X



【XF9-1】F-3を語るスレ139【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵 (アウアウクー MM57-8qIE [36.11.225.10 [上級国民]])
垢版 |
2020/01/11(土) 11:52:40.40ID:HnCERyo0M
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec

前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ138【推力15トン以上】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1578163547/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0336名無し三等兵 (ワッチョイ a341-1ACq [157.147.48.253])
垢版 |
2020/01/13(月) 10:54:30.80ID:Jb0UUfZB0
>>331
>北朝鮮のミサイルすら撃ち落とせないのが日本の現実
本当は迎撃できたけれど、テストはしていないので、
地上管制のソフトだけ改修して試験までを3年ですませますと言う発表だよ。
0337名無し三等兵 (スップ Sd03-/KwE [1.75.7.87])
垢版 |
2020/01/13(月) 11:00:19.97ID:Gx1qQuOxd
ワイ→事実を指摘
右翼→馬鹿ガー馬鹿ガー(発狂) 本当は出来てた(キリッ)根拠なし(ドヤァ)

ワイ→迎撃出来ねーから7年掛けて中sam改修するんだよ
右翼→チョンガーチュンガー(以下ループ)
0340名無し三等兵 (ワッチョイ 3d61-iJ+A [218.231.245.194])
垢版 |
2020/01/13(月) 11:04:54.51ID:Ot96ljNd0
>>329
量産型初飛行2030年のソースが欲しい
(推測の元となった資料/考えでも)

IHIの特許が採用されたと決まった訳では無い&採用するにしても可変静翼追加に加えてファンの構造も変わってたので一応要素研究挟んだ
制御周りも弄らんといかんし

ただ、そっちの言うようにいきなり試作エンジン作るor要素研究の一環として試作エンジンやる可能性もある

35年部隊配備も開発期間15年のパターンで他機種を参考にしたやつ&21年以降の予定これからなので
初飛行-部隊配備をSJACのやつと同じく5年としたら33年配備て結果になった
これも構想検討3年=基本設計て考えた結果なので>>327みたくずれるかもしれん
0344名無し三等兵 (アウアウウー Sa19-YoTs [106.132.206.61])
垢版 |
2020/01/13(月) 11:10:20.91ID:bKaDMVO6a
F-3は重慶まで核爆弾運ぶ戦闘爆撃機だな
空中給油機使ってもF-35A以上の航続距離が必要だし可変サイクルも燃費を稼ぎたいから
中共の核に無防備でとても戦争なんて出来ないから
0350名無し三等兵 (ワッチョイ 3d61-iJ+A [218.231.245.194])
垢版 |
2020/01/13(月) 11:37:45.61ID:Ot96ljNd0
>>348
ツイッターでは無くて河野大臣のブログか>35年退役 事業評価の開発期間15年を踏襲してるだけとは思うが、ちょっと分からん
ttps://www.taro.org/2019/12/防衛予算-2.php

開発/試験期間多めにとって最初から新技術入れていく感じか
初期は非アダプティブ型を開発して早期配備&ブロック化でアダプティブ型を入れてくか で好みは別れそうではある

個人的には最近の早期配備と能力向上の流れ(EC-2、滑空弾etc)みてると後者になるかなーとは
0351名無し三等兵 (ササクッテロル Spf1-omAG [126.233.144.117])
垢版 |
2020/01/13(月) 11:40:45.18ID:OzLbHbNSp
>>340
>採用するにしても可変静翼追加に加えてファンの構造も変わってたので一応要素研究挟んだ
採用される場合の話だけど、特許出して防衛省へのXF9に適用する検討報告書も出してるなら
設計段階の研究評価作業がすでに終わってるから、可変部次のファン部と新しいケージングを試作して
今のXF9のコアエンジンに取り付ければ試験フェーズに移行できるので5年もかからない
0353名無し三等兵 (オッペケ Srf1-qD8q [126.193.132.175])
垢版 |
2020/01/13(月) 11:44:38.91ID:U659xzOir
>>349

まずF-2は例の日米のゴタゴタの影響で時間的余裕が全くなかっかたから
それとF-2はエンジン開発を考慮する必要がないから

F-3の場合はエンジン開発が飛行試験できるレベルにないと初飛行が行えない
エンジンが飛ばして試験できるまでに仕上がらないと
飛行試験が一切できないから開発期間は長くなる
0354名無し三等兵 (オッペケ Srf1-qD8q [126.193.132.175])
垢版 |
2020/01/13(月) 11:57:36.07ID:U659xzOir
練習機だから必ずしも参考にはならないが
国産エンジンを搭載したT-4練習機の場合は
ほぼ量産エンジンのXF3-30が1981年に出来た

T-4の機体設計は1981年からだから
エンジンの目処が十分に立ってから機体設計に取りかかっている
おそらくF-3もこの方針は引き継がれてると考えられる

機体開発の決定すらされてない時からXF9-1を開発して試験開始
おそらくF-3も機体開発よりエンジン開発を後にすることはないだろう
0360名無し三等兵 (オッペケ Srf1-nde+ [126.237.82.3])
垢版 |
2020/01/13(月) 12:31:07.13ID:Loalmaddr
わかったぞ!
当初はX-2を19mにサイズアップしたラプターのようなものを想定していたがボツになった
XF-9の完成により21mの模範であるYF-23やSU-57タイプを目指す方向に変えたはいいが蓄積された各技術パーツ等が上手く組み込めないでいる
0363名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-ZZvj [133.209.208.235])
垢版 |
2020/01/13(月) 12:50:26.04ID:79PRtUYp0
>>362
各種の要素研究を繋いでみると見えてくるのでは?点でなく線や面でみるだな
一番大きいのはあのイメージ絵とエンジン関係の要素研究と2035年配備開始というブログ(ツイートでなかったかどうもありがとう)だな
0364名無し三等兵 (アウアウウー Sa19-+rkv [106.132.203.164])
垢版 |
2020/01/13(月) 12:52:48.08ID:z9WpOkdfa
>>307
>>330
マジレスすると地上据置型のXF7-1は国内のATFじゃ最大推力で試験出来ないからで
XF7-10ではアメリカのAEDCで設備借りて試験したのとC-1FTBでの飛行試験でPFRTをクリアしてP-1に積むことが出来るようになった

XF9-1ではないけどもXF9のPFRTエンジンはPFRTクリアの為、実機搭載の為に必ずATFの試験は必要になる
0366名無し三等兵 (オッペケ Srf1-nde+ [126.237.82.3])
垢版 |
2020/01/13(月) 13:21:12.72ID:Loalmaddr
>>363
形状等から追っかけて状況とたまたま一致したのだが、現状の結論としてはあのイメージ図で19mだ

細部がわからないので妄想するしかないが、肩の盛り上がりからエッジマネジメントされたインテークと言う図は組み込んでいるとして、FCASのインテーク入り口がバックしたようになるのか、それとも謎三角がインテークの消し忘れなのか気になる
0368名無し三等兵 (スッップ Sd43-elwi [49.98.211.68])
垢版 |
2020/01/13(月) 13:42:41.13ID:a50woTxRd
FCASっていうか個人的にはインテーク入り口の位置とか形はSu-57が近いと思うな
0374名無し三等兵 (ワッチョイ b565-lqKZ [118.240.248.134])
垢版 |
2020/01/13(月) 16:03:36.13ID:Nb96T9Js0
>>370
キャノピーの中央ラインと同じくただの映り込みじゃね。
0376名無し三等兵 (ワッチョイ fd9c-elwi [122.249.118.106])
垢版 |
2020/01/13(月) 16:32:49.31ID:CEOrYHmr0
>>375
そこTwitterではIRSTを一回描いて消したんじゃないか?って話にはなってたね、実際どうなのかは分からんが
0384名無し三等兵 (ワッチョイ 8b8a-lZna [121.3.61.12])
垢版 |
2020/01/13(月) 18:33:57.46ID:w/c0InRG0
会議中に空気のごとく存在感を消せる奴をパイロットにすれば、もしかしたらかなりステルスになるのでは
居るはずなのに議事録に発言がまったくなく、だれも不振に思わないあの技術を軍事にだな
0386名無し三等兵 (ワッチョイ 0569-G18V [180.48.214.12])
垢版 |
2020/01/13(月) 18:49:18.17ID:v/j2m4zD0
>>350
自分もそちらの可能性が高いと思う。
配備最初期ロットで飛行隊規模での戦闘システムや無人機などの運用データを取りつつ、
次のブロックで新技術の適用と合わせて大規模改修を行い、そのブロックから本格的な
戦力化を図る方が堅実だろうし。

その場合は現在の暫定スケジュールから前倒しの開発スケジュールになるだろうな。
0388名無し三等兵 (ワッチョイ e377-woae [115.38.34.1])
垢版 |
2020/01/13(月) 19:17:12.22ID:vfagXs4n0
>>381
>平たくするために三角にしたと思うのだなあ、側面ステルスと揚力稼ぐなら平たくするのが一番なんだし
こんな感じ?
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/cf/A-12_Nose_View.jpg


迎撃戦闘型のYF-12作った時、レドームを通常の形に変えたら安定性が悪くなったらしいから…
https://ja.wikipedia.org/wiki/YF-12_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)#開発
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/6c/YF-12A.jpg

首振りレーダーだと、パラボラの形に合わせる必要があるけど
AESAレーダーだと、必要な面積があれば、断面形は割と自由に出来そう…
0390名無し三等兵 (ワッチョイ 1d02-G18V [106.166.50.77])
垢版 |
2020/01/13(月) 20:03:53.50ID:cXq/paSS0
F-3に関する最初のスレをちょっと見た

【HSE】F-3を語るスレ1【推力15トン】 [転載禁止](c)2ch.net
https://peace.5ch.net/test/read.cgi/army/1426599590/

1 2015/03/17(火) 22:39:50.34
政府、国産ステルス戦闘機「F3」開発へ 戦後初、エンジン製造にめど
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150316-00000000-fsi-bus_all

3 2015/03/17(火) 22:50:52.13
アメリカがどんな風に横槍入れてくるかな。

10 2015/03/17(火) 23:33:38.37
>3
米「Fー22売るよ」

12 2015/03/18(水) 00:50:26.34
いきなり背伸びしないで、もっと堅実な方向を目指すべき。ステルス性のある
F5戦闘機とかグリペン見たいな機体を目指すべき。数的優位を確保するための
調達整備運行コストの安い、ハイ&ローミックスのローの機体だな。

14 2015/03/18(水) 00:56:20.55
ミリオタおじさん達の視点でみて、こんなこと可能なの?
戦闘機のエンジン作るって米帝か欧州の合弁企業でもないと無理でしょ?

15 2015/03/18(水) 00:59:28.88
そのエンジンのめどが立ったというのが今回のニュースなんだが。
0393名無し三等兵 (ワッチョイ 1d5f-VpI/ [106.72.43.33])
垢版 |
2020/01/13(月) 20:21:20.72ID:uRE8bNBU0
>>389
> >>386
> スケジュールが前倒しになる事あるかよw

少なくとも大臣や事務方が「開発・配備スケジュールを前倒しにしろ」と指示して簡単に前倒しで配備できるなら
誰も戦闘機開発で苦労しないよなw
0395名無し三等兵 (スッップ Sd43-elwi [49.98.211.68])
垢版 |
2020/01/13(月) 20:28:50.76ID:a50woTxRd
X-2スレ→X-2が任務を果たしたため話すことが無くなり廃墟化
次期戦闘機考察スレ→徐々に荒らしが幅を利かせていき機能不全に、荒らしだけは頭の病気なのか現在も人のいないスレで永遠に同じような事を書き込み中

こんな感じか、最終的に次期戦闘機を話すスレはほぼここにまとまったな
0397名無し三等兵 (ワッチョイ 8b8a-lZna [121.3.61.12])
垢版 |
2020/01/13(月) 20:30:14.31ID:w/c0InRG0
F-3はF-22ベースにはならん。なぜならそもそも売ってもらえんから。
じゃあ他に候補があるのか、ないよな。
それなら答えは一つしかない。

この結論に外野がいち早く到達したのは知る限りこのスレだけだった。
0400名無し三等兵 (ワッチョイ 1d02-G18V [106.166.50.77])
垢版 |
2020/01/13(月) 20:39:35.56ID:cXq/paSS0
>>395
次期戦闘機考察スレは、F-4EJ改代替のため色んな人がスケジュールまで考えながら
どの機種ならどんなタイミングが良いかとかライセンス国産とか色々論じてたもんだ

だがあまりにも細かく詰め過ぎて考えて挙句は「F-22じゃないとほぼどの機種でもあかん位」
だったんだよなあ

結局、F-22を輸出禁止にする法案を作られた事、そしてF-35Aに決まった事でまあほぼ役割を果たしたって事だな
あのスレは、F-4EJ改が寿命が切れた後の世代交替機をどうするかという問題が解決した時点で
役割が終わったかなと

だが「次期戦闘機考察スレ」というタイトルである以上、もちろんF-3の話をしてもいいし
あるいはどの機種を何機入れるかとかどの既存機種のアップデートを何機行うか、
なんて話題も含めながらがっちり論じても、本来は良い筈なんだよなあ

まあ、それが出来ないんだけどなw
0402名無し三等兵 (ワッチョイ 23ab-aC8f [59.157.96.206])
垢版 |
2020/01/13(月) 20:47:56.21ID:HRFxtY4d0
>>401

自分としては可変サイクル/可変バイパスはないと考えている。

理由は簡単で『複雑になる』=『重くなる』からで、一グラムでも軽量化したいのにそういう機構をエンジンに組み込むメリットはあるのかと。
F8U対F-100みたいに、”同じエンジンを使いながら性能は段違い”みたいな事が起きるんであれば、それもアリかもしれないけれども…

少なくとも、F-15やF-35の運用で培った基盤を根こそぎ変えるような大冒険はしないだろうと見るのが普通かなと。
0403名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-o89O [153.249.185.135])
垢版 |
2020/01/13(月) 20:54:09.17ID:qgVdr5dDM
>>402
性能は段違いだろ。
航続距離のびるしできればやるでしょ。
0405名無し三等兵 (ワッチョイ eb02-///2 [113.144.227.244])
垢版 |
2020/01/13(月) 20:59:19.58ID:9EaE5Arx0
5年後か7年かわからないが、可変サイクルの目処が立つかどうかを設計が終わるまでに検討するってことではないのかな
無理だと判断されれば当面XF9-1の実用エンジン化作業と別のアプローチでの効率化に注力するのでは
担当するのは同じ開発チームだよね
0412名無し三等兵 (ワッチョイ 1d02-G18V [106.166.50.77])
垢版 |
2020/01/13(月) 22:59:43.41ID:cXq/paSS0
>>410
>バイパス比変わんないよ

いや、速度および加速度に対応して
燃焼室に入る空気の量を減らしバイパスを通る空気の量が増えるように
変えることが出来る

ところで、
X-2が試験していた時に、
「XF5は速度が上がった時の流量増加にもよく耐えた」とか記事に書いてあったっけ
これを更に上手に、速度状態に応じてバイパスに流すとか燃焼室に流すとかで変えたいんだよな
0415名無し三等兵 (ワッチョイ 1d02-G18V [106.166.50.77])
垢版 |
2020/01/14(火) 00:49:17.46ID:kPoBydy60
>>414
>アメリカの技術力が低い

これってどうなんだろうなあ?
アメリカがYF120をYF-23に搭載して素晴らしい性能だった!と言ってた(らしい)のが
1990年頃だっけ
でもYF120をYF-22に搭載したら異常発火したのでYF120よりYF119が選ばれたとか
その組み合わせだとYF-22の方が確実性が高いからやっぱりYF-22にした、とかだったかなあ

これについて「YF120をYF-22に搭載したら異常発火した」ならYF120が悪いと考えずに
YF-22が悪いと考えるべきなのに何故なんだ!と言っていた奴がいた

でもこれは、どっかのYF-23推しの奴が無理にこじつけているように思えなくもないwww

何はともあれ、アメリカは可変バイパスをこの時点でモノにできてなかったとは思えない
何しろ、J58で既にある程度試していたわけで
更にその後で、YF120をラムジェットの中に入れたコンバインドサイクルジェットエンジンも
テストされている

そして今ではAETDで今度こそ絶対に可変サイクルで成功させてやると息巻いていて、
確かに素晴らしい性能をテストでは挙げている

実際のエンジンでの試験が重要なのか、シミュレーションで経験の少なさをかなりカバーできるのか
可変バイパスではどうなるのかねえ?

まあ、現場では過剰なほど安全係数をとって試験してるみたいだが
0417名無し三等兵 (ワッチョイ b546-fKWX [118.7.45.9])
垢版 |
2020/01/14(火) 01:12:46.94ID:byHhMHip0
初期からそこ迄攻めた設計にするかは疑問だけどな

F2置き換え分はHPMもTWT AESAも可変バイパスもしくは可変サイクルのエンジンも採用はないと思っている
0418名無し三等兵 (ワッチョイ e377-woae [115.38.34.1])
垢版 |
2020/01/14(火) 01:13:25.14ID:vrrRttEB0
>>415
ただ単に、金が無かったから…じゃないか?
F-22が登場した頃は、冷戦の終結で軍縮に向かって行った時期だし…
可変バイパス付きのF120は、F119より複雑な分、収得費や維持費が掛かるだろうから
ただでさえ高額なF-22が、さらに高くなるのが判りきってるし
0422名無し三等兵 (ワントンキン MM29-o89O [210.154.179.153])
垢版 |
2020/01/14(火) 01:43:57.00ID:1G1c8n0AM
もう全部作っちゃうというのはだめなんだろうか。
せめて試作機だけでも。
0424名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-Pmoz [111.237.5.24])
垢版 |
2020/01/14(火) 02:42:39.21ID:Sx+R+s43a
>>416

妥当なサイズですね
0428インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 15ad-vUXf [60.60.149.13])
垢版 |
2020/01/14(火) 10:13:47.69ID:wkd72/Lk0
>>427
アメリカの例でいうとYF-22とYF-23、X-32とX-35、のように前衛的なデザインと比較的保守なデザイン
競合させて吟味して結論を出しますね。

日本の場合は失敗が許されない環境なので最終局面で保守化の揺り戻しが必ずあります。と、断言してみる。笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています