけど
どんな規模のを何処に発注するつもりだったんだろうか・・・
GNPだけは当時もデカいから、結構凄いのを買えそうだけど
0319名無し三等兵
垢版 |
2019/11/15(金) 08:33:13.42ID:QcBZHd7D
軍艦まで買ってたのは中国国民党軍くらいで日本に発注してたくらいだしね
上海事変なんか起こさなかったらそのうち海防戦艦くらいは運用できたかもだけど
0320名無し三等兵
垢版 |
2019/11/15(金) 08:43:13.97ID:e50Qp8oj
シナなんか国がコロコロ変わるからシナとしか言えんだろw
0321名無し三等兵
垢版 |
2019/11/15(金) 08:48:16.27ID:M93iqmJR
ダメなんだよ大砲なんてのは台座が重いばかりで射程距離が短いから
大和なんて大砲がなければあんなに大きく作る必要はなかったんだよ
0323名無し三等兵
垢版 |
2019/11/15(金) 09:07:14.92ID:SKxLIpCT
無条約時代に入ってアメリカの戦艦の大量生産が始まりそうなあたりで
日本が要塞や江田島に置いた41サンチ砲塔を回収して
41サンチ砲6門、12.7サンチ高角砲16門、3万6千トン、13万8千馬力の即席戦艦とか
でっちあげられないものだろうか?
0324名無し三等兵
垢版 |
2019/11/15(金) 10:07:53.45ID:oRQ+aLRU
>>323
リサイクル戦艦の効率が悪いのは
伊魔改造戦艦やヴァンガードがさんざん教えてくれただろ

何でもそうだけど、古いものを後生大事に使っても銭を失うだけだ
0325名無し三等兵
垢版 |
2019/11/15(金) 10:21:50.58ID:/aL3DRfF
要塞砲は旋回部が改造されて、いろいろ変わってるからすぐには使えないはず。
0326名無し三等兵
垢版 |
2019/11/15(金) 10:28:28.05ID:LMM6iiST
>>318
清朝末の北洋艦隊再建の時ね
日本含めて列強すべてが後押ししてて、
特にアメリカが乗り気だった。
日露戦争後でこれを機会に大陸利権に食い込もうと。
結局辛亥革命で清朝と共に消滅
0327名無し三等兵
垢版 |
2019/11/15(金) 11:33:36.14ID:OEZJ6ACk
>>305
大改装後のテネシー級やウェストヴァージニアで缶機換装した場合
26〜27くらい出るんじゃね?
0328名無し三等兵
垢版 |
2019/11/15(金) 11:46:14.50ID:3RwLuVfC
清末期とか内乱で滅茶苦茶の上に汚職と腐敗で海軍再建の金なんか飛んで行って無いだろw
0329名無し三等兵
垢版 |
2019/11/15(金) 11:52:37.54ID:TVENJv25
英米なんか古い戦艦もうまく使ったのに日本は今の海上自衛隊みたいにすぐ捨てるな。
0330名無し三等兵
垢版 |
2019/11/15(金) 11:58:59.13ID:/aL3DRfF
双方の旧式戦艦は、スリガオ海峡の戦場に立つことが出来たのだから、
まあ、もうそれでいいんじゃね、と思うのである。

低速の戦艦が役立つ戦場とはどういうものかと考えると、
敵に突入を強要する条件を整えて、盾として旧式戦艦を置くということなんだろう。
0331名無し三等兵
垢版 |
2019/11/15(金) 12:04:33.80ID:/aL3DRfF
役立つ使い方は、船団護衛と上陸作戦。
ただし、制空権を取るか、制空権不確定な戦場。
実際に出番は無くても、低速戦艦は最後の保険になる。
0332名無し三等兵
垢版 |
2019/11/15(金) 12:08:15.36ID:/aL3DRfF
低速で許されるのは船団や泊地を守る側であって、これを襲う側は、当然優速であるに越したことはない。
この点で、低速の扶桑型を戦場に上げることが出来たのは上出来だと思う。
0333名無し三等兵
垢版 |
2019/11/15(金) 12:11:50.12ID:BFacb4Ql
>>323
そんなセコハン戦艦に13万馬力の機関与えるなら素直に雲龍型作るべき
0334名無し三等兵
垢版 |
2019/11/15(金) 12:18:27.58ID:/Lo1XoIi
>>328
金なんか払えない
だから鉄道敷設権や港湾、都市を渡す方法しかない
抜け駆け出来ないように列強全部が参加するし
不当に利益得ないように勝手に牽制し合うので手間が省ける
国を切り売りしたから革命起きるんだけどな
それまでに艦隊買えてたら違う歴史もあるんだが
0335名無し三等兵
垢版 |
2019/11/15(金) 12:52:03.21ID:9PZTJ7xc
>>328
そう金が無い。日本の教科書では日清戦争以降欧米列強が中国大陸に進出したと、帝国主義の負の部分のみが書かれているけど、実際には負債や借入金のカタになったという一面もある。
現在でいうところの国家主権を、数多切り売りしていた清国に金喰い虫の海軍は無理無謀で不釣合い。
清朝末期には義和団事件なる、清国が米英仏独日露墺伊の八ヶ国に宣戦布告する珍事も発生することから分かるが、もはや国として機能していなかった。
0336名無し三等兵
垢版 |
2019/11/15(金) 12:53:22.22ID:TfKpDoJP
まるでシャブシャブ株を買いざさえ海外投資家に日本の富をシャブシャブ売り渡すアベノミクスですな、自由民主党は死んだ
0337名無し三等兵
垢版 |
2019/11/15(金) 13:13:43.38ID:/Lo1XoIi
不釣り合いと言われても現実に行われようとしてたからどうしょうもない
列強にすればたとえ革命起きようが内乱あろうが、
証文たてに進駐するだけ
弱いの日清戦争でバレてるし
0338名無し三等兵
垢版 |
2019/11/15(金) 13:15:07.16ID:/Lo1XoIi
元金だけじゃなく逆らった賠償まで得られるしな
0339名無し三等兵
垢版 |
2019/11/15(金) 14:30:11.11ID:vXXtQj8M
日本は41センチ砲9門の3.5万トン30ノットの戦艦を作ればいい。
0340名無し三等兵
垢版 |
2019/11/15(金) 14:49:29.16ID:XWJBZYbh
アメリカも16インチ砲艦で足踏みしているんだから
ポンコツヴァンガードと違って作る価値はあるわな。
0342名無し三等兵
垢版 |
2019/11/15(金) 14:55:54.58ID:vXXtQj8M
日本人には無理だろうな。だが大和級を作った秀吉に強制連行された朝鮮陶工の子孫なら可能だ。
0343名無し三等兵
垢版 |
2019/11/15(金) 14:58:05.12ID:/Lo1XoIi
防御捨てれば可能だが作る価値は無い
0344名無し三等兵
垢版 |
2019/11/15(金) 15:24:10.48ID:XWJBZYbh
イギリス重巡みたいに舷側防御あきらめたと見せかけて
アーマーベルトを後付けする。
0345名無し三等兵
垢版 |
2019/11/15(金) 15:45:34.90ID:Ty8labx0
日本陸軍はしばしば敵前上陸作戦を実施してますが
モニター艦とか建造しようとはしなかったんでしょうか?

古鷹から下ろした単装20センチ砲とか, 摂津から下ろした30センチ砲とか手頃そうですが
0346名無し三等兵
垢版 |
2019/11/15(金) 16:07:21.20ID:U9lUPyCr
日本陸軍は揚陸艦や空母だけでなく戦艦まで持っていた、といわれそう
0347名無し三等兵
垢版 |
2019/11/15(金) 16:26:14.12ID:e50Qp8oj
我々朝鮮人はシナ人と同じ小銃も開発できなかった劣等民族だが日本人に拾って頂いて
工夫や売春婦として連合軍と戦えたのが誇りニダ
0348名無し三等兵
垢版 |
2019/11/15(金) 16:30:36.83ID:vXXtQj8M
>>347は完全な差別主義者。通報しました。
0349名無し三等兵
垢版 |
2019/11/15(金) 17:06:22.39ID:+Sgu96GP
日本海軍が陸上航空隊なんか持っているのも大概なんだけどね
0350名無し三等兵
垢版 |
2019/11/15(金) 17:08:51.73ID:3RwLuVfC
いや陸上航空隊持ってる海軍は珍しくないだろ
海上自衛隊も保有機の大部分は陸上基地運用だし
0351名無し三等兵
垢版 |
2019/11/15(金) 17:14:05.70ID:oRQ+aLRU
ワシントン海軍軍縮条約

つまり海軍を縛る条約であって
陸軍が4.5万トン41cm10門で30ノットなモニター艦を作っても
文句を言われる筋合いはないな!
0352名無し三等兵
垢版 |
2019/11/15(金) 17:16:13.47ID:+Sgu96GP
珍しいどうこうじゃなくて規模や装備機材が何考えてるんだレベル
それこそ大金持ちの国の道楽ならどうにかなるんだが
0353名無し三等兵
垢版 |
2019/11/15(金) 17:27:13.04ID:3RwLuVfC
なんで変なんだよw
海の守りは海軍の管轄だし陸上攻撃機も使う
海軍は海軍基地の防衛も任務だったから局地戦闘機も必要
何も不条理はないだろ?
0354名無し三等兵
垢版 |
2019/11/15(金) 17:39:30.70ID:XWJBZYbh
戦車も持てば気球だって持っていた。
0355名無し三等兵
垢版 |
2019/11/15(金) 17:51:11.77ID:+Sgu96GP
そんな官僚答弁で予算の奪い合いとか余裕ぶちかまして良い国じゃないよね日本は
0356名無し三等兵
垢版 |
2019/11/15(金) 17:56:00.83ID:QcBZHd7D
海軍は陸軍と戦う片手間で米軍と戦ってたから・・・(震え声
0357名無し三等兵
垢版 |
2019/11/15(金) 18:06:39.57ID:GDgOA/+6
古鷹型の単装砲もだが、加賀赤城が下した連装砲塔はいったいどこに行ったんだぜ?
これらを全部ガン積みして欲しい
0358名無し三等兵
垢版 |
2019/11/15(金) 18:14:53.82ID:9PZTJ7xc
>>357
加賀、土佐、天城の主砲塔は、出来の良いのが長門と陸奥に行った。残りの比較的マシな砲塔は整備の上、陸軍の要塞砲に、長門・陸奥から外した砲塔は廃棄。
0359名無し三等兵
垢版 |
2019/11/15(金) 19:04:22.80ID:ayQZAeyV
日本の侵略作戦が、ナニカの間違いで大成功して、国力に余裕ができたら
陸軍が戦艦を作るレベルまでいってたかもな…
0362名無し三等兵
垢版 |
2019/11/15(金) 19:25:48.20ID:+Sgu96GP
ロタ砲と亀甲防循でカメバズーカ部隊を編制するのが精一杯
0363名無し三等兵
垢版 |
2019/11/15(金) 19:40:01.25ID:/ecjnJzj
試製四式七糎噴進砲については
ドイツから技術貰っても模倣すら難航したので
基礎技術からしてのてこ入れがないとな…
ボフォース40ミリのコピーも、陸海軍ともども難航してたし
まぁ、ブローニングみたいに、陸海軍別々に研究してお互いの成果を秘匿しあっていりゃあ、そりゃあ…
0364名無し三等兵
垢版 |
2019/11/15(金) 19:54:08.66ID:HVJ9rTRt
戦艦に打撃を与え得る陸上機動兵器って
シュトゥルムティガーくらいかな?

ハト車も口径はまぁまぁ立派だけど
0365名無し三等兵
垢版 |
2019/11/15(金) 19:56:49.78ID:SDYemRJh
要塞砲や沿岸砲みたいな固定砲じゃないと
さすがに戦艦の装甲をぶち抜くだけの大物を装備するのは困難では…
列車砲なら威力自体はいけるかもしれんが、命中率が低いしそもそも動く相手を狙うこと想定してないし、発射速度は亀だし
0367名無し三等兵
垢版 |
2019/11/15(金) 20:42:37.68ID:DreZj0Y1
浅吃水で単装20センチ3門くらい載せた砲艦で重慶や昆明まで遡上して鶴瓶撃ちとか萌えるなあ
0368名無し三等兵
垢版 |
2019/11/15(金) 20:47:14.63ID:01pVK0Qk
じゃあ、アメリカ戦艦やイギリス戦艦が日本の沿岸諸都市を焼き払いまくったのには、萌え氏にでもするのかな?
さすがに、大型砲を備えた要塞に近づくのは、連合国軍でもやらなかったが
0369名無し三等兵
垢版 |
2019/11/15(金) 21:02:56.03ID:TSjwBDDe
>>367
河用砲艦は喫水1mちょっと
外洋も航行できる橋立型ですら2.5m以下、この場合溯上できたのは揚子江中流迄
20cm砲は筏にでも乗せて曳航するしかないね。
0370名無し三等兵
垢版 |
2019/11/15(金) 21:17:36.25ID:01pVK0Qk
でかい砲すぎると、敵と戦う前に転覆する…
とはいえ、ロケット弾やらは日本軍が実用化できたのは、大戦後半ぐらい
20.3センチ砲弾の在庫をロケット弾に再利用したケースはあったみたいだな
0371名無し三等兵
垢版 |
2019/11/15(金) 21:36:36.65ID:TSjwBDDe
陸軍の15cm加農は炸薬7.7kg
20cmの零式通常弾は8.2kg
あんまり効率は良くないんだよね。
0372名無し三等兵
垢版 |
2019/11/15(金) 21:46:13.22ID:01pVK0Qk
対空用の二八連装ロケランは空母や、航空戦艦伊勢型に搭載されてたな
まぁ、威嚇用以上ではなかったようだが
命中率は零に等しく、弾幕を張り続ける、という当時の対空戦闘の原則に真っ向から反するように連射まったく効かないし
0373名無し三等兵
垢版 |
2019/11/15(金) 22:08:55.21ID:NVFo6ANq
ファー・ディ・ブルーノ (モニター)
常備:2,854トン
全長 55.4m
全幅 27m
吃水 2.2m
機関 型式不明石炭専焼水管缶+ソーニクロフト式レシプロ機関2基2軸推進
最大出力 465hp
最大速力 平時:3.0ノット、公試:5.56ノット
兵装
アームストロング Mark I 38.1cm(40口径)連装砲1基
アームストロング 12ポンド:7.62cm(40口径)単装速射砲4基
ヴィッカーズ 4cm(39口径)単装機関砲4基
装甲
クルップ鋼
主砲塔:110mm(最厚部)
主砲バーベット:60mm
0374名無し三等兵
垢版 |
2019/11/15(金) 22:11:13.51ID:TSjwBDDe
発射機構が面白いんだよな。
射手が引き金引くと電気が流れるんだけど、その先に配電盤がある。
そこには時計のように1〜14の数字が円に配置されてて、時計の針を合わせるように回していく。
1番ロケット点火確認すると2の位置にと回していく、なので間隔は1発3〜4秒。
射手が途中で引き金引くのやめると電気は流れないので発射も止まる。
そして14発撃ち終わると砲側のスイッチ切り替えて次の14発を撃つ。
0375名無し三等兵
垢版 |
2019/11/15(金) 22:43:54.74ID:NVFo6ANq
車両渡船に積み込んだ列車砲を海上で撃てばいい
第三青函丸を3線にして中央線へ列車砲を後ろ向きで搭載し、船尾側は砲が突き出るところだけ開口する
船から電力をもらって砲などを動かし、方角は船そのものを旋回させる
発砲しても耐えられるようにし、その反動は船を前に動かそうとする推進力に変わるだけ
(逆だと万が一の場合、列車砲が積み込み口のある船尾から海へドボン)
0376名無し三等兵
垢版 |
2019/11/15(金) 23:00:00.38ID:eAO9k6vx
砲一門で当たるならなんの苦労もない
ゲーム板に帰れ
0377名無し三等兵
垢版 |
2019/11/15(金) 23:13:06.99ID:HVJ9rTRt
強風が本土決戦に備えてロケット弾攻撃の訓練はしてたが
弾の威力的に大型艦艇への打撃は望み薄だな
戦艦なんてmaxでも艦橋破壊して1時間くらい戦闘不能にするくらいだろう
0378名無し三等兵
垢版 |
2019/11/15(金) 23:18:23.03ID:eAO9k6vx
戦闘不能?
司令塔の装甲ぶち破らなきゃ戦闘不能なんてならんわ
ここにゃゲーム坊しかいないのか?
0379名無し三等兵
垢版 |
2019/11/15(金) 23:32:52.84ID:NVFo6ANq
列車砲と運搬船を量産すればいい
砲自体は海軍のお古多数
0380名無し三等兵
垢版 |
2019/11/15(金) 23:49:04.02ID:TSjwBDDe
何の役に立つんだろ?
兵員輸送の貨物船では陸兵が甲板で野砲や迫撃砲を撃てるようにしたり、
対空射撃できるよう小銃や機関銃準備したそうだが、役に立った話なんて知らないな。
0381名無し三等兵
垢版 |
2019/11/15(金) 23:49:16.72ID:grOWq1yD
まあ陸軍が自前で何とかできる奴なら何とかあれば融通利いていいですしね、アメリカ海兵隊が空母みたいな揚陸艦を何隻ももってるようなもんすよ
0382名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 00:12:56.09ID:ij4FGRO9
戦艦に打撃与えられるだけの大口径砲を積める規模の船がぷかぷか港に浮いていたら機動部隊の艦載機がヒャッハーしてくるだけだろよ...
0383名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 00:20:53.50ID:zFNkqJvf
機銃と対空砲でハリネズミにして返り討ちなのです!!

あきつまるとか無駄にまったいらだから増設機銃乗せ放題やろjk
0384名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 05:20:18.02ID:wdYTPNkU
陸式揚子江向けモニター案
全長50m、幅20m、吃水1.5m、深さ前半5.5m、深さ後半3.5m、長船楼型、基準排水量1000トン、後甲板に20サンチ単装砲1基、前甲板に88式7センチ高射砲2門、ディーゼル800馬力、10ノット
こんなんでいかが?
0385名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 06:38:11.48ID:tIDUt9iH
優秀な対空射撃装置がない
そのため、ハリネズミレベルに対空砲を載せた戦艦が、ろくに敵機を撃墜できず撃沈させられた話も知らないのは…
0386名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 07:45:52.48ID:GD+w9LZo
艦隊防空網に関しては7000トンクラスくらいの軽巡に対空装備を満載して多数配備した方が戦艦に対空砲ましましにするよりも効率的だったとは言われてるな。
0387名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 08:09:56.17ID:Fp51D+vD
>>384
川には流れがあるんだよ、そんなんじゃ遡航不能、流されるだけ
重慶まで遡航できた砲艦伏見は180トン900馬力14ノット吃水0.89m
これでも三峡の急流突破するのに苦しんだ末にようやくだ。
0388名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 08:12:28.01ID:Fp51D+vD
上は初代、2代目伏見は304トン2200馬力17ノット吃水1.2m
0389名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 08:15:09.94ID:xYHdeGPH
大型艦は対空砲のプラットフォームとしても動揺が少ないから有利だと思うぞ
軽巡とか速度出すのにやたら細長い船体だし
0390名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 08:17:12.96ID:H23QjQRx
>>386
ガダルカナルみたいに戦艦とも戦えるし
太平洋での戦闘は示唆に富む話が多いな
0391名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 08:51:26.98ID:P2wyHa8H
大和1隻(1.2億)でお値段は阿賀野(0.26億)が4.5隻ぶん
ちなみに大和の偽装予算は4.5万トン級16インチ砲戦艦(0.98億)で阿賀野3.8隻分

金剛モドキの3.5万トン級14インチ砲戦艦なら
軽巡3.3隻分くらいにしかならんのんじゃないかね?
その上で維持経費は軽巡3.3隻より安いだろうから
平時の軍備としては理想的かと
もちろん戦時なら軽巡3.3隻の方が使いではあるけど
0392名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 09:02:01.67ID:QzgrX3FX
老朽化した軽巡を使うんだろうよ
0393名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 09:05:55.91ID:cr5P8viZ
軽巡の船体すら数揃えるのは日本には重荷で
秋月クラスの船体になるんだけどな。
0394名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 09:08:48.44ID:JW0pJKIc
軽巡で秋月型みたいなものを作ったとしても、高角砲どころか高射装置の製造が追いつかん
0395名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 09:12:48.04ID:j83uDolL
>>392
5500トン級の配置じゃ五十鈴の改装後が限界で、あそこまでやっても秋月型の半分強の対空戦能力しか無い訳で
天龍型の防空巡洋艦構想もあそこまで手間かけて気休めの装甲ある代わりに魚雷の無い秋月型にしかならんのだし
戦艦の対空火器強化も限界あるから秋月型や松型建造に注力したのは正解よ
0396名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 09:16:01.04ID:rg2CClOi
対空艦を作るなら秋月サイズで充分
嚮導艦としての機能も求めるならアトランタくらい欲しい
だが結局アトランタみたいなのだと中途半端過ぎると言うのは
アトランタ級の建造数の少なさから推察できるわな

それでも11隻も作っちゃってるけど
0397名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 09:44:54.05ID:hocX0lx/
秋月は機銃マシマシ魚雷全廃にしとけと後知恵で思う
0398名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 09:47:22.92ID:jC1SqQIJ
アメリカと戦争せずに済むように
どっかで中国と手打ちしないといけない
>>384
を5000馬力16ノットくらいでどないよ?
複動2サイクルディーゼルでも治るかどうか知らんが
0399名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 09:48:12.60ID:xYHdeGPH
アトランタ級は阿賀野型と似たような元々は教導艦として作られてた
阿賀野型も計画の中には高射砲だけ装備したプランがあったし
0400名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 09:48:33.52ID:lSgMnyz6
だいたい、駆逐艦に平射砲載せてる時点で、両用砲搭載のアメリカに大差がついてる
0401名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 09:54:08.16ID:j83uDolL
>>397
グローリアスの戦訓があるのに空母の直衛艦が有力な対艦兵装を持たないなんて論外よ
0402名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 10:03:26.64ID:hocX0lx/
>>401
機動部隊が水上艦艇に襲撃される状況自体がマヌケ極まるだろ
そんなレアケースのために経空脅威への手当てを減らすのか
0403名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 10:08:15.77ID:lSgMnyz6
5インチ両用砲とMK37高射装置を搭載したフレッチャー級だけで175隻、
連装3基のサムナー級を58隻建造してるアメリカに対し、
秋月だの五十鈴だのとレベルが違いすぎる
0404名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 10:16:16.26ID:w0+q0rmg
>>395
いや限界は7基14門案があるよ
五十鈴で妥協したのは単に工期と資材調達の問題
キャパシティとしちゃ秋月2隻分くらいのポテンシャルは持ってる
0405名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 10:19:38.42ID:VcXdaA+e
平射砲の対になるのは曲射砲、違いは弾道
高射砲は平射砲の一種
馬鹿を区別する踏絵
0406名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 10:23:17.70ID:j83uDolL
>>402
高々25mm6丁か9丁増設した所で個艦防御にしかならんし仮に高角砲積んだとしても射角から大して有効でも無い

当時の見張り能力では夜間や悪天候に紛れて敵水上艦が空母に襲撃仕掛けるのを完璧に察知するのは不可能なんだから魚雷という反撃手段放棄するのは自殺行為
0407名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 10:25:52.84ID:j83uDolL
>>404
たった一隻の改装ですらその問題があるんだから5500トン級多数を14門艦にするなんて寝言も良い所かと
0408名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 10:44:27.11ID:lkD/eCjd
5500トンに89式12.7サンチ連装高角砲1基を搭載する際に
カタパルトも14サンチ砲2門も下ろすとかずいぶんと軽量化したもんだけど
GM下げるとか、それまで重量過大で縦強度に問題が出たとか
乾舷が低くくなって耐波性がやばくなってたとかなの?
0409名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 10:47:00.81ID:lkD/eCjd
朝潮か陽炎の時から高角砲と94式高射指揮装置を搭載して欲しかったな
0410名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 12:11:31.57ID:P2wyHa8H
>>409
ソロモン夜戦で史実以上に苦戦する姿が目に浮かぶ
0411名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 12:17:07.62ID:CYxI2wwt
>>409
せめて夕雲型が載せてた高仰角とれる三年式載せてればねぇ。
朝潮以降、折角ガタイが良くなったんだから
0412名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 12:21:42.48ID:XTHBBGx3
対空火器でなんとかするには限度があるんだから
そういう防空艦をつくったり改装したりするのは程ほどに留め
零戦と隼とパイロットの量産体制を作り上げるほうがはるかにハァハァ
0413名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 12:24:55.04ID:3MHeY/u8
単に戦闘機が勝つようにすればいいのに、いつもフネの改造話
0414名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 12:25:43.76ID:CYxI2wwt
夕雲搭載のD型、特型が積んでたB型の焼き直しって訳でもないみたいだしよく分からん砲
0415名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 12:28:41.89ID:XTHBBGx3
松型や秋月に機銃積みすぎ問題ももったいないですしね
松型が30、秋月が50、これ半分にして陸軍とか輸送船とか
警戒艦とか他の駆逐や巡洋艦に割り振ったほうが使えたんじゃ?
0416名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 12:29:40.77ID:lSgMnyz6
89式高角砲は、もしかして44年以降は生産ゼロ?
3月の武蔵改装でわずか6基の搭載ができていないし
そんなに大層なモノなのか?
0417名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 12:54:05.60ID:lkD/eCjd
松型駆逐艦、1等輸送艦を1945年なっても建造してたんだから
89式高角砲は製造し続けてたろ
自動装填と自動調定、セルシン旋回伏仰指示装置に工数がかかるから
10年式12サンチ高角砲を再生産しだしたわけで
0418名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 13:01:52.87ID:hlsf/Kvz
>>414
仰角上げると砲尾が床に干渉するようになる
それを避ける為砲耳位置をあげる
すると重心があがる
初春型での重心上昇問題への対応で白露以降は仰角が抑えられた
0419名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 13:02:02.83ID:lkD/eCjd
話が変わるが戦艦や巡洋艦に装備していた3年式8サンチ高角砲や8サンチ外筒砲は
取り外されて保管されて
その後、太平洋戦争で有効に活用されたんだろうか?
小艦艇には手頃な兵装だし
0420名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 13:05:35.48ID:XTHBBGx3
小艦艇もだが陸軍さんにわけてやれよという話ですわ、対戦車砲としてM3やM4も撃破できるだろうし適当な車体につけて超有能な自走砲にもできたやろもったいない
0421名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 13:10:00.41ID:lkD/eCjd
日露戦争の頃の駆逐艦についてた57ミリ砲とか
その後、うまく再利用されたんかいな?
陸軍なんか青銅製9センチ、15センチ臼砲持ち出してたよな
0422名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 13:17:02.22ID:CYxI2wwt
戦艦の高角砲と言えば大和型の副砲、資料によっちゃ70度以上の仰角とれて
揚弾能力も最上型の時より高かったってなってるよね
0423名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 13:19:07.84ID:hlsf/Kvz
>>419
駆潜艇に載せてるよ
毘式40mmが威力不足とされたので
0424名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 14:19:27.24ID:jC1SqQIJ
ポンポン砲40ミリが不具合だったというのは、砲弾と薬莢の接続型外れやすかったから
らしいけど、改良とかうまくいかんのだろうか?
0425名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 14:23:11.17ID:lSgMnyz6
>>417
高射装置なしで命中は難しそうだけどな

少なくとも戦艦搭載よりは、単装砲架を新設計してでも駆逐艦主砲用を優先したと
これは正解だと思う
0426名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 15:59:35.97ID:Fp51D+vD
>>424
それ以前に有効射程1100mじゃ・・・
0427名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 17:44:52.35ID:eEJjhvnj
改良型のポンポン砲はあったが
ボフォース40ミリが足りないから仕方なく載せた、的な感じだったな
0428名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 17:47:50.77ID:jgeo//iu
>>427
戦後は全部ボフォース、あと小さいのは
エリコンのになったし
0429名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 17:56:39.74ID:j83uDolL
>>427
確か国内兵器産業保護の観点もあった筈
その為に性能劣る兵器使わされる将兵も可哀想だけど国家戦略としては仕方無い面もあるんだろうね
0430名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 17:57:57.94ID:1jRAQOfX
40ミリポムポム砲は装填システムを見る限り手で百科事典みたいなクリップ砲弾を差し込むボフォースよりもよさげ。
0431名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 18:01:11.92ID:xYHdeGPH
ボフォースのクリップ装弾は射撃中に装填できるのが利点だから・・・
糞みたいに重いのはどうしようもないけど
0432名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 18:03:41.12ID:eEJjhvnj
撃沈されるよりはマシだし
どこぞの国の両用砲みたいに、ガタイのいい欧州人兵士でも無理!
というほどでもない
0433名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 18:13:30.60ID:eEJjhvnj
ポンポン砲の原型は、第一次大戦のもの…
使い続けられたのも、作りすぎた砲弾を処分するためというかなりしょーもないものだったような…
これに当時世界最高峰のレーダー、射撃装置、スタビライザー、遠隔砲操作装置とかつけてるんだから
ホント、イギリスってわけわかんねぇなw
0434名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 18:42:59.75ID:tr8+lkXn
きっと砲がよほどもったいない海軍だったんだろう
ヴァンガードなんて4万5千tの立派な船体作って肝心要の載せる砲が30年前だからな
0435名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 19:00:45.38ID:Ic3v73DL
日本海軍は兵器製造能力や艦艇量産能力がショボいくせに
砲を取っ替え引っ替え、
船体も魔改造とか努力の仕方がお菓子い
その手間で油槽船とか工作船や浮きドックでも作れや
0436名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 19:04:26.35ID:eEJjhvnj
対空砲に限っていえば、日本海軍って高射砲(高角砲)や機銃ってそんな更新してなかったような…
八九式12糎7高角砲は、性能はそこそこの上、このクラスの砲としては軽い、という利点があったので
後継砲の試作できても、そちらが重量ありすぎるから、と結局は更新されず、とか
0437名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 19:12:56.32ID:Ic3v73DL
日本で迫撃砲やロケット弾が開発や配備が進まなかったのは
ハーバーボッシュ法、空中窒素固定による肥料や火薬の製造能力がプアだったからで
弾薬製造補給がそもそも足りないんだろうなあ
終戦後は元火薬工場から硫安、硝安に切り替わって肥料増産に向けて昭和天皇の行幸が早々に行われてたし
0438名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 19:21:17.95ID:u0w96hzz
対空砲は工数かかるし重くて高いそうな。

ttps://www.4gamer.net/games/032/G003227/20071229002/
0439名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 19:22:23.62ID:tr8+lkXn
>>435
タンカーは優秀船舶助成とかでけっこう作ってるじゃん
浮きドックは作ってどこに持ってくんだ?あったら便利な場所は要塞化禁止に引っかかるんじゃないのか?
そして要塞化禁止に引っかからない場所(つまり本土)には浮きドックなんかじゃなくてちゃんとした海軍工廠の整備に注力した方がいいんじゃないのか?
0440名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 19:31:05.88ID:1JNz65G7
本気で対米戦や対英戦をやると、日本の国家的自殺になるとわかってた
だから、まともな幹部がいたころの日本海軍は、そんなことしようとしなかった
が、陸軍の暴走に同調して甘い汁吸おうぜ、という連中が出て
軍内派閥闘争に勝っちゃったのが終わりの始まり
0441名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 19:33:36.84ID:Fp51D+vD
>>437
何でも知ってる事言えばいいんじゃないよニワカ君
0442名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 19:34:36.42ID:1jRAQOfX
日本は火砲関連の生産力がどうしょうもないな。野砲なんか二ケタ多く生産しないとおかしいレベルで少ない
戦車砲なんかも戦車の生産を足引っ張るし。
0444名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 19:41:41.12ID:1JNz65G7
陸海軍が喧嘩腰で物資を奪い合い
自分たちに対して必要ないモノすら「陸軍(海軍)には一トンでも多くやっちゃダメ」
ってのもあったからな…
陸海軍の仲が悪いのは、ほぼ万国恒例だが
それを調停する強力な存在が有名無実だったのが痛い
0445名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 19:42:55.49ID:1jRAQOfX
>>443日本軍は馬鹿だからwこれで満足かキチガイw
0446名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 19:49:12.78ID:Ic3v73DL
ベルサイユ条約でハーバーボッシュ法の特許を無料で使用できたはずだけど
窒素ガス、水素ガスを重合するための高温高圧容器の特殊鋼とかしばらく輸入で済ませたんかいな?
戦艦の装甲レベルの技術がいるだろ?
0447名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 19:54:06.66ID:1JNz65G7
明治の旧式戦艦を工作艦に改装した朝日が、後方支援で昭和まで活躍
が、アメリカ軍の魚雷が欠陥品だらけだった太平洋戦争緒戦期に、運悪く撃沈されるという…
0448名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 20:03:14.99ID:1JNz65G7
火薬のほうはよくしらないが
人造石油のほうは、ドイツから直接技術指導を受けられたにもかかわらず
国産炉の工作精度の低さとか、材質の質の悪さが影響下そうだから
そっちでも、悪影響はあったのかもな
あと、人造石油の製造方式についても、海軍と陸軍と民間の方針が違って…という恒例のアレもあったらしい
0449名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 20:28:27.79ID:Ic3v73DL
戦後に硝酸アンモニウムに軽油を混ぜてアンホ爆薬として
鉱山で使用されて、レシピが簡単すぎて特許や実用新案にもならなかったらしいが
これ日本海軍の爆雷の炸薬でなかったか?
0450名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 20:59:33.20ID:9t42eKSo
>>422
主砲と違って研究・調査があまり進んでないから、だろう・かもしれない的な記事が多いね。三年式155mm
0451名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 21:01:48.50ID:G4MphCXa
>>449
アンホ爆薬は戦後の発明だよ
誰が発明したかは謎だが、特許が最初からないんで北米圏からあちこちに広まった
日本海軍が使用していた爆雷用爆薬は、大正時代発明の八八式がメイン。調達がしやすかったから
0452名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 21:08:00.46ID:G4MphCXa
60口径三年式15.5cm3連装砲は、傑作とかいわれる割に
載せた艦が少なく、当然実戦ではどうだったんだ? が謎だからな…
20.3センチ砲なら、連合国艦隊とかなり殴り合っているが
0453名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 21:23:44.38ID:wjL4zWk/
>>442
桁二つを埋めることはできないけど日本の野砲や小火器の統計には東アジア最大の陸軍兵器廠だった奉天の南満陸軍兵器補給廠の製造分が入っていなかったはず
0454名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 21:35:03.74ID:G4MphCXa
兵器を作るための鉄がないので…
アメリカ等からの輸入頼みだったのを、やらかしで自分たちから断ってしまったので…
占領地からの分捕りでは、とても補えないし
0455名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 21:59:49.55ID:2kDwlR36
>>452
15.5cm砲の水上戦闘はサマールと礼号作戦しかない。
サマールは当てた可能性が高く、礼号は最近になって命中ゼロだった記録が紹介されたかと。
0456名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 22:39:24.77ID:0dX3655+
そもそも15.5cm砲が開発されて以降で
帝国海軍が作った大型艦が少ないからなぁ
0457名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 00:25:29.00ID:5DvHU3zh
14cmはどうなんかね。
ソロモンとか夜戦では結構当たってるが
昼戦でダラダラ遠距離砲戦したスラバヤや、アッツ島沖では当たってなさそうだが
0458名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 01:01:46.73ID:NHluAV7M
日本陸軍の硝那薬とか代用爆薬K2が硝酸アンモニウム90%なんだな
地雷や手榴弾なんだな
0459名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 02:36:44.29ID:a/F9pbs7
>>458
スレ移動しろと言われなかった?
あぁワッチョイスレは自演坊には無理かw
0460名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 03:03:54.40ID:mxI2AglQ
16インチ50口径砲を2本繋いだHARPの試験の際に拡大した薬室に増量した発射薬を通常方法で発火したら初速が発射ごとにばらつくので
調査したら発射薬の後方から火管で着火すると未燃焼の発射薬の塊が前方に押し込まれて破片となり燃焼が不安定になる
そこで発射薬の薬嚢1つおきに電気発火式火管を設置して同時着火にしたら
初速が安定したという

通常の艦砲の射程のばらつきも同じ原理で起きたりするの?
0461名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 03:11:12.48ID:mxI2AglQ
>>436

米海軍なんか25口径5インチ単装高角砲を旧戦艦やガトー級潜水艦、補助艦に多数配備していたし、好評だった
駆逐艦レベルのプラットフォームや交戦距離なら両用砲として89式12.7サンチ高角砲で問題ないのに
あれこれ不満が言われるのは謎だ
0463名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 03:24:01.63ID:mxI2AglQ
亀が首の射撃試験場を終戦時に米軍が斜め上から撮影した写真があって
46サンチ3連砲塔が設置されてたのが
台風で台座の下の土砂が崩れて傾斜した
というキャぷションがあった記憶がある
これの詳細を記した報告や他の近接して撮影した写真を知りませんかね?
0464名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 04:03:22.36ID:njyl1MKI
大和の46センチ3連想も台風にはかなわなかったか、台風に向かってうてば多少の弱体化も見込めただろうに
0466名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 04:31:57.28ID:mxI2AglQ
嘘は言うておらん
学研のムック本の大和シリーズのどれかにあったはずだ
最近、その手の趣味から離れてるので立ち読みで済ませた
一時期、warbirdsのオフ会によく参加してたが出なくなって久しいなあ、遠い目
0467名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 04:40:22.39ID:a/F9pbs7
嘘確定
亀ヶ首に砲塔なんて無い。
バラバラの部品があちこちに置かれているだけでそれも全部のパーツは無い。
元の写真は米戦略爆撃調査団の調査報告書からのコピーなのに、
原本にはそんなキャプションは無い。
0468名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 05:15:43.20ID:a/F9pbs7
あるのは傾いた旋回盤の写真に、
載せていた木材の足場が、台風で飛ばされたと書かれているだけだ。
0469名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 05:49:30.40ID:lQaeTWhv
紀伊級には50.8サンチ砲を積む予定だったがその試作砲は作られてたのかな。
0470名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 06:57:07.74ID:zAmtLtjz
>>469
紀伊という艦名だが、改大和級を語る時も超大和級を語る時も出てくるよな
八八艦隊計画の未起工・九番艦の命名候補からなんだろうけど
0471名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 07:38:35.61ID:nq5zt/ns
>>461
元々が、雷撃対策の砲だし
最初から両用砲として設計してないから、新造しなきゃ徹甲弾もないだろう
まして、アメリカの両用砲とは重量やら構造やらいろいろ違いすぎて
同一視は無理があるよ
日本海軍も両用砲を研究してたが、技術等の問題から、主砲などの仰角上限上げて気休め程度に対空でぶっぱなせるレベルのままだった
0472名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 07:50:31.67ID:qJs5vOhS
海軍の5inch砲だと元々通常弾しか使わないんじゃないかね
0473名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 08:36:48.78ID:tnTm/84G
射程距離がたった40kmしかないから
0474名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 09:12:54.98ID:nq5zt/ns
航空戦艦に改装された伊勢型がそうなってたように
戦艦を無理矢理作り続けたとしても、主砲を降ろして対空砲、対空機銃増設の、
半防空艦になってそう
で、そこまでしても高性能化する航空機に対する防空は…で
0475名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 09:29:09.81ID:z1BlFMjJ
>>461
5インチ25口径
戦艦の高角砲と潜水艦のMK17は別物

潜水艦用は水上砲撃用の平射砲で、
潜航時にも砲口プラグのいらないウェットマウントといわれた大戦後期の新型
商船を攻撃するのに、従来の3-4インチクラスでは威力不足とされていた
0476名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 12:27:21.22ID:ZFxS+lMR
日本潜は14センチ砲載せてたくらい
まあ降ろして回天積んだりしたが
0478名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 13:35:15.87ID:mJS/eZUP
>>452>>455
礼号作戦は末期戦の数少ない輝きだと思ってたんだけどねえ
昌福スキーには厳しい現実だった
0479名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 13:43:57.15ID:L3cbj2on
12サンチ、20サンチ短榴弾砲は活用できなかったんですかね?
0480名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 13:52:36.38ID:ZFxS+lMR
礼号作戦で日本側は弾も当てずに輸送船を撃破したのか
凄いな
0481名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 14:43:55.34ID:Nvn7Gyfo
ドイツは42センチ砲を試作してたな。
0482名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 14:54:38.23ID:RF7lBwhn
鷹一とか昌福とか成績悪い奴好きだなお前ら。
0483名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 15:14:10.02ID:Nvn7Gyfo
>>482だって日本海軍ってハンモックナンバーがいいやつほどクズで無能なんだもん。
0484名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 15:24:38.51ID:ROauJrTN
なんか、礼号の照明弾スゲーとか連呼してたのがいたな
0485名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 15:55:26.03ID:As+WeyPF
10年式12cm45口径 初速825m/s
89式12.7cm40口径 初速720m/s
98式10cm65口径 初速1000m/s
5式12.7cm50口径 初速890m/s

10年式⇒89式 初速を妥協して砲径を上げる
89式⇒98式 初速を上げる代わりに砲径を落とす
98式⇒5式 初速を妥協して砲径を上げる(重くなりすぎて既存艦艇搭載不可)

素直に89式の段階で、
12cm45口径の砲サイズを継承すれば良かっただけなんじゃ・・・
0486名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 16:10:08.55ID:mJS/eZUP
>>480
撃破された輸送船はたった1隻。砲弾の破片で軽微な損害を受けたが命中弾は無い。
火災の原因は米軍の見解では恐らくは味方機の誤爆。
しかし足柄の水偵が投下した60kg爆弾もあり得るんじゃないかというのが前スレででた説。
0487名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 16:12:22.37ID:LQfZ75Fi
ようするに撃沈されてるのに希望的観測で当たってない!と妄言を吐いてるわけ
0488名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 16:24:37.58ID:dFZTNch5
五十口径三年式十二糎七砲(初速910m/秒)の威力で高角砲を作りたい

「仮称試製一式十二糎七高角砲(初速880(モノによっては910)m/秒)」ができた(最初にできたのは艦載用連装)けど、重すぎ

仕方ないから陸用かつ単装にしたものを改良し、「五式十二糎七単装高角砲(初速890m/秒)」
0489名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 16:39:56.23ID:ImtnqHGS
ドイツみたいに14.9サンチ砲を駆逐艦に詰むようなアホをしなかっただけ
日本海軍はマシかも
0490名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 16:46:42.68ID:ImtnqHGS
海自の
あきづき
なんか54口径5インチ単装高角砲3基だったが
5式50口径5インチ単装高角砲と同じくらいの性能なんだっけ?
船体が旧海軍の秋月と変わらないサイズのに3門とか物足りなかったので
無知な自分はがっかりした
0491名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 16:58:30.91ID:qJs5vOhS
砲三門て昔の先代あきづきなのか
今のあきづきは5inch砲一門だが・・・
0492名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 16:58:31.37ID:zvR/Fp8G
いや実際、軍縮条約がなかったら
最終的に14cm砲を搭載した
5000t級の駆逐艦が誕生してたんじゃないかね
0493名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 17:07:11.01ID:a/F9pbs7
>>492
無いなぁ
その頃から対空射撃も考慮して仰角上げてるので、
14cmにするともっと重心上がってしまう。
0494名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 17:14:51.55ID:ImtnqHGS
フランスのスーパーデストロイヤーは13.8センチ砲装備だったが
使い勝手はどうだったんだろう?
0495名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 17:17:37.75ID:i2rSFDjC
軍縮条約がなかったら、制限内で質を向上させるための技術研究が行われず
大した進歩がない戦艦が、頭数だけ競う状態になってそう
で、国民が軍備の重みで泣き続けると
0496名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 17:18:52.65ID:TqV3jiJ9
>>492
駆逐艦だったら別途高角砲用意する余力ないから
無理だろうけど(仏超駆逐艦は37mm機関砲で
対処)、
実際に作られたとしても6インチ十五門の大型
軽巡洋艦に虐殺されて終わりじゃない?
その世界に条約型軽巡洋艦はないだろうけど
0497名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 17:27:10.71ID:i2rSFDjC
フランスの大型駆逐艦より、ドイツの1936A型や日本の秋月型のほうがでかかったような…
まぁ、条約ぶっち状態では定義もなにもあったもんじゃないが
0498名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 17:27:41.63ID:GamOjTZD
両用砲登場後になっても半端な割増口径の平射砲を駆逐艦に乗せる意味は無い

5インチ両用砲で駆逐艦は撃沈できるから、平射砲のみ搭載した対空無力艦を作っても仕方ない
0499名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 17:32:01.82ID:i2rSFDjC
その両用砲が、帯に短し襷に長し状態だったから
平射砲と高射砲を分けるのに逆戻りしたのが、フランスじゃないか
0501名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 17:43:33.72ID:R1d6v2Q5
>>490
Mk16、連装タイプが中止になってなければ載せてたと思われ
米軍の両用砲、戦訓から長砲身化をもとめられていくんだよね
0502名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 17:46:32.83ID:i2rSFDjC
>>500
フランスの駆逐艦が搭載してたのは、ダンケルク級で性能不足とされたものと同じ
0503名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 17:48:14.59ID:a/F9pbs7
LE FANTASQUE級
138mm/L50単装5門、55cm魚雷3連装3基 37mm連装機関砲2基 
基準排水量2569トン、速度37ノット

138.6mm/L50 装填装置と砲尾位置が合っておらす頻繁に装填不良を起こした、実用発射速度5〜7/分
37mm/L50機関砲 実用発射速度、連装で30〜40/分
0505名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 18:12:56.47ID:a/F9pbs7
MOGADOR級
138mm/L50連装4基、55cm魚雷3連2基、2連2基、37mm/L50連装機関砲2基
基準排水量2884トン 39ノット
試験では43ノットを記録
複雑な連装砲の機構はドラブル続きの様で発射速度は計画の半分で前級より劣る火力になったとある。

これの次のクラスでは、100mm/L45連装高角砲2基を37mm機関砲に変えて搭載が計画された。
0506名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 18:14:27.90ID:qJs5vOhS
特攻の洗礼を受けた米軍は戦後FCSの方を急速にデジタル化してくわけだが
0507名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 18:18:36.17ID:i2rSFDjC
実の所、特攻対策はオペレーションリサーチの専門チームが戦場までやってきて研究
被害を激減させている
(OR班の勧告に従った艦は、従わなかった艦の半分程度の損害率で済んだ)
そもそも特攻は、当時の日本という異常な国でしかできないトンデモだし…
が、ミサイルが実用化される、という危機に直面したので
結局は「脅威を完全破壊する」ための砲、あるいはミサイルに対抗するにはミサイルだよね、という防空ミサイルの開発が進んだ
ミサイルが普及しきる端境期では、120ミリクラスの速射性が高い対空砲、というメチャクチャなものが実戦配備された
0508名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 18:23:31.35ID:Dp1U+cHM
>>487
あれ読んだら撃沈じゃないでしょ。
誤爆?でガソリンに引火して火災になりのちに放棄された筈。
0509名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 18:26:28.12ID:a/F9pbs7
LE HARDI級
130mm/L45連装3基6門・・・
ダンケルクと同じ砲なんだけど仰角35度・・・
ダンケルク級高速戦艦の護衛の為、対空砲火強化した護衛が必要と計画したとあるのに、
完成したら対空射撃はやらなかったなんて‥
0510名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 18:33:19.26ID:LQfZ75Fi
>>508
砲撃で火災を起こしたのは視認してるのに誤爆だといいはる根拠は何なんだ?w
0511名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 18:41:17.87ID:a/F9pbs7
>>510
そう見えましたって話でしかない。
攻撃側の俺は見たって話だけで真実としていいなら
日本は何隻空母沈めてるやら。
0512名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 18:50:27.56ID:dFZTNch5
レーダーピケット、20mmと40mm、あとVT付の5'/38で大丈夫

空対艦滑空爆弾・ミサイルを母機から発射されないうちに叩き落そう
→テリア艦対空ミサイル(以後省略)

攻撃速度の速い特攻機で突破
→VT付の3'/55(Mk33or34)

5'/38も長射程・高発射速度にしよう
→5'/54(Mk42)

全自動無人砲塔化
→20mmCIWS、5'/54(Mk45のちに62口径)、Oto Melara 76mm
0513名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 18:51:32.06ID:LQfZ75Fi
>>511
いや輸送船側が被弾したのを認めてるからw
弾がどこから飛んできたのか分からなかっただけw
0514名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 18:54:37.50ID:i2rSFDjC
対空砲は、敵機に追従しないといけないので装甲などをつけるのは難しい
そこを狙って、まず戦闘機を突っ込ませて機銃掃射して敵対空砲を減殺
そのあとに、本命の爆撃機が突っ込んでくる、という連合国軍の戦法に日本軍は苦しめられた
特に、ボーファイターなんていうのは、20ミリ×4、さらに12.7ないし7・7ミリ機銃ありだからな
ダンピールの悲劇…
0515名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 18:56:48.55ID:qJs5vOhS
>>512
前にも出たけど特攻機が速いから対応できなかったんじゃなくて速度や進路が一定しないから
対応はデジタルFCSでリアルタイム処理ができるようになってからのお話
0516名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 19:00:48.16ID:FiZp0RcQ
>>541
まともな対空砲ないんだから当然の結果
駆逐艦なんて機銃掃射だけでボコボコにされる
0517名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 19:17:44.99ID:WKcOOV5L
二等駆逐艦か峯風型で末期に8サンチ高角砲を積んだ船なかったか?
0518名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 19:18:56.41ID:ltxmj9YA
オペレーションリサーチで、特攻機は大抵こういう挙動をする、というところまで分析されてたからな
日本軍が、同調圧力と無茶な精神論(っていうかオカルトのほうがマシってレベル)と覚せい剤で兵士を人間爆弾にしてる時
アメリカはそれやってたんだから、そりゃ勝てるわけがない
0519暫編第一軍
垢版 |
2019/11/17(日) 19:30:30.03ID:6pgOrm24
>>508
  あれでしたら「The Official Chronology of the US Navy」の記述だと貨物船James H. Breastedが爆撃
(米軍の推定では味方機の誤爆)でガソリンに引火したのは日本艦隊の砲撃より後ということです。
 砲雷撃による輸送船攻撃は2303〜2326頃。
 足柄機が60kg爆弾で輸送船を爆撃し効果不明を報じたのは2315。

 素直に読めば米軍の推定通り味方機の誤爆になるのですが、
「砲撃より後」というのがJames H. Breasted視点だと仮定すれば、
足柄機の爆撃によるガソリン火災である可能性も出てきます。
 つまり自身に対する砲撃は終了していたという仮定です。(他の船はまだ撃たれていたとしても)
 我ながら少しこじつけ臭いとも思いますが、これなら日本側の戦果である可能性もあると言えるでしょう。

 では。
0520名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 19:31:20.48ID:hN3YmPUH
二等駆逐艦「栗」が二番砲跡に8p高角砲を設置。防盾付
0521名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 19:35:17.55ID:AhRcdzTo
>>518
覚醒剤でラリっていたのは米戦闘機も同じ
単発機で海を越えて敵国へ本土への無差別機銃掃射とかをやっている映像をみての通りで堕ちたら住民からの報復で袋叩きにされるからやってられなかったんだろうけどね

ちなみに第二次世界大戦時の各国では覚醒剤は合法だったのが多い
0522名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 19:37:59.21ID:ltxmj9YA
礼号作戦は、末期のささやかな成功(冷静にみれば、志摩長官が批判したように戦術上の効果すら…だが)だから…
当時の日本軍では、あれでも奇跡的
元々、中央の顔を立てるとか、どうせフィリピン取られたら残された艦は鉄クズ同然になるから今のうちに突っ込ませろ、とか
どうしようもない作戦だったからな
0523暫編第一軍
垢版 |
2019/11/17(日) 19:38:31.14ID:6pgOrm24
 ちなみに同船の砲撃による被害については
anchoring there, she comes under fire, being damaged by shell fragments during the Japanese bombardment.

 砲弾の破片によるものですね。
 残念ながら命中弾ではありませんが、少なくとも1発は近くに落とせたことになります。

 前述の火災も含めて人的被害は60名の乗組員中、1名の負傷のみです。
 33名の船員と27名の防衛隊員が乗っていたそうですから、
対空砲による武装は施されていたと見られます。

 私は未見ですが木俣氏の著作の中には魚雷による戦果とする記述があるそうですね。
 こちらの説の出所も興味深いところです。
0524名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 19:40:52.29ID:ltxmj9YA
>>521
いや、覚せい剤はラリるんじゃなくて
頭をすっきりさせて疲労感を飛ばす(だからヒロポンといわれた)タイプのものね
麻薬とかとは違う
連合国軍の国のいくつかは、覚せい剤試したが同士討ちとかが発生したので取りやめた
後、アメリカが禁止したあとに軍がこっそり使ってたのがバレて、大問題になったりしたが
日本軍だと「目が利くようになる」って効能の誤解レベルで、そのために生き残った見張り員や夜戦要員が戦後も苦しむケースが多かった
幸か不幸か、日本軍の覚せい剤投与方法は、医学的に効果が低いものだったので
長期にわたって使わない限り、一過性のものにすぎなかったようだ。マァ、特攻はその一回きりで兵士ごと…
0525暫編第一軍
垢版 |
2019/11/17(日) 19:45:48.37ID:6pgOrm24
>>522
 敵戦闘艦艇が魚雷艇しかいないことを認識していたにもかかわらず
夜戦としては不慣れな遠距離射撃に出たということは、
木村司令官も意義の薄い作戦だと認識したうえで
戦果よりも少しでも多くの味方を連れて帰ることに重きを置いたのかも知れませんね。

 連合訓練の機会もないまま集まった戦力発揮の難しい艦隊だということもあるのでしょう。
0526名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 19:51:03.99ID:ltxmj9YA
>>525
もともとの目的は、陸軍による逆上陸作戦の支援だからね
でも、陸軍側(山下軍団)はマニラ放棄すら決めていて、勝手に上の都合で決められた作戦なんかに…で
海軍の作戦だけが実施される、という状態だし…

そのあと、海軍部隊が山下司令官の意見に同意せず、無防備都市にするつもりだったマニラで戦闘をやらかし
さらに、虐殺や民間人への暴行事件を引き起こしたあたり
末期も末期という…
0527名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 20:14:27.53ID:s9lwCrpV
>>524
日立市を空襲した米海軍のパイロットが覚醒剤でラリってて帰り際に茨城市の民間人を掃射しているので大戦末期の米海軍で使われていたのは間違いないかと

>>518
加えて大本営は特攻機の突入率を9機に1機と試算しているが(比島戦のときは練度が高かったこともありかなりの突入率であった)、
米軍がピケットラインを展開するようになってからは日本軍も侵入高度をより下げるようにするなど、米ほどではないにしてもできる限り対応は行っている
0528名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 20:18:27.56ID:ltxmj9YA
>>527
いってはなんだが、レーダーにバレないほど低空飛行できる技量があるパイロットなら
特攻じゃなくて、通常攻撃させて生還を期させたほうがよかったのでは…

特攻がはじまると、みな表向きはバンザイしてても陰で泣いていた
全軍の士気は見る見る落ちた、と岩本徹三が回想してる
0529名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 20:21:29.28ID:s9lwCrpV
>>526
米が比島ゲリラに武器供与を大量に行っているのでゲリラ討掃討に民間人が巻き込まれないほうがむしろ不思議な状況だった

史実でもマニラのデポを喪失してから海軍部隊は急速に継戦能力が低減しているので是非はともかく海軍がマニラ防衛に拘ったのはよく分かる
0530名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 20:28:38.12ID:s9lwCrpV
>>528
1945年4月アメリカ軍艦艇の射程内に入った特攻機と通常攻撃機の有効性の比較(U.S.NAVY Anti-Suicide Action Summary Table VI)

艦艇に1発の命中弾を与えるために必要な攻撃機数(特攻機:通常攻撃機) 3.6機 37機
命中率 27% 2.7%
艦艇に命中弾を与えるまでの損失機数3.6機 6.1機

数値だけで見たら通常攻撃より有効であることは明らか
0531名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 20:44:12.98ID:ROauJrTN
>>530
目標の射程内、つまり至近距離に到達できた機体の数だろ分母は

出撃数を分母に持ってこないと比較なぞできない
0532名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 21:01:10.27ID:ltxmj9YA
>>529
ゲリラ掃討ではなく、日本軍がアメリカ軍を迎え撃つ作戦なんですが…

マニラは保持しても戦略的意味はなく、むしろいらん犠牲を増やすだけ
だから、緒戦ではアメリカ軍も無防備都市を宣言させて放棄した

日本海軍がアホかつ残忍だっただけだ
司令は元霧島の艦長だっけか…陸戦隊畑なら、陸軍に同意したかもしれないが
0533名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 21:02:37.93ID:ltxmj9YA
特攻を賛美するための、トンデモ計算まで持ち出す人は
自分がいざとなったら、覚せい剤飲んで特攻するのかな
他人を美辞麗句や強制で特攻させ、自分は敗戦後に仇敵の靴舐めるタイプにしか思えないんだがw
0534名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 21:04:48.14ID:TqV3jiJ9
>>531
CAPで落とされるのは特攻/通常関係ないのでは
(無差別に撃墜
0536名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 21:10:27.09ID:ltxmj9YA
>>535
んなことはない
九三一空は天山による夜間攻撃を繰り返し、戦艦ペンシルヴァニアの尻に魚雷ぶち込んで、日本海軍航空隊最後の意地をみせてる
…まぁ、なぜな妄想的戦果報告を信じて大騒ぎした上層部が、この事実としてあげた戦果は戦後まで信じなかったそうだが
0538名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 21:15:05.87ID:SWbjMfD0
>>535
かといって必ず一回目の戦闘で戦死する戦術なんか正規の軍隊が出す命令じゃないよ
あ、故障や策敵失敗接敵失敗で帰還する機体は勘定するなよ?
そんなん通常攻撃にも発生する事なんだから
0539名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 21:17:03.54ID:TqV3jiJ9
>>538
どうだろうなぁ
平均余命2週間の西部戦線の塹壕じゃ

兵士将校にそんな違いはあったか?
0540名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 21:18:11.00ID:UUHHKcbt
どうせ、とかいいだすなら

どうせ最終的に負ける、とわかってる戦争なんか降伏しちゃえばいい、という話に
ナチスドイツが勝ってくれればどうにかなるでしょ、というもくろみは見事に崩れたあとだし
0542名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 21:22:16.46ID:UUHHKcbt
上層部の面子のために、無謀な特攻やるっていうのなら

その上層部がまず特攻で突っ込めば、面子の問題もカタがつくんじゃないですがねぇ
大和になら、役立たずの無能士官全部詰め込んでも余裕でしょw
0543名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 21:33:40.99ID:yOh6u1fW
特攻機は、「命中した時のこと」ばかりを考えて重い爆弾積ませて
飛行性能そのものが低下して、そもそも敵艦隊までたどり着けない、とか故障頻発、とかの
本末転倒状態だったからな
貧すれば鈍する、というが鈍るにも程がある
まして、30ノットも出ない大和の特攻なんて、道半ばで撃沈されるのは当時もわかってたことなのに
0544名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 21:36:30.80ID:z42uH0AN
>>532
米軍との正規戦と同時に米の支援を受けた比島ゲリラ掃討戦も同時に行わなければならなかった。両者は当然同時に起こり得る

>>531
>527
>いってはなんだが、レーダーにバレないほど低空飛行できる技量があるパイロットなら
特攻じゃなくて、通常攻撃させて生還を期させたほうがよかったのでは…

低空飛行で敵艦にたどり着けるパイロットに特攻をさせるか通常攻撃をさせるかという命題なので出撃数ではなく>>530の米艦射程内での有効性の分析が適している


>>533
計算のみならず米空母(タイコンデロガ)の艦長も特攻の方が通常攻撃より有効と明言している
「日本のカミカゼは、通常の急降下爆撃や水平爆撃より4 - 5倍高い確率で命中している。」
「通常攻撃機からの爆撃を回避するように操舵するのは難しくないが、舵を取りながら接近してくる特攻機から回避するように操舵するのは不可能である。」
0545名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 21:39:38.14ID:z42uH0AN
>>543
爆弾を積んで飛ぶのは爆撃機や攻撃機も特攻機と変わらない
戦闘機についても対艦攻撃に使うなら同じ
0546名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 21:43:09.03ID:yOh6u1fW
そもそもフィリピン人をゲリラに追いやった原因は
日本が侵略したから
そして、一時的とはいえ上級指揮官である山下奉文に逆らい
いらん被害を出した外道を擁護とか、意味わかんねぇ…
やっぱり、虐殺や強姦した奴等の精神的後継者かなんかか?
岩淵三次は霧島と一緒に沈むか、不運な西田のように予備役編入されてたほうが
本人のため、他人のためでもあったな
0547名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 21:46:02.38ID:z42uH0AN
>>546
今現在も比島にゲリラがいるのはフィリピン政府がフィリピンを侵略しているからですか?w
0548名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 21:56:43.31ID:cYGpn4n+
日本軍の奇襲をうけ、かつ独伊からも宣戦されて広く敵を抱えることになったアメリカ海軍は
戦力不足に窮して、アーカンソー(旧式の弩級戦艦。老朽艦すら、超弩級が当然だった時期にこれ)を前線使用せざるを得なかったが
時間稼ぎは、特攻とかやらず、空母による一撃離脱とかでやってたな
貧しても鈍しない
0549名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 21:58:05.09ID:TqV3jiJ9
>>548

何処で特攻するのさ?ハワイも健在で
本土攻められてる訳でもないし
0550名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 21:59:59.65ID:z42uH0AN
日本でいう出陣学徒にあたる文系学生の動員は開戦直後行っていたりする
0551名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 23:21:02.85ID:CDpw5Y+D
そりゃアメリカは海戦当初は貧したけど43まで耐えれば
陣容揃うんだからわけが違う
0553名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 23:45:43.82ID:cYGpn4n+
アメリカ軍が本格反撃に成功したのは、戦力に窮してイギリスから空母を借り受けるような状態の
ガダルカナル戦…
0554名無し三等兵
垢版 |
2019/11/18(月) 00:18:15.78ID:zKg7Tgn7
ドゥーリットル隊の日本空襲は当の乗員が特攻出撃だったと言ってるからな・・・
0557名無し三等兵
垢版 |
2019/11/18(月) 07:13:29.46ID:Y18LAhC5
日本軍だって、特別攻撃は別に自殺攻撃と同義語じゃなかったぞ
九死一生より厳しいことが想定されるやばい攻撃ではあっても
成功=確実な死、じゃなかったわけで
体当たり精神で、戦局挽回だとかオカルト脳になった連中が出てから
元々おかしくなってたのが、超おかしくなった
0558名無し三等兵
垢版 |
2019/11/18(月) 07:23:10.34ID:adEMqJyI
戦局挽回はオカルトではなくやるべき努力目標でしょ(実際に実現できるかは別)
国家存亡をかけた総力戦をやっているんだから当たり前の目標だ
0559名無し三等兵
垢版 |
2019/11/18(月) 07:26:25.80ID:VbvquE8Z
特攻ボートも逃げれるんだよな。でも海軍と陸軍でそこらが違った気がする。
0560名無し三等兵
垢版 |
2019/11/18(月) 07:27:21.35ID:Y18LAhC5
特攻は全軍の士気を落とす、戦力は自滅させる、で
戦局挽回どころかジリ貧からドカ貧に望んで落ちる悪手なんですが…
0561名無し三等兵
垢版 |
2019/11/18(月) 07:30:29.72ID:4HoKqKde
>>560
同じ事昨日からループさせてないか?
まあもっと前からだが


士気を落とす、なら実際に第一次世界大戦中
仏軍兵士による反乱が起きたがそのレベルか?
0562名無し三等兵
垢版 |
2019/11/18(月) 07:35:30.35ID:Y18LAhC5
>>561
特攻なんてやってられっか、という特攻命令に反する抗命が続発
が、それでも無理にやらせた
特攻隊員は、どうせ死ぬんだから、とやけになって元々ろくに施されなかった訓練もしなくなる、やけっぱち状態だが
あいつらは気の毒だから、と上官もスルー状態

「特攻命令出した参謀と、飛行長である私が一緒にまずいきましょう。部下を死なせるのはそれから」
と、343空の志賀淑雄がいったら、二度と特攻命令がその部隊には出されなくなったんだから
クズすぎる
0563名無し三等兵
垢版 |
2019/11/18(月) 07:39:34.69ID:4HoKqKde
>>562
あのさあ、
フランスの塹壕線の末期とか知ってるか?
 誰 も出てこなくなったんだぞ

分からなかったか
He held 3,400 courts martial; 554 mutineers were sentenced to death but only 26 were actually executed.
0564名無し三等兵
垢版 |
2019/11/18(月) 07:52:38.64ID:WnkgiT3S
>30ノットも出ない大和の特攻なんて

出たw30ノット厨
30ノット出れば成功してたんかい。

常時30ノット出して航行してると思ってるんだろうけどさ。
0565名無し三等兵
垢版 |
2019/11/18(月) 07:56:38.58ID:RvydhDEd
戦闘と戦争が区別できていない

目の前の戦闘に勝つというレベルでさてなく、目の前の敵艦にとにかく突っ込む段階で発想が止まっている
逆転どころか遅延効果すら無い

国家同士の戦争に勝てなくなった時点で、とっとと降伏しておくべき
0566名無し三等兵
垢版 |
2019/11/18(月) 08:02:25.88ID:yrt0yBd5
日本兵は家族親戚を人質にとられていたようなものなので


大和乗組員の生き残りとかがぶっちゃけてたり。米軍の捕虜になった兵士の調書に記録されてるけど
「戸籍に赤線が引かれ、家族や親戚が非国民の縁者として迫害されるのが怖かった」
っていう本心を語ってるよ。天皇万歳、とか国の為、とかは口先だけ同調してたにすぎない
個人で済む話なら、軍や政府の横暴に命がけで戦う勇者はいたかもしれないが
家族に累が及ぶ、となるとね。そりゃ陰で泣く(岩本徹三の回想)しかできなくなるわ
そういう恐怖がなければ、敵じゃなくて役立たずのくせに特攻しろと強制してくる連中に特攻命じられた艦の主砲がぶち込まれたかもなー(いっそそのほうが日本のため)


そもそも戦局挽回なんて、小手先じゃ不可能なんだけどね
特攻よりマシなこと考え付こうが、戦略や外交で負けてる以上は
0568名無し三等兵
垢版 |
2019/11/18(月) 08:08:10.84ID:adEMqJyI
>>565
降伏は敵が降伏を受け入れなければできない

連合国が認める降伏における条件の詳細はポツダム宣言によってようやく日本に対して明示された

一方、ドイツには最後まで降伏における条件が提示されず、チャーチルによるデーニッツ政権否定が有名だがドイツ政府による降伏が受け入れられない無政府降伏となった
0569名無し三等兵
垢版 |
2019/11/18(月) 08:24:21.71ID:RvydhDEd
>>568
43年11月のカイロ会談ですでに対日戦勝後の処理がテーマになって、日本が無条件降伏するまで戦争継続と決まっている

この時点以降、日本が無条件降伏しさえすれば、いつでも戦争を終結できた

この頃は、ギルバート・マーシャルを奪取するガルヴァニック作戦が成功したところ
以降、島伝いにサイパンまで確保して日本が降伏するまで戦略爆撃を継続するという戦勝戦略は確立していた

戦闘レベルの反撃に終始していた日本の認識と、あまりのギャップ
0571名無し三等兵
垢版 |
2019/11/18(月) 08:42:52.28ID:4HoKqKde
三ヶ月目からは、米軍を撤収させ、各国軍に占領させる。
ソ連:北海道、東北地方。
アメリカ:本州中央、関東、信越、東海、北陸、近畿。
中華民国:四国。
イギリス:西日本(中国、九州)をそれぞれ統治

JWPC385/1より
0572名無し三等兵
垢版 |
2019/11/18(月) 08:43:44.42ID:BP7ES8uV
>>569
「カイロ宣言」は日時や署名がなく、公文書も存在しておらず、宣言として扱うことができるようなものではないまた、無条件降伏というだけではとても条件の明示となっていない(少なくともポツダム宣言がでるまでは)

また、ポツダム宣言のように日本の主権を認めたものではないので「カイロ宣言」の内容では受け入れられるものではない
無政府降伏となったドイツのようにはなれないしなってはならない
0573名無し三等兵
垢版 |
2019/11/18(月) 09:40:08.85ID:zKg7Tgn7
>>566
強制だの半強制だのって航空特攻だと何の実行力も無いよ
なにしろ細心の注意を払って操作しないとすぐ壊れるのが当時の航空エンジン
突っ込みたくなければ簡単に壊して帰って来れるし実際出戻り隊員で基地が溢れる有様

ただでも機材が全く足りないのにやりたくないパイロット乗せてる余裕なんか無かった
0574名無し三等兵
垢版 |
2019/11/18(月) 10:50:10.74ID:INYH+UGf
>>566朝鮮人の戦争感はそうだろうな。日本人のそれとは全く違う。
0575名無し三等兵
垢版 |
2019/11/18(月) 11:22:57.72ID:4glZmYyj
朝鮮半島民の戦争感はほぼ朝鮮戦争だから
李承晩など歴代バカチョン政権は、米ソ+李承晩がやったレイプ略奪損害から逃げるため、存在しないチョン軍隊性奴を作り出し、日本へ矛先を向けさせた
0576名無し三等兵
垢版 |
2019/11/18(月) 11:25:37.12ID:4glZmYyj
大和型よりB65型を量産した方がよかったと言わざるを得ない
0577名無し三等兵
垢版 |
2019/11/18(月) 11:35:39.32ID:RYFX5rIO
>>574
ブラック会社を見ても、日本人は集団だと異常に我慢強いというか
同調圧力に弱いからな。

集団から切り離して個人にすると、へにょへにょで迎合的なんだけど。

しかし集団の同調圧力に生きるのが日本人の人生なので、
同調圧力があったから強制かという議論は難しい。

まあ、4000人中、500人くらいは任意だったんでは。
後の3500人は嫌々うんざりげんなりとして。
0578名無し三等兵
垢版 |
2019/11/18(月) 11:40:19.36ID:RYFX5rIO
しかし、嫌々うんざりげんなりでも、
半分以上はちゃんと飛んで敵艦につっこもうとするんだから、
日本人は真面目というか健気と言うか。

大日本帝国が、それなりに日本人を教育し近代化して
主権を維持し一等国に押し上げたこと。
有史以来の国難が迫っており、主権喪失と植民地化の恐怖があったということも
大いにあるだろうけど。
0579名無し三等兵
垢版 |
2019/11/18(月) 11:55:31.20ID:WnkgiT3S
大和型が存在しないと
航空決戦、艦隊決戦に史実より早く勝利した
アメリカ戦艦群が艦砲射撃で猛威を振るうぞ。
0580名無し三等兵
垢版 |
2019/11/18(月) 12:24:08.25ID:D5RNYPc+
>>577
イラクで殺害された日韓人質の言動が見ると、韓国 人質は、ブッシュは嫌いとかアメリカは悪いとか言っている映像が晒されているな…
強者に対して卑屈なほど迎合して、自分も被害者と主張するのが彼等。
善し悪しはともかく、卑屈にならず面従腹背が日本人。まあ伝統ではあるが。
太平洋戦争の捕虜については、どう行動すべきか、教育されていなかった、軍部があえさそのような教育をしなかったことが致命的だった。
実のところ日本人はお上の指針が具体的だと、意外としぶとい。
0581名無し三等兵
垢版 |
2019/11/18(月) 12:29:38.69ID:OrWOQVJT
上の方で少し話題になった大和型の副砲、気になって関連本いくつか見てみたけど
本によって書いていること全然違うのね。主砲は概ね一緒なのに
0582名無し三等兵
垢版 |
2019/11/18(月) 13:01:40.97ID:4glZmYyj
日「B65型を作ります。第二次ロンドンにも調印します。だから、フランスは大型駆逐艦を処分してね」

英米仏「ぎゃあ。どうして調印するんだよ」
英 内心ラッキー
米 なんてことしてくれるんだよ←議会が対16インチ砲装甲を認めなかった
仏 日本許すまじ

1939年9月1日現在
日 B65型1隻(1939年6月完成。山城置換(1939年12月期限)
 建造中 B65型3隻(1年1艦ずつ)
英 なし
 建造中 キング・ジョージ5世級(二代目)5隻、ライオン級2隻
  キング・ジョージ5世級(二代目)は1939年12月就役、PoWは1940年3月くらい
米 なし
 建造中 ノースカロライナ級2隻、サウスダコタ級5隻
  ノースカロライナ級は14インチ砲搭載で1940年前半就役
仏 ダンケルク級2隻、リシュリュー(14インチ砲搭載)
 建造中 リシュリュー級2隻(14インチ砲搭載予定)
0583名無し三等兵
垢版 |
2019/11/18(月) 13:03:49.99ID:jIlmc/Kl
ここで戦艦の話題が戻ってくるのすこ
0584名無し三等兵
垢版 |
2019/11/18(月) 15:37:03.53ID:qwCU/ffc
>>582日本はよく戦争やる気になったな・・・・・
0585名無し三等兵
垢版 |
2019/11/18(月) 16:09:04.76ID:zKg7Tgn7
日清日露も大して変わらない絶望的な戦いよ
相手を屈服させる可能性なんて皆無の戦いだったが追い詰められて突入した
違いは見方してくれる国が頼りになるかならないかの違いっていう・・・
0586名無し三等兵
垢版 |
2019/11/18(月) 16:13:04.61ID:APXIRwTm
国家総力戦じゃなく単なる局地戦と比べてどうしたいんだ?
0587名無し三等兵
垢版 |
2019/11/18(月) 16:34:54.43ID:s5zjk8Iw
は?w
0588名無し三等兵
垢版 |
2019/11/18(月) 16:43:42.64ID:uQwLz738
中華民国との限定戦争に集中して
ドイツなんかあてにしなきゃよかったのに

太平洋は支那大陸より広いのにどうすんだよ?
と昭和天皇は至極もっともな御下問をされたのに、、、
0589名無し三等兵
垢版 |
2019/11/18(月) 17:08:14.01ID:F2j8grnM
B65、アラスカ、ダンケルク、シャルの中では
何度見てもストラスブールの突出ぶりが目立つな・・・
0590名無し三等兵
垢版 |
2019/11/18(月) 17:35:54.63ID:RSukSRWF
中国侵略自体が、アホな陸軍軍人の陰謀から出たもの
あれやったら、日本が世界中から孤立し敵視され、最後は日本全土が焦土になるぞ、と
元海軍軍人の水野広徳らが看破してるけど
いつの時代も、まともな人間の意見は封殺される
まして、当時のアレな日本じゃな

そもそも、アメリカに勝てる、と妄想してた連中は
日米戦争は、なぜか艦隊決戦数回でケリがつく限定戦争になる、と思い込んでたが
限定戦争にするための工作等は、一切せず
ただ戦争路線に日本を突っ込ませることばっかやってたからな
0591名無し三等兵
垢版 |
2019/11/18(月) 17:50:46.16ID:s5zjk8Iw
中国なんて当時は無かったし革命で追い出された皇帝に毛外の地に新しい国を作ってやっただけw
ありもしない中国侵略なんて妄想はいい加減に止めたら?w
0592名無し三等兵
垢版 |
2019/11/18(月) 17:53:39.88ID:RSukSRWF
>>591
中国が存在しないのなら、火事場泥棒を批判した他国を説得するのに使った
「満州に主権を持つ中国と日本の合意である」
は、大嘘ってことになるな
お前の中では、

なんとか国際的に辻褄あわせながら利権拡張に成功した日本>>>大日本帝国滅亡の引き金を引いた馬鹿

なんだな
どうしたらそこまでアホになれるのか…
いや、どっかのアホウヨ団体の主張のコピペかな?w
0593名無し三等兵
垢版 |
2019/11/18(月) 17:54:49.02ID:RSukSRWF
×なんとか国際的に辻褄あわせながら利権拡張に成功した日本>>>大日本帝国滅亡の引き金を引いた馬鹿

○大日本帝国滅亡の引き金を引いた馬鹿>>>なんとか国際的に辻褄あわせながら利権拡張に成功した日本
0594名無し三等兵
垢版 |
2019/11/18(月) 18:02:37.77ID:93nUqCG+
世界中の国がまねた、アメリカの背負い式砲塔配置という画期的な発想
だが、そこに到るまでにはキアサージ級戦艦という犠牲が…
0595名無し三等兵
垢版 |
2019/11/18(月) 18:42:30.97ID:y7f5wycl
航空機の運べる爆弾で、戦艦の装甲ぶち抜けるぞ、と実際に実証したのもアメリカのミッチェル
だが、このときは戦艦派の勢いが強く、兵備を改革することはなかった
0596名無し三等兵
垢版 |
2019/11/18(月) 19:00:23.43ID:s5zjk8Iw
>>592
何しれっとホラ吹いてるんだ?w
満州建国は独立宣言した当地の軍閥と大地主を集めて清朝の皇帝が執政につくという正式なもの
シナの中央軍閥の支配が及ばない地域なのに中国とやらの同意など不要

現に「中国と同意」などとはどこにも書かれてない
なぜシナチョンはホラばかり吹くのかw
0597名無し三等兵
垢版 |
2019/11/18(月) 19:06:51.23ID:Bc/GSPbV
>>588昭和天皇の過ちは自分を君臨すれども統治せずの君主だと思ったこと。断固として止めるべきだった。
0599名無し三等兵
垢版 |
2019/11/18(月) 19:25:25.69ID:y7f5wycl
ネトウヨはアホだから、脊髄反射レスしかできない

もし、日本軍人が、日本兵と国益を犠牲にして、満州人のために行動した、というのなら
そりゃ美談でもなんでもなく、売国行為だよ。個人がやるなら、まぁ日本に迷惑かけないようにやればスルーされるかもしれんが
史実の自爆行為とどっちが酷いかは、微妙なところだが
…どっちも最低って評価が妥当かな
0600名無し三等兵
垢版 |
2019/11/18(月) 19:32:20.61ID:YaoXQihl
トラウトマン和平工作で穏健な条件を最初に提示したのに
南京を占領したからとかさにかかって
条件を欲張った日本の首脳部がアホなんだろうなあ
0601名無し三等兵
垢版 |
2019/11/18(月) 19:32:21.39ID:YaoXQihl
トラウトマン和平工作で穏健な条件を最初に提示したのに
南京を占領したからとかさにかかって
条件を欲張った日本の首脳部がアホなんだろうなあ
0602名無し三等兵
垢版 |
2019/11/18(月) 19:36:00.22ID:828a3QAk
まだ航空機の航続距離が平均して短い時代なら、高速戦艦の能力があれば
昼間は、空襲圏ぎりぎりで待機→航空機の活動が困難になる夜間に突入、ピンポンダッシュ的に砲撃かます
→夜が空けきる前に、空襲圏から離脱、とかできたんだがね
戦争後半になると、空襲範囲がどんどん広くなり、レーダー等の発達で油断を突くことも難しくなるからなあ
大和は30ノットであるべきだった説は「せいぜい戦争初期なら」って但し書きがつくだろうな
0603名無し三等兵
垢版 |
2019/11/18(月) 19:37:41.99ID:YaoXQihl
>>597

だって報告の矛盾を厳しく咎めたら、首相が頓死するほどの聖なるフォースだよ?
昭和天皇が政治に介入しまくったら
何人死ぬことになるか、、、、
0604名無し三等兵
垢版 |
2019/11/18(月) 19:43:54.05ID:Bc/GSPbV
>>603いやわかってるんだ。ああいう矜持を持ったことは昭和天皇がどれほど賢帝であったことだと。
露助皇帝やドイツ皇帝とは比べ物にならない傑物だという事もさ。それを裏切った軍官僚の屑さ。
0605名無し三等兵
垢版 |
2019/11/18(月) 19:44:55.31ID:3pFecDCL
昭和天皇がどれほど賢帝であったことだとwww

今年一番笑ったレスかもしれんwww
0606名無し三等兵
垢版 |
2019/11/18(月) 19:45:59.89ID:4HoKqKde
ネオ皇道派(具体例: 山本太郎)とパヨクが
暴れてるんか?
0607名無し三等兵
垢版 |
2019/11/18(月) 19:52:31.86ID:s5zjk8Iw
>>599みたいな馬鹿は他国の平和が自国のためになるって事も分からないんだなw
大陸に親日国が増えれば地政学上の安全保障と安全な貿易が手に入るというのに売国とかw

売国奴はお前みたいな反日国の手先の事を言うんだよww
0608名無し三等兵
垢版 |
2019/11/18(月) 20:18:55.44ID:4glZmYyj
>>584
仕方ないよ
近衛文麿がバカすぎて各国に軽くあしらわれた
さすがに裁判ですべて暴露されると困るから、服毒自殺を装って消されたけどね
0609名無し三等兵
垢版 |
2019/11/18(月) 20:23:02.75ID:4glZmYyj
近衛文麿が日独伊三国軍事同盟を結ばず、「石油の禁輸は開戦事由とみなす」と言えば、日米開戦は中間選挙が終わる1942年11月以降までずれ込んだ
0610名無し三等兵
垢版 |
2019/11/18(月) 20:26:28.84ID:bOfR6T2N
三国同盟結んでいなければそもそもあそこまで経済封鎖されてなかったんじゃね?
0611名無し三等兵
垢版 |
2019/11/18(月) 20:32:17.65ID:YaoXQihl
コミンテルンの手先、尾崎記者を盲信したおばかさんだからなあ
威勢の良いことばかり書き散らす新聞記者は本当は軍人から馬鹿にされて嫌われてたのに
0612名無し三等兵
垢版 |
2019/11/18(月) 20:51:02.26ID:Ca2R3OR7
近衛文麿は、軍人や右翼の意向に反したら、白色テロで殺されるんじゃないか、と怯えてた
昭和天皇すら、下剋上組に反対したら内乱かクーデター、あいつらは手に負えない、と頭抱えてたのに
どうしろと…
責任は、軍人や軍人の腰巾着になった大陸浪人や右翼にあるのは明白だけど
それを認めないのは、やっぱり当時アレやった団体の今の構成員とか
そいつらの宣伝に騙された、知性低劣ちゃんなのかな
0613名無し三等兵
垢版 |
2019/11/18(月) 20:56:07.50ID:xJu9PtCV
燃料枯渇に常に苦しんでた日本艦隊が
大和なんかを30ノットで走らせたら、兵站が破綻するわw
陸軍の馬鹿に同調した艦隊派が主導権が握って以来の所業の結果だから、自業自得だが

低燃費のディーゼルが安定した出力を出すまでまってたら、史実ですら開戦までに戦力化できなかった大和の建造はさらに遅れまくって
最悪、信濃のように「完成させるメドが立たず、しかし解体するには工事が進みすぎてて、ドッグを占拠したまま」が二〜三隻並ぶことになるぞ
0614名無し三等兵
垢版 |
2019/11/18(月) 21:48:43.72ID:+VLWwHWB
てか、何で今日はこんなに香ばしいんだ?
0615名無し三等兵
垢版 |
2019/11/18(月) 22:04:13.87ID:Bc/GSPbV
>>614桜を見る会でアベを追い込めそうにないので在日が発狂してるのだろう。
0616名無し三等兵
垢版 |
2019/11/18(月) 22:29:36.56ID:+VLWwHWB
まあ、もうすぐ二十三日で戦後ってのも終わりそうだしね
お隣の馬鹿半島のお陰で
0619名無し三等兵
垢版 |
2019/11/18(月) 23:01:13.98ID:+VLWwHWB
あんまり戦艦の話題が無い
三十ノット出せればWW2
でも大丈V、位?
0620名無し三等兵
垢版 |
2019/11/18(月) 23:57:02.01ID:4glZmYyj
第二次ロンドンを締結していた場合、アメリカの平甲板型駆逐艦の大半をそのまま廃艦させるしかなくなる
1939年9月時点において、最多で40隻程度しか残存しない
他はボイラーを2つ撤去しても25ノットのため補助艦規定に抵触し、ボイラーを積み替えて20ノット未満へ落とさなければならない
史実では160隻程度が残存し、うち100隻弱が駆逐艦籍(このうち50隻がタウン級としてイギリスへ)

ちなみに第二次ロンドンを締結していた場合の日本の駆逐艦@1939年9月時点
吹雪型23隻
白露型21隻 あと8隻建造中で1939年中に2隻竣工予定
初春型6隻
睦月型12隻
神風型9隻 あと3隻1939年中退役もしくは解体
若竹型2隻 あと1隻1939年中退役もしくは解体
0622名無し三等兵
垢版 |
2019/11/19(火) 02:27:59.12ID:whyFRLss
大和の副砲に15.5cm三連装が採用された理由って何だろ?
余裕で20.3cm連装が載るっつーか、重量的には軽く済むし
1万トン級重巡に魚雷を持たせて突っ込ませる等と言う
基地外な事をアメリカがやって来た場合
15.5cmでは阻止力が不足するって考えなかったのかな?

結果論から言えば対空性能も高い15.5cmで正解だけど
選定理由が気になって仕方がない・・・
0623名無し三等兵
垢版 |
2019/11/19(火) 06:52:14.53ID:BQA2koMG
ヒトラーが、アメリカに宣戦したのは
最大の過ちかつ謎、といわれてるな
日本に攻撃されたアメリカが、そっちにかかりきりになれば、ドイツには好都合でしかないのに
わざわざ、火中の栗を拾った
ドイツ首脳部は大反対したのに、ヒトラーは強行という
0624名無し三等兵
垢版 |
2019/11/19(火) 06:59:50.40ID:BQA2koMG
>>622
アメリカ軍の艦艇は、日本軍同様トップヘビー上等で重装備な艦が多かったが
重巡は、砲力に注力して魚雷を降ろした艦も多かった
それぐらいは調べてただろうから
副砲は、軽巡や駆逐艦程度を追っ払うのに使う想定だったんじゃない?
重巡か戦艦なら、主砲でぶったたけばいい
0625名無し三等兵
垢版 |
2019/11/19(火) 07:13:39.79ID:gWTuYyGU
>>623
主に米国に売り付けた偽国債の償還期限が迫っていたから対米開戦による債務消滅がいずれかの段階で「必要」だった模様
0626名無し三等兵
垢版 |
2019/11/19(火) 07:20:58.44ID:gchh3iMs
>>623
海軍としては賛成である、じゃなかったか?

After the attack on Pearl Harbor Raeder, along with Field Marshal Keitel and Reichsmarschall Goring,
urged Hitler to immediately declare war on the United States in view of the U.S. war plan Rainbow Five,
and to begin the U-boat attacks off the U.S. east coast called the Second Happy Time.

https://en.m.wikipedia.org/wiki/Erich_Raeder
0627名無し三等兵
垢版 |
2019/11/19(火) 08:02:13.93ID:GeEArTqC
>>622
単に軽快艦艇対策として、発射速度×手数で時間あたりの投射威力が高いからだろう
A140の各案では、すでに副砲は全て6インチ
8インチ案は一つもない
0628名無し三等兵
垢版 |
2019/11/19(火) 08:12:59.33ID:YRFK7uzz
>>624
日本は戦前の荒天演習で設計方針変えてるから戦争に間に合ったけど
米軍艦は最後まで復元性の悪い艦ばかりだったよ・・・
0629名無し三等兵
垢版 |
2019/11/19(火) 08:31:58.99ID:F5/UWTzX
もともと大和の副砲は8インチ8門以上または6インチ12門以上だったからな
8門だと片舷6門で手数不足が気になったのと
やっぱり最上から降ろした砲という手軽な調達先があったからだろうね
0630名無し三等兵
垢版 |
2019/11/19(火) 10:55:22.52ID:nSy5Bcdf
>>628戦争後直後に神風吹いて米艦艇に大打撃を与えたのはさすがに何か神の示唆のような気がする。
要するにあの戦争は勝っちゃいけない伸ばしちゃいけないっていうさ。
0631名無し三等兵
垢版 |
2019/11/19(火) 11:39:32.85ID:WiRoNkrv
>>624
米重巡は砲力より装甲と航空艤装重視ね。巡戦の代用品とみてたから
0632名無し三等兵
垢版 |
2019/11/19(火) 12:16:31.38ID:CH5HC91l
>>623
レンドリース法の成立が41年3月だから、日米開戦は、ドイツが米船籍の援英商船を攻撃対象にする決断を後押しする口実を提供したということやろなぁ。
義理や勢いだけで対米宣戦は無いわぁ。
0635名無し三等兵
垢版 |
2019/11/19(火) 13:06:23.52ID:9E/6nGsj
神様、本当に日本を守ってくれてるなら1943年から戦後の1946年まで
毎年大地震とか勘弁してつかぁさい
0636名無し三等兵
垢版 |
2019/11/19(火) 15:52:00.69ID:oWVj0ke/
なお日本海軍は台風で失った事は無いらしいな。駆逐艦一隻が台風直撃受けたけど帰ってきた。
しかも損傷受けた状態で台風直撃
0637名無し三等兵
垢版 |
2019/11/19(火) 17:15:34.19ID:O0xqLFvc
地球温暖化のおかげで台風の進路も変わってますしね、これからの千葉県は毎年何度もああいう事態になるのですお
0638名無し三等兵
垢版 |
2019/11/19(火) 17:30:58.04ID:j0/COaOJ
日本に神様とやらが実在するのなら、日本軍の跳ね返りどもが天罰でぶっ潰されてて
戦争自体がおきないだろうよ
現実に、そんな都合のいいものはおらん
0639名無し三等兵
垢版 |
2019/11/19(火) 17:43:16.47ID:O0xqLFvc
艦内神社が本当に機能してるんなら沈むわけがありま千円
0640名無し三等兵
垢版 |
2019/11/19(火) 17:44:07.56ID:sWmjLGTh
もしいたのなら、さっさと降伏しろっことだったんだろうな

地震
0641名無し三等兵
垢版 |
2019/11/19(火) 17:54:43.74ID:YRFK7uzz
昔は日照りの時に雨乞いしてた
つまり大本営発表で浮かれてないで戦況悪化した時に戦果乞いをしてれば勝てたんだy
0642名無し三等兵
垢版 |
2019/11/19(火) 18:17:33.92ID:LKwYUwQT
>>641
ルーズベルトやチャーチル呪い殺そうと陰陽師や祈祷師総動員していたらしいからなあ
人を呪う様な輩には神様も加護なんかくれないでしょ?
悪魔なら処女の生贄一万人位でどうにかしてくれるかも知れないが
0643名無し三等兵
垢版 |
2019/11/19(火) 18:38:37.85ID:fP5C37l8
ルーズベルトは呪殺できたし。
0644名無し三等兵
垢版 |
2019/11/19(火) 18:40:22.59ID:O0xqLFvc
太平洋戦争にデスノートがあれば余裕で勝てたな、アメリカどころか世界中全部日本になったお
0645名無し三等兵
垢版 |
2019/11/19(火) 18:49:04.31ID:j0/COaOJ
それ、酷いしっぺ返しくらって、史実より日本酷いことになるフラグやんけw
0646名無し三等兵
垢版 |
2019/11/19(火) 19:25:14.84ID:0JUA8vM1
就職活動の時、採用
面接の後にその地の1番の神社に参詣して
太宰府に採用祈願の祈祷をおながいして
正月には靖国神社に初詣の参拝をして
一般参賀に行って陛下と皇族に万歳三唱をとなえたら
正月明けに採用の知らせが届いた

神は実在する、これは確かなことだ
0647名無し三等兵
垢版 |
2019/11/19(火) 19:36:35.37ID:ZLVWHZH0
だったら、艦の名前も神様のものにしちまえよw
戦艦オーディンとか、戦艦スサノオとか、戦艦ミカエルとか
0649名無し三等兵
垢版 |
2019/11/19(火) 19:51:53.73ID:b4HZp6WG
>>622
軽巡対策です、で終わり
あれこれ敵重巡がぁと想像した所でいろいろな意味で的外れだから根本的に間違ってる
0650名無し三等兵
垢版 |
2019/11/19(火) 20:06:29.95ID:QyZjT99K
戦艦の副砲についていえば、ネルソン、リットリオ、ビスマルク、リシュリュー、何も15〜15.5cmだから、妥当なところなんだろうな。
アメリカ新戦艦の両用砲は小数派。イギリスKGVの5.25インチは、素直に副砲と高角砲を組み合わせた方が良かったレベル。
0652名無し三等兵
垢版 |
2019/11/19(火) 20:39:21.33ID:7R4tocNv
ただでさせ速射が命の対空砲を、人力装填や人力旋回でやれ、というのは
罰ゲーム配置じゃないんだろうか
0653名無し三等兵
垢版 |
2019/11/19(火) 20:48:30.20ID:l+f5ibcP
>>649
まあそうでしような。
古い過去スレで某氏が言っていたけど、副砲としての15.5cm砲は徹甲弾を主として搭載。通常弾はレイテでも50発/門。
重巡や大型軽巡にはややパンチ力不足、駆逐艦を相手にするには徹甲弾は効果的じゃない。
オマハ級やその後継の比較的軽装甲の軽巡を想定していたように思えますな。
0654名無し三等兵
垢版 |
2019/11/19(火) 20:55:48.71ID:7R4tocNv
重巡クラスの副砲を積んだら、それこそ重量やスペースの占有が酷いことになって
排水量とかが恐ろしいことになるだろうし…
0655名無し三等兵
垢版 |
2019/11/19(火) 20:57:04.74ID:gchh3iMs
てか
超巡弩級戦艦でも作ろうとしてるんかと
0656名無し三等兵
垢版 |
2019/11/19(火) 21:25:32.13ID:Z9i5+/Gl
第一艦隊の「副砲」は5500t型。

第一艦隊には、昭和8年から14年まで、5500t型3隻で編成された巡洋艦戦隊が、
第7戦隊(のちに第8戦隊)として配属されていた。

その後、第一艦隊の前衛のポジションは改装後の古鷹・青葉型で編成された第6戦隊に
取って代わられた。
0657名無し三等兵
垢版 |
2019/11/19(火) 21:27:34.94ID:gchh3iMs
でまあ、アメリカ等はぎょーさん
巡洋艦を持ってる件。
両用砲戦艦に載せてもOKね
0658名無し三等兵
垢版 |
2019/11/19(火) 21:32:58.45ID:b4HZp6WG
>>653
敵が大型だろうが小型だろうが、15センチ砲搭載なら対抗出来るが基本なんよ
対策とか対応とはそういうことで、優位や圧倒じゃないんだな
0659名無し三等兵
垢版 |
2019/11/19(火) 21:45:37.29ID:7R4tocNv
日本も可能なら両用砲を開発したかったんだけど
技術力やらなにやらの問題で、とりあえず最大仰角あげました、程度が限界だったからな
九六式高角砲の生産も、前線からの要求に追いつかないぐらいだったから
両用砲が実現できてても、量産できたとは思えない
0661名無し三等兵
垢版 |
2019/11/19(火) 21:49:29.80ID:whyFRLss
5インチ程度で良いなら89式で充分なわけでな
しかしそれは、敵の中小艦艇を独力で排除する必要のある本邦の戦艦には
おいそれとは採用しがたい選択肢になる

かと言って6インチの両用砲は
それ即ちウースターの主砲な訳で
くっそ重くてどうにもならん
0662名無し三等兵
垢版 |
2019/11/19(火) 21:55:19.15ID:7R4tocNv
漸減作戦のために、戦力分散が前提だからのう…
0663名無し三等兵
垢版 |
2019/11/19(火) 22:13:37.13ID:b4HZp6WG
>>659
その言っている両用砲がMk 12 38口径5インチ砲を指しているなら、40口径89式12.7センチ高角砲と大差なんか無いが
両用砲って一体何を想像しとるんだ?
0664名無し三等兵
垢版 |
2019/11/19(火) 22:53:45.37ID:WiRoNkrv
5インチクラスで最適解なのは、アメリカのMk16 54口径あたりか
0665名無し三等兵
垢版 |
2019/11/19(火) 23:23:55.05ID:LKwYUwQT
んな重たい砲を積める艦は限られているし
門数減らして積んだ場合命中率で補わないといけないが優秀な射撃管制装置はやはり重くなる
0666名無し三等兵
垢版 |
2019/11/19(火) 23:32:21.25ID:tlu4rQBv
最適解はメララ127mm/L54だな
LW砲塔なら軽いよ
0667名無し三等兵
垢版 |
2019/11/20(水) 00:54:28.29ID:YcQ6Q0hS
76mmでは銃砲身側にもロータリー弾薬庫を設けて、数発程度はすさまじい速さでの連射を可能にした
127mmのMk45では1発ずつ給弾装填アームでの装填となったため、発射速度はMk42より少し遅い
Mk42が26発/分(初期型は40発/分で故障を多発させ26(28)発/分へ。再調整型は34発/分)に対して、Mk45は20発/分
0668名無し三等兵
垢版 |
2019/11/20(水) 01:16:56.37ID:YcQ6Q0hS
戦艦用両用砲としては、仮称試製一式十二糎七連装高角砲が一番良かった
ただ、戦艦にしか積めないほど重く、使えなかった

仮称試製一式十二糎七連装高角砲 重量48t(砲架) 砲弾重量48kg 初速880〜910m/s
四十口径八九式十二糎七高角砲 重量20t(砲架) 砲弾重量34.32kg 初速700〜725m/s
5"/54 (12.7 cm) Mark 16(★単装) 重量33t 砲弾重量31.5kg程度 初速808m/s
5"/38 (12.7 cm) Mark 12 一番軽くて重量34.13t 砲弾重量25kg程度 初速762〜792m/s
0669名無し三等兵
垢版 |
2019/11/20(水) 02:39:15.35ID:Cel1xq5G
>>668
長12.7cmの48kgは弾薬包重量で、弾重で言えば27kgだからなぁ
一方で14cm砲は弾重は38kg、850m/sで連装50t

重さで言えばdd
射程は23.7kmと19.1kmで長12.7cmが優位
一発当たりの破壊力は文句なく14cmのが上
発射速度は、カタログ値では薬莢式の長12.7cmのが優位だけど
弾薬包重量で15.2cm砲の弾重45.7kgを超えるのが引っ掛かる
体格に劣る日本兵が継続して撃てるもんなのかね
0670名無し三等兵
垢版 |
2019/11/20(水) 03:03:57.24ID:Bw5qETcV
陸軍の15センチ高射砲は弾薬筒80キロだけど
装填器の脇に少し傾斜した台に弾薬筒を持ち上げて数発並べておく
砲側に1番近い弾はシーソーのような砲耳の軸を中心に動くようにした台に移り弾薬筒を迎角のついた砲尾まで重力で自然ねに下がる
弾薬筒が装填器と並行に並ぶ
台から装填器の砲尾の直後まで人力でスライド式に横移動する際に信管調定が自動的にされて
そのあとランマーで機械で薬室に押し込み一挙動で閉鎖、発射というシーケンスとなる
これなら一番最初に弾薬筒が置かれる位置に繋がるよう、揚弾筒を配置しておくことで80キロもある弾薬筒を揺れる艦内で人力で持ち歩く必要は無いのでは
0671名無し三等兵
垢版 |
2019/11/20(水) 03:22:26.45ID:DUrQP8S0
レイテ戦時の榛名が89式連装高角砲6基、15cm副砲6門
これを全廃した場合大雑把に計算して
5式連装高角砲7基が載る

実にビミョーである
0672名無し三等兵
垢版 |
2019/11/20(水) 07:05:34.20ID:Kd8zhmNs
しかし日本はちょこまか高角砲を更新するな。速射性に特化した方がよさげなのに。
0673名無し三等兵
垢版 |
2019/11/20(水) 07:13:26.36ID:y8oHIiQf
>>658
でも他の日本戦艦の14〜15cm砲が基本的に通常弾搭載なのに15.5cm砲だけ徹甲弾主体で通常弾比較的少数搭載なのは如何なものか?
装甲を持った相手を対象にしていたのではないか?
砲自体のせいではないとはいえ、対駆逐艦をどう考えていたのか疑問は大きい。
0674名無し三等兵
垢版 |
2019/11/20(水) 07:29:15.96ID:cZ5cg5cc
89式12.7センチ高角砲は、微妙だが
性能の割りに重量が軽い、というメリットがあるからな
アメリカ等の両用砲は、重いしスペースをとるという問題が…
0675名無し三等兵
垢版 |
2019/11/20(水) 07:50:58.16ID:0ZXekMNP
そもそも日本戦艦が敵軽快艦艇を独力で排除できてるところを見たことないんだが
0676名無し三等兵
垢版 |
2019/11/20(水) 07:54:06.63ID:cZ5cg5cc
ドイツ戦艦とかならやってるな
砲そのものより、射撃装置やレーダーの問題かな、やっぱり
0677名無し三等兵
垢版 |
2019/11/20(水) 08:00:11.05ID:y1yVATmQ
>>675
スリガオ海峡で扶桑と山城が最初に襲来した米魚雷艇群を副砲で撃退している
0678名無し三等兵
垢版 |
2019/11/20(水) 08:05:41.08ID:cZ5cg5cc
>>677
その後、駆逐艦隊に突っ込まれて魚雷ぶち込まれてなかったっけ?
0679名無し三等兵
垢版 |
2019/11/20(水) 09:25:30.59ID:Cel1xq5G
>>673
主砲と一緒になって敵戦艦でも撃つ気だったのかな
考えてみれば日本の6インチ級艦砲の中で
コイツだけ射程が25km超えるから
戦艦同士の砲撃戦にもちゃんと介入できるだけの射程あるんだよなぁ

なお、介入できるだけで当たるとは言ってない
0680名無し三等兵
垢版 |
2019/11/20(水) 11:25:49.10ID:dYhF93i1
的が大きいから数を撃てばそこそこ当るかもしれない
日本海海戦では30センチ主砲の他に12センチ、15センチ副砲の
集中砲撃が敵艦への被害を増したから
その辺の戦訓なんでは?
0681名無し三等兵
垢版 |
2019/11/20(水) 13:21:23.44ID:ltIWuhMt
>>680
近距離なら、手数が優位ということでは?
0682名無し三等兵
垢版 |
2019/11/20(水) 13:22:34.83ID:y1+XqAou
リットリオもリシュリューも同クラスの副砲装備してるけど
似たような射程持ってるから単にこの時期に作ったらそれだけの射程が出ただけじゃないの?

金剛型の副砲も阿賀野型に搭載した砲塔だと仰角がとれるのもあって22000近辺まで伸びてるし
0683名無し三等兵
垢版 |
2019/11/20(水) 15:29:42.29ID:Y5L7fMpN
ほう、とりあえずうちまくれば敵もビビりそうですお
0684名無し三等兵
垢版 |
2019/11/20(水) 16:51:06.48ID:vOtX+4it
副砲が防御上の弱点になりかねないから
主砲とその弾薬庫から離して、側舷に装備するのがセオリーじゃないかな
攻撃面だって、戦艦に撃っても、よほどいい所に当たらない限り跳ね返されて終わりのような
0685名無し三等兵
垢版 |
2019/11/20(水) 17:01:14.69ID:AwORN8Xn
指揮兵器やら観測機器、アンテナ類など、装甲ないとこに当たっても、それなりに
敵の攻撃能力を減殺するよね。第三次ソロモンとかね
0686名無し三等兵
垢版 |
2019/11/20(水) 17:40:05.07ID:vOtX+4it
最初からそんなラッキーヒットを狙って設計するものだろうか…
0688名無し三等兵
垢版 |
2019/11/20(水) 18:46:45.70ID:vOtX+4it
91式徹甲弾は、通常の徹甲弾としての性能低下と引き換えに水中弾効果の発生を狙ったが
それでも、発生率は一パーセント強増えただけ、だっけ
0689名無し三等兵
垢版 |
2019/11/20(水) 19:02:34.73ID:er83zWgo
でも水中弾ってどっかの開戦で発生してたような。欧州だった気がする。
0690名無し三等兵
垢版 |
2019/11/20(水) 19:05:09.41ID:usXTuv0j
POW→ビスマルクへの一発(艦首部だったか?)は水中弾だったね確か
WW1以前でもユトランドとかならそこそこ発生してるっぽいけど
0691名無し三等兵
垢版 |
2019/11/20(水) 19:29:10.61ID:JfitLwp4
水中弾の発生率が恐ろしく低い、というのは当時わかってたのか?
わかってたら、水中弾防御用の装甲をわざわざ張るかね?
また、水中弾防御の箇所に魚雷を撃ちこまれると、損害が大きくなる、というのもWW2で実戦が起るまでわかってなかったんじゃ
0692名無し三等兵
垢版 |
2019/11/20(水) 19:38:50.19ID:Cel1xq5G
日米は分かってなかったのは間違いない

欧州各国は・・・分かって回避したのか
水中弾自体を分かってなかったのか
0693名無し三等兵
垢版 |
2019/11/20(水) 19:46:30.26ID:iNwvbyCs
今日も知ったか御苦労
0694名無し三等兵
垢版 |
2019/11/20(水) 19:56:28.06ID:FBNmoIbk
サヴォ島沖とかでも発生してたはず。
0696名無し三等兵
垢版 |
2019/11/20(水) 21:03:22.16ID:qXnV6KTc
知らなかったら91式なんて開発するわけないじゃん
0697名無し三等兵
垢版 |
2019/11/21(木) 06:47:35.28ID:As0cxk++
むしろ過大視しすぎたのが日本
防御に留めたのがアメリカ(水中弾より、SHSのほうをとった)
イギリスは知ってたみたいだが、攻防ともにスルー
0698名無し三等兵
垢版 |
2019/11/21(木) 07:30:34.56ID:pYvD6pz6
91式、1式が装甲貫通力が弱め
という評価は鞘型硬化の傾向が
米戦艦砲弾より弱めで、前から後ろに
硬度が下がる英国式との中間で
斜撃で貫通力が少し劣るからというだけやん
着水の時に外れて平頭弾にするための
被帽頭も被帽と弾体頭部と同じ硬度だし
直撃した時に装甲の表面硬化層を
破砕する効果には影響してないんでは?

大遅働信管の方が非装甲部船体で発火しない問題があるが
50〜100mも水中弾道を伸ばす予定だし仕方ない
0699名無し三等兵
垢版 |
2019/11/21(木) 07:42:08.83ID:As0cxk++
同じ91式徹甲弾でも
36センチ以上の砲弾と、それ以下の砲弾じゃ違いがかなりあるからな
しかし、現実にはだいたいが 攻撃>>>防御 なので
相手の艦の表面硬化装甲部分にぶち当たりました、でもない限り
91式が致命的な打撃力不足を露呈したことはない
むしろ、日本重巡は(水中弾効果を狙いすぎる前の八八式との混用でもあるし)十分敵に打撃を与えているので…
0700名無し三等兵
垢版 |
2019/11/21(木) 07:44:16.14ID:wR9OaBel
霧島とかも舷側装甲下端に受けて一発で大浸水(damage analysis 6番)からの致命傷だし、
これも水中弾と言っていいのでは
装甲を抜いていた場合でも、水中防御が想定より不十分だったらこういう事が起きるという話にもなる
0701名無し三等兵
垢版 |
2019/11/21(木) 07:45:45.99ID:As0cxk++
91式徹甲弾は、あくまでも水中弾効果の発生率を若干上げるもので
水中弾自体は、通常砲弾の近距離射撃でも起るからな
0702名無し三等兵
垢版 |
2019/11/21(木) 07:53:12.55ID:wR9OaBel
それに魚雷の破壊要素の本命はバブルジェットによるものだとすると
それを止めれる装甲はあって邪魔になる物ではないんじゃない?
よくここで言われてるモンタナだって7.5インチだのの内部隔壁(というか装甲)で防ぐ訳だし
0703名無し三等兵
垢版 |
2019/11/21(木) 08:26:12.17ID:mivoWd5X
魚雷の破壊効果を最大にすると考えられてたのが艦底起爆装置なんだけどね
当時はある意味これも水中徹甲弾と同じ残念な結果だったけど
0704名無し三等兵
垢版 |
2019/11/21(木) 09:32:27.63ID:kDjQJu0h
>>702
ダコタ以降の水雷防御がノースカより劣るとされるのは何故か知ってる?
0706名無し三等兵
垢版 |
2019/11/21(木) 11:56:18.64ID:wR9OaBel
>>704
内部隔壁を兼ねた分厚い装甲が直接舷側装甲と繋がっている為に装甲自体に変形の余地が無く、
そのため吸収しきれずにそこまで来たエネルギーが装甲部分では吸収出来ないため装甲に比較して脆弱な装甲背後の次手部分がそのエネルギーで変形
結果装甲全体が内部に押し込まれる
という奴でしょ?
0707名無し三等兵
垢版 |
2019/11/21(木) 12:43:27.65ID:Ex1Z4Cus
日本海軍は奇策やラッキーヒット狙いでアメリカは無難な船を作るな。
0708名無し三等兵
垢版 |
2019/11/21(木) 12:45:46.30ID:wksBKSKE
だってまともに戦ったら勝てないからさ
0709名無し三等兵
垢版 |
2019/11/21(木) 13:08:09.73ID:c8am5a7N
捕鯨船の銛を撃つ銃の場合に銛の頭部を平らにするとか
対潜弾も平頭弾が使用されてるわけで
91式徹甲弾の水中突入後に平頭になるのは
それなりに効果があんのでは?
水面激突時に上向きの衝撃力で
弾道ベクトルが水平近くになって
その際に平頭による直進安定性が増して
転倒しないので進行距離も伸びる理屈でしょ?
吃水10メートルの舷側に当たる確率がますわけでないの?
0710名無し三等兵
垢版 |
2019/11/21(木) 13:28:30.91ID:04L37q6O
オマハ級は結構無理している印象
0712名無し三等兵
垢版 |
2019/11/21(木) 14:28:27.45ID:Mj5L+2yC
薄い板でぶち破られるか、
厚板で構造やられるか、
どっちもどっち
0713牧野技師
垢版 |
2019/11/21(木) 15:31:15.29ID:zwpwmd0C
舷側防御の装甲板は廃部で甲板や隔壁板の端面で受け止めるべきだった
鋲接合して鋲の軸で留めるような接合では衝撃力で鋲が破断して押し込まれる

信濃では20cm原則装甲を廃部のT字横桁が押し込まれて内側機関室の縦隔壁を
ぶち抜いて浸水が片舷2列の機関室浸水に至ったわけで、水中防御の構造は難しい
0714名無し三等兵
垢版 |
2019/11/21(木) 15:52:06.57ID:Mj5L+2yC
残念だけど押し込まれます
例えるなら、舷側の一点を押して船体が移動しても大丈夫な強度が最低必要です
爆発は瞬間的に起きますのでそれ以上の強度が必要です
0715名無し三等兵
垢版 |
2019/11/21(木) 15:58:49.75ID:B1OAkxEO
>>709
平頭弾にすると命中率が6割くらい増すそうだから効果は大きいだろ。米戦艦の横転転覆とか見てみたい
0716牧野技師
垢版 |
2019/11/21(木) 16:17:20.71ID:zwpwmd0C
>>714

そうだ!装甲板の背部の受け板を蛇腹にして強い衝撃がきたら積極的に曲がって
内部への破壊を抑制させよう!
0717名無し三等兵
垢版 |
2019/11/21(木) 17:18:38.27ID:EfWnjDw2
命中率数%上がるだけ言ってる人居るけど
当時の戦艦の夾叉して〜という射撃法だと無視できないほどになるよ
あと水中弾の被害効果を期待すると
敵に命中させないといけない砲弾数減らせる期待できる
まあ普通に考えれば必死で91式徹甲弾開発するしそれらに期待もするわ
実戦でどうだったかは直に見てないので知らんけど・・
0718名無し三等兵
垢版 |
2019/11/21(木) 17:45:48.08ID:PB4ck9hM
水中弾は、近距離砲戦なら普通の砲弾でも発生する
遠距離で撃ったら、91式ぐらい工夫しててもほとんど起らない
このあたりのちぐはぐさは、元海軍軍人の千早正隆が指摘してたな
目標とする装備と戦法があってない
0719名無し三等兵
垢版 |
2019/11/21(木) 17:49:10.30ID:iS4QHY/d
あの横山作品でよく出てくる、各砲塔一門ずつ撃って弾着観測して夾叉してから
全門による斉射をする、っていうのは実際にやってたんかな。
0720名無し三等兵
垢版 |
2019/11/21(木) 18:17:21.53ID:j6m113t6
>>717
カンビアベイのレポート読んだ?
読んで水線下の命中いくつか報告してくれ
話はそれからだ
それさえしたくないならゲームスレで妄想語ってくれ
0721名無し三等兵
垢版 |
2019/11/21(木) 18:38:58.31ID:PB4ck9hM
昭和ごろだと、最初から斉射して観測、じゃなかったっけ
0722名無し三等兵
垢版 |
2019/11/21(木) 18:59:46.88ID:YJBkoLVm
交互打方で出来るだけ早く夾叉を得て、一斉打方に切り替えというのは理想的ではあるけどね。
火葬では一斉打方で全門正常に動作するけど、実戦では撃てない砲もある。中々教科書通りにはいかない。
0724名無し三等兵
垢版 |
2019/11/22(金) 10:24:06.34ID:AeT+RwNq
ノビー作品では敵も、それをやってくるんだけど、桜と錨さんとこ見ると、
米英にはそういうやり方はないと書いてある
http://navgunschl.s*k*ra.ne.jp/koudou/arekore/wadai_09_04.html

んで、試射のやり方が書いてあって
http://navgunschl.s*k*ra.ne.jp/koudou/ijn/shahou/riron/surf/surf_shisha-6.html

三段打ち方とかがノビー打ち方に近いんだけど、初弾の弾着みて、遠なら次は近を(近なら遠を)
期待する位置に打ち、次はその中間というように打っていくようなんだが、必ずしも夾叉に
こだわってなくて、十分弾着が近くて射撃指揮官が捕捉できたと判断したら本射に行くようだ。
0725名無し三等兵
垢版 |
2019/11/22(金) 14:54:54.75ID:UfOyGR9r
いつも疑問に思うんだけど
リシュリューのMAC艦橋って足元を煙が通ってるけど
暑かったりしないんだろうか・・・
0727名無し三等兵
垢版 |
2019/11/22(金) 17:13:59.02ID:9l+GMF+g
>>725
まあ欧州寒いし暖房代わりにちょうどいいのでは
0728名無し三等兵
垢版 |
2019/11/22(金) 17:40:07.58ID:6ywAQzw6
英軍駆逐艦「露天艦橋で余裕ですし」
0729名無し三等兵
垢版 |
2019/11/22(金) 17:48:25.33ID:Q7+Ds2G4
アメ公が天蓋付きガラス窓付きの駆逐艦プレゼントしたら「ガラスとか夜戦のとき反射して見つかるやんけ」とご不満の様子
0730名無し三等兵
垢版 |
2019/11/22(金) 17:52:55.75ID:9l+GMF+g
うるせぇ!金網でもはってろ!!

なお中世ジャップは露天、原始人以下ですわwww
0731名無し三等兵
垢版 |
2019/11/22(金) 18:16:53.83ID:iJLBQPnE
空母は煙突の配置がアレだったせいで、死ぬ思いをパイロットや搭乗員がした、というケースはあるが
戦艦はどうなんだろう。あんまり聞かない気が…
配置の問題かな?
0733名無し三等兵
垢版 |
2019/11/22(金) 18:41:37.17ID:ONsvHU79
>>731
見張り員が燻製になるとか艦橋に逆流してくるとか戦艦や巡洋艦も煤煙問題凄いよ
0734名無し三等兵
垢版 |
2019/11/22(金) 19:06:05.04ID:PqlYbJuO
>>731
長門の誘導煙突とかね。烏帽子つけたりとか。
0735名無し三等兵
垢版 |
2019/11/22(金) 19:12:29.90ID:Q7+Ds2G4
新造時の写真見ると「どう見ても見張り員燻製製造機です」という英戦艦があったような気がするんだが、今調べてみたらオライオン級だった
https://i.imgur.com/7KoRqvJ.jpg
0736名無し三等兵
垢版 |
2019/11/22(金) 19:20:03.96ID:dxeKT3po
排煙に海水を混ぜて下に流そうぜ
0737名無し三等兵
垢版 |
2019/11/22(金) 19:22:23.93ID:ZjWEOVDj
ドレッドノートもきつかった気がする
0740名無し三等兵
垢版 |
2019/11/22(金) 19:51:01.27ID:dxeKT3po
戦艦の乗組員になるのは、誇りであると同時に、イジメや陰湿な風紀びん乱が横行してて
たまったもんじゃなかったそうだな
その上、排煙処理が上手くいかない艦に乗った日には、転属を指折り数える日々になりそう
0741名無し三等兵
垢版 |
2019/11/22(金) 21:13:46.93ID:orR9i9l1
いじめや、私的制裁が原因で兵士が引き起こしたんじゃないか、といわれる爆沈事件が
戦艦だけで四件あった国ががあってだな
現在も…
0742名無し三等兵
垢版 |
2019/11/22(金) 21:32:44.77ID:9l+GMF+g
海上自衛隊も週刊不祥事状態ですしね、税金泥棒って自衛隊のことを言うのかなって・・・・・・
0743名無し三等兵
垢版 |
2019/11/22(金) 21:42:48.93ID:d/G4WHTL
陸奥と筑波は窃盗犯の犯行だとほぼ判明してるし
筑波は劣化火薬で、三笠だけは宴会説から火薬劣化と意見が割れるけど
少なくとも私的制裁が原因とされる爆沈は日本ではないな

あっても異説の部類
0745名無し三等兵
垢版 |
2019/11/22(金) 21:46:10.16ID:orR9i9l1
窃盗「容疑者」を、四時間も殴る蹴るしたんだぜ、実際には
で、上層部はそれを知りながら隠蔽しようとしたが
別件でバレたという
0746名無し三等兵
垢版 |
2019/11/22(金) 21:52:00.99ID:9l+GMF+g
たちかぜ 護衛艦たちかぜです!書類捏造と窃盗強要、暴力隠蔽、犯罪隠蔽ならおまかせください!! ← こんな艦むすは嫌だ
0747名無し三等兵
垢版 |
2019/11/22(金) 21:52:21.10ID:R190diKA
臭いものには、ふた、の日本軍
お騒がせで知られる元自衛隊の幹部も、「身内の恥は隠すもの」と公言してたからな…
(ただこいつはタチが悪すぎるので、さすがに例外だと思いたいが)

いじめやリンチはともかく
しごきは、戦艦より空母のほうが強烈だったらしい
あと、パイロットは艦乗組員のほうをかなり見下してて
さらに、艦乗組員は、機関科を馬鹿にしてたらしい
東郷平八郎ですら、機関科を「釜焚き風情」呼ばわり

その釜焚きがいなければ、艦艇なんて浮かぶ鉄クズなんですがねぇw
0748名無し三等兵
垢版 |
2019/11/22(金) 21:53:41.19ID:3u35ttOn
ブラック企業経営者が社員をゴミクズくらいにしか思っていないようなもんすね、「1億欲しいのかwww」
0751名無し三等兵
垢版 |
2019/11/22(金) 22:02:41.03ID:33QGDNEZ
鈴木貫太郎が
「暴力でしか部下を指導できない奴に、士官の資格はない」
って改めて私的制裁を禁じても
効果は…だったらしいな
鬼の山城、地獄の金剛、音に聞こえた蛇の長門
0752名無し三等兵
垢版 |
2019/11/22(金) 22:09:01.91ID:ONsvHU79
体育会系は「散々先輩にしごかれたんだから自分達も後輩しごかないと不公平」みたいな負の連鎖大好きだからね

「自分達が嫌だったしごきの苦しみを後輩には味合わせない」って事口にすると偽善者呼ばわりされるし
0753名無し三等兵
垢版 |
2019/11/22(金) 22:09:18.46ID:3u35ttOn
白川事件の嫌な点は上級国民の白川様にうんたらじゃなくて、白川さんにすら襲い掛かるような犯罪行為自体が下級国民にも日常的に起こるということだからな、ましてや警視庁トップがアベのフレンズでおなじみ犯罪者一味ですし
0756名無し三等兵
垢版 |
2019/11/22(金) 23:53:09.79ID:6ywAQzw6
また海軍いじめ伝説か・・・
水兵は善行章の貰える3年目までは殴られるのが仕事
そこからは職業軍人の域になって先任になる

善行章が貰える前日には殴り収めだといって意味も無く殴られる慣習のある艦もあったくらい
大戦末期になると特別善行章以外は廃止になって徴用兵は殴られるだけの海軍生活が終わらない
てな事情で海軍いじめ伝説が定着と
0757名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 00:00:03.16ID:I8jQoQKl
そうやって自衛隊員のなりてが激減してるんですねわかります
氷河期に日本国に殺されるためにエリートが何の宣伝しなくても
押し寄せて殺されていった思い出を捨て切れられないんでしょうね

まさに自民地獄・・・・・・・
0758名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 00:02:22.34ID:Wpo2BRAB
どこのシナの話なんだ?w
0759名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 00:08:40.32ID:hunfxBeb
51歳の2曹が行軍訓練で熱中症で死亡するくらい人手不足・・・
0760名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 00:18:46.70ID:Fbqd7G1k
人手不足はシナチョンも日本の事言えないんだけどな
0761名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 00:22:32.77ID:EJqrFDLM
無人戦闘機に無人戦車と無人化省力化で何とかするしかないな。
海自も無人艦隊を整備して侵略に備えよつ
0762名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 01:19:00.09ID:26+lNhj8
将来的には対中国力比が10対1以上に開くのは確定してる
10分の1程度の戦力など、もはや抑止力にもならん
選択肢は土下座外交一択のみ
0763名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 07:30:48.56ID:YHx3wsoD
何なんだ昨晩の流れは
GSOMIA撤回が流れて
残念回?

>>762
アメちゃんどうしたの
0764名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 07:33:13.93ID:aQWN3Ap1
>>754
これ読むと、ほぼ全件、個人の非行だと思える。

それでも、河内から陸奥までは四半世紀たっているから、久しぶりの爆沈。
弾薬庫の警備の点でもそれなりに対策されたのかな
0765名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 07:53:51.35ID:IxQ/PYpS
>リシュリューのMAC艦橋って足元を煙が通ってるけど
>暑かったりしないんだろうか・・・

高雄型「そうねえ。熱くなかったのかしら」
0766名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 08:13:37.73ID:mdGZcRrV
陸奥も割りと厳重にはしてたみたいだけど
何せ容疑者が主砲要員で抜け穴を知り尽くしてたもんだから・・・
0767名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 08:20:44.46ID:o2/YA+rA
根っこのイジメや私的制裁横行、犯罪すら珍しくない、という部分を隠蔽して
ただ、弾薬庫の管理だけを厳重にしても…

元々、日本海軍の制裁は、東郷平八郎あたりがイギリス海軍を見て採用した、とかいわれるが
実はその直後、当のイギリス海軍は「こんなダメな行為はやめよう」と全面禁止にした、という…
で、なぜか日本海軍でだけは組織自体が消滅するまで存続し続けた、という
0769名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 09:12:57.93ID:vtOmj3n/
陸軍では昭和の始めには体罰は軍への信頼を揺るがすので廃止が決まっていたが、シナ事変の拡大で教育人員の急拡大をするなかで有耶無耶になってしまったのは残念
確か海軍も同時期に同様な決定はしていたはず
0770名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 09:16:06.01ID:I8jQoQKl
やるきやげんきは重要ですしね、自民地獄の今のぞむべきもないすけど
0772名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 09:19:29.59ID:Zjd3hoAf
>>771
民主党サポーターにアンカー非推奨
20円儲けさせるだけ
0773名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 09:21:51.92ID:I8jQoQKl
>>772
自民レスで50円稼ぐ犯罪者がなにかほざいてる自民地獄
0774名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 09:23:17.40ID:YHx3wsoD
それもそうやな
 
それにしても何かネタがないと
0775名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 09:23:42.56ID:o2/YA+rA
戦前の日本は、凄まじい格差社会
現代の日本も格差社会化が増大しているが、それと比べてもまだまだ、という

で、格差が広がった原因のひとつが、西南戦争から続く戦争続きの軍備偏重財政
戦艦一隻作れば不況確定、格差拡大
皮肉なことに、中国侵略を馬鹿どもがおっぱじめた結果
「この体制だと、総力戦的にまずい」
ってことで、格差縮小できないか、と社会保障がやっと検討されはじめたという…
まぁ、その成果が出る前に負けたんですがね
0776名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 09:24:36.12ID:YHx3wsoD
>773
いやだから 働 け

まあ直上のレスが勘違いされても困るんでレス返し
0777名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 09:28:44.40ID:I8jQoQKl
そういえばアベでおなじみ山口県限定の公共事業費が3倍にモリモリもりおうがいでしたっけ
イヤ本当に他都道府県や市町村を無視しても日本国に利益があるんなら問題ないですよ?

でも・・・・・・
0778名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 09:33:25.39ID:Zjd3hoAf
「50円」と言いながらあえてそれにアンカーをつける池沼w
0779名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 09:34:35.89ID:o2/YA+rA
国益の名の元に、私益を貪っていくスタイルは人間の業
それが国そのものを滅ぼして…というのも実際にある
岡田啓介大将が
「軍内の派閥争いと言っても、所詮は機密費の奪い合い」
ってぶっちゃけてた
0780ID変えて
垢版 |
2019/11/23(土) 09:34:39.35ID:4PkKxdMZ
何の事で盛り上がってるのやら
0781名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 09:35:14.29ID:I8jQoQKl
そうやって自由民主党でゆでがえるで死人ですな
0782名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 09:38:20.06ID:Zjd3hoAf
>>775
1937年の総力戦体制に入るまでの戦前日本の政府支出に占める軍事費は冷戦末期のソ連と比べたらまだまだ低い
まあソ連はやりすぎて国が崩壊するレベルだったが
0783名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 09:38:57.31ID:o2/YA+rA
格差が小さくても、でかくても軍隊は困る

小さいと→軍なんていう、実相は一番ヒドい仕事につく若者が減る

大きいと→兵士になれ、健康な若者の層が薄くなる

日本軍が、戦争で国内の貧困層を増やす一方、厚生省の設立を提言する、というメチャクチャも
軍隊という組織の矛盾した状態を見れば、むしろ残当
0785名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 09:40:12.27ID:I8jQoQKl
役にも立たないゴミ戦艦を作りまくってたのもアベ自民みてるとよくわかりますしね、国会でどこまで嘘を塗り重ねても無罪チャレンジ的な
0786名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 09:44:01.78ID:o2/YA+rA
>>784
艦隊決戦じゃなくて、無謀な全艦出撃命令という意義のないもので死ぬのは嫌、という面が大きかったんじゃないかね
艦隊に対する愛着はあった
敵の手に自分たちの艦を渡すぐらいなら、と一斉自沈をやったし
0787名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 09:44:34.60ID:Zjd3hoAf
>>784
ポチョムキンとかも見ると大陸国の水兵はどうも・・・
なお仏海軍(ry
0788名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 09:45:31.68ID:zjDdJLYK
>>784
満足な飯も無いのに圧倒的に優勢な敵艦隊に立ち向かえと言われても普通の感覚なら拒否するさ
0789名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 09:47:01.80ID:4PkKxdMZ
>>786
伍長閣下にエラく不評やったなあ

で後輩海軍がギロチンに掛けられると
(Uボートは別よ?
0790名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 09:53:20.80ID:4PkKxdMZ
>>787
まあ戦後英国でも反乱あったりその後
東インドの豆戦艦でもコピーキャット
反乱起きて、反乱者二十三人がブチ殺され

On 10 February 1933 a task group of five Dornier 'Wal' flying boats (D-7, D-8, D-11, D-18 and D-35) and three Fokker 'T' bombers was launched.[8]
At 9.18am a 50 kg bomb from D-11 struck the ship, killing 23 mutineers, whereupon the others immediately surrendered.

航空攻撃による初の(海防)戦艦被害になるのか?
これ
https://en.m.wikipedia.org/wiki/HNLMS_De_Zeven_Provinci%C3%ABn_(1909)
0794名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 09:57:34.02ID:KyoNl7N3
正しい正しくないは置いておいて、大衆の支持を失った政府に軍が反乱するのも歴史の一局面ではあるわな。
0795名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 10:00:56.18ID:I8jQoQKl
曲がりなりにも法は守る自衛隊と、法律何それ美味しいの賄賂地獄のアベの比較みたいなもんですな、SHINE
0796名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 10:02:16.86ID:4PkKxdMZ
まあ何と言うか

良くある事。
バウンティ号の反乱のブライ「総督」とか
>>794
0797名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 13:29:51.02ID:Fbqd7G1k
花見でジミンガー言ってる無能野党はなんでもっと重要な案件を議論しないんだ
自民の代わりが勤まるアピールに全くなってないのが分からんのかね
0798名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 13:33:38.13ID:s7Xd1Ea1
>>300
前に検証されていたけど扶桑型でも金剛型と同じ機関を詰めるスペースあって
大砲も装甲も撤去することなく27ノットへの改装は可能なんだとか。
0799名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 13:36:43.64ID:mdGZcRrV
>>798
金剛型と同じ機関で、
それでも速度が2~3ノット遅いのは
重いからかな?
0800名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 13:47:11.13ID:s7Xd1Ea1
>>437
その反対でそれまで化学肥料を作ってた工場が戦中に火薬を作るようになったため
化学工業が貧弱な当時の日本は肥料不足から農業生産がガタ落ちした、なんて話聞きたことある。
(ロシアもそうなりかけたが化学肥料や食料をアメリカから援助してもらった)
0801名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 13:49:37.53ID:Zjd3hoAf
>>800
それもあるけど戦時中の農業生産力の低下は明らかに動員による就農人口の低下が主因
0802名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 13:58:09.42ID:fsd0bWBC
扶桑型の船体形状は高速発揮に向いてない
0803名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 14:18:31.05ID:s7Xd1Ea1
>>767
日本軍の悪いところの一つである体罰やイジメ。

日本軍が解散してもその朝鮮人将校が作った韓国軍や
復員した元職業軍人が多かった学校や部活に悪しき伝統が受け継がれているという。
0804名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 14:34:55.22ID:mdGZcRrV
少なくとも自分の手持ちの資料では
陸奥爆沈の容疑者がリンチなど受けてた記述は見当たらないな
もちろんあったとしても不思議はないけど
何処の資料の誰の記述が知りたいところ

あと問題の二等水兵は、海軍入隊前から窃盗疑惑を起こしていたこと
実家は貧乏で仕送りなど望むべくもないにも関わらず、
給与では到底賄えないほどの豪遊をしていたこと等の情報から考えて、
もともと相当な問題がある人間だったのは伺えるが
0805名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 14:57:53.91ID:KL8zflIY
日本海軍や自衛隊よりはマシ、といはいえ
海外の海軍も大型艦になるほど、似たような空気(だった)らしいからな
軍の闇…
「オールドレディ」ウォースパイトは、それこそ一部例外を除いて空気がよかった、この方面でも稀有な艦だったそうだが
0806名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 15:02:39.03ID:KL8zflIY
水兵ならともかく、士官なら堂々と機密費流用で贅沢できたのが、当時の軍(陸海軍問わず)だからな
国内法的にも国際法的にも禁止の、阿片を特務機関に売らせて
世界中の人々を苦しめて、それで平然としていられる神経の人間を育ててしまった、日本のエリート教育失敗

あれ、今もあんまり…
0807名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 15:05:14.13ID:k+FEMvSh
あからさまな暴力まで行かなくても、どんな組織でも
下位の人間に威圧的態度とる奴はいるだろ それの是非はともかくとして。
内務班の問題は陸でも山ほど参照例あるしな
0808名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 15:09:12.02ID:KL8zflIY
問題そのものもさることながら、問題をなかったことにして組織的に隠蔽しちゃうのが一番ダメ
同調圧力が酷いからのう
大和特攻は、神重徳の策謀(参謀長等を抜かして決定、という反則でもある)で
当然、第二艦隊は理論的に反論してたのに、
「一億総特攻のさきがけになってね」の一言で通っちゃうんだから
やっぱりおかしい、おかしすぎた
0809名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 15:10:40.20ID:hunfxBeb
>>800
そうではない
戦時を想定して化学肥料生産は硫安に一本化された。
その為1941年には1936年の1.9倍の生産量に達している。
しかし硫安の生産過程では硫酸処理をする為に設備に耐久性がなく、
絶えず設備を更新し続けなければならない。
その為には鋼材が必要だがその割り当て量が減らされて生産が落ち込んだ。
1941年が戦前最大124万トン1943年でも100万トン生産してるが、
鋼材割り当ては1941年1.3万トン、1945年0.18万トンと激減し、
終戦時は生産24万トン

もともと当時の化学肥料は高額で裕福な農家しか買えなかった。
そして高額な化学肥料や、干鰯、ニシンカス、そして大豆かすなどを使うのは金になる商品作物。
農業生産の減少は労働力の不足が最大の原因。
0810名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 15:14:07.26ID:KL8zflIY
元々、日本が勝ち目のない戦争にブッこんだ原因は
「中国侵略の制裁で、石油が入らなくなった。じゃあ分捕れ」
という逆ギレだが
一方で、人造石油で必要量を賄えば、とりあえず英米蘭相手に戦争しなくてもいいんじゃ?
というもくろみはあり、コスト無視で人造石油増産に走ったんだが
肝心の、高性能な炉を作るための鋼材割当ては、増えるどころか減らされて
結局、おじゃんだったな…
で、資源地帯を分捕っても、内地への輸送や前線への輸送がうまくいかず…と
0811名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 15:14:17.25ID:26+lNhj8
陸奥の容疑者は窃盗容疑で爆沈当日に取り調べられることになってた。
多分、爆沈させるつもりも死ぬつもりも無かったんだろう。
火薬庫火災で混乱してる間に浮き輪と一緒に海に飛び込んで逃げるつもりだったんだろうな。
砲術担当である程度知識があるもんだから、いくつか装薬缶を開けて取り出した装薬に火をつけたとしても、蓋が開いてない他の装薬缶への誘爆はしないと思い込んでた可能性が高い。
容疑者の遺品が4番砲塔のバーベット内から発見されたことから考えても爆沈は想定外だったんだろう。
死ぬつもりだったなら、4番砲塔に退避なんかせずに放火現場で吹っ飛んでる。
0812名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 15:14:48.71ID:Zjd3hoAf
満州事変の予算がなくて関東軍の東條参謀(当時)が視察に来た大蔵官僚の肩を揉んだり、主計官の趣味が釣りと調べて私費で釣り道具を用意したりと高級軍人も資金集めには苦労している

あと阿片の専売化は台湾での事例の通り50年かかったが根絶には有効だったやり方
阿片は国民党やシナ軍閥の資金源であり、悩ましい問題であった
0813名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 15:19:26.68ID:KL8zflIY
>>812
日本軍が阿片売りに本格的に手を染めるのは、満州事変のどさくさで熱河をさらに押さえてから
なんで、日本の国際的立場をあやうくしてまで熱河に手を出したか、というと
そこが阿片生産に適してたから

日本軍が阿片に手を出したのは、軍費や贅沢欲しさが目的であって
根絶とはそもそも動機から違う、同列の話じゃない
国民党が、世界の感心を買うための阿片取引から手を引いた後も、日本軍はやってる
最低限の知識知性すらない、旧軍厨がいくら頑張っても擁護不能だよ
0814名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 15:22:14.43ID:/7lGFaA2
日本海軍の稼いだ違法薬物マネーは
敗戦直後、米内光政の黙認のもと、政界や右翼や宗教右翼界隈に流れたって話は有名
海軍反省会でも、「所詮金ですよ、金」っていうい話がでてたな
0816名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 15:27:51.27ID:KfppS6J/
陸奥一隻を確保するため、軍縮条約で英米の保有戦艦数をわざわざ増やしてやったぐらいなのに
役立たずなのは、陸奥以外の戦艦もほぼ同じだったから仕方ないとして
爆沈とか、泣くに泣けないだろうな
まして、アメリカの二隻はともかく、イギリスの二隻は
「性能的には(日本だけでいわれた)ビッグセブン中最低のはずなのに、一番活躍したのはこいつらネルソン級でした」
状態という皮肉
0817名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 15:31:00.92ID:KfppS6J/
何がヤバいって、陸奥爆沈事件の生き残りは
口コミで事実が広まるのがやばい、と前線送りにされたこと
軍隊なんてだいたいブラックだが、ほんとひでぇや
0818名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 15:33:01.13ID:Zjd3hoAf
>>808
作戦自体に目標は電令作607号の通り敵水上艦艇と輸送船団への攻撃だが、数々のオマージュ作品も作られ、今日でも大和を知らぬ国民は少ないだろう「帝国海軍海上部隊の伝統と栄光を後世に伝えん」というのは十分に達成できた

>>813
>国民党が、世界の感心を買うための阿片取引から手を引いた後も、
国民党は表向きはともかく阿片戦から全く手を引いていない
なぜこんな嘘を平然とつくのかは想像に難くない。日本軍を侮辱するためにシナの無法はなかったことにしなければならないからだ
ルーズベルトも顔負けのシナ無謬主義者
0819名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 15:39:44.51ID:htmi463g
宮沢賢治は実家の工場で生産した生石灰の農業利用より
石灰窒素を生産して肥料生産に傾注したら東北の農業生産を飛躍的に向上したろうなあ
0820名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 15:43:36.55ID:KfppS6J/
貧窮農家では、いい肥料があっても買う金がそもそもないような…
まして戦時中になると、ベトナムあたりを飢餓地獄に追い込むほど収奪してた軍ですら
例によって「輸送がうまくいきません」で飢餓状態
贅沢してたのは、シンガポールとか比較的平穏なところにいた司令部とかぐらいですぜ
0822名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 15:48:42.67ID:Zjd3hoAf
>>820
大戦末期のベトナムの食料危機は戦後に日越合同学術研究が行われていて、日本軍による徴発(国際法上合法)による影響はないわけではないが大きな影響はなく、主因は米から麻への生産転換政策と何より連合軍の空爆による物流網の破壊が大きかったとされている
0823名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 15:49:13.97ID:htmi463g
戦争末期のベトナムの飢餓とか日本軍は関係ないらしいぞ
東大駒場の紀要で現地の古老に聞き取り調査した報告とかベトナム共産党関係者の証言だが
0824名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 15:53:21.75ID:4PkKxdMZ
てかバングラデシュ(ベンガル地方)どうなるねんと

https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_sp_entry/v1/user_image/38/b0/171bc3916ac0e3e228fc7e7b1c5b20a6.jpg

「米国とオーストラリアが援助を申し出ても、戦時下の英政府がそのための船を空けたがらなかった。
米政府は自国の船で穀物を送るとまで申し出たのに、英政府はそれにも反応しなかった」


https://blog.goo.ne.jp/azianokaze/e/9b1af230768e46ee86e13206758a57e3
0825名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 15:54:01.64ID:ltthSAMt
本来、軍内で犯罪や問題がおこったら、法に基づいて正規の者が調査するはずだが
日本海軍の場合、オレの面子を潰された、とかいって
容疑にすぎないのを、勝手に私的制裁しまくったらしいからな
だからって軍艦を沈める行為に撃ってでるのはどうか、と思うが
逆に、虐めた相手だけを狙って反撃する手段が、兵にはないからな…
上に訴えても、握りつぶされて却ってチクった、とかさらに虐められてそう
0826名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 15:56:25.02ID:QmG8IFF8
ネルソン級ひとたび近距離で殴り合って
無事で済みそうな戦艦なんて存在しないレベルなのに
この舐められっぷりは何なんだろうね・・・
0828名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 15:58:10.65ID:ltthSAMt
日本軍がやらかした悪事は、それ自体が問題ではあるが
それをなかったことにしよう、と誤魔化すのがもっとも問題だ、と誰かがいってたな
問題を直視しないから、解決策も再発防止もできない
その悪しき伝統は自衛隊にまでいってるとか…
0829名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 16:02:36.12ID:Zjd3hoAf
日本軍の悪事をでっち上げているのがこのスレにもいることからもそもそもそういうことがあったのかを疑った方がいい
0830名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 16:12:10.49ID:QmG8IFF8
と言うか陸奥の容疑者がリンチを受けてた情報ソースはなんだよ
やけに具体的な話だから、某かの根拠はあるはずなんだが
0831名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 16:26:41.93ID:R9HEmR7E
反日プロパガンダのソースは反日小説だからな
関東軍の組織アヘン売買のネタも元は反日小説で検証すらないっていうw
0832名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 17:09:18.39ID:I8jQoQKl
いや日本の暗部をあばこう、日本の暗部をまともにしようというのは反日じゃないだろ馬鹿
おまえ赤旗や現代を反日メディアとかいって嬉々として叩いていそうだよなwww

アベかwww
0833名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 17:23:07.24ID:Wpo2BRAB
どんなけこじらせたら赤旗が反日じゃない(キリッとか言えるのかw
0834名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 17:25:18.65ID:Fbqd7G1k
破防法対象団体の機関紙が反日じゃないとか驚いた
0835名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 17:28:49.61ID:Wpo2BRAB
暗部そのものだからなw
あばかれてヤバいのはどっちなんだっていうww
0837名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 17:32:23.39ID:te3Vku33
日本に報道の自由はあります!赤旗や現代をみてください!!(ドヤッ)

逆に言えばこの2つ以外は買収済みってことですよね、軽減税率で新聞は自民に逆らえませんしまさに地獄絵図
0838名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 17:33:03.64ID:4PkKxdMZ
ジマンガー、じゃねえやジミンガー!
が湧いてんの?
0841名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 17:56:24.81ID:4PkKxdMZ
本当、ころころアイデンティティ切り替えてるんだろうな
0842名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 17:56:53.38ID:R9HEmR7E
ドヤ顔で張ったwikiのソースが朝日と反日作家の小説のみww
0845名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 18:08:41.45ID:g7d8iafo
??
話題に出したの俺じゃないけど
0848名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 18:11:25.77ID:Wpo2BRAB
今どきwikiに書いてるから事実(キリッ
なんて奴居ないだろ
ソースが怪しいのなんか見れば分かるしな
0849名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 18:11:28.59ID:YHx3wsoD
>>847
これって戦艦スレのテーマと関係あるの?
お前に聞くが書いてみて?
肯定するなら当然、その理由も

>839 名無し三等兵 sage 2019/11/23(土) 17:48:35.89 ID:g7d8iafo
>ネットウヨクの脳内では冀東特殊貿易はフィクションなの?
>https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%80%E6%9D%B1%E9%98%B2%E5%85%B1%E8%87%AA%E6%B2%BB%E6%94%BF%E5%BA%9C#%E5%86%80%E6%9D%B1%E7%89%B9%E6%AE%8A%E8%B2%BF%E6%98%93
0850名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 18:14:20.72ID:Fbqd7G1k
朝日は新聞もTVもブレないな・・・
youtube.com/watch?v=Ee21qxDnDDA
0852名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 18:16:49.71ID:htmi463g
共産党が森村誠一に命じて書かせた小説
悪魔の飽食
が731部隊の真実と宣伝されるぐらいだから
ジャーナリズムがきいて呆れるわな
0854名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 18:18:56.88ID:g7d8iafo
なぜ俺につっかかるのか。スレに関係ない警察君は他の奴にも平等につっかかりなよ。
0855名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 18:22:32.89ID:YHx3wsoD
>>854
えっと、回答まだ?
これは、戦艦に、関係の、ある、
話題、です、か?
これ位区切らないと答えられないかな

>839 名無し三等兵 sage 2019/11/23(土) 17:48:35.89 ID:g7d8iafo
ネットウヨクの脳内では冀東特殊貿易はフィクションなの?
>https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%80%E6%9D%B1%E9%98%B2%E5%85%B1%E8%87%AA%E6%B2%BB%E6%94%BF%E5%BA%9C#%E5%86%80%E6%9D%B1%E7%89%B9%E6%AE%8A%E8%B2%BF%E6%98%93
0858名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 18:33:17.94ID:hunfxBeb
>>830
誰か一言でも陸奥の爆沈についてリンチと書いてるか?
筑波の爆沈は当日窃盗容疑者がリンチされてたろ、それまで無いことにするつもりか?
0859名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 18:38:27.20ID:YHx3wsoD
戦艦と言うか海軍との接点で言えばこれかな?大麻に関しては。

・Warren Delano Jr., (1809–1898), grandfather of President Franklin D. Roosevelt and Chief of Operations of Russell & Company,

whose business included the opium trade in Canton.

・Sara Ann Delano (1854–1941), mother of FDR

https://en.m.wikipedia.org/wiki/Delano_family

・Franklin Delano Roosevelt, (1882–1945), President of the United States
因みに、マザコン?
Sara was the dominant influence in Franklin's early years.[9] She once declared, "My son Franklin is a Delano, not a Roosevelt at all."[4]

https://en.m.wikipedia.org/wiki/Franklin_D._Roosevelt


>>858
今度は何だ?
0860名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 18:39:36.00ID:Fbqd7G1k
陸奥は爆沈を最後まで隠せたから連合軍は行方を終戦後に沈んでたのを知るまで探してた
ある意味ティルピッツより連合軍に負荷をかけた戦艦(ドヤッ
0861名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 18:39:52.38ID:20bubRWi
自称だけ愛国業界は、自国の過ちをなかった事にするのが正義、と勘違いしてるのが何十年ぐらいかの伝統()ですしおすし

水兵の間ではやってた、危険なアルコール摂取のせいで、大事故になったといわれるのは三笠だっけ
いじめとどっちがタチ悪いのか…

何度も爆発事故を起こしながら、致命傷にはならなかった、戦艦日向とかいう幸運艦
「砲塔ぶっとんで、代わりに機銃載せたのは結果オーライの改造なんじゃね」
っていわれてるし(そして後の航空戦艦化である)
0862名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 18:54:06.10ID:Wpo2BRAB
防衛研究所の軍艦の爆沈に関するレポートでも書かれてるように水兵のアルコール摂取による事故は
当時も現在も確認不能の伝聞でしかないけどな
0863名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 18:55:52.43ID:YHx3wsoD
そして、そんな麻薬家系の人間で
日本が嫌いなFDRが関わったのが、
アラスカ級大型巡洋艦だか巡洋
戦艦だかの建造

The US President at the time, Franklin Delano Roosevelt, may have taken
a lead role in the development of the class with his desire to have a counter to raiding abilities of Japanese cruisers
and German pocket battleships.

While these claims are difficult to verify, they have
led to the speculation that their design was "politically motivated".

https://en.m.wikipedia.org/wiki/Alaska-class_cruiser
戦争される気満々の枢軸国の明日は、どっちだ
0864名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 18:58:59.73ID:20bubRWi
当時の調査ですら、うやむやで終わらせたのが日本海軍だからな…
後、日本を破滅させる下剋上組を生む伏線になった、満州某重大事件でも
首謀者も実行犯もわかっていて、かつ極刑で当然なのに
軍の突き上げに屈した田中義一が、形だけの処罰で済ませてしまったばかりに…
やっぱり、軍法は秤のようでなければ(恣意を入れちゃダメ)っていう古典の知恵は偉大だった
0866名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 19:03:22.97ID:20bubRWi
日本海軍じゃねえ、日本軍全体の悪弊だ

敗戦後は敗戦後で、責任のがれのために組織的証拠隠滅かましてしまい
巻き添えで、貴重な史料燃やしちゃうし
ホント、目先の責任逃れしか考えてないで、悪影響ばっかり

「日本は人作りでまず負けた」といわれるのも、こういうのが一因だろうな
0867名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 19:05:25.38ID:te3Vku33
1億欲しいのかwwwみたいなもんすね、こんなのが自由民主党議員というまさに自民地獄・・・・・・・
0868名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 19:07:18.36ID:Wpo2BRAB
>>864
レポートでは明治後期から大正中期に連続した事故が河内から陸奥までの間途切れたのは
自体を認識した海軍が内規を度々改変して犯罪行為に起因する事故を防ぐ対策を実施したから
とされてるわけだが
0869名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 19:12:03.73ID:4PkKxdMZ
>>866
いい加減、そう言う話はやめたら?
反乱の歴史とか良くわからんのなら
0870名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 19:13:04.75ID:Fbqd7G1k
軍事情報は機密保持のために特許を取得してない技術もある
占領されて奪われれば相手に技術を奪われる事になるんだから将来を考えれば燃えす罠
0871名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 19:15:13.72ID:te3Vku33
足りない点指摘して
■疑惑一覧

1. ニューオータニ前夜祭破格の5000円で公選法違反疑惑

2. 安倍後援会のツアーに公的行事の招待を組み込む私物化、公選法違反疑惑[1]

3. 招待者名簿の破棄など公文書管理問題[2] 公用文書等毀棄罪疑惑

4. 見る会のセキュリティガバガバ疑惑、それに伴う予算増額の正当性

5. 議員枠の転売疑惑

6. 4、5により反社会的勢力やマルチ商法社長等が公的行事に紛れ込んでいた疑惑[3]

7. 政治収支報告書未記載 政治資金規正法違反疑惑

8. 往復交通費(バス運賃)や主催団体不明瞭による旅行業法違反疑惑

9.「政治知新」と田村ゆうすけ神奈川県議と菅の関係から桜を見る会が掘られてこの件が発覚

10. 統一教会(世界平和統一家庭連合)関連政治団体・世界戦略総合研究所の小林幸司事務局次長を招待[4]

11. 首相が安倍事務所が招待者取りまとめに関与していなかったと議会で偽証
【議員の死刑宣告「公選法違反」まとめ】編集
(1)桜を見る会は招待制なのに、安倍の選挙区民は申込制で誰でも参加可能であり、税金使って無料で飲食とお土産の利益供与を受けているから、公選法違反はほぼ確定
(2)前夜祭は公選法違反か不当廉売の独禁法違反か、はたまた贈収賄罪か、調査がもう少し必要
★安倍首相の違法行為の論点整理編集なお公選法違反は連座制で議員失職と公民権停止の重罪
1.税金を使って、「芸能人、著名人にあえ」しかも飲食・おみやげつきという、選挙区サービスが、公選法違反
2-1.5000円会費の安倍後援会主催の桜を見る会前夜祭が、実際のひとりあたり費用が五千円を大きく上回っていれば、公選法違反。
2-2.後援会の収入支出があれば政治資金収支報告書への未記載は政治資金規制法に違反。
3.ホテルから桜を見る会会場へのバスについても安倍後援会が手配していますが、安倍後援会の収入支出があれば政治資金収支報告書への記載がないので政治資金規制法に違反
0872名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 19:21:51.08ID:+ommL2VD
海軍の甲、乙、丁事件
いずれもひどい件だったが、事後調査も対処も酷かった

>日向

こいつみたいに主砲降ろしてでも、対空砲増設したほうが役にたったんじゃないか日本の戦艦
もっとも、機銃はともかく高角砲や射撃装置は生産が間に合いません、という可能性も高そうだが
0873名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 19:22:13.39ID:R9HEmR7E
あげつらえばつらうほどブーメランw
0874名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 20:16:05.53ID:Bf5s7zjY
日本軍が多少、装備や戦術をまともにしても
質と量、全てで上回れてるから、結局は負けるオチは動かない
オペレーションズ・リサーチが英米共同で研究されたため、斜銃戦術のように当初は戦果を上げたやり方も封じられていく
まして、戦艦に対空砲を増設したところで、たかが知れてる
0875名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 20:56:36.85ID:yah7qSwN
高角砲用の射撃装置の生産が全く間に合わず
機銃用の射撃装置を「ないよりはマシ」と高角砲指揮に使ってる状態だからな
防空の要として期待された秋月型は、複数の敵機に対処するため射撃装置は二基積む予定だったが
生産が間に合わず一基だけ、とか
大和型は、四基も高射指揮装置を積んでいた贅沢仕様で、いかに戦艦閥の力が強かったかわかるな
…ろくに前線に出ない、大和ホテル状態だったので。降ろして他艦に譲ったほうがよかった気もするが
0876名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 21:33:17.24ID:qrr9qLa0
「戦艦に指揮通信能力など不要そんなものがあるから前線投入が行われなかった」という珍説を言っていたパヨクがいたな
0877名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 21:37:16.33ID:Xunt08Sr
「日本で食いつめた一旗組が、中国の奥地に流れ込んで、アヘンの密売に従事しているものが多かった。
かれらは治外法権を楯に日の丸の国旗を掲げて公然とアヘンを売っているのである。だから中国人のうちには、
日の丸の旗をみて、これがアヘンの商標だと間違えているものが少なくなかった。
時々日本の国旗凌辱事件がおこり外交問題に発展することがあったが、よく調べてみると、中国人はそれを国旗とは知らず、
アヘンの商標だと思っていたという、まったく笑い話のような滑稽談さえあった。
(略)
とにかく日本人のアヘン密売者は中国人から蛇蝎の如く恐れられていた。」
(池田純久 元陸軍中将 「陸軍葬儀委員長」より)

阿片売りは、軍のみならず日本の食い詰め組もやってた模様
いや、取り締まれよ…といっても軍が特務機関通じてやってるから、憲兵出すのも憚られたんだろうな(白目
0878名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 21:41:25.46ID:qrr9qLa0
>>877
国民党が阿片戦から手を引いたという嘘を撤回せずにまた一方的に日本軍を侮辱する輩
0879名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 21:42:25.89ID:8RmxhiVq
大和型は過剰な機密保持の対象になり、指揮官達にすらスペックやら何やら、運用するための情報すら与えられなかったので
そんなモン、使いたくても使う方法の研究すらおぼつかない
日本軍の盛大自爆の一つだろ
まぁ、運用になれたはずの長門型以下も役立たずだったので、やっぱり工夫ではどうにもならん燃料問題とかがネックだったかもしれんが
(でも、燃料不足に陥った原因も、陸軍の侵略路線に同調しちゃった海軍の自爆だからなぁ)
0880名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 21:45:01.91ID:qrr9qLa0
自分が知らないだけなのを当時の指揮官も知らないと決めつける愚考
0881名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 23:45:52.18ID:Wwu+2xL7
デカイ大砲を背負った頑丈な船なんだから
上陸作戦でも要地への強襲砲撃でも
敵上陸部隊の輸送船集団への殴り込みでも
いくらでも使い方はあったのに
対戦艦砲撃戦に固執するから、あんなことに、、、
0882名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 08:45:25.60ID:GjDzBYQx
燃料がないから…
戦艦動かすための燃料消費のため、ほかの艦艇が動けなくなりました、とかになる可能性すらある
日本海軍の兵站能力の弱さ(と、いうか日本の国力限界)は、どうしようもない
国際孤立ルートと戦争拡大路線を選んだ時点でもう終わってる
日本兵を無駄死にさせ、他者に無駄な犠牲を強いる為に存在してたようなもんだ、末期の日本軍は
0883名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 09:22:32.42ID:ishBlhbw
わりと精製しなくても燃料として使える油田どっかにあったよね?
そういうとこに行って扶桑型に燃料満載すると、航続距離は一万海里なんで
行動半径3000海里ぐらいの活動できるでしょ

と思ったがブルネイ-ビアク間がそんなもんか。おもったより余力がないな
0884名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 09:27:25.21ID:t0dqpQiI
軍艦は装甲と大砲で積載量の大半を消費してるから、積める燃料は大した事がないのだなぁ。
タンカーの一杯を往復させるだけで艦隊一つ動かせるのだから、効率悪いことおびただしい。
0885名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 09:33:18.87ID:ishBlhbw
22号10型ディーゼルを巡航用に各軸に用意しておけば、4軸合計8千馬力で
扶桑型でもだいたい13ノット出るはず。普段はこれを主用すれば航続距離は飛躍的に伸びるのでは
ないか。
これによる自艦の消費抑制分は他艦への補給に回せる。

ところで、ディーゼルとタービンは燃料一緒でいいんだっけ?
0886名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 09:38:22.86ID:4Sfh+rrU
馬鹿は放置
0887名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 09:47:03.92ID:fvGPzaQn
>>883
タラカン油田の事だと思うけど静置脱水が必要なんでトラック島で戦艦が重油タンク代わりしてた原因でもある
あと煙が凄くて風向きが変わる度に艦橋がえらい事になった話がある
0888名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 10:11:07.06ID:GjDzBYQx
まぁ、燃料に余裕があったらあったで
まず空母や軽巡以下の実際に活動してる艦艇に優先的に燃料は回されるだろう
戦時体制で停泊してるだけで、燃料をどんどん消費する戦艦をタンカー代わりにしてるのは
本当に窮してるからだったわけだし

洋上活動中なら、話はまた変るが
(補給が追従できない場合、戦艦がタンカー代わりを務めるのは、常識的な行動)
0889名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 10:36:56.96ID:JryBOnpw
22号デーゼルで低燃費巡航するのは良いアイデアだと思うが
減速歯車とか嵌合クラッチは面倒なので
同軸モーターとデーゼルに発電機を噛ませて普段は艦内電力に使えば良いかも
でもそんな電気兵器やデーゼルが余ってたら潜水艦とか新造船に回すよなあJK
0890名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 10:39:13.43ID:JryBOnpw
ロ35は16ノットだと5000海里
10ノットだと1万6千海里
遅いのは正義!
0891名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 10:47:10.76ID:MJ9/k24+
>>882
余力無いとはいえ、8月から11月まで毎月トラックから大艦隊をソロモン海に出撃させている程度はしてたけどな
さすがにたまに湧く第一艦隊戦艦群でガダルカナル砲撃はゲーム脳過ぎて相手にしたくないけど
0892名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 11:11:09.92ID:ZQdExpe/
22号機械の燃料ってA重油?それともC重油を加熱して使用?
0893名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 11:42:45.36ID:4Sfh+rrU
改装後扶桑35,170トン 基準速力14.6ノット 軸馬力11,552 重油1トン当たり航続距離1.78浬/トン
            巡航全力17.1ノット 軸馬力18,185 重油1トン当たり航続距離1.61浬/トン

参考 新造時扶桑30,848トン 速力11.7ノット 軸馬力4,951 重油1トン当たり航続距離3.22浬/トン
 
0895名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 12:22:25.38ID:4Sfh+rrU
新造時山城31,217トン 速力9.98ノット 軸馬力3,256 重油1トン当たり航続距離2.135浬/トン

改装後山城39,617トン 速力16.8ノット 軸馬力18,079 重油1トン当たり航続距離1.94浬/トン
     38.990トン 速力14.4ノット 軸馬力10,376 重油1トン当たり航続距離2.30浬/トン
 
0896名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 12:23:22.55ID:fvGPzaQn
C重油をディーゼルで使うには加熱タンクを用意すればいいだけなんで機関じゃなくて
船自体の問題だと思う
0897名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 12:55:50.20ID:CMIoOqq1
ちなみに霧島と一緒に大和・陸奥を投入させるのは、未完厨たる故佐藤の御大がやっている
ノースとサウス各2隻と加勢させたにもかかわらず、戦艦だけで3隻撃沈、1隻は大破のち魚雷で撃沈させられた
被害は、大和中破、陸奥小破、探照灯を付けた霧島は廃艦同然の大破となっている
0898名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 12:56:41.56ID:4Sfh+rrU
艦本式ディーゼル22号10型についてはいろいろ言われているが、
過大評価の面が見える。
戦後にクランクシャフト折損等重大事故を頻発させ運輸省からなんでこんなものを海軍は使用していたのか、
迷惑を被ったものが少なくないとねじ込まれたり、
工場発電用として販売した物は2度もクランク軸折損事故を起こしている。
0899名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 12:59:24.50ID:ZFi8yAEl
>>897
ゲームスレか御大のスレにお帰りください
0900名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 13:06:12.22ID:fvGPzaQn
ディーゼル機関の評価なのにクランク軸云々とか的外れとしか思えないんだが
0901名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 13:08:37.93ID:CMIoOqq1
あれだけタンカーを占有していたことで、
1942年時点の海軍ではまだ燃料でひーひーは言っていないため、戦艦を自由に動かすことは可能
ただし、1943年の5月あたりからは困難となって、1943年11月以降は絶望となる

海軍にタンカーをほぼ持っていかれた陸軍と民間は開戦前から完全に燃料輸送不足
0902名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 13:14:22.76ID:4Sfh+rrU
>>900
ボア435mmストローク450mm、こいつを10気筒直列配置したら
どんなクランク軸になるかくらい想像できるだろ?
0903名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 13:26:54.47ID:fvGPzaQn
>>902
まさかその長いクランク軸が両端の軸受けだけで支えられてるとか思ってないよね?
0904名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 13:27:53.61ID:JryBOnpw
>>891

ミ島攻略戦の時に戦艦と重巡洋艦を
先行させて黎明、海空同時攻撃しておけよー!とは思う
戦場に来てる奴は全て利用しないとなあw
0905名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 13:29:03.08ID:3LHqv8uf
戦艦群が役立たずになり、乗員の士気が低下してる
そうだ、勲功と特別手当稼ぎのために、役にたたないけど出動させてやろう

これを繰り返す、山本五十六ら連合艦隊司令部って…
0906名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 13:33:45.76ID:4Sfh+rrU
>>903
だから?
現実にクランク軸の折損事故は起きて渋谷氏は批判されている。
10気筒にしたのがそもそもの問題だとも言われてる。
こんな機関戦艦に積んで折損事故おきてたら大工事になるので、積まなくて正解ですな。
0907名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 13:37:46.65ID:3LHqv8uf
>>904
航空隊と、艦隊が、そんな緊密な連携をとれるほど
日本海軍の指揮統制、通信能力高くないからな…
戦前から訓練と研究を繰り返してても、難しすぎるだろう、それは
0908名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 13:42:35.77ID:fvGPzaQn
>>906
戦前の日の丸ディーゼル高速船団で使われてたのは8〜10気筒のディーゼルなんだが・・・
輸入や国産機関でもね
0909名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 13:53:29.97ID:4Sfh+rrU
>>908
その書き方しかできないんじゃ何故事故に至るか理解できないでしょ。
単気筒で200馬力超えるような大型ディーゼルの問題なんて分からないよね。
下死点ではクランクシャフト歪んでるって事すら知らないだろうし、シャフト自身の重量から来る問題も解らないよね。
そしてシャフトを外部の減速ギア等に繋ぐときは軸上水平で並べてはいけない事も知らないよね。
0910名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 14:09:30.58ID:TAk4iEW1
>ミ島攻略戦の時に戦艦と重巡洋艦を
>先行させて黎明、海空同時攻撃しておけよー!とは思う

カタリナ飛行艇の雷撃くらって
漂流を始める大和、陸奥。
0911名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 14:13:04.34ID:fvGPzaQn
>>909
いやそもそも船舶用ディーゼルだとピストン棒やクラウンの折損が主な破損だし
クランク軸とかストロークが全然違う航空エンジンとは負荷がかかる箇所が違ってくる

資料から抜粋すると
22号機械は4サイクルであるだけに計画出力を出すことは比較的容易であったが、
普通鋼鍛造品の浅皿状クラウンを頂く鋳鉄製油冷ピストンの焼損、主軸受メタルの焼損、
気筒ライナの腐食が持病であり、夫々に対してはピストンの強度アップ、ホワイトメタルの
工作法改善、艦本式複動ディーゼルと同様のハンガー式主軸受から一般的な台板方式への変更、
ライナのリブ形状改善等、様々な対策が講じられた。

1942年の伊12潜型3隻と伊52潜型6隻にはこれを最大2600、定格2350馬力に仕立てた主機が
2基装備された。
渋谷はその「全力運転状況は誠に激しく,これに接近すると,身も心も機械とともに動き出すような
気持がした。
音響振動ともに必ずしも安定したものとは思えなかったが特に著しき故障は起らなかった」と
回想している(旧海軍技術資料第1編(2)
0912名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 14:13:45.15ID:3LHqv8uf
黒島亀人「アメリカ軍はすぐ逃げるから、心配ない」

実際には、薄弱な兵力でも(結果はともかく)猛烈に向かってくるのが米艦隊なんだよなぁ…
何度もそれを経験してるのに、同じ作戦を繰り返した無能連合艦隊司令部とそのスタッフ達
0913名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 14:23:33.89ID:CMIoOqq1
22号ディーゼルって、8気筒(8型)をベースに、
ダウンの6気筒(6型)とアップの10気筒(10型)を作ったっけ?

22号ディーゼルは比較対象により当然評価が変わる
良いと評価するのは主にカタログスペックとそれまで使っていた潜水艦用2サイクル機関に対して
悪いと評価するのは主に実使用特に戦中後半からの原材料不足による粗製乱造モノ

当時の日本の製造精度で軸馬力が大きいのに高速回転させたらどうなるかなんて馬鹿でもわかる
0914名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 14:30:19.15ID:fvGPzaQn
粗製乱造で故障ならどんな機器でも起こるわけで・・・
0915名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 14:32:38.68ID:4Sfh+rrU
>>911
その対策がされた後の機で起きてる重大事故
渋谷が問題が無いというから戦後も同型が使用されてその結果いくつもの重大事故起こして
上に書いた運輸省担当者からの叱責になるんだよ。
戦後渋谷自身が売り込んだ工場でも2度も折損事故起こしてるんだよ。
0916名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 14:35:56.98ID:fvGPzaQn
>>915
それこそ戦時の工廠より低品質な生産した工場がダメだっただけじゃね
0917名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 14:36:12.24ID:JryBOnpw
>>910

日本艦艇でカタリナの攻撃で大型艦の被害例なんかあったか?
0918名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 14:36:51.58ID:3LHqv8uf
2号10型ディーゼルのほうが高性能
22号は戦時型で、一基軸あたりの馬力は低下してる
0919名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 14:38:28.23ID:4Sfh+rrU
>>916
それ書いてる時点で私は何も知りません全部想像ですって自白してるんだけど?
0920名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 14:52:30.34ID:fvGPzaQn
>>919
そりゃ資料見て推測するしか実際に実物エンジンを調べたわけでもないからな
クランク軸に問題があったなんて話しが信憑性が無いだけ
0921名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 14:58:49.58ID:4Sfh+rrU
>>920
知らないのになんでクランク軸に問題が無いと書けるの?
自分が知ってる事だけが正しいなんて思ってるの?知らない事は全部嘘?
ならもう他人の書き込み何て無視してレス付けなくていいんじゃない?
レス付けなきゃ反応しないからそれでいいでしょ。
0922名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 15:04:04.00ID:fvGPzaQn
>>921
そりゃ戦時中に問題が無かったのに戦後に問題が出たって話で欠陥だったなんて主張が変だからな
0923名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 15:20:10.84ID:4Sfh+rrU
>>922
レス付けられたから返すけど,
もうヒントは上に書いてあるよ、それで思い至らないんだから解説なんて無駄。
大径ボア、大ストロークに対応した大重量クランクシャフトの問題が理解できないんじゃね。
せっかく歪むと書いたのに、なんでそこから先が判らないのか不思議だ。
設置要領には本体水平にしても軸は上向きになるから接続する発電機や減速ギアの軸はそれに合わせて下向きになるようにとある。
意味が解る?
ま、無理だろうな。
0924名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 15:30:24.27ID:piVxrNqU
タービン・ディーゼルを混載し、かつ同時運転もする香取型は問題でなかったのかね。
0925名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 15:33:57.29ID:fvGPzaQn
>>923
余計に意味不明だな
大型機器は歪みを計算して設計や設置が当たり前だし
そもそも構造の欠陥で歪むから軸が上向きになると書いてあるのかな?
0926名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 16:15:17.90ID:TAk4iEW1
わけわからん奴だな
戦艦や重巡だけ先行させて被害くらうのが嫌で空母機動部隊が行ったのが史実
それを修正するんだからあけぼの丸の代わりに魚雷くらうよって話。
0927名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 17:59:21.63ID:S75iB2m6
ガダルカナル島他、連合国側基地航空隊の攻撃範囲ぎりぎりまで接近
航空機が活動しにくくなる夜間に突っ込んで、攻撃して帰ってくる
当然、相手の艦隊が妨害してくるし、損傷やらで速力が落ちたら日が昇ったら叩きのめされる
味方の機動部隊が十分敵を征圧できるなら、そんなリスクを冒さなくて済むんだが
それができないので、仕方なくやった、というのがガダルカナル砲撃だからな
0928名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 18:29:18.07ID:4Sfh+rrU
>>923
設置要領には図入りで原因まで説明されてるよ。
別に理解しろなんて言わないよ、あなたには無理とわかってるので。
0929名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 18:46:14.52ID:b47RxDJH
戦艦は、艦隊決戦の切り札だからその時まで温存、という発想から抜け切れなかった日本海軍が
戦艦の価値が落ちた、と認めてそれに相応しい運用をはじめるのは、もう戦術がどうのではどうにかならなくなった敗勢期

すでに主力艦隊から外され、「駆逐艦並に使えるように」とまでいわれた金剛型は例外的に、開戦時から使い倒されたが

まず日本海軍が日本海軍である限り、(最末期の、頭イカれた特攻とは違う)合理的計算を元に戦艦を突っ込ませて…というのは無理だろ
0930名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 19:30:19.15ID:fvGPzaQn
>>928
すると設置要領には原因が書いてあってそれが欠陥だと言うんだな?
ではその設置要領を見せて貰ってもいいよね?
0931名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 19:53:12.98ID:4Sfh+rrU
>>930
いやだね。
見ても理解できない文系には必要ない。
0932名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 20:00:31.62ID:fvGPzaQn
>>931
ではそのような物は無いし言ってる事もデマか妄想だと断定されてもいいわけですね
0933名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 20:04:37.27ID:4Sfh+rrU
>>932
どうぞどうぞ
どこの誰とも知れない頭の悪い奴の為になんで俺がそんなことしなくちゃいかんの?
教育の義務など無い、馬鹿は一生馬鹿で俺は困らない。
お前が知って、わかりましたなんて言われても資料集積してきた俺の労力は報われない。
0934名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 20:06:08.43ID:fvGPzaQn
>>933
はいはいワロス
沈設妄想垂れ流す精神異常者に付き合って時間の無駄でしたw
0935名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 20:08:28.43ID:SnfRboot
オタク同士の議論はなんでこうなるんや(涙
0936名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 20:12:53.56ID:4Sfh+rrU
クランクデフレクションとその原因とか根本的なとこ理解せずに
結果だけ見ても何の意味も無いからな。
0937名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 20:16:45.29ID:kMEqr4Gv
いや胡散臭い話書いてソースは持ってるけど出せないてw
オタクじゃなくてもお話にならんわ
0938名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 20:27:30.13ID:SnfRboot
たしかに、文献名、資料名を挙げてくれたら皆で勉強できるんだが。
0939名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 20:35:03.48ID:7WsV9CTc
ガチのヲタクなら、頼まれもしないのに嬉々として史料をあげてくるんじゃね(小並感)

そもそもどういう話かはしらんが。扶桑型改装って件なのか
それなら無理だろ
日本海軍は、空母機動部隊が大戦果を挙げたのに、制式建制化すらせず
大和型戦艦や改大和型を作り続けるつもりだったんだし
扶桑型なんて、練習艦から、せいぜい工作艦あたりとして再利用されるのがせいぜいな予定だったんじゃ?
ミッドウェーの大敗で、全てが吹っ飛んでひっくり返るまでは
0940名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 20:35:53.48ID:7WsV9CTc
ガチのヲタクなら、頼まれもしないのに嬉々として史料をあげてくるんじゃね(小並感)

そもそもどういう話かはしらんが。扶桑型改装って件なのか
それなら無理だろ
日本海軍は、空母機動部隊が大戦果を挙げたのに、制式建制化すらせず
大和型戦艦や改大和型を作り続けるつもりだったんだし
扶桑型なんて、練習艦から、せいぜい工作艦あたりとして再利用されるのがせいぜいな予定だったんじゃ?
ミッドウェーの大敗で、全てが吹っ飛んでひっくり返るまでは
0941名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 20:42:28.99ID:DtMoDcli
戦時中に多数の潜水艦水上艦に使われてて問題が無かったエンジンだからな
戦後故障が多かったのは元々400rpmくらいで回すエンジンを200rpmくらいで
使ってたせいとメンテ技術が悪くなったせいじゃないかって話はあった

元は軍艦や高速船の小直径スクリューに使われてたのが大直径スクリューの低速船に
使われたのも原因かもしれんし
0942名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 20:49:46.77ID:fvGPzaQn
件の22号10型は戦争中は輸送船には使ってないんじゃないの
0943名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 21:02:54.22ID:q/HxvMdQ
戦時型は、一軸あたりの馬力を落とした安全型よ
戦前型は、潜水艦も艦隊決戦の下準備兵力扱いで、高い水上速度が必要だったから、馬力で無茶した
0944名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 21:49:32.48ID:q/HxvMdQ
あと、戦前型の主流だった2サイクル式は、騒音がでかいという問題点があって
ドイツに、日本の潜水艦がはるばるアジアからたどり着いたとき
「こんな音出す潜水艦でよくこれたな」とびっくりしたそうな
0945名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 21:53:53.74ID:kMEqr4Gv
まさか潜水中にディーゼル回してたと思ってないよね?
0946名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 22:03:35.77ID:ZayCdb61
>>944
初期の遣欧潜水艦がドイツにそういわれたのは事実だが、後期になると日本側の対策も進み、逆に独潜の方がゴムを筆頭に資材不足によって騒音対策が目立つようになっていたそうな
0947名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 22:04:17.23ID:CMIoOqq1
>>942
ほとんど使っていない。稀のレベル
0948名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 22:05:25.91ID:SnfRboot
海防艦的にはタービン艦のほうが聴音しやすかったんだっけか。
ディーゼル艦は後期艦が防振ゴムを敷いていくらか改善されたみたいな。
対潜戦闘的には発停しやすいディーゼル艦のほうが便利だったという記述を見た
気がする。
0949名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 22:05:59.54ID:fvGPzaQn
2サイクルディーゼルの艦は排気圧の関係で荒天域で浮上航行中に浸水した逸話はあった
0950名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 22:21:32.23ID:q/HxvMdQ
ゴム産出地帯のうち、南米あたりのはWW2は直接戦火に晒された事はほとんどないが
貴重な戦略資源であるゴムが売れまくるので、無理に採取しようとして病人続出、とか
別の意味で「戦争状態」だったそうだな
0951名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 22:47:54.29ID:kMEqr4Gv
南米のゴム生産業は第二次大戦前には壊滅状態ですでに東南アジアに主産地が移ってた
アマゾンは見た目と違って土地が痩せててすぐ生産量が落ちる
仕方ないから焼き畑しまくりで更に土地が死ぬ悪循環
0952名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 23:27:28.92ID:7vQxWsu+
まあ派遣とか請け負い見ててもブラジル人は基本クズだしな
0953名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 23:53:32.04ID:4Sfh+rrU
>>938
「旧海軍艦艇ディーゼル機関の故障欠損について」
「内燃機関設計計算書」とかから手を付けるといいよ。
そうすりゃ何故22号が6気筒1300馬力がせいぜいの機械といわれるか理解できるよ。
他にも色々見たいなら、今なら神戸大学の渋谷文庫で探すのが楽だよ。
0954名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 23:54:47.18ID:kMEqr4Gv
南米や東南アジアの貧困層はいわゆる情弱層
日本の外国人労働者は特技階層を除けば先進国でも最低レベルの待遇
そんな事も知らずにマフィアや極悪ブローカーに借金してまで入国する時点で最底辺の
犯罪予備軍にしかならないわけで()
0955名無し三等兵
垢版 |
2019/11/25(月) 00:00:24.00ID:QhDpHhpn
>>953
とりあえず実物を見たことも無く引用したレポートを読み違えてるのは分かったw
0956名無し三等兵
垢版 |
2019/11/25(月) 00:28:45.88ID:ugNiVdcd
「旧海軍艦艇ディーゼル機関の故障欠損について」
収録雑誌「生産技術」はどこにあるんだぜ?
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000012936-00

「造機設計標準 機関計画内視 内然機関設計計算書」
なるものが「旧海軍技術資料」(1954)に収録されているのか。どうやって読むんだよ
https://ci.nii.ac.jp/naid/10003013628

渋谷文庫って何だよ、デジタル化しろよ
https://ci.nii.ac.jp/author/DA10806655
0957名無し三等兵
垢版 |
2019/11/25(月) 00:36:51.04ID:UqjqGsYL
申請してコピー取ればいいでしょ
5ちゃんに上げるとか書くなよw
0959名無し三等兵
垢版 |
2019/11/25(月) 00:49:17.99ID:wyH9Ptj0
ネットに無ければソースじゃないwwww
0960名無し三等兵
垢版 |
2019/11/25(月) 00:54:17.24ID:QhDpHhpn
実際にあるなら資料の何ページにこういう記述があると書けるからなw
0961名無し三等兵
垢版 |
2019/11/25(月) 00:55:05.12ID:ugNiVdcd
複写請求って、一枚30円ぐらいとられて、しかもやる気のない斜めったハミ出しコピー
されたりするからな。
0962名無し三等兵
垢版 |
2019/11/25(月) 01:45:01.33ID:2rCEme3e
ここの奴らって本さえ買えない貧乏人しかいないでしょ
ネット以外の資料出すと黙るじゃん
0963名無し三等兵
垢版 |
2019/11/25(月) 02:04:48.95ID:3pBaqNue
ソースも出せずにメンドクサイ所から見つけろとかホラ吹いてるの丸出しだからw
0964名無し三等兵
垢版 |
2019/11/25(月) 07:51:57.69ID:9FLwpozD
>933
>資料集積してきた俺の労力は報われない。

俺の資料集積w
何のための資料集積なんだと
内容も説明できず、持ってることだけが自慢で集積されたら、貴重な資料が泣くぜ
0965名無し三等兵
垢版 |
2019/11/25(月) 08:55:50.79ID:Ffpbkgjt
戦艦向けディーゼルは、大鯨で試して大失敗(予定出力の半分も出ない)
それが当時の日本
ドイツから素直に買っておけばよかったのに…価格が高い、ということでやめたそうだが
時間は金じゃ買えないんだよ

まぁ、そんな冷静な計算ができる日本海軍なら、そもそも陸軍の下剋上に同調してないが(いつもの)
0967名無し三等兵
垢版 |
2019/11/25(月) 09:09:04.30ID:Ffpbkgjt
>>966
第一次大戦で、艦隊決戦は滅多に起因せず
起こっても、決定的戦果はあげられない、と証明済み
艦隊決戦に固執したこと自体が、時代遅れなんだな…
0968名無し三等兵
垢版 |
2019/11/25(月) 09:13:27.80ID:UG91Mgq4
>>967
欧州には欧州の事情があるが、太平洋には太平洋の状況がある。

何でも一緒にするのは思考停止ですよ
0969名無し三等兵
垢版 |
2019/11/25(月) 09:16:44.40ID:Ffpbkgjt
>>968
その状況が同じだった、ということ
違うに違いない、と思考停止って、それこそ帝国海軍がやった蹉跌と同じじゃないか?w
日本海軍でも、井上成美らは艦隊決戦はもう太平洋でも起らない、と戦前から看破してたのに
0970名無し三等兵
垢版 |
2019/11/25(月) 09:28:26.65ID:Yeq5INNY
引用にも作法というものがある。
文系の学科で卒論を書いた体験がある人なら分かるんだが、資料を引用するには
必ずしも資料そのものを読み手に見せる必要はない。

1) 書名
2) ページ数
3) 行数
4) 著者
5) 出版者
6) 出版年(その版のもの)

さえ挙げられれば足りる。もっとも、2chでそこまで丁寧な引用をやってる人
なんか見たことなくて、大概は無駄なマウントの取り合いになってるだけだが。
0972名無し三等兵
垢版 |
2019/11/25(月) 09:39:51.52ID:UG91Mgq4
>>969
欧州と太平洋は同じ状況ではない。全然別ですよ。

井上成美は陸攻さえあれば米戦艦を簡単に撃沈できるので戦艦も空母も要らないなどと
語っていたがもちろん間違い。陸攻では米巡すら撃沈困難だったのが史実
0973名無し三等兵
垢版 |
2019/11/25(月) 09:46:30.37ID:w0uCuAuA
強力、多数の艦上戦闘機の援護のもとでA1スカイレーダーで大量な爆弾を雨の如く降らすのが正解
こういうわけですね?
0974名無し三等兵
垢版 |
2019/11/25(月) 09:58:56.40ID:QhDpHhpn
本当に引用なら何のどこに記述があるくらい書ける罠
ほらっちょの言い訳に付き合う事は無い
0975名無し三等兵
垢版 |
2019/11/25(月) 10:37:18.41ID:D5x7aBzi
むしろ何かに書いてあるから間違いないって話でもないだろう
出展書籍や証言の検証なんか普通
0976名無し三等兵
垢版 |
2019/11/25(月) 10:50:04.97ID:Yeq5INNY
文献の内容が正しいかどうかは問わないとしても
何かに書いてあることさえ言えないようでは「出まかせ」とか
「妄想」と言われて終わり。
0977名無し三等兵
垢版 |
2019/11/25(月) 11:02:08.81ID:+/92FPHx
ん?953で挙げられてるんではないの?
0978名無し三等兵
垢版 |
2019/11/25(月) 11:11:20.72ID:Yeq5INNY
>>977
>>953の何が問題かと言えば自身の言いたいことがそれら二つの文献のどこに
どう書いてあるのか紹介できてないことよ。
引用でもなんでもない、単なる本の紹介に留まってる。逆に言うと、何ページ目の
何行目から何行目にどう書いてあるのか一字一句引用できるのであれば、議論の相手は
グゥの音も出せなくなる。
0979名無し三等兵
垢版 |
2019/11/25(月) 12:15:10.36ID:9FLwpozD
マニア同士の物知り論争で相手をギャフンと言わせたい、高いカネを払って自宅のスペースを割いて資料を集積する
まあここまでは問題無い

問題なのは、論争になって相手にマウントを取るとき、オレの持ってる資料と違うからオマエは負けだとしか言えないこと
カネさえ払えば誰でも入手できる資料を、たまたま自分が持ってることを自慢しているに過ぎない

資料を理解しそれを正しく表現するという力がない人間は、資料を集積する資格なんて無いね
0980名無し三等兵
垢版 |
2019/11/25(月) 12:25:08.24ID:D5x7aBzi
書籍でも記述ミスや誤解なんかが普通にあってネットで議論してる時に間違いが露呈
なんて事がよくある
定説が違ってると主張するのは大いに結構なんだが資料を公開もせず珍説開陳するだけなら
チラシの裏に書いてろって話なんだよな
0981名無し三等兵
垢版 |
2019/11/25(月) 12:37:06.71ID:b9arqVWX
陸海とも、当事国の戦争に投入可能なリソースが制約されるいる場合に、決戦主義が成立する
総力戦が可能な体制が構築されると、当事国の政府・国民が継戦を許容する限り、ジェノサイドしない限りは戦争は続く
決戦にはなり得ない
0982名無し三等兵
垢版 |
2019/11/25(月) 12:40:16.38ID:koZg3fX7
ドイツみたいに囲まれて棒(魚雷)でメッタ打ちにされるのも(シャル子ちゃんとか
0983名無し三等兵
垢版 |
2019/11/25(月) 12:42:44.45ID:6/4CtYDH
>>981
戦争の趨勢を帰す決戦という意味ではともかく、彼我の戦力差が圧倒的でなければ決戦自体起こり得る
クラウゼヴィッツが言うところの「エネルギーの集まるところ」である
0984名無し三等兵
垢版 |
2019/11/25(月) 13:07:30.76ID:Yeq5INNY
>>980
「書籍Aのここにはこう書いてあるよ。」に対して
「それを踏まえて書籍Bにはこう書いてあるよ。」と
情報を交換するだけでも建設的な議論になるのに、
なかなかそうはならんのよね。
0985名無し三等兵
垢版 |
2019/11/25(月) 13:09:23.12ID:DCDlccao
なんか必死の言い訳が続いてるな
自分で確認すりゃ終わりじゃん
たかがコピー申請すらできないの?

というか内容知らないのに双方が批判し合ってたとか笑えるんだけどwww
0986名無し三等兵
垢版 |
2019/11/25(月) 13:20:07.77ID:Yeq5INNY
>>985
書名だけ出して「この本に書いてあるよ」とだけ言っても、その発言自体が嘘かも
知れないんだよ。だから検証する側の労力を最低限に抑えるのが引用者のマナーであり、
学問の場で通用するレベルとなると引用+>>970になる。
0987名無し三等兵
垢版 |
2019/11/25(月) 13:31:56.44ID:DCDlccao
両方内容見ずに言い合ってたとか馬鹿同士じゃんw
5ちゃんの引用なんて嘘改変ばかりじゃん
たまたま手元にあるから見てみりゃページから
内容から真逆の大嘘だし
自分で見るまで信用なんてするかよw
0988名無し三等兵
垢版 |
2019/11/25(月) 13:44:46.82ID:Yeq5INNY
>>987
>自分で見るまで信用なんてするかよw
そのスタンスで良いと思うし、自分が情報発信者の側に回るとしても
出典の詳細な情報(>>970)や引用そのものも無しに他者の信用を
得られるなんて思ってないよ。
(言っとくが俺は上記の議論に一切参加してないからね。情報を出しているようで
全く出していない、徒なマウントの取り合いを見てウンザリしているだけの者だ)
0989名無し三等兵
垢版 |
2019/11/25(月) 13:58:01.41ID:QhDpHhpn
まあよっぽど胡散臭い話じゃなけりゃソースソース言われないけどなw
0990名無し三等兵
垢版 |
2019/11/25(月) 14:04:53.13ID:DCDlccao
おもしろいのが、それ誰も突っ込まないで議論が進んでくんだよなw
3日くらいして突っ込んでやったらID総動員でお前が嘘だ嘘だの猛批判w
そりゃ誰も相手にしなくなるわw
0991名無し三等兵
垢版 |
2019/11/25(月) 14:07:24.07ID:oc0MA0Eq
駄目だった、誰か新スレはよ

書込み中・・・

ERROR!
ERROR: Sorry このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。
0992名無し三等兵
垢版 |
2019/11/25(月) 14:11:29.12ID:Yeq5INNY
>誰も突っ込まないで議論が進んでくんだよなw
そらまあ、誰も自分の主張に文献の裏付けがあることを丁寧に示さないから
そうなるわな。
0993名無し三等兵
垢版 |
2019/11/25(月) 14:16:18.97ID:uPl+HWF/
艦隊決戦やったら、日本海軍が負けます

コレは、当の日本海軍すら予想できてたことなんだよなぁ
それなのに、自分たちから負けに行く艦隊決戦を勧める馬鹿ってなんなんだろうね
ガチ無知かw
0994名無し三等兵
垢版 |
2019/11/25(月) 14:31:57.48ID:D5x7aBzi
そこが海軍は戦争をルールのあるスポーツか何かだと勘違いしてたって事よ
スポーツなら勝ち目が無くても全力で立ち向かうのは立派な事だし敗者も死力を尽くせば
称賛される

現実は全く違う
紳士らしからぬ事を紳士らしく行うイギリスに学んだのが間違いの元
0995名無し三等兵
垢版 |
2019/11/25(月) 14:43:54.08ID:uPl+HWF/
>>994
勘違いしてないだろw

騙まし討ちでも条約違反でもなんでもあり、なのが日本海軍
艦隊決戦にこだわったのは、日露戦争で「なんで辛勝できたの?」
ってことを分析せず、戦術的勝利を神格化した自業自得
0996名無し三等兵
垢版 |
2019/11/25(月) 15:10:03.66ID:P86LuGMN
>>993
海軍は長期戦は無理だが、艦隊決戦には勝つ気満々という判断
0997名無し三等兵
垢版 |
2019/11/25(月) 15:12:09.15ID:D5x7aBzi
>>995
いやルール無用なんて思ってたら宣戦布告なんかしないし軍縮条約なんて糞くらえだろう

日露戦争自体は辛勝だが艦隊戦は前代未聞の大勝利
戦術的勝利を米海軍までが神格化してトーゴーファンの士官が多数
事あるごとに丁字戦法を試みたっていうw
0998名無し三等兵
垢版 |
2019/11/25(月) 15:22:32.62ID:wY861glj
>>996いややったら必敗すると認識してる。図演でもそれを確認してる。
0999名無し三等兵
垢版 |
2019/11/25(月) 15:23:03.49ID:uPl+HWF/
艦隊決戦で勝てない、と考えたから
騙まし討ちやら、陸攻とか作って事前に敵を削っとけ、という方向にいったんだが…
で、大角人事でまともな軍人達を追い出してからは、やりたい報道の無法集団化
1000名無し三等兵
垢版 |
2019/11/25(月) 15:38:33.13ID:9FLwpozD
>>996
戦艦空母から潜水艦まで並べた艦隊決戦、実際にやったら負けたよね
マリアナで
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 17時間 52分 27秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況